トヨタ、下請けに部品値下げ要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

トヨタ、部品値下げ要求−下期に1―1.5%、調達先は緩和求める

 トヨタ自動車が取引先部品メーカー各社に対し、2013年度下期(13年10月―14年3月)に上期(13年4月―
9月)比で1・0―1・5%の部品価格引き下げを要求したことが明らかになった。上期と同じ値下げ水準を維持し、
トヨタは引き続き国内生産の競争力強化に努める。一方でトヨタの業績は回復しており、部品各社からは値下げ
率の緩和を求める声が強くあがっている。今後の交渉は難航することも予想される。
 (名古屋・清水信彦、同・伊藤研二)
 
 【国内300万台維持】
 「年間国内生産台数300万台を維持するためにも、引き続き国内生産の競争力を高めていく必要がある」。あ
るトヨタ幹部は、下期の価格交渉に臨む姿勢についてこう説明した。
 トヨタと部品各社は1年に2回、部品価格の改定を交渉する。09年度までは前半期比1%を下回る緩やかな値
下げ率だったものの、リーマン・ショック直後の10年度からは同1・5%に引き上げられた。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130916bead.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:18:30.37 ID:EqmOkt3g0
下請けいじめキター
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:19:17.96 ID:YKKbiSxs0
国内じゃもう売れないだろJK
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:19:32.39 ID:JDjEhLI10
またですか・・・
勘弁してくださいよ・・・
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:19:32.66 ID:hGyraSXw0
雑巾はまだ湿ってるはず
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:20:01.31 ID:mc88Y6Nd0
あぁ…やめてぇ…イヒッ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:20:31.13 ID:8/d5mumk0
アヘガオノミクスとはなんだったのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:21:43.20 ID:CqzK/NMY0
美しいデフレ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:21:53.30 ID:u8z87qU10
アベノミクスの成果だな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:22:02.86 ID:puIWvUOq0
全員派遣にすればいいんじゃないかな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:22:36.90 ID:nqDar47f0
むしろ給料上げてやれ
そうすりゃコミコミ200万の軽四で我慢することもあるまい
トヨタ下請けの忠誠心は異常
海外に拠点作ろうとしたら下請けたちもついて行って主にトヨタ様を相手にした商売を現地で始めるからな
えっ。。。(震え声)
>>12
儲かって仕方ないじゃないか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:25:22.99 ID:14WdKJ+S0
陳腐化した部品が値下がりしていくなんて当たり前じゃないの?
一方日産とホンダは下請けを切って国内生産比率が3割切った
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:27:06.86 ID:qRbrrEPF0
値下げできる材料なんて皆無じゃねえか
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:27:21.52 ID:u9Iz+kfN0
中国みたいに企業が逃げられなくしろよ
資本主義は制限されるべき
共栄会とは名ばかりの
共に栄えることなど有り得ない、生かさず殺さずの奴隷会

成型部品納めてたがランナー重量から何から何まで原価管理されてどうやって利益出すんだよ
そこまで管理するなら自分で作れよ。
だろうな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:28:11.35 ID:8aTH4OSI0
もうこれ以上無理だろ 鬼かよ悪魔かよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:28:48.52 ID:C6Li/HrQ0
下請け殺しか
こんな事を続けていたら粗悪品が出てくるわ
トヨタ車は危険
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:30:14.42 ID:YPr8XCoL0
円安原油高材料費高騰でもトヨタうはうは
アベノミクスすごすぎるわ
アベノミクスの影響で一番儲かってる企業が下請けの中小企業いじめるなよ糞が
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:30:19.90 ID:bNfbEco90
車って部品が多いからこれくらい下請けを追い込まないとどんどん価格
が上がっていっちゃうんだろうなぁ。
今だってある程度良い装備の大衆車買おうと思うと200万程度
かかっちゃうし。
>>17
季節値引きなんてワケワカラン制度もあるよ。
派遣法改正されるから?
トヨタ本体は派遣使わないと決めたらしいけど下請けは使えと
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:30:45.31 ID:IRpTddG70
値下げではなくコストダウンと言う
言葉は正しく使おう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:31:18.99 ID:y36X98Vw0
一斉に値上げされると予想
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:31:28.14 ID:QOgZeLIx0
共産党がはりきるなw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:32:40.83 ID:04ImZtgk0 BE:1002010728-2BP(2172)

円安株高になっても企業がデフレ圧力になってんじゃん

アベノミクスはやっぱ間違ってるな
この調子だと効果薄いで
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:33:12.49 ID:BvyFQpsgO
こういうのには動かない公正取引委員会
一方賢い日産はマーチをタイで生産して日本で売った。
もうすべての部品をひとつの会社で作れよ
部品メーカー勤務だが、3社だとトヨタが1番下請けに優しい感じ。日産と本田はえげつない。デンソーはヤクザ
下請け滅びて、トヨタあり
こんなんじゃ最低賃金あがるわけがない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:36:28.89 ID:NnMHpnd30
嫌なら売らなきゃいいじゃん
自分達で他に坂路開拓すればいいのに同じとこに売り続けてるのが悪い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:37:27.83 ID:QON96csE0
>>35
どういうカラクリか分からんが、外注するほど原価低減できるらしい
それとも下請けに任せすぎたせいで
単に作れなくなってるのかもね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:37:37.38 ID:xUmFbfOx0
自動車業界ではトヨタの下請けいじめが最悪、某部品加工会社社長談(NC旋盤加工)
日産とかゴーンショックで下請けに酷いことしたからな
それにくらべればトヨタは優しいよ
>>34
そして失敗した
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:38:29.38 ID:ZCkidgg50
かんばん方式知ってから、トヨタは買わないと決めている
あんなん下請けするほうが損だろ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:39:09.07 ID:pybKgywT0
車高過ぎんダヨ
知り合いに車好きな奴いるけど
中古車買って好きなように弄って数年で買い直すしかしてねーし
それこそ移動だけならなんでもいいし
新車なんぞ金持ちの道楽
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:40:39.98 ID:8aTH4OSI0
そこまで削れると考えるなら、自分で全部部品作ればいいだろ キチガイ企業
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:41:54.41 ID:yCnxkRkY0
何がインフレターゲットだ
下請けは逆らえないもんな・・・

現場なんて体力的に辛かったり労災多くて
すぐ辞めていく奴多いのに
下請けの経営者はすごい大変だと思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:42:33.22 ID:yyio9ADo0
日本で車を作って日本に税金納めるトヨタと、海外生産に移行した日産のどっちがいいと思うの
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:42:33.75 ID:qdKvNC0P0
>>44
俺漏れも!
>>23
既にリコール出まくりヘッドライトレンズ黄ばみまくりよ!
元高級車の30系セルシオすら黄ばみが酷いし
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:43:39.40 ID:ufqPL/1j0
>>23
更に期間工が作ってるからな
でもこれはどこも一緒か
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:43:53.34 ID:aAPWv53T0
あのなトヨタの下請けって町工場のイメージあるみたいだけど

パナソニックも下請けだからな

QC監査マジうぜぇ
値下げで品質落ちて死者発生
そうなるかもな
嫌なら海外に工場移すぞー?
安倍よ!
これが逆トリクルダウンや!!!!
売り上げ1兆円!下請け還元?はあ?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:45:33.05 ID:IgVZaDUT0
>>45
ん?長い目で見れば新車の方がコスパよくないか?
なんでトヨタは高級車目指さないんだろうね。
フェラーリくらいにブランド力高めて超富裕層にしか買えない車になれば良いのに。
下請け安く使って、低価格するよりよっぽどましだろ。
中流階級向けはアジア勢の車会社に手放せば良いのに。
難しい問題だよな
トヨタとしてはホンダや日産のように中国や韓国部品という選択もある
というかトヨタとしてそっちが良いんだろうけど、そうすると日本の下請けメーカーが完全に死ぬ

ホンダや日産のようにスパッと殺すのが正解なのか
生かさず殺さずが正解なのか
>>49
ネトウヨは相変わらず目の付けどころがシンプルだな
トヨタの何に乗ってるん?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:47:25.26 ID:aAPWv53T0
>>59
すでに韓国部品使ってますが
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:47:54.31 ID:DiN3YXBz0
その代わり一台辺りのネジの使用量を2倍にする設計ならいーんじゃねーの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:48:04.13 ID:pybKgywT0
>>57
そいつが言うにはどうせ自分で弄るから
本体は安い方がいいんだとよ
そいつ普通に塗装でもパーツ交換でも自分でできるし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:48:18.13 ID:QON96csE0
>>53
生産進捗表は10秒以内に把握できるように要求されたとか
無茶振りがすごいらしいな
増税分は下請けに無理させることで解決した
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:49:25.92 ID:yyio9ADo0
>>60
ネトウヨって何言ってんのお前
俺は都内在住だから車持ってないよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:50:16.40 ID:14WdKJ+S0
十分下請けに競争力あれば、トヨタが締め付けるなら他社に売ればいい
けどそういう技術あるとトヨタに持ってかれるんだろうな
文句言ってる奴ってトヨタより多くの税金納めてるんだろうな?
金は出さんくせに口出すなカス
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:51:07.75 ID:qQbqdsOK0
>>16
そうそう、しかし馬鹿にはこう見える>>23

日産は高速で止まるんだろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:52:37.79 ID:9KNZljd60
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/17(火) 00:42:33.22 ID:yyio9ADo0 [1/2]
日本で車を作って日本に税金納めるトヨタと、海外生産に移行した日産のどっちがいいと思うの

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/17(火) 00:49:25.92 ID:yyio9ADo0 [2/2]
>>60
ネトウヨって何言ってんのお前
俺は都内在住だから車持ってないよ

クッソワロタ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:52:45.54 ID:aG+RQ9Pj0
日産と本田は下請けの首を有無を言わさずチョンパした
トヨタは首を真綿で締める感じ
どっちがいいんだろうな
>>59
トヨタが300万台とか言って国内下請けを維持しているのはカンバン方式維持のため。
あんな不平等契約、海外で受けてくれるところは少ない。
73番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/09/17(火) 00:53:23.81 ID:mNteoc0CP
>>49
海外売上高を意識しているのなら海外生産にシフトするのが様々なリスク管理で合理的
トヨタも日産も本拠が日本というだけで似たり寄ったり
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:53:27.10 ID:Chmo89ig0
そういや下請けが収める時も消費税かかるよな。
払ってるよな…?

