【悲報】 全国の高速道路料金 値上げへ  ETC割引など縮小・廃止で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

国土交通省が、二〇一三年度末で期限が切れる高速道路料金の割引について、一四年度から
新たに国費を投入した上で数年かけて段階的に縮小する方向で検討を始めたことが四日、分かった。
国費を追加投入しないと来春からの割引は大幅縮小となり、消費税が増税されれば基本料金も値上げされる。
利用者負担増への激変緩和策が必要との考えが強まったためだ。

 現在の割引は、〇八年度に確保した国費約三兆円と、高速道路各社の自主財源で実施。年間で国費四千億円、
自主財源五千億円程度が充てられているが、国費は一三年度末で使い切る。
 高速道路の老朽化対策に今後膨大な費用が掛かり、自民党内には未整備区間の建設促進を求める声もある中、
国交省は一四年度以降、割引を縮小、国費を極力減らし、道路各社の自主財源を主体に実施する方針だ。
 一方でガソリン価格も上昇しており、基本料金が上がれば景気に悪影響が出る可能性もあるため、
当面は国費をある程度充てて割引縮小幅を抑えるべきだとの意見が浮上した。

 政府内で調整した上で、国費を投入する場合は年末の予算編成までに規模を決定する。
土日祝日半額といった各種割引を見直し、一般道の渋滞緩和など効果の大きいものに絞り込む。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013090502000123.html

通勤割引5割引 → 存続
早朝夜間割5割引 → 存続
深夜割引5割引 → 3割引に縮小
休日割引5割引 → 廃止
平日3割引   → 廃止
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:48:21.23 ID:bHHuYJrD0
無料化とは何だったのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:48:46.36 ID:U8L+l1J40
は?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:49:04.73 ID:jxSwJkAF0
ここも東電みたいなもんか?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:50:04.94 ID:cSDCOiZr0
民主党が高速料金無料にしてくれるはずなんだけど
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:50:28.38 ID:JTlmO8TG0
なんという神タイミング
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:50:36.29 ID:DEp22fL30
ありがとう自民党
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:50:52.67 ID:50ryo2qG0
補足
>>1の割引内容はあくまでも推測なのでうのみにしないようお願いします
通勤割引や早朝夜間割引も継続されるかどうかはわかりません
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:51:39.26 ID:VwJ5/tuQ0
恒久的に有料にすれば、料金さがると思うがな
車買えない若者から搾り取った税金で車乗ってるやつの高速代割引とかかわいそうだろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:52:01.10 ID:2kSxrtao0
まてまて、まじでこれはやめてくれ!本当にやめてくれ!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:52:25.08 ID:GTSIXQgW0
ホント民主が下手こいたせいで自民はやり放題だな
民主が高速無料やってりゃこんなことできなかったのに
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:53:04.71 ID:bHHuYJrD0
>>9
高度経済成長期に作ったインフラがもう限界に来てる
これから修復・再建でクッソ金がかかるから料金はもう下がらんだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:53:10.08 ID:jkOfsdaJ0
なら、軽自動車禁止の方向で
未来のローマ帝国
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:53:19.10 ID:OozanLQD0
田舎の道路公団基地の駐車場を見たら、止まっていた10台以上の車全てが外車と国産高級車だった件
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:53:30.78 ID:PfOew2js0
取ることしか考えてないな。
まったく自民党GJですわ。
こ安G
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:54:15.09 ID:Paj9L2ldi
色々と終わってるな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:54:20.88 ID:+eaKC0mz0
はぁ?やめてケロ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:55:06.42 ID:7oJ411gq0
高速は割引いらないでしょ。むしろ値上げすべき

