キモオタに日常系アニメが人気な理由が判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

最近やたら日常系アニメが人気になる理由とは?
http://matome.naver.jp/odai/2134793658355105201

日常系アニメって以前からもちろんありますが、特にここ数年は放送される作品が多いですよね。
そこでなぜ日常系アニメが人気になるのか気になった意見を集めてみました。もちろん人それぞれいろんな考え方はあると思いますが…。
個人的には大好きなので、のんびりとみれる物が増えてくれればなと思います。

・恋愛の話がない
現実にいたら絶対もてそうな美少女なのに彼氏がいない。さらには女の子が集まってるにもかかわらず恋バナもなし。

・ストーリーを構成する必要な用語がない
一話見逃しただけでストーリーに追いつけず、すぐに切るアニメが多い中、余計な情報のない日常系アニメはこれが長所で、いつ見ても新規の視聴者を獲得できる。

・困難との対決や葛藤がない
「けいおん!」の例を挙げると、血のにじむような訓練、メジャーデビューを目指しての努力や葛藤、音楽性の違いからの対立などの定番のドラマ要素があまりないので見ていて変に疲れない。

・変わらない世界観
視聴者がいつ見ても変わらない世界観に安心感を得ることができる。

参考サイト
”日常系”のヒットって、現実社会の不安定さの裏返しだそうですがたいちろ〜さんの”晴耕雨読”
ttp://taichiroo.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-020a.html
アニメの主流はセカイ系・萌え系から日常系へ | アニメニュースJapanimate.com
ttp://japanimate.com/Entry/2563
噂の深層 「日常系アニメ」ってなに? ポスト「けいおん」は? - リアルライブ

依頼211
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:35:35.36 ID:5ZemR2W+0
日本が魔改造したからな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:35:51.64 ID:1mkg2Ipy0
代償行為
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:36:36.19 ID:MOFxWigK0
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:36:36.43 ID:j9Jl/cIY0
楽に観られるアニメ観るならそもそもアニメ観なくていいじゃーん
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:37:04.16 ID:S3KOitrQ0
判明って
想像じゃん
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:37:33.71 ID:gRYnegjg0
クソスレ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:37:43.44 ID:s9EE9OjJ0
おっさんが考えておっさんが消費してるだけ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:37:46.11 ID:q7Ar0poVP
垂れ流しできるのが気軽ではある。
ひだまりとかなんか延々と付けてる
サザエさん最強
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:38:52.42 ID:7Ab410NW0
>>5
そうなんだよな
楽してたいなら見ないのが一番
30分間与えられるだけ時間を過ごすのは披露が貯まる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:38:56.95 ID:K+zlP51S0
>>9
今度アニメ化するのはさえヒロ卒業編だから将来の夢がどうのこうのの重い話が続くぞ
アニメみてて疲れないけどな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:39:31.01 ID:2gjSJZj90
ヒロインが自分より成長するとかキモヲタには耐えられない
>>10
結局ストーリーアニメよりサザエさんやちびまる子ちゃんの方が好きなんだよな日本人は
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:40:10.00 ID:LsfTYKLu0
サザエさん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、ドラえもん

ここらへんにも当てはまる件
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:40:10.81 ID:DpCZgpVs0
日常に疲れてるから疲れない日常を求めるのは当然
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:40:41.07 ID:77mQxhWR0
ARIAやスケッチブック、かみちゅレベルの上質な日常系アニメ出てこないかなぁ
・恋愛の話がない
恋愛ラボが常識を覆してくれるよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:41:23.11 ID:6ja4e6Sb0
>>12
その前に後藤さんの卒業式が先だろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:41:25.31 ID:witWHHZK0
深夜アニメはストーリーあっても結局萌えで釣るんだし、
中身も大した事無いのが大半だから、
スカスカの日常系でも別にいいんじゃないか
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:41:38.37 ID:Bfz0Qyns0
アニメは見たいけど疲れたくない嫌な思いをしたくないっていうニーズがあるって事か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:41:39.27 ID:ll20vmGt0
ヤマノススメ?
つまらん日常生活は自分で事足りてるからみない
レズは恋愛じゃないらしいな
男高生の日常は後続がいなかったね
日常とストーリー両方ある奴がいいわ
極端だけどギアスみたいなやつ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:42:34.66 ID:/cHWIPuo0
シリアスは現実だけで充分です
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:42:46.75 ID:WKGSrmUT0
日常系が好きな奴は基本的にはリア充
アニメが一般層へも多少浸透した結果こんな状況になった
非リア充はカタルシスや非現実性を求める
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:42:53.62 ID:KPzL/sMQO
>>19
少女漫画の流れを汲んでるし厳密には日常系じゃないだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:43:23.66 ID:Wy1P9JUj0
頭を使わなくていいところかな
ハイパーエリート医大生として現実では頭を使ってるわけだし
日常系ってのはおとぼけ課長みたいなのを言うんだよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:44:05.39 ID:iePhSdtf0
うる星やつらやらんまのような男主人公にヒロインがいる普通のラブコメ

オタク「もっと美少女がいてモテモテがいいなぁ」

男主人公が美少女に囲まれる妹が12人やハーレム系アニメ

オタク「男なんか見たくない成長したくない終わりなんか見たくない」

男キャラが出ない終わらない日常系へ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:44:25.73 ID:u074p2Gx0
>・変わらない世界観
>視聴者がいつ見ても変わらない世界観に安心感を得ることができる。

キモオタが保守にはしる理由はこれか
日常系は基本的には見ないわ 最近見たのはイカ娘くらい
円盤は日常系のが売れそうだけどな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:44:46.57 ID:6Wm4uaAu0
何も考えずただ見てればいいのは楽だな
だけど見る価値はあるのか 記憶に残るのか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:44:50.04 ID:77mQxhWR0
>>20
氏ね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:45:03.98 ID:U7zlVRd+0
最近鬱アニメ多くて困る
ステラ、神のみ、ローゼン、幻影、たまゆら、シンフォ、わたモテ、イリヤとか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:45:09.39 ID:EuI8uIS60
ストーリーが濃い質の高いアニメ見たいって言ったら「夜中にまでそんな疲れるアニメ見たくねぇ」ってレスされたし
楽に見られるアニメ良いわぁって言ったら「にわか乙」ってレスされた
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:45:36.34 ID:vGAWNGA90
>>35
記憶に残す必要なんかない
萌えアニメは刹那的快楽を得る為の合法ドラッグ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:45:42.02 ID:N9qdBsx4O
薄味に調理してあるのに「味が薄い!」とケチをつける人がいますね
海外ドラマって殆ど日常系だと思った
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:46:43.53 ID:upTxEts80
もっと言うと、男のキャラはいらない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:46:43.73 ID:YTC5P+Ed0
歳くってアニメ真剣に見るのが困難になって来た連中を引き留める最後の砦
疲れきった現実の清涼剤って奴じゃないかね
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:48:04.55 ID:fU6zP6kF0
しっかりしたストーリーがあるアニメを見るのが苦痛になってきた
最近は日常系アニメを思考停止して見てる
男入れるとホモ声優の精子が耳に入ってくるしな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:50:00.27 ID:/IXh4MXU0
日常系は記憶に残らない話ばっかだからツマンネ
あの花とかクラナドのほうがマシ
日常系でも学園物ばっかはやめてくれ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:51:33.13 ID:yHFSRzCX0
日常系とかいいながら視聴者とは一番遠いところにあるだろ。現代を部隊とした非日常アニメと呼ぶべき
末期患者にモルヒネみたいなもんだよ
社会復帰する余地とかそういうものは無い
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:52:43.48 ID:Lr2lJnMQ0
こういうのがいいと言う連中は知的障害・自閉症か何かか?
んなもん観て何が楽しいんだ?まだストーリ仕立てのホモビデオを観る方がマシ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:53:18.23 ID:NATGD2nA0
んで、んで、んで、
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:53:19.95 ID:xA77U1IF0
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1
>>1


アフィ誘導注意!!!!!!!!!!!!
このページを踏めば踏むだけ
an9546 = >>1にnaver経由で金が入ります


アフィ誘導注意!!!!!!!!!!!!
このページを踏めば踏むだけ
an9546 = >>1にnaver経由で金が入ります


アフィ誘導注意!!!!!!!!!!!!
このページを踏めば踏むだけ
an9546 = >>1にnaver経由で金が入ります


アフィ誘導注意!!!!!!!!!!!!
このページを踏めば踏むだけ
an9546 = >>1にnaver経由で金が入ります
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:53:44.81 ID:irUiWKbtO
深夜にボーと見るには丁度いいかもね

ゆゆしきとか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:53:45.18 ID:9nyh8GRU0
最近は寝る前に人類は衰退しましたと横浜買出し紀行のローテを組んで見てる
なんか癒される
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:54:58.54 ID:goueMrg00
人間って作品見る時自分と登場人物を比較しながら見るんだよな
自分よりクズだったり自分よりだらけてる奴見ると、見てる奴は安心するんだよ

怠け者には怠け者のアニメがウケる。それだけの話だろ?
内容なさ過ぎアニオタの低脳化ってはっきりわかんだね
そうかね
俺は日常系のが退屈で疲れるよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:55:29.81 ID:RKHxOSVW0
日常系が人気っていうけど他ジャンルに比べて突出して人気作品あるようには思わんが
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:56:46.18 ID:zw7694XPO
確かに癒されるけど、不自然過ぎると思う事もある
共学なのに男子生徒・男性教師との絡みが全く無いとか
別に恋愛関係にしなくても良いから、最低限の男友達や先輩後輩は出せよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:57:02.56 ID:iS9gTNjk0
キモオタつうか無気力ニート向けね
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:57:36.02 ID:xKMgE+H40
一度見始めたアニメはどんなクソでも完走するのがポリシーの俺が耐え切れずに途中で切ったアニメ
・けいおん!!
・貧乏姉妹物語
・Aチャンネル
・昭和物語
・輪るピングドラム
・しろくまカフェ
・織田信奈の野望
・きんいろモザイク←new!
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:57:45.68 ID:xA77U1IF0
>>1はアフィ豚です
>>1はアフィ豚です
>>1はアフィ豚です
>>1はアフィ豚です
>>1はアフィ豚です
>>1はアフィ豚です

