【大阪】ホームドアの代替品「ロープ昇降式ホーム柵」を桜島駅で12月上旬から試験設置開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

JR西日本は、桜島線桜島駅にロープ式ホーム柵を試験設置すると発表した。
ホームドアの代わりにロープを張り、ホームからの転落防止を図る設備。

http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/09/14/015/images/001l.jpg
通常時はロープで閉じられている

http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/09/14/015/images/002l.jpg
列車がホームへ進入して停車すると、ロープが列車のドアより高い位置まで上昇する

ロープ式ホーム柵は、通常時はロープで閉じられた構造だが、列車がホームへ進入して停車すると、
ロープを張っているポスト(柱)が上部へ伸び、同時にロープも列車のドアより高い位置まで上昇するしくみに。
3扉車両と4扉車両の両方に対応でき、ドアの位置や枚数に関わりなく、安全性と乗降時の利便性を確保できるという。

同社は今年3月に策定した「安全考動計画2017」で、ホームにおける鉄道人身障害事故を3割減らすとの目標を掲げており、
ホーム非常ボタンや可動式ホーム柵の設置など、これまでさまざまな安全対策に取り組んできた。
現在はJR東西線の北新地駅・大阪天満宮駅に可動式ホーム柵を設置しているが、
車両形式ごとに1両あたりのドアの数が異なることから、異なる形式が走行する路線では導入が難しいという課題があった。

試験設置は桜島線(JRゆめ咲線)桜島駅の1番のりばにて実施。11月中旬から設置工事を行い、
12月上旬から試行運用する。同社では今回の試行を通じて安全面や機能面での検証を深め、
実用化につなげたい考えだという。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:09:17.81 ID:7GWbNYlP0
200 OK

は?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:09:47.24 ID:4NfgktCy0
画像みれない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:09:52.12 ID:W8lrHnDU0
ちょっとぶら下がってくる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:10:13.36 ID:3bFkVKdl0
思ったんだけど、要は障害物を上に上げるのなら、
別に今までどおり扉でもよくね?
故障したら文字通りギロチンになる恐れはあるけどw
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:10:14.77 ID:S8WO749RO
801 ok
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:10:55.82 ID:Omghnl3AP
狙った位置に止められない下手くそな運転手対策か
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:11:34.03 ID:pRSW6a1A0
おい みれねーぞクズ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:12:42.42 ID:ESTl7YZE0
ホームドアってバカ高いらしいけどこれはどれぐらいのコスト削減になるのかな
ロープだからメンテも楽だろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:13:09.62 ID:48fCV/qZ0 BE:5728439197-2BP(1000)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:13:27.88 ID:Ene6OeM40
これで首吊るやつが現れて終了
絶対にぶら下がってバカッターに写真投稿するアホが出ると断言できる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:15:37.71 ID:cBTtjPt70
|=|
|=|→| |
ちなみに韓国産
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:17:00.40 ID:7+5yrZOK0 BE:861965748-PLT(12000)

1万ボルトくらい電流ながしとかないと意味ないだろ

http://www.tntisland.com/images/limbo2.jpg
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:17:16.31 ID:HuMfDpiM0
ロープなんて簡単に乗り越えられる。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:18:02.85 ID:qe+LQOX50
>>11
天才現る
だっせーな
この前、韓国行ったらどの駅もホームドアあったぞ
電車からして日本より大きいし
Suicaも日本よりずっと早く導入されたっていってた
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:18:40.02 ID:I/qmvR8H0
ロープに引っかかって吊り上げられるガキとか出てくるだろう絶対
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:19:16.75 ID:MJwA1eoa0
 
バカッターがロープで股裂きする事案が発生
東海道本線は危ないから早く導入した方が良いと思うわ。
大阪駅なら5か6番ホーム。環状線はいらない。他はしらない。

>>14
調べたらJR西が独自開発してるらしいぞ
電車のドアにロープを挟むとどうなるの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:20:13.99 ID:Eg9pk1FJ0
子供が首挟んで遊ばなければいいね。(期待)
下に挟まれる危険があるだろ!
転倒した時に一番上のロープで擦過傷を負う可能性があるだろ!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:22:07.46 ID:7lmC2T9U0
ロープ式のホームドアはたしか東急も導入を検討してたはず
でも一番最初に実用化するのは西日本になりそうだな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:23:46.50 ID:kb3DTc8N0
通常時はロープで閉じられている
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/14/015/images/001.jpg

列車がホームへ進入して停車すると、ロープが列車のドアより高い位置まで上昇する
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/14/015/images/002.jpg
キン肉マンマッスルタッグマッチ思い出した
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:24:33.60 ID:zsTYYhoj0
>>18
Suicaが韓国に導入されてるわけないだろ
ロープに振ってラリアット
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:25:08.83 ID:Yz14cRSX0
劣化で千切れたワイヤが電車に跳ね返り乗客に

うわあああああああああああ

人間が切断されたぁ!
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:25:27.32 ID:HuMfDpiM0
ロープとか貧乏臭い。
ロープは無いは
最低でも幕のようなものじゃないと
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:26:45.69 ID:F+2YuKvx0
>>26
これ鉄柵にくらべて、すげーコスト安そう
すぐ普及するんじゃね
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:26:50.38 ID:x5CZ56/S0
スイシーダが捗るな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:26:59.25 ID:SOdMqaZ20
間違いなくぶら下がった写真をツイッターに載せる馬鹿が出てくる
>>23
どうやんの?
ロープで下に巻き込まれた時に安全性は確保できるのかよ
ちゃんと停止させられるんかいな
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ca/9afa2aece6dac37802bc5ff786c6728c.jpg

