【悲報】竹や木製の箸を長年使うと大腸菌やブドウ球菌だらけになる。発がん性毒素も発生していたと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国の木や竹の箸 3か月以上の使用で発がん率5倍との研究
2013.09.17 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130917_210350.html


 木や竹を使用した箸を3か月以上使い続けると、それらの箸を使わない場合に比べて、
がんになる確率が5倍になる可能性がある──との学説が中国で発表された。
これは木や竹製の箸の場合、食品の成分が箸の表面に付着し、強力な発がん性の毒素に変化するためだ。
 中国のニュースサイト「浙江在銭」によると、この学説を発表したのは湖南省結核予防センターの唐細良所長で、
唐氏は中国衛生省食品衛生標準専門委員会委員も務めている。
 それによると中国の箸の場合、3か月から半年間使用し続けると、付着した食品の成分が変化し、ブドウ球菌や大腸菌などが発生する。
最悪の場合、アフラトキシンという強力な発ガン性の毒素に変化することもあるという。
 東京都福祉保険局のホームページによると、アフラトキシンはアスペルギルス・フラバスというコウジカビの一種から発生することが分かっている。
 アフラトキシンには、アフラトキシンB1をはじめB2、G1、G2、M1などの種類があるが、
なかでもアフラトキシンB1は天然物でもっとも強力な発がん物質として知られている。
 人に対する急性中毒の例としては、インド、タイ、フィリピン、ケニアや南アフリカでみられているが、日本では例がない。
また、アフラトキシンはピーナツなど輸入品からの検出例が多数報告されているが、国産品から検出されたケースはないという。
 日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず、
箸にカビが付着しやすく、それがアフラトキシンに変化する可能性がある。
 このため、中国の旅行する際には変色した箸を使うことが避けて、「マイ箸」を用意していった方がいいかもしれない。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:41:31.07 ID:2Pxkp0G40
やべえ木の割りばし使いまわしてるわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:41:36.19 ID:CSIEpqmh0
韓国人かよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:41:44.04 ID:W2K0armN0
アフラトキシンはやばいな
かといってプラッチックはちゃちいしなあ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:41:48.06 ID:h73QxCJ/P
長年使わなきゃいいじゃん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:41:53.17 ID:Q33g6Ey+0
ホモ弁のやつ使いまわしてるんなが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:42:08.98 ID:F6fEppCf0
まな板や木の皿は大丈夫なの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:42:26.11 ID:1pxXsvfuP
>>4
プラッチックwww
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:42:53.40 ID:7yH7sq1RO
早死には国家国民の利益だよ
年金貰う前にガン保険で葬式だしましょう
ステンレスの箸使ってるわ
※別にチョンってわけじゃないです
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:43:15.67 ID:GDXE+jTf0
プラッチックのスップンwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:43:20.55 ID:cr5XKPeJ0
どうすりゃいいのよ
全然人が減っていないから嘘だな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:43:27.80 ID:jt6KptYE0
>>7
まな板は何年かに一回削るし
コーティングしてないからヤバそうだな
アフラトキシンなんてコメに付いてるカビがいくらでも作って
んじゃんw
洗わないからだろ
>>9
もう手遅れじゃね?
高齢者90歳まで生きちゃいそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:43:58.16 ID:za3ckN+O0
>>10 さてはきみ、チョンだね?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:44:28.39 ID:9KNZljd60
俺の父親同じ木製の箸を20年以上使ってるわ…
俺の箸も確か10年くらい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:44:40.28 ID:kPLZGoRF0
無印で売ってる食洗機対応の木箸がいい感じ
日本の今の年寄りも子供の頃から塗りの箸使ってたのか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:45:02.25 ID:r+yvtVCt0
俺のは輪島塗のやつ
プラッチックわろた
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:45:56.14 ID:WrOtA+/wP
キッチンハイターにつけておけば楽勝
割り箸毎日使い捨てろよ
どういう使い方したらそこまで菌や毒がたまるのか
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:05.03 ID:dDBDm8Bd0
ちゃんとした塗り箸つかえば良いじゃん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:10.11 ID:0himF86x0

だから漆塗りなんだろ
割り箸使い回すやつなんていないし
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:14.31 ID:uFVeIMZW0
↓割箸洗って使ってるやつ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:35.45 ID:5mQambXl0
なんで観光地行くと必ず箸屋があるの?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:48.48 ID:h73QxCJ/P
俺も小学校低学年まではプラッチックって呼んでたわ
>日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず

割りばしみたいなのずっと使ってたらそりゃあカビも生えるわな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:47:52.59 ID:za3ckN+O0
抗菌加工されてない木製品は中性洗剤じゃ普通に菌貯まるよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:48:17.39 ID:CyaQaG5mi
竹の菜箸オワタ*\(^o^)/*
> 日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず、
箸にカビが付着しやすく、それがアフラトキシンに変化する可能性がある。

