【映像】東大が量子テレポーションに成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【映像】量子テレポーテーションに成功 東大 http://s.nikkei.com/18Cxire
https://twitter.com/nikkeionline/status/376304440937947137
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:30:07.15 ID:U/vTpAkq0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:30:16.32 ID:Rj2ipfXv0
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:31:33.41 ID:ObppAPhO0
まるで別人の〜
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:31:54.22 ID:4Ri1jTJA0
飛んでけ核弾頭
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:32:10.54 ID:w1nuuzCo0
エンタングル!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:32:11.87 ID:SYiyInPL0
ゼーガペインスレ

パチスロを初めて打ってみたが
大方の予想通り カミナギが誰だお前? 状態だった
特にゼーガラッシュの時はキョウとしらない誰かが延々と声張り上げてた
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:32:20.04 ID:/WvRWAvhP
この教授天才すぎる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:32:22.38 ID:0DnzCaAO0
              _
     i´`ヽ、,.-‐-..、./  i
     ヽ.   ヽ〓〓゙i、. |
     ヽ_\  `i〓〓i、. |
       `'''\ ,l〓iii〓!.j
         ,-‐l::;;::::::::::;;l‐、__
         -‐' ,-゙、;;;;;;;;;;;;l-、
          ヽ (,,ノ;ヽ,,) `ー
           〉 `;;ー'
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:32:53.36 ID:9BaPNqPm0
流通業界がアップを始めました
大牟田ダイハツ
何がパチスロだ死ね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:33:21.85 ID:C0spZJ8c0
良い棒
remember11完全版で出せよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:34:10.84 ID:G02zhcsoI
何億人か路頭に迷うことになるな…
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:34:12.93 ID:yIsArLUX0
つまり栗まんじゅうが増えるわけだ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:34:33.33 ID:cWyJD5qJ0
>>2
東大に反応したのか?
映像か?
またネトウヨがノーベル賞がーとか言って韓国引き合いにだして騒ぎだすぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:35:26.78 ID:Kh6H5Z80i
>>17
ポーションかもな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:35:50.67 ID:gJ0jVqE00
…なまこ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:35:57.21 ID:TIGv2vu90
テレポーテーショーン
こころっのっつっばっさがっ♪
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:36:32.91 ID:N8w1h2cx0
伝送するのに電気じゃなく光を使うってこと?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:36:38.92 ID:z+0pHtoLP
ここをゼーガペインスレにしよう(提案)
>>18
他人の功績を自分の功績のように語るという常套手段
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:36:43.35 ID:V9QDS2YV0
心の翼が
>>2
これ同じゲームなのか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:37:11.66 ID:InsBpfaD0
>>1
また国費目当ての捏造研究かよw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:37:32.98 ID:T7M4YmAN0
近い未来俺の自室に美少女がテレポートして同棲する日常がやってくるかと思うと胸がジュンとしちゃう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:38:11.35 ID:0DnzCaAO0
                        |  .|
                      |   |   __,,,__
    __                    |  |,r''´    `ヽ.
   i´ `ヽ、                |,r'|        l
.   l    ヽ.              /| .|       /
    ゙i      ヽ          / .| |       /
    ゙i      `ヽ、.      l  |.|      ノ
     ゙i        `ヽ.    |,. -!!、    /
      ゙i         ヽ  ノ ゙ ● ,ゞ /
      ヽ.           ゙y' . ー-/-、'
        ヽ       ,r/` 、 ヽ、/へ,,_
        `''ー-―'''´ ,i゙iヾ、`/''ー- `
              ノ| | ./lヽ,  `ヽ、
             / | |' `|、L,_  `ヽ、
           /ヽ、.,|  |  l_ヽ、 `    ヽ、
          /ヽ、/ |   |    ̄`ヽ.        `ヽ、
        /ヽ,/  |   |       ヽ.       ヽ、
       /ヽ/    .|    |       ヽ.        ヽ
.      〈,_,/      |    |        `ヽ、       !
                   |    |          `''''ー‐--‐'
                |    |
                   l    l
                ヽ、_ノ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:38:30.22 ID:YPEuqYmE0
>>28
よく誤解されるが量子テレポーションはそういったものじゃないぞ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:38:39.92 ID:2mOEcKBO0
まさかの佐野量子スレ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:39:15.47 ID:p93SgGRa0
佐野量子スレ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:39:31.07 ID:ypBRSbsn0
要は超光速通信が可能になるから、それに伴う副次的な効果がどれだけあるかだな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:40:03.59 ID:HlGDE31m0
↓これ以降量子テレポーテーションが光速を超えた情報伝達と考えるバカレスは禁止
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:40:40.67 ID:0DnzCaAO0
         _,.. -ー-ミ,... _
       , : ´,...、 . :. : `ヽヽー-、,.... 、 -‐=..ー- 、. :ーーrー- 、 ,...,...,.,_ ,. -,、
.      /ノ ー' r::.、ミ 、...:.:':;',ヽ  ゙ヽ `ヽ  `ヽ ' , ヽ ヽ.. .:ヽ ヽヽ..Y(_
     / ゙ .::   ゞ'  ゞ:.:.:.:从ゞ',: :. : ',  ゙ '.,  ,:ハ ハ ゙ } ハ:. : . }: :}. :}人ノ
.    /      ,'.:.:.:.:',  }};..:|i}i} . :, .:. .:.}:. . . :} .' .:}. . } : l ′}. :. ノ:ノ"´
   _厶=ミヽ. . . : {:.:.O:.:} :::}};. 川: :. }. .: : i: ゙: ..,': . :. ノ..:,'; ;;ノ:.:ノー''"´
  r'::X;_;_;_}ハ: : : : ヽ:::ノ ' '゙,;./:,'リ:. .,'. :. .:,': :. /: . :./:. ,ノ;ノ"´
rーヽ}{:::::::: 川..;..,; ,; ,; ,; ; ,イ /:,'/ : /,;..;..;/;.;.;λィ彡''"´
`¨¨´ヽ:彡'ノリヘゞミ,; ,; ,; ,;, /:,'/,; , 'ゞ彡ー'ー'′
     `¨ゞイノー-ミ{,; ,; ,;ノ; /,;,ノー'"´
.    Y´rィ rミ彡'ーノゝ-‐'´
    レ′レ′ レ′
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:40:53.52 ID:yKJ0Z2RT0
>>33
>>34
はい
ID:1qlA7Jmd0
ID:2jIyWImU0

