嫌儲一大奇病とされるアトピー症状を改善させる化合物発見 10年後をめどに実用化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

皮膚を保護、アトピー改善 新薬開発に光、京大


 皮膚をバリアーし保護するタンパク質の働きを強める化合物を京都大のチームが発見、この物質を使ってマウスのアトピー性皮膚炎の症状を改善させることに成功し、16日付の米科学誌電子版に発表した。

 チームによると、アトピー性皮膚炎の治療には炎症を抑える外用薬などがあるが、皮膚が薄くなったり病原体に感染しやすくなったりする副作用が出ることがある。
今回の化合物はアレルゲンになる物質を皮膚に取り込まないよう作用する。
新たな治療薬となる可能性があり、10年後をめどに実用化を目指す。

 アトピー性皮膚炎の患者は、皮膚を保湿し、アレルゲンをブロックするタンパク質「フィラグリン」の働きが低下している。
チームは千種類以上の化合物をそれぞれヒトの皮膚細胞にかけ、人工の有機化合物「JTC801」がフィラグリンの働きを強めることを突き止めた。


ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130917/bdy13091701270000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:31:51.49 ID:FV8AdcXN0
ついにきたか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:33:02.66 ID:OiZCZLmQO
> 嫌儲一大奇病とされる

サラっと捏造してんじゃねーよアトピーが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:33:36.95 ID:r/OKY5n00
文部科学省が1200万人以上の児童を対象に行なったアレルギー疾患の調査
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286794/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041301.htm
都道府県別の児童のアトピー有病率
http://i.imgur.com/rl8QqRB.jpg
都道府県別 児童生徒数
http://i.imgur.com/Ui8tp2u.jpg
アトピー率の高い都道府県
小学生 鳥取県 10.8% 島根県 9.3% 宮城県 9.2%
中学生 宮城県 7.5% 愛知県 7.1% 奈良県  福井県 6.6%
高校生 岡山県 7.0% 北海道 6.2% 鳥取県 高知県 5.9%
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:34:48.16 ID:mh0cSXJ70
昨日も同じスレ立ってたじゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:35:12.36 ID:w6KsXOEd0
早くしてください
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:35:17.57 ID:VcQogt9w0
粉ふきいも撲滅委員会より

   アトピーは甘え
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:35:33.67 ID:CUxPsxGhO
これマジ?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:35:46.86 ID:r/OKY5n00
北海道の高校生のアトピー、喘息率が全国平均の2倍
平成23年度調査
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ktk/grp/02/H23gakkouhokenntyousa1.pdf
3年でやれ
リンデロンが売れなくなるね。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:36:49.52 ID:J1+ZJtDK0
コナフキン出てらっしゃい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:37:20.32 ID:0pANSLIo0
お前が帰った後の粉掃除が面倒なんだよな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:38:24.79 ID:TnJ1HBtZ0
向精神薬か。
これで甘えが解決するな。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:39:13.33 ID:r/OKY5n00
文部科学省が1200万人以上の児童を対象に行なったアレルギー疾患の調査
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286794/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041301.htm
都道府県別の児童のアトピー有病率
http://i.imgur.com/rl8QqRB.jpg
都道府県別 児童生徒数
http://i.imgur.com/Ui8tp2u.jpg
アトピー率の高い都道府県
小学生 鳥取県 10.8% 島根県 9.3% 宮城県 9.2%
中学生 宮城県 7.5% 愛知県 7.1% 奈良県  福井県 6.6%
高校生 岡山県 7.0% 北海道 6.2% 鳥取県 高知県 5.9%
10年ってまた遠いな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:41:40.66 ID:r/OKY5n00
北海道の高校生のアトピー、喘息率が全国平均の2倍
平成23年度調査
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ktk/grp/02/H23gakkouhokenntyousa1.pdf
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:41:46.41 ID:9PIPWff20
俺の体で実験して良いんで3年ぐらいでお願いします
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:42:41.10 ID:+SaIRslf0
お前ら良かったな 10年後にはもしかしたら副作用なしでアトピーが治るかも知れんぞ いやあメデタイ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:43:14.27 ID:JBM4LbNK0
>>16
臨床試験とか考えたらその位かかるだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:43:34.98 ID:iWexZx600
ハゲ治療に注力すべきだろ
大袈裟な肌荒れなんかどうでもいいわ
>>16
薬はやたらと長くなる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:44:53.02 ID:0ffWWcn90
3大甘え
ハゲ
チビ
アトピー
空気清浄機のある部屋にコナフキンが入ったらフル稼働し始めてワロタ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:45:52.03 ID:ZKLt8po90
毎度季節の変わり目に痒くなるから邪魔でしょうがなかった
こりゃ助かるわ
甘え病
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:47:18.57 ID:0b/A1Z6i0
ギンコビロバが効くのに・・・
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:49:53.49 ID:B9GgeRRg0
ステロイドくっさ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:50:57.54 ID:VEQ5UpPP0
こういうしらみつぶし系の試行ではどうにもならない職業って
やっぱ賢くないと勤まらないな

