【原発】タンク北側の井戸から6万4000ベクレルのトリチウム検出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京電力は11日、福島第1原発の汚染水タンク北側の観測用井戸で、
これまでの15倍の1リットル当たり6万4000ベクレルのトリチウムを検出したと発表した。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013091100842
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:26:45.83 ID:EcIOy5A80
whats?マイケル
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:26:57.27 ID:xVuMXsNu0
ほえ〜
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:27:28.77 ID:tUkHxmwx0
強さがわからないぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:27:35.86 ID:p+qzww/bO
おわり
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:27:41.69 ID:5dqayFlx0
ただ半減期が12~13日と短い
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:28:12.69 ID:VO5NOP+mO
OH…
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:28:26.33 ID:1XV459T00
なんだ1000倍に薄めれば余裕じゃないか
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:28:32.40 ID:F7cif7G20
どうしていつも急に何十倍何百倍になるの?
完全にブロックしているから問題無い。放置放置
前回のそれから増えかたが重要、

いきなり増えたそれは?
なんでヨウ素とセシウムの数字が出ないの?
東京電力の手法

最初は小さい数字を発表

あとで上方修正 1桁アップ

さらに上方修正 2桁アップ
光るキーホルダーが捗るな・・・
0.064メガベクレルと書けばたいしたことないように思える!ふしぎ!
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:33:57.90 ID:EWmGvehs0
>>6
半減期が短いのに6万4000ベクレルも検出されるなんて
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:36:02.63 ID:DG8/2iy9O
地面凍らせて原子炉囲う計画がおじゃんになるな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:37:14.72 ID:o2+Cd1bp0
さっさと爆発しろよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:37:53.93 ID:lLP2shG10
首都圏に都合が悪いのでこのスレは伸びない
そろそろ放射性ヨウ素が検出されそう
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:38:55.53 ID:Lbysdc0/0
隠蔽、隠蔽、さっさと隠蔽
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:39:14.10 ID:uJcuxb0A0
>>6
ヨウ素と勘違いしてないか?
トリチウムの半減期は12年だぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:40:23.42 ID:K5II0+6l0
慣れてきた俺がいる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:40:42.80 ID:6bwsY6920
これは安倍ちゃんGJだね アベノミクスで放射能汚染度も急上昇
デフレ脱却で大高騰だもんね
DNAの水素と置き換わる最強最悪の放射性物質
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:41:16.31 ID:OHHb4kJL0
ドクター 「すべてが正常値なんだな?」
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:41:21.47 ID:F7DWWuxn0
原発敷地内だからセーフw
選挙とオリンピック誘致終わった途端にこれかよ
それ地下水ですよね
つまり海に
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:43:57.90 ID:Lx5NFrP10
夜にみて発光してたら綺麗だね
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:44:08.08 ID:Od5nTgpdO
値のインフレ率上がってんな
スカウター爆発までもうすぐか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:45:14.53 ID:tBtyb46GP
はい、これで井戸による地下水バイパスの手段オワタw

あとは出来るかどうかもよくわからない凍土壁対策だけーw
そして完成は2年後 それまで垂れ流しキタコレ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:45:14.79 ID:Lm1q6DgoO
これはあかんわ
日々 状況が悪化してるじゃんw
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:45:56.29 ID:vA0KWasU0
井戸って海より深いのかな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:46:01.16 ID:fZUz9v500
ブタチウムやギュウチウムまだかよ?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:46:40.21 ID:j+Jb5WTd0
AB「完全にブロック。健康被害は今も、将来も全くでない。」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:46:52.50 ID:Tce3bQtp0
完ブロ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:47:28.30 ID:MSa+yBmfO
セシウムは完全にブロックしてるから
完全にブロックしてるから大丈夫
寧ろ大丈夫だから公表してる
ヤバかったら隠すし
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:49:14.02 ID:LyI+pVri0
>>9
低いところから選んで測ってるから
追求が止まれば検出濃度の上昇も止まるぞ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:49:27.99 ID:d4n0a0Bs0
6万4000ベクレルくらい自民様なら完璧にコントロールできるんだろ?
あべぴょん謝ろう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 20:55:23.04 ID:wzon0vro0
トリチウムを薄めて海に流すのは馬鹿バカ馬鹿バカ。
遠心分離で濃縮して、しかるべき貯蔵容器に保管すべし。

今や、これこそ資産なのに。
>これまでの15倍
ヲゥフwwwwwwなんぞこれwww

あまりにも深刻なニュースだと、記事の文体が無味乾燥になって余計怖い。
>>38
してないわ
◆470億円国費投入。でも最終的にはやっぱり海へ流すんですよね? 「タンクの汚染水はえー、セシウムしか取り除いてございません。ストロンチウム等々多核種62種類」
 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3245.html

■2013/09/09、汚染水はコントロールできている?タンク汚染水、地下水に到達か?井戸から3200Bq/L
 ▽地下水バイパス用の汲み上げ井戸(建屋に流入して汚染する前の地下水をくみ上げて海に放出)…『北側の観測井戸から約130m海側にしか離れていない』
 つまり、汚染水漏れタンク群の方が山側・上流にあり、このまま汚染水漏れが続けば、地下水バイパス用の井戸が汚染され、汚染水対策の柱である地下水バイパス計画が破綻しかねない
 ▽9/9、タンク「北側」約20mの観測井戸から9/8に初めて採取した地下水…放射性ストロンチウムなどベータ線を放出する放射性物質 3200Bq/L。放射性セシウムも7.6Bq/L
 北側の観測井戸は、漏れた汚染水でコンクリート堰(せき)の外に水たまりができた場所から約2m離れた地点。
 井戸は深さ7m、地下水は地下5mより下。漏洩による地下水汚染の疑いがさらに強まった。