休日 → 5割増し
平日 → 通常価格

これが適正価格だと思う
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:56:00.80 ID:7+9nhUII0
そうか地盤だからなぁ国交省
認める自民も糞だし
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:56:13.91 ID:xKQ9/Aqf0
美しい国だなぁw
ETCの存在価値がかなり薄れたな
早くスピードダウンせず通過出来るレベルにしろよ
本来の目的である渋滞緩和が全然進んでねえじゃん
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:56:26.57 ID:Jx6edpXH0
> 国費を極力減らし
一般財源化されたなら暫定税率をなくせやカス自民、特別会計だった頃は自動車関連に使われるからガマンできたけどいまは無理だわ
>>13
それだけに注力すりゃいいけど
二階とかみれば普通にまだまだ道路トンネル新造しまくりっぽいが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:56:56.16 ID:ntCQ3GhC0
いっときの1000円高速のときが夢のようだな。
あのときは今ほどガソリン高騰してなかったし。


いずれにせよ、自家用車が確実にオワコン化していくな。
軽だって高速乗ったらエンジンをブンまわさなくちゃいけなくなるから燃費悪くなるし。
28 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 15:57:30.51 ID:fDl8W1mA0
>>24
80km/hで突っ込んでみろ
普通に認識するぞw
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:57:57.68 ID:3JbPcmy90
トンネルの天井が崩落したり首都高が老朽化しているから当然だわな
修繕費用を無くしたりや税金で穴埋めして休日のマイカーを割引するとかおかしい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:58:11.38 ID:2l2fyC9xP
高速を通るトラックの大半が深夜割引5割引をフル活用してるから
これが3割引になったら物価が上がるだろうな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:58:36.10 ID:7wwcH0i+0
どうしても景気を冷やしたい何か巨大な悪の組織の陰謀か
深夜割のせいで、トラックの大渋滞ができるのはなんとかしろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 15:59:52.71 ID:KcG9AEPV0
田舎は観光客が減るな。
つか当初からわかってただろ
普及したとこで割引やめるんだろうなってのは
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:00:09.55 ID:wVbYJjyv0
地方が過疎って終わるな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:00:55.23 ID:q0EB0BEj0
こんな金取るしか考えない政党に投票する奴って
金が余ってしょうがないくらい裕福な暮らししてんのかな?
消費税の増税も苦にしないらしいし
羨ましい限りですな〜
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:00:58.23 ID:xKQ9/Aqf0
>>35
もう終わってるからどうでも良くねえか?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:01:12.49 ID:8JEvLHpq0
一般人より物流がヤバい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:01:19.14 ID:UCf859Od0
消費税上げて高速に国費投入てあんたw
深夜割引は残してほしいな。100キロごとに出入りするの面倒くさい。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:01:33.20 ID:hBOcsc8t0
もう十分普及したからETCを特別扱いする必要はなくなった
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:01:42.16 ID:7oJ411gq0
トンネル事故が起こらないように、完璧に整備してもらいたいな

そのために料金が値上げになるのは仕方ないでしょ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:02:26.49 ID:1IxIKEFl0
自民党に投票した人みーてまーすかー?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:02:42.00 ID:O/w+xnzY0
>>21 田舎が死ぬよ?観光地も。
>>28
マジで?それは知らなんだ
つか、その速度じゃバーをぶっ壊さないか?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:02:53.66 ID:uMWH6bhvi
ジタミ党「は?民意だしー」
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:02:59.69 ID:XF+MbUo60
休日5割引無くなるのは痛いな
下道混むじゃん
お前らが選挙でジタミを選んだんだからしょうがないよな
自動車市場活性化政策を取った民主党なら現状維持で済んだのに
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:03:39.01 ID:5I9Xr8bZ0
自民党になってから値上げばっかだな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:03:39.02 ID:vDRzEK2q0
嫌なら乗るな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:03:43.64 ID:7+9nhUII0
代わりにガゾリン税率や車関係の税率下げる気もないという
そうかそうか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:03:45.20 ID:TOVOfgJ20
おいマジでふざけんなよ!
高速無料化実験まだ終わってないはずなんですけど!
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:04:17.28 ID:UCf859Od0
>>45
認識はするがバーが追いつかないw
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:04:31.82 ID:8JEvLHpq0
TPP絡みで軽優遇も終わるし
輸出の為の円安誘導とシリアでガソリン価格高騰するし