>>1のURLを踏むだけで面倒くさいことは一切無く、踏んだ分だけ>>1=BE基礎番号4083426195=an9546(naverのID)にお金が振り込まれます

>>1のURLを踏むだけで面倒くさいことは一切無く、踏んだ分だけ>>1=BE基礎番号4083426195=an9546(naverのID)にお金が振り込まれます

>>1のURLを踏むだけで面倒くさいことは一切無く、踏んだ分だけ>>1=BE基礎番号4083426195=an9546(naverのID)にお金が振り込まれます

>>1のURLを踏むだけで面倒くさいことは一切無く、踏んだ分だけ>>1=BE基礎番号4083426195=an9546(naverのID)にお金が振り込まれます


NEBE推奨 4083426195

NEBE推奨 4083426195

NEBE推奨 4083426195

NEBE推奨 4083426195
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:58:21.18 ID:gBn+6lE40
5分くらいのアニメを1クール分延々
リピートさせてる友達はジャンキーみたいだった
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:58:32.48 ID:vSJIfrqp0
アニメみてるやつは現実から逃げてる駄目なやつってことか
アニメを見るのが実は苦痛だから(真理)
ムーミン、ど根性ガエル、天才バカボンとか、昔から日常系は人気だろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 02:58:36.52 ID:LTKuY3KK0
アニメの中の女の子たちは学生で友達もいて充実した毎日を送っているけど、
ディスプレイの前のキモオタはどういう日常を送っているんですかね・・・?
日常系のアニメが人気じゃなくて
萌え豚がぶひれるアニメが人気なだけだろ
叩かれたせいかneverソースのスレ立て依頼も最近はたまにあるな
まあスレタイ速報だろうけど
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:01:41.26 ID:RKHxOSVW0
>>49
日常系アニメは必ずしもリアリティあるわけじゃないだろ
非現実の世界での日常を描いてるだけで

>>56
俺は正義感強い熱い主人公にも惹かれるし
感情移入できるようなクズ主人公にも惹かれるな
要するにそのキャラの完成度によるな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:02:15.53 ID:NATGD2nA0
日本では紫式部の時代から日常系
>>67
そこから親 男 BBA しがらみ 軋轢を削除したのが「日常系」
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:03:27.90 ID:7USeSo/k0
日本人はストーリーに興味がないんだよ。キャラがお約束通り動いてるのが好きなんだ
サザエさんとかドラえもんも日常系だし
昔からある漫画文化の延長だと考えればむしろ古典とか王道の部類で日本独特の文化
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:05:50.97 ID:tt98A8Im0
一言でまとめればゆるいのが良いってだけじゃん
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:06:21.32 ID:J/xOSxlF0
>>1
URL注意
悪質なアフィ
>現実にいたら絶対もてそうな美少女
は?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:07:35.51 ID:+sP8SxVT0
アニマックスでやってた初期のちびまる子は今でも面白いレベル
今やってるような萌えキャラの日常系アニメなんてゴミだろ。全くセンスを感じない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:07:52.49 ID:ZwjlNCoO0
>>1
死ねクソアフィ
嫌儲以外でやってれば文句言われないんだから外でやってろ
可愛いキャラを愛でたいだけだろ
アニメぐらい疲れないのをみたい、という奴は福一かマグロ漁船ででも働いてんのか?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:09:50.26 ID:FJtDNL1p0
日常系が好きなのはあんまアニメを見ない客層だろう
キモオタくんはブヒアニメとか頭が痛くなるような中二バトルアニメが好きだろ、どっちかといえば
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:10:54.58 ID:Q+77vsSF0
>>1のURLを踏めば>>1さんと韓国企業にアフィリエイトって仕組みでお金が入るからドンドン踏んでね ミ☆
>>83
ブヒってるからキモオタなんじゃないだろうか
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:11:46.65 ID:RKHxOSVW0
>>83
バランスの問題
日常系ばっか見てても飽きるしセカイ系とか中二アニメばっかも疲れる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:12:24.95 ID:/52nIADW0
昔はゴールデンタイムに日常系アニメいっぱいやってて広く受け入れられてた訳だし
一部アニオタが身構えて敵視する方が訳わからん気がするが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:13:28.40 ID:AzumkYVQ0
>>83
日常系がブヒアニメじゃないって思ってるのは萌え豚くらい
最近は同じ様なのばっかで流石に食傷だわ
きらら系とか何が違うんだよって内容なのばっかだし
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:15:24.21 ID:JYd1CfFT0
けいおん!は原作ではちゃんと大学行くために勉強してるぞ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:16:10.64 ID:AzumkYVQ0
>>87
ゴールデンで萌え豚系の日常アニメがいっぱいあった時代なんかねぇよw
>美少女しか出ない恋愛の話しない恋愛しない内容が無い男キャラがほとんど出ない

少年漫画系だったら男が主人公で恋愛をしてたし
少女漫画系だったらセーラームーンでも恋愛をしてたし
小中学生物でもクラスの美少年と恋愛をしていた
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:16:33.35 ID:rsIW11EQ0
作り手と視聴者の馴れ合いが過ぎる
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:16:34.75 ID:SGzkMyrh0
>>61
無気力ニートは一種の能動性を求められる日常ものはあまり好まない
逆にストーリー性の濃い質アニメとかを評価するのが無気力ニート

日常アニメを好むのは現実に疲れてるリーマンだよ
ニートは逃避する必要がないけど社会人は逃避しないといけない
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:16:49.74 ID:B8NPMRtO0
>>89
ゆゆ式なんかはきららでも違った雰囲気の作品だったと思うけど
オタクの女が出てきて共感できるわーとか言ってる奴を見たときの嫌悪感よ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:17:03.50 ID:ngKgwGYG0
ブヒラーのトラウマを刺激しないように
恋バナしないのはおかしいよな。
うる星やつらとかも当時なら萌えアニメだろ
視野の狭いアホばっかだな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:18:03.87 ID:N9qdBsx4O
「他人や世間に働きかけて成果があって人間的に成長する」というプロット自体が
子供っぽい妄想なので、日常系でないストーリーの大半は日常系同等の精神的おなにーです
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:18:13.79 ID:LsfTYKLu0
きんいろモザイクは良い。ゴールデンで放送しろ。
つーか、深夜でやる必要がない。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:18:49.75 ID:NRdTitxU0
男と女がドロドロに絡み合う惡の華とか不評だったもんな
リアル系で恋愛ドロドロだと受けないんだろうな
女児向け4クールの朝アニメが好き
恋愛に繋げたら恋愛至上主義がどうたらって叩きだすだろうな
恋愛モノのドラマ漫画アニメなんて腐るほどあるからそれを見ればいい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:20:26.66 ID:ZcaG6igX0
>>1
アフィ目的かどうかは置いといて

日常系アニメを好きな人のほとんどはキモオタでは無く
一般のファンや普通のオタ
>>1は差別主義者でキモオタで無い人をキモオタと言ってる
そして日常系アニメのそういう所は
良い人間性や生活を描いたり職人芸や高僧の禅のようなシンプルだがかなり深い要素があり
普遍的な良さであり否定的に考えるのは間違い
勿論日常系以外も日常系と優劣無く良いんだけど
ストーリーものや困難との対決ものも良いがそれを絶対視し日常系を見下すのも間違い
ドラマも半沢の監督が恋愛ないおかげでヒットとか言ってたからな
キモオタだけが世間から取り残されてるだけ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:22:25.94 ID:3o83Hg6f0
シリアスだろうが日常系だろうがおもしろいことが大前提なんだろうけどな
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:22:36.97 ID:AzumkYVQ0
豚がイケメンにがっつく女を見たくないという劣等感で
AKBに求めるように、恋愛ご法度の萌え豚系日常アニメというのを求めてるだけ
昔のイケメンおっかけてたプリキュアとかつらくて見れないんだろう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:22:51.70 ID:/radbdSO0
ネイバーでスレ立てんなゴミクソアフィカス
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:22:54.18 ID:H8oNzMnj0
若干スレチで悪いがきららって女作者縛りでもしてんの?
買ってるわけじゃないから知識があれだけど男作者らしききらら作品を見た覚えがない
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:23:02.77 ID:ejNaN4o60
>>33

憲法改正反対TPP反対のリベラルは現状維持の保守と同じだとかどっかに書いてあったわ
単にこのスレ立てた>>1は人や物事を理解する能力が低いとも言える

そもそも日常系アニメがキモオタに人気ってわけでも別に無い
キモオタでもそれ以外の人でも日常系アニメを好きな人率は大差無い
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:23:24.56 ID:LsfTYKLu0
>>104
だな。
結構、女性からの支持率も高い。万人に勧めやすいジャンルではある。
アフィだし今更過ぎる事しか書いてないのに何で伸びてんだよ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:24:40.14 ID:AzumkYVQ0
男女ひっくり返すと腐女子向けアニメになるけど
そうなるとこね回してた屁理屈を覆して猛烈に嫌悪するのが萌え豚系日常アニメを好きな萌え豚
きんいろモザイク
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:26:01.74 ID:ejNaN4o60
>>56
エリート銀行員が活躍する番組はエリート銀行員3000万人に受けているわけか・・・

>>62
なぜあっちこっちとゆゆ式に耐えたお前が・・・
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:26:12.07 ID:+wdtv6Zn0
キャッキャウフフを眺めてたいんだろ
現実はキッつぃのしかいないからな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:26:19.51 ID:G1bh7rdm0
日常って日常系になんのか
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:26:22.36 ID:LsfTYKLu0
>>109
確かに日常系は女の原作者が多いよな。
やっぱ女の方が、女の子の日常は描きやすいんじゃね?
ストーリーものはストーリーをただ受け入れればいいけど日常ものを楽しむには若干のセンスが必要
感受性の低い奴はドンデン返しアニメでも見て神とか言っとけばいいよ
現実世界が悲惨なほど幸せなアニメの世界にハマる
娯楽極めるなら見る層と同姓のキャラを
極力出さないようにしてもらわんと困る
萌専アニメ、腐専アニメはもっと特化すべきだと思う
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:28:06.49 ID:/radbdSO0
殆どつまらない理由に変換できるな
・恋愛が無い→恋バナがない!つまらない!
・ドラマ要素がない→抑揚なさすぎ!つまらない!
・変わらない世界観→変化が無い!つまらない!

