【愛知】小牧のピーチライナー廃止から7年 高架橋だけ残ってバブルの遺産に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

小牧の桃花台線廃止から7年 整備の具体策描けず

業績不振で二〇〇六年十月に廃止された小牧市の桃花台線(ピーチライナー)。県は七月、沿線住民らを対象にした初の説明会を開き、
高架構造物の活用方法などの方針を示した。だが、大まかな方向性は説明したが、具体的な整備の時期や費用は依然、
不透明で、住民らを納得させるには至っていない。

 桃花台線は、桃花台ニュータウンと名鉄小牧駅の七・七キロを結んだ新交通システム。
廃線後、レールなどの鉄道施設は撤去されたものの、高架構造物はそのまま残された。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20130916/CK2013091602000045.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:32:28.43 ID:IlM3x+580
もう7年かよ(´・ω・`)
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:34:30.53 ID:/F6GcZWhP
チャリオタのトレーニング施設にしよう(提案)
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:36:24.92 ID:fx7HyefB0
聞いたことも無いな
そんなもの存在したのか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:37:46.34 ID:6xEpmWFO0
名古屋は車社会でありながら変な新交通システムのメッカ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:40:10.69 ID:McqZEtrX0
接続する名鉄小牧線が中途半端な存在だったからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:44:13.10 ID:uD1fn3Z10
桃花台ニュータウンって産廃埋めた土地に作られて地盤沈下したとこだよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:46:34.27 ID:usRXIzNQ0
素直に高蔵寺と繋いでおけばこんなことには
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:48:01.44 ID:APsFj17I0
自転車専用道にしてみよう
名前だけ聞くと風俗っぽい
懐かしいなピーチライナー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:49:56.58 ID:Xq1eSHMH0
>>5
リニモとかゆとりーとラインとか基幹バスミッキーとか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 19:54:42.92 ID:yGoiTRJd0
それだけ放置してるなら、
見えないとこなんかで劣化がおきてて
解体以外の選択肢ないんじゃね?
3年前くらいに初めて小牧行った時に見てなんだこれはってなったわ
もったいなすぎだろ
桃花台の古臭いDQNと外人の多さにもビビったが
ピアーレのマクド前で発泡酒飲みながら駄弁ってる南米系オヤジたち怖すぎ
BGMは駐車場で単車で遊ぶDQNたちのコール音
どこのスラムかと思った
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:05:30.54 ID:O9W7iPBR0
これは小牧市のものだから絶対高蔵寺には繋がせない

と駄々をこねまくった当時の小牧市長が諸悪の根源
桃花台は車が無いと完全な陸の孤島だな
一応、栄や名駅まで行ける高速バスは出てるようだけど便数少ないし
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:08:20.28 ID:dEDcRfeu0
乗る人が居るんだったら多少の税金投入してでも
延命させたほうが良かったのでは
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:13:54.57 ID:6hEOBEDH0
太陽光パネルを敷き詰めるとかなんとか
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:19:05.17 ID:xow7E38Y0
あれアホみたいに高かったんだよな。
一回四季の森行くために乗ったけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:20:54.21 ID:5qt9S2tq0
具体的に何が問題だったのか
ちゃんと総括したのか?