また車が生活必需品から贅沢品に戻る時代が来たんだよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:04:35.15 ID:Jx6edpXH0
> 早朝夜間割5割引 → 存続
> 深夜割引5割引 → 3割引に縮小
これ逆のような・・・
廃止?
は?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:04:59.99 ID:LkVgU53y0
またインフレで景気回復してしまったようだな

ありがとう自民党!
>>5
国民の皆様が与党に自民党を選んだので、残念ながら約束を守ろうとしましたが守れませんでした(キリッ
国民の皆様の選択ですから(キリッ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:05:12.11 ID:xKQ9/Aqf0
>>52
そもそも実験()なんて言い出したミンスが悪いけどな
有無も言わさずいきなり無料化しておけば今のようにはなってなかった
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:05:41.29 ID:nSoLkxbL0
もっと上げろ安すぎるだろ
公共交通機関を利用しろよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:05:58.23 ID:K8ua4a7f0
どんどん愚民共から搾り取ろう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:06:43.55 ID:TOVOfgJ20
>>59
なんで自民ちゃんは無料化してくんないの?
ドケチなの?銭ゲバなの?
民主でも地獄、自民でも地獄、共産党しかないな
俺がディーゼル車買うまで待ってくれ、あと4年くらい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:07:17.50 ID:O00lEpjR0
アベノミクス最高すぎる
どんどん貧しくなってるわー
ETCがこれだけ普及してからこんなこと考え出すなんてな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:07:49.43 ID:gjW4F1Jb0
>>62
国民は財布
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:07:51.18 ID:xKQ9/Aqf0
>>62
自民は頭の悪い底辺ジャップから搾り取るのが専業の政党だろ
そんなのはミンスに交代する前から嫌というほど知ってた筈だが?
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 16:07:58.87 ID:fDl8W1mA0
>>45
>>53
そうそうw
バーが追い付かないから、俺が通り過ぎた後にバーが開く


車高が低いオープンカーだったり、バイクだとこういうのあり得る
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:08:00.67 ID:wRPTSfXU0
「消費税、そして自動車に付帯される諸々の税も上げるし、
高速料金も挙げる上に福祉に掛かる経費も丸ごと上げていきつつも
東d…いや、原発問題の迅速な処理の為に国費をダダ流していくけれども
とりあえずお前らは車を買え、消費しろ、経済を回せ」
俺に絶望的なダメージ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:08:11.85 ID:50ryo2qG0
>>55
早朝夜間割引 大都市近郊区間のみ適用
22〜6時の間に100キロ以内で大都市近郊区間を含んだ区間を走行すると5割引
大都市近郊区間
http://features.travel.jp.msn.com/kouraku2010/images/etc_001_city_tokyo.jpg
http://features.travel.jp.msn.com/kouraku2010/images/etc_001_city_osaka.gif

深夜割引  ほぼすべての高速道路で適用(本四高速は対象外)
0〜4時の間に高速道路を通行すると3割引
自民がありとあらゆる邪魔したせい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:08:23.21 ID:K5XXesFC0
値上げしろよ
>>60
九州人必須の公共機関高速バス値上がりで涙目なんですが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:08:31.21 ID:LIvtwaUp0
…は?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:08:31.74 ID:+0dgtojn0
>>24
お前のようなバカがETCカード差し忘れするからだよ
無料にしろよ
安倍 物価+2%を目指す!
休日割引は意味不明だよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:09:08.57 ID:sf6lprB00
>>58
そもそも高速道路って無料なのを一時有料化の約束じゃなかったか
高速乗らないし別にいいわ
高速乗るほど移動するなら安くなった飛行機でひとっ飛びする
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:10:15.12 ID:U56owSFu0
お盆と正月に5倍ってのはどうだい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:10:17.90 ID:3JbPcmy90
そもそも民主党がガソリン税を無くして高速無料化とか言っておきながら
財源を確保しないまま大事な修繕費を使い果たして
金が無くなったという話だからな
圏央道は来年やっと使えるモノになるのに考えろよ?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:10:38.73 ID:FPxDAK3G0
は?
>>81
国のプライマリバランスが黒字化して
補修も充分に完了したら無料化します
>>82
ええええええ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:11:03.75 ID:FP+ICVhC0
>>32
東名上りが酷いよな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:11:07.50 ID:+0dgtojn0
>>81
違います

