【低視聴率王】松本人志ってなんで落ちぶれたの?【老害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

見えた「観客賞」 松本人志監督、熱烈オファーで舞台に再登場

トロント(カナダ)13日(日本時間14日)=大塚美奈】
お笑いコンビ、ダウンタウン・松本人志(50)の監督第4作「R100」(10月5日公開)が第38回トロント国際映画祭で公式上映されてから一夜明けた13日、
同作が大きな反響を呼んでいる。
松本監督はこの日、映画祭側の熱烈オファーで舞台あいさつに再登場。
海外メディアの取材も精力的にこなした。
15日(同16日)発表の同映画祭最高賞「観客賞」獲得へ期待が高まってきた。
(サンケイスポーツ)

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130915/ent13091508390007-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:40:31.00 ID:zNQIfSnx0
ムキムキになってから、マジで死ぬほどつまらん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:40:57.42 ID:+9E1CEYk0
昔、ごっつでそんなコントやってたな
あれまんまの状況になってるな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:41:02.20 ID:w6ECXEyN0
松本の凄さを吹聴してる芸人がうさんくさいから
松本がスゴいなんて見てればわかるし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:41:25.96 ID:uO0zXf2P0
最近この手のスレ多くね?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:41:35.08 ID:1FJtDcc30
観客賞ってなんだよ、馬鹿にされてんのかこれ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:41:39.00 ID:NjkuPkhf0
マッチョなんだから自分主演でカンフー映画でもやったらええのに
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:42:09.57 ID:tqQ+ak900
http://www.youtube.com/watch?v=L88e3RVz5Dg

天才監督・松本人志、大日本人を大失敗と評した東大卒の清水プロデューサーに激高する。

松本「これがまぁ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど、評判も上々で、良かったんですけど、
    やっぱりこうなると何人かは、おかしなヤツが出てきまして」
高須「はいはい、落ちこぼれが出てきますねぇ」

松本「このラジオでも毎度おなじみの清水P。映画の内容をまだ言えないんですが、 ビッッックリするような、
    誰っっでも分かるような所を全っっく見れてなくてですねぇ!!!」
高須「まぁまぁ彼らしいっちゃ彼らしいんですけどね」

松本「俺は電話でどうやった?ってきいたら、俺はすでに周りから評判を聞いていたから、おい俺をほめろと、
    おごりがあったかもしれないです、なので余裕の感じで電話でどうやった?ってきいたんですよ」
高須「ふんふん」

松本「清水Pが、いや松本さんねぇ・・・正直あれは・・・わかんないっすねぇ・・・・・」
松本「えぇええぇえええーーーーーーーー!!!!!!!!! まぁ、映画見てもらったら分かるんですけどねぇ。
    もう”若干やっちゃいましたね”的な(清水Pの感想)」

高須「10億掛けてエライことやっちゃいましたね的な、駄々スベリですよぉみたいな」
松本「なんやったら、”ちょっと可哀そう・・・”(清水Pの感想)みたいな!もう本当にビックリしましたねぇ」
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:42:12.63 ID:WGKxzJTx0
映画コケすぎ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:42:35.00 ID:MxoWCqBd0
>>5
松本さん叩けばお笑い分かってる俺気どれるからな
浜田が天才なのに、自分が天才だと勘違いしてしまったから
周りも勘違いしてしまった
浜田ほどの天才芸人はもう半世紀は現れないだろうな・・・・・・
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:43:18.75 ID:CFK+c3tx0
なんかもう必死だから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:43:32.59 ID:SZWI9j/v0
結局夢で逢えたらと宝生舞のぷよぷよ対決だけの1発屋だったな(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:43:43.48 ID:TIo1+Ofk0
もう10年前から低視聴率
もう終わったといわれ続けているが、いまだゴールデンですぐに番組がもてる
凄いと思わないか?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:43:52.58 ID:71dpz9sP0
イエスマンで回り固めた
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:44:06.39 ID:JFngP8Xm0
結婚して子供が出来て
かつての毒が無くなった
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:44:08.39 ID:cZZGzCzS0
高須は天才だな
時代に取り残されたから
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:44:58.72 ID:VhgctZSEP
50歳のお笑いコンビって寿命だろ
同世代のとんねるずも死んでる

07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

同日同世代
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
結婚したから
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:46:04.06 ID:bWg1df/E0
松本叩いてるやつって松本の笑いを理解して叩いてるの?
理解できずに叩いてるならそれは叩いてる側がお笑い偏差値が低い可哀想な人ってことだが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:46:20.30 ID:uVwp9heFi
また台本通りにやれよ
ハマタと喧嘩演技してから松本が自分で台本トークしてるのをバラして、そこからたぶん台本無しの素のトークになったよな
ほいて、大阪とか兵庫の人らはまっちゃんのことどない思てんの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:47:37.80 ID:P+8lrBhW0
お笑いバラエティ五本山
・ガキの使いやあらへんで
・内村さまぁ〜ず
・ゴッドタン
・グリグリくりぃむ
・ざっくりハイタッチ

たしかに松本は落ちぶれたが
その落ちぶれた松本にすら劣るのが今の芸人のほとんどだ
加齢による感覚の衰え、これにつきるだろ。
常に新しい感性が求められるお笑い界でここまでトップを張れたことがすごいこと。
後は各局が功労者枠で緩いトーク番組でも用意してあげて、徐々に一線からは、
フェードアウトしていくのが晩節を汚さない美しい引き方だと思う。