失敗するのが分かっていても
何かしらの口実を設けて公共事業やりたがるのが
政治家や役人というものだし

その辺を牽制する意味でも失敗の前例は大切にしないと
また同じ事をやりたがる奴が出て来る
山万ユーカリヶ丘大勝利!
バスが走るんだろ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:36:38.25 ID:9KHyufJuO
>>14
ピーチライナーはまだマシな方だ
愛知県でそれより勿体無いのが有ったんだよ、名古屋には昔南方貨物線跡が有ってな
ン十億注ぎ込んで大規模な高架橋を作っておきながら、未完成のまま放棄され
全く活用される事無く、またン十億掛けてほとんどが解体撤去されたんだよ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:38:37.68 ID:DMUhS2Id0
廃止当日乗りに行ったわ
9月終わりだというのにクソ暑かったような記憶がある
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 20:44:57.55 ID:Wzfsq2qxP
こういうのって放置しておくと危ないんだよ
姫路のモノレール高架も残り分の解体が決まった
なんで小牧線なんかと接続させたんだって事だよ
高蔵寺ならまだよかったのに
解体したいなら、早くやればいいのに
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 21:26:26.25 ID:TctIDUAF0
>>24
葬式鉄かよ
最底辺だな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 21:35:22.55 ID:5zT7NP9Z0
あそこの下を走るバイパスがそこそこ交通量あるんだよな
解体するなら通行止かな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 21:36:01.67 ID:LKYA9WJSO
開通して5、6年後にはピンチライナーの名前が定着してた気がする
どれだけ需要予測が甘かったんだ
桃花台は行き止まりの街
人類から見捨てられた陸の孤島
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 21:51:57.90 ID:WHnDqEhy0
犬山ラインパーク行きのモノレールはまだ稼働してんの?
ピーチライナー乗りたかったわ
春日井までバスで出るのめんどくさすぎ
あそこの住人はよくあんな不便に耐えてるな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:02:49.81 ID:IVlG2ofZ0
画像ないのかよ
愛知出身者だけど存在自体知らなかったわwwww
俺が愛知出たあと出来上がって、戻ってくる前に廃線だったのかwwww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:04:57.07 ID:wAAO99ER0
久しぶり名前聞いてワロタ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:11:23.61 ID:1CUzY/Om0
>>33
ピーチライナーが無くなったから春日井駅までのバス路線が出来たんだぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:12:55.26 ID:IVlG2ofZ0
高蔵寺近辺に住めよ
高蔵寺はいいぞ
>>38
金山、名駅に20分圏内じゃないと不便
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:24:47.31 ID:MVblFRF80
どうもゆとりーとラインと区別が出来ない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 22:55:52.14 ID:O9W7iPBR0
>>38
車必須
駅がすぐ水没
爺婆ばかりのニュータウン

始発に座れるメリットをはるかに上回るデメリット
高度成長期に出稼ぎに来た地方出身者の集団隔離地域
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 23:05:35.25 ID:WJdGNnMW0
なんか北尾張って陰気臭いよね
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 23:27:55.33 ID:j1VBLlSX0
>>41
あそこって出稼ぎに来た集団だったのか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 23:29:52.48 ID:OS1BA6480
>>39
金山は快速使えばギリギリ20分で着くだろ
一方、広島では今頃になって閑散赤字区間を単線で建設しようとしていた
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:35:05.73 ID:R2wvJdG10
南方貨物線て東海道線の複々線化に転用出来たのに壊したんだっけ勿体無い
まあ儲からないのかもしれないけど
>>32
08年に廃止になったよ、軌道も撤去済み
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:41:29.42 ID:quGMU0yM0
千葉奥地のユーカリが丘に負けて悔しくないのか大都会愛知よ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 03:57:52.15 ID:R2wvJdG10
>>47
ユーカリの経営母体は赤字でも利用者が居る限り残すっていう方針だそうだから
そういう意味じゃ無敵だな
>>48
ユーカリの場合あの団地を開発したデベロッパーの直営だからな。
団地の商品価値を下げないためにも廃止出来ない。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 05:13:14.81 ID:4n+Id5Bd0
リニモの行く末だな…
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 05:15:46.29 ID:J1+ZJtDK0
取り壊すのも金かかるからで放置されたまま朽ちていく高架線っていいよね
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 05:18:58.33 ID:FX8BJDqN0
>>1
NYは緑の遊歩道にしたんだよな
都会にある空中庭園
>>50
あれ普通に東山線の延伸で良かったような?
高架なら第三軌条も問題ないし。
国鉄時代に作った、今のJR笠寺から東海通りを並行するように明徳町まで作った高架橋
軌道も敷かずに何十年も放ったらかしにしといて、近年こっそりと解体始めやがった
あれこそ「国鉄の負の遺産」だ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up261051.jpg
城北線だっけ?あれも廃止になりそうなの?
名古屋市内にディーゼル車1両の路線があるなんて驚いたわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:23:16.25 ID:+aSqC/qq0
>>53
リニモは愛・恥丘博の「動くパビリオン」
万博終了後は長久手市民のためにお情けで運行中

時間の読めないバスで藤が丘まで出る時代に戻りたいか、あ?
てなとこだろ

東山線を延伸してたら地下鉄初のスイッチバックになったか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 07:25:01.96 ID:y2hybDxa0
目障り邪魔くせぇんだよアレ

つか、この前久しぶりに小牧に帰省したら駅近くの道路が
めっちゃ変わっててびっくらこいたわ
小牧ってとんでもなく田舎だよな
名古屋市のすぐ近所ってのが信じられんかったわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 08:38:15.74 ID:QZ9WjB9R0
当時の市長だった佐橋は?
>>56
オリンピックまでにリニアができなかったら、リニモのって我慢しよう
>>55
一応黒字らしい
建設費の支払いが加味されてるのかはしらんが
在来線との接続がことごとくアホみたいに離れてるからこれ以上の利益は見込めないんでね?
海辺を走るわけでも無いのにビーチライナーってのが違和感だよね
まあ見栄っ張りの名古屋らしいわ
>高架構造物の活用方法などの方針を示した。

