東京五輪開催に伴う空港不足を解消するために首都圏第三空港を建設すべき
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
政府は、2020年夏のオリンピックとパラリンピックの東京開催が決まったことを
受けて、10日、安倍総理大臣とすべての閣僚による会議を開き、大会の成功に向けて
一体となって取り組む方針を確認し、施設整備や選手強化などの準備作業の検討を
本格化させることにしています。
政府は、2020年夏のオリンピックとパラリンピックの開催都市が東京に決まったことを
受けて、10日の閣議に合わせて、安倍総理大臣とすべての閣僚による会議を開き、
大会の成功に向けて一体となって取り組む方針を確認することにしています。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130909/k10014384941000.html バブル崩壊で立ち消えになった首都圏第三空港を今こそ検討するべき
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:18:24.50 ID:MMzW0gPD0
横須賀空港
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:19:34.47 ID:YyuwLUPd0
埼玉に作ってくれ
羽田も成田も遠くて不便で仕方ない
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:20:28.80 ID:4ZhP6qCZi
茨城は首都圏ダカラー
調布のでいいじゃん
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:21:27.93 ID:eF42VLsXi
あほや
成田は不便だから潰せとか言うバカ↓
空港なんかバカスカ建てただろ
ちゃんと乗り入れ便企画させて今から売り込め
>>3 入間基地を軍民共用にするか
新木場発荷山公園(入間空港)行きのレッドアロー作れば便利になるな
木更津あたりに作るか
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:25:54.12 ID:V+IlVO9XO
横田空港作ろうず
越谷あたりでいいよ
茨城空港って一日5便ぐらいしかないよな
てか横田を民間と米軍で共用すりゃいいのに
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:26:51.13 ID:RQNHQHOp0
さんざん妨害したのに東京になっちゃって
トンスラーはさぞかし悔しいだろうねw
時給300円の半島にお帰りw
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:27:04.12 ID:Y89KhPVi0
横田基地の3000m級を米帝から奪い返すのが一番早いだろ
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:27:16.49 ID:xfrVp4Ql0
横田の沖縄移転くるな
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:28:03.60 ID:hKepEIq90
横田返還、調布拡張。
茨城は首都圏か否か
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:29:37.40 ID:2iE8NpnV0
横田基地の民間化来たな
他に適した広い用地もねーべ?
木更津基地を改良できないのかね
アクアラインの有効利用にもなると思うけど
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:31:51.58 ID:2iE8NpnV0
調布空港は滑走路800mだぞw
小型機専用だw
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:32:08.38 ID:4CSD4VF70
そこで東京メトロポリタン茨城エアポートですよ
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:33:00.25 ID:VL3t/VMTO
横田利用したら青梅線パンクしちゃう
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:33:02.04 ID:1akfsVlZ0
海は広いな大きいな
海上にいくらでも作れるだろに
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:34:06.68 ID:ChBvcvyK0
関空とか成田とか、空港と街に距離があり過ぎて不便に感じるんだが、国内線しか使わないからそう思うのかな?
大陸の空港なら普通なんかね
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:34:09.27 ID:nq6VcARe0
横田基地とか都心からめちゃ離れてやん
平坦な土地が空いてるのって埼玉の北の方しかないんじゃ
成田から東京直通のリニア通せ
今は新小岩で止まるリスクが高すぎる
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:34:57.61 ID:rB/IVRNf0
そ ん な に 来 な い
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:35:33.54 ID:LXyGQ0WAO
富山空港みたいに河川敷に作ればいい
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:36:37.68 ID:7WZWEMz50
空港五方面作戦か
31 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:37:27.45 ID:SB5dlcBgO
皇居更地にして空港にしようや
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:37:30.06 ID:EJqk3P390
つくばと古河のど真ん中あたり
東北線とつくば秋葉線両方使えるところ
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:37:57.53 ID:gX0+Fstj0
静岡空港があるだろ。
この機会に新幹線駅を作れ。
新幹線がなかったら今頃5つ位できてそうだな
へー
国を痩せさせても自分の懐だけ潤えばいいアホって絶滅できないんだな
蚊やゴキブリと同じか
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:38:18.82 ID:CfzSEerr0 BE:118289737-2BP(1000)
リニアと半田経由のJR空港線をとっとと作れ
首都圏に3つも空港を作っても開催後は閑散とするだけだろ
特にリニアと競合することになるし
北海道新幹線だって控えている
夢の島みたいな人工島じゃないと難しいんじゃね
また成田闘争みたいなのが起きるぞ
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:38:31.76 ID:lCSdkIJ30
消費税増税で毎年6兆円くらい入ってくるから余裕だよ
6年で36兆円の財源
この際だから足立区辺りに成田+羽田くらいの規模の巨大ハブ空港でも作ろうや
地元民は共生移転でOK
東京湾に空母を浮かべよう
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:39:18.92 ID:Dd4ya8370
オリンピックが終わったらそんなゴミどうすんのよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:39:45.88 ID:FCMEa3jT0
海厨と山厨はいつまで争い続けるのか
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:40:00.39 ID:gX0+Fstj0
荒川の河川敷に埼玉空港作ろうぜ。
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:40:34.36 ID:MbqhUs/f0