けど、本人が一番わかってねえし認めたくないとこだろうな。
浜田は松本のスベり具合を見て悲しそうな顔することが多いんで、
限界が近づいてることを理解してるんだろうけど。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:47:52.98 ID:S5msr4Yk0
>>21
大衆を理解させられないお笑い芸人って何なの?それって何の価値があるの?
一番面白かったのは

「SEXが弱いから女の子が生まれる。俺は西郷どんみたいな濃い眉毛の男産ませる」発言からの結婚→女児出産
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:48:44.87 ID:ZCwDUBJJ0
平成の萩本欽一
浜田と司会やってる時が一番面白い。
映画は当然として滑らない話も松本が一番滑ってるわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:49:12.47 ID:wia4slo10
ザッサーっていうコント作ったぐらいから一気に落ちたような気がする
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:49:21.36 ID:gY6LujC/i
ほんまやね〜
感覚的な天才だったから、司会業とかで怠けてる間に感覚もセンスも鈍り時代に取り残された。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:49:58.86 ID:De7il+MR0
あれ?最低評価なんじゃなかったっけ?
まっちゃんって何が面白いんだっけ?思い出せないわ
もはや小藪未満では?
お笑い研究家みたいになったよね
松本の芸風を踏襲したような人は多いのに
浜田のマネは誰もやらないな
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:51:28.02 ID:OacTNi5v0
浜田が昔出した本で
「つっこみ役は年とってもそれなりに維持できるけどボケは維持するの難しい」
とか書いてたけどその通りになった
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:52:06.61 ID:lDKC8qk+0
嫁が在日韓国人かあ〜

あっ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:52:09.13 ID:oWk6H51u0
                 _,,,ィ-‐‐--、_
                ,-=':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`‐、
             ,r'"              ゙ヾ、.
           /  ,; : :;: ,: :  ;     .:.:.ヽ.
            / _,,,,_ ; ;;、:i,:;i i: ; ;:   ,,,,;;;; .:.:.:.:\
            .レ;ソ''ヾ;;;;;、.:;i;||l:/,,,;;;=≡≡"   .:.:.:.ヾ;
            r'゙;rt':ァ‐、iil;;;;‐ 、;ii""_,,,,,,、      .:.:.:.:.:|
           ノ ゙‐''‐‐'::;;;'  :ii;;:::ノヾソ `ト'    .:.:.:.:.|
          /    ´: ::ノ ...:;;i;;::` ⌒ ´`     .:.:.:.:.:.|
         /      ,(  ,、ヾ.          :.:.:.:.!、
        ,´     .,,ゞ'yr'ヾ!.,)         .:./´⌒!、
       i       `iッ‐=-=ー、/.      ` :;;'::、 .:)/
        l       ),ー一‐-、( ;,      ...i::;'ー'ヾ、i:|
          '、     ノ-===一' ゝ     ..:::ノ .:i;;;,´.i l |
        ヾ:.;:.: ノ´ / !l| i (` `'、_  ..::::ノ r'´ヾノ/´
         ヾ;::.;,. ,;;:,.! !.|:!;;:. .. `・      ;イ´  ノ
          ヾ;:;::;::.:;:;::;;;::..:::;,..:     ..::ノ´`ト-'´
           ゙ト、;::;,::.;;;:;;::.:.,;;:;:;;;..::,...__,,ッ'´::.. |
             | ``゙ー--‐一'"´ ̄     :.  |
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:52:13.70 ID:CsEuov4g0
>>33
十年ぶりくらいの最低評価を出した雑誌と好評な雑誌に分かれてるらしい
お笑いとか見ないし全盛期ぜんぜん知らんけど
初めてこの人認知したの、すべらない話と年末の笑ってはいけない〜だったなあ
思えばあれが最後の輝きだったのか?
新聞の最低評価とはなんだったのか
>>25
浜田は松本のスベり具合を見て悲しそうな顔することが多い

これコントにしたら面白そうだよなww
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:53:16.52 ID:X3FTTr6n0
スゲー好きだったんだけどなぁ
最近はホント駄目やね
身内のヨイショに甘えて才能を腐らせた芸人
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:54:06.36 ID:Jlt75aud0
栄枯盛衰諸行無常
昔、堂本剛が松本の笑いを真似してて寒かったろ
今は松本があんな状態wwwwww
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:54:29.00 ID:IoGgUqh20
結婚
映画
筋トレ