チョンさん発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:42:11.65 ID:h4m/qxDJ0 BE:1769228055-2BP(5000)

小型化できんのこれ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:42:41.92 ID:0DnzCaAO0
                  /\
                /\/\
              |\/\/|
              | /|二二lヽ|
              |\/\/|
            \|___|/
                 〈三〉 ./\
              |::::::| / /\\
              |::::::|/ /  \〉
         /\.    |::::::| /   ./\
       //\\.  |::::::|/  .//\\
      //   \\ !::::::! ,//   \\
    ヽ/      \二工二/      \〉
            // \\
           //    \\
          //       / /
          \\        / /
           \\     ヽ〉
            \〉
すげー
昔プロフェッショナルで放送してたやつだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:43:18.23 ID:y0gh/Lx30
人体実験中にハエと合体するんだろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:43:48.86 ID:ruT4DIcs0
>>18
何急に韓国とかネトウヨとか言い出しちゃってんの
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:44:40.13 ID:5On6reQS0
なんだ転送装着とかじゃないのか
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:45:06.25 ID:88RhNxpk0
こういうのを大学単位でスレタイにするってセンスないな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:46:06.64 ID:0DnzCaAO0
>>43
えっ?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:46:22.38 ID:y5gmMYf70
リョウコやっちゅーに
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:46:34.04 ID:yKJ0Z2RT0
>>44
御用学者ガーって騒ぐ奴がいっぱいいるからな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:47:01.29 ID:t0HlQOUR0
では失礼して・・

ホルホルホルホルwwwwww

ノーベル賞(自然科学分野)        日本人16人    韓国人 0 人
ノーベル賞(人文学分野)         日本人2人     韓国人 0 人
フランクリン・メダル(科学等)       日本人7人     韓国人 0 人
ボルツマン・メダル(物理学)        日本人2人     韓国人 0 人
J・J・サクライ賞(物理学)         日本人6人     韓国人 0 人
バルザン賞(自然・人文科学)      日本人3人     韓国人 0 人
クラフォード賞(天文学等)        日本人2人     韓国人 0 人
IEEEマイルストーン(電子技術)     日本人10件    韓国人 0 件
ウィリアム・ボウイ・メダル(地質学)   日本人2人     韓国人 0 人
ホロウィッツ賞(生物学)          日本人1人     韓国人 0 人
コッホ賞(医学)               日本人4人     韓国人 0 人
ラスカー賞(医学)              日本人6人     韓国人 0 人
ガードナー国際賞(医学)         日本人9人     韓国人 0 人
ウルフ賞(科学、芸術)          日本人9人     韓国人 0 人
プリツカー賞(建築)             日本人5人     韓国人 0 人
フィールズ賞(数学)            日本人3人     韓国人 0 人
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:48:07.11 ID:gx75oAVD0
これが宝玉の意思
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:49:13.84 ID:lctM5iqc0
なんだ東大か驚かせるなよ
ネズミがパイロットになっても
かぼちゃがロケットになっても
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:49:50.22 ID:oTbuJzS30
スコッティ、転送してくれ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:50:28.95 ID:amTZpKni0
テレポーテーションというよりは遠隔コピー(オリジナルはコピーと同時に
消滅)。
しかも量子単位。人間には無理。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:51:10.06 ID:WThlUO/l0
光を二個に分けて片方に情報を与えたらもう片方の分かれた側にも瞬時に与えた情報が伝わるってことか
でもなんでそうなるのか説明してくれてないのね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:52:36.60 ID:amTZpKni0
>>54
それが量子論の考え方なんだよな…結果がこうなるから原因はとりあえず
考えないことにするってのが。
>>54
○瞬時に同一になる
×瞬時に伝わる

