因幡の白兎のワニって、サメのことだろjk…→島根からワニの化石が出てきたでござる( Д ) ゚ ゚
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
毛を毟られるシーンでなぜか興奮したな
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:35:25.69 ID:UrTPEzbW0
昔読んだ因幡の白兎の話の挿絵にワニが書かれてたの見て
野生のワニが日本にいるわけ無いだろと思ってら本当だったのか
そもそも鮫だったら背びれが邪魔で背中渡れないだろ
日本にはかつてワニもゾウも恐竜もいたのに…
すべて人間のわがままで滅んだのだろうな
古事記で真実!
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:46:41.55 ID:lUEweh1x0
マチカネタンホイザー
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:47:30.41 ID:B21MBE+tP
むしろ古事記が真実!
ワロタw
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:12:49.10 ID:ocm+bASR0
∩ ∩ 僕はイナバシロウサギ。ずっと前にサメをだまして、けっこうひどいめにあったんだ。
| |_| | まあアレだね。ウソはいけないってことだよね。
( ゚ω゚) で…今の人間界ってさ、どこを見てもウソばっかりだよね。
/ | 人間はみんな、人間どうし、だまし合って生きてるってことかな?
.c(,_uuノ …バカみたいじゃん。人間もさぁ、僕みたいにひどいめにあえばいいと思うよ。
これは巧妙に偽装されたストップ!!ひばりくん!のスレ
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:15:27.07 ID:J4NO1yXp0
これは面白いな
年代的には合わないとはいえw
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:17:28.08 ID:ocm+bASR0
>>8 「神と和解せよ、さもなくば死」
とかキャプションついてたらもうそれにしか見えないな。
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:21:11.82 ID:wQ4ammyW0
,. '"`ヽ
/ i ':, __
{ | '__, '´ `ヽ
、___,ノ |:::::::::/ ./ ; ー┼_,.
./:::::ヽ-':::::::/ ; ト 、 /´| /ヽ
/::::::::::;:'::/:::::::ヽ-{ ノ::::'; し i´ ノ
∠'、::::::/-/|:::::::;:::;ハゝ-‐'":::::::::| l⌒'⌒l
)\|イハ'|::::/|/_`|::/::::i:::::::::::| \/ | |
(::::/7 り∨ ァ'l7メァ::/:::::::::八 レ |
` ソ{" . 弋ソイ:::::::;::::::::::ヽ ノ
/:::/\ 、 __ "/;::::/:::/:::::::ハ
.レ'"!:::::;ム、__,,. イ/レ'/:::/レ' ー┼-、ヾ
∨ /´ {ハ_, イ/ `ヽ, | |
{ .|/| / / '、 ノ 、ノ
l⌒'⌒l ゝr{ M { _ノ
\/ | ',{ヲ} ゝ、__r_ァ'ム ヽ/
| ∨ ヽ、 、 /
; ', \ \ \'"゙'' , ヽ---
ヽ / /ゝーゝ - ''" \ \ }
 ̄`ヽ / / / ム ヾ、
/ .{_r/ / / し、__ノ\
‐'" ,ィ'" / ハ
/{ /_}
. ┴ ノ┬ {,ム、 ,∠/
.ニ .|ニ ヽ_,> 、__ _,,.. -<_/
口 | `'ー---‐ァヽ二二ア--‐''"
|/ /
┼┼ノ‐ァ / ,:'
_l三!_ | / ,:'ノ
ハ 人 ./ _ノ
なるほど、天孫降臨は約200万年前だから、それ以前の出雲神話なら本物?のワニであっても不思議じゃないなw
そういえば昔はこの辺も暖かったっけな
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 01:45:33.58 ID:AiO3LYYF0
鮫の背中なんて渡れんやろ
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 04:53:23.94 ID:39NgSnun0
>>6 このサイト面白いんだけどこの謎の水着女の合成がセンス悪いわ
日本のどっかで何千年か前のワニの集団の足跡の化石が発見された
ってニュース子供の頃見たわ。
因幡の兎との因果関係は知らんけど。
あと因幡の白兎の話と同じような話は東南アジア各地に有ったりする。
昔々そっちから来た人が結構おるんやろ
その頃は日本列島ないだろ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 19:50:44.95 ID:VuDLdziw0
日本湖に居ったんかな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 19:52:04.21 ID:iWDCsOz00
大国主って天皇と関係ない神様なのに破格の待遇だよな
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 19:53:57.78 ID:VaYEOyOsO
こういうの好きだ。ソースもスレタイも
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:00:14.34 ID:bkl1NDTiO
鰐→サメ
鮫→エイ
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:07:19.30 ID:GpIhA3+e0
あの話の「むかしむかし」って2300万年前のことだったのか
イメージしてたよりずっと古かったんだな
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:08:41.15 ID:ekzHNE7c0
白兎海岸は昔よく泳ぎにいったわ
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:28:13.48 ID:k4O8yWTm0
イリエワニが日本近海の外洋を泳いでるのが発見されてニュースになってなかったっけ?