建設費が償還したら無料化する予定だけど
無料化後の維持費を国費で負担するかどうかは誰も知らない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:11:20.17 ID:Nz/h2AEh0
公共事業、インフラは未来への財産!(笑)
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:12:06.77 ID:YX0ucrLt0
休日割引なくなっちゃうのか
>>80
利用率が少ない路線ならありだと思うが
そうでないところまで割引にする必要はないわな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:12:23.49 ID:xKQ9/Aqf0
>>84
修繕費は税金じゃないんだがw
JHがケチってただけの話
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:12:24.53 ID:Jx6edpXH0
>>72
深夜跨ぐと5割ってのは出入り口早朝深夜を兼ねてるから一番物流の人が頑張ってる長距離移動中の真夜中を3割にするなんて鬼すぎると・・・かなり釘を閉めにきたなと
>>49
いえいえ
法人税は下げます
安いのが唯一の利点なのに
疲れる運転と渋滞で更にイライラして値上げかよ
メリットがなくなりつつある
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:13:00.93 ID:hG6LzvIF0
>>91
来年死ぬジジババに毎年30兆円投資してるのはスルーですかそうですか
割引って人件費浮いた分じゃねーのかよ糞が
新しい道路作るばっかりで古いのどうすんだよボケが
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:13:28.19 ID:dhJ76jZp0
廃止した所で潰れたフェリーは戻ってこない
未整備区間なんていらん。その予算を割引にあてろ
実際未来への財産だろw
体育館や図書館が立派なのを箱物だ!って批判した左翼もいたけど
30年経ってそれが残ってるのとジジババの生活保護費で消えてしまったのとどっちが価値があるのかとw
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 16:14:44.10 ID:fDl8W1mA0
高速バスも死ぬな・・・

まあ、ツアーバスの規制でほとんどが死んだがw
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:14:47.56 ID:g95u+Ei50
とっくに無料になってるはずの首都高が割引にもならねえとか
元々終わってんだよ
物流終わった
値上げするしかないぞー
休日1000円に戻してくれよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:14:55.42 ID:SomXXZI20
>>99
新しいので迂回路を作らないと
古いのを閉鎖して修繕できないだろ
馬鹿なの死ぬの
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:15:21.94 ID:xKQ9/Aqf0
>>99
支払いはゆとりから下世代の未来の財布な
ガソリンといい高速代といい
車買ったばかりなのに車乗りたくなくなるようなことばかりするなこの政府は
休日割引廃止じゃなくて、割引率減らして存続希望
>>81
そもそも、最初の無料になりますってのが、絵に描いた餅だっただけ。
普通に考えりゃ、分かることだったんだがな。
休日割は残してくれ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:16:28.32 ID:iruOWpZa0
これはジタミGJ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:16:33.13 ID:vl9JfG0e0
利権団体つえええええええええ
国民がゴミのようだ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:16:46.05 ID:50ryo2qG0
>>95
ETC深夜割引は2005年ごろ導入され、2008年までは3割引でしたが
2008年に原油価格の高騰で4割引に割増、2009年には景気対策で5割引まで割増されました
今回の割引縮小は2009年から実施の景気対策による割引の財源が枯渇するため
高確率で実施されるものと見込まれます(本当に実行されるかどうかはわかりません)
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:16:48.66 ID:sf6lprB00
>>90
維持費どころかぼちぼち作り直しの時期だけどな


莫大な借金を作りつつも日本中のインフラが完成したよー!