見逃しても困らない、初見で分かるってのは唯一説得力のある理由
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:28:25.70 ID:K+zlP51S0
>>109
男作者が書いたゆゆ式の下ネタの気持ち悪さ
女作者のAチャンネルとかの下ネタのほうがかわいい
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:28:35.29 ID:KPzL/sMQO
>>118
なわけねーだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:28:40.43 ID:SGzkMyrh0
お前らも経験あるだろが
美少女目当てに漫画見てたら男出てきてイチャイチャちゅっちゅし始めて
耐え切れなくなって読むのやめた経験が
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:29:18.24 ID:l/fmvO4Li
ゆゆ式は神
>>121
現実世界

【東電】 福島第1原発3号機原子炉建屋で、大型クレーンのアームが折れました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378381743/
【原発】福島で『甲状腺がん』と診断される子供が増え続けている
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378365409/
【速報】福島第一原発のタンクから漏れたストロンチウム90が地下水脈に到達・・・これは知らなかった
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378376576/

今夜もゆゆ式リピートしながら寝るわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:31:03.59 ID:Iu7GTyWt0
何か刺激がないと駄目っていうジャングフード育成の馬鹿舌みたいな感性の連中には日常系は無理
例の四コマが貼られていないなんて
なにやってんの
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:32:28.19 ID:6V4iutSO0
昔は主人公に自分を重ねていたが、
自分とかけ離れすぎている存在と気づき、
男が一切出てこないフィクションに逃げ込んだ現代のアニヲタ
これってつまりアニメが凡庸なバラエティ番組化してるってことだろ
アニメキャラがクイズするだけの番組とかそのうち作られそうだな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:33:18.35 ID:H8oNzMnj0
>>124 ゆゆ式男だったのか
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:33:21.07 ID:/radbdSO0
女の子が可愛く動き回ってるってだけで刺激の塊だがなw
ショボ作画おっさんの止め絵ばかりのアニメに比べりゃ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:33:21.71 ID:N9qdBsx4O
東なら「大きな物語の喪失。小さな物語の乱立」
大塚なら「消費し、捨て去れ」「記号的な物語は『私』を反映する」
とか言うだろうか
まんまサザエさんですやん
単に美少女動物園なだけだ。気に入られる動物がいないとこける
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:35:06.57 ID:ejNaN4o60
>>123
恋愛がある →フジテレビ視聴率悪化!
ドラマ要素 →フジテレビドラマ大コケ連発視聴率悪化
変わらない世界観 →サザエさんもフジテレビ!視聴率王陥落視聴率堂々の第4位
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:36:34.31 ID:gA8ylQ/60
さすがに飽きるぞ…
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:36:37.32 ID:brVUvboh0
>>1
こんな何万回も言われてるような事を今更ドヤ顔で言われても
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:39:32.30 ID:jE9aCTv50
現実が厳しいからアニメくらい何も考えずに楽に見たいって言うけど
俺の経験からするとそれは違う
現実が厳しければ厳しいほど社会風刺的なモノを見てウサ晴らししたくなる
日常系とか見てるヤツはズバリ、ストレスフリーのニートだろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:39:47.86 ID:oh53g9zd0
なんか日常系アンチの言い分を見るに
女がいたら必ず恋愛しなきゃ駄目とか世の中は糞汚くないと駄目みたいな感じの
変な固定観念に囚われ過ぎてねえか?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:40:08.04 ID:/radbdSO0
女の子もかわいーとか言って見てんだよなこういうのって
ゆゆ式はちょっと目をはなすと意味不明なこと言ってるからボーッと見れなかったけど好き
>>137
お前は+辺りに帰るか
一度ネット回線きって冷静に物事見られるようになった方がいいと思うぞ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:42:39.35 ID:SGzkMyrh0
>>140
社会風刺系いける奴はまだある程度の余裕があるんだよ
現在進行形で精神やばくて追い詰められてて明日仕事で
一刻も早く現実逃避しないといけない奴は日常系しか見れない
あとニートは能動性が求められないストーリーものを好む
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:43:29.11 ID:/radbdSO0
>>141
それは叩く口実に使われてるだけじゃね
アンチ日常系は「なんか見てて退屈だわつまんね切り」って感じで切ってそう
どうしてもこきおろしたくて必死な奴だけがけいおん見て練習シーン増やせとか彼氏いないのおかしいとかいちゃもんつけだす
自分は、ストーリーよりも脚本こそが重要だと思ってて(重要視してて)
それが一番よくわかり味わえるのが日常系アニメだから。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:44:43.07 ID:FnOWIRut0
>>145
そんなに疲れてんならアニメ見んな寝ろ
現実逃避で日常系っておかしくないか?
俺なら現実逃避するならこの世の終わりみたいなアニメを見る
ストーリーとか困難との対決とか言ってもオタが考えるストーリーって同じようなものばかりだからな
×ストーリー・困難が嫌
◯つまらないストーリー・お決まりの困難はいらない
日常系アニメは作業用BGMとしても使えるから便利
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:45:39.61 ID:HhEEEB6Y0
   さ       ざ       え      さ      ん






.
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:46:05.60 ID:ejNaN4o60
>>144
なんで?実際にフジテレビが落ち目すぎなんだから笑ってやるのが愛だろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:46:07.68 ID:r6cycg0r0
見てて眠くなるんだが
>>28
wwwwwwwwww
サザエさん
固定観念を「常識」ととらえるか「面倒くさい」ととらえるかで間逆の発想になる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:48:32.80 ID:gM7OMorg0
男子高校生は当てはまらんなw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:48:41.36 ID:ejNaN4o60
>>140
社会風刺なアニメってどれだよ?そこで笑えばよかったの?
ここで言われるキモオタが見るの日常アニメって
ハーレム系日常ものって呼ばれるやつだろ
最近のセリフ調の長いタイトルみたいなやつ

サザエさんちびまる子とはまた別ジャンルだろ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:49:24.02 ID:yDANZskC0
> 血のにじむような訓練、メジャーデビューを目指しての努力や葛藤、音楽性の違いからの対立などの定番のドラマ要素
これらを備えていて面白いアニメは?
カレイドスターしか知らん
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:49:35.72 ID:u7VIEFNL0
日常系か非日常系か以前に
アニメを観ること自体が現実逃避
現実逃避ならネトゲ、酒飲み、パチスロ他にも色々あるだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:50:47.43 ID:az1DmETp0
可愛い女が男に目もくれず何かに熱中するってのはアニメだけだからな
キモヲタが一瞬だけ現実逃避するのにはうってつけだよ

まあ本人も自分が哀れな童貞だと気づいて時折虚無感に襲われるだろうが
>>160
日常系アニメには、彼氏は出ない恋バナもなしって>>1に書いてあんだろ。それすら読めないやつが冷静になれとか言ってたのかよワロタ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:52:52.89 ID:N9qdBsx4O
「赤ん坊に甘いものばかり食わせると、そればかり欲しがって、肝心の栄養のある食事を受け付けなくなるそうだ
やはり、砂糖菓子のようなものこそが有毒だ。別に甘い食いモンだけの話をしてるんじゃない。
世の中砂糖菓子でいっぱいだ。そんなものばかり見てたら、脳が腐ってヨーグルトになっちまうぜ」
NAVERでスレ立て
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:53:14.82 ID:C2nZQKKQ0
夕方アニメのアイカツが大友に人気なのも深夜の日常アニメ的要素が入ってるからだろうな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:53:18.67 ID:Rwk7hgtrO
>>161
キン肉マンやドラゴンボールの時代あたりまでは流行ってた
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:54:04.67 ID:90zqyM550
順序を間違えると的はずれな話になる
「つまらない」or「おもしろい」→なんでだろう→「◯◯だから」
というのが実際のところなのに
「◯◯だから」→「つまらない」or「面白い」
と考えるとアンチと信者とか一般人とニートとかいう話になってしまう
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:54:06.55 ID:TlmfFMgt0
リアルを追求して女の子達の会話の内容を恋バナばっかにしてやれ
キモオタも目が覚めるだろう
>>165
ハーレム系と恋バナは別だと思うが
>女の子が集まってるにもかかわらず恋バナもなし
こういう状態の事を言う
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:55:17.44 ID:/radbdSO0
>>166
栄養は摂った方がいいが、生理的に受け付けないつまらないものを見る必要は無いだろ
脳はアニメ以外で使え
たとえば
笑っていいともも日常系
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:56:19.98 ID:e4nkh6+g0
人気というか、垂れ流すBGVとして需要があるからじゃないのか
どうでもいいアニメだから気にせず作業ができるわけで
面白いとアニメに集中して作業が進まなくなるからな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:56:27.41 ID:1dQCdYzE0
おまえらフィクション相手に変な線引きして自分は違うって言うの好きだね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:56:32.17 ID:tRgFwWyU0
日常系って4コマ+萌えだったはずだけど
この記事だとサザエさんまで日常系になっちゃうじゃん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:57:09.64 ID:7QFEMDTZ0
サザエさん実況面白いんだけどな
レアBGM出るだけで笑えるようになる
>>172
え?女の子が集まっている状態をハーレム系って言うって?
そんな意味でハーレム系なんていってんの初めてみたわ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:57:59.14 ID:TbdrcgPZ0
そもそも日常系アニメってそれほど人気ありますかね
確かな支持層がいる点については疑いませんけど「やたら人気」とは特に
>>99
どっちもそういうものでは少しも無いよ
フィクションにはフィクションの良さがある
頭の良い人ならそこから多くを得る事も出来る