どうやって狙いを絞っていくのかはわかる
仮説を立ててそれに基づいた取捨選択だろう

仮説の見当がそれなりでないといけないわけだしやっぱ大変
ハゲ
チビ
デブ
アトピー
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:52:39.72 ID:y40Wu1xI0
ノーベル医学賞もんだな
>>21

いつになるかは知らないけどiPS細胞の植毛がメインになるんだろ?

総額40万くらいとか見た。普通の植毛より安価で安全、何より確実に生える。
ミノタブやらカツラの経費を考えれば安いんじゃないかな。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:56:55.57 ID:BiMEHF6c0
京大すごいな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:58:43.28 ID:IvV7chWjP
>>28
ステロイドって匂いないだろ
臭いのは亜鉛華軟膏とかじゃねーのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:59:01.16 ID:qcEOHbEQ0
画像忘れてました


人工の有機化合物を与えたマウス(右)と与えなかったマウス。
右はアトピー性皮膚炎の症状が改善した(京都大の椛島健治准教授提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130917/bdy13091701270000-n1.jpg
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:01:46.99 ID:5oqj3JR90
ゾンビにケアルしたら死ぬぞ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:02:27.92 ID:A9Vn0GNP0
10年後じゃ俺の青春終わってるし実用化しなくていいわ
おらおら、デルモベート様のお通りだぞ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:04:47.69 ID:r/OKY5n00
文部科学省が1200万人以上の児童を対象に行なったアレルギー疾患の調査
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286794/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041301.htm
都道府県別の児童のアトピー有病率
http://i.imgur.com/rl8QqRB.jpg
都道府県別 児童生徒数
http://i.imgur.com/Ui8tp2u.jpg
アトピー率の高い都道府県
小学生 鳥取県 10.8% 島根県 9.3% 宮城県 9.2%
中学生 宮城県 7.5% 愛知県 7.1% 奈良県  福井県 6.6%
高校生 岡山県 7.0% 北海道 6.2% 鳥取県 高知県 5.9%
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:05:14.38 ID:ENWzDlzv0
俺アトピーだったけど治ったんだよね
なんで治ったんだろう
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:06:04.31 ID:IFQy19PzO
アトピーって原因はなんなの?
>>40
体質が大人になって変化することは結構ある
親元離れて食生活が変わったとかじゃない?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:07:30.73 ID:r/OKY5n00
北海道の高校生のアトピー、喘息率が全国平均の2倍
平成23年度調査
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ktk/grp/02/H23gakkouhokenntyousa1.pdf
治っても色素沈着した汚い皮膚は元通りにならないんだろ。だったら意味ないわ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:10:35.17 ID:hGW1P/yD0
>>41
はっきりとは不明
>>42
大人のアトピーが増え始めたのなんてここ20年あたり
それ以前は子供だけの病気だと思われていた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:10:40.38 ID:HARZbwz30
>>35
アトピーって掻くから酷くなるんじゃないのか?
マウスは自分で掻けないのに酷いな
アレグラが効かなくなってきたんだけどアレロックってつよいの?
>>41
諸説あって特定されていない
皮膚病にかかったねずみが可哀想で仕方がない
いっそ俺を実験台にしてくれ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:14:19.73 ID:4rCqEovp0
>>41
カビらしいよ

>アトピー性皮膚炎の患者が汗をかくと炎症を引き起こすことについて、広島大大学院の秀道広(ひでみちひろ)教授(皮膚科学)らの研究グループは6日
人間の皮膚に存在するカビが作り出すたんぱく質が原因であると発表した。
このカビは「マラセチアグロボーザ」で、作り出されたたんぱく質が汗に溶け込んで体内に入ることでアレルギー反応を起こすとしている。
>>29
あまりに時間と金がかかりすぎるから最近だとドラッグリポジショニングなんてのも脚光を浴びてる
だがこれも時間と金がかかる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:15:22.43 ID:7bl2I9UJ0
>>46
なんかやたらそういう思い込みしている人多いけど掻かなくても普通に悪化するぞ
皮膚炎の直接の原因はアレルギーだから
アトピー酷い奴は肉と乳製品を止めろ
それだけでよくなるぞ
>>50
これは数多くある要因の内の一つでしかない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:19:36.56 ID:+ET3ziF10
これだけ医学や薬学が発達しているのに
今までアトピーの治療薬がない事が不思議だった。

