2013年の今、テレビの大きさは一般家庭だと大体何インチくらいなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

パナも4Kテレビ発売へ 「他社の売れ行き、想定以上」
2013年9月6日8時16分
ソニックは5日、フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ4Kテレビを10月中旬に発売すると発表した。東芝、ソニー、シャープに続き、大手4社の製品が出そろう。
パナソニックはこれまで4Kテレビの投入には二の足を踏んでいたが、「(先行する他社の)売れ行きが想定以上」と、発売に踏み切ることにした。

 4Kテレビは、液晶テレビ「スマートビエラ」の新製品として日米欧で発売し、月産1千台を見込む。画面サイズは65型のみで、税込み想定価格は75万円前後。
http://www.asahi.com/business/update/0906/OSK201309050136.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:00:20.70 ID:UFM0UzNH0
32ありゃ充分だろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:00:52.08 ID:z0feEFua0
今のテレビ番組を大画面で見る意味がよくわからん。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:02:15.97 ID:0f3RCuFwP
さいきん>>2におーいこっちこっちのこぴぺ見なくなったけど何で?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:04:43.88 ID:fDEE106z0
>>2
50インチの適正視聴距離が1800o後方だから
6畳間で60インチくらいだな
だがしかし地上波視聴に限れば32インチでも大きすぎるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:06:50.47 ID:A+Y3j99h0
50から23にした

大きい画面で映画、ゲーム見たけど
大きいだけだった

テレビ番組見るなら大きい画面が不要

大きさに慣れたらどうでもよくなる

23インチ見やすくて良いわ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:07:02.81 ID:PHDLUhO50
安くなったからな
40〜50くらい?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:07:09.44 ID:WKpC0nci0
46
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:07:56.50 ID:BaSv/WC40
>>7
周り見てもそんくらいだと思う
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:09:55.02 ID:RdCaozLB0
通りから見えちゃう時あるけど
26〜32ぐらいが一番多い感じ
いくら大きいの買ってもすぐに慣れて
もっと大きいのが欲しくなる。
なに買っても満足しないから20あればいいよ。
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:12:26.31 ID:9Kf9tX1D0
42じゃね?
47からなぜか値段が跳ね上がる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:12:38.89 ID:LHSbz/DJ0
6年前のウー42インチ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:16:29.48 ID:EFTmBNrv0
42と32使ってるが32だと小さすぎてめっちゃ後悔した(´・ω・`)
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:19:09.33 ID:EQ20KMVy0
100を2メーターくらいの距離
ゲーム、映画さいこう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:19:36.47 ID:8U8v/CRq0
37〜42あたりでしょ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:20:29.47 ID:Q3FqPV/b0
42辺りだろうな
37 42だな
うちにはその二台がある
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:22:03.51 ID:IGeRyuLf0
置く部屋の大きさによる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:23:20.01 ID:OVQmngSg0
40型のVAパネル使った5〜6万円台のTVが売れてるんじゃね
IPSパネルなら42型位のTVが一般的かも
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:23:56.12 ID:B+/M7yMd0
40前後じゃないかな
50とか置けるんだろうけど、テレビのためにそこまで場所を占有されたくないでしょ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:24:08.12 ID:hVD/7Hz60
32だろ
40
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:24:28.80 ID:EQ20KMVy0
すこし前電気屋の配送やってたけどリビンク用は殆ど40前後のやつ
7,8件回ると50が一台
単身者でアパートとかだと32くらいが多い
寝室用に22もぼちぼち出る
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:25:21.97 ID:46DKOJ1e0
100インチ
42でしょ
俺が買ったときは20万以上したのに今じゃ7万前後だから家電屋も押してる
32で十分すぎる