この三つが松本人志を面白くなくさせた
リンカーン最終回でハマタがコップ倒すシーンは久しぶりに大笑いしたw
わりとしつこくいじってたし
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:55:17.48 ID:YSxSai3v0
20代の頃は本当に天才だった
日本で1番面白い芸人だったと誰もが認めるだろう
50になった今は知らんけど
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:55:23.70 ID:TfHtBqj40
ピーが入る毒舌をウリにしていたから年齢的に限界なんじゃないのか
今さらヒロミや森脇健児はつまらないなんて言われてもドン引きするわ
文化人気取りしだしたから
ソロ芸人としても浜田ありきなの露呈してる
そしてムキムキかして顔ブヨブヨになって見た目きつくなった
漫才やらんから
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:56:16.68 ID:TYXA6hmi0
NHKでやってたコント番組が酷かった
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:56:21.75 ID:jkCD/4Cd0
そもそも最近ネタやってんの見たこと無いわ
映画のせいで劣化タケシとしかみれない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:57:27.66 ID:SL2vId8Z0
つまらないものをつまらいと言える良い時代がきただけだね
昔からつまらなかったが30代以降が絶賛してきた
メッキが剥がれただけ
>>41
すべらない話とか笑ってはいけないは松本ヒトシの絞りカスみたいなもんなんだよ
全盛期はあんなもんじゃ・・・いや止めよう
ここまでひとりごっつなし
あれの何時間だか忘れたけど、連続一人大喜利が
松本のピークだろ
あれで脳みそ使い果たしたんじゃないのか
松本の映画が観客賞なんかとったら職場の可愛い人妻に告白するわwwwwwwwwwwww
それぐらいありえん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:58:47.43 ID:wT2KmX7P0
24時間耐久鬼ごっこの方が笑えたような
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:59:23.12 ID:CsEuov4g0
>>41
全盛期に比べたら全然輝いてない
ハマタなしで成立しないのは甘えだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:59:48.12 ID:6m8+yR8w0
いつからか仲良しマンになってたな
前はあんな尖ってたのに。やっぱ年取ると駄目だね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 19:59:58.59 ID:X3FTTr6n0
喋り方真似してた時期が僕にもありました
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:00:33.09 ID:lR0KmFtm0
嫁が在日だっけ?
もうフラグ立ちまくりで終わりだな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:00:36.10 ID:fMuCtUEQ0
金で買った映画賞
結婚はいいとして、子供いるからなぁ
守る物が出来たらこんなもんでしょ
お笑い偏差値とか言い出して
ウケないのを自分じゃなく客の責任にし始めたからでしょ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:01:09.99 ID:SaBBrzvMO
結婚してから一段とつまらなくなった
周囲にイエスマンしかいないから
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:01:53.41 ID:vqGesY/D0
>>68
守る物が出来たらもっと戦えよ、松本はゆとりか?
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:02:15.04 ID:drm29O+j0
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:02:23.70 ID:Cg3SoqCC0
面白い人じゃなく
面白かった人だな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:02:30.65 ID:xMdEcgU+O
逆に20年以上メインを張ってる状況の方が
実は異常な事なのかもしれない

これはビートたけしや明石家さんま以降テレビ業界で
流れが変わった傾向の大きな一つなんだけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:02:55.87 ID:BRvpMoZA0
こいつの笑いってマジな話日本人の会話に影響を与えるレベルだったと思うんだよね昔は
今は才能が枯れてしまったが
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:03:57.99 ID:iioqv5X7i
ごっつええ感じの末期からもうやばかったぞ。
一応最期まで見てたが、野球云々を言い訳に
終了できたのは良かった。

写真で一言みたいな閃き系の笑いだけで
勝負してればセンスを維持できたと思う。
youtubeとかでガキのトーク集とか見てるとわかるんだけど
ある時期を境に急激に面白くなくなったな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:04:38.13 ID:jEysq0XQ0
>>8
この2人は哀れだな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:05:00.23 ID:/5+fvjGIi
おれ良い企画思い付いたわ
松本と今田で関東の商店街や街を二人でブラブラするって番組どうだ?
番組名もお互い五分と五分の関係で
ごぶごぶってどうだ?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:06:15.97 ID:w6ECXEyN0
落ちぶれてないと思うんだけど
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:06:20.47 ID:K7RjeYNZ0
取り巻き連れてる印象が強くなったことかな
昔はガキで語ってたけどDXではゲストと本番前に誰とも話さないから
コミュ障とか変人扱いされてるみたいな孤高だったのに
>>80
今田なんて東野と比べて面白くねえじゃん
司会としてはそつがないが
松本ヒトシはいつの頃からか、自分のギャクを自分で笑うようになっていた
今思えばもうあの頃から蝕まれていたのかもしれない
体を鍛え始めたのも、そういう笑いの衰えを感じていたからなんだろうなきっと
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:07:31.52 ID:BeJCjxZv0
チョン嫁のせい
結婚してから完全におかしくなった
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:07:46.04 ID:E512CtED0
体鍛える暇あったら笑い考えろって言ってた人が
中年になってお笑いより筋トレに夢中になってしまったから
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:08:08.20 ID:rOUPVOTX0
>>23
松本は10年くらい前に芸人としては終った人だわ
芸人として何か残ってるならTVで無理なら舞台でもやるだろ
観客に料金決めさしたライブで失敗して落ち度を客のモラルにして逃げて終った
>>78
浜田も呆れてたな
フリートーク辞めたのは松本が浜田を
笑わせられなくなったからだな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:08:13.93 ID:YcCW0YpH0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
>>85
もっと前から腐ってたよ…
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:09:26.22 ID:ElCqCM9F0
>>2
これ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:09:51.89 ID:WyyPX6uX0
>>77
コントが長くなってきてからキツかったな
繰り返しているうちにだんだん面白くなってくるってのに凝り出してからちょっと観てられなくなった
>>76
ダウンタウンの東京進出間もない頃は、
「ダウンタウンギャグ」とか呼んでた奴もいた。

ギャグでは無いのに、関東民には異質すぎて最初は
何で笑ってしまうのかすら説明出来ないくらい新鮮だった。

だから毒抜きして真似した様なナイナイが好きになれないんだよなぁ。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:11:20.84 ID:OaZ2CvKR0
昔ごっつで老人皮肉ったコントのまんまの老人になってる
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:11:32.33 ID:W4hzvvg80
ダウンタウンが笑いの全てを国民に教えてしまったから本人達の面白みが色あせてしまった
国民が笑いのいろはを覚え始めて、そこかしこに松本人志が出来てしまった
俺もお前も松本人志になってしまったんだ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:11:57.47 ID:YcCW0YpH0
「エキセントリック少年ボウイ」
「妖怪人間」
「世紀末戦隊ゴレンジャイ」
「AHOAHOMAN」
「産卵」
「ミラクルエース」
「カッパの親子」
「リアルポンキッキ」
「こづれ狼」
「結婚前提戦士ラブラブファイヤー」
「トカゲのおっさん」