>>166
そもそもフィクションはそういうものでは無い
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 03:59:40.94 ID:yDANZskC0
日常系以外でちゃんとドラマ書こうと思ったら、主流の1〜2クールじゃ全然足りないんだろう
無理にやろうとすると、どうしても説明・描写不足になって展開が唐突で糞シリアスとか言われる
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:00:12.64 ID:N9qdBsx4O
>>25
>男高生の日常は後続

アニメじゃないが、杉田智一のアニゲラディドゥーンとか、そんな方向性だと思う
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:01:20.68 ID:hrRARkaR0
ぐぬぬ・・
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:01:52.25 ID:jE9aCTv50
日常系で現実逃避とかよく出来るな
俺なら楽しそうな青春風景にイライラするし、些細な事が現実とリンクして発狂するわ
日常系は登場キャラがのんきに過ごしてるところがムカつくから嫌い
もっと悩んで苦しんでろよ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:03:18.78 ID:OLeh7D0B0
わさわさ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:04:16.89 ID:/radbdSO0
>>185
日常系の些細なあるあるネタがトラウマ呼び起こす時もあるよな
非現実的な世界でアホみたいなお約束繰り返してるアニメよりそーいうのがこわい
特に考えずにアニメ見るのも良いけど
そういう場合でも>>99>>166というような事は無く
リラックスや癒しや
それこそ日常の一部という人として無くてはならないものだな
まあそれがアニメになるかは人によるが

>>99
もう一つ書くとそういうプロット自体も
現実でもあり得る話でもある
勿論他にも色々あるがフィクションとして理想化象徴化してるからこその良さなり意味がある
全ての要素を満遍無くなんてのは不可能でそれこそ非現実的でナンセンスもいい所

>>135
大きな物語も小さな物語も優劣は無いけどな
まんがタイムでも読んどけや糞が
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:08:17.16 ID:74pBfaRh0
でかいドラマをシナリオ上で構築しようとすると近代主義的な規範をどこかで語らないといけなくなる(正義とか成長とか進歩とか)
で、そういうものにリアリティを感じることができなくなった時代だからだな

エヴァや宮崎アニメのシナリオ崩壊も同じ理由
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:08:30.53 ID:N9qdBsx4O
>>181
ああごめん
前者は「すべてなべてくだらない」と混ぜっ返したくなった
後者は、では何が砂糖菓子かと。
>>185,186,188
日常系アニメでイライラ発狂とか、お前ら苛酷な環境で苦労しすぎだろ・・・
勿論アニメ視聴で頭の良い人が頭を使うという事も普通にあるし
良い事意味のある事な場合も多い
何にせよ作品や部分による良し悪しはあるが
日常系アニメ自体やストーリーアニメ自体なりそのほとんどを否定する事は間違い
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:10:19.53 ID:y9oCSINF0
なのはとけいおんどっちが面白いと思ってるの?
比べるまでもなくなのはだと思うが
>>109
ジャンプの女作家が男名のペンネームを使うのと逆で、女のフリしてる男も混ざってんじゃね?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:12:24.32 ID:jE9aCTv50
とにかく主人公が不幸で悲惨な状況になればなるほど心が癒される
植田まさしの4コマおもしろいじゃん
漫画やアニメに挫折だのストーリーだの成長だのいらんねん
漫画とアニメじゃ違うかもしれないけど
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:16:16.78 ID:74pBfaRh0
もともと作劇におけるシナリオっていうものが近代主義的システムの反映で、時間によって物語が展開していくという前提そのものがフィクションなんだよね
たとえばネトゲはシナリオが事実上存在しないけど継続性のあるコンテンツとして成立している
だからある世界を表現するためにそもそもシナリオは必要なかったというハナシでもある
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:16:35.24 ID:t0lY04tF0
なるほど、日常系アニメも質系硬派アニメも優劣は無いって事か
クソスレだと思ったけど勉強になったわ
正にこのスレが体現してるな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:16:40.24 ID:hrRARkaR0
そりゃクソみたいなスタッフなんだから背景描写ない方がやりやすいだろ
背伸びしたら新ローゼンみたいになる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:16:54.14 ID:2Ti+WZoo0
まず1クールで話をつくろうとすると
何かを捨てなきゃいけない
キャラの数も描写も日常描写もしぼれるならしぼりたいけど
でも萌えアニメは女キャラとか多く出してなんぼなとこある
その中でキャラは捨てられない、日常のコメディも捨てられないなら
物語を捨ててる作品が一番いいとなる
大体アニメとか、いやエンタメは旗から見れば他人の芝居見てニヤニヤするとか変態そのものじゃね?
お前らイケメンのサクセスストーリー見てニヤニヤ喜べんのか変態過ぎるはマジで
だからハーレム日常は論外だが異性だけが出る日常物はウェルカムだよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:19:00.46 ID:+52pJJooP
アニメのキンキン声が苦手でジブリ以外は耐えられん
どうしてこう女声優はアニメらしいアニメ声なんだ
全員同じ声に聞こえる
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:22:11.62 ID:+ur6N+ZSO
へらへら笑って観られるのっていいじゃん
壮大なストーリーとかは秋田は

ただ、4コマ原作をただ動かして繋いでるだけのとかはいくら何でもどうかと思うし、
またそんなのをムキになって見てイレ込んでるのも何だかなぁと思う
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:23:22.19 ID:3EvhZBHG0
サザエさんなんかはコメディというメインの
目的があるし実際笑えるからいいけど、
日常系とか笑えもしないし萌えもしないし
起伏もないしサザエさんより話も無いしw、
見るのが苦痛でしかなくなって必ず挫折する
近未来のカッコ悪い機械とか、中2バトルとか、そういうのお腹いっぱい。
桜先輩の鼻声かわいいprprするのが一番楽しい。
>>150
言いたい事は分からんでもないけど
同じようなのやお決まりのでも悪くなければ十分良いな
オタでは無くても新しい展開やストーリーを考えるのは
色々出尽くしに近い状況の現代では難易度高く
プロアマ含め同じようなのやお決まりのにしてる人は多いな
日常系も同じく十分良いんだけど
わたモテも日常系なんかな
家で休んでるときに脳が疲れるものを見たくないんだよ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:26:24.15 ID:N9qdBsx4O
>>206
あいまいみーやてーきゅうは起伏も笑いもある日常系
日常系って日常じゃないよな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:27:35.48 ID:ejNaN4o60
>>206
サザエさんの原作4コマはちゃんとオチがあった気がするけど、
アニメのサザエって笑うところなんて存在したっけ?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:28:34.71 ID:w31JieUi0
戦ったりするアニメは見てて疲れるんだよね
個人的にアニメは心の清涼剤みたいなもの
だから日常系が好き 内容が無いのもまた良
イケメンのが活躍するサクセスストーリー見るのって楽しい??
君たち、ホモなの?
見逃さなくても見れるから
サザエさんと一緒や
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:30:46.11 ID:ejNaN4o60
>>212
原発がぽぽぽぽーんしたりしない汚染水がもれたりしてない、僕らが夢見た日常だな
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:30:46.28 ID:+ur6N+ZSO
>>204
まぁ気にすんなよ
どうせ誰がやったってさして変わらないんだし
記号よ記号、ハンコ声
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:31:08.52 ID:pw6xU+8EP
いちいち最初から話を整理して伏線考えながら見るより
2chしながら片手間で見れるのが良い
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:31:38.33 ID:LYCWhOQA0
あずまんが 苺ましまろ ひだまり らきすた みなみけ たまゆら かなめも けいおん…

深夜の日常系という流行もけいおんを最後の花火にして下火になった感じするな
ドラマもそうだけど恋愛系って本当に需要なくなったな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:34:32.62 ID:/radbdSO0
>>220
かなめもは一度も花火打ち上げてない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:36:15.23 ID:+ur6N+ZSO
サザエさんは本編をだらだらテキトーに観た後、
エンディングで歌聞きながらクスクス笑うのがいいんだよ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:36:44.30 ID:8vhJDF9c0
指摘するより生産しろよ
ほんとこの手の人種って邪魔なだけで厄介
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:38:52.56 ID:ejNaN4o60
>>220
ひだまりとみなみけは現役じゃないですか・・・、らきすた外伝は放送してないから・・・
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:39:46.34 ID:X68tfTPY0
日常系って何かしながらダラダラ見るのがいいって言うけど、対して興味がない物を見るのって辛くない?
似たような感じで、見たい物があるわけでもないが、とりあえずテレビつけとくかってのも納得できない
うるせーなぁってならないのかな
クリエイターの劣化と情報過多な時代なのがまともな作品減少の原因
>>1
ストーリーものの日常分が不足しすぎなんだよ
ゴシックとか最後の方は坂を転げ落ちるようにシリアスばっかになったじゃねーか
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:44:11.76 ID:s17nLaM70
正直純愛物のエロ漫画読んだほうが有意義だろ
>>226
ダラダラ見るってのは興味はあるってことだから、つらくないと思うぞ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:46:02.32 ID:pOjXdhQkP
作品内の時間経過が
サザエさん式かおじゃまんが山田くん式かによって変わってくる
後者だと話が湿っぽくなる
ハーレム系も女の子可愛いから一応見るけどもうここ最近ずっと男はインポ難聴不能草食系だから見ていてイライラする 来期もISでストレス溜まりそう
どうせなら男出るなら伊藤誠のような漢を見たいね
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:50:58.76 ID:+6/XInCM0
天然池沼キャラやヲタクキャラがわざとらしく勘違いしたりボケたりして、常識あるキャラがつっこむ
これの繰り返ししかない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:51:16.04 ID:e4nkh6+g0
>>226
車の運転中に音楽を流してるような感覚、といえばわかってもらえるかな