区に1つずつ作って
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:40:42.55 ID:nnZR3e1w0
>>42 海に行ってたら全滅で決着がついてる
名古屋に行ってれば助かってた
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:41:16.41 ID:vVGQKQgv0
今まで通り羽田無限拡張でいいだろ
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:41:16.84 ID:4CSD4VF70
東京はメガロポリスのくせに空港少ないのよね確かに
大洗に巨大空母を建造しよう
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:41:22.42 ID:AAGBDcpAO
横田だな
CIAの基地にもなってる噂だが
この際関係ない 退けろ
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:42:24.56 ID:DV1vMx4o0
上尾一帯空港にすればいい
首都高もそこまであるし
桶川にあるだろ
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:43:10.82 ID:NSvwQOiaO
前の五輪は新幹線を間に合わせたから今回はリニアだな
調布空港
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:43:28.62 ID:KCMhKtHn0
は?茨城空港ディスってんの?
56 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:43:44.89 ID:MbqhUs/f0
いくら首都圏に空港作ってもお空には見えない壁があるから
大変だよねw
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:44:22.62 ID:snWWWyna0
羽田大拡張出来ないのか
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:44:41.78 ID:+siHaceI0
需給ギャップ分なら札刷れるんだよな
10兆くらいは余裕だろ
有るとしたら横田だろうな
調布とか言ってる奴は現実見ろよ
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:46:56.81 ID:Fos4u32F0
調布拡張しろよ
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:46:58.33 ID:o4u7sBboO
ネオ東京作ればいいじゃん
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:47:09.65 ID:RsIYsgN80
静岡空港+新幹線駅最強説。
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:47:10.69 ID:5ycsF9820
反対勢力は既存空港だろうなw まあ、期間中だけ空域や運用時間などを規制緩和するのが現実的。
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:47:48.90 ID:nnZR3e1w0
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:48:20.35 ID:gZES+bqf0
蒲田に作れよ
>>3 所沢辺りに作るか、航空記念公園もあるし
新宿池袋から1時間の国際空港なら、まぁ便利だろ
67 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:49:47.45 ID:6uQgs+Is0
オリンピックのせいで、これから先、東京以外は景気が悪くなるってホント?
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:50:07.14 ID:tNIuuhew0
スペースポートにしろよ
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:51:21.64 ID:uC3VGGBtO
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:52:31.43 ID:3uYZbzcX0
どうせオリンピック終わった後考えてないだろ
会場にも近い羽田を一時的に運用拡大でいいよ
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:52:35.19 ID:f5TeZNfZ0
茨城にあるじゃん(投げやり)
羽田だか成田だかの畑いい加減に潰せよ。
ネオ東京国際空港(群馬)
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:53:57.20 ID:CfzSEerr0 BE:180250548-2BP(1000)
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:54:32.94 ID:IliNEKiQ0
まーたトンキンの我欲が炸裂か・・・
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:54:51.64 ID:JOAPxu66O
茨城空港が日の目を見るときが来ましたね^^
多摩地区民としては横田だな
とあるのファンでも釣って盛り上げるべし
78 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:55:44.64 ID:lCSdkIJ30
>>67 選択と集中だからね
首都機能移転とか分散なんて話はなくなった
関東にまた地震来たらどうすんだか・・
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:55:48.61 ID:HeiHsFKU0
>>36 単線でホーム手狭の武豊線なんて増強のしようが無いじゃないですかやだー
80 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:56:03.85 ID:2qrUDcP90
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:56:15.64 ID:7ks3u+ga0
選手たちを乗せた飛行機が次から次へと着陸する富士山静岡空港
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:56:27.37 ID:xZYcr2+h0
>>23 西武線もあるから
やろうと思えば新宿から横田まで直通出来るから
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:56:59.99 ID:iXHoIM7u0
立川空港はよ
成田に行くくらいなら立川行く方がマシ
>>69 自分もそれを書こうとしたけどもう20年前のアニメだからやめといた
嫌儲の平均年齢の高さを忘れてたわ
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:58:51.00 ID:RsIYsgN80
>>74 首都圏第三空港は茨城と静岡が既にある。
いくら五輪のためと言ってもこれ以上の新設は無い。
茨城の方が東京へは近いが鉄道アクセス線の新設はコスト的にあり得ない。
静岡空港に新幹線臨時駅を作らせて、首都圏第三空港として活用させる。
JR東海も五輪輸送の為ならばさすがに折れるだろう。
車窓からは世界遺産富士山も拝めるし、最強だよ。
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:59:03.11 ID:nq6VcARe0
横田基地なら立川まで東京から1時間くらいか
悪くないかもね
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:59:22.51 ID:PCbAZR1s0
足立区辺り潰せばいいんじゃね?