コンクリートの寿命は50年前後な事が発覚

ワ ロ タ
値上げというか、元に戻るだけじゃないか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:17:05.96 ID:SomXXZI20
>>109
高速代も払えない貧乏人が無理して乗る必要はないんだよ
時間を金で買いたい人間が使うのが高速道路なんだから
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:17:14.02 ID:/zp5ewm40
>>45
キャラぶれ過ぎでワロタ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:17:16.68 ID:GTSIXQgW0
これはJRウキウキですわ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:03.37 ID:z3HTVzdF0
自民党になっても政治は腐敗したまま
デモが起きないほど国民は無関心
この国終わってる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:16.56 ID:ElViG+yE0
お灸すえたら元気になってクソさに拍車が掛かったでござる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:39.91 ID:MXoAuOot0
道路特定財源とは何だったのか。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:44.83 ID:UCf859Od0
>>102
グリーンピアとかふるさと創生資金とかで作られたもの
すごくお荷物なんだけど財産なの?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:50.06 ID:xKQ9/Aqf0
>>111
普通に考えても分からないよね
アメリカやドイツなんて大半がフリーウェイ
たまに有料道路があっても無人でわずかな小銭を自販機に投げ入れるだけで通れる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:18:59.98 ID:YX0ucrLt0
ETCの元取れたしまあいいか
>>118
飛行機乗ればもっと早いけどw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:19:51.04 ID:Jx6edpXH0
>>104
首都高の料金収入は首都高のためだけに使われてるから安心汁
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:19:57.18 ID:c1fRsLM30
値上げでもなんでもしてもいからミニバンと黄ばんだナンバーとトラックの進入禁止しろよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:20:34.73 ID:YbB2QupS0
軽とバイクは倍増しでいこう
>>124
いらないなら俺がもらってやるよw
>>69
あれ実際何キロまでOKなんだろうな
たまに走行道路上についてる奴もあるくらいだから200km/hとかでもいけるのか
>>126
ETCは無料で配ってたんだけどな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:21:14.66 ID:iruOWpZa0
低脳ゴキブリウヨ「ミンスガーミンスガー」
増税値上げ増税値上げ増税値上げ……

あ、社会保障は減らしとしますね(笑)
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:21:45.49 ID:nWToiJBD0
え?は?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:21:49.35 ID:Nz/h2AEh0
B/Cが1以下の道路は速やかに潰すべき
何が未来への財産()だ
田中角栄は死ね!
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:21:51.27 ID:4lFh8L4W0
値上げしてもいいが、その分ちゃんと整備しろよな
通行量少ないとこはハンドル取られるレベルで道がボコボコなとこがかなりあるぞ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:21:56.43 ID:YX0ucrLt0
>>133
純正のやつ買っちゃった
綺麗に収まるからまあいいかなと
140 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 16:22:22.04 ID:fDl8W1mA0
休日1000円は神だった

無駄に遠出したから、ガソリン代とかかかってプラマイゼロだったけど
その分、地域振興にはなったと思う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:22:25.15 ID:EmFY4ms60
>>124
どこがお荷物なのか具体的に説明してよ
だいたいインフラじゃないしそれ

>>125
ドイツとアメリカの高速は戦前に作られたものだから
建設費のもとはとっくの昔に取れてる

>>127
お前は東京から名古屋も飛行機に乗るのか
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:23:16.38 ID:+hFZ5Fyi0
ここも便乗値上げかよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:23:23.60 ID:UCf859Od0
>>131
何十億とかのものも数千円で自自体が買ってたじゃんwww
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:24:04.16 ID:PSa4r6bL0
欧米先進国では高速は無料が多いのに
流石中世国家