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:36:19.30 ID:0GYp1s6y0
>>26 出雲神話と天皇神話を折衝させたのが古事記だからな
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:47:37.83 ID:l1xp5cjM0
(すでに大阪で30万年前くらいの地層からマチカネワニが発見されてるけど黙っておこう)
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:52:34.15 ID:rfODFSeW0
とても面白いスレだが残念ながら伸びないだろうな
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:56:32.49 ID:plffD/0N0
シュリーマンのトロイの木馬だな
神話バカにしちゃあかん
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 20:57:10.56 ID:zkw34rAB0
このあたりでたぶらかした美人女がいながら
速攻で出雲で別の女を作る大国主のヤリチンっぷりは異常
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 21:00:25.61 ID:LljG/SRn0
因幡は鳥取だよっていうつっこみはなしですよね
39 :
!ninja:2013/09/13(金) 21:02:58.42 ID:N/pTkMxe0
おもてたんとちがう
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 21:04:39.77 ID:rfODFSeW0
>>38 今回ワニの化石が発掘された島根の隠岐の島と出雲と因幡の白兎の海岸(白兎海岸)は地域的には同じだよ
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 23:13:20.19 ID:VuDLdziw0
白兎が大黒の結婚斡旋する神になるのは語られないよな
その奥さんすぐ捨てられるし
やっぱり古事記は日本の実史を書いた歴史書なんだろ
世界中に探してもここまで古い事象を扱ったものはないし日本はすごい国なんだな
今は皇紀2000万年だったのか
半万年どころの騒ぎじゃないな
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 23:37:42.75 ID:0m9kRweg0
時代を考えれば古事記は本来ならコーランと同等以上の名声と価値を得ていてもおかしくない
極東にあるというだけで過小評価されすぎている
>>26 昔の日本人は「たたり」を恐れていた
祟りを沈めることこそ権力者の仕事で、
祟りっていうのはいわば「恨みを持って死んだ人間の呪い」なわけでね
で、オオクニヌシってのはたぶんヤマトに敗れた王なんだけど、
へやすりゃヤマトと同格の実力の王だったからこそ
・あなたを我々の神話では破格の待遇をします
・日本一大きな神殿を作り、日本一大きいということを言い伝えます
・立派な立派な王様、話し合いで我々に国を譲った、ということにします
・だから、我々の国をたたらないでくださいおながいします
という扱いになってる
出雲大社で、オオクニヌシがいる部屋って、
オオクニヌシって参拝者にそっぽ向いてるんだぜ
参拝者に正対しているのは、ヤマト系の見張り番の4人の神様
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 23:43:17.30 ID:jhLQbU0p0
おもしろい
海じゃないけど
>>46 青柴垣のコトシロ主がやった天の逆手とかも面白いよね
たたりは怖い
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 23:55:35.35 ID:il2rv4+z0
ワニの子孫の天皇家www
ウガヤフキアエズ(笑)
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 00:03:54.15 ID:lWiwEMeU0
>>34 島根〜鳥取周辺で神話ネタが発見されたのが面白いからスレが多少伸びてるのに
なんで大阪が出てくるんだ?アスペか?