それとも運転してるんだから音楽うるせーなぁと思う?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:52:33.06 ID:S1NOUG5O0
疲れてるから日常系アニメが良いって言い方、言い訳臭くて嫌いだわ
素直に日常系アニメが好きだって言えよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:54:01.59 ID:+ur6N+ZSO
おじゃまんが山田くんは面白かったなぁw
まぁ思い出補正がかかってるとは思うけど
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:54:19.96 ID:MTzAOhsO0
>>5
ネラーがダウナー系クズならアニオタはアッパー系クズなんだろうな
アニオタって根本的にセンスが無さそう
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:54:32.57 ID:/radbdSO0
>>235
分かる
日常は日常系なの?
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 04:59:24.16 ID:ixtH63/10
一番の理由はかわいい女の子をたくさん見たいからだろ
同じ内容でもキモオタ好みの絵柄じゃなきゃ人気出ないだろうしな
>>82
ワタミで働いてるらしい
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:03:25.11 ID:HKmj7SZC0
みなみけでさえ、観るの疲れるように
なった。なんで…
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:03:48.45 ID:1pcDBVDA0
けいおんは律と澪のケンカ回、あずにゃん号泣回があるわけだが
死にたい傘に耐えさ赤ええ毛なコオこor落ち中アタ機なたかにやらは棚秋似たか似た痛み弱る抜かしな
キモオタだけどジョジョ好きなんだけどあれも日常系なの?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:08:22.62 ID:1pcDBVDA0
>>220
その中でけいおんだけ浮いてるのは
けいおんは日常系の皮をかぶった青春アニメだから
だからけいおんを日常系に入れてはいけない
ここを勘違いするから何がしたいのかよく分からない「日常系」アニメが増えるんだよなあ
なんで2秒の内容を30分×13回に引き伸ばして放送するんだ

川で一人釣りしながら人生とは何かとか考えてるじーさんかよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:12:17.54 ID:B/Buw0h50
厨二丸出しのラノベ原作みたいな
見ていて頭が痛くなるアニメより
何も考えずに見れる日常系の方が好きだわ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:13:12.76 ID:pcxhY9Nq0
進撃の巨人も日常
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:14:52.57 ID:CQBm2UhM0
またキムチがオタクたたきか
アニメに関しては細かいところ気にせず楽しんだもの勝ちという感覚しかない
ストーリーや内容を求めるなら映画や小説を趣味にした方がいい
>>251
ブーメランすぎて笑ったわ

流石にネタとは思った
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:18:52.15 ID:4V8vnF6/0
この>>1を読んで「叩かれてる!」と感じるのはちょっと被害妄想だと思うが
日常系の特徴を羅列してるだけのように感じる
お前らはアニメに同姓が出ると動悸がおかしくなったり手が震えないの?
自分はマジでそうなるんだが病気なのか・・・?
>>254
どんな状況だよ
>>254
どのアニメ見たら動悸や手が震えるんだかきいてみたい
一般的な感覚ではありえないので、病気なのかもしれない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:23:21.95 ID:wxaQ8mLyO
日常系って言うけど、それはキモオタには決して訪れない「日常」なんだよ
正社員で結婚してて子供がいる暮らしを「普通の暮らし」と呼ぶようなもの
勝ち組にとっての「日常」や「普通」が負け組にとっての夢や理想なわけだ
>>252
え?
ちょっとやめて怖い
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:24:35.12 ID:mgPwkLAw0
判明っていうか前からずっと言われてる事だろ
シリアス展開になったときの耐性のなさ発狂具合が異常
日常系はけいおんでハードル上がりすぎた
あそこまでやられるとストレートな日常モノはもう手をだせないだろう
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:30:01.95 ID:/UM3Tz+M0
・見る必要がない
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:30:26.40 ID:aQEXc8lC0
比率がおかしい
1シーズンに2本くらいがちょうどいい
>>258
源氏物語 ←池面が主人公
我輩が猫である ←猫が主人公
・・・

なにがしたかったのか書いててわからなくなったのでこれにて略


>>263
今だって1クールに1つ2つくらいじゃないの?そんなにあったっけ?
>>264
あら、がとはを打ちまちがえてら、注意力散漫だな自分ワロタ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:37:04.81 ID:MTzAOhsO0
>>254
アニオタの性癖は異様だと思ってたが病気なのかよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:39:10.80 ID:aQEXc8lC0
>>265
美少女ハーレムもカテゴリーに入れてたみたいだ、すまん
>>266
アニヲタというか萌ヲタとか腐ヲタだな
こいつらは糞同姓の勝ち組ドヤサクセスストーリーとか見てられるかボケって頭に血が上らんのか?
実際、それで騒ぐ層は少なくはないと思うんだが・・・
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:46:12.31 ID:vEKyxBMC0
ニートは社会生活で疲れなくていいな
仕事に疲れたと言ったらワタミかだってw
日常系じゃないけどレヴィアタンはほんと気楽に見れて良かった
1話20分もないから見易いし
>>269
ワタミの人はワタミに心酔してるから疲れないだろうしな
自分が絶望的だから
夢を持たせるような内容を楽しめないんだよ

絶望的な自分を愉悦に浸らせるものが求められてる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:53:04.03 ID:dWQcGqO/0
アニメしか誇れる固有文化のないジャップかわいそす
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:53:08.88 ID:QZLlsY4l0
けいおんって見てないからしらんけどスラムダンクみたいなもんじゃないの?
日常系なの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:53:48.35 ID:MTzAOhsO0
>>268
普通ならないと思う
いや俺も二次絵好きだがその感情は全くわからん
ナヨナヨした主人公にラッキースケベタイプはムカついて嫌いだが
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:58:13.91 ID:MTzAOhsO0
>>274
見たいことないけどタッチのお遊びサークル版みたいな感じらしい
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 06:13:29.92 ID:vEvGvK2D0
・恋愛の話がない
現実にいたら絶対もてそうな美少女なのに彼氏がいない。さらには女の子が集まってるにもかかわらず恋バナもなし。

そもそもこの時点で日常じゃないんだよなw
非日常系って言い直せw
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 06:18:46.97 ID:qyt95M5U0
日常系アニメって要するに逃避の究極系だろ
昔はSFやハイファンタジー、最近だと現代異能系に逃避してた
それは見てる人間に「日常」が、「非日常」ほど魅力的ではないにしろ逃げる必要のないものとして存在してたから
それがさらに悪化して、常日頃の日常生活すら辛いものに変質してしまった
学校、会社、家庭、そのすべてが「逃避したい」という欲求を生み出す
だから「楽しい日常」に逃げる

俺は日常生活を十分楽しんでるし、日常系アニメよりよっぽど楽しい人生送ってるから
そういうのに逃避してる奴がいっそ可哀想だわ
もっと楽しい日常を過ごせよ
せめて非日常に憧れる程度にはさ
いくらアニメキャラが池沼でも
キモオタである視聴者は嫌悪の対象なのにな
日常系でも波長が合わなければ切る
きんモザと恋愛ラボを切り、帰宅部が残った
それ意外だと犬鋏
けいおん、スケブ、あっちこっち、かなめも等も無理だったが、ぱにぽにやキルミーは良かった
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 06:37:30.60 ID:vEKyxBMC0
楽しい日常を過ごせとかアニメ見て2chやってる奴に言われたくないわw
何が面白いとか好みだろ
美少女で高校生にもなれば、たとえ女子高に通っていても、彼氏、
あこがれているor言い寄る男がいて当然。キモオタは目を背けるよな。
あと、声優はキャラとは関係ないから。勝手な理想を押し付けて迷惑
かけんなよ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 06:50:46.16 ID:UUfj+jjL0
>>213
ネタが所々ある。でも確かに一番面白いのはエンディングの4コマだなw
きっつい現実に向き合っている社畜にウケているんだ
よつばととか結婚して子を持つ事が
出来ないオタの代償行為にしか
見えない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 07:12:08.32 ID:bQ0TdNhH0
ヤマト、ガンダム、エヴァ、ジブリ
どれも日常パートが一番面白い
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 07:14:00.17 ID:NL1Iamum0
オタクは暗い学校生活送ってたせいで青春コンプレックス持ち
癒しの少ない世の中だからな
>>1で挙げてる要素入れると簡単に面白く出来るんだよ
しかしあえてそれをせずアニメ本来の素材味のみを活かして作るのが日常系
日常系にハマってしまうと他のアニメはジャンクフードみたいで見られなくなってしまうんだよ
すべての4コマはサザエさんに還るのか
その世界に自分がいたらとか、キャラと付き合いたいとかそんな発想がまずない
魅力的なキャラ達が悪意のない世界で生きてるのを別世界から見てるだけで幸せ
アクアリウムだな。熱帯魚鑑賞みたい。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 07:33:41.25 ID:aCl1vcV6P
自分の生活に今はない日常だからな
ノスタルジーに近い感覚
別に日常系アニメがそんな人気ってわけでもない
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 07:58:42.72 ID:zw7694XPO
今期だときんモザ好きだけど、時折見るのが少し苦痛になる事がある