松本信者、または当時は好きだった人が連呼するのって「特撮のパロディ」ばっかりなんだよなぁ、
松本が芸人を目指したルーツは家が貧乏で仮面ライダーのおもちゃを買ってもらえず
「”仮面ライダー自転車”なんか要らへん、仮面ライダーは自転車乗ってへんやん」と脳内の屁理屈で
遊び始めたことらしいがけっきょくゴールもそれなんだよね、でドヤ顔で作った映画も特撮の出来損ない。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:12:36.10 ID:wn8mIcF90
・バカ
・下品
・偉そう
・顔が黒くて気色悪い
・関西人
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:13:01.39 ID:ZPfb8dqj0
いま思い返すと松本のネタ・企画で面白かったのは演者(松本以外)のおかげで面白かったのか
凡人の俺には解らない・・・が、今の松本が関わると全てが面白くない。

自分の能力に自信があるなら名前隠して力試ししてみたらどないよ・・・・・・
>>96
そこにキャシィ塚本は入ってないじゃん
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:13:45.67 ID:WyyPX6uX0
>>88
完全に意味不明なボケに対して浜田が客にこれおもろいか?とか君らなんでも笑てたらいかんでとか言ってたのは覚えてる
昔は面白かったかもしれないが
今は確実につまらない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:14:30.28 ID:WvmuvhaE0
最低点取ったってのは何だったんだ?
好評みたいじゃん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:14:41.78 ID:cELuIUze0
笑うときに豚鼻が鳴り出してから
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:14:45.43 ID:AP0qJku30
松本は瞬時にアドリブで面白いことを言う天才
なのに司会とか進行役とか向いてないのにそんなのばっかりやってるからつまらない
トーク番組のゲストなんかが一番向いてると思うけど変に格だけ上がってるからそれもできない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:15:03.31 ID:tahHaMaV0
一度も見たこと無い映画でコレだけ笑わせてくれるんだから天才だろ(´・ω・`)
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:15:30.16 ID:RGLL/Y80i
ステマとは言わんのな
遺書とかの本を出してた頃はまだまともというかスゴかったんやで・・・
あっこからここまで落ちぶれると誰が想像するよ。書いてた通り引退すりゃよかったんだ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:15:38.11 ID:K7RjeYNZ0
>>88
2006年ってフリートーク末期だと思うんだけど
ドMトライアスロンの話とか面白かったからトーク自体は衰えてなかったと思うんだよ
単にトークに入ると視聴率落ちるとかのテレビ側の事情らしいけど
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:16:50.81 ID:ZPfb8dqj0
>>78
飛行機に乗るのが平気に成った頃だな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:17:03.18 ID:F4ecpU9K0
>>24
ガキの使いって面白い?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:18:21.71 ID:2F8eyTjA0
文化人気取って映画とか撮り始めてから凋落が始まったな
ワナビー丸出しで見苦しい
>>43
ごっつのコントで年取ったダウンタウンが
よぼよぼなのに地方営業回ってて
ひたすらくっそ寒いネタを連発するのがあったな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:18:57.82 ID:uLGtiqg+0
満を持してとうとう松本がテレビでコントやるぞ
ということでテレビ持ってない俺が久々にNHKのやつみたら
やばいことになってて悲しくなった
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:19:45.29 ID:DxikAq230
サゲマン
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:20:38.88 ID:df5pTgIG0
お笑いが年取るとなんか少し痛い
鶴太郎みたいに引退して別の道(松ちゃんなら映画)探すのが賢いんじゃないかな

やっぱり今だとダウンタウンよりバクモンの方が若くてカッコいいし
電波少年の企画で
アメリカ人向けのコントを考えるってのがあったけど
あれもお笑い寿命縮めたんじゃないのかね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:20:51.27 ID:HZq4mCxs0
イエスマンの取り巻きに囲まれて裸の王様になっちゃった
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:20:56.79 ID:7Epa7iB30
ドラマに出始めたくらいからかな。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:21:24.66 ID:WyyPX6uX0
>>113
たぶんアンチが心配したり同情したりするレベルでやばかった
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:21:31.43 ID:aXXKwccv0
ハマタがいての筋肉クソ坊主
発言がブレすぎ 白ける
ドリフターズのコントは今見ても笑えるけど、その次の世代の「ひょうきん族」とかは話題にもならない。
本当に実力のあるひとたちだけが歴史に残るんだよ。40年後にはダウンタウンなんか誰も覚えてないだろうね
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:22:50.47 ID:11gWl4yN0
とんねるずと同じで、内輪でしか分からない笑いで安易に番組作ってばっかだからじゃないかな?

コント系やってたころは、面白かったんだがなぁ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:23:19.19 ID:HmBXFSeJ0 BE:808704869-2BP(1003)

2ちゃんねる掲示板ができて以来ずーーーーーーーーーーーーーーっと
松本人志をネタにして運営してきたのにまだなぜかわからないの?