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 12:59:56.20 ID:XzteuZ1q0
そうだ茨城空港を使おう!
成田がパンクすることはないだろ
無理なら茨城で我慢しろ
東京湾を埋め立てよう
92 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:00:11.69 ID:Tuc+1i/70
八王子、立川辺りか、羽田を拡張しろ
不便だけでしかない成田はもういいだろ。
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:00:26.11 ID:0FcEfnLZ0
静岡か茨城の空港つかえよ
どっちもおりてから東京までの時間そんなかわらんだろ
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:00:34.92 ID:aQK5KJOw0
>>86 あれは偶然じゃないのか
関東圏ならどこも大差無いだろ
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:01:26.95 ID:bDWHSVyj0
成田を本来ある完成形にすれば羽田を潰してもいいぐらのキャパになるのに
とりあえずプロ市民を潰せ
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:01:29.45 ID:gcFg7ZiH0
羽田拡張すればいいやん土地収用問題もないだろ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:01:41.58 ID:2XmVuM520
羽田
多摩川を暗渠化してもいいぜ
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:01:55.33 ID:L9PM+YTW0
一発屋の発想だなそれ以降何もないというのに
まぁそれで経済が回るのはいいがその後の末路はどうなる事やら
便利になればいいが変なところにだけは設置するなよな
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:01:55.78 ID:zIcE7iQ80
ジャンボ旅客機が離着陸できる空母を造ればおk
静岡空港の真下を新幹線が通ってるんだよなあ
地元がJRに陳情してもまったく相手にしてくれないけど
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:02:41.64 ID:rh8TG1AV0
海ほたるを拡大して空港にしろ
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:03:08.01 ID:MbqhUs/f0
バブルの時ずっと好景気が続くと思い企業も国もお金を使いまくった
今回オリンピック景気がいつまでも続くと思って政治家はまたお金を使いまくる
未来の方々頑張ってねw
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:04:30.37 ID:MOfXQDyMP
茨城空港までTX延伸が7年でできる現実的な案
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:05:49.43 ID:5ycsF9820
>>103 でっかいスーツケースで何度も乗り換えるのは現実的じゃないからなあ。 バス道の整備でいいだろう。
105 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:06:13.31 ID:oQenE7aT0
メトロポリタン茨城なんとか空港があっただろ
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:09:02.22 ID:QdUgqMUJP
>>104 TXを羽田まで伸ばせば、TXとモノレールの糞なところが解消されるじゃないか
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:09:07.18 ID:gX0+Fstj0
羽田の拡張が一番いいな。
オリンピック後も国際線や貨物便に使えるし。いくらでも発着需要はあるだろ。
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:10:33.92 ID:mHm1+lnR0
横田帰ってくる横田帰ってくる言われてるけど
いつ帰ってくるんだろな
横田基地返還きたら同じ都内だから首都機能も横田に移転できるほど充実するのだがね
フランス軍などEUはここを使ってアジア地域に行ってるし
あ、静岡と茨城の土人どもは黙ってて
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:10:55.65 ID:nagnK/kQ0
無駄な道路作ってないで羽田に滑走路10本作れ
>>107 羽田の拡張は既に決まっているんじゃなかったっけ?