豊かな国です

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:24:08.91 ID:fJQ4wemI0
>>137
そんなこと言ってると用地代や環境対策がクソ高い
東京の道路が真っ先に作れなくなるよ
首都高の再建なんて便益マイナスだから
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:24:26.50 ID:uhmANZBo0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006501.jpg
こんなカッコばっかの民営化なら民営化なんかしない方がまし
特殊法人化すると国会の委員会出席拒めるからな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:24:26.65 ID:xKQ9/Aqf0
>>141
ジャップはいつ元が取れるんだ?
新宿から渋谷まで10km走ったら900円とか世界一料金が高い説明になる?
お前らが小沢さんに入れないからこんな事になるんだよ
貧乏人は公共交通機関使えって話だろ
車にステータス性を取り戻すんや
>通勤割引5割引 → 存続
早朝夜間割5割引 → 存続
深夜割引5割引 → 3割引に縮小
休日割引5割引 → 廃止
平日3割引   → 廃止

下2つ廃止はデカイな、せめて3割引で存続させてくれよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:25:17.09 ID:MVkG5vqz0
これは安倍ちゃんGJだね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:25:51.79 ID:7oJ411gq0
東京から大阪が普通車4万円くらいが適正だとおもうよ

4人乗れば一人1万円だしね。ガソリン代入れてもそんなに高くないよね
民主→害のない馬鹿な政策
自民→害しかない馬鹿な政策
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:26:04.71 ID:S8JShFjn0
ありがとう自民党
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:26:41.98 ID:yBrhiY4e0
>>145
欧米先進国()の高速は戦前に作られたものがほとんど
日本と同じように建設が遅かったアウトストラーダは有料
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:26:41.89 ID:UCf859Od0
>>141
レス先に箱物って書いてるから例を上げただけ
どこがお荷物かというと修繕に税金使ってるけど利用できてないでしょ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:26:50.80 ID:OXFFVOE20
ますます車がいらなくなる
なんか戦後日本の経済成長って後の事一切考えずに下駄履きまくって無理矢理起こしただけだよな
結局その重荷は子供や孫が負うことになるわけだ
確かにどこに居ようが便利な流通網は出来ただろうけど今後どうやって維持すんだよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:27:03.89 ID:FPxDAK3G0
ガソリン代は値上がりだし高速料金値上げじゃ物流/(^o^)\
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:27:07.89 ID:ypp0Ngyq0
トンネル事故の賠償金、職員や役員の身銭は一切削らず国民から徴収します
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:27:51.20 ID:6/GAKICL0
これ景気悪くなるんじゃ……
つか流通業死ぬでしょ
登山辞めるわ…
ありがとうとか言ってるやついい加減なんなの?
マジで感謝してるなら死ね、皮肉ってるなら頭を冷やせ

高速はそれでいいからガソリン税なんとかしろよ
そんなに新しい車買わせたいなら税金安くしろよカス
いまだにETC通るとき恐い
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:29:15.80 ID:hsltdpVX0
立地を考えればアメリカの高速道路と比べるのはバカとしか言い様がないが
休日割引をいきなり0にするとか無謀すぎるわ
ガソリン安くなるような措置を講じてくれ、レギュラーを軽油並みに
ディーゼル車の選択肢が増えるまでの間でいいから
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:29:46.24 ID:vl9JfG0e0
>>160
中世ジャップランドの伝統に則り
奴隷(労働者)の賃金と福利厚生削って労基ガン無視の超過労働で対応します!
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:29:48.80 ID:uhmANZBo0
新規着工やインフラ再整備にかかる費用は税金から
じゃあ料金は何に使ってんだって話
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:29:59.19 ID:gu9NS6cM0
ETCも十分普及したしお前は用済みって事ですかー
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:30:10.57 ID:y2BrZL8lO
民主が無能だったお陰で野党が総崩れ
第二政党と呼べる党が無くなってしまったから好き放題だな
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:30:36.93 ID:QvAM5Edf0
>>28
キャン玉が小さい俺は40kが限界
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:30:47.02 ID:Q08tRbjg0
やりたい放題だな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:31:08.18 ID:2ubQQBtX0
>>148
お前がETCも使わない情弱なだけじゃん
現金車との300円の差額は料金所のオッチャンの給料だよ
もう糞田舎は観光で食ってくとかバカなことは考えるなよ
そのまま死ね