もしかして2ちゃんねる掲示板の運営の韓国人って自己愛性人格障害?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:23:40.46 ID:XUV+lt+70
高須ってなんかすごいとこあるの
たまたま同級生で媚びまくっただけ?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:23:53.24 ID:iioqv5X7i
>>96
松本今田が借金取りのコント
ミスターベイター
被害者が人外の殺人捜査コント

特に上二つは未だに笑ってしまうから困る。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:23:53.43 ID:dQU6HRcm0
ごっつでやった豆は傑作だった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:23:54.10 ID:YcCW0YpH0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
>>122
ドリフターズなんて面白くねえけどな
象とか出て来るの見て、「金あったなあ日本」って思うだけで
コントとしてはひょうきん族のたけちゃんマンが登場するまでのくだりの方が
だいぶシュールな事やってる
また、てれびのはなしか
>>93
ナイナイは関西版とんねるずをやってる印象
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:27:30.49 ID:RONmUoub0
ガキ使じゃなくてもいいから、浜田と二人でフリートークしてくれ
ラジオでもいいぞ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:28:16.59 ID:WyyPX6uX0
>>126
三番目はもうちょっと短かったら面白かったと思うんだけどなあ
>>113
最初はそこそこ面白かったのに
松本が手直ししていくたびにつまんなくなっていったのは悲しかったな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:29:23.31 ID:eDpGpvFz0
感性頼りで技術を磨いてなかったから老いで感性が衰えるとどうにもならんのだろう
その上自分の衰えを認識できてすらいないからひたすらみっともない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:29:42.43 ID:7By27Bsni
>>122
それはないわ
再放送とか見ても対象年齢12歳以下って感じでクスリとも笑えないひでえもんだし
うちのカーチャン始め50代40代の人間口揃えて「なんで流行ってたのかわからない」
だぞ?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:31:11.98 ID:ZPfb8dqj0
>>132
今の松本の発想のジャンプ力では浜田の通訳は要らないだろ
>>122
笑えませんよ・・・
芸スポで連日物凄い叩かれっぷりだったな
信者もアンチ化してるのか
社長が親馬鹿
伸介引退 結婚
多くありすぎる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:34:02.15 ID:f8ZO2//A0
映画作り始めてから終わった気がする
発言が古
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:35:25.85 ID:roTTj2bb0
youtubeみようと思ったら松本が出てきてうざいんだが
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:36:09.37 ID:KcH/XRg00
どさくさに紛れてドリフ持ち上げてる奴がいるけど、あの人らは今でいうおっぱっぴーやなんでだろうの長く続いた版、つまりガキ向けのタレントであって当時から大人には全く受けて無かったぞ
落ちぶれたっちゃあ落ちぶれたが、ほかの芸人と比べたら全然おもしろい
過去の輝きがあったからこそ落ちようによって低く見られる典型
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:38:54.26 ID:J4fcEPCJ0
>>136
昔は笑えたんだけど、今見るとクスリともしないんだよな
何でだろう
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:40:01.36 ID:0pKPKWtj0
ハゲになってから枯れた
逆に言うと松本以外の吉本芸人の手下は全員松本以下のクソばっかだからな
だから有吉みたいなのが一気にのし上がったわけだし、ヨイショの取り巻きばっかじゃつまんねーよ
インテリにコンプレックス全開だから
松本はつまらない映画を作り始めてから笑えなくなったわ
坊主とか映画とか結婚とか色々言われてるけど俺は全然笑えてた
ただ鍛えだしてからは本当につまらない
>>146
紳助「笑いは時代によって変化するねん」
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:46:27.02 ID:9e/JtS9F0
松本の笑いを理解できる俺かっけー視点が全てをダメにした
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:46:35.21 ID:0bVIaOOd0
昔は松本のほうが好きだったが いまは浜田のほうが好き
なんだろう 丸くなったからかな
浜田の愛されキャラがすごい
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:49:36.03 ID:hs6f3G1i0
>>77
末期どころか中期もヤバかった。
ラブラブファイヤーとかやってた頃。
最高につまんなかったよ。
韓流ゴリ押し芸人ダウンタウンはよ消えろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:52:16.06 ID:htVL3kvM0
笑いは時代ごとに変化してる
普通はその変化に合わせて行くんだが

松本の場合は時代の数歩先のその場所にただいただけ
時代が進んできた結果松本に衝突した
だからあれだけの爆発力を伴った衝撃が生まれて社会現象にまでなった

ただ悲しいかなもう時代は松本を通りすぎてしまったんだよ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:54:21.58 ID:8jsvm7Sn0
ハマタは別の誰かと絡んでも面白くできるけど
松本は取り巻きとしか絡めないししかも面白くないという状態
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:54:38.92 ID:Wz/Ol/aXP
まわりをイエスマンの腰巾着で固めたから
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 20:58:43.73 ID:pP6rGzmn0
ランジェリーヤクザの男とかやってたときは面白かったのに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:00:48.08 ID:h5ThPYOb0
>>128
ただ松本がやってたようなことを有吉もやってるんで
必ずしも世間の変化だけが原因じゃないような気もするが
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:02:05.50 ID:eq2tuWnCi
>>23
吉元大っ嫌い
>>921
モテないなら 尼で入手

×社交性を高める
△性格を直す
○服装を直す  →難易度高い
◎アイテム改善  →靴・時計・財布を直せば大丈夫

■財布     http://rlu.ru/ztP
■靴      http://rlu.ru/zwT
■腕時計   http://rlu.ru/zwR
■おまけ    http://rlu.ru/ztM
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:04:55.67 ID:wMEvT8Xi0
結婚
映画
加齢