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:11:31.79 ID:9+Lrkvkg0
東京ほど機能が集中していて国際空港が2つあっても足りないなんてことあるのかよ
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:11:44.93 ID:Dd4ya8370
ついでに当初の予定通り東武東上線を渋川まで延伸しよう
下総基地がいいだろ
北総線をぐいっと捻じ曲げて空港駅を作れば、羽田〜下総〜成田を鉄道で移動できるようになる
空港増やす前に、成田、東京、羽田、新宿を結ぶ高速鉄道作れ
新幹線、ICE、TGV乗り比べて分かった
最高速で負けてても、新幹線圧倒的だから
あんな時間に性格で、静かで、清潔でそりゃ他国から見たら異常に見えるわ
ただ負けてんのが大荷物持った旅行者への対応
乗降口の拡大と
1車両に3箇所はスーツケース積み込めるスペース必要だわ、両端の乗降口近くと
車両中央に数席削ってでも用意しないと
人詰め込むことに特化し過ぎ
なんだったらリニア中央新幹線に先行してリニアで作っちまえ
中央リニアが来たら品川をリニアのターミナルにして乗り継ぎできるようにすりゃいいし
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:14:12.57 ID:xZYcr2+h0
>>108 横田は米軍の首都重要拠点に成っちゃってるからなぁ
石原があれだけ何度も何度も使わせろよってアメリカまで行ってんのに
かたくなに拒否してるからなぁ
その代わりにどうでもいい地方の米軍基地民間共用しだしてるし
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:15:09.80 ID:+t5h4gtQ0
チバラギにあるだろ
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:15:12.11 ID:5ycsF9820
>>106 TX羽田延伸はぜひ。 モノレール糞過ぎ
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:16:14.45 ID:j/gDX6Cj0
宇都宮空港でお願いします
>>111 集中しているからこそ2つでは足りない
>>107 用地がもうないし、空域と管制が限界なので滑走路増やしたところで雀の涙
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:17:57.38 ID:GrU0CurZi
埼玉に作ろうぜ
荒川の土手を崩して再開発や!
むしろ海運拡張しとけ
海ほたる空港で良くね?
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:19:55.19 ID:xkWxh1PO0
静岡空港新幹線駅を作ってくれたら近くに住んでる俺は便利だけど
それが日本のためになるんだろうか
124 :
パパラス♂:2013/09/09(月) 13:24:16.37 ID:ZmrUZwG+0
関空やセントレアに到着して新幹線利用させたほうが外国人は喜ぶだろうし、
日本の経済のためにもなるだろ。
その時だけしか利用価値のない空港造ってまた土建屋だけを喜ばす政策とる
つもりなんかっつーの。
自民はホンマにこの業界とズブズブやな。 アホかっつーの(*^ー^)ノ~~☆
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:25:15.54 ID:MDN7XfrY0
外環道と圏央道の整備だけで終わるだろ
浅草線の新線建設はどうだかなあ
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:26:33.29 ID:M1SJfqvG0
入間と厚木の軍民共用化が最速最短
関東は人口や経済力の割に空港が少なすぎる
羽田―成田ラインを三角形の底辺として
第三の頂点に当たる北方のどっかにぶち建てろ
用地買収だけで何十年かかるんだよ
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:29:22.23 ID:mHm1+lnR0
羽田に国際線が離発着できるようになったのは滑走路を延伸したからではない
航空機の能力が上がっただけ、羽田をこれ以上拡張しても無意味
本当にハブ化するレベルに羽田をしようとするならガチで東京湾を埋め立てる覚悟が必要
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:30:45.44 ID:1EY98Xba0
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:33:04.28 ID:MOfXQDyMP
羽田拡張の話になると、東京港も忘れないでくださいって話になるよね
一応貿易港として羽田に負けじ劣らじ大事なんだしさ
タンカーとかコンテナ船とかそんな小回りや急停止効くわけじゃないんだから
あんまり無理な航路になったり、変に狭窄部があったら海難事故多発して魔の海域扱いだわ
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:33:52.55 ID:+t5h4gtQ0
新潟空港に上越新幹線ブチ込めば解決
新潟は関東だってケンミンがゆってたぞ
森林公園に飛行場作れ
関越近いし、東上線で池袋新宿渋谷直通
熊谷から上越新幹線も引っ張れる
茨城ってなんで作ったの?
いやマジで
>>3 横浜は羽田行けばいいから確かに埼玉側にあった方がいいと思う
NYだって3つあるし
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:41:36.49 ID:bXx6l5ga0
中央線沿いぶっ潰して滑走路作ろう
建物の撤去は金正恩に頼んでテポドンでやればいいだろう
これでトンキンも少しはクリーンになるだろう
茨城空港拡張してついでにリニア通そう
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:42:53.77 ID:jjZPlk830
オリンピックだし
立地的につくばでいいと思う
TXを東京駅と茨城空港まで延伸すれば万事解決
現実的なところ横田に入管の出張所だろ
今だってダイバートしてるんだし
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:47:32.87 ID:5ycsF9820
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:47:47.76 ID:rppjGFwwO
こないだ茨城に作ったばっかりやろが
わがままカントン
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:53:04.14 ID:j/gDX6Cj0
宇都宮は無理そうだから、
常磐線の高浜から茨城空港までの枝線でいいよ
うっかり茨城空港拡張しちゃえw
そうすれば色々捗るby茨城県民
あそこは黒字だろ
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:58:12.03 ID:QdUgqMUJP
何してもごちゃごちゃになるんだから木更津あたりに遷都しようぜ
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 13:59:49.66 ID:rh8TG1AV0
みなとみらいの土地が有り余ってるから使えよ
臨時で使えるとしたら入間基地?