◆東電:福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報35) http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230401_5117.html
◆地下水から3200ベクレル検出 福島第一、1Lあたり[朝日新聞 2013/09/09] http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201309090324.html
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:00:53.73 ID:Z8W7WuWK0
トリチウムは水と同じだから飲んでもOKなんだろ?
ぐいっといこうぜ
安倍ちゃんによると完全にコントロール下にあるはずなのになんで新たに漏れてるの
わざと漏らしてるの?
テロじゃん
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:07:42.81 ID:1XV459T00
これくらいの濃度なら一つの原子炉で30万トン以上出るようだけど
処理できるのかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:09:20.22 ID:GTMZkdyb0
この有様なのに、健康被害は現在も未来もまったく無しって
いっちゃって安倍大丈夫なの?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:10:30.90 ID:9XnSm9Vb0
これって昔時計の文字盤の夜光塗料に使ってたやつだよな
眼を近付けて作業してた女工さんが被曝しまくったとかなんとか
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:11:10.27 ID:7sSZ7jO/O
俺たちのMr.コントロールを信じろ!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:11:24.34 ID:kwexXNkW0
キーホルダー作り放題
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:12:22.01 ID:ZAygjJrQ0
最近ミリやマイクロといった言葉を聞かなくなったな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:12:55.49 ID:UBEzCTFx0
トリチウムってどうやって作るの?
おわってた
安倍に福島の魚食わせろよ
安倍ちゃん放射能を井戸に完全ブロックだね(・∀・)b
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:14:11.67 ID:jzaZCQN40
YAHOOニュースはまだ流してないな
流さないで><
って政府から頼まれたのかな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:14:11.81 ID:2Yo3EgDYi
>>13
それに付け加えて
単位を変えて少なく見せる
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:15:53.35 ID:dJ4Iiw4R0
IOCよ、これがジャップの原発管理だ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:15:58.41 ID:UBEzCTFx0
>トリチウムは重水中の重水素が中性子を吸収することにより生じる。

中性子が出てる????????!
それってもしや?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:16:05.83 ID:+rAaut1i0
現在の東京の水道水は福島よりセシウム濃度が高い
しかしマスコミはいまだに東京の空気中からも水道水からもセシウム水が出てることを決して報道しようとはしない
http://i.imgur.com/ryZkYaC.jpg
http://i.imgur.com/uIKwARj.jpg
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/8000/7917/view.html
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:16:38.24 ID:NxkbjHRv0
トリチウムならまあ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:17:20.49 ID:Q+6VZgHN0
ブロック無理でしたー
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:17:36.89 ID:Jni33N3Q0
>中性子を吸収する


その吸収された中性子はどこから来てるんだよwww
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:17:48.71 ID:2Yo3EgDYi
オリンピックで来た外国人に食べて応援させるつもりなのかな?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:17:54.50 ID:5yhefRMn0
リチウムの上位だろ?電池つくろうず
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:19:22.93 ID:kwexXNkW0
本当に汚染がひどい場所は測定さえ出来ない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:21:04.67 ID:UBEzCTFx0
>>65
絶賛反応中ってことで・・・・・

土中の様々な物質と反応して放射性物質のデパートやでー!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:22:20.17 ID:KTkgS2l60
地下水で薄めるて海に流すから余裕です
嘘つき東電と安倍はしね
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:24:55.73 ID:eXCdS4Rb0
うろたえるんじゃねーよ
完全にブロックしてるから大丈夫だから
いつになったらトンキンの高級住宅街の地下水まで汚染水が届くの???待ちくたびれたんだけど。
つーかトリチウムは別に人体に何の影響もない
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:31:16.92 ID:cALgHfto0
完全にコントロール出来てるから
タンクはブサヨ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 21:45:48.27 ID:j+Jb5WTd0
高放射線量地域で生物に異変、奇形疑われるツバメも
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2012585.html
最凶な上に生体半減期が長トリチウムが・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:00:20.74 ID:UC0Swelw0
>>4
1リットルにつき毎秒64000個の電子線を出している
飲んだら死ぬで
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 22:14:14.60 ID:tBtyb46GP
もうだれも再臨界してない!なんて思っちゃいないんだなw

ヨウ素を報道しないけど、トリチウムって「再臨界してるから出るもんだし・・・」
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:50:09.44 ID:Q3lfPHQo0
びっくりするぐらい伸びてないな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/11(水) 23:51:59.29 ID:bKpBECJA0
7年後タンクにすらだれも近寄れない事態になってそう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 02:55:08.44 ID:rgqxdrHZ0
核燃料が地下水脈にのっかって原発港湾外の崖から海に吹き出したら面白そうだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/12(木) 06:28:55.27 ID:i4Sw7LEv0
>>80
俺も不思議。臨界してなきゃでないよね?トリチウム。
トリチウムだのセシウムだの、律儀に報道してるけど、ほっとんど理解できん。
今の状態だと、こんなどうしようもないものが無限に湧き続けんの?それさえもわからん。
>>85
無限はない
たかだか数万年だな
ブロックしてるから問題無いだろ
>>84
トリチウムは事故時のがまだ充分残ってんじゃね?半減期12年だし。
ヨウ素131(半減期8日)が出てるようなら
再臨界を疑うが。