むしろ今までよく頑張ったよ、周りがちゃんと引導渡してやれ
最近は一気に落ちぶれの象徴になってしまったな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:07:31.01 ID:xaLNJlft0
邦画のワースト5

・R100
・大日本人
・しんぼる
・さや侍
・デビルマン
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:10:55.44 ID:/Yx5lDsZ0
>>148
有吉も最近はつまらんよ。
バカ女がキャーキャー言ってるだけ。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:15:09.98 ID:ZPfb8dqj0
>>167
だね・・DMMのCMに出たのが止めだった感じ
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%
09/08 *7.9%

全部一桁で斬首wwwwwwww
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:24:04.74 ID:fjtQkpBc0
松本人志の笑いに90分もいらない。
>>169
アカンのは本人
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:25:40.30 ID:VqZrJHIk0
結婚とか関係ないだろもう10年くらい前から劣化してた
決定的だったのがすべらない話
他の芸人と同じ土俵でトークしたら普通につまらないことに大勢が気付き始めた
>>169
アカンやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:27:07.29 ID:brMGngxz0
>>5
誰かが叩かれるのは得する誰かがいるから


つまり・・・
>>26
低レベルのものに合わせる必要はない。
低レベルのもの向けのコンテンツは
他にもいっぱいあるし
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:29:27.65 ID:zObqKbtV0
>>169
これは酷い
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:32:14.53 ID:h5VXXmvQ0
今はもう吉本<人力舎だな
松本人志(笑)
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:34:00.89 ID:il0o226A0
おまえらのレベルが上がっただけじゃね?
180時代を見つめる名無しさん:2013/09/15(日) 21:34:31.81 ID:rtmbdISJ0
発明将軍の頃は面白かったけど、
その後すぐに劣化してつまらなくなってたような

ここ10年位テレビ見てないから最近のことは分からないけど、
HEY!HEY!HEY!の段階でとても見てられなかった
リンカーン昨年秋から1年間全て一桁視聴率w

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
映画さえやってなければ
逆にピークっていつだよ
キャシー塚本とか怪しかったけど
>>177
4/7を挟んでザキヤマに
0勝12敗のダウンコ(爆)

3/10(日)*9.8% EX「日曜×芸人」
*7.3% NTV「ガキの使い」
3/17(日)*6.9% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
3/24(日)*8.6% EX「日曜×芸人」
*6.0% NTV「ガキの使い」
3/31(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*7.7% NTV「ガキの使い」
4/14(日)*8.0% EX「日曜×芸人」
*5.7% NTV「ガキの使い」
4/21(日)*7.6% EX「日曜×芸人」
*6.1% NTV「ガキの使い」
4/28(日)*7.1% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
5/5(日)*9.3% EX「日曜×芸人」
*7.8% NTV「ガキの使い」
5/12(日)*9.6% EX「日曜×芸人」
*9.1% NTV「ガキの使い」
5/19(日)*9.4% EX「日曜×芸人」
*8.4% NTV「ガキの使い」
5/26(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*8.7% NTV「ガキの使い」
6/2(日)10.5% EX「日曜×芸人」
*8.9% NTV「ガキの使い」
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:44:23.87 ID:7R03u0z/0
お笑い偏差値()
>>153
これは自分に関しては思うなw
松っちゃん老害と思わないし今も好きだけど、中高くらいの頃、ダウンタウン以外の笑い全然つまらねーって感じで
いわゆる直球な笑いなんかを痛ったいなーとかさっぶいなーって感じで見てたのが、えらい失敗だった。
でも、それこそおっさんの駄洒落レベルでも笑えるようになれば、それはそれで面白いなって気づき始めて、
笑いのレベルって一つの物差しでピラミッド作って計るのはマジで害なんじゃないかと思うようになった。
考えたら文学でも音楽でもそれぞれ好みのジャンルがあるのに、なんで笑いにだけ単一なレベルが成り立つのかって話で
好みと別に質というものがあるって話なんでしょ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 21:55:37.23 ID:1TP/F9HA0
加齢臭
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:03:30.18 ID:LgAgzfbS0
昔は「幸か不幸かダウンタウンの番組は終わらなくて忙しすぎる」とか言ってたのにな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:04:28.50 ID:x433ezQ+0
ワールドダウンタウンやれよ。あれは予算の関係で打ち切りだろ?低視聴率での打ち切りじゃないから
復活させろ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:06:27.24 ID:9nYCESr50
ぶっちゃけ、ごっつ後半からつまらなかったよね?
トカゲのおっさんとか、本当はおもしろくなかったよね?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:10:05.06 ID:FkfrMC990
前にタカアンドトシのハゲのほうとやってた漫才が結構面白かった
>>169
斬首わろた
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:35:40.74 ID:8N0byClI0
せやね、せやね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 22:49:27.06 ID:z+85Q0ni0
ワールドダウンタウンと働くおっさんでは死ぬほど笑わせてもらった
ガキのフリートーク止めた時点で自分を見限ったように思える
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:00:21.60 ID:LJZal5S60
最初に祭り上げられすぎたんじゃないの? (´・ω・`)
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:12:28.96 ID:y0w001550
20年以上一線で活躍してんだから十二分だろw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:17:47.98 ID:9SvRVFnG0
お腹ぷよぷよ、リーゼント、ダサいジャージ
輝いていた時の松本
ガキの使いは
こういう終わらせ方はしたくなかったろうな。
吉本的なものがもうダメ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:29:40.39 ID:4Nk5+jAfP
全盛期のガキのフリートークはマジで天才かと思わせる瞬間が確かにあった
今いるそこいらの漫才師が必死で考えて作ったネタより遥かに面白いものを即興で作りあげてたんだよなぁ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:33:34.11 ID:RBeSZgt10
>>202
勘違いか思い出補正だろ
今冷静になって見てみろよ
くっそつまんねえから
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:35:57.51 ID:v7pDZWfG0
吉本のお笑いはもう終わりだろ
『遺書』→「芸の為俺は絶対に結婚しない」

20年後。
在日と結婚。


かつては常盤貴子と結婚できる所にもいたというのに……。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 23:48:21.65 ID:4l50lwPlO
イエスマンばかりで周囲を固めているから自分を客観視できないままで年食ってしまった
そんな感じ?