何て言うか、全てが綺麗過ぎるんだよね
だから汚い現実と真逆過ぎて戸惑ってしまう

この歳になると善人しかいない作品って凄く異質に感じてしまうわ
まぁそれだけ俺が汚れてしまったって事なんだろうけど
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 07:59:29.58 ID:+dBy+rZ70
けいおん見てないけど何が面白くてあんな中身のないアニメ見るんだよ
キモヲタの日常はつらくきたなく臭い日常だが
アニメのそれはキレイで楽しい日常だからなあ
なんつうかリアリティーのない日常なんだよな
めざましでシャフ度のステマ
http://matome.naver.jp/odai/2137842098300134801
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:10:56.16 ID:QGQfwfDW0
まぁ、ワンクルーアニメでは主人公の成長を描くようなものは作りにくいでしょ。
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:12:42.25 ID:nlvPgSPX0
つまり日常系見てる奴はモテない障害者一歩寸前の奴ってこと?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:15:16.49 ID:Yf61ahKy0
>>296
お前はアニメごときに何を求めてるんだ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:18:18.93 ID:82+qYUXp0
俺らが求めてるのはファンタジー世界の日常描写だよな
ラブライブとかもいいよね
スレは声豚だらけで行ってないけど
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:24:31.13 ID:zdaLu3Gj0
日常アニメはゴミだって、それ一番言われてるから
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:32:31.95 ID:8OUCf1tGi
きんぎょ注意報って日常系かな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:35:43.31 ID:1kyMAVryO
アニオタはガンダムイデオンエヴァやら2000年位からの鬱系ブームで疲れはてたんだよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:37:07.63 ID:+dBy+rZ70
中身0のけいおんのようなアニメが売れてしまったことでアニメは駄目になった
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:37:39.91 ID:za4FHpMA0
変わらない世界観で安心感を得たいだけならサザエさんでいいはずだ
日常系女の子動物園のヒットの根っこには現実の女に対するヲタの絶望がある

男を排除した徹底的に平和で性にうとい少女の描写は
現実の女に対する「もっと純真であってほしい」「無知であってほしい」という願望のあらわれ
その願望が特に日常系の学生ものという形態を取るのは平坦な日常というリアルさと純真さを両立させるため

「自分の理想の女が確かに存在する気がする」という希望が日常系アニメには潜んでいる
逆に言えば現実の女にそれだけ絶望しているということだろう
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:45:37.32 ID:S2AjeFoX0
中身ってなに?
>>288
子供の頃はワクワクするような冒険活劇が大好きだったが
なんか今はもうそういうのは疲れるんだよな
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:55:23.08 ID:CIM30dYs0
忙しい現代人には一話完結型がベスト
過去の名作ならともかく、新規で全52話とかもう絶対見る気にならねーよな
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:17:56.62 ID:AHfcyqSz0
徒歩3分のセブンと110km先のジャスコの差みたいなもんやろ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:19:16.09 ID:D252zqv20
matome.naver.jpって見えるんだけど気のせいかな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:21:51.30 ID:L3B8YRTZ0
凝った設定で小難しいストーリー追うより
何話からでも気楽にボーっと見れる方がいいよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:26:30.07 ID:1X+iGStu0
もう世間体気にして見るアニメを決める人になりなよ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:26:35.13 ID:Lm7MPkpQ0
俺この手のアニメ嫌いだから辟易するわ
必殺技の一つか合体ロホの一つくらい出せよ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:27:05.64 ID:ZXdRbrAT0
三日もしたら何も思い出せん
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:27:35.69 ID:JRiEwpxy0
シリアの日常系アニメ見たい
一般人だってサザエさんとかちびまるこちゃんとかクレヨンしんちゃん大好きだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:47:54.73 ID:f2CvNqK30
恋愛の話がないってのはほんとそうだな
女同士の恋愛ですら嫌だもん
ちょっとした友情、じゃれあい程度ならアリだが
でも日常アニメってもう下火じゃね
なんだかんだで人気出るのはまどマギとか進撃の巨人とか内容あるやつだし
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:52:50.92 ID:Lm7MPkpQ0
>>321
そういう意味じゃそもそも日常系アニメでバカ売れしたの
けいおんだけなんじゃねーの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:55:36.44 ID:u+UPbr3FO
じょしらくが見事に定義にあてはまるな
俺はすきだ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:55:53.24 ID:LyzE67jp0
こんな分かりきってたこと今更言われてもなぁ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:03:15.18 ID:dVxlGTK40
日常系ったって学生のそればっかりじゃん
社会人がガキの日常見て懐古感に浸りたいだけで
癒やしだのなんだのは関係ない気がする

だから社会人の日常系アニメ作って売れて初めて
「日常系が人気」と言えるんじゃに?
>>325
売り上げは知らないけどサーバントサービスは面白い
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:06:04.72 ID:ghVj5LLg0
女の子が集まって、恋バナなし、
好みの男性アイドルや男性俳優や男性スポーツ選手や男性アーティストの話も一切なし、って
ちょっと無理あるよね
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:10:18.16 ID:V+GwTN1GO
ストーリー、キャラ設定、世界観はすでに頭打ちだからな
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:11:52.62 ID:h/4N7OMO0
ブヒれるかどうか。それだけや
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:13:42.54 ID:jo4zyBwP0
>>325
社会人の日常系なんて、まんがタイムとかまんがホームとか、あのあたりが数十年前からコツコツ連載しとる
大人や社会人が主役のアニメなんて日常系じゃなくてもそうそうないだろ

つか深夜放送の低予算で12話×20分程度で作れる作品なんて限られてる
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:14:50.58 ID:Mnz7C4Ea0
女の子軍団にイジメられるキモオタ男性教師が主人公の作品頼む
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:16:47.07 ID:05PTGFue0
またフリテンくんとかかりあげくんとかアニメにしてくれんだろうか
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:19:30.68 ID:ghVj5LLg0
要するに、真面目に女の子の日常を描こうとチャレンジしたアニメ作品なんて
一つも出てきてないんだよ
作り手の志が低い

実写の「桐島部活やめるってよ」のほうが学校生活の描写はしっかりしている
あれはあれで駄目な部分も多い作品だが
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:20:29.16 ID:Lm7MPkpQ0
課長王子の流れを組むアニメ作って欲しいわ
未成年の女ばっかり出てきて話すだけとか、なめてんのかと言いたい
生活に疲れたおっさん主人公にしろよ
日常系ってなにって定義考えてみればわかるとおもうけどあれって引き算の世界
超科学ナシバトルナシ異世界ナシ恋愛ナシ人死にナシ
物語を作るうえで盛り上がる要素をこんだけ引いていって面白いものを作るとすれば基本的なアニメとしての
クオリティを上げまくるしかないという割のあわないジャンル
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:32:49.95 ID:+MvI+IPc0
ギャグのない日常系は10分で眠くなる
けいおん、ゆゆ式の系統は無理
じょしらく、帰宅部の系統は大好物
>・ストーリーを構成する必要な用語がない
>一話見逃しただけでストーリーに追いつけず、すぐに切るアニメが多い中、余計な情報のない日常系アニメはこれが長所で、いつ見ても新規の視聴者を獲得できる。

>いつ見ても新規の視聴者を獲得できる。
ダウト
日常物はキャラに馴染む必要があるので途中参加ではつまらなくて切る羽目になる
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:39:20.09 ID:Mnz7C4Ea0
日常系アニメでブヒッているキモオタ教師(色白・小柄・若ハゲ)が憧れの女子高に赴任、期待と股間を膨らませながら初登校
しかしそこは肉食獣のような黒ギャルだらけの、まるで動物園のような学校だった・・・
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:40:37.05 ID:22iqdiTC0
>・変わらない世界観
世界観は変わらないだろ普通
特にアニメで使われるような意味の世界観なんて
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:45:47.38 ID:4+bdlm1T0
恋愛アニメしかほぼはまらないおっさんです
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:05:46.97 ID:jC6xFJvA0
サザエさんを萌え絵にしたのが日常系だろ
サザエさんですらおもしろいんだからそりゃおもしろいに決まってる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:08:27.37 ID:f7v+0hdg0
その日常系すら飽きてからはアニメ見なくなったな
たまに録画の日常見るぐらい、日常系でもギャグ系じゃないと無理だわ、萌え系はキャラ萌え出来ないし
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:11:28.40 ID:nV7UZXNg0
ストーリーが理解できずに癇癪起こす池沼なだけじゃないの?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:12:51.14 ID:HjLRpEzq0
>>342
深夜に放送したらほんの少しだけ治安よくなりそうな気がする
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:42:56.28 ID:N9qdBsx4O
>>334
わたもては「学校生活の描写はしっかりして」ますが志低いですかねえ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:46:26.54 ID:jo4zyBwP0
>>346
あれはしっかりしてると言っていいんだろうかw
まぁ毎週見てるけどさ
日常系と言うか女の子ばっかのアニメだろ
団地ともおとか全く話題になってねえわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 11:57:05.76 ID:8FT87npy0
可愛い小学生が出るだけで視聴確定
吾妻ひでお
「録画してあったTBSアニメの『けいおん!』観る。空虚だ。
ギャグもナンセンスもユーモアもエログロもストーリーらしきものも何もない。ちょっとしたフェティシズムがあるだけ。
このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか?
この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな。」

キモオタ発狂

みたいな流れが面白かった
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:22:21.48 ID:rWHYVvaW0
キモオタにとっては非日常だからね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:39:53.14 ID:WeRNZa0z0
>41
>海外ドラマって殆ど日常系だと思った