目的外への転用は、設備を無駄にしないようでいて、無駄で無理がある
壊して空き地を活用した方がいい
宮崎県のリニア実験線はメガソーラーになったよなぁ
>>62
『ピーチ』
桃花台に行くからピーチ

読み間違いはあるにしても、その後のドヤ感恥ずかしすぎるだろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:26:00.80 ID:A6kMeN0o0
>>55
あれは余計な投資をするとローンの返済額が増えるから、
返済期間が終わるまでは最低限の状態でうごかしてるとか言われてるな。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 18:48:02.96 ID:FEc5OGOr0
>>41
山の上はともかく駅周辺は凄まじく人口増加してるけどね
子供増えすぎて小学校が足りない事態が数年前から続いてる
新設校を作ったが引き続きパンク状態
愛地球博の閉幕から一年後、名古屋はどうなったかなあと旅行したとき
たまたま廃止当日に小牧に降り立って乗り合わせることができた。

しかし新交通システムの廃止ほどうら悲しいものはないなと思った。
限りない希望に満ちていたはずの未来都市がいきなりハシゴを外された感
なんか、一部を自動車専用道路にするみたいだけど、それにしては高架が高ずき
こう見ると山万ってうまくやってんだな。
世代を固定させない為に土地を次の世代向けに空けてるし
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:13:03.67 ID:1+VedM6j0
偽装愛佳スレじゃないんだ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty89489.jpg
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:23:32.14 ID:P2B6oNl70
俺も小牧って聞くとときめくんだ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:27:41.28 ID:YBjG1O+v0
何とかして発電に使おうぜ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/17(火) 23:32:17.42 ID:f+GTqD7N0
>>69
いっそ、第二のゆとりートラインにすればいいんじゃね?
>>61
こないだの大雨の時、地下鉄から城北線ルートでJR名鉄本線で北に行けたんだよな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 00:48:47.78 ID:7yTcHWxf0
愛知は車社会なのに新交通システムが多いのは万博があったからなのか
それともテストしやすいのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:11:22.65 ID:Grddxg4H0
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:13:04.19 ID:7mKZ8G3n0
>>23って>>54の事?
もったいないな。
納得って何が?業績不振なのは地元民が金にならないせいでしょ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:24:43.43 ID:rXgzUwbc0
リトルワールド直通電車を作って欲しい
リトルワールドは過小評価されてるな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 01:29:40.70 ID:3EpZO1jx0
桃花台ニュータウン育ちです
高い金払ってピーチライナーに乗って、ほていやでたこ焼きを食うのが子供の頃の贅沢でした
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 02:12:22.70 ID:CjCIN8880
中部大学や高蔵寺ニュータウンにも通しておけば良かったのに。
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 02:16:37.94 ID:i5eJPRUU0
ちなみに今ライフライナーってどうなってんの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 02:18:26.11 ID:OdpYl3d50
春になるとなぁ、桃花台西から上末の間あたりの高架を走るピーチライナーから、
一面の桃の花が見えたもんじゃ

あのあたりにドーベルマンを飼ってる工場があって、
夏になるとカブトムシやクワガタなんかを取りに行ったのう
ドーベルマン地帯と呼ばれておった
末期のころだと、普通にバスの方が使い勝手いいのに路線維持のためにバス会社に圧力かけられるって始末だったんだろ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 02:34:38.92 ID:5+Hd1vDJ0
昔はニュータウンの象徴だったのにな

近未来の交通機関って感じだった

それがバブルの遺産か、感慨深い
今やスラム
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 11:32:39.49 ID:+X9jvx8l0
桃花台って高級住宅街の位置づけなの?
高蔵寺はスラムっぽいけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/18(水) 15:46:43.13 ID:kPvprSLt0
>>89
全体で見たら桃花台のが新しい分綺麗だけど高級って事はないな
高蔵寺のがJR一本で名古屋に出られる分マシ

ここ土地が余ってたのに区画の出し渋りやって価格吊り上げてたらバブルが弾けて
かなり売れ残ったんだよと某住宅メーカーの人から聞いた 役人主導の成れの果てだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
桃花台からバスで通ってる奴は大変だな