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 00:05:56.80 ID:aXS+9amUP
豆知識
因幡の白兎は本当は白色ではない
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 00:14:18.15 ID:RLoTKXsT0
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 00:22:09.42 ID:63siymI/0
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 00:23:44.81 ID:xSlPO7Sb0
>>51 単純にこの化石が見つかる前から日本列島にワニの存在は実証されてたって言いたいんでしょ。
マチカネワニの化石って日本中で見つかってるし
ま、ホモサピエンスが誕生したのは20万年前だからワニの生息した時代とは開きがあるけどな
>>26 に、和魂の大物主の子が神武の妃になって綏靖産んでるし
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 01:31:11.65 ID:XXONxw+J0
時代が違う
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 01:34:27.76 ID:kRZ3zgVt0
ナムジで兎役の少女がサメ役のおっさんたちにひん剥かれるシーンが良かった
>>45 書経とか、山海経とか、コーランの前に倒すべき相手がいろいろといるから。
中華を征服できてればよかったかもな。
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 01:44:28.26 ID:0rB5ppJq0
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 01:58:11.45 ID:U5zeQTHp0
全く関係無いが
アマミノクロウサギってネーミングは素晴らしいと思う
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 02:21:04.58 ID:3Y9nmRSM0
, -'':., :' : i: 、: :ヽ、:`:ゝ、
/-'/: :/: :!: : !: :ヽヽ: 、
ヽ. ,ィ"/ :/: : :./: : :!: : !:、: :゙、. :. ヽ
`/ ./. ,': /!: :.:.|: : |: :!、: !: : 丶
/ ,': :.!: : ,'_|. | | |__|_゙、. |: : \
/ 从:.|: :ト、| ヽ|: :|: :/∨ `l: !: .:. \
/´ / |!:| :.|,r示ぅヽ!Y,r示ぅX:,': : :. 丶
,' |!:.Yハ乂シ 乂シリ/:.ハ ヽ
ゝ_...ノリ|:λハ ' ィ从: :/从ヽ _ ノ
ヽ!リヽ:.>:.. ^_ イ7リヽ!、リ リヾリ  ̄´
ヾ リ)'从r=}_r‐r'/ ヽ
,r‐''{ヽゝY,.' ヽ ト、
| 、ヽミ /' | l
} ヽ ヽ! ヽ !
/\ | ヾz!ゝ、_∠ / |
,' .! ヾj∠L/ r、> ゙.
\ \ |`" .| !
`Zlコレ\ | .| /λ
ヽ ヽ、|. , '. ':∧
、 、.. ゙、 ヾ , ,′/. ,ヘ
|丶 ,ィ ヽヽ、∧. ,.イ | / ,.'. . . .ヽ ,.r‐..、
| }Y´/ ! i! У,イ r'"/ . .\ ;} ___ /!
λノヾ' ,.-、 _.... -|_ l}'/ l.| r'. . .: : : . λィ `ー、 ハ ,f |
{ ・`Y ̄,ゝ''"´ 。'゙ ,Y_,.'У" . . . . . ' . . `.ヽ、__ ! l Y 丿
,、__,} ─''"/ ヽ| ,r─ヽ ,r'' . . . . . . . . . / . . ヾ、ヽ>' ヽ.<
//,ハ 、_/ _,/-/´/ . . . . . . _ / . . . ヾ. ‘’ 丿
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 02:25:55.29 ID:fKPh9+m/i
日本自体が南方から移動してきたんだから、ワニがいてもおかしくないだろ
ホントにアホだなお前らは
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 02:31:53.50 ID:rCcz446PO
並ぶってイメージはワニかな・・・
しかしコミカルなイメージ残してくれたな御先祖様よw
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 05:53:58.01 ID:TQZS6P2A0
神話に騙されてはいかん!!