韓国がステンレス箸使ってるのはこれが理由か?
>>10
汁物はやたら熱いから困るけど付け置きしても平気だから楽だよな
日本のならいいってことだろ
安物だから不安だけど
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:48:55.14 ID:3IDQnhez0
竹製の菜箸勿論漆塗りは持ち手だけ
これで飯作ってご飯食ってるワシは?
やっぱり鉄ニダ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:49:30.95 ID:6yogQl9A0
作法を学んだ者は端の先しか濡らさないとか凄んでた海原雄山涙目
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:49:31.83 ID:tjxhdEWV0
日本のは何重にも漆塗り施されてるって言うけどどうせお前らのはもうはげてるだろ
ああ敏感な人に一応言っておくけど頭のことじゃないからあんまり気にしないでね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:49:51.74 ID:hq7d2yFy0
木製の皿使ってる飲食店とか何考えてるんだろ
いろんな汁が染みまくり
木って木に漆その他塗料を塗ってる場合はまた違うだろう
こういうのは割り箸みたいな箸の事だろう
中国の箸だし中国の論説だし
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:50:46.81 ID:Ctp15Wky0
竹を自分で削った箸使ってるわ 抗菌作用あるって聞いたし
象牙の箸最強だな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:50:51.43 ID:RbR+nWDi0
なあにかえって耐性がつく
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:51:19.59 ID:oTQe2Zbx0
コンビニでもらった割りばし半年くらい使ってるんだけどやばいかな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:52:18.23 ID:yfCruT2l0
金属製の箸こそ至高なんだよ
判ったかジャップ
百回塗とか何十年も使えるけどやたら高いからな
箸に付着してる菌が体内に入ったくらいで病気になる奴は
元からあらゆる病気にかかり易い虚弱体質だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:52:41.42 ID:Yrkulm360
割り箸洗って再利用してる貧乏人 終了のお知らせw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:52:58.94 ID:QpsnRvncO
家でも割りばしだし
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:53:00.93 ID:HnNfs+jt0
>>4
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:53:08.24 ID:1a7pWlk/i
意味わからなかったが向こうじゃ箸にカビ生えてるの?
表面に塗り物してある箸は大丈夫なのか
変なテカテカ黒い光沢放ってるようなちょっと高めのやつ使ってるわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:53:35.36 ID:QyTOuTVk0
これ保険の教科書に載ってたし常識だと思ってたけどなー
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:53:38.51 ID:XNJhEvE60
漆塗りの箸はつるつるして掴み難いから割り箸みたいな箸で長年使えるようなの無いかな?
コーティングしてないんじゃねえの?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:54:28.28 ID:LygysKVT0
竹とか腐るほどあるから使い捨てでいいんちゃう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:54:56.01 ID:edlZeduH0
>>37
俺もいつも調理した時の菜箸でそのまま食ってるけど
調理してる時の熱で菌は死んでるんじゃねえかな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:55:06.31 ID:bMkh/Ch30
そりゃ割り箸洗って使ってりゃそうなるわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:55:55.30 ID:Ck4TH/NC0
いくら関西土人でも年配の人だけだと思ってた
カーボンコーティングした箸つかってるから大丈夫
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:55:58.24 ID:Ff0qq1ZT0
>>54
中国のはコーティングしてないから食品の成分が染みこんで腐るってことじゃね
シリコンの箸も本当に表示通りの耐熱性があるのか怪しい

素材自体も大丈夫なものをつかってるのかどうか
日本製なら大丈夫かもしれんが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:56:09.41 ID:Egrl09NF0
これ見て急に箸がー箸がー言う奴が増えるんだろうな
>>57
チタン製の箸なんてええんじゃないの?
そういや菜箸はやばそうだな
多少コーティングしてあっても禿げてるだろうし
熱でどうにかなってんのかね
ああいうのも半年に一度くらい買い換えた方がいいのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:56:53.35 ID:4xVwRe7s0
>>1
>付着した食品の成分が変化し、ブドウ球菌や大腸菌などが発生する。

うちは食器洗い乾燥機だからセーフやな
あの高温乾燥を生き延びられる菌などいない
コーティング無しとかゴミの割り箸レベル
チョン君・・・君が正しかったんだね
殺菌できる洗剤で洗えば大丈夫だろ
割り箸の話だよね?と思ったら中国は生木の箸を洗って使ってんのか
毎日使い捨てるのが一番いいだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:57:45.88 ID:Y6vw8XKU0
洗ってないって話じゃなくて?
>>54
塗り箸じゃない
洗わない
使い古しても折れるまで使う

そりゃカビもはえる
ちゃんと漆塗りの何重にもコーティングしたまともな箸なら問題ねーだろ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:58:45.08 ID:Kv2xiWgc0
>>48
ホルホルできてうれしそうだw
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:58:46.43 ID:uFVeIMZW0
>>66
でもちょっとドキッとしたよ
不潔な箸見てためらった経験日本人ならあるだろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:00:35.11 ID:/c9KXX/v0
割り箸使いまわしてるようなものか?
そりゃ汚いわ
先っぽのコーティングはげてる奴はきっと多いはずオワタ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:00:47.43 ID:FR7UU8P70
おい・・・ちょっと待てや
もう手遅れか
箸の先っちょコーティング剥がれて変色してるしw
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:00:52.92 ID:Bmn650HH0
洗ってないからでしょ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:01:01.68 ID:YPLxS5kY0
>>27
これが日本人のレス
それ以外は他の民族
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:01:24.75 ID:d0IwnJ2FO
また韓国の優秀さが証明されてしまったか
コーティングしてある箸って段々禿げてくるから嫌なんだよな
だから何のコーティングもされてない奴を選んで買ってる
コンビニ弁当に付いてくるスプーンとか使い回すのはダメっすか!
割り箸を一度の食事で使い捨てにしてる場合はおk?
殺菌作用のある漆塗りのが一番だな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:05:21.61 ID:WSCzrr+t0
>>47
うわっ‥
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:05:44.32 ID:rbp8mGSF0
銅削りだしなのでセフセフ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:05:44.68 ID:e27Zdxa80
洗うのメンドクサイから200円で100本の竹箸使ってるな、見た目きれいだし
片付けるとき捨てるから1〜2日に1本だ
鉄木や紫檀はし使ってるけど、
塗りばしに変えるか…
だめだ、プラッチックで思い出してしまうま
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:08:53.90 ID:Iuiq3Dj10
>>92
俺も食事の度に使い捨ての竹箸
調理から食事まで使って、終わったら捨てちゃう
シナ製の箸て元からクスリまみれなのに大して役にたたないってことか
そのバイ菌なり胞子は空中を飛んでるわけだろ?
なんで箸だけが悪者になるのか意味がわからん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:12:31.41 ID:gBVf8Xwh0
野菜でも多く収穫しようとして定められた量の何倍と使って
土をやせ細らし金のためなら地球を完全破壊してもいいて考えだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:14:55.38 ID:mrkSFcaa0
中空の金属箸に変えるかー
ステンレスの箸は一生ものだし衛生的で冷静に見たら悪くはない
韓国のイメージが悪すぎる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:15:49.40 ID:0ffWWcn90
松屋の割り箸使いまわしてるんだけど
やっぱダメ?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:16:42.08 ID:JHIa5+jIO
100円ショップで買った箸
メイドインチャイナだったかな
やべーかな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:16:51.16 ID:G64omf480
飯食うハシは何か塗ってるけど料理用の長いのは何も塗ってないっぽいわ
ていうか長いので塗ってるやつなんか売ってるか?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:17:12.42 ID:u8LXyS6u0
竹箸最強だと思ってたのに
洗ってないのが問題なんだよな?
プラッチックの箸で鍋とかいやだろ
朝鮮人大勝利wwwwwwwwwwwwwwwww
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:18:21.40 ID:TNPkxTkv0
まな板も熱湯消毒しないとばい菌がすごいことになるよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:19:22.31 ID:reTlvGvC0
高級箸屋大チャンス到来だな
>>34
そう、チョン箸はステンレスだから衛生的ホルホルホル
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:20:27.61 ID:qtxiZfow0
まさかの韓国人大正解だったか