企業でいえば没落の始まり
今の国のトップも……
今の若い子は全盛期の松本がどれだけ化け物だったか想像できないだろうな

笑いの革命だったよ。だからこそいまの落ちぶれっぷりは悲しい
せめて映画やるなら番組やめて本気でやれや
40で引退するとか言ってたあの頃の自分が今の自分を見てどう思うんだ
いま50かあー、40で引退すりゃ良かったな
上岡は見切りつけて引退したからすごいわ
生き様通せば横山のやっさんにもなれたというのに、
自分がドヤ顔で言った事を何年後かに悉くひっくり返す行動してるもんだから、
最終的に誰も松本の意見を聞かなくなった。
いやそれでも逆ギレとかの言葉を生み出してるのはスゴイと思うんだけどさ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 00:04:35.26 ID:VWfl1zCyP
今たまたまこれを聞いたんだけど、アンガールズ田中の方がよっぽど面白いわ
http://www.youtube.com/watch?v=EdPO1Q7jF0U
>>191
それは有るね、でもその一方でガキの罰ゲームが定番化してきたり話題にも欠かなかったんだけれど
落ちぶれる前にあがってたの?

この人のみてお前ら笑ってたの?

ふーん・・・
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 00:13:20.86 ID:VWfl1zCyP
>>210
ワロタwwww
214ななし:2013/09/16(月) 01:00:52.69 ID:Ms/+9hGI0
松本人志のブレーンが8月上旬に自殺。この報道が全くされないのは何故だ?
周りにイエスマンがおらんから
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 01:32:58.75 ID:XF4HPjEv0
>>214
倉本とかいう人?
ラジオで躁鬱が激しいって言ってたな

高須ではないだろうし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 01:34:49.33 ID:mEHN3n6mO
こいつは
ニョロやってた頃が頂点

あとは下り坂(笑)
Tシャツ着るだけで顔との違和感で笑えるのに笑っちゃいけないんだろうな
こいつ同系統の長渕とかイジってなかったっけ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 01:39:43.31 ID:iDJGXCnj0
髪あった頃の動画みると
ほんと生え際の密度も濃いし、デコも狭いし理想的なオールバック
坊主にしたのがもったいなすぎる
>>214
誰ですか
221ななし:2013/09/16(月) 03:03:34.42 ID:Ms/+9hGI0
>>220
リンカーンの協力Pをずっとやっていた方です。
松本映画4作品にすべて脚本協力で名を連ねてますね。
リンカーンの視聴率低迷の非難と責任をすべて背負って所属会社を退社。
直後に自殺されたそうです。
松本に殺されたと言っても言い過ぎではないでしょう。
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 03:19:01.12 ID:sNjq0ADw0
この中だな
高須光聖 長谷川朝二 江間浩司 倉本美津留

長谷川はツイッター更新してるみたいだから…
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 03:56:15.22 ID:9vPUiYVT0
>>214
高須が死んだら流石に番組どころじゃないだろうし倉本ならDXが終了
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:02:29.90 ID:G3IVTG+cO
時代が変わったのかな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:03:30.55 ID:tOQKHqos0
>>221
つーかソースだせよハゲ
出せないなら死ねよハゲ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:14:06.84 ID:dQq26cGN0
浜田は息子のライブ見に行ってもようわからんとかいって途中で帰るような男
浜田自身の歌とか見るに要はサンボとか愚直でなにが言いたいか一発でわかるようなのが好きなんだろうな
しょせんは妖怪クチビルゲやな
>>95
完全にセンスのない松本が量産されちゃったな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:17:31.51 ID:pUlkKFTj0
高須が悪い 視聴者が悪い 吉本が悪い 後輩が悪い 嫁が悪い  松ちゃんは悪くない!

松本信者ってこいつの無能さを認めたくないだけだよなw
個人的には一人ごっつから凋落が始まったと思う

周りの皆は当時一人ごっつを見て「さすが松本!天才!新しすぎる!」なんてもてはやしてたけれど、松本が大好きだった当時の俺が何度見ても正直全然面白いと思えなかった
ただの独りよがりだよなぁとしか思わなかった

ごっつええ感じや初期ガキ使は松本が司令塔として周りを生かし自分も生きる所謂チームの笑いだったのにそれをやめてしまった
そこから松本は終わり始めてたんだと思う
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:28:52.44 ID:lOhgoV8P0
若者の松本離れ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:35:47.39 ID:5rFyhLcQ0
>>229
夢で逢えたらの頃もみんなでやってるって感じだったなー
ライオンが怖くなくなる方法とか、天才やなと思ったわw
半年位前のインタビューで欲が無くなったって答えてたな松本、この人から欲取ったら笑は生まれないだろう
満足してるんだろうな人生に。エンディングかもな
とりあえずその4人はリンカーンに関わってない
あの番組は若手育成の為に高須も監修のみだったから