マジガチで映画を見るなんて稀だし
普段見のニュースやバラエティをデカ画面で鑑賞とかw 電気代のムダwww
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:29:27.05 ID:H1SOBf0K0
14畳の部屋に47のテレビおいてるわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:30:12.18 ID:JjZtbWMs0
14インチのトリニトロン
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:30:18.17 ID:VNrHGxx30
一番多いのは32だよ
42かな
6畳だが40インチの俺って異端?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:32:53.42 ID:lsJYnXyLi
リビングは55
寝室は42
37とか47とか数字の座りの悪い感じが苦手
32が多いんじゃねーの
これよりでかくすると逆に見づらかったり目によくなさそう
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:36:16.85 ID:zUamfPmt0
リビング42
自室32かな
リビングはもっと大きいか
37 【中部電 84.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 17:37:12.15 ID:aLZG1ah10
42インチはあるだろ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:37:28.18 ID:DH8gCOmH0
テレビが安くなりすぎてびっくりした
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:38:18.31 ID:EarCbTkR0
一般家庭には搬入できる限界のサイズがあんだろ
大きくなってもそこ止まりだ(`・ω・´)
1メートル以内で見てるから19インチだ。でも小さいよ
1.5メートル離すならどんくらいの大きさがあうだろ。32は小さそうかな・・・
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:40:16.98 ID:so/1hxXC0
お前ら麻痺してる、いいか少年時代を思い出せ。
そうだ、14インチでなんの不満もなかったじゃないか
リビング52 自室46
キッチンにサブで32
>>32
俺も全く同じ環境だが、来客があると必ず驚かれるわ
電器屋だとそんなに大きく見えなかったが、やっぱ40でも結構でかいよね
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:43:17.92 ID:FVe1seXG0
ブラウン管と液晶では適切な視聴距離が違うんだっけ?
自室32型
>>41
確かにそうだな。
子供の頃は14インチのブラウン管テレビ(FM−7のモニタ兼用)が自室にあるのがステータスだった。
>>43
6畳で40インチは普通なんじゃないの。
驚かれるかね。
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/06(金) 17:51:27.95 ID:NtDrC/MG0
22だがこれよりデカいのは置けない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:52:59.72 ID:H8oNzMnj0
なぜか32以下のテレビはフルHDに対応してないから駄目
PCモニターは普通に20くらいでもフルHDかそれ以上に対応してるのになんでなんだ
でかいテレビおこうなんてステマしやがったのは誰だ
32でもでかいはw
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:54:41.87 ID:RdCaozLB0
ゲームやらない限りフルHD必要ないよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:55:53.25 ID:uG3+XwKE0
42が最強
>>47
独り身の貧乏リーマンだし、俺の周りがあんまりでかいテレビ持ってないからなあ
32インチのFullHDが最強
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:57:32.72 ID:Q3FqPV/b0
>>41
aiwaの14インチのテレビデオ9800円
テレビもゲームもエロビデオもこなせるパーフェクトな家電だったわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:00:54.04 ID:msbtc2Hh0
24インチが一番いい。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:09:47.20 ID:rLb1ESaO0
LED液晶は近くで見ても目が疲れないから40型から75cmぐらいかな
うち32インチ使ってたけど壊れて今9インチのワン背セグだわ
リビングの42インチプラズマをテレビ台ごと処分して
隣の和室に32インチ置いてるわ
子供がゴロゴロしながらテレビ観ててもリビングがあまりうるさくなくていい
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:27:27.33 ID:wNC7nJu50
リビング 70インチ
ダイニング 40インチ
寝室 32インチ
PC 24インチ
屋外 プロジェクター
車 2DIN
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:28:12.38 ID:qiz0Jv+E0
うちは50センチくらい
横幅が
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:28:48.21 ID:Oe1HMCq80
昔は14インチくらいだったかな
チャンネルグルグル回す奴
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:30:25.33 ID:ViQ65xmX0
普通の家は意外と32が多い感じ
最近テレビ買ったような家だと42とかも多いけど
50超えるとソースの解像度荒すぎて見てられん
地デジなら32型ぐらいでいいし、ブルーレイなら40フルHDパネルかな
>>49
うちのは32インチでフルHDで、ノングレアという希少モデルです
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:37:44.76 ID:2xr3YWYq0
リビングは55だけど以前の40で十分かな
dボタン使って番組参加するときはちょうどいいけど
>>65
東芝ZP2?
32だね
今55型、同サイズ買うのは嫌だから次は60かな?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 18:43:19.92 ID:qJbzrkBaO
どう考えても32
6畳間に37インチ置いてたけど、デカすぎて3D酔いしやすくなった
42が日本の家じゃベストバイ
アメリカだと60ないと小さすぎる
5年前に買った40インチだが、観ないからいらない。ただ、最近プロジェクターが欲しい。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:19:20.65 ID:KB7ntPwE0
ソニーブラウン管厨はどこに消えたのか
あとKURO厨とリアプロ厨も
デカいテレビで見ても面白い番組が無い
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:21:06.12 ID:5NEtuqJdO
我が家はPCの小窓だから5インチ位だな
週末しか見れないんで充分
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:30:15.84 ID:6dgI47770
8畳間くらいまでなら32リビングなら42くらいかな
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:41:07.77 ID:vZ+K6PXt0
46
4kと迷ったけど時期じゃないと判断し60インチ13万のアクオスw7にして4kまでつなぐ事にした
はよ37V型4Kが50000円で買えるようにして欲しい。
>>2
fpsするには37~47インチ位ほしい。
テレビ番組は見ないけどw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:20:28.39 ID:UzcF86JZ0
>>5
六畳に60インチあったら威圧感感じるレベルやぞ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:29:13.88 ID:RdCaozLB0
>>82
軽い拷問レベルだな
精神に不調が見られるかも
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:34:04.94 ID:7dtx6Hwk0
40じゃね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:38:33.93 ID:c227LS+A0
6畳リビングに46インチは小さかった・・・
でもテレビ台の脇にスピーカー置いたらこれが限界。
次の規格まではこれで我慢するわ。
壁掛けテレビの時代はいつになったら来ますか
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 22:14:56.78 ID:ewbo6x5O0
>>86
とっくに来てるが
壁掛け面倒くさいというのが問題
http://reportecnavijp.files.wordpress.com/2012/10/121029_e382b9e382bfe383bce38397e383a9e38381e3838a.jpg
http://www.sharp.co.jp/blog/201108/25/images/a-1.jpg
当然ながら賃貸では制限受ける場合が多いし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 22:22:43.43 ID:mgDXx8bQP
80インチで、昔BSでやってた「花火」っていう実況も解説もなく延々花火大会の定点映像を映すだけの番組
観てたら臨場感抜群

今ならスタジオ・雛壇・芸人・ワイプ・テロップで臨場感もクソもないけどな
>>65
ソニー?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:39:21.06 ID:0l/rvZNF0
いくら画面がでかくてもその分離れないといけないから
相対的に見える大きさは同じなのに気づいた
ビックアウトレットで60インチ13万円で買った1年前。今はムリだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 14:49:29.53 ID:Ler7j4yE0
テレビを設置する部屋の大きさが大事じゃないの?
我が家はリビング8畳相当だけど、32で充分だよ
スポーツや映画を見るときは、もうちょっと大きくてもいいかなと思うけど
いくらデカくてもすぐに慣れて物足りなくなる