どうしよう。。
銀の箸って高そうだな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:21:13.42 ID:uvFEbq+I0
なんか嘘くさい
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:22:02.50 ID:HtF1yLhi0
これ日本の箸でも使い込んで木が露出するとやばいってこと?
ただまぁ、ステンレス箸はご飯の味が何となく酸っぱく感じるな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:22:53.65 ID:edlZeduH0
けどコーティング無の箸を使ってる人も多いであろう
箸の国ニッポンの平均寿命が他国より長いんですが
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:22:55.67 ID:YPLxS5kY0
箸くらいは良い漆塗りのを使ったほうがいいよ
正しい技法で作られたものは何年経っても漆は剥げやしないよ
アウトドアではチタンのを使ってる
普段は樹脂の箸使うけど揚げ物するときはどうすればええんや
樹脂は溶ける
>>7
まな板や木の皿は箸じゃないだろ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:23:55.08 ID:D2Sk4gAPP
水がしみこむようなハゲ塗装の箸は駄目ってことか
普通の家庭なら問題ないような
>>109
あいつら箸はオカズに使って、飯はスプーンで食うから箸の使用頻度が低いしね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:24:55.49 ID:S/Mq3NjK0
まーた韓国の優秀さが証明されてしまったか
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:25:02.59 ID:2aEb0eoo0
>>4
>>104
関西人?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:25:03.12 ID:fU0qp6QH0
>>100
食感が最悪だろう金属箸は
日本製の18-8ステンレスでさえ味がするし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:25:12.17 ID:RFi7wiNr0
割り箸みたいなの何ヶ月も使用するとか
華人アホすぎ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:25:37.26 ID:pnU7nsly0
宮崎かなんかの、塗ってない竹の箸使ってるけどあかんのかね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:26:09.03 ID:D2Sk4gAPP
>日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず、
>箸にカビが付着しやすく、それがアフラトキシンに変化する可能性がある

これ大事
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:26:24.25 ID:LVajbCdH0
ピカチュウのプラスチック箸使ってる俺大正解だな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:26:33.44 ID:RUw9Y89t0
もしかして中国は箸洗ってないとか?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:26:55.56 ID:dfDTemY50
>>101
ずいぶん前にプラ化しただろ
アフラトキシン酸
失礼、噛みました
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:27:45.21 ID:fhTbr1M40
割り箸再利用>>>>>>>>>>>>>シコリチョンの鉄箸(笑)
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:28:03.36 ID:9ALrfKEn0
マジレスすると今の中国人は箸が土人レベル。
漆コーティングを知らない。

俺たち日本人が教化しなくてはならない存在だ。
箸なんか10年くらい使ってるけど・・・
>>27
おいおいおれのかーちゃんディスってんのか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:29:05.04 ID:CjbCJOdX0
>>40
ハゲキが来るぞ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:29:26.45 ID:i0yckGhsi
あー、安物の塗り箸使い続けてるけど先っぽ剥げてるわ
買い換えておこう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:29:43.90 ID:0q22wgQbO
中国産の割り箸は漂白剤に防カビ剤混ぜて煮込んでつくってるからカビないぞ
>>48
         Λ__,,Λ
-´⌒二⊃   <=(´∀`)>  ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
          人  Y
         し (_)
 ┌―――――――――――┐
 |在日朝鮮人がいるぞー! |
 └―――――――――――┘
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:30:33.23 ID:vgXjIu140
箸の先とか歯にあたって漆ハゲるだろ……
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:30:42.22 ID:fU0qp6QH0
先が細いのが好きで鹿児島の竹箸使ってるわ
プラッチックに反応してんじゃねえよ。電信棒
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:31:33.72 ID:pP4KFvsE0
このニュースサイト悪意ありすぎだろ

「木の箸を使うと発ガンするというのが中国で解明された」
のに
「中国の木の箸を使うとガンになる」

みたいに書いてやがる
>>10
チョンっていうなや殺すぞ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:33:12.75 ID:HtF1yLhi0
>>140
でも中国の箸を用いて出た研究結果だし
全くウソの見出しでもないからな
日本製の箸は安全だよ
中国製とか使ってる情弱はまさかケンモメンにはいないだろ
携帯電話の表面やパソコンのキーボードのがブドウ球菌も大腸菌も多いだろ
畳の上だってばい菌だらけだろうが、寝転がるだろ
敷いたまま干さないでいるフトンもばい菌だらけだぞ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:34:08.61 ID:i0yckGhs0
箸だけはなかなか進化しないな
象牙の箸使えばいいじゃん
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:34:26.05 ID:3IDQnhez0
竹の菜箸はコーティングされてないのがある
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:35:04.75 ID:rFlz2Mvv0
カビ毒(アフラトキシン) Q&A
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/webversion/web052.html

Q2. アフラトキシンはどんな物質ですか
A2. アフラトキシンはアスペルギルスフラバス(Aspergillus flavus)などのカビが作る毒素で、
高温多湿の条件で作られます。アフラトキシンが作られる最適条件は、温度30℃前後、湿度95%以上であるため、
汚染は主に高温多湿の熱帯もしくは亜熱帯地域で起こり、日本国内で食品にアフラトキシン汚染が起きる可能性は低いものと考えられています。

Q6. アフラトキシンの安定性
A6. アフラトキシンは熱に強いため、通常の煮たり焼いたりなどの調理加工では、ほとんど分解されないことが、
当センターにおけるモデル実験の結果明らかになっています。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:36:32.15 ID:+Gze2tp30
食器の水きりに古くて塗りがハゲたハシを置きっぱなしだとカビ生える
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:38:30.87 ID:2rr6sShx0
分解される温度は280℃か

食洗機使ってるから安心と思ってたが
竹の箸はやめるかな…
菜箸もヤバいか?
高温多湿の条件で作られます。アフラトキシンが作られる最適条件は、温度30℃前後、湿度95%以上であるため、
汚染は主に高温多湿の熱帯もしくは亜熱帯地域で起こり、日本国内で食品にアフラトキシン汚染が起きる可能性は低いものと考えられています。