本当に実用化されたら何等かの賞は獲れるかもね。
>>50
だれでも持ってる菌だから
これだけじゃなんで人によって発症のしかたが違うのか説明できない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:22:56.19 ID:uYFojhpk0
おせえよ
俺はもう間に合わないけどなるべく早くしてやれ
青春時代に重度アトピーとか人格ねじ曲がるぞ
年取ってから完治しても何の意味もねーよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:23:31.91 ID:7bl2I9UJ0
アレルギーの原因は人それぞれだし全てのアトピーがその範疇なのかすらまだ分かっていない
〜〜したらみんな良くなるってのはありえない
ある人に効果のあった治療法や健康食品が別の人にはまったく効かないなんてのはアトピー関連ではある話
ぶっちゃけた話 1年くらい毎日軟膏塗って亜鉛華軟膏を塗りたくったガーゼ当てて
包帯巻いてミイラみたいな生活続ければさっぱり綺麗になると思うわ

亜鉛華軟膏最強だと思います
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:26:51.33 ID:Vjol0qX20
>>59
軟膏でアレルギー起こす奴なんてザラにいるんだが
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:28:16.54 ID:YrzAwo1m0
ノーベル医学賞だけじゃなくすべての賞をもらって良い
>>60
ワセリンでかぶれる奴もいるくらいだからな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:29:03.39 ID:rPtu6cA10
>>59
ステロイド軟膏のことだったら対症療法に過ぎないんで塗らなくなればまた悪化する
かといって何十年も塗り続ければ効き目が落ちて副作用が出てくるっていう
何回か塗って良くなったらそれっきり悪化しなくなったっていう運のいい話もあるけどな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:30:00.77 ID:lgz/pjud0
何だよお前ら、中身が汚いだけじゃなく見た目も汚いのかよ
汚物じゃん
成人で発症してステロイド塗ってたけどだんだんひどくなって全身に広がってきた
医者を変えて漢方薬を処方してもらいながらステロイドを塗ってると良くなってきて、そのうち薬を塗らなくてもよくなった。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:37:56.35 ID:sDcOdiUg0
嫌儲3大疾患はワキガ・アトピー・天パ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:44:27.36 ID:lSaDxUbc0
>>65
運が良いな
成人過ぎて発症すると成長期の子供みたいに急激な体質の変化とか望めないから難治化するのが普通
>>65
ステの飲み薬で集中して治す。
その後は塗り薬
>>15
喘息も宮城が多いって聞いたことあるな
わりと空気も環境もよさそうだけど、何が原因なんだろうな
>>69
排気ガスが多いとこはアトピー患者も多くなる
71!ninja:2013/09/17(火) 20:56:58.22 ID:tvWDIpNRO
これはスゴい発明になるかもしれんが、
既存のアトピー利権が全力で潰しにかかるだろうな

次世代人工甘味料も糖尿を防ぐ(治療する)ような効果があるらしいが
世界三大人工甘味料利権(うち一つは味の素)が全力で潰しにかかるらしいし。
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:00:49.35 ID:MKi6/eyO0
ハゲ・アトピー・ワキガは甘え
食べ物アレルギーとアトピーって違うの?
両方持ちなんですが
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:05:35.40 ID:IvV7chWjP
>>71
完治したら皮膚科医廃業だなw
喘息治す薬はよ作れよ
すぐ咳出てキスもできねーわ
相手いないけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:11:14.60 ID:+ET3ziF10
>>74
いやいや逆に考えると、皮膚科医が
その薬を処方するのだから、もう
ボロ儲けだろう。

薬だって1度や2度で即効性があるとは限らない。
何回も通って何度も商法して貰わなければ治らないと
したら、それは相当な利益になる。

しかも、アトピー患者がいなくなる訳ではなく、
一定数は発症するのだから、次から次へと
患者は来院する。

これはかなりの利益になるんじゃないかな?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:11:49.61 ID:r/OKY5n00
文部科学省が1200万人以上の児童を対象に行なったアレルギー疾患の調査
http://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286794/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041301.htm
都道府県別の児童のアトピー有病率
http://i.imgur.com/rl8QqRB.jpg
都道府県別 児童生徒数
http://i.imgur.com/Ui8tp2u.jpg
アトピー率の高い都道府県
小学生 鳥取県 10.8% 島根県 9.3% 宮城県 9.2%
中学生 宮城県 7.5% 愛知県 7.1% 奈良県  福井県 6.6%
高校生 岡山県 7.0% 北海道 6.2% 鳥取県 高知県 5.9%
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:13:50.09 ID:r/OKY5n00
北海道の高校生のアトピー、喘息率が全国平均の2倍
平成23年度調査
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ktk/grp/02/H23gakkouhokenntyousa1.pdf
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:13:54.43 ID:Dyp+fhGri
歯科
皮膚科
精神科・心療内科
当り外れが多すぎる
大人になってからアトピー再発したんだが・・
子どもの頃アトピーで学生時代〜30歳までは一切出なかったのに
32歳の夏場に急に再発して、36歳の現在まで完治してない
眉毛の中がかゆくてしょうがない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:19:04.49 ID:IvV7chWjP
>>76
そうか?
一年とかで治るのと
何十年も生きてる限りステロイドと保湿剤とアレルギー剤適当に処方して儲かるのとでは違いすぎるだろ?
肌が弱いの自体は治らんからまだまだ面倒だな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:26:01.28 ID:oSftiZ+/0
>>76
皮膚科医はボロ儲けとは言わない
定期的に診察し薬を出すシステムが変わるわけじゃない