滑走路短いか
茨城空港のアクセスのためにさっさと東関道の潮来〜茨城空港北まで繋がらないかね
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:02:44.13 ID:pJBweOEH0
五輪終わったらどうすんの?
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:02:50.84 ID:NSvwQOiaO
静岡空港しかないだろ
世界遺産の美しい富士山も見れるし一石二鳥だわ
152 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:03:30.15 ID:5ycsF9820
153 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:04:08.99 ID:OHrUj9hr0
こりゃあ本当にオリンピック終わったらギリシャ一直線だな
オリンピック終了後に赤字空港になるなら最初から建設するなという問題がある。
オリンピック終了から20年以上は黒字を維持できる場所に建設しろよ。
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:09:07.86 ID:NSvwQOiaO
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:15:07.61 ID:lwqGu0w60
千歳の大幅な増備か苫東辺りにデカいの作るかして
そこを24時間発着のハブ空港にすればいいじゃん。
千歳線も線型良いからちょっといじればフリーゲージで200kmイケるだろ。
静岡空港なんて使うの静岡県民だけだろ
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:18:19.67 ID:NSvwQOiaO
>>152富士山を初めて見る外人の3割はリピーターになるから大丈夫だな
富士山見てからまた東京に買い物行くし一石二鳥だわ
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:19:26.54 ID:MOfXQDyMP
まぁ空港とは関係ないが、交通機関の24時間化もやってほしいわ
とりあえず羽田入管激混みで終電逃して、
スーツケース抱えたまま途方に暮れるのだけは簡便w
埼玉に空港つくれ
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:20:18.78 ID:9+Lrkvkg0
そもそも東京五輪の強みって既存の施設を使うから大規模な投資が必要ない点じゃなかったっけ?
もう成田潰せよ
関空から入って京都観光してもらえばOK
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:21:35.47 ID:8zAeTnhf0
海老名のあたりに作ってくれ
渡良瀬空港とか
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:21:56.37 ID:9xMfksGp0
静岡空港を国際便対応にすればOK
五輪後は、自衛隊に売る。
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:23:31.39 ID:lwqGu0w60
>>163 その前にいろいろと見せたくないものがあるじゃないですかやだー
期間中は営業時間伸ばすとかで対応できるだろ。
五輪中は一般企業の営業活動は止まるだろうし。
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:24:01.28 ID:IuFHlFfs0
今こそ、成田新幹線
いや成田リニアを完成させるべき
東海道リニアより優先させろ
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:24:49.07 ID:pJBweOEH0
>>168 止まるわけないだろ。日本の社畜なめんなよ。
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:25:53.02 ID:soLnDbZp0
成田拡張は今この時しかない、この時期に拡張できなければ一生無理
さっさと住宅と畑潰して2・3本滑走路作れ
アクアラインの風の塔に新空港を作ればいい
173 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:26:37.43 ID:xkWxh1PO0
余程天気が良くないと静岡空港から富士山見えないんだけどね
>>168 そうか?
学会でも「来月はオリンピックですから次の月と云うことで・・」って司会しない?
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:28:48.58 ID:lXPWQV/F0
八王子あたりに作れば良いんじゃね
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:29:32.14 ID:8YI9MjAZ0
立川に作ろうぜ!
リニアは実績がない、膨大なインフラを任せるためには在来線に併設して様子を見るべき
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:30:09.43 ID:b3GsoF5M0
180 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:30:37.52 ID:mWyNtAT50
手初めに蒲蒲線の実現や
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:31:15.88 ID:+iYqE8i30
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:33:30.15 ID:H4Y9vlhr0
茨城は選手はともかく観光客は利用するだろう
東京へのピストンバスだけ確保しとけば良い
>>148 入間は500m程延長しないと厳しいんじゃね?
・入間基地(滑走路2000m)
・下総基地(滑走路2250m)
・横田基地(滑走路3350m)
・厚木基地(滑走路2438m)
・木更津基地(滑走路1830m)
・東京国際空港(滑走路3000m、3000m、2500m、2500m)
・成田国際空港(滑走路4000m、2500m)
・航空自衛隊百里基地(茨城空港)(滑走路2700m、2700m)
・静岡空港(滑走路2500m)
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:40:20.98 ID:eqQX5DMii
増やす必要を感じないが…
もし増やすなら横田基地でいいんじゃねーの?