日本も亜熱帯ぽくなって来たしね
千年前の平安時代も暑い時代で熱病が流行った
今は千年ぶりの暑い時代にはいったらしいし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:39:03.89 ID:9/1UITND0
あらー菜箸変えようかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:39:09.41 ID:U2zBSU960
中国製やべーよ
>>141
韓半島セッキ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:40:18.90 ID:PNODNgdw0
>>7
まな板を濡らして包丁の刃で擦ると、茶色い液体がドバドバと
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:40:53.88 ID:2rr6sShx0
ステンレスの箸ってわりかし理にかなってるのかもしれんね
ただあまり好きになれないよな…
>>7
木皿は温かいものや汁物は入れんなって書いてあるなぁ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:42:33.89 ID:TLNO1Fxp0
チタンの箸とかないのかな
塗りも長年使えばハゲるし
安い箸は何塗ってるのか不明だし
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:42:56.56 ID:Q4AvPc0h0
は?全部毎回食洗機で高温殺菌するから菌なんかおらんわ
反論ある?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:42:59.44 ID:i0yckGhs0
>>156
ちょい腱鞘炎持ちの俺には苦痛
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:43:04.46 ID:RQT0L+i/0
コンビニ弁当にくっついてくる箸を使ってる
俺は使い捨ての割り箸を使ってる
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:43:40.92 ID:YHrp3XMu0
100均とか安物の箸って中国製っぽいからヤバそう
かーちゃんに言わなきゃ(使命感)
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:43:48.23 ID:2OBFivFl0
銀の箸でも1万くらいだな
ケチケチせず買おうぜ
>>10
鉄の箸なら武器にもなりそうだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:43:57.86 ID:wxHiZCq40
>>141
おぅチョーセン・ケセッキ、君って韓国人みたいだな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:44:58.19 ID:xTMvV/i20
>>159
いいんじゃね
細かい傷に入り込んだ菌も死滅してるなら
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:46:05.35 ID:TLNO1Fxp0
プラスチックが一番合理的かな
ステンレスは朝鮮っぽいし
ttp://im11-a.mbokimg.dena.ne.jp/1/7/913/415550913.1.jpg
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:46:12.97 ID:GpKW72IX0
漆塗りは高級品だけとして、安物塗り箸は何塗ってんの?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:46:18.18 ID:htdwf+piO
>>158
塗りのやつ長いこと使ってるから俺は禿げてるのかな?
割り箸を強く噛むと気持ち悪い
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:46:35.40 ID:6dQOgKXzO
まじで?
ボロボロの箸使ってたわ
何なら良いの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:46:48.46 ID:/gh/4K0J0
竹の割り箸、使いまわしてるわ。
安いし、長いし、持ちやすいし、最強だと思ってたんだが…
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:47:22.23 ID:MgCOs81vO
使い捨ての割り箸は

漂白剤とか色々な薬品が溶けだしそうで

かえって危険かも


多少の菌ぐらいならかえって免疫がつくけど
発癌性はヤバイよな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:48:37.43 ID:Q4AvPc0h0
>>172
給食や食堂みたいな頑丈なプラスチック箸か
高級な漆塗りか
食洗機ガンガン
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:50:09.86 ID:RUw9Y89t0
>>164
銀だと肉の芳香成分で変色すると思う
>>97
空中や食材の雑菌は数が少ないので、無害

汚れたままの食器などが培地になって増殖すると数億倍とかに増えるのでヤバい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:50:41.96 ID:0UDnEfbq0
竹と木だわ
納得できるから調べてもらいたいな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:50:51.56 ID:PSgm/m9Y0
金属箸を使用する韓国食文化の優秀性がまた証明されてしまった
どっかの地方が訪れた外人にネギを箸代わりにして食事させてた。
普通の日本人ですらやらないこ変なことさせるなよ。
朝使ったのを夕飯にも使ってたけどダメなのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:52:55.47 ID:2WatK/UH0
箸って木製のメリットなくね?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:53:16.72 ID:i0yckGhs0
>>176
っつか酢の物食えんでしょ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:54:02.30 ID:0UDnEfbq0
>>182
心太が摘みやすい
やっぱり木龍うるしコーティングのはしが一番
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:55:14.40 ID:jfrqWbq90
お昼にカップラメーン食う時使い回してるわ
洗ってるけどダメなんだろうな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:55:16.08 ID:Ud+sJRKs0
カビがはえるほど放置する箸さんって・・・
百均の使い捨ての割り箸使ってる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:55:52.12 ID:2OBFivFl0
まじかよ銀つかえねー
金だと100万くらいに跳ね上がるな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:57:59.40 ID:RQT0L+i/0
>>67
チタン製の箸は、陶器の皿より弱いから、箸が削れて、チタン粉が茶碗について色が残ることがある
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 16:58:10.08 ID:MLP3VfzB0
              _.。ャぁて丕刀フ7ゎ。._
           ,.ィ炙ヲi≠┴⇒弍j込ス>。
.        ,ィ升ヲナ'´           `゙'<弖心、
.        ;夕フア´ / ̄ ̄⌒⌒ ̄\  \ホi心.
       んfiУ   |    __λ_ |   ▽ij∧
       从j'Y    |   ノ ヽ 〆| |    ∨iハ
.       斤W    |   ノ      \|     kい
     |友カ    | /   ノ(_)(  )     }ソ川
.       い叭    \___  / ̄|  /     仄ガ
.     Wi从      \   | ++| /      从ノリ
.      ∀t△       \   ̄(      ∧fリ/
       ゙マじへ、      |__|    /リiУ
        \夊id、_             ,.イ!刋/
         `マ才i「≧ェ。。.。。っ夭テ少'゚
           `゚'' ミ芝玉竺壬云=‐'´

             まーる描いてチョン
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:00:31.77 ID:S3ufh37h0
樹脂製が合理的だな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:01:37.32 ID:gepwETqji
漆塗っててもかわらんの?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:02:11.80 ID:RUw9Y89t0
ってか日本では食べた後洗ってすぐ乾燥させてるから大丈夫だと思うけどなぁ
> 木や竹を使用した箸を3か月以上使い続ける
中国のことだから本当に3ヶ月以上そのまま使ってるような・・・
外食で割り箸のかわりに普及してる六角の箸が最強かな
あれって普通に売ってるもん?
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:04:06.94 ID:YHrp3XMu0
>>193
書いてあるやん?
>  日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず、
> 箸にカビが付着しやすく、それがアフラトキシンに変化する可能性がある。
今まで元気だったんだ
これからも大丈夫だろ?なあ