日常物の海外ドラマってなんで面白いのかね
邦画やアニメと何か違うんだよな
きんいろモザイクで、この系統のジャンルって完成しちゃったよね
もうこれ以上日常系が進化することはないって感じ
>>353
きんいろモザイクってジャンルを完成させるほどのものか?
いいとこ佳作だろ、あれ。
>>354
あずまんが大王とか、キルミーベイベーとか日常とかって日常系なの?ギャグ系に分類すればよいの?日常系ギャグなの?
きんモザはブツ切り感がひどい
日常モノは1シーンごとの描写を楽しむものといってももうちょっと1話全体に流れがないと辛い
>>355
なんで自分にアンカーするw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:17:34.70 ID:Q2mRQLMK0
けいおん1期は日常アニメだけど、2期は質アニメに近いだろ。
2期の末期はドラマ性強いし、tari tariと大差ない。
>>356
きんモザ、今回もお泊まりエピソードの途中に全く関係ない話入れてなかった?
構成が微妙に変な気がする。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:27:58.75 ID:jo4zyBwP0
>>350
その後「原作四コマはまァまァの出来だった」みたいなこと言ってて、
普段からアニメしか知らないニワカに原作はつまらんとバカにされてた原作厨の溜飲が下がったのも忘れてくれるな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:37:03.79 ID:N9qdBsx4O
「だからもう、たかが娯楽に目くじらたてるのはやめようじゃないか」
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:39:17.15 ID:r3+Ise2QP
俺、ひだまりスケッチ終わったら泣くかも知れない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:44:21.36 ID:muISXCsz0
>>362
139 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:10:54.27 ID:sH0YBeFw
あずにゃん…
君の笑顔も今日で終わりか…

152 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:13:45.96 ID:sH0YBeFw
あずにゃん・・・ かわいいよ…
会えなくなるなんて・・・ 考えられない…

162 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:15:17.11 ID:sH0YBeFw
ああ…
もう 終わるのか・・・

188 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:17:56.44 ID:sH0YBeFw
ああ…
死ぬ 死のう

323 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:29:38.23 ID:sH0YBeFw
もういいんだ
何もかも終わった…

328 名前: ギシギシ 投稿日:2009/06/26(金) 02:30:27.93 ID:sH0YBeFw
ちょwwwwwwwwwwwwww
大将野球娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これは期待wwwwwwwwwwww
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:45:35.23 ID:wEAPgmGMi
きんモザはただ可愛いだけじゃん
日常系アニメは作画、演出、構造と三拍子揃ったけいおんが到達点で、
それにらきすた、ひだまり、ゆゆ式を加えた1強+3
あずまんがは萌え四コマ神だがアニメは微妙
日常アニメってとっくにブーム去ってないか
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:54:27.26 ID:z0q6Zmy30
性的に楽しいサザエさん
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 13:56:50.11 ID:XjZQKbSbP
日常系アニメなんて1話が限界
どれもサザエさん以下の糞アニメ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 14:15:01.45 ID:DnJSrZF8P
恋バナはホントに何が面白いのかわからない
ドラえもんとかサザエさんみたいに1話2話パッと見て今回面白かったって思えるのは確かに好き
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 14:17:51.38 ID:BpmrSuDA0
癒しを求めてるんだよ
今の萌えアニメは二種類ある

・主人公の周りに女の子が寄ってくるハーレムアニメ

・男が全く出ない美少女動物園
サザエさんやクレしんをやたら持ち上げて日常系の深夜アニメを親の仇の如く叩くヤツがわけわからない どっちも嫌いってんなら筋通るけど
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 14:22:54.03 ID:zqbelfY40
> 現実にいたら絶対もてそうな美少女なのに彼氏がいない。
本人に男と付き合う気がなければ、いなくて当たり前だろ
薄っぺらな女性観だな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 14:24:44.49 ID:09CWnpGo0
もう小動物ペットでも飼っとけよ
日常アニメでやけにハマったのはひだまりスケッチくらい
なんか他の日常系見てもなんか違うんだよなぁ
>>62
お前たいしてポリシーねーじゃんww
坂上:少なからぬ人にとって、フィクションの役割が変わってきているということでもあるでしょうね。『けいおん!』を観て、それを壮大な物語として受け止めて人生が変わるような経験と感じる人ってほとんどいないでしょう。

奈須:いや、『けいおん!』で人生変わった人って結構いると思うんですよ。

武内:でもそこで言う変化っていうのは、巨大な物語と出会ったときに人生観が変わるような経験とは別なんじゃないかな。

奈須:まあ、確かに。『けいおん!』の場合は茫漠とした毎日に光が差し込んだとか、この番組とともに生きていくとかそういった経験としての変化でしょうね。

ただ、受け止め方には世代ごとの差が生じていると思う。たとえば僕らは両親が傷を負っていた最後の世代だけど
、今の十代半ばの子たちの毎日がどれほどフラットになっているかは想像もつかない。彼らにいきなり岩塩を食えと言っても難しいでしょう。けど、

岩塩から作ったスープは美味しく飲んでいる。それに飽きた時に、そういえば岩塩を薦められたことがあったなと思いだして「これ美味くね?」と感じることもあると思う。



村上:オタク文化が封建的な構造から女性上位の世界にスライドしたとして、どうもそれが新しい物語を生み出すということはない気もするんですけどね。
『けいおん!』って女性上位の典型的なものですけど、そこに物語はないじゃないですか。

奈須:いや、あれは女性上位というより単に男性不在だと考えるべきでしょう。女の子を一番大事にしているように見えるけど、男をそもそも登場させないなら敵対勢力のいないファームを作っているに過ぎない。

そういった意味では、女性をよりマスコット化……軽視しているかもしれない。作り手側ではなく、視聴者側が。

自分の作品で言えば、僕はしばしば「奈須さんは女性の権利を認めていますよね、強い女の子が活躍する物語を書いているから」と言われて、自分でも納得していたんですが、最近そうじゃないのかも、と思いはじめました。
『月姫』にしろ『Fate』にしろ、前線で闘うのはアルクェイドやセイバーといったヒロインで主人公は後ろにいる。
http://netokaru.com/?p=10829
>>1
孤独のグルメもまさにこれ。


料理漫画に対決はイラナイ。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 15:54:34.56 ID:KMQ9jf9E0
女しかいないアニメの女って人形みたいで気持ち悪くねーか?
男が絡んで恥じらいがあった方がキレイだし可愛いと思う
>>379
女子校完全否定か
>>379
今は男を排除して女同士でキャッキャウフフしてるからなぁ…その方が今時のオタクには受けが良いんだろ
男がいる作品なんてクッソくだらないハーレム物ぐらいだし…そりゃ売れんわな
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:00:01.85 ID:VawOl1tZi
>>378
俺は鉄鍋のジャンが1番好きだよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:00:21.84 ID:Lm7MPkpQ0
>>379
生理こない、どうしよ!
女通しのダベりならこれくらい言って欲しいよな
>>352
いや洋ドラマのも面白くないよ
金掛からなくてラクなんだろうけど、日常物ブームさっさと終わって欲しい
平日昼間におっさんがアニメについて熱く語れる国、日本
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:08:48.83 ID:6gT3v5yv0
俺たちのステラ学園
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:10:33.71 ID:8z7F9J/90
>>379
俺は女の恋心的なのがいちばん可愛いとは思わん
男の前で取り繕った表情より日常の素のなにげない言動やしぐさのほうが魅力的
ポストけいおんはきんモザでいいよもう
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:12:08.07 ID:9Dstzf5z0
すべての条件を満たしているキルミーベイベーはさぞ売れたんだろうなぁ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:13:32.38 ID:jo4zyBwP0
>>389
>・困難との対決や葛藤がない

やすながソーニャに挑むという困難との対決があるじゃないか
仕事で池沼とちょっと関わる事があったんだがオクタ趣味全開で本気で気持ち悪かったな
しかも2chとかニコニコの話を堂々としてきてあーいうのが見てんのかねって思った
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:14:30.20 ID:EEsyVgCM0
けいおんはオタクだけじゃなく一般層にうけたからあそこまで人気になったんだが
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:16:21.30 ID:Y1oHaI+s0
ちょっと意見の対立で摩擦が生じるようなものが描かれるだけで、ぎゃーぎゃー喚くキモオタってほんとにいるんだよな
>>1の要素が無いって現実でも普通にある事でもある
そういう要素が無い人生送ってる人は10代の女性に限定してもたくさんいる
男性でも他の年代でも
一つのルートしか理解出来ないと色々な人生があるって事が分からなくなるだろう
>>389
新作アニメが作られるらしい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:22:00.86 ID:wzAnRVNV0
こういう系統のアニメ好きな奴に限って攻撃的なのはなんでなの?
妙に他のアニメに喧嘩売ってるよね
>>377
志貴はちゃんと戦ってるし士郎も後半は戦ってるだろ
黒桐は徹頭徹尾、女に戦わせて自分は後ろで解説してるクズだけどなw
>>396
ゲームの研究では、攻撃的なゲームを満足するまでやると
攻撃的な欲求が下がるらしい。

日常的アニメで満足しても、実は攻撃的欲求が残ってしまっているのではないか。
>>396
信者が凶暴すぎてどこいっても嫌われてるバトルしたり首食われたりするアニメはどうなるんですかね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:29:32.66 ID:xltTSTY60
>>379
男が絡んで恥じらいが出た恋愛ラボは化けたか?
能天気そうに見えて奥底には葛藤が満ちているキルミーは神。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:33:58.90 ID:wNGibGwl0
けいおんのどこが日常なんだ? むぎたそみたいな可愛い子に会った事無いんだが?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:35:16.74 ID:J8xVbNYn0
>>356
きちんと各ネタを繋げて(時には前の話数のネタも回収して)別々の話を一本にまとめてる帰宅部活動記録と比べたらその辺り雑すぎて気になるよな
まー短いネタだったらアイキャッチの一環として見ることも出来るから十分許容の範疇ではあるんだが

>>379
つまりGJ部が至高にして究極ということか
よく分かってるな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:35:38.12 ID:P8vs6wOI0
クレしんの家が爆発はやりすぎだと思った
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:36:02.74 ID:8R+YkoPD0
>>402
部屋から出ろ
実家から出ろ
地元から出ろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:36:34.78 ID:HGIK7JXqO
最近初めて見たがらきすたはどう考えても池沼ヒロインアニメだw
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:39:00.45 ID:p22+y2su0
すべて去勢された萌えアニメのなれの果てだな

こんなの見てたら草食系になってしまうわ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 16:43:56.89 ID:5dVVKtzQ0
氷菓 とかか

どう見ててもイライラしてくんだけど
こんな日常ねーよってなる
どうしてアニメの主人公って、やる気ない奴がかっこいいという風潮なんだ?
必死に頑張ったりしないで、何もせず無難に過ごすのがクールという風潮なんだ?
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:04:08.52 ID:5dVVKtzQ0
>>409
主人公が冷静に一人語りする作品とか多いのは
視聴者目線を体現してるって感じだろうね
ハルヒのキョンとかもそうだけど
あれで視聴者側が同調できる効果があるのは確か
主人公がぶっ飛んでると逆に感情移入しにくくなるのでは?