オスプレイ民営化すれば、滑走路いらないじゃん。
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:41:12.22 ID:XMyyC68y0
東京多摩 五大ターミナル
立川駅・・・「西の新宿」とも呼ばれる。多摩の中心的な街。モノレールも走っている。
八王子駅・・・以前は多摩を代表する街だった。立川に抜かれてしまった。
多摩センター駅・・・「西の原宿」とも呼ばれ、モノレールや小田急、京王が交差する。
横田空港駅・・・「西の羽田」とも呼ばれ、青梅線、八高線、五日市線、西武線が通る主要駅。
河辺駅・・・「西の渋谷」と呼ばれ、駅前は今でも発展を続けている。
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:42:02.64 ID:Z5PoYVyB0
福島の原発近くなら土地使い放題だぞ 絆 復興 ヤクザ
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:44:00.07 ID:xZYcr2+h0
横田の滑走路は長い
燃料満タンの大型国際線旅客機余裕で離着陸できるからな
小田原とかどうだろう
>>101 羽田に近すぎて干渉するから無理だろ
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:45:18.41 ID:ZUjukT+y0
LCC専用空港が必要だな
>>189 横田は、軍事であり外交のレベルだから一番ハードル高いだろ。
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:46:29.08 ID:kH6sIu0x0
羽田と成田を1時間で結べる都心直結線は作りそうだな
東京駅は大深度になるそうだけど
194 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:47:12.84 ID:b3GsoF5M0
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:49:22.92 ID:X9kC9G+r0
その後の運用まで視野に入れないと
意味無いでー
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:49:44.20 ID:8YI9MjAZ0
>>187 やっぱ立川最強だよな
この勢いに乗って第一デパートも復活させるしかねえ
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:50:39.32 ID:GhAmSPcW0
羽田と成田を一つにしてハブ空港作れ
両方とも小さすぎるんだよ
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:51:23.36 ID:1ta6jNCk0
>>197 どこに作るんだ?
成田はともかく羽田は滑走路が4本もあるのに
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 14:59:14.38 ID:rh8TG1AV0
滑走路を2階建てにしよう
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:02:43.44 ID:sByXlpy30
飛田給が巨大都市へと変貌する時が来たか
203 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:03:12.61 ID:eYV4Jcr80
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:18:24.13 ID:xZYcr2+h0
まあな
だからこそ横田を攻略共用して
日本に管制権を任せてもらえば羽田の航路も楽になる
一石二鳥なんだよな
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:23:27.96 ID:xJFYwHZh0
空港までの行き帰りがだるいから羽田と成田から新宿までリニア通そうぜ
>>67 新設競技施設は少ないけど開催地域のバリアフリー化と宿泊施設改修とで
ブルーカラーが都内に取られる
今現在で道路補修問題でブルーカラー不足になってんだけど五輪のせいで拍車がかかる
東北復興は特に遅れると前からいわれる
男性介護労働者は特に流出しやすくて、介護移民も必要になる
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:24:53.18 ID:b3GsoF5M0
池袋からだと現状成田の方が早く行けたりするんだよなー
成田をもっとばかすか飛ばせるようにすればいいだろ
横田民営化とかアクセス大変そうだな
拝島からの貨物線って非電化だったよな
>>208 あそこらへんが色々とヤバい土地だとわかってて言ってるだろ
211 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:39:35.14 ID:ILvGM8yI0
一応オリンピックがなくても航空需要自体は数十年のスパンで増加する予測ではあるらしいけど
今こそ静岡空港直下新幹線駅を
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:42:24.00 ID:zDfqHkg30
>>108 航空自衛隊の司令部が設置されてるし
自衛隊が軍隊にならない限り戻らないと思う
214 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 80.6 %】 :2013/09/09(月) 15:45:41.31 ID:kwCNhI0m0
たった8年ぐらいじゃ拡張工事じゃなきゃ間に合わないだろ
埋め立てて作れば良い作業
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 15:50:51.11 ID:zDfqHkg30
>>156 今までどおりインチョンでいいじゃんと思ったけど、韓国に裏切られたら終わりだからなぁ
自国で1つ持ってた方がやっぱ安心だよなぁ
>>179 直前にお亡くなりになる事はない
昭和天皇だって年末年始を避けてスーパー輸血、7日にお亡くなりになったでしょ
皇族に人権がないって本当なんだとあの時実感したの覚えてる
日本のヨハネストンキン
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:02:01.24 ID:rh8TG1AV0
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:03:32.33 ID:IHUwcusg0
たった二週間のためにマジ低脳
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:04:25.99 ID:zDfqHkg30
>>217 国民の大事な時期だからって書いてて悲しくなってきた