箸如きでびびってんじゃねーぞ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:06:04.65 ID:a2diB/6h0
中国という単語見た瞬間に洗ってんのかていう疑問が
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:06:27.73 ID:zO5ZEPXF0
たまに熱湯消毒でよさそうなんだが
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:07:18.25 ID:EoHfl5/D0
壊れやすく作れば良いやん
塗り箸は滑るからあまり好きくないんだよねえ・・・
ターナーも竹製だしどうしたもんか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:10:48.21 ID:q52EBK6A0
むしろここで問題なのは菜箸の方だな
一年スパンやめるわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:11:18.38 ID:rikb/p6N0
割り箸は防腐剤どっぷりで逆に安全だったりしないの?
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:15:09.00 ID:Izcg+ebp0
3年くらい木の食器使ってたわwwww
今日捨てるwwwww
百膳で数百円の安い割り箸を使い捨てすれば衛生面では良さげ
箸は木製や竹製が好きなんだがな・・・w
欧米みたいにナイフとフォークのように金属食器がいいのか
よくわからんけど
創業以来足して作ってる秘伝のたれ、みたいなやつも
やばいの?
>>207
ナイフとフォークで日本食は食べにくいだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:21:40.32 ID:Qpu2XGiO0
煮沸したほうがいいか
箸に付着してるあらゆる菌が体内に入ったくらいで病気になる奴は
元から病気にかかり易い虚弱体質だろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:22:17.27 ID:igbkoVts0
>>205
数百円てwwww
たけーよ
百均の木製10膳入りの半年以上使ってるけどアウトなの?
買った時に羽生えた虫入っててびびった
そこまで酷い環境下で製造されているのかと
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:22:38.65 ID:GoQ6WK3c0
中国人は箸を洗わないし表面に漆を塗らんのだろうな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:24:24.13 ID:3IDQnhez0
>>208
この理論に照らし合わせると
その秘伝のタレをすくう
木のおたまが危険何十年も洗ってないんだろ
それで長寿保ってんだからどうってことないんじゃね
>>214
ウルシの英訳はJAPANだし
あんまり漆塗りする文化は世界的にも珍しいんだろうな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:26:37.25 ID:jwQyfcua0
ほも弁の割り箸使いまわして表面が黒くなってる俺オワタ
>>215
秘伝のタレは年代物かもしれんが、
おたまは毎日洗うだろ・・・常識的に考えて
まじか
漆がはげて木っぽくなったの十年以上使ってるんだがヤバイのか
王将では必ず割り箸を使う。洗い場みればわかる。
222ceefax ◆xtusABS4R8Gs :2013/09/17(火) 17:30:38.27 ID:Ikzl/kJBi
拭き漆の箸って滑りにくくて重宝してんだけど、やっぱり長年使ってると漆が剥げて来るんかな?
全然問題ないでしょ
アジア人長生き多いし
象牙の箸使ってっから
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:33:25.75 ID:RQT0L+i/0
100均で安い竹箸かって週一本のペースで使い捨てだな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:33:49.15 ID:H4BRn27L0
問題はその大腸菌の被害にあってる人間がどれだけいるのかっていう
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:35:03.58 ID:Qg/r0Rs70
割り箸使い回しとかどんな底辺だ
>>211
問題なのはカビそのものではなく、
カビの生み出した発ガン性がクッソ高い毒素

しかも、カビ毒は300度で加熱しないと有害性を無力化できないので煮沸では除去できないという
>>10
でも確かに衛生的に考えると正しい気がする
象牙が最強か
ちょっとアフリカ行ってくる
ちょっとカビっぽい古び方してる箸は捨てろという話で済むのか
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 17:47:42.56 ID:kCWGvXiD0
てか塗り箸使えばいいだけでしょ
お前らなにをそんなにビビってるの
塗り箸嫌いだし、菜箸は普通塗り箸使わないだろ
麦茶を入れとくプラ製ポットの内部のプラ表面に枯草菌っぽいバクテリアコロニー(0.1-0.4mm)が生えてて戦慄したわ、塩素系漂白剤つけといたらきれいになったけど、油断ならんと思ったわ
>>234
茶渋落としも兼ねて、1週間に1回はキッチンハイターに浸けるべきだな
最近流行りの水出し麦茶とか余計に危ないし
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:05:07.20 ID:2op8CYTM0
鎌輪ぬ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:07:45.17 ID:dfDTemY50
>>109
チタンにしろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:11:11.09 ID:PBpdUXXm0
割り箸しか使わない
毎食毎に新しいの使う
239結(むすび) ◆C5ZeNlqRYM :2013/09/17(火) 18:12:33.77 ID:wO85w7SO0
ずっと割り箸使ってて良かったわ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:15:17.12 ID:XfO01J4O0
ちゃんとした箸使ってれば問題ないだろ
よし、陶器で箸を作って売るわ
お前らパクるなよ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:19:21.60 ID:L4lf0NNV0
>>240
よく嫁よクソガキ
なるほど、つまり木製のスプーンやフォークを使えばいいわけか
黒檀とか紫檀もコーティングしてないと駄目なのか?
貝のがいいかな
洗ってても菌溜まってくの?
ステンレスの箸でいいわ
清潔感もあるし
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:00:05.00 ID:k2sHB5c9P
黒檀箸つこうてるで
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:05:05.03 ID:e47HhBlc0
>>115
どんな低温で揚げ物してるんだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:19:47.76 ID:H4lHk8zd0
ラーメン作るとき一緒に煮て消毒してるからセーフ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:20:26.49 ID:pd0q4g960
ガラス繊維入りのSPS樹脂箸を纏め買いしたら割り箸買わなくてよくなった
>>242
読んでるけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:33:38.44 ID:J1+ZJtDK0
普通に漆塗りの箸使ってれば問題ないんでしょ?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:34:47.90 ID:LwhHGYc00
またもや韓国人の偉大さが証明された
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:38:03.38 ID:XPHOaGyq0
こればかりは韓国人大勝利だな
ステンレスの箸流行あるで
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:39:09.96 ID:AtwZPFSY0
かび臭い木造家屋に住んでる時点で
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:44:34.13 ID:G383CDi70
アスペルギルス・フラバスはニホンコウジカビの
アスペルギルス・オリザエと近縁種だけど、
ニホンコウジカビは今の所アフラトキシンの生産が確認されていない。

