1日7時間以上同じ時間帯に寝ないやつは鬱病になるかも 寝酒もダメ 生活を改めろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

引用開始

うつ病の怪 「悩める健康人」が薬漬けになった理由
『生活習慣病としてのうつ病』 井原裕氏インタビュー
2013年08月29日(Thu)  本多カツヒロ (ライター) (中略)

――具体的にどのように睡眠を改善させるのでしょうか?

井原氏:睡眠については要点は3つ。ひとつは睡眠の量。
忙しいビジネスパーソンの中には短時間睡眠信奉者がいて、深く眠れば量の不足を補い得ると豪語していますが、それは間違いです。
1日7時間、1週間で50時間の睡眠(年齢による若干の補正の余地あり)が必要です。

 2つ目は睡眠相です。睡眠相とは「何時に寝て、何時に起きるか」のパターンのことです。
睡眠相が日によってずれると、身体は「時差ぼけ」状態になります。(中略)

 そして3つ目がアルコールです。就寝前のアルコール摂取は睡眠の質を劣化させます。(中略)
このことはうつ病のリスクを確実に高めるといえます。(後略)

引用終了
以下引用元・リンク先に全文 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3121?page=4
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:22:23.02 ID:sj1aNDPrO
○○したら〜○○になるかもとか、もう働かない言い訳には呆れる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:26:04.65 ID:KE0FmDK70
>就寝前のアルコール摂取は睡眠の質を劣化させます。

これは実感。
よく寝る前に水割りを2、3杯飲んじゃうが、飲まない方が快眠できる。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:28:41.37 ID:yZjUjVR3i
軽く呑むと寝覚め良くなるけどなあ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:40:44.01 ID:KE0FmDK70
飲んで寝るとどうやら睡眠が浅くなるみたいで、2〜3時間で目が覚めちゃうことが多い。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:49:06.67 ID:nHo1RXBB0
だって飲まないとやってられないんだもん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:50:43.16 ID:lkGIc+pA0
ちゃんと6時に寝て17時に起きてるけど鬱病になった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:51:27.62 ID:jEHZK0st0
資格試験や受験勉強に追い込まれて1日3時間しか寝てないけど合格した
みたいな話する奴たまにいるやん
ああいう奴ら欝にもならず結果も出せてズルイと思う
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 01:57:00.89 ID:udSADJHa0
月〜金で睡眠3時間しか取れなかった時は、金曜日に22時に帰って来てから土曜の18時まで寝た
寝るのが惜しいが睡魔にゃ勝てん、寝なくても良い奴が羨ましい
アルコールが入ると内蔵が残業させられるんだよ
アルコールは分解するのが手間な薬物なので体が休めない
10時就寝5時起きとか真っ当な生活なんてしてられるか
12Bloomin' ◆jiH3tYnbnY :2013/09/10(火) 02:19:39.55 ID:8IoMthZe0
すでに鬱病の俺はまた勝利か
まだ鬱病になってない情弱哀れw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:24:48.29 ID:7kD5sq5w0
酒やってた時期は寝れたし気楽だったけど
酒やめたらそこそこ健康になったけど寝れないはいらないこと考えて不安になるし
どうしたらええねん
ソースがたぶんそうなんだろうとかそんなんだからなぁ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 02:26:33.73 ID:3mKVMm/tO
3時間寝てこれから7時まで寝るんだけど
こういう分割睡眠もダメなの?
今の仕事、完全定時だから晩飯食ったら寝るクセがついてしまった
お前らに幸あれ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:38:17.66 ID:7Efz2PKZ0
酒飲める時間なんて限られてるからな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:57:47.08 ID:iXInfPHk0
一方、俺は下戸だった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:58:58.39 ID:ZpdtevTb0
睡眠薬が正解なのか?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:03:23.50 ID:g/WQPAXr0
自分の体質に合った睡眠を取るのがベスト
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 08:16:09.12 ID:+UQ9F+VE0
吉良吉影並に計画的な一日を送れば鬱にならない
7時間寝てるはずなんだけど午前中うとうとしてしまう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 12:44:40.82 ID:qiw+BLwr0
いや睡眠時間じゃなくて、朝きちんと起きて朝陽浴びろよ
>>8
生存バイアスってのがあってだな、落ちて鬱病になった奴は自分語りしない。
寝酒明けだがなんか体調いいぞ
日本酒1合
ビール一缶で寝酒になるなら何の問題もない
泥酔するまで飲むようになったらアウト
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 13:11:57.32 ID:AQi9YqdT0
昼寝合わせて毎日12時間ぐらい寝てるわ
金ないから何もやることないし楽しいのは寝てるときだけだわ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 14:19:12.47 ID:t6kTo95J0
メーカーで三交代してるけど、金と時間はあるのに定期的に発作的に死にたくはなる
4時に寝て14時に起きてるから大丈夫
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
まさに今の俺だな
夜勤のバイト二つ掛け持ちしてて出勤時間に二時間の差がある
今までは余裕だったのに最近じゃ起きたと同時に無気力になってそのまま休んじまう始末
日課だった運動も全然できなくなった
そもそも全然寝れない
今日も出なきゃいけないのに