いま家買え 時期が良い 家は消費税が上がってから買った方がトクというのはステマ 騙されるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

以前、『「家は消費税が上がってから買った方がトク」は本当か?!』http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1302/25/news088.html というエントリーで
「増税後に買った方がトク論」の欠陥を指摘しました。
もうしばらくすれば消費増税を実行するのかの判断が下されます。
私自身、消費税の行方や今年5月の長期金利上昇に伴う騒ぎに突っ込んでいってしまい、皆さんにお伝えすべき大変重要なことについて配慮できていませんでした。
その点をお詫びしなければいけないと思いながらこの投稿を書いています。

私が皆さんにお伝えしておくべきだったと考えることは「利息」です。
今年の住宅ローンの金利情勢といえば、固定型は6月7月に少し上昇して、9月に入り再度低下しています。
この金利差による利息負担をお考えになったことはありますか?例えば以下の表をご覧ください

http://blogs.bizmakoto.jp/h-ikegami/entry/16800.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 21:16:23.54 ID:AdO3G8830
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 21:28:36.24 ID:2RmrWbq70
23年3月実行、2.54パーセントで借りた俺はどうすればええの?

http://www.rakuten-bank.co.jp/home-loan/rate/rate_trend_archive.html
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 21:33:04.31 ID:SLx4BWmB0
いらないな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 22:00:41.82 ID:GizQjUcY0
念願の広い家を買って家族の会話が減るとかいうのはよくある話。
あと、買いかどうかは知らんが割りと工期が遅れると思うから打ち合わせしといた方がいいかもな。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 22:01:26.72 ID:kLP/41AN0
今作ってるの手抜きになりそうよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 22:01:57.49 ID:wfOZ1KNL0
駐車場がほとんどマンションに変わったな。お前ら車買ってやれよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 22:03:12.10 ID:MD+5EWby0
これもステマ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:38:24.28 ID:gbN5+QUj0
一般人にほぼローン必至の買い物させるのが当たり前みたいな風潮はおかしいと思う
せめて高級車一台分くらいで買える建売住宅があればいいんだけど
設備は賃貸くらいでいいから何とかならないかなあ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 23:38:56.75 ID:bskPbG+I0
空き段ボールなんていつでも買えるで
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:22:05.51 ID:KtBKsB290
3.11の一件で
持ち家のリスクの高さが証明されたから
身軽な賃貸で良いよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/13(金) 00:27:17.53 ID:BQjL1Rjl0
増税して不景気になりゃ、当然利息も下がるだろ。
現金で買えキャッシュこそ最強