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:07:45.54 ID:YSaNRimY0
今ある空港を拡充すればいい話だろ
たった2週間の祭典だけのために新たに空港を作ってどうするんだよ
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:08:07.70 ID:oCkuds3g0
静岡空港に新幹線駅作るだけでよくね
6年で間に合うわけねーだろ
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:08:56.54 ID:yMcojeMX0
厚木と横田も活用しろよ
茨城だって一時的にならなんとでもなる
成田の大拡張でいいじゃん
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:10:14.68 ID:CHc8kwl00
>>209 横田は都内からのアクセスが悪すぎるからな
茨城空港の鉄道アクセスを整備した方がましだろう
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:10:17.37 ID:vSgSXZte0
外国人旅行者は新幹線激安だから安心しろ
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:10:54.25 ID:nagnK/kQ0
福島の魚はオリンピック関係者が食えよ
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:11:11.74 ID:Db3zzyRB0
五輪終わったらどうすんだよ
関西並にバカだな
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 16:28:23.81 ID:lwqGu0w60
>>215 裏切られるっていうより、そもそも国内に一個でっかいハブ空港持っといたほうが
ダイヤや離着陸できる空港数なんかで融通効くんじゃないかなって思うんだよね、国内線になるわけだし。
それに仁川よりカナダやロシアやヨーロッパに近いし。
アクアライン値上げでみんな使わなくなるからあれ滑走路にしよう
羽田を強化して、横田管制区域を少しもらうのがいいのではないかと思うが
オリンピック関係なしに横浜に造って欲しい
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 17:22:43.96 ID:1NkF5Sz/0
首都圏は人口多いしいいんじゃないの?
地方の田舎で作るのは反対だけど
調布飛行場が調布空港に格上げとか胸が熱くなるな
>>228 マドリードやイスタンブールよりはオリンピック以後の有効利用できるだろ
>>215 数日くらいならなんとかなっても数ヶ月とか無理でしょ
>>106 秋葉原から東海道貨物支線に繋げるのか
便利ではあるが
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 18:39:33.45 ID:Pxv/PXUS0
>>164 便利な厚木基地をご利用ください。
>>184 どうせ大型機は飛ばさないんだから2000mあればおk
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 18:41:46.41 ID:Pxv/PXUS0
>>203 都心上空は横田空域と関係ないけど騒音問題があるから避けてる
大崎や品川のビルがチビデブなのは羽田の航空規制のせい
つまり滑走路の延長上はあの辺りということ
横田返してもらえよ
242 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 18:44:24.33 ID:Pxv/PXUS0
>>226 ジャパンレールパスではのぞみに乗れない件
羽田拡張で良いじゃん
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:05:47.47 ID:3a3T6ySM0
横田民営化なんて多摩と山梨の田舎者しか得しないじゃん
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 19:07:32.65 ID:mm6ughiy0
環境アセスメントだけで終わりそう
羽田が国際線になったのはこんな理由か
羽田の国際線が24時間化しただけで目黒の御殿区域に住んでる友達が飛行機うるせえって言ってた
都心新空港はいずれにせよ上空待機問題が解消されないと無理
前の都知事で橋下さんのお友達が横田共用化とか言ってたけどどうなった
正直横田は言われるほど便利ではない。
成田よりマシってレベルで、結局労力掛けて共用化しても
意味無いって分かったんだと思う。
>>250 16号の渋滞が致命的通り越して即死の域になるだろうしなあ
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:04:28.96 ID:U9W/CiVQ0
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:07:51.53 ID:of//sc8VP
これ以上首都圏の空域をごちゃごちゃにしてどうするんだよ
羽田と成田をでかくした方がいい。
とりあえず成田は横風滑走路作ったらいいんでね
羽田は横風用も2本あるデラックス仕様だからなぁ
羽田を更に東へ埋め立てて増設するしかあるまい
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:11:10.86 ID:gxbQFozQ0
アメリカ系航空会社は非常時(羽田成田同時封鎖時)に横田着陸するよね。
一度体験してみたい。
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:12:05.80 ID:qd+6uARH0
茨城空港から常磐道までのアクセス道路を拡充させれば良いよ。
百里基地航空祭レベルのが何週間も続くとなると、現状の道路事情では貧弱。
特に石岡市内の道路が完全にマヒする。
国道6号バイパスは間に合うだろうけど、それ1本でも頼りないだろうな
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:13:25.94 ID:Qclf9z9B0
羽田はモノレールが糞
東京駅まで伸ばせ
京急は浅草橋や品川で乗り換えるの手間だし遅い
やはり富士山静岡空港だろ。
新幹線の線路も直結出来る位置にあるのになぜ評価されないか理解出来ない。
必要なコストは新幹線駅を作るだけ。
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:15:58.76 ID:wXITKPS6O
福島に建設してやってこそ
復興五輪だろw
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:16:53.02 ID:Jr3QmmzW0
神奈川か埼玉のど田舎に低コストで質素なLCC専用空港つくっちまえばいい
これなら七年でも間に合うんじゃね?