来年の増税で下請けが壊滅するんじゃないの。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:53:32.11 ID:yyio9ADo0
下請けに酷な要求をし続けながらも国内生産を続けるトヨタ、途上国に作らせる日産のどちらがいいか聞いただけでネトウヨだと絡まれた
あとはオートメーション化を続けて人の手を減らして全部自分で調達する現代のやり方もあるね
>>58
高級車なんて売上不安定なもの、大衆車販売の土台が無いとやってられん
フェラーリはフィアット傘下、ランボルギーニはアウディ(VWグループ)傘下、ジャガーはタタ自動車傘下だ
レクサスはトヨタが無いと生きられない
消費税でボロ儲けの癖に生意気
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:54:17.42 ID:TD1FXzPJ0
国際競争力って賃金引下げのことなんだ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:54:20.06 ID:2X8gPWOf0
このスレ定期的に立つNE
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:54:26.74 ID:KnrYiCphP
これがアベノミクス()だ!
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:54:29.75 ID:QaZig5gk0
1次2次下請けぐらいならまだしもその下の町工場がちょっと大きくなったようなところはいつでもつらいな
>>61
割合の問題だろ
下請けの技術力を信じ、ジャパンブランド、トヨタブランドがあり、新興国が勢力つけてきているのに
なんでその新興国の低価格志向と張り合おうとしているわけ?
意味が分からん。
このままだと外国でも安く見られるぞ。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:55:38.71 ID:aMmqzTPd0
次の深夜アニメはかいぜん!でおなしゃす
ひたすら値下げ要求に涙目で耐える零細下請けの話
物の値段上がって文句いうのお前らじゃないか
>>64
進捗表なんて別にどうでも良いレベル
5年ぐらい前は3ヶ月予定きて修正なしでOKOKできてたのに

今1ヶ月報ですらごめん修正ね(はーと)だわ

下請け死ぬぞ冗談抜きで
つーか値下げが嫌なら値下げしなければいいだけじゃん
これでトヨタ叩くとかただの甘えだわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:56:30.47 ID:yyio9ADo0
この板見てて思ったけど、お前ら常に中小企業目線だな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:57:03.60 ID:KnrYiCphP
海外生産比率の話なら日産やホンダより低いってだけでトヨタも6割とかだったぞ
>>79
半年ごとに値下げ要求してるからね
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:57:52.43 ID:pybKgywT0
お前ら車なに持ってる?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:58:06.69 ID:TmsdKxc20
なぜか車の値段自体は上がり続けてるんだよなあ
これだから三河じゃ絶対トヨタだけは買わないっていう層が居るんだよね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:58:23.88 ID:8aTH4OSI0
そのうち無料で作れとか言い出しかねない
これぞアベノミクス
カラカラに乾いた雑巾を絞れという心温まる要求
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:58:48.58 ID:aMmqzTPd0
>>85
こんないい加減なコストダウンは許さん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:58:54.70 ID:eXfg51fR0
岡崎には三菱もあるしな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:58:58.68 ID:Q1RuUdYQ0
トヨタは本当良心的だよな
ホンダや日産なんて国内の下請け冷酷にがんがん切り捨てだぞ
これだけ国内の雇用を守るメーカーはトヨタだけだ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:59:27.19 ID:ZzXCNFiUO
輸出で儲けてるんじゃないのかよ
これがアベノミクスかよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:59:38.24 ID:zZJcsekB0
NHKが、かんばん方式を画期的なトヨタの生産スタイルって宣伝してたからな。
小泉改革が始まってトヨタが小泉のブレーンになったとき

「民放と違ってNHKは信用できる」っていってる奴は、
ああいう放送が目から入っても、分析するところまで頭が働かないんだろうな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:59:50.42 ID:mIrJwUAXP
こんなの他のカーメーカーでもやってるよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 00:59:56.09 ID:KnrYiCphP
>>92
メーカーの利益も上がりまくってるw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:00:51.34 ID:07mCNdDG0
平成25年7月     
トヨタ  国内生産31万9274台  海外生産43万1532台  合計75万0806台(海外生産比率:57.47%)
日 産  国内生産10万2237台  海外生産27万3179台  合計37万5416台(海外生産比率:72.76%)
ホンダ  国内生産 6万6368台  海外生産27万2563台  合計33万8931台(海外生産比率:80.41%)
スズキ  国内生産 8万7213台  海外生産15万3269台  合計24万0482台(海外生産比率:63.37%)
ダイハツ 国内生産 7万8489台  海外生産 4万0749台  合計11万9238台(海外生産比率:34.17%)
三 菱  国内生産 6万1374台  海外生産 5万1627台  合計11万3001台(海外生産比率:45.68%)
マツダ  国内生産 8万9116台  海外生産 2万3638台  合計11万2754台(海外生産比率:20.96%)
スバル  国内生産 5万7529台  海外生産   7761台  合計 6万5290台(海外生産比率:13.49%)
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:01:05.04 ID:Q1RuUdYQ0
>>89
おいおい
ニッサンなんて国内100万台維持も怪しいレベルだろ
あそこはフランス企業だよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:01:27.71 ID:aAPWv53T0
>>92
構造が複雑になってるから仕方ないんじゃねーの
まぁ自家用車なら300万ぐらいは問題ない価格帯だろ
>>85
ずっと車の値段上がってるのに賃金下がってて部品代が下がってるなら
どこに金が行ってるのか
下請けが連合してストでもすればいいじゃん
トヨタもそれは困るだろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:02:06.49 ID:14WdKJ+S0
>>104
ホンダの国内生産マツダ以下かよワロタ
あれ?アベノミクスは?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:02:54.40 ID:duHzKEK70
あれあれ?円安で賃金アップじゃなかったんですかぁ?
カンバン方式とか、下請けにリスク負わせてるだけだよな
会員に在庫リスク負わせるアムウェイとかのマルチ商法と本質はそう変わらないよ

日本らしいっちゃ日本らしいビジネスモデルやなぁと思うけど
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:03:11.32 ID:Q1RuUdYQ0
>>104
ホンダとニッサンは際立って酷いな
特にホンダ
そのうち国内生産台数はスバル以下になるんじゃねえの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:03:24.34 ID:Chmo89ig0
>>83
客が安物しか買わないからでは。
TVもそうだけど。

品質とかブランドとか、どうでも良いのかなぁ。
ほら来た
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:04:16.42 ID:CqzK/NMY0
>>104
やっぱ日本人ならスバルだな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:04:26.69 ID:j7/0JCsy0
自動車関係はせいぜい2次請けまでだな
それより下は時間の無駄つーかやらない方がマシ
トヨタかんばん方式なんて実際トヨタしかできないよな
トヨタ本体はおろか下請けにまで在庫リスクを持たないようにコントロールしてんだから
下請けは増産要求受けても断れないから生産計画超えた分は超過労働せざるを得ないから相当無理してると思う
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:05:17.37 ID:mIrJwUAXP
>>113
トヨタはマスが大きいのもある
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:05:22.92 ID:cTECtJmJ0
すごいよな
業績が上がっても、給料は上げず、下請けはいじめる。でも、税金は減らせという。
そして、工場を閉鎖して、海外へ移転する。

こんな感じの大企業を守る意味って何があるの?
>>104
スバルは最近好調だが国内工場の生産能力が上限に達している
中国に工場建てようとしたが却下された(その後に例の反日デモがあった)
アメリカ工場の既存施設の生産能力向上で対処するらしいが、今後は工場新設するか悩ましいところだな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:05:27.91 ID:aMmqzTPd0
>>114
部品のコストなんて下げたら即品質低下につながるんだから下げたらアカンのよ
無駄な販売店を統廃合してコストダウンするのが筋
>>53
逆に民家の納屋みたいな工場も有るんだから不思議だわw
安城岡崎刈谷辺りはビックリするような零細が有るよ
>>72
でも結局それを飲んだのは他ならぬ下請けだろ?
もちろん飲まざる負えない諸事情もあるんだろうけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:05:53.26 ID:07mCNdDG0
ホンダ日産を弱小のスバルマツダ三菱と比べてやるのは酷
だけど絶対数でもホンダは少ないからなあ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:05:57.49 ID:r1yqUd3N0
ウィンーウィンの関係である
トヨタが両方ともウィンを持ってくのだ
むしろ富の再配分が必要だろ
>>36
>>41

どっちだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:06:41.91 ID:aCz8Mv0m0
値下げしないと他所の工場に取られるだけだし
言われるままに値下げで落ち着くだろう
>>36
デンソーはトヨタじゃねーかw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:07:18.74 ID:aG+RQ9Pj0
日産と本田持ちだすとダンマリ決め込むのはこの定期スレの様式美だな
アベノミクス、デフレ脱却とは何だったのか
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:08:06.68 ID:cTECtJmJ0
>>104
海外生産が高い企業は、もう日本企業って言っていいのか疑問。
何を持って日本企業っていうんだろうw
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:08:11.87 ID:KnrYiCphP
安倍ぴょんこれで消費税を増税するぜ!
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:08:55.46 ID:14WdKJ+S0
トヨタが下請けに強く出られるってのも日産ホンダのせいでもあろう
過剰な値下げ要求来たなら昔なら
お断りしますで、日産ホンダに売ればいいってなったんだろうが
ここいらが海外に消えたんでトヨタしか買い手がなくなってしまった
日本で生産してくれるだけマシ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:09:05.72 ID:L6fS4hsc0
自動車業界って大体何次受けまであるの?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:09:17.97 ID:0HfTpC9C0
>>104
国内販売分のみでこれなの?
海外で売るぶんは別に海外生産でよくね
俺も来年から一応独立系部品メーカーに勤務することになるんだけどなんか心配だわ
独立系って言っても特定の完成車メーカーとのつながりって大事だし
やっぱり酷使されるんかなあ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:09:51.68 ID:CqzK/NMY0
そもそも日産はフランスだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:09:59.36 ID:NnMHpnd30
嫌なら売らなければいいのにトヨタが叩かれる理由が分からん
お前らも家電買うとき値切ったりするだろ
交渉して安く仕入れるって普通のこと
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:10:21.22 ID:Q1RuUdYQ0
ホンダなんて二輪も海外移転ばかりだし
国内の雇用への貢献度は本当酷いもんだよ
ホンダなんて6月の生産台数は世界では0.8%増で国内だけ35.4%減だからね
ひどいもんだよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:10:48.21 ID:UPPXW07W0
戻し税もあって何が不満よボンボン社長?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:12:02.15 ID:CqzK/NMY0
>>138
アベノミクスってそういう話だっけ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:12:32.46 ID:tCrPcUfa0
トヨタは国内生産の維持は立派だけどサプライヤーからしたら憎たらしいだろうな
知り合いの豊田通商のえらい人はトヨタのやり方についていけなくなって辞めたらしいが…
あの凄まじい統率力が世界1を支えてるとなると文句は言えないw
部品メーカーが強気に対抗できる手段があればいいのにな
>>123
電装系が複雑になって以降岐阜まで広がってんぞw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:13:07.76 ID:Q1RuUdYQ0
>>120
トヨタは国内の雇用は守る
国内の雇用なんて知ったことじゃないってのはニッサンとホンダ
特にホンダはひどいよ
国内の生産台数減らしても海外は増やすってのが今年だけでも何月もあった
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:13:12.13 ID:qQbqdsOK0
>>131
日産のネット対策がすごすぎるんだよw
おれもトヨタ押しで大概だがwwwついついトヨタや、事故被害者の肩を持ってしまう
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:13:49.87 ID:DH/iht570
いじめじゃなくて効率化だからな
脱落していく中小零細の一方で順応出来る企業もある
一企業として当たり前の選択や
企業が国を超えた時点で国内がどうとかもう関係ない時代なんだなやっぱり
税金注入してる重工とか強電はともかくほぼ市場原理に沿って競争してる自動車は国に留まる理由が無い
トヨタは地元三河の地場産業は死守するつもりだろうけどそれ以外はどうでもよさそう
>>104
スバル買うわ
ホンマ小作農やな
もういっぺんこの国更地にして自作農創設からやり直せやw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:15:24.07 ID:KnrYiCphP
政策による円安でボロ儲けしたんだから還元するのが人の道だろ
地産地消を考えると軽かコンパクトしか売れない日本で生産維持する必要は無いんだろうけどな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:15:35.23 ID:/hVMPt390
自動車業界とかとっくにオワコン化しているんだから、
下請けは業態転換を図るぐらいの覚悟が無いと駄目だろ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:15:54.13 ID:aMmqzTPd0
トヨタのホンダも5万人規模の市に2個も3個も販売店があるだろ
ムダなんだよ
原材料費は値上がり、けど納める製品は値下げ。
車は値上げ、ガソリンも値上げ消費税も値上げ。庶民の収入は値下げ。
素敵なアベノミクスですね。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:16:53.82 ID:Chmo89ig0
>>134
民主議員や財務相は、消費税上げても影響はない(キリッ とかコメント出してるから。

ぶっちゃけトヨタより政府の方がヤバイ。
トヨタ系の技術職やってるけど
新規ラインは海外ばっかだからな

みんな3年ぐらい海外に飛ばされてる
>>156
むりだろ
落ちまくっても日本の基幹は自動車なんだから

車の次ってほんとないな、車みたいにごちゃごちゃしていて生活に必要な物ってまず出てこんだろう・・・・
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:18:45.97 ID:CqzK/NMY0
だったら円高で金融社会にでもして他方が100倍マシ
誰だよ円安にしてものづくり復活とか言い出したのは
円高時代は海外M&A最大
その結果今の貿易赤字を所得で相殺して黒字になってる状態
>>157
ディーラーは基本的にフランチャイズだ馬鹿
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:20:57.63 ID:aG+RQ9Pj0
>>162
金融?笑わせんなよ
黄猿がどうやって白人と戦うんだよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:21:49.04 ID:YFF5A5nf0
儲かってんならちゃんと払えよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:21:49.91 ID:VLqHMpI20
 
マ○ダ「新型アク○ラの車両コストは旧型比3割削減達成(キリッ」 → で も 値 上 げ
 
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:22:13.86 ID:Q1RuUdYQ0
2013年1月の生産台数(増減の数字は前年の同月比)
ニッサン 国内26.4%減 海外13.4%増
ホンダ  国内40.3%減 海外29.7%増
2013年2月の生産台数
ホンダ 国内47.9%減 海外6.8%増
2013年3月
ホンダ 国内48.5%減 海外5.5%増
2014年4月
ニッサン 国内12.7%減 海外13.4%増
ホンダ 国内34.5%減 海外12.6%増
2013年6月
ホンダ 国内35.4%減少 海外0.8%増
黄猿の欠点は平気で身内を売ること
人種差別上等のシロンボに勝てるわけがない
>>12
海外にまでついていくのは、トヨタ様に対する現地のリスクをヘッジするためでしょ。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:23:55.28 ID:Chmo89ig0
>>161
携帯やPCは海外に取られたしなぁ。
昔はNECの天下だったのに。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:24:24.73 ID:kSjsDjE7P
>>166
売れてないんだから単価上げるしか儲け出せないだろ?
去年なんか散々だったんだぜ?
中世ゲリノミクスにはよくあること
円安で原材料費上がってるだろうに値下げって・・・
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:25:31.13 ID:efg//v6n0
ジリ貧だろ

多少円安になったからって海外の激安労働力にかなうわけ無いんだよ
日本の製造業はもう終わり
アベノミクスで実質賃金下がりまくって国内市場ももう終わり

あー、国内の富裕層だけは逆に儲かるから富裕層向けの車作って儲ければいいんじゃね?w
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:25:44.62 ID:h9GmFbMv0
まあこうなるわな
アベノミクスはトリクルダウンとかいうインチキ理論を前提で成り立ってるからな
>>171
今のマツダが売れてないって何処に住んでるんだよw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:26:07.74 ID:CqzK/NMY0
>>164
じゃあ韓国の下請けになるしかないな
今納車待ちだけど怨念の塊だと思うと気持ちが沈むな!
でも父ちゃん最近ちょっと忙しくなった言うとったわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:29:05.22 ID:Q1RuUdYQ0
ホンダなんて酷いよね
そもそも輸出用の自動車なんて国内でほぼ生産しないしね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:29:25.78 ID:LeNl0GrRi
消費者が一円でも安い車を望んでる
下請けを虐めてるのは実は消費者
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:30:49.91 ID:IgVZaDUT0
>>156
オワコンの使い方がおかしい
それに自動車業界全然終わってないから
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:31:17.50 ID:Ah1j2M9P0
>>12
それで儲かるんならそりゃやりますよ、ええ

今のところは現地人ではそんな精度の高い加工はできないわけだし・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:31:45.49 ID:bf7Ew6W40
景気っていつ回復するの???
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:32:03.22 ID:CpYvEvPi0
お友達の自民党が復活したからやりたい放題だな
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:32:13.21 ID:rG6yx3xi0
そして儲かるのは大株主と役員
自動車メーカーからは輸出分には消費税収めないのに
下請けの部品メーカーからはきっちり消費税収めさせてるからな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:32:50.01 ID:EEWRExdc0
また加藤さんみたいな人が出てくるんじゃないの(´・ω・`)
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:33:35.40 ID:1PKnbd/90
これで軽枠潰せば安Gだね
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:33:45.39 ID:WZrpvWhL0
トヨタ:コストを下げたい、安く卸せ

下請け:この単価では経営苦しい、給与賞与カットだ

社員:生活費削減しないと生きていけないわ、車手放すか

社員:あれ、案外なくてもいけるわ

トヨタ:車が売れない、コストカットだ

最初に戻る
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:35:07.59 ID:EEWRExdc0
>>183
景気には波があるっていうけどさ、ぼくが死ぬまでにもう明るい世間みたいなものは見られない気がする。
バルブってもう二度と来ないんかな(´・ω・`)
あんな浮かれた時代、もう一度ぐらい来て欲しいな(´・ω・`)
うーん下請けの声を聞くと夢も希望もねーな・・・

26 名刺は切らしておりまして 2013/09/17(火) 01:26:39.60 ID:hCrl6vNC
>>21
従業員の人件費を削るんだよ。
うちの会社は正社員で継続20年でも手取り20万円ない。
だいたい17万くらいだ。

ちなみに大卒ね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:36:58.16 ID:AtwZPFSY0
コスト削減

品質低下

耐久性が落ちて壊れやすくなる

車を買い替える頻度が上がる

トヨタうはうは
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:37:08.28 ID:X4HTlv1M0
おい・・・
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:38:36.98 ID:fuqiUKAh0
カワイソス
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:39:31.24 ID:rG6yx3xi0
増税で下請けを潰して外国に受注させた方がコストは下がるからね
消費税増税はまさに大企業と財務省のタッグだよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:39:36.76 ID:LFQQ2yBV0
>>192
すげー馬鹿っぽいからやめた方がいいよ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:41:23.48 ID:EEWRExdc0
大企業(トヨタ、東電など)の一部の偉い人や公務員の贅沢を維持するだけだな(´・ω・`)
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:42:23.39 ID:lW+gN0AEO
最近フィットHVに客奪われまいと必死にアクアの宣伝してるよな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:43:26.61 ID:/hVMPt390
>>157
販売店の雇用を無視したら意味無いだろ。
雇用全体を考えろ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:43:49.83 ID:kSjsDjE7P
>>176
マツダの販売台数推移調べてみろよ、右肩下がりだから
でも今年度は利益出しまくってるんだぜ
マツダ頑張ってるだろ?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:45:22.82 ID:1beoH4Io0
トリクルダウンの幻想があっさり破綻したね

ありがとう安倍ちゃん
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:46:29.13 ID:SykyYWTP0
しばらく前にも値下げさせてなかったか?
最悪だなトヨタは
>>1
中国工場じゃないの
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:47:12.94 ID:aMmqzTPd0
>>183
景気は二度と回復しない
人口減少傾向では消費は先細り
日本政府はアトピーにステを出すだけの対症療法の藪医者と同じ
>>202
じゃあどうすりゃいいの?

日本の部品でつくるのやめて外国の安い部品使って外国で作ったらいいのか?
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:48:23.37 ID:Q1RuUdYQ0
トヨタ様様だよ
ニッサンやホンダなんて国内減産の話題ばかりだ
>>205
なんか中国産に変わったはず
その部品の質だか精度があまり良くないって聞いた事ある
車ヲタに聞いたからヲタがいじれる範囲の部品?車詳しくないからわからんけど
つーかさ、トヨタの気分一つで経営状態がやばくなったり良くなったりする下請けがおかしくね?