まあ、危険だと思う人は味噌と醤油、その他麹使った物を
食べない方が良いよ。

俺は食ってるけど。
菜箸とかは木製で漆加工もしてないじゃん
それにこの理屈なら木のまな板も使えんし
金属製でも漆で表面加工してあっても
汚れたままにしとけば菌やカビは繁殖するし

結局いつもの何かを買わせたいだけのステマ記事だろこれも
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:46:37.96 ID:7NcMDFrx0
漆塗り箸でもやばいよ特にに先端
カビが付かない様に毎回乾燥器かければ安全だけど漆塗りは乾燥器かけると劣化する
そんなもん塩素系漂白剤で秒殺
熱湯でもいいぞ
>>10
シャイニーチョーセンジンシャイニー111
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:51:48.95 ID:G383CDi70
素でヤバイ中国製割り箸
http://blogs.yahoo.co.jp/tsuchiyashou1/49706509.html
[1] 漂白:薬剤を加えた水で洗浄した後に硫黄で薫蒸するが、
化学薬品の残留量を一定限度内に抑えることがポイント。
防カビ効果期間を延長させるべく、一部の生産者は防カビ剤として
大量の農薬を使うケースがある。

[2] 乾燥:滑石粉(タルク・パウダー)を加えて水気を除去して乾燥させるが、
滑石粉は胆のう結石を誘発しやすいだけでなく、
滑石粉に含まれる重金属が人体の血液や神経系統を損傷する可能性がある。
<使用前に洗浄すれば、表面に付着している滑石粉を減らすことが可能である由>

[3] 艶出し:一部の生産者はガンの誘発物質である「多環芳香炭化水素」
の工業用パラフィンを使用している。 
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:53:17.78 ID:RgmxsJiq0
滑りにくさや匂いの残らなさや安さ考えると樹脂箸がやっぱり最強
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:53:43.55 ID:NphUi+9h0
知ってた
国産割り箸ってなかなか見ない。手頃な量でとなると
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:56:00.78 ID:CSClo4Xi0
銅の箸とか殺菌作用ありそうでいいな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:56:25.87 ID:OQuMzun9O
熱湯かければいいんだろ?
割り箸を洗って使ってる感じ?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:57:42.60 ID:C1QzzXEv0
普通にカビ生えてきてワロタ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:58:23.74 ID:9YADm3R4P
プラ箸ほしい
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:00:51.60 ID:/BLWt7ry0
無漂白の竹箸使ってる
毎回替えてるが
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:01:10.17 ID:YZtrEJXh0
7-11でもろた箸が竹製だったので数年使ってるかも
てゆーか竹とか即黒かび生えるぞ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:03:11.65 ID:h8MJIztzP
>>271
7-11の箸はなんであんなくっせーんだよ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:04:13.32 ID:RgmxsJiq0
上の方でステンレス箸推してるやつはスプーンで懲りてないのか?金属の味がどうしてもするだろ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:04:23.86 ID:/BLWt7ry0
>>271
うちの竹箸とくらべて白すぎワロタ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:05:41.16 ID:Y6vw8XKU0
中国人か台湾人が経営してる中華料理店も金属の箸だったぞ
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:05:48.65 ID:YPLxS5kY0
>>275
日本人じゃないんだよ
常用箸でステンレスなんか日本じゃ有り得ないからw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:07:27.90 ID:FC/sP/kS0
アフラトキシンはやばい
全部捨てるわ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:09:42.27 ID:OPdApLHd0
表面に加工してない木製の箸って割り箸のほかにどんなんあるの
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:10:23.18 ID:yIkTu5HR0
なるほど、割り箸の再利用みたいなもんか
日本によくある漆塗りの箸とは違うのな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:18:13.22 ID:3IDQnhez0
>>280
菜箸
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:21:47.61 ID:7NcMDFrx0
>>280
割り箸以外で普通に売ってる
俺も箸使い続けてるわ
あぶねーのかよ・・・
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:25:07.88 ID:8lWT6rrw0
日本人に大腸癌が多い理由はこれか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:38:43.63 ID:BHiosvTGi
漆とかしてたら問題ないんだろ?
日本は関係ないな
割り箸使いまわす貧乏人以外
割り箸使いまわしっていうか、数年使うのはあたりまえだろ。
ちょっといい店で外食したら割り箸もイイ感じなので持ち帰って使うのはデフォだろ。
今のところ健康なのでこれからもそうする。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:44:16.10 ID:S2/hNrbi0
箸はともかく、ウチは菜箸が竹のだな
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:45:36.56 ID:4Bh2hrx+0
でも菜箸はほとんど全て中国製なのだが
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:48:51.33 ID:+ekOSRc+0
正月に使った丸い箸はそのまま一年使った事あったな
>>278
自分の頭で考えろよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:07:13.00 ID:bZYbSXAn0
津軽塗りは丈夫
ちょっと蓮コラっぽいけど
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:16:42.26 ID:sUZWYKxC0
海外は箸なんて洗わず水を溜めた容器にブっ刺しておくだけ
日本の飲食店でも菜箸を水に漬けこんで
使いまわずのは当たり前だけどな!
マジかよ…
鉄木の箸使ってたわ
塗り箸に戻すかな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:21:50.78 ID:9g/ErQ/q0
>>60
大腸菌なんざ問題ないよお前の口に中にも沢山いるんだから
問題はカビ
カビ毒は熱で変性しにくいぞ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:24:39.03 ID:Hj1RmWOg0
そういえば今使ってる木の箸嗅いでみるとちょっとくせーわ
捨てるか
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:26:12.88 ID:mQHaCUIk0
木の箸とみそ汁お碗捨てて
ステンレス箸と塗り碗に替えよう
>>10
俺もステンレス製箸だ
木製や竹製だと力加減が難しくて折っちまうんだわw
断面が八角形のやつ使ってる
丸いのや四角いのより使いやすいのでオススメ
木のしゃもじはどうなの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 21:49:43.25 ID:nDb30/uN0
漆は抗菌作用がとんでもなく強力だから安心だぞ
韓国で買った箸使ってる俺勝利じゃんwww
ラーメンの滑りがヤバいのと熱いスープに入れると箸がめちゃくちゃ熱くなる意外は問題ない
>>302
あかん
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:30:34.60 ID:rfXk+j7k0
純金の箸の俺大勝利
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:33:41.33 ID:4yl/c7YhP
竹の割り箸使い捨ててる
安いし洗わなくていいし竹なら資源として豊富だからもったいなくない
実家の習慣で新年には新しい箸にしてます
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:21:56.28 ID:6OSCPbGn0
若狭塗とかの漆塗り箸なんて安いんだから買えよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:27:47.98 ID:lvTMfeXS0
まぁ中国の研究結果だから、洗わないで3ヶ月使用ぐらいの条件はつけてくるだろ
>>275
お前何でできてるスプーン使ってんの?
>>309
チタン
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 04:16:24.77 ID:U8ngnYgH0
>>302
ステンレスでも箸の先がサンドかかってる奴あるじゃん
あれだと滑らないぞ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 04:40:03.59 ID:7QDTjdx0P
漆塗りのは高くてなぁ
5千円くらいするよね
>>312
ちなみに5000円とかする奴は贈答用
普段使いは安いのでいい
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 06:43:30.53 ID:1UI2dnW7P
普通に抗菌仕様の樹脂で十分だよ
寒天培地に置いたサンプルでも、2〜3cmは寄せ付けない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:10:58.80 ID:hWE00rzD0
銀の箸ってのは?抗菌レベルは最高だろ(*^^*)
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:23:14.24 ID:q6t8QnJP0
黒檀の箸長年愛用している、やばいのか
金属の食器って金属の味がするから嫌なんだよなあ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:47:26.74 ID:eDm0Pxkb0
お箸屋さんの俺がマジレス
・国産の塗り箸は300円ぐらいからある、それ以下クラスは中国の素材か中国加工が混ざる
・塗りの寿命は荒く扱って1年
・食洗機対応の塗り箸は、塗りは確かに温度に耐えるが中の素材が熱、水分、衝撃で変形して、それによって塗りが剥げる恐れあり
どうしても食洗機使うなら箸先は上に向けよう
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:47:36.12 ID:6OYGzUPt0
プラスチックの箸に替えて正解だったか
なかなか気に入ってる
自宅より飲食店が問題な感
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:56:04.32 ID:a9PM3HMz0
>>321
最近、飲食店ってリターナブルのプラスチック箸になってなかったっけ
かくいう俺も行きつけの飯屋でそこで使ってる箸を買って使ってる
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:58:18.08 ID:Ea3awJ2D0
>>10
チョンは進んだ文化だったんだな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 10:42:59.19 ID:1UI2dnW7P
>>316
微量金属作用に期待してるのなら、銅の方がずっとマシ
箸の表面に酸化チタンを塗布すると、光に当てるだけで光触媒作用で防カビ、殺菌出来るんじゃないかな
こりゃ、国産塗り箸をマイ箸として持ち歩くしかないなー
もともと割り箸自体が今は中国産だらけで、ヤバイ代物だし
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 13:55:58.34 ID:2qOZZcYs0
プ・・プラッチック箸にするか金属箸にするべきか
キティちゃんとか素敵
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:03:12.50 ID:Z89Jps+Q0
無印の竹の箸なんだが、ヤバイのか?