関西空港拠点のピーチが絶好調その他LCCが死に体なのは関東圏の空港事情の悪さのせいだからな
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:17:19.11 ID:0ureSI5l0
オリンピックの準備は行動早いね
渡良瀬遊水地潰そうぜ
国内線用だけど、2000mなら入間があるけどな。
問題は周辺住民を説得させられるかだが。
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:27:38.04 ID:EqH5VcXz0
>>251 圏央道と新滝山ができて16号も拡幅が進んでるから
昔ほどは混まなくなってきてるよ
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:28:59.66 ID:lXPWQV/F0
>>262 神奈川の平野部は厚木基地と被るから無理
首都島を作ればいい
首都圏って調べたら、全関東☩山梨みたいな感じじゃん。
いくらでも空港あるだろ。
東京近接の空港というなら都内に横田空港があるようだが米軍がいて問題あるらしい
>>134 お前何も知らな過ぎ。本当は茨城空港なんて無い。首都防衛空自の要、百里基地の民間共用で
滑走路や管制は全部空自。単に基地の端っこに空港ターミナル作って「茨城空港」って名乗ってるだけ。
当たり前だけど、民間機の発着よりも空自のスクランブランブルが優先。
厚木を共用化するって話は無いな不思議と。
羽田の方が圧倒的に便利だからか。
静岡空港ぐぐったけど、静岡市から遠いんだな
>>270 おまけだから安バスとか無料駐車場とか気前のいいサービスできるんとちゃうか?
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 20:40:30.66 ID:lXPWQV/F0
>>271 中央林間や大和からモノレールでも通したら結構交通の便良さそうだけどね
なんや、またヘルメット被った奴らが大暴れすんのか?トンキン者は元気でええの
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:00:54.80 ID:qd+6uARH0
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:01:36.67 ID:xEIKovg80
>>262 厚木と入間を軍民共用化するなら3年で充分
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:03:57.22 ID:xEIKovg80
>>271 神奈川県が横浜市べったりで旧武蔵国域のことしか考えてないからこうなる。
旧相模国域は面積で4分の3あるのに人口が半分しかないから相対的に発言力が低い。
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:15:14.70 ID:gmhQPNl90
名古屋までリニア通してセントレアでいいじゃん
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 21:16:08.03 ID:QxaJMEEt0
船使え船。尖閣経由で
巨大空母で離発着できればね…
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:08:24.72 ID:A5HdXDKW0
どうせなら仁川よりでかいハブ空港作れよ
空港に関しては完全に負けてる
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/09(月) 22:15:51.75 ID:8DWsr6480
多摩民としては横田に期待したいが、それが難しいのは分かる
だからせめて武蔵野線と東海道貨物線で羽田へ行けるようにしてくれ
貨物列車が沢山走ってるのは分かる
トンネルが長いのも分かる
神奈川県の協力が必要なのも分かる
でもやって欲しい
茨城空港でいいんじゃないか?外国人に百里基地見せて、東京の防衛大丈夫!とアピールできるし
あと五輪決まったから、圏央道の成田接続が早まることは間違いないだろうし
もしかすると東関道も水戸−潮来間の整備が大幅に繰り上がる可能性もある
茨城空港→(北関)→常磐→圏央道→成田で約2時間
茨城空港→東関道→成田が完成したら1時間切るかもしれない
むしろ、北海道新幹線を急いで新千歳から運べばいいんじゃないのか
現実的には羽田の24時間フル活用
成田の24時間活用の2つで間に合うだろ
期間中、バス・モノレール・京急空港線〜浅草線押上 くらいを24時間運航すればよいのだし
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:22:21.17 ID:WSdxZF+C0
皇居に作ればいいんじゃね
それなら大の嫌儲民も不満はなかろう
嘘とか言ってる人間は総理の発言をちゃんと聞いてないか、
日本語を理解できないかのどっちかじゃね?
>>288 麻生のナチス発言叩いてたのと似てるわな。
ちょっと強引というか、なんというか。
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:53:48.27 ID:u421DyW40
ネトウヨの酷い自演を見た
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 03:56:30.82 ID:JfdJFyBc0
レス乞食の仕業だと思うがマジなのもいるから困る
というか場所と金とアクセスどうすんだよ
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/10(火) 07:38:31.53 ID:WpluWELF0
茨城は福島に近過ぎて外人に敬遠されるんじゃないの?