デンソーがうまくやってる以上完全に甘えだよね
トヨタ以外の会社ともちゃんと付き合えや
それかもっといろいろな業界に進出しろや
企業努力足りてねえよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:55:18.59 ID:7cPnhdAS0
>>162
そういうこと。
金融立国でも医療立国でも介護立国でもいいが、
日本には今こそ大胆なパラダイムシフト、価値観転換が求められている。
イギリスを見習って日本の金融立国を目指すのもひとつの処方箋だ。
それなのに、馬鹿の安倍はいまだに
モノづくり製造業立国という過去の成功体験にしがみついている。

> 円高時代は海外M&A最大
その流れで、丸紅による穀物メジャーのガビロン買収も、
伊藤忠による青果大手のドール買収もあった。
しかし円安の今これからは、逆に外資による日本企業買収がはかどるわ。
アベノミクス否定してんじぇねえ
工場的には値下げ要求よりもジェットコースターみたいな増減産のほうが辛いわ
トヨタは製造能力を効率よく発揮できる発注の仕方をする分マシか
>>209
やめろ!ファッションに手を出したけど爆死したんだからやめろ!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:57:09.89 ID:kSjsDjE7P
>>207
え?下の方で右肩下がりでしょ?
すまん、俺頭悪いから見方を間違ってるかも知れん
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:57:48.01 ID:aMmqzTPd0
そもそも体力のない中小下請けにやらせて圧力かけて価格を下げさせるってどうなの
ヨタが大資本で下請け全部買い取って最新鋭の機械で部品も自社でやればいいんじゃないの
今年営業利益2兆円の企業のすることやないで・・・
鬼畜という言葉さえ生ぬるい
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 01:59:01.70 ID:rG6yx3xi0
下請けの給料が上がらなきゃ悲惨だなあ
>>215
嫌なら断ればいいじゃねえか
>>208
俺がドキュメンタリーで見たのはブレーキパッドの土台部分だった気がする

原料が日本で使っていた物と同じ材質のハズなのに強度や純度が違うとか何とか
だから金型も日本のものに比べてすぐ駄目になる
でも直せるのは日本の職人しかいないから金型だけ日本に送って直してもらうっていう
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:01:39.91 ID:mP7cxVYA0
>>215
トヨタから見たらコスト増になっちゃうでしょ
生かさず殺さず、がカンバン方式なんよ

よく、ほかメーカが海外生産比率高いじゃねーかと書く奴いるけど
販売比率も書いてみよう
特に問題がなくなる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:03:13.38 ID:QkD/sZGm0
コンビニが直営じゃなくて個人オーナーにやらせるのと同じだな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:03:14.40 ID:VLqHMpI20
トヨタ → 宮城県大衡村に2011年新工場稼動
ホンダ → 埼玉県寄居町に2013年新工場稼動

今絶好調のS社とかM社とかは国内に新工場等の大型投資しないの?
そんなに安いのがいいなら全部中国製にすればいいじゃない
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:05:27.50 ID:4TI0eDZC0
数年に一度これやってるけど残ってる部品メーカーが多いっていうのはそういうことだ
よっぽどどこでもできることをやっている会社じゃない限り見返りはちゃんとあるんだよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:07:16.67 ID:ax5leWRs0
田舎者「トヨタは日本の雇用の殆どを担っているから潰せない」

下請け「トヨタが決めた事は絶対。銀行から金借りて金払ってでもトヨタに部品を納入するのが使命」

都会人「宗教かよ」
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:09:18.07 ID:2gdcBbJi0
部品屋は円安での原材料高で困っているのに
円安で利益増やしているトヨタが何を言うか!
需要増をみこんで工場拡張、装置増強、人員補強した後に「やっぱ売れんかった」
ときたら大赤字で超非効率
利益あげられるのは販売力あって、生産部門を助けるような売り方ができる企業
予定通りに償却できるなら単価下げられる
>>131
公務員が軽犯罪を犯したら報道されて土木作業員とかだと報道されないような関係だろ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:13:33.36 ID:ax5leWRs0
もうトヨタは日本で車売らなくていいよ
他に何社もあるんだからトヨタである必要ない
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:15:39.07 ID:ax5leWRs0
>>227
その販売店も下請けで裏では別の社名を持っていてトヨタ直営じゃないという・・・
N社の部品輸送してる会社で働いてるけど運送会社はもっと悲惨です。
輸送改善と称して強引にこの3年で運賃3割減額
N社の都合でラインが停まっても一切補償はなし。
リスクは全て物流会社へ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:16:50.15 ID:iU0Ntrjb0 BE:3399840768-PLT(12001)

>>189
2周目からは手放す車が無いぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:17:44.10 ID:ax5leWRs0
>>231
そんなの切ったらいいんだよ
佐川急便がAMAZONを切ったように
企業は自社の利益にならないことはやるべきでない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:20:29.11 ID:sKPhfp/H0
組み立て屋の分際で偉そうだな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:21:19.04 ID:WwYop7h90
トヨタは1円も消費税を納めてないという事実は国民には内緒だ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:21:45.60 ID:ax5leWRs0
もうトヨタとキヤノンは日本から出て行けよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:23:17.96 ID:7cPnhdAS0
特集・連載 > アーカイブ2008 > 結いの心
ttp://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/
ttp://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/index.html
希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1> 2008年5月11日
ttp://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html

特集・連載 > アーカイブ2008 > 結いの心
ttp://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/yui/
トヨタの足元(1) 末端の犠牲で2兆円 2008年5月30日
ttp://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/yui/news/080530.html
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:27:43.87 ID:0G2kzKg50
半沢直樹は銀行に倍返しするんじゃなくて原因を作った元請けに倍返ししろよ
無慈悲な値下げ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:31:02.30 ID:ax5leWRs0
トヨタ「下請けは買い叩かれて当たり前。他にいくらでも代わりは居る」

客「トヨタキモイ宗教かよ。他に車屋なんてなんぼでもある汚い事して作ったトヨタ車イラネー」
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:31:33.03 ID:IgVZaDUT0
トヨタの下請けって
トヨタからの受注がなければ潰れるところばかりでしょ?
嫌なら断れって無理な話しだよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:32:42.24 ID:aMmqzTPd0
ヨタ「値段下げろ」
下請「無、無理です」
ヨタ「なら市ね」
トヨタでしか使えない規格で作らせてんだもん
従うしかないよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:33:12.95 ID:ax5leWRs0
もうトヨタとキヤノンは日本から出て行けよ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:40:30.80 ID:fx6wXfS/0
アベノミクスでさらなる設備投資をwとか望んでられる場合じゃないよね
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:43:14.69 ID:ax5leWRs0
このご時世に高級車なんて浪費家の焼印みたいなものだろ?
クラウンとか何あれ?
グリルにロレックスのマークつけてやんのw
いつかはクラウン・・・笑うね
デフレw安倍w
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:44:53.71 ID:vigdnmYa0
相変わらずのゴミ企業
いつものトヨタではないか
何故かトヨタスレばかりたつが、普通に日産のほうがえげつないよな?
>>250
ガチすぎるからだめ
1人露見しただけで複数人殺されてるだろってレベルの手馴れ感
確か日産も下請けだけど
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:57:47.27 ID:B+wYyNz90
ここんとこ部品メーカーは国内外の当局から立て続けに談合の摘発受けてるからねぇ

それにしても、自動車メーカー側の値下げ圧力もあからさまでエグいよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 02:58:51.45 ID:LCnsUEXY0
景気回復とは何だったのか
こんな調子で消費税を上げても大丈夫なのかよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:00:59.11 ID:IgVZaDUT0
スレ関係ないけど、純正のカーナビが高すぎるから
まさに嫌だから買ってない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:01:37.83 ID:ax5leWRs0
>>253
政府が本気で車屋を儲けさせようとしてるなら
公共交通機関を伸ばしたりしない

交通機関が便利になると車なんて一般人は必要なくなる
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:01:40.87 ID:HbW60tpp0
円安で、原材料費上がってるのに値下げしろってキチガイか?
円安だから車は高く輸出できてトヨタは超儲かってるのに

こういう企業が日本国内をデフレ化させてんだよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:02:33.69 ID:DDW6bc4P0
殿様商売
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:03:21.97 ID:D99YmMfd0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:04:48.90 ID:ax5leWRs0
トヨタ「下請けは買い叩かれて当たり前。他にいくらでも代わりは居る」

客「トヨタキモイ宗教かよ。他に車屋なんてなんぼでもある汚い事して作ったトヨタ車イラネー」
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:06:32.83 ID:oo4+eG7v0
トヨタは日本の癌細胞
癌細胞生かすために正常な細胞が死んでいく
>>241
んー、なんともいえないな。つい2ヶ月くらい前まで型屋でしたが
今のところえぐいのは、下請けの下請けの下請けくらいの位置かな。
当時俺の会社がその下請けの下請けの下請けだったんだけどね。

下請けの下請けくらいまでは全然食えるし、ボーナスも出てる。
ただまぁ人々は国産は壊れない壊れないといってくれるが、もう車の部品なんて
半分くらいは中韓製だよ。設計から加工まで全部ね。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:08:57.63 ID:yRHlEp6K0
中国に仕事回すよりマシ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:09:39.59 ID:Hi8bxn4n0
結局アベノミクスで潤うのは上流だけで下流は絞られるだけで苦しくなる一方なんだよな
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:11:58.83 ID:PqAQbvH+0
トヨタと取引のない会社に転職して、本当によかった
期間工ってどんな車乗ってるの?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:16:01.37 ID:QkD/sZGm0
下請けって他のメーカーと付きあおうとしたりすると、トヨタから圧力受けたりすんのかな?
>>59
日産はあんま仕事もらわなかったけど、ホンダは割りと受注あったね。
目に着きにくい部品は海外向けに出して、ダッシュボードやメーターパネルなんかは
今でも日本メーカーに委託するケースが多い。
実際は、公に海外受注にするっていう話を事前にしておいて、裏ではちゃんと日本の中小メーカーが
仕上げはしてるよ。