まさかの韓国人大正解とは…どうしよう
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 14:20:30.29 ID:VrTllNoJP
まな板とか熱湯かけたりお日様に当てたりするじゃん
こんなことだらだら書いてる場合じゃない掃除も途中だししたいこともあるのに
今日疲れてるからってなにしてるんだろう・・・
箸って使い捨てだろ。
毎回頼みもしないのにくれるし。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:36:05.37 ID:hWE00rzD0
わかった!金の箸やwいくらになるかわからんが
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:38:00.85 ID:7su7NJnY0
陶器箸で解決
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 16:42:05.35 ID:1iKQNZCf0
>アフラトキシン

あかんやつやんこれ、韓国は正しいな
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:07:49.45 ID:LA6FixAS0
200本セットの割りばし買って毎回使い捨てしてる
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:12:22.28 ID:Qs7o35mE0
菜箸のことだろ?
夏は黴が生えることもあるのがいやだけど
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:23:31.12 ID:fEM0f6AF0
たまに煮沸してるんだけどダメ?
おまえらまな板はどうしてる?
いくら抗菌仕様でも傷だらけになって
どうしても汚れが落ちにくくなって
カビとか細菌が繁殖するんだよね
目に見えなくても

うちは数週間に一回漂白してるけど
一年くらい使ったら毎回買い換えてる
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 17:52:21.01 ID:5ufTidQl0
>>337
100均の一番小さいヘボいプラのヤツを
そのまま食器洗浄機へ入れてる
汚くなったら捨てる


まな板はプラとかでいいんだけど
チーズとか生ハムとか盛りつけるワインのつまみ用の
木のボードが心配になってきたぜ…
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:02:52.15 ID:/3Ozw6aV0
100均でプラスチックの箸買って来るわ
プラスチックの箸は中国産以外見た事ないわ
>>337
使った後は泡ハイター
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:08:05.13 ID:YIzTp6wa0
> 日本の箸は表面には何重にも漆塗りが施されているが、中国の場合、箸の表面はほとんど加工されておらず、
>箸にカビが付着しやすく、それがアフラトキシンに変化する可能性がある。
> このため、中国の旅行する際には変色した箸を使うことが避けて、「マイ箸」を用意していった方がいいかもしれない。


日本の話じゃないんですね
国産塗り箸だし正月に取り替える
一膳2100円だが一年使うなら高くはない
箸がプラスチックで良いって奴は茶碗もプラスチックで良いって感じ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:31:52.14 ID:Mm1KC0gJ0
持ち手の上の方に黒かびが生えてる竹箸を三年くらい使ってたけど、
このスレ読んで慌てて100均で箸と菜箸買ってきたw
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:33:49.20 ID:jB2j8IRx0
>>342
デパートに売ってるような漆箸は、大抵は下地がポリエステル樹脂の製品だよ
本物の漆製品よりも禿げやすい

っていうか、「輪島塗:エポキシ樹脂」なんていう漆ですらないものでも平気で売られてるから信用するな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:35:29.67 ID:ACOtbgsb0
木のまな板はどうしようもないよな
見た目綺麗でも大腸菌が一杯だとか聞いてプラスチックのやつに替えたよ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:36:00.67 ID:6esKcDaK0
>>345
一部のスーパーなら300円足らずでステンレスの箸あるのに
使ってていい気持ちはしないが衛生的だとは思う
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:39:17.97 ID:gXa9hvOV0
漆だと思ってるお前の箸、本当に漆か?
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:40:23.02 ID:1UI2dnW7P
>>337
カンナがけ
351 【中部電 86.2 %】 !ninja:2013/09/18(水) 18:41:17.19 ID:UmYix1qa0
スレタイ速報になってると予想
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 18:42:32.24 ID:kFW4rxos0
漆塗りなら回避できんじゃね?
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:00:19.40 ID:6xvBFZAr0
2年弱くらいは使っちゃうかもな
月に一回は殺菌してるけど気を付けよう
だからといってナイフやフォーク使ってる欧米人が
長生きってわけでもないだろw
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 19:04:26.22 ID:2qOZZcYs0
>>348
そんなに安く買えるのか
明日スーパー行ってくるか

