日米、指紋情報をオンラインで共有へ そういえばiPhoneも指紋認証つくんだっけ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日米、指紋情報をオンラインで共有へ

 テロの未然防止や重大犯罪の捜査のため日米両政府は、指紋データベースの情報をオンラインで提供しあう協定を結ぶことで合意しました。

 この協定はテロや殺人など重大犯罪への関与が疑われる人物の指紋が、お互いのデータベースに登録されていないかオンライン照会によって瞬時に回答するものです。

警察庁によりますと日本では逮捕した容疑者など、1000万人あまりの指紋がデータベース化されていますが、不起訴処分になった人などは対象から外すということです。

 現在、指紋の情報は、ICPO=国際刑事警察機構などを通じて提供されていますが、文書での照会となり、手続きに、数日かかっています。

 協定は、閣議決定と国会の承認を受けることになっていて、実際に運用が始まるのは数年後になる見通しです。
(06日20:03)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2011112.html

http://news.tbs.co.jp/jpg/news2011112_6.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:10:14.27 ID:IJCgEo7m0
アメリカ入国するときに全部の指とられたけど
あれが日本にも逆輸入されるのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:11:13.25 ID:TKl9g6i10
独自だったのかよこれ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:12:08.26 ID:v1jeuBk3i
別に指紋取られても困らないし(震え声)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:14:31.06 ID:hiKwIQ8z0
交通違反で指紋取られた事あるけど登録されてしまうん?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:22:06.87 ID:17dYItsw0
昔大量に取った朝鮮人の指紋ちゃんと残ってるよね
データ化してないとか
消去したとかじゃないよね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:26:54.42 ID:bX2HxnwDO
離婚を機にこども連れ去った奴らはどうなるかな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:30:49.91 ID:rne2eUX0i
+指紋認証ロックでネットの証跡の特定が捗るな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:32:42.27 ID:filNsGAP0
じゃけん硫酸に指突っ込みましょうね
>>1
Apple「作業風景撮影させろ」 日本の下請け「はい…」 → Apple「技術盗めたからお前んとこ切るわwww」
アップルの「植民地支配」が日本にもたらしたもの
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130830book_to_read.html
日本を実質的に「植民地化」していたといっても過言ではない同社の姿勢。

第1章「アップルの『ものづくり』支配」から、いくつかを引き出してみましょう。
アップルによって"丸裸"に
アップルの取引先は、神経質な秘密保持契約を結ばされる一方で、"丸裸"にされてしまうのだそうです。
アッップルの支配は、取引先の情報をすべて把握することから始まる。
「通常、10〜20人体制で"Audit(監査)"にやってくる」のだという。
部材や工場に精通しているスペシャリストが多く、ごまかしで煙にまくことは不可能。
鋭い設問が次々と投げかけられ、素材メーカーの幹部は
「これだけ聞かれたら、原価計算ができてしまう」と。そして、不安は的中。
アップルの購買担当者と価格交渉をする際に、「原価はこれくらいだから、できるはずだ」と一刀両断された。

"移植"される日本の匠 技術が堂々と"移植"される。
新潟県燕市の中小企業の作業場で、彼らの姿勢を象徴するような出来事が。
「iPod」の裏蓋を職人がひとつひとつ手作業で磨きあげていた、磨きのプロの仕事場。
小型のビデオカメラを片手に、朝から晩まで、彼らの動作を撮影している男が立っていた。
「ちょっと作業風景を撮影させてほしい」アップルに金属部品を収めている金属加工メーカーからきた男は、
職人たちに近寄ると、手元にピントを合わせた。親方は、この撮影が何を意味するのか、直感的に理解した。
安い人件費で、大量に磨けるところへ移転させようということ。録画された技術は、アジアの別の国に"移植"された。
地元の研磨業者約20社が1日で1万5000〜2万台も磨き上げていたiPodの仕事は、地元から消えてしまったのだ。

これが決して特別なケースではなく、同じような企業が数多く存在する。
「iPhone5」のタッチパネル式液晶パネルをつくっていたシャープの亀山第1工場もそれにあたります。
>>2
ドラえもん状態か
監視社会だな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
照合プログラムの不具合で突然入国できなくなったり逮捕されたりしそうだな。