海外メーカーは安くて仕事も早くて、最近は特に中国の成長が凄かったんだけど
やっぱり日本の下請け中小の手直しがないと、船で来た時点ではとてもホンダには
提出できる品物じゃないからね。部品以前に金型本来に使うパーツの品質が悪いっていう
本末転倒ぶりなんだけど・・・
>>266
特にないです。正確に言うとトヨタ→下請け1→下請け2→下請け3のうち
1は大体トヨタグループ傘下なんで、他の所を取りに行く必要がないです。

下請け2も、大体下請け1が何割か取り分を拾うけど、下請け3に対してから
取り分をもらうのでここもそこまで必死に他メーカーに尻尾を振る必要ないです。
ただ自社でも金型を作る必要がでてきます。特に大型の物を。

下請け3までなると、本社がその会社の存在を知らなかったりするので、結局圧力はないですね。
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:27:48.23 ID:ax5leWRs0
トヨタ「下請けは買い叩かれて当たり前。他にいくらでも代わりは居る」

客「トヨタキモイ宗教かよ。他に車屋なんてなんぼでもある汚い事して作ったトヨタ車イラネー」
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:34:23.55 ID:Bz1+g8KM0
アップルよかマシだろ
あまりの屑っぷりに引いたわ
デフレ脱却するつもりまったくないな。
まあ各自が最適な行動をするからデフレになるんだが。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:38:26.48 ID:QkD/sZGm0
ほんと製造業はオワコンだな
思い切って方向転換しないと、日本は没落の一方だわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:39:30.12 ID:DxEuceQg0
トヨタ様が正義なんだよ

これでも豊田市に有る中小って潤ってるんですかね?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:40:46.46 ID:1ZnTyAQ90
別に取引先はトヨタだけじゃないだろ
自分で他に営業しようと努力しないのが悪い
276豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/09/17(火) 03:42:32.45 ID:YLZJMR9Z0
>251

具体的に書いてよ _φ(・_・
この会社大卒で入ればさぼってても1500万+再雇用だけど
現場だと定年になったらボロボロになる使い方される
>>120
そして国内価格は高い
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:49:29.85 ID:q9Bu8KeLi
>>277
たった5秒休んだだけで仕事が増える会社ですからね
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 04:16:21.73 ID:CW5U7yfd0
嫌なら辞めろよw
金以外の何かを追う人生にしろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 04:24:04.54 ID:y0+Yyzfu0
下請けばんてやめて新しい商売始めろってことだろ。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 04:25:58.01 ID:Ns1VkAkMO
下請けで組合でも作って反撃すりゃいいのに
仕事はなくなるかもしれないけどな

トヨタも下請けいじめするなら下請け全部子会社にしちまえよ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 04:43:03.97 ID:M34d0jxfP
それでもトヨタが一番良心的、国内生産を一番守ってる自動車会社はトヨタ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 04:45:28.03 ID:WnxeunceP
>>277
大学院卒でも年収1200万円いくのは室長にならないと無理
海外に出て行ってかえってこなけりゃいいよクソ企業
現地人に暴動でも起こされてりゃいいよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 05:10:24.33 ID:oyqHeSBQ0
トヨタは
円高 輸出儲からないからコスト下げろ
円安 輸入高くなるからコスト下げろ
を下請けに投げるからな
酷い会社だよ
これだけやって
複数人での暴動はまだおこってないの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 05:34:23.31 ID:lXGTyFiF0
                       (/_~~、ヽヽ
                        ひ` 3ノ
                   _    ヽ°イ
                  ◎ー)   /    \
                   |  |  (⌒) (⌒二 )ブッ!ブバァァ!
                   ~~~  /⌒ヽ( ̄、 ヽプシャァァ!!
                      /    Lヽ \ノゲリゲリー!
                      ゙ー―――(__)
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:13:47.86 ID:MzfC5iOT0
>>69
エンジン制御系のプログラムに不具合とか言ってたな
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:16:38.11 ID:q8ywbj0v0
>>281
デンソーやアイシンでさえ、自動車部品に代わる核は見つけてないのに
(エアコン、QRコード、シャワートイレとかあるっちゃあるが)
その辺の中小がどうしろと
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:19:00.27 ID:aMmqzTPd0
松下は電気自動車に参入しろよ
この業界は明らかに競争が足りない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:19:09.84 ID:+h1PIo3X0
下請法に引っかからないのか
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:21:14.56 ID:rG6yx3xi0
また第二の加藤が出てきても知らんぞ
メディアがトヨタの名前を伏せてたのは引いたぞ
ありがとうアベノミクス
ありがとうTPP自民党
私達庶民は一生貴方様方にお仕えいたします
高い支持率がその証拠でございます
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:21:38.81 ID:p6VCNSNH0
10年前から本体価格1.5倍で余裕で通用しちゃう業界だからな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:23:20.26 ID:aY68XmjOi
そりゃアベノミクスだから自然とこうなるわな
ネトウヨは案の定トヨタ叩いてんのか?
電気も燃料も上がってるのに値下げとか鬼だな
トヨタ不買運動が国内で流行ると面白いなw
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:26:23.01 ID:q8ywbj0v0
>>291
松下は自動車部品に参入してくる
自らトヨタの下請けをやりたがってる訳
リストラしまくって優秀な技術者を大量に
トヨタに送り込んだり、やられたい放題
アベノミクスとか言っても、大企業が下に流さないんだから、経済のサイクルが回るわけない
安倍ちゃんはトヨタを名指しで批判するくらいの事しろ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:27:53.77 ID:VLqHMpI20
>>290
別に部品メーカーが海外メーカーに活路を求めて営業かけることにはなんら制限はないが
技術力とコスト競争力があるなら海外メーカーでも採用されるだろ
工場も日雇いライン工に切り替えるんだろ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:28:39.12 ID:pDFzAN+g0
えええ?円安で原料費上がってる代わりに
超絶好景気なんじゃなかったの?なんで??
あの無能世襲爺は嘘ついてるの?
これデフレスパイラルじゃねえの?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:29:38.77 ID:aY68XmjOi
>>299
大企業と仲良し自民党が作ったのが今の日本の有様ですけど
お前天然か?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:30:37.64 ID:fyzlS7v10
>>297
無理無理
本気で東電の不買運動した日本人がどれだけ居る?
ガス屋に行って、コージェネ導入したいっつったら大喜びでやってくれるのに
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:30:44.80 ID:uUyiwDP+0
そして14年度は消費税還付金でウハウハwwwありがとうナチス自民
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:33:39.36 ID:hZMNqQdA0
まあそれでも日本国内でがんばってくれてるだけありがたいんだげどな
海外の部品メーカーに行かれるよりは…、ってこったな
トヨタは系列を守ってる分まだマシとも言える
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:35:53.59 ID:pDFzAN+g0




    好 景 気 な ん じ ゃ な か っ た の ?



>>36
ニートなんだろ?
>>34
バイクだとニンジャ250やPCXで成功してるんだけどな
四輪車のタイ生産て成功しないな
トヨタ自体はEV化したら下請けの半数がいらなくなる時代がきてるし
部品メーカーは生き残り大変だと思うよ
設備更新も車両の買い換えも無理
死ぬわ。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 06:54:50.24 ID:aY68XmjOi
トヨタ以外みんな海外行ったよな
トヨタ叩いてるネトウヨは左翼思想なのか?
嫌なら取引は解消だ
代わりなら中国人に幾らでもいるんやで
増税のタイミングには値下げできなかから前倒しで今やってんだろうな
消費税上げようとしてる自民が悪い
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:11:56.71 ID:BslYAX830
じゃもう適当な仕事になってヨケイに不良が出るだけだな。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:15:31.05 ID:TLNO1Fxp0
我が国の基幹産業は製造業じゃなくて中間搾取だからな
搾取先は下請けではなく消費者であるべき
売れないのは価格相応の魅力が商品に無いから
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:16:11.48 ID:QEgsSVzw0
円安になったって、
結局はこんなもんw
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:16:28.65 ID:QCCdTQFv0
雇用を守ると言えば聞こえはいいけど奴隷だろ様するに
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:17:07.92 ID:+aSqC/qq0
>>84
最終話は社長一家が無理心中するのか
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:17:41.07 ID:TLNO1Fxp0
ジャップカーはコンパクトクラスの車は外観をチープにしなければならない法律でもあるかのように
貧乏臭いデザインにするからな
ヴィッツとかあと5万円高くして外面良くすればいいのに
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:18:50.01 ID:Lqs9Ztf30
>>291
かなり新規参入が難しいみたいだな
日本一儲かってるのにマジでアホ

利益でてるのになんで値下げ要請だよ


末端の一般人が使う車なんだから

緩和してちょっと値上げすれば

一台あたりの限界利益はへるかもしれないが


潤った下請け社長が車かったり 台数が売れる可能性があるだろ


自分で自分の首をしめてどうすんねん
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:20:19.79 ID:oo4+eG7v0
こうやって下請けを貧乏にした結果
誰も車を買えなくなりましたとさ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:21:22.83 ID:pLrCWefai
ホント鬼だな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:21:36.64 ID:FQ9P/YLc0
トヨタは絶対かわねー
テメーがまず利益を減らせよ
トヨタが安倍ちゃんの政策であるアベノミクスにしっかり呼応した形だね
景気はよくなるし法人税は下がるしデフレからインフレだし安倍ちゃんGJすぎる!!
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:26:32.22 ID:tCOZ/SFmi
トヨタ車は嫌いじゃないけど、俺三菱グループなんよね
自動車は汚点だけど
それでも下請けはトヨタ車を買った
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:28:36.06 ID:jAlylfwL0
スタグフレーションへまっしぐらだな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:31:28.36 ID:CPAYjRF20
またかよ…ウチの経営陣無能だからツケは全部末端にくるんだよ。
トヨタ様の経営努力で何とかしてくれ。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:32:44.02 ID:gohRS2sX0
すげー儲かってるのに
酷い話しだ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:32:54.30 ID:7cPnhdAS0
>>44
かんばん方式って結局のところ、
道路を走るトラックを倉庫代わりに使う、ということだからね
エコロジーからはもっとも遠い、環境負荷だらけ
え?手抜きするんですか?
リコールだらけになっても知りませんよ?w
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:33:54.88 ID:GoaRZbbP0
おそろしいなヨタ
トヨタ様に逆らってはいけない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:36:05.77 ID:7cPnhdAS0
>>49
輸出戻し税っていうのがありましてね
輸出品には消費税がかからず、さらに
仕入れの際にトヨタが支払った消費税がトヨタに払い戻しされるんですよ
トヨタ「2位じゃだめなんですか?ダメですよね!」
下請け「がんばろう日本!!値下げで応援!!」
俺たち「うおおおおおおお!!!がんばれ日本!!」
おい止めろうちから出してる下請けさんは割に合わんから値上げしてくれって言ってるのに
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:36:55.99 ID:LDkpoa980
会社は儲かってそうだけど値下げを要求するってなんでなんだい
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:37:14.46 ID:c2TRg45o0
また自殺者が増えるな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:37:48.05 ID:5t8kFnZ40
>>323
下請けの社長は潤ってなくたってクラウンぐらい当たり前に買ってるよ
末端社員はクラウン買う分リストラだけどwww
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:38:37.65 ID:7cPnhdAS0
>>59
村山工場の従業員のクビを切って土地を売り払って
生産拠点海外移転した余り金をゴーンが高額報酬でガメている
のだけは間違い
ああいう馬鹿経営者が持てはやされるとか、狂気の沙汰
>>343
下請け末端社員がクラウンかえるぐらいにすればいいのに
儲かってるのに値下げとか道理がおかしいだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:38:48.45 ID:nE13X9L60
雑巾絞れ
乾いてる?もっと絞れ
お前の手の汗と血が滴るまで
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:41:24.66 ID:mB7v3kuq0
車の値段も下げてくれるの?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:45:20.75 ID:Lb/tryU00
*車の値段は毎年1%下がっていません
>>345
ヘンリー・フォードの精神なのが皮肉だな