>>337
うちは牛乳パックまな板使ってる
数回で使い捨て
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:47:17.67 ID:vyTsXA1+0
金属箸は滑りやすいのと滑り止めのサンドブラストされてると歯に当たった時の不快感が強いのも考慮にいれるべき
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:49:47.54 ID:4V61T/e4O
煮沸して塩素に浸けてアルコールに浸けてから使えば大丈夫!
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:51:34.36 ID:1UI2dnW7P
>>357
塩素使うとあっという間に鬆が入って使い物にならなくなるよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 20:54:21.87 ID:Osrk9W6E0
チョンなかなかやるな!
リラックマの可愛い日本製スプーンフォーク箸のセットを愛用してる俺大勝利
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 21:44:51.98 ID:Ubu7i5Z30
金属のスプーンやフォークでさえも口に近づけるのに抵抗があるから
必ず陶器製のレンゲや樹脂製のスプーンを使ってるというのに金属製の箸なんか使えるかよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:05:09.32 ID:QdW7mo6C0
>>311
一応でこぼこはしてるんだけど滑るんだよなぁ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:37:35.46 ID:LnWo4z0A0
俺が毎日使い捨てにしてる竹の割り箸は中国産だけど塩素やら諸々の薬品は不使用を謳ってるぞ
その代わりちょっと竹のニオイがきつい
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 22:42:13.55 ID:QmlLVG7G0
旅行で買った完全に木材でできてるやつ買って10年くらいになるけどヤバいかな
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 02:58:00.74 ID:1OkKtehL0
>>355
たぶんなかなか見つからないと思う
近所のスーパー6軒で置いてあるのは1店舗
同じ系列でもあるところとないところがある、自分は西友で買った

検索してみたけどamazonにはいいのがないな、1000円とかするのばかり
安いのあったけど連結式でぐらぐらしてひどいらしい、やめた方がいい
あと一応は滑り止め(先端部に切り込みの溝入り)が良いと思う、自分はそういうの使ってる(メーカー分からん)
あと麺類とか箸自体が熱くなって火傷するかもしれないので注意、衛生的だが使い勝手はそんなによくない

楽天の「佐藤金属興業 ステンレス 箸 23cm」
「SALUS/セイラス ステンレス 箸」←形はこれっぽい、よく分からん
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/add-kitchen/cabinet/362/362-013.jpg

ヨドバシ.comにもあった、「佐藤金属興業 ステンレス 取り箸 28cm」でもこっちは28cmだからでかすぎかも
ttp://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/816/541/100000001001816541_10204.jpg
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:48:27.24 ID:r/ffVUIf0
さすがにステンレスの橋使う気にはなれん
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 04:57:30.24 ID:O+0MNSm00
>>28
はいはーーい!!
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:19:04.74 ID:VGAJeqPy0
ネトウヨの日本賛美、嫌儲民の政治評論並に信憑性が無いソースだな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 05:21:59.84 ID:pcjmFKrD0
こういう身近なものに関心を持てるのは羨ましい。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 06:52:50.21 ID:BFGwIG7+O
鉄の箸とかどっかの国じゃないんだから…
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 12:34:28.33 ID:Kzq6O+IpP
>>337
まな板は木製なら酢を浸した布巾を被せておいたり
ハイターもあるけど、念を入れて直射日光消毒っていうのもある
まな板に直接食材を触れさせないよう予めラップを敷いて
食材をのっけて切ったりするのも方法の一つ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:02:40.33 ID:kVMUddWUP
1、2年使ったコンビニの竹ハシがいい色になってるけど駄目なのか。
繊維のスキ間でカビが繁殖して、毒素が染み出るってこと?
日本は漆つかってるっていうけどほとんどの飲食店では使ってないよね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 14:48:29.33 ID:M61vbaLC0
>>4
うちの爺ちゃんがこういう風に言うww
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 15:19:20.03 ID:JL6850TY0
菌が怖いならチタンにしようぜ
アフラドトキシン怖いから米食わなくなった。
別にあんなの食わなくていい。

お前らもう毒米わすれたの
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:12:09.07 ID:otVjZEG80
金属アレルギーさえなかったら
ステンレスがいいのかな

衛生的で長持ちするなら金属にかえるわ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 16:53:56.14 ID:gCJ27hrs0
箸の内部から出てくるということじゃないのか
要するにもっと箸を消耗品にして、売上上げたいって事だろ。露骨だな。
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:26:32.98 ID:otVjZEG80
>>379
他国の検証結果も知りたいね
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 17:32:52.40 ID:e5QXfqOQ0
そもそもちゃんと洗ってんのか?
水で流してるだけとかじゃないのか?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/19(木) 18:07:20.94 ID:kVMUddWUP
セリアで5膳\105の塗りバシ買ってきたw
マジか
金属製がよいのか?ヌコちゃんの餌用のも金属にしようっと
口中の殺菌を完全にすると余計に歯周病や虫歯が発生しやすくなったりするように、
木製の箸に口中細菌とか適切な菌類が常在する状態は、人間にとって悪いことじゃない。

そういった菌類も着きにくい金属などの箸ではかえって安定せず、有害な細菌やカビなどが
着きやすいかもしれない。
塗箸を浸け置き洗いや食洗機に入れてる奴居そう
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:14:56.46 ID:7UWyG/PgP
割り箸一回使いっきりがいいだろ
そのほうが安心
熱湯かけておけよ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:20:15.84 ID:3+mDJvLo0
そういや中国行った時箸がすげー汚かったわ
マイ箸もって行ってたけど
ガイドさんがすげーにこやかに箸配ってるから
それを使ってしまった
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/20(金) 01:24:22.38 ID:AQ03o+sQO
やっぱり食洗機は欠かせないな
問題はここ数年の食洗機がことごとく糞ということだけだは
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
日本の箸ってみんな漆塗りなんか、あれ?