模様は光速を超えても相対論に矛盾は発生しないが、情報を含む移動は
光速を超えられない、それは相対性理論に矛盾するから。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:52:57.70 ID:UyJ8lqpQ0
>>48

アメリカ人 日本人
 43人   0人  ノーベル賞(経済学) Nobel Memorial Prize in Economic Sciences
 38人   0人  チューリング賞(計算機科学) Turing Award
 *3人   0人  レーウェンフック・メダル(生物学) Leeuwenhoek Medal
 *4人   0人  アーベル賞(数学) Abel Prize
 53人   0人  ペンローズ・メダル(地質学) Penrose Medal
 *7人   0人  ショック賞(論理学、哲学) Rolf Schock Prizes(Logic and Philosophy)
 25人   0人  ルイザ・グロス・ホロウィッツ賞(生物学、生化学) Louisa Gross Horwitz Prize
 *5人   0人  ネヴァンリンナ賞(数学) Rolf Nevanlinna Prize
 27人   0人  ヘンリー・ドレイパー・メダル(天文学) Henry Draper Medal
 12人   0人  フォン・ノイマンメダル(計算機科学) IEEE John von Neumann Medal
 26人   0人  ウルフ賞(農学) Wolf Prize in Agriculture
 30人   0人  アニー・J・キャノン賞(天文学) Annie J. Cannon Award in Astronomy
 26人   0人  マテウチ・メダル(基礎物理学) Matteucci Medal
 52人   0人  ランフォード賞(芸術) Rumford Prize
 83人   0人  コプリ・メダル(物理学、生物学) Copley Medal
 39人   0人  ディラック賞(数学、計算科学、理論物理学) Dirac Prize
 10人   0人  ベアトリス・ティンズリー賞 (物理学)Beatrice M. Tinsley Prize
 46人   0人  ヒューズ・メダル(電磁気学) Hughes Medal
 21人   0人  ジョン・ベイツ・クラーク賞(経済学) John Bates Clark Medal
 29人   0人  マックス・プランク・メダル(理論物理学) Max Planck Medal

ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:53:01.51 ID:46Wquzbn0
この規模の光学系って人の手で構築してんの?
だったら基地外の沙汰だな
これの10分の1ですら俺は心が折れそうだったのに
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:53:44.18 ID:y5gmMYf70
>>55
一番身近な重力の正体すら解明されてないしな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:54:47.11 ID:yKJ0Z2RT0
>>58
2m×4mのテーブルの上で院生達が200個くらいの機器を並べてたぞ
恐らく手作業
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:55:37.79 ID:qFN4nP5w0
ややしょぼいというか底辺ぽい考えだけどこれが実用化されて普及すればオンラインゲームのラグがなくなるってことやんね?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:55:46.07 ID:dGmmtD8VO
>>53
よくわからないが、その消えて再生された量子の情報(量子の設計図)は光速を超えて移動したのか?
テレポーテーション云々も凄いがこれが出来てたら凄い
よく勘違いされるのは重力波は光速だが、重力(重力場)には速度なんてない。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:56:01.98 ID:uDUXeRnJ0
また韓国との差が広がるのか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:56:04.33 ID:QMASPf970
量子コンピューターが実現すると…

×「処理速度が超速くなります」
○「回線代が超安くなります」

ちょっとションボリした
1%が60%ってことは転送量60倍ってことか?
実用化のめどはあるの?
教えて偉い人
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:56:28.52 ID:N2Rv6Wxd0
東大って日本の役に立ってるの?ってイメージ
1/10000とかどうやって手作業で置くんだ
好きよと言い出せないうっちに〜
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:57:27.29 ID:NmzJOBEL0
>>65
現実的に夢のある話だな
あ、これ10年前小4の夏休み自由研究でオレが成功させたやつだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:58:36.98 ID:F3fKJ+Dr0
量子てれぽーしょんなんて90年代にとっくに成功してんだろ
ジャップは全く成長してねえな
>>65
実現しているよ8qubitとかな。