消費税対策かもしれん
>>349
内部留保ためまくってんだから
そっから吐き出せばいいだろ
消費税がつらいのはみんなだよ。


商売わかってねーわ。
・トヨタ
デンソー
アイシン
織機
ジェイテクト
・日産
カルソ
・ホンダ
カヤバ

ここらへんはまだ余裕だろうがこれより下やラインが死ねる
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:48:53.13 ID:6BTUwwK70
値下げ前提の交渉が年2回とか下請けの担当者ストレスで禿げそう
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:49:38.13 ID:Y6vw8XKU0
美しいデフレ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:49:45.07 ID:7cPnhdAS0
>>72
そういうこと
海外のクソ生意気な労働者やクソ生意気な部品メーカーよりも
日本国内の労働者奴隷や部品メーカー奴隷をこき使ったほうがやりやすい
それがトヨタの思考
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:51:37.46 ID:3Gs4lMZW0
今年の7-9月度、国内自動車メーカーでトヨタだけが
売上予想に対してマイナスなんだよな。ざまあw
景気の調節弁クル-
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:52:35.78 ID:bcw4pmjsI
>>350
内部留保吐き出させたいなら株主になればいいじゃん
外部の文句だけじゃ純資産は動かせないぞ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:52:47.88 ID:VSsYuWEkO
車を買う奴らから金奪えば誰も買わなくなるのにいつ気付くのか。
それとも二百万円クラスの数百万台の一般車を諦めて数万台の高級車を金持ちに売るのが戦略なのか?
ゲリノビチグソwwww
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:54:40.19 ID:bcw4pmjsI
クソ生意気な国内労働者はタダ働きですか?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:55:38.95 ID:GrUI7g9b0
誰かイプサム・ブラインドコーナーモニター(フロントカメラ)用のスイッチを格安で譲ってくれ

これ
http://i.imgur.com/ZBzDwjA.jpg
系列は下請けのラインチェックして自分達で価格持ってくるからね
「この位の価格で出来て当然ですよね」みたいな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:59:03.74 ID:7cPnhdAS0
>>101
郵政民営化当初には、トヨタのかんばん方式を見習おうということで
トヨタ関係者が郵便局に入ったりもしたね
結果としては、それらは何にも生かされないままに
ゆうパックと日通ペリカン便との統合で大混乱に陥ったのだが
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:59:27.69 ID:0+PI+ggI0
無理だろ
むしろ逆だろ、いくら儲けてんだよゴミ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:59:40.97 ID:0i/z4Pk+P
乾いた雑巾を破りにきたな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:00:51.85 ID:7cPnhdAS0
>>92 >>106
あと、今の車は電子部品・電装品の塊でもある
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:01:12.10 ID:yVKPsXIm0
下請け「ははー仰せのとおりにー」
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:05:00.55 ID:bcw4pmjsI
トヨタは叩くけど
自民は叩かない

ネトウヨです
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:06:04.20 ID:7cPnhdAS0
>>119
あと、マツダは大借金と大増資して今まさに海外工場建設中
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:09:33.41 ID:X+pNyd7o0
経団連の消費税増税の狙いどおりではないか
下請けの増税分はハナから払うつもり無し
さすがに増税直後に値切れないから今からやるだけで

トヨタの大元は還付税だけ増えてウハウハ
もはや様式美
いやなら引いても良いんだよ、かあ
トヨタはもはやレクリエーションとして楽しんでやってる
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:12:43.11 ID:aY68XmjOi
>>370
増税を掲げた自民が選挙で勝ったわけだから
増税は民意だろ
アホ?
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:12:52.00 ID:6DlReg9E0
アメリカ様、もっとトヨタをいじめてください
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:17:27.00 ID:6h4OxPuv0
食品、電気代、ガソリン上がってんだけど・・・
   ↓
アベノミクス 「給料も上がります!(中小零細除く)」
円安で輸入部材の価格値上がり、その分いやそれ以上、下請けに値下げさせて、トヨタの利益は維持どころか増える仕組み。
景気回復で増税なんじゃなかったか
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:25:18.84 ID:hRNgwukO0
昨日のテレビで自民の議員が
大企業にはアベノミクスの効果出ているが下の企業にはまだなので
その時間差が小さくなるよう政府が対策していく!
とかなんとか言ってたがこういうの許すわけ?
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:26:58.92 ID:7cPnhdAS0
>>164
白人と真っ向勝負する必要性なんてさらさら無いよ
世界三大金融市場の一角として、手数料ピンハネ商売に徹することさ
どこの国のどういう金どこに行く金であろうが、東京を通過させる
その際に、ちょっとだけ上前を取らせてもらう
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:28:09.19 ID:aNuroTnO0
下請けは海外から材料を買って、部品に加工して→トヨタに売る
円安だと下請けは貧しくなりトヨタは富むのよ
その上で円安で苦しむ下請けにウハウハのトヨタが
「死にたくなかったらどんどん値下げ!^0^」
とゆっとる
きちがいですわこれは
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:29:20.94 ID:fwVzHELr0
【自動車】トヨタが世界で36.9万台リコール エンジン部品などに不具合[13/09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378281169/
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:30:14.79 ID:T3FfSHJ20
本当に下請法はどこいっちまったんだよ
企業の図体のデカさを利用しての値下げ要求は違法だろ
お前ら新設計部品は価格リセットされるの知らないの?
古いのは値下げしつつどんどん新しい部品に切り替えてくんだよ
日産ダイハツスズキホンダは下請け見限って海外から部品調達してるからなぁ

それと比べりゃマシってレベルじゃないんだよなぁ…
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:31:11.14 ID:exIA7JeG0
下請けいじめだな
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:32:57.24 ID:7cPnhdAS0
>>156
だから、デンソーにしたって
QRコード屋でバーコードリーダー屋にもなろうとしている

>>161
ノウハウはそう簡単に移転できるものではない
だからこその、医療立国や介護立国に進むべき

というか、いつまでも化石燃料自動車の全盛とも思えないし
電気自動車か燃料電池自動車か水素自動車か、いずれにしても十年単位で見れば
自動車業界地図の一発逆転・激変は充分にあり得るだろう
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:34:58.75 ID:7cPnhdAS0
>>170
そりゃただ単にNECがガラパゴスパソコンだっただけのことさ
電電ファミリー企業・郵政ファミリー企業だった古き良き時代ははるか彼方に過ぎ去った
いっぽうホンダは韓国の部品を使いはじめた
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:47:38.61 ID:PpbCTdwHi
円高のときも円安のときも下請けに値下げ強要してるのに車が一向に安くならないのはなぜ?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:51:07.93 ID:w/O89pho0
ID:7cPnhdAS0みたいな底抜けの馬鹿はどこから来たんだw
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:54:47.85 ID:w/O89pho0
>>161>>170
重電しかないねー。まあ、NECは内部がアレだけど。
東芝とか富士通の業務用に頑張ってもらうかね。
円安になれば国内の部品工場は海外に営業するしかないかな。
でも技術だけ取られて終わりってのも多いねえ。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:57:54.44 ID:KnrYiCphP
>>388
トヨタも使ってるだろ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:02:14.27 ID:MzfC5iOT0
>>344
元大阪MBSの元社員、角淳一も自分の番組で持ち上げたことがあります
ええあの親父は馬鹿です
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:03:15.97 ID:BIi6cTTy0
ゲリノミクスが大成功すぎる
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:05:50.11 ID:UGQvRLGN0
「材料価格が倍になってるのボスケテ」
「は?知るか死ね」
「金型がもうポンコツなの直して!」
「は?てめえで金出せやボケ、あ、絶対不具合品は入れんなよカス」
「金型直せないから加工して仕上げてんの、加工費恵んで!」
「だから知らねえよボケ死ね」
「もう作れないよ;;」
「あ、供給止めてライン止まったら損害賠償だから」
「もう経営虫の息や…」
「国内調達やめるわwwwじゃあなww」
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:06:12.72 ID:i0Qc1TLh0
消費税増税で法律違反になる前に先行値下げ要求かよ!
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:07:10.47 ID:mIrJwUAXP
>>388
日産も使ってる
アベノミクスで好景気なはずなのにどうしてなんですかねぇ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:11:39.58 ID:zyK0C3Fz0
>>19
某三河地方でプレス機械のサービスマンやってて
Tヨタや関連企業にも出入りしてたけどたけど
トYタからサービス工賃の原価教えろって言われて、トヨTにだけは公開してた
「オマエラ儲け過ぎ。○○○○円/hでやれ。いいな?」って
他のユーザーの半額(←ほぼ利益なし)で仕事させられてわ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:14:30.89 ID:Op9VOTjy0
材料費で8円/kg下げろって来てるわ。
下がる要因無いのに
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:16:41.14 ID:aMmqzTPd0
>>399
こういうのって不正競争にあたるんじゃないの
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:16:58.14 ID:mXDDKxucO
消費税増税でトヨタですら国内生産が30%減るらしいね
すごいことですよこれは
トヨタの下請けって、全体で100万人ぐらい携わってんだっけか?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:20:20.24 ID:zyK0C3Fz0
>>401
うん。でもほら敵が大きすぎるから…
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:22:16.17 ID:eMI9VL5qO
>>379
残念ながら金融もこれからはロンドン、ニューヨーク、香港が三大になるは・・・
東京は香港とシンガポールにひきずり下ろされる
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:22:42.60 ID:kRuNxKy70
トヨタ本部に親がいると子供が第2総務みたいな端っこにコネ入社する
仕事は全くせず、毎日がセクハラとパワハラ
派遣に対しては今日の夜相手しろと命令する