>>1
DTは若者から絶大な支持がある反面、浜田の殴るツッコミがお年寄りから避けられてたので
良くも悪くも昔からこんな感じ>>19

それまでに無かったお笑いを取り入れた“芸”の部分が評価された芸人で
「数字がとれる事が評価されて売れた芸人」では無いので、視聴率がとれなくなった=落ちぶれた(老害)
とはならない。そのタイプはとんねるず
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:45:27.83 ID:ImG/NYBf0
ほんとなんでだろうなあ…
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 04:46:51.19 ID:PXqGvVXZP
ガキ使のフリートークやらないのは逃げ
松本はどうか知らんが、浜田は今でも十分にやれると思う
>>233
笑いへの情熱がもう以前より残ってないみたいなこと言ってたっけ
もうやりたいこと全部やりきったんだろう
辞められないのは多分局側の事情
>>169
4 :名無しさん:2013/08/30(金) 13:17:44.49
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121011/ent12101107410002-n2.htm
> 石橋は、「本格的なスタートは来年4月。今はとにかく2クール(6カ月)かけて作っていく真っ最中。温かく見守って」と話した。
> 視聴率についての質問に、石橋が「40%は超えますよね」と答えると、たけしは「全国で40人って意味じゃないですよ」と混ぜ返し、息の合ったところを見せていた。

D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg

12/10/21日 *8.8% 19:57-20:54 TBS 新番組・日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/10/28日 *9.1% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/11/04日 *7.7% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/11/11日 *4.9% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
12/12/02日 *4.5% 19:00-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビSP
12/12/09日 *5.7% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/01/20日 *6.3% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/01/27日 *5.5% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/02/10日 *5.4% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
13/02/17日 *5.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ 石橋プレゼンツ!マネージャー大相撲
13/03/03日 *3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ【ひっそりと打ち切りが確定】

とんねるず大ピンチ! ゴールデン視聴率が3.9%、3.2%の“消費税割れ”
http://www.cyzowoman.com/2013/03/post_8250.html


全部一桁はこっち。アカンはこれのアシスト受けてた頃は普通に二桁あるよ

>>174
最近ネットで噂されてるけど、とんねるずが低視聴率になるとそれを隠すために
“DT被せ”の記事が出るらしい。週刊実話・大衆Jキャスト、サイゾーなど2ちゃんでネタ拾ってる雑誌が中心
芸人として熟成する努力をしなかったんだろうなあ
『地獄でなぜ悪い』がトロント映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で観客賞受賞!【第38回トロント国際映画祭】
http://www.cinematoday.jp/page/N0056461

まっつん・・・・
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 05:18:45.23 ID:sNjq0ADw0
>>234
Wikipediaしか見てないが倉本以外は名前あったぞ
死んだソースがないからいろいろ詮索するのは無駄かもしれないが
>>210
なんかふわっふわしてるような感じがこの時間帯にはいいなw
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 05:24:48.46 ID:HNGD0PAR0
>>229
この番組で底が割れた感を感じた人は案外多いみたい
さんまもその一人で「えっ、松本ってこんなもんだったの?」みたいなこと言ってた
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 05:25:16.21 ID:vvN2Y+be0
>>240
悪いけどR100とこれと、どっちか金払って観るならこれ観るわ。
さや侍ってそんなひどいの?
見る気ないけど
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 06:12:29.78 ID:ahTWLdaE0
>>245
松本に殺意を覚えるレベルらしいぞ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 06:16:19.77 ID:YV8B4LaI0
ガキ使収録中に地震が起きてる最中でも笑いで何かしようとするのが嫌い
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 06:20:40.94 ID:TMJhsHVt0
朝鮮人と結婚して見事に法則発動したな松本
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 06:23:10.97 ID:nE9/LWNBP
今の松本に『遺書』を読ませたい。赤面もんだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 06:40:38.24 ID:ikOqJN+40
>>30
とかげのおっさんからもう終わりの始まりだったと思う
時々ごっつみるけど
シュールよりベタでの笑が本当によく出来てる
そしてそこには今田かハマタか東野が必ずいる
松本だけだとかなり厳しい
今思うとひとりごっつもあんまり面白くはなかったな
頭の回転は本当に早かったと思うけど
松本人志監督カナダで大絶賛!
http://iup.2ch-library.com/i/i1005884-1379281949.jpg

トロント映画祭 ミッドナイト・マッドネス部門に出品したR100は、たまたま現地大勢いた日本人客に大歓迎されました
なお、同部門最高賞は園温子監督の「地獄でなぜ悪い」が受賞しました
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 07:26:09.09 ID:qmB2ixqF0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 08:03:13.20 ID:TopGhywei
結婚して家庭持ったからこりゃ本格的に終わるなと思ってたらその通りになってワロタ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 09:18:12.26 ID:+FjJl/mE0
>>251
最後のはイヤミかw
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 09:24:14.96 ID:2NafrgmN0
廃旅館でハマタが出てきて足パタパタさせてたのが一番おもろかったな
>>212
上がってるどころか頂点にいた。
20年前はな。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/16(月) 10:37:04.48 ID:EhFMhltW0
映画関連の嫌われっぷりがハンパないが
それも自業自得
根本的に才能が無さすぎる
裏のテレ東にすらズタボロに負け続けるダウンコタウンコwww

08/20火
*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*7.2% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け

8/26日
*6.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・宝の海で大儲け!スゴ腕、ニッポンの荒稼ぎ漁師
*5.3% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

08/27火
*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10.2% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け