また医者が将来遺伝子治療を潰す筈もない
何故なら他国も行うことは目に見えてるから日本だけを保護しても無駄
競争に遅れて他国で開発された治療を模倣することになる
そうなれば国費で維持されてる研究室は減らされる
民間部門だって大幅に縮小され株主総会で吊し上げを喰らう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:35:09.47 ID:d/3uJKw90
水虫のほうが辛いだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:39:11.06 ID:oSftiZ+/0
>>73
子供の頃からアトピーの人は肌が生まれつき弱く、
そこから食べ物や異物が入り敵と認識してしまい
食物アレルギーになり、喘息やアトピーを発症してしまう
食べ物や異物が全く肌に触れない状況など無菌室くらいしかないので
生活に支障を来すどころか動けない人も多い

一方、ただのアレルギーの人は肌が強いから
「大量」に異物を入って食物アレルギーになる
健康な人が小麦アレルギーに成った
「茶のしずく事件」が之にあたります
アトピーと違って環境の面が強い
アトピーのように色んな物に反応せず少数だけに反応する人が多い
免疫寛容療法で根治可能
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:41:09.63 ID:+ET3ziF10
>>81
>>83
そうか・・・
それは尤もな事実だよな。
確かに利益が違いすぎるし、
システムは変わらないよな。

でも、患者は切実だから
夢の新薬や治療法は確立して欲しい
だろうな。

俺の友人の弟が長くアトピーで苦しんでいる。
お互いに子供の頃から仲が良いから、どうしても
気の毒に思ってしまうんだ。

だから画期的な治療法が実用化されて欲しいと
思っているんだ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:50:31.15 ID:lMxmzRtt0
教習所に超美少女でこふき芋の子がいたよ。
友達になった。バイクとかアニメとか時代劇の話で盛り上がった。
よく家に泊まったけどおかんが無言でソファーのカバーを洗濯してた。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:53:09.74 ID:oSftiZ+/0
>>86
>お互いに子供の頃から仲が良いから、どうしても
>気の毒に思ってしまうんだ

ケンモメンがそんな素晴らしい言葉を言うとは思わなかった

根治には遠くとも薬を飲むことで人と変わらないなら
大した物じゃないから気にしないと思う
少なくとも今までの苦労が半端ねーので軍に入っても楽と言い放つかもしれん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:21:34.59 ID:tPbvdI3p0
製薬会社はもっと本気出せ
プロトピック以来まともな新薬が出ていない
プロトピックとか発ガン性物質だぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 07:57:09.42 ID:xDBORY6A0
京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東大
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:05:51.42 ID:ZGE9WDUe0
ゆっくりしすぎ。
もっと早くならんのかね・・・?
薬の承認とかもうちょいどうにかしろよ・・・。
>>92
速攻で治るような薬が出ると皮膚科が儲からないから・・・
まぁ医師会は基本的に癌だからなぁ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:12:44.25 ID:UD+CtkXyO
完治しなくていいから一生塗り続けても効く薬とか作れないんすか
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:14:51.43 ID:UyAGx/gn0
アトピー 水虫 ハゲを治す薬は夢があるね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:18:02.10 ID:wjaz/2wn0
10年後って俺37歳だわ
早くしてくれ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:20:18.10 ID:fFe1HZh30
患者は特効薬探し回るけど、そんな効くモンあったらとっくに広まっとるわ、という視点が欠けてるよね いい餌だろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:27:06.15 ID:zo5dgFxe0
カビといいアレルゲンとなりうるダニといい
部屋の湿度高過ぎるんだろうな

除湿機で室内は45%ぐらいにしとくといいぞ
10年後とかもう人生のピーク過ぎてるじゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:28:37.37 ID:tLR/YlJK0
アトピーって遺伝すんの?
離乳食を早く与えるとなるって聞いたお
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
なげーよjap