中世土人犯罪集団トヨタ
利益は悪
下請けには部品を値下げさせて、自分は消費税の輸出j戻し税で
トヨタはウハウハってことか
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:35:32.90 ID:qtxiZfow0
増税するんだから当たり前だろ

まさか自民選んだトヨタ下請けはいないよな?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:39:01.27 ID:rom4oGifO
円安で輸入材料費上がっててこれか
さすがゲリノミクス
繊維が断裂しまくってる雑巾
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:49:34.96 ID:xsd6QBwd0
>>42
ゴーンの時は、あかんか みんな一緒やで状態だったからな
しかたなかったんや

まぁ日産本体はゴーン様様ですけどね
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:49:35.34 ID:rom4oGifO
消費税上げます
年金遅らせます
非正規労働者増えてます
首切りしやすくします
大企業様は減税します
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:55:28.85 ID:7cPnhdAS0
>>267
テレビアニメ制作では、昔から
作画を海外に激安で発注しては出来が悪くて国内で修正して完成品、
の繰り返しだからねえ。
そういうことがいろんな分野に広がってきている。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 09:58:19.14 ID:7cPnhdAS0
>>179
海外で売る車を海外現地で生産するのはそれはそれで正しい
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:04:21.33 ID:Lqs9Ztf30
>>415
まあ今の主流はそれだよね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:06:42.29 ID:fwVzHELr0
プロジェクト●〜挑戦者たち〜  劣サスの挑戦。奇跡の利益率−高級ブランドっぽい車の誕生

首脳陣から、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」

それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」

そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:07:00.57 ID:7cPnhdAS0
>>58 >>358
日本の家電メーカーは現にそうしている。
まず、日本国内の自社の役員報酬・従業員給料を出すための
高額な商品価格設定があり、
その値段の高さが説明できるように、そして消費者を説得できるように
さまざまな付加価値を積み上げていく、たとえば
何にでもプラズマクラスター搭載家電、ナノイー搭載家電、スマホ家電。

昨日今日の日本家電メーカーが、明日の日本自動車メーカーになるのだ
という未来予測は、あながち的外れでもないだろう。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:07:48.75 ID:B1ds4drp0
トヨタは人殺し
1秒でもラインを早くするために安全装置を外すことになってまた死亡事故が起きるのは必然
下請けいじめ→倒産→結局買い直す
こういうケースもあるw
バカとしか言いようがない
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:11:13.46 ID:B1ds4drp0
俺が下請けの経営者なら製造ノウハウを発展途上国のメーカーに売り込んで
後は仕事もせず悠々自適に暮らすわ
こういうの見るたびにトヨタヒデーなって思うけど
他のメーカーは下請け切り捨てて海外で作ってるんでしょ?
そう考えるとトヨタが一番マシなのかね?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:18:00.27 ID:7cPnhdAS0
>>373
そうじゃないよ
民主党政権は、「コンクリートから人へ」政策とともに「控除から手当へ」政策で
子ども手当や高校無償化の給付を増やしたかたわら、配偶者控除や扶養控除を削減した
さらにこのうえ消費増税されたのでは税金が重過ぎてたまらない、だから
給付・再配分は減らしてくれてかまわないから控除を復活させてくれ、
というのが先の衆参両院選挙の結果だったわけだ
ところが間抜けな自民党は、控除復活の個人減税の話などまるでしないままに
設備投資促進で法人減税の話ばかりしている
これでは、次回国政選挙で自民公明の大惨敗は確実だよ
なぜ今地方選挙で自民が連戦連敗を重ねているのか、自民にはまるで危機感が無い
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:21:22.82 ID:7cPnhdAS0
>>391
そうだねえ、重電だねえ
原子力発電で日本はこれからも頑張るかねえ
税金ぶち込んで公共事業でロケット打ち上げさせるかねえ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:23:19.42 ID:ogWRJosE0
ここはいつもやってるだろ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:26:14.15 ID:7cPnhdAS0
>>393
まああの頃は誰でもゴーンを持ち上げていたわけで
ともかく会社が会社として生き残ることだけが唯一絶対正義だとするのなら
ゴーンは正しかった
無能な日本人経営者が汚れ役をゴーンに押し付けて逃亡した、という言い方もできる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:28:45.38 ID:7cPnhdAS0
>>405
このままならそうなるだろうね
既に、日本円と日本国債とに世界中から寄せられていた厚い信頼は
日本人自らの手によって大幅に薄められ毀損された
アベノミクス異次元金融緩和という天下の愚策によってね

信用を築き上げるのには長い年月を必要とする、しかし
信用を破壊するのは一瞬で事足りる
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:28:50.65 ID:UGQvRLGN0
>>425
うちもトヨタじゃないけど毎年20%の単価低減要求きてたな
毎年20%とかアホかと
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:33:31.31 ID:7cPnhdAS0
>>416
現地の雇用に貢献しながらわずかな上澄みだけをいただいて日本に持ち帰る、というのは
ただ単にモノをがんがん持ち込んで売りつけまくって現地の富を収奪するよりも
商売として王道だろう

たとえば、米韓FTAでアメリカ国内製造自動車を韓国向けに輸出しやすくなった結果
日本車が韓国カーオブザイヤーを獲得する、という思わぬことにもなっている
現代はまさに乱世だよ、何が起こるかまるで分からない予測もつかない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:36:41.78 ID:8y4rXsak0
自動車製造業に直接的に関わる労働者は80万切ってるだろ。
十分多いが、しかし日本の雇用を支えているは良い過ぎじゃね?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:40:04.32 ID:8tq2DYXX0
トヨタは岩手にアクアの工場作ったな
自動車業界と家電業界再編しないかなー
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:45:38.44 ID:B1ds4drp0
>>430
トヨタの国内生産比率が高いのは国内雇用に貢献するためじゃなくて
過去に海外でいじめられまくったせいだろうな
海外比率を高めるよりコストかかっても下請けイジメながら国内生産したほうがマシだって判断したんだろう
次は近年調子乗って海外比率を高めているホンダ辺りが醜い目に合いそうだ
日産は外資みたいなもんだからやられないだろう
これで消費税上げ法人税減
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 10:53:53.49 ID:BIi6cTTy0
49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/17(火) 00:42:33.22 ID:yyio9ADo0 [1/2]
日本で車を作って日本に税金納めるトヨタと、海外生産に移行した日産のどっちがいいと思うの

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/09/17(火) 00:49:25.92 ID:yyio9ADo0 [2/2]
>>60
ネトウヨって何言ってんのお前
俺は都内在住だから車持ってないよ

クッソワロタ
71 名前: 番組の途中ですがアフィサイト
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:00:41.60 ID:+2OfYWwK0
>>430
自動車産業でぐぐったら関連含んで530万人以上で製造業従事者の2人に1人だってさ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:08:37.87 ID:8y4rXsak0
>>436
その数字は自動車関連産業って意味で、
その数字の半分以上サービス業の就労者。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:12:58.73 ID:7cPnhdAS0
>>422
日本国内でワーキングプアを山ほど作り出すことが、果たしてマシなのかね?
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:21:44.65 ID:sqWvcY5G0
安物感が半端ない

トヨタ車
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:33:25.76 ID:7cPnhdAS0
>>430 >>436-437
JAMA - 一般社団法人日本自動車工業会 Japan Automobile Manufacturers Association, Inc.
ttp://www.jama.or.jp/index.html
日本の自動車産業
ttp://www.jama.or.jp/industry/
関連産業・就業人口
ttp://www.jama.or.jp/industry/industry/index.html
図1:自動車関連産業と就業人口
ttp://www.jama.or.jp/industry/industry/industry_1g1.html
ttp://www.jama.or.jp/industry/industry/images/3_1_1g1.gif
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:42:48.38 ID:jfS5MgZ+0
こんなことやってるから大企業と中小企業の信頼関係がなくなってくんだろ
技術流出とか騒いでる方がバカらしいわ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:46:24.16 ID:OsKurZlo0
>>440
この数字だと自動車関連産業への就労者548万人のうち、JAMAの区分で
最も就労者が多いのがトラックの運ちゃんで179万人。
その次が自動車小売業で64万人、3番目がバスやタクシーの運ちゃんで62万人。
ここまで全てサービス業。

ものづくりに実際に関わっている人は何人なのかと言うと、製造部門の79万人。
多く見積もっても資材部門の39万人を入れて118万人って所だろう。
残りの431万人は関連サービス業。
業界にいる人は知ってるよな。

FAX一枚で半強制的に値下げをさせられる車両業界の商習慣。

その替わり、間に何社もいらないところが入ってるから、
その値下げ分を分担してギリギリまで耐えていくだけどね。

「数量が動く間は仕方ないから我慢するわ」
とみんな思ってるから。
数が減れば一気に下請けの手のひら返しが来る。
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 11:55:23.47 ID:WmBQ738T0
海外調達が増えると欠陥部品防止のための検査が忙しくなるな
>>438
無職を量産するよりましだろ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 12:04:22.93 ID:oSaLgQl30
値上げは大きく取り上げられないからな。
デンソーやアイシンとかでも値下げ要求をされるの?
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 12:09:55.24 ID:ChKrlkwk0
>>447
もちろんそうだが大部分は下請け孫請けひ孫請けに転嫁される
>>445
国民を疲弊させて国が富む
韓国式ですねー
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 12:22:28.59 ID:HdMxqycSP
○芝に値下げ要求されて逆に値上げした
ところがあった。購買のあんちゃんがお前のところのは
買わない、って怒ってストップしたが
他で作れなかったらしく上司が「お願いです
前の価格で結構ですので供給してくだい」
って頭下げに来たそうだ。
車はそうもいかないんだろうな
お前らトヨタ叩くけどトヨタが一番マシだからな
ホンダとか日産とかこんなもんじゃないぞ
ストップウォッチ持って乗り込んでくるとか言うけど、あれもトヨタが何十年何千万円かけて開発した生産手法タダて教えてくれてんだし
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 12:32:17.41 ID:tXWZoE2O0
>>433
情弱ってこういう人のことをいうんだな
トヨタが海外も強化しているの知らないのか

>>450
結局取り柄が無いところは価格しかないからね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 12:36:08.75 ID:YffdRZ5S0
悪魔め
>>399
見積もり出すと「で、そこからどの位下がるんですか?」「ウチはトヨタなんで」って言われるよな
アクアプリウスとか買ってるジジババのせい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 13:27:46.42 ID:aMmqzTPd0
カンバン方式を崇め奉ってる池沼を排除しない限り
日本の製造業に未来はない
もうやめて!!

