外人「JASRACとか言う奴らのせいで日本の音楽ストリーミング市場は窒息死寸前」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

イギリスの音楽サイトSongdropが日本で大人気, CEOが日本市場の後進性を語る

 Web上の音楽をブックマークしたり、プレイリストを作ったり、ストリーミングしたりできるサービスSongdropが
今日(米国時間9/11)、iOSアプリをローンチするという約束を守ったので、これからは出先でも自分が作った
‘音楽番組’を聞けるようになった。機能はデスクトップのWebアプリケーションとほぼ同じで、アプリの方も
YouTube、Soundcloud、Bandcamp、Vimeoなどの音楽やビデオに対応している。

 モバイルバージョンを出した今の時期は、日本でのSongdropの人気が急上昇している。イギリス発のサービスなのに、
再帰アクティブユーザの40%が日本からだ。この一見おかしな状況の原因は、日本では著作権問題などが厳しいので、
まだまだ音楽ストリーミングサービスが、需要に対して供給過小だからだ。それに対してSongdropの‘オープンな’
姿勢は、いわば日本から漁夫の利をかっさらっている。

<中略>

 日本での人気についてSongdropの協同ファウンダでCEOのBrittney Beanはこう語る: “日本のストリーミング市場は
窒息死寸前よ。権利保有者の縛りがきつすぎて、自由なストリーミングをさせないからよ。日本にはSpotifyもDeezerも
Rdioもないわ。だからうちみたいに、ブックマークできるだけというささやかなサービスでも、日本の音楽ファンの渇きを
癒しているのよ”、だそうだ。

<後略>

長いので続きはソースで
ttp://jp.techcrunch.com/2013/09/11/20130911songdrop-your-iphone/