8qubitというのは4bit x 4bitの計算した値から元の数を因数分解するような
ことができる情報処理能力。
IBMは15の因数分解で5x3を求めたという素晴らしい実績を残している。
そのときに必要なqubit数は5qubit
>>54
全く同じものを作ったら、もう片方も全く同じように機能する、ということじゃね。
低レベル人間要請大学


例 片山さつき
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:01:10.43 ID:46Wquzbn0
>>60
まじか…
技術的にも精神的にも尊敬
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:03:46.26 ID:amTZpKni0
>>66
まだ量子単位だからテレポーテーションとしての実用は化ははるか遠い…
ただ量子コンピューターの糸口はつかめそうな感じだな。
>>74
2つの異なる位置の粒子が「量子もつれ」によって1つの粒子として
振舞う現象というほうが分かりやすいのでは?
2つに分かれても、最小単位の量子状態が同一なので片方から片方へみたいな
表現を記者が書くが実際は2つが1光年離れていても働きは1つの粒子なんだから
同じテレポート状態になるのは当然ってことでしょう。1つなんだし。
西村知美がとっくに成功済みだろ
使用器具を書くのが死ぬほど面倒だろうな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:05:50.84 ID:ZSVHFuT/0
バーボン
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:11:07.94 ID:HlGDE31m0
↑っていう量子1と、↓っていう量子2、2つが相互作用を持っていて、
その状態で、それぞれを思いっきり離す。Aちゃん家とBくん家ぐらい。

で、Aちゃん家で量子1を観測すると、↑か↓か""確率""で決まる。
その結果Bくん家ではAちゃん家との量子1とは逆の状態が決まる。
しかし、↑か↓かは確率で決まるので、情報伝達ではない。
1か0か決めて送れないなら、いくら送っても情報は伝わらない。

さて、じゃあ情報をテレポートさせるにはどうしようか。
Aちゃん家に保管していた量子1に、伝えたい情報を持っている量子3と一緒に観測する。
するとある結果が出る。しかし量子3の状態は崩れ去る。

この結果をBくん家に""電話""とか""メール""とか古典的方法で伝える。
「結果は、〜だったから、それに応じた変換してちょ!」
言われた通りBくん家で、結果に応じた変換を量子2にして測定すると、量子3の状態になる。
しかし、Bくんが変換方法を教えてもらわらないと、いつまで経っても量子3の状態は伝達できない。

これでまるで量子3がテレポートしたみたいなので、テレポーテーションと言っている。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:12:33.94 ID:amTZpKni0
量子もつれってのがほんと分からない。
二つに分けてツインになった量子は、遠くに離しても、その一方を観測すると
瞬時にもう一方の性質が決まる……それを利用したのが量子テレポーテーション
だが……
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:13:00.74 ID:IWylNCiI0
>>28
例え来たとしても普通にすぐ帰るから
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:14:49.55 ID:HlGDE31m0
>>82
自己訂正
相互作用は誤解を招く。相関に訂正。
東大がどこに飛んだのよ?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:17:05.68 ID:RqHVD/Bl0
>>82
つまり離れたところに伝えたい量子状態を再現させるってことだよな
情報の移動速度は古典的方法の速度に制限される
これがどうして通信の効率化になるのか分からない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:17:29.34 ID:5aLh3P+70
心の翼が〜
超能力をもった双子が、片方を殴ると遠く離れた片方が殴られたことを
察知する。これぞ量子テレポート

そこで「瞬時」て概念を持ち込むともう片方の人が電話して伝えたように
考えてしまう。
双子ではなく、1人が同時に2つの場所に存在しているならば。
片側を殴れば、遠く離れたもう片側も同時に殴られるってことでしょう。
もつれている時点で2つと分けるほうが間違いかと。
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:18:58.81 ID:i4k7kOhx0 BE:718848768-2BP(1003)

テクトロのデジオシだけじゃなく岩通のアナログオシロ使ってる
ところがいい味だしてるな。10年以上前からやってるのか、
あるいはデジオシが高くて揃えられなかったのかw
まだまだデカいわなぁ
量子テレポーティションの話しになると。光速を超えた通信ができるという
話しに何故かなってしまう。なんで?