下請けの体力は0よ!!
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:04:40.29 ID:9NBqkRRdO
>>388
そうやって他社を貶そうとするから
トヨタなんて中国製エンジンじゃんて突っ込まれるぞ。
クラウン、アルファード、カムリ、エスティマ、カローラに中国製エンジンを積んで大不評だからな。
それに韓国製部品はトヨタも使ってる。
トヨタは、今度名古屋に韓国メーカーと共同して部品の輸入、保管卸しを作るんだぞ。
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 15:07:00.81 ID:PPiO5Ot30
質は上げろ値段は下げろってどこかでやめないとみんな死ぬだろうにどうしようもないのか
時給700円のバイトに一流ホテル並の接客を求めるアホが多いのと一緒で仕方ないのかな
ヤクザ企業すぎる。。。半沢に復讐に合うぞ
>>388
>>451
他所がどうだとかトヨタがマシだとか笑わせんな

生産手法押し付けるなんざ能無しが仕事してる振りしてるだけw
下請けの手柄は本社の物、本社の失態は下請けの責任!
プリウス3代目になってABSのリニアソレノイドバルブをケチった問題とかさ
最重要のブレーキ部品を平気でケチるのが今のヨタクオリティだもの
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:58:28.29 ID:sf8wcm/B0
>>448
下請け保護法があるんだよなぁ
デンソーやアイシンは孫請けの中小にそこまで無茶は言えん
しかし孫請けの中小はひ孫請けの零細をシバき倒す

だから、デンソーはトヨタに対してキレてるし
アイシンはトヨタに対して怯えてる
最高顧問死んだ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:30:52.92 ID:PAYvlZFk0
>>460
トヨタの自責/5なぜ精神で編まれた鋼の組織に
半沢の生まれる余地はない
ある意味っつうか、完全に宗教だぞ?トヨタの組織力っつうのは

ファナックなんかもそうだけど、強い日本のものづくり企業ってのは
どこも宗教色が強い印象がある
日本は宗教が弱いっつーが、企業がその代わりをしてるんじゃないかなと
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:45:15.72 ID:XBw41Kzx0
値下げ要求してる割に車の価格は上がってる訳だがどういうことだ?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:46:50.72 ID:P6b9B5E10
>>467
以前ではオプションだったもんも
今や標準装備が法律で義務付けれられてるってことが多いからな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:50:15.11 ID:RQ7ZQjO20
ヘイゾウノミクスだからな
シバキ上げれば上がれるほどイノベーションが起こるのさ
追い込んで追い込んで、相手が死ぬとか噛みつかれるとかは想定してないけどね
自動車産業ってなんであんなに儲かってんだろうな
一台あたりの利益ボッてんのかな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 19:58:33.91 ID:/jkqT5Cn0
>>470
洗脳
原価低減と関係のない社員の一人ひとりが
各々に思う原価低減に取り組んだら、
その人数規模が何万人、何十万人だったら?

トヨタ系の人間の俺らに言わせりゃ、他の企業がヌルすぎる
当事者意識なんて普通は笑いもんだが、数万人規模となると
凄まじい威力を発揮する
車体の値段が下がるのか・・・
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 20:32:35.70 ID:EzoUsGb80
デフレの元凶w
>>468
工業製品でそういった言い訳は通用しない>>471

>>471
お前らが甘過ぎるだけ
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 22:35:37.24 ID:wog7oFL90
従業員の給与全然上がらないしな。30前半で750万ぽっち
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:17:18.04 ID:ooiIf3cxP BE:828525762-2BP(2008)

デフレミクスこそ王道
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:11:35.68 ID:UBpR9hj50
虐めてないだろ
ちゃんと海外に工場建てたりする手助けをトヨタはやってる
トヨタのおかげで安く早く現地法人作れてる
>>477
手助けw
テメーのとこの金儲けの為だろが
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:16:48.53 ID:Hi2PdeqP0
日本だけ中世
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:17:39.93 ID:pky/Hl7l0
>>472
なぜか下がらない
そして装備の抱き合わせ(HVラインナップ拡充)で絶望の値上げへ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:29:25.63 ID:mqtF4DhR0
お前らトヨタグループ企業で品管やってみろよ
俺が今やってるけど自殺したくなるわ
堤工場に呼び出された時なんて
相手9人に囲まれた
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:31:14.38 ID:AC7onyqN0
そして下請けは技術研修生と言う名の奴隷を使うしかなくなるんだな。
国内生産を守るが聞いて呆れるw
利益が兆単位の企業じゃトヨタ様になるのは当然かもしれんが、
こんな下請け絞ってたら車離れも進むわなw

上層部は金銭感覚狂ってるだろうし、そこに気付くのは一生ムリか。
>>481
でっていうw
品質管理以前に設計段階でgdgdだからとんでもない不具合連発してんだよ
何もかも丸投げな癖に無駄な部署が多過ぎるだけ
規模に胡坐かくだけのビジネスモデルなんてお役所レベルの稚拙さなんだぜ
本来必要としない枠に莫大な予算投じて取り繕ってるに過ぎん
>>483
安定してそんな利益生んでる訳じゃないから
為替で博打打ちつつ雇用を盾にして政府援助が莫大な額投じられてる
本業で黒出たのなんて何期ぶりかと

金銭感覚と言うより、人としての尊厳がそもそもトヨタには無い
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:13:18.27 ID:41FSG2h80
>>481
改善だのQCだの言ってるけど結局ヨタのやってることは根性論だからな
上へ行けば行くほどバカが態度のでかさだけで下をこきつかってるだけ
ヨタで一番悲惨なのは中間管理職だろうな・・・
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:19:31.65 ID:QJo0BYDa0
トヨタは国内雇用を維持してるし社会貢献してる素晴らしい企業
日産や本田なんか海外に出て言ったし
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:21:29.05 ID:S1RHA9EE0
  ∧_∧
  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 03:46:54.81 ID:jnjSVeqc0
>>470
ぼったくってるよ
こないだのスレ見てないのかよ
バブル期から超デフレになったのにクルマは高くなってる
完全にクルマ業界の怠慢
バブル期のカスや団塊がいかにイージーモードだったかがよくわかる

ログ速
クルマ離れの原因が判明  バブル時期と比べてどの車種も4〜9割ほど高くなっていた
http://www.logsoku.com/r/poverty/1378722964/
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 03:53:17.14 ID:gpXDG1F6O
円安とかエネルギー代の高騰とか知らないんだろ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 03:58:24.96 ID:jnjSVeqc0
>>490
は?ミンス政権時代めちゃめちゃ円高で材料激安だったじゃん
超デフレで派遣こきつかって人件費も激安
その状況下で値下げもせずに「クルマが売れない〜最近の若者のクルマ離れ」
ナメてんのか?
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 04:01:41.05 ID:gpXDG1F6O
>>491
ずっと値下げし続けてんだろ
トヨタ全社員の賃金がっつりカットしてから言え
リーマンだ円高だと泣き事垂れまくってても何もしてないわな

規模の大きさに甘えてるだけ
公取はトヨタの犬かなw
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 04:14:39.97 ID:0K6Rcob/0 BE:269568836-2BP(1003)

トヨタ社員の給料を1%下げればいいだけなのでは?
ちなみにトヨタ社員のボーナスは満額だった
200万円

http://www.asahi.com/business/update/0314/TKY201303140296.html
こうなることは自民政権になる前から分かっていたが、消費税増税になったらもっと下請けいじめは酷くなるな
トヨタは好決算で儲かってますってこういう
ことなんだな

円安を負担するのは下請け、そりゃ儲かるよな。
>>487
トヨタの海外生産も6割超えたぞ。日産、ホンダに
迫ってきてる。
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 06:24:08.40 ID:CLxvfVjM0
                スッ
             i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 06:28:28.55 ID:PpyW6+Aj0
さっさとNECの如く海外勢にやられてしまえ
いつものことじゃん
トヨタがエグいのなんて
円安とは何だったのか
絞りに絞って国内の下請けが全滅しても
海外から部品を調達すればいいからな
いやTPPが締結されれば日本で作る必要もなくなる
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:19:30.65 ID:WFd4SU0a0
もう。反アベノミクス企業として、自民党に目を付けられてしまえ。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:25:21.58 ID:WB54V+fA0
>>104
俺もスバルかマツダ買うわ
近所にあるトヨタ系のベアリング工場が中国人増やしたわw
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:32:00.25 ID:m12NMNgh0
下請けは仕事なくなるって意味で承諾せざるを得ないから
社員のサビ算や長時間交代勤務を増やしてやりくりする
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 08:38:07.77 ID:h4MvAN+A0
こういうことしてくるなら、部品屋はあらかじめ高くするしかないんじゃね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 09:34:33.00 ID:4lqgocN50
日本は製品が売れなくても部品作ってるから大丈夫なんてサポの言い訳も成り立たないな
部品の買い叩きは世界共通だからな
>>509
原価や利益率までトヨタに開示させられてる下請けも結構ある
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:01:52.77 ID:odieuh+G0
トヨタの真似してコストカットしたおかげで原発が悲惨だよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:08:53.18 ID:6kYRDmep0
>>222
ホンダは新工場稼働させて別のとこ閉鎖して
結局国内生産は減ってるという、意味ねえわ
>>513
トヨタも同じ
宮城の工場なんて凍結してあった場所で、
震災があったから助成金目当てで建てたに過ぎん