>>18
日本のノウハウは香港から
国鉄時代のせいで日本は酷く遅れてる
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:28:27.37 ID:MJwA1eoa0
マゾな奴がロープ遊びする悪寒
新幹線京都駅みたいな柵だけでいいと思うけど
ロープだと視覚障害者の杖がスルーしちゃうじゃん
床下にエアシリンダ埋め込んでバーを出せばいいんじゃね?
シーケンサーで電車と位置判定プログラム書いてやればどんな下手糞でもOKやで
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:30:29.52 ID:adIC9mz70 BE:1133280544-PLT(12001)

https://www.youtube.com/watch?v=XqXw02NEQrk

こんな感じの遊びが流行るな
首吊りが捗るな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:33:56.83 ID:OPlBFvVD0
>>26
バカが引っかかって持ち上げられて落ちて怪我しそう
関西人って何で東京コンプレックス抱えてんの?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:35:17.13 ID:Eg9pk1FJ0
なんで桜島駅の新快速にだれもつっこまないの?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:44:37.73 ID:jnsGIINO0
酔っぱらいが降りるロープの下敷きになって電車の発車が遅れる様子が目に浮かぶ
プロレスのリングロープみたいに寄りかかって反動つけようとするバカが現れるな
>>29
子供と酔っ払いがプロレスとぶら下がりで遊ぶと思うw
ロープ切ったりライターであぶる馬鹿も現れると思う
桜島と聞いて鹿児島を連想するニワカ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:02:21.70 ID:hmDfB9mb0
>>47
大阪桜島ノンストップの新快速を新設するんだろ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:14:28.19 ID:7lmC2T9U0
>>18
記憶と違ったから調べたけど
suicaがJRの首都圏近郊区間に導入されたのは2001年11月18日
T-moneyがソウル地下鉄と首都圏電鉄に導入されたのは2004年7月1日

ICカード乗車券は韓国の方が後発だよ
適当なヨタ話を聞かされたね
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:30:35.51 ID:rG2wfSZFi
ロープが降りて来たところにつま先挟んでこけそう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:52:31.76 ID:0+8duyVa0
通常型のホームドアを設置するには
1.車両側にオーバーランを減らす定位置停止装置を設置
2.車両の長さを統一(JRは通勤形と特急形で車両の長さが違う)
3.車両のドアを統一
4.駅ホームの補強工事が必要

ロープ式なら1不要、2も支柱の位置を工夫すれば不要、3ももちろん不要、4も通常型よりは安く済む
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:55:09.63 ID:e798KFYO0
ぶらさがって遊ぶ奴でてくるよな
ダサい
電流流した鉄条網にしとけよ
触れたら爆発する機能もつけて
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:00:56.10 ID:3+TuAZ7OO
>>26
シンプルだな
コスト削減できそう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:02:45.65 ID:e5R0dp/+0
上がるロープにぶら下がってバカッターに投稿するやつが必ず現れる
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:02:55.29 ID:1clCFrY0O
ロープが切れて列車に引っかかって大事故
>>26
高そう
どこの企業だ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:04:26.66 ID:jhIHeOmG0
プロレスなうwwwとかアホな画像上げて炎上する予感
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:04:46.95 ID:89Xi529c0
>>26
ホームでゲロしてる奴は首チョンパ確定だな。
飛び込むのにも結構体力いるようになるな
上から飛ぶ派と、下からもぐりこむ派と
成田エクスプレス怖すぎ総武線はなんとかした方がいいと思う
もっと未来っぽくできないの
ロープじゃなくてレーザーが発射されているとか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:13:47.01 ID:89Xi529c0
とりあえず、新小岩だっけ?
自殺の多い駅に真っ先にホームドアつける必要があるんでないのかな。

その辺、よく分からん対応だよね。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:16:40.15 ID:b/eY7YGbI
高見沢サイバネのバー式にしたほうがいい

ロープ→プロレス→遊ぶバカが必ず出る
ガキがぶら下がると危ないからロープの手前にドアつけた方がいい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:29:53.76 ID:uyKyuuXg0
もう本当にギロチンにすれば
バカッターも命がけで
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:32:52.27 ID:LVc+eIm/i
おまえら目的をごちゃまぜにしすぎ
これは主に自殺防止じゃなく事故防止だろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:34:36.80 ID:uvfnlAMc0
                \ │ /
                 / ̄\
               ─( ゚ ∀ ゚ )─  <たまにはさいたま!
                 \_/      電車が参りたま!
                / │ \


 
        __         __
―――――‐|  |―‐‐「l―――|  |――‐
― ∧,,∧ ―|  |―ヾ壬フ――‐|  |――‐
 ( ´・ω・) .|  |   ∀     |  |        まったく今日は変な天気だな
―| U |―┴‐┴― ; ――┴‐┴――     傘干しておくか…
   u- u



        _         _
―――――‐|i i|―‐‐「l―――|i_i|――‐
―――――‐|i i|―ヾ壬フ――‐|i_i|――‐
         |i i|   ∀    |i_i|    
         |i i|   i i i スー |i_i|
        _|i_i|   i i i    |i_i|_
          |  |         |  |
  ∧,,∧  .|  |         |  |
Σ( ´゚ω゚)  |  |         |  |         アッ!
―| U |―┴‐┴―   ――┴‐┴――
   u- u
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:36:49.31 ID:JxuRwdQT0
大阪民国でこんなの設置したらイタズラですぐボロボロになるだろw
トペ・スイシーダでエクストリーム自殺する奴が出てきそうだな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
経費がかかんないからいいんじゃない?