これが一番わかりやすいのがエロゲね
主人公に同化できることが必須だから
圧倒的に冷静で明晰な主人公が多いw
要らないものを捨てていったらこうなったという感じで
日常って感じもしないけどな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:06:14.17 ID:jo4zyBwP0
>>410
最近のエロゲーってそんなんなのか
つい数年前まではエロゲーの主人公なんて性欲だけの池沼だったが
日常系が特段面白いんじゃない。ストーリーものがワンパターンでつまらない。
ギャグならありきたりなものが出てきても適当に笑って流せるが、
シリアス展開が二番煎じだと途端に醒める。世界に没入できなくなったらストーリー物なんか見てられない。
日常系が人気の理由?
ふーん別に肩の力抜いてアニメみるっていいんじゃね?
それがなぜキモオタになるの?
常にドキドキする物を見ないとまともじゃないの?
俺は映画でも日常の1カットを綺麗に表現したものが好きだ
「リバーランズスルーイット」とかな
あれがキモオタかぁ???www
今週の帰宅部もおもしろかったわ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:21:55.46 ID:vvUpx2RB0
現実逃避した日常など本当の日常ではない
水戸黄門みたいなもんか
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:23:44.01 ID:5dVVKtzQ0
あの花がおもしろいおもしろいってよく聞くんだけど
あれも日常系?おもしろいのか?
日常アニメ好きの
肩の力抜けてる様には思えないのがね
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:24:23.08 ID:jo4zyBwP0
>>416
やはり私モテが日常系の到達点か
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:26:57.47 ID:S4USr17Y0
キモオタの現実は殺伐としてる
その反面、非現実では馬鹿みたいに甘ったるい世界が落ち着くから
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:28:39.77 ID:c4qMZIx10
日常系は野生型、サファリ型、動物園型で区別してる
今フィーバーしてんのが動物園型の作品
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:29:07.58 ID:FGlGf/HF0
まあお前らがスレタイ一行読んで後は糞どうでもいいことを
延々書き込んでるのと同じ理由なのだろう
要するにそれをやらないと間が持たないと
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:30:40.48 ID:RH3jzht10
ちょっとシリアスな展開になると鬱展開とか言い出すゆとりがアホすぎる
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:31:55.38 ID:WCOBICc30
サザエさん買えよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:32:17.30 ID:5dVVKtzQ0
日常系の最高峰はサザエさんだろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:33:28.22 ID:M/1d3JJc0
めっちゃシコな女の子を最大限表現するにはどうするか?
これが原点なだけだから、他は後付けの御託
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:39:12.43 ID:D8WJmQ8E0
日常系とギャグは別物だと思うんですよね

らきすたは死ぬほど面白く無いがギャグなのか?
みつどもえは大好き
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:40:41.73 ID:/mpiXFJp0
日常系って名乗るなら俺らをそっくりそのまま映し出したアニメ作ってから名乗れよ
女がキャッキャッするだけのアニメ何て俺らの日常とかけ離れてるじゃん
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:41:44.11 ID:jo4zyBwP0
みづともえは栗山先生の矢部っちに対する評価が改善するかどうかに興味がある
つーかひとはがメガネかけたら、割とマジで矢部っちは将来を考えるかもしれんな
日常系の定義が曖昧すぎて増えてるように見えるだけな気がする
本当の日常系ってのはこう、焼肉屋の近くで匂い嗅ぎながら白米を食うようなジャンルなんだよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:48:15.43 ID:viUytOAs0
最近、15分アニメも見るのきつくなってきた
>>336
日常系の最高到達点が、作画にステ振りした京アニのけいおん
というも必然ということか
2期では大きな物語を描こうとして、
日常系から距離を離れていったけど
帰宅部は統率力の桜、武力の牡丹、財力の九条、頭脳の夏希、家庭科の花梨で役割分担できてるのがいい
ひだまり最強伝説
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 19:13:33.07 ID:3u45mXJ80
キモヲタも根暗女も、とりあえず高校の学園祭に夢見過ぎ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 19:14:44.45 ID:GRYxZkdC0
ていうかオタク=アニメオタクという風潮やめてほしい
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 19:16:30.58 ID:az1DmETp0
キモヲタが全員死ねば解決すると思うんだがなあ
キモヲタも全員賛成かと思うとそうでもないんだよなあ

生物の生存本能って凄いわ
どんな良いことがあったのかと聞きたくなる

教えて
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 19:21:23.57 ID:3u45mXJ80
>>437
つーてもオタク族の起源ってマクロスとかなんじゃねーの?
まああれだとアニメヲタになるのかドルヲタになるのか知らんけど
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 19:49:45.96 ID:vEvGvK2D0
萌えアニメってAVと同じなんだよ
内容なんていらないセックスさえあれば
萌えアニメも同じ萌えさえあれば形になる
仮面ライダーを興奮しながら見る男児と萌えアニメをみるオッサンは同じ
ライダーをみている男児は一種の興奮状態で性癖なんだよね
5歳児でも性癖はある。つまり萌えアニメもオタクの性癖なんだよ
今はポスト・モダンの時代だから成長物語は書きにくい
ようやくアニメが哲学に追いついたんだよw
芳文社の漫画雑誌が全部悪い
>>350
その後映画が女子にも大ヒットして
吾妻に同調してたキモオタが発狂してたのが面白かったなあ
日常モノって、変わらないことを売りにした作品が多いけど、
大きな話題性や人気を得た作品には、変化していくものを
きちんと描けた作品も少なくないんだよな。

・・・ARIAの連載最後の1年は色々とすごかった。
>>1
matome.naver.jpは韓国企業が運営するまとめ=パクリコンテンツをクリックすると乞食にカネが入るシステム
てめえの韓国サイトクリック即アフィ収入ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
>>410
スレイヤーズの女主人公も、原作では一人語り多いぞ
凄いぶっ飛んだ性格なのに

エロゲ主人公的な、視聴者感情移入手法、と言うが
絵無しで読者に状況を説明する小説的手法じゃねーの?
(エロゲでも、キャラ付け目的ではなく、絵を節約するための説明じゃねーの?)
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 06:50:41.99 ID:6CETa+cX0
つまりキモヲタは嫌な事から目を背ける思考停止野郎って事?
>>433
あれは作画だけじゃなく演出音楽もだからチートだわ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:48:19.59 ID:5QT92+QJ0
>>446
一人称か三人称かの小説的な手法の違いな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:53:06.91 ID:FiQrMi6f0
>>1
しょーもない分析
女同士の恋愛を描けばいいだろうに
落花流水、かなめも、G'sあんだーぐらうんど、桜Trick、▲コンプレックス
4コマだけでも秀作はいくらでもあるぞ
>>378
ほんとこれ
努力友情勝利はもう万能薬じゃないんだよ

個人的には起承結でいいと思う派
でも、1番売れてるアニメってガンダムUCとエヴァンゲリオン新劇場版と進撃の巨人だし
本命はいつの時代も戦争アニメじゃないか
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 12:00:40.03 ID:U6qhXYoU0
>>378
のんびり、じっくり日常の幸せを楽しみたいんだよな。

>>447
逆。つか対角線上の逆。

思考停止した「戦いや苦労じたいに意味がある!」
という盲信からくる空虚な戦いや苦労から卒業し、
日常のわびさび、こだわり、発見、悦楽を愛でる審美眼と哲学を深めているってこと。
>>454
その「のんびりマッタリした日常」を維持するのも大変だよ
気を抜くとすぐに底辺に転がり落ちるし
>>100
だなぁ
何でもかんでも深夜にやらなくてもいいのにな
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 12:31:24.60 ID:VU0EzRB50
視聴率10%取れればね
カタルシスがあるかに尽きるわけだが、
日常系のカタルシスは優しい笑いなんだよな
癒される
>>3
これだな
http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2011/12/22123336.html
大ヒットを続けているアニメ『けいおん!』は、アニメファンはもちろん、それ以外の多くのファンを感動させただけでなく、多くの現役高校生たちにバンドを始めさせるきっかけを作った。『けいおん!』という作品は物語性が希薄で、
日常のコミュニケーションだけを重視した「日常系」「空気系」などと分析されることもあるが、脚本家の吉田玲子は、どのように考えて脚本を書いているのだろう?
「特に新しいものでも古いものでもないって感じですかね。毎日を過ごして、そんなにすごいことが起きるわけでもないですし、だからと言って何もないわけでもない。ちょっとしたことに心を揺さぶられたり悩んだりする話を意識しただけです」
その感覚を「リアルっていうより『そういうことってあるよね』『こういうこと言うかも』っていう共感みたいなもの」と表現する吉田。彼女は、いわゆる「ツンデレ」「ドジッ娘」のような類型的キャラに当てはめて脚本を書いているわけではないという。
そして、『けいおん!』が超人気作品になったことについては、「ずっと不思議なんですよ(笑)」という吉田。この大成功を「『すごいな、唯たち。
どうしてこんなに人気者になっちゃったの!?』っていう感じですね」と語る吉田だが、一方では、「かつてもこういうものはあった気がする」とも述べており、
「たとえば小津安二郎の作品とか、そういう感じがしますけど。どこにも到達しないけど、なんかじわっとくるみたいな」
と、『けいおん!』の魅力を語っている。