光速は超えられないから。どこに光速を超えた通信ができると説明して
あるか教えてほしいわ。
よくわからないけどAB間を電線でつなぐ必要がなくなるから処理速度が上がるってことなのかな
3Dプリンタでもうできるだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:21:05.27 ID:0RWjTwDv0
一つの光子を二つの光子にするって間違ってるし
情報を光子に載せるってのも間違ってるだろ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:21:11.42 ID:amTZpKni0
>>89
分かりやすいわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:21:41.36 ID:AaOtOgDD0
通信速度は光を越えないけど距離を超越出来るって事?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:21:52.35 ID:HGFsgjkY0
>>2
3DSの方が綺麗でワラタw
>>92
光速って未来永劫越えられないの?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:28:15.95 ID:i4k7kOhx0 BE:404351993-2BP(1003)

この先生の声誰かに似てると思ったら。
声が似ると顔まで似るのかね。
>>99
NASAの研究者が空間そのものを変形させることで光速を超えずに
停止したまま結果的位置関係だけが光速を超えるワープを研究しています。

結論:移動しなければ光速を超えられます。移動していないので
光速を超えたようには観測されません。

方法は前方でビッククランチを発生させ、後方でビックバンを発生させる
というのがSFでのその手法で太陽程度の質量のエネルギーがあれば計算上は
情況を成立させられるらしいです。
移動先で俺のふりしてる奴は俺じゃねえ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:32:32.74 ID:HlGDE31m0
物理学者は何でも近似して単純系にして考える。
だからどの理論も近似を含んでいることも自覚してる。
だから物理的なスケール(大きさとか時間とか)が大きく異なると、
今の理論が修正を必要となると思っている。というか期待している。
だから、極限系を見よう見ようと頑張る。
未来永劫の理論なんて、誰も思ってないと思う。
>>23
それやると失速するんだよなw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:34:34.33 ID:amTZpKni0
>>92
理屈は未だに解明されてない。ただし実験によって証明されている。
情報が伝わるという概念は通用しないようだ…
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:35:19.79 ID:ub60ihbt0
東大というだけで胡散臭い
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:35:21.93 ID:0gQivkCz0
>>1
東映に見えた
力を加えても変形しない棒があるとする。
その棒を通信したい両者の間に置く。
片方が棒を押すと、もう片方は棒に押される。
これはどんなに距離が離れてても一瞬で起きる。
つまり事実上光速を超えることができる。
東大がどっかに飛んでいったのか
まぁそれはそれでかまわん
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:47:10.68 ID:7qZg9Btc0
こんなの中国がだいぶ前に成功させてるだろ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:49:30.82 ID:QHzvgQ4n0
とっくの前に引田天功がやってたよ
>>107
じわじわくる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:51:13.63 ID:WThlUO/l0
>>101
座標は変わってないけど背景が変わるってこと?
>>108
実際は完全な剛体はなく固体なら電磁気的な力で原子が結合してるだけなので光速を越える速さでは動かない
固体の内部で光速以下の速度でひずみが伝達していくことになる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 21:57:37.35 ID:b4JH1SAgO
武豊は関係ないだろ!
>>4
1993乙
>>2
3DSとかDSほどじゃないにしろそこそこ売れてるけど
こんなのみると任天堂笑いとまらんだろうなぁ。こんな性能のもの売って儲けてるんだもん
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 22:06:36.03 ID:5kh1vbON0
テレポマンが何だって?
>>114
液体ならどう?
ストローみたいなのを用意して、片方から押し出すと同時に片方から出てくる的な
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 22:11:57.44 ID:9ulFyqNN0
あげ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 22:16:10.22 ID:RqHVD/Bl0
分子や結晶に働く力は電磁気力だよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 22:37:19.05 ID:Q6GdnwSwi
>>30
お、おう(^_^;)
チョンが盗みに来るぞー
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 01:21:17.19 ID:BMxM1RqJ0
>>19
【映像】だろ
ノーベル賞取れる?
教授のしゃべり方がすっげーヲタくせえw
これが理系の頂点か
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 01:27:38.00 ID:a+fvcrf90
情報がどんなに離れていても瞬時に伝わるとか嘘臭い
あっあー 未確認〜
重力と反対の力はやく見つけてくれ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:14:02.63 ID:do4YnNP/0
まるでシステムのバグか何かでも突いたかのような動作だな
物理的に離れていて且つ相関するというのがもはや人間の観測し得ない域か何かの要素を感じてぞくっとする
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:19:48.76 ID:qqjv2uOb0
俺の精子を好きなアイドルの子宮にテレポート出来るようになるの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:34:10.43 ID:xWsskXLU0
エスパー魔美でおしっこスレ
光速越えないと惑星間移動も無理なわけだろ?
ニュートリノ的な新技術が生まれないのかなぁ