人類は2000万年前にはいないだろ
>>63 わにって言葉がある時点でな。
逆に豹とかは日本にはいなさそう。ヒョウは漢語だから。象とか獅子もいない。
トラはいた。
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 10:48:08.08 ID:lWiwEMeU0
>>53 根の国でスサノオの剣と弓盗んで逃げる悪党子孫…
スサノオはオオクニヌシに酷い体罰をしてたよね……。
古代から日本は変わらないよね……。
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 10:56:33.15 ID:r2P5OjCVO
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 10:58:48.06 ID:BXH7rfTGO
ワニ飼いたいなァ…
大神おもしろかったな
>>74 そうなんだ。
そーいや、ナウマン象とかいたな。
昔はなんて呼んでたんだろう。
もうわからないんだろうけど、ちょっと気になる。
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:06:27.87 ID:z+YDH84AO
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:07:00.43 ID:IhunAc1n0
>>71 その国を後から支配権主張しだして強奪した天皇の先祖アマテラスww
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:08:10.81 ID:IZeHaPpu0
こないだ徒然草現代語訳みたいなの読んだら象って単語が普通にでてきてたな
アマテラス族と勝負するけどヤマトタケルの出雲にきて勝負するよな
時系列どっちがさきなんだよ
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:11:08.70 ID:4QmbUzgDO
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:21:14.57 ID:6xtyZBA7P
白兎ってアルビノだろ?2300万年も前からいたの?
あとワニに毛をむしられるってトロすぎじゃないの?
兎って瞬発力半端ないし、まともな兎なら見てから回避余裕だと思うけど
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:24:34.98 ID:4b1ZuS/60
これって男を騙して利用しようとしたけど嘘がばれて制裁で輪姦された女の隠喩って説は本当なの?
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:24:47.09 ID:lBVwj9cv0
こういうすれ立てる奴って結構頭いいよね
ワニの話は使節団や大陸商人伝わったんじゃないの?
んで実物を見たことがない日本人はサメみたいな生物を想像したって感じかと
影ワニ伝説もサメがモデルに思えるしね
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:29:49.76 ID:jht6WiEq0
比較対象としてタバコを置く事をルール化しろ
>>1 こういうDQNは止めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」
つったら、
DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」
DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」
とか言うから、
勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 11:43:01.29 ID:r2P5OjCVO
因幡の白兎ってインドネシアの話が元だろ
そこでは鰐と小鹿だったな
論語持ってきた王仁さんと宇佐氏じゃなかったの?
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 12:06:33.41 ID:V6tLST/c0
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 12:35:29.23 ID:5+k/LuXw0
>>75 象は昔はキサと呼ばれていた。戦後はもう誰もいわなくなったが。
>>91 >これとは別に、日本にはゾウがいないにもかかわらず、日本語には「きさ」という古称があった[4]。より古い時代に伝来していた象牙を「きさのき」と呼んだ[5]ことに由来するという。
>『和名抄』には
>象、岐佐、獣名。似水牛、大耳、長鼻、眼細、牙長者也。
ほんとだ!
知らなかった。ありがとう。
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/14(土) 17:46:40.15 ID:FCrt3wcN0
武内宿禰と竹内文書って関係あるのかな?
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 00:15:28.50 ID:xxjOKpzr0
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 02:20:18.70 ID:wUAogcGK0
>>90すげえと思ったけどよく考えたら人類ってアフリカから世界中に散らばったわけだし
人類蔓延りすぎやな
>>93 因幡の白兎は島根じゃなく鳥取の東部だが
島根と鳥取の弓ヶ浜が繋がってない時代だし
出雲族の言葉が数百キロ離れた鳥取で使われたとは思えんが
方言もちゃうしね
出雲神話で纏めてあるから出雲風にしてあんだよっていわれたらそうだが
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 02:27:55.31 ID:RbytbZxU0
へー本当にワニっていたのかなんでいなくなったんだ気候かな
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 04:36:20.13 ID:yQtjkx030
当時は世界規模で気候が違うんじゃないかね?
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 04:48:30.91 ID:Yz14cRSX0
昔は5メートルくらいのわにがおったんや
それで陸続きやってん
それはすごいことやってん
おまえらにもみせてやりたいわ
じくうぼうけんか
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 06:12:38.40 ID:I1KBQgcw0
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/15(日) 06:15:59.53 ID:JoxNdaJd0
>>13 このコピペ見るたびに
お前がひどい目にあったのは嘘をいったからじゃなくて
最後に本当のことをいったからだろって思うわ
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
.