というお達し
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:31:40.84 ID:1UUb8Fqz0
貧乏人は高速道路から排除 さすが自民党
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:31:48.54 ID:XscGDB200
こ安G
インフレに一歩近づいたね
高速料金は物価とは別かも知れないけど
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:31:51.61 ID:6/GAKICL0
>>171
自民党が性悪なだけでしょ
地方だと別に使わなくてもいい高速道路いっぱいあるからそこらへんは壊滅だな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:32:19.74 ID:NjoRUtHn0
軽→値上げ、普通→現行ちょい上げ、大型→値下げ
でいいじゃないかな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:32:35.54 ID:ntCQ3GhC0
っていうかさ、
JRみたいに
繁忙期と通常期と閑散期で料金わければいいんでね?

あと、流通対策は、別途助成金とかで対処ってことで。
>>128
おまいは嘘つき政府の手先かよw
首都高しか使わないおれなんかはほんと大損してる気分
自民党のおかげで営団の借金がとんでもないことになって
無料化も続けられないんだよね
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:34:25.19 ID:sQcL5kC10
自民になってから値上がりばかりだね
どうなん?
ETC割引の縮小とか余計に
普通車売れなくなるだろ

高速乗るからって軽自動車じゃなくて普通車のコンパクトカー買う奴も多いんだし
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:34:50.33 ID:MnsYxywn0
平日深夜〜早朝の5割引だけは続けてもらいたい
これがなくなると九州や四国、東北に気軽にいけなくなるわ

ちなみに埼玉県民
名二環値上げしてくれ
毎日渋滞とか勘弁して
ETCは以前認識しないことがあったからゆっくりレーンに入るんだが
後ろから車間ぴったり詰めてくる車があるんだよな
まるでETCは高速で通過すのがプロみたいな

割引なくして料金所のおっさんと会話したいわ
どうなってんのマジで
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:35:28.87 ID:l8QF2oYY0
無駄な高速増やすからこうなる
>>153
お前だけ4万払えよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:35:38.62 ID:xKQ9/Aqf0
>>174
10kmで600円の異常性に気づかない井の中の蛙なんだよお前は
>>181
明暗きた。繁忙期の特に混雑する時間帯は値上げして深夜の利用を促すこともできる。
ETCなら時間帯と紐付けして柔軟に対応できるだろうね。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:36:00.80 ID:q6sF8cTU0
なんでこんなに高いんだよ
サービスエリアの儲けとかはどこに消えてるんだ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:36:02.61 ID:PSa4r6bL0
一般商品は値上げ
高速料金も値上げ
ガソリン代も値上げ
消費税は増税

給料は据え置き
法人税は値下げ

コストプッシュインフレでスタグフッて来ました

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:36:37.45 ID:ntCQ3GhC0
>>179
大震災のショックドクトリンで、三陸縦貫道が全線着手になったけど、
あれ、完成したら料金どうするんだろうな。
無料開放しちゃうのかなw
>>184
給料も爆上げだから問題ないらしい
ホント高速道路無料化とか何だったんだろう...
無料で走れる名阪国道最高や!
深夜の郊外部は7割引き位にしてもいいと思うけどなあ
>>89
渋滞以外で高速道路で車止めてるのって道交法的にしょっぴけないのかね
たしか高速道路はスピード出さなすぎも取り締まり対象と聞いた記憶が
ネット通販条件なし送料無料壊滅まで待ったなし!!!!
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:41:32.11 ID:Vg5qk9cU0
これは安倍ちゃんGJだね
高速料金が低いせいで物流コストが下がってデフレになってたから
早くデフレ脱却するためにもどんどん値上げしていくべき
まあ騙されて民主に投票した奴が死ぬ程アホだったって事だな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:42:37.07 ID:p0HmRXfL0
休日割引継続してくれよ
割引あるから遠出しようかなって思えるのに
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:42:38.56 ID:iruOWpZa0
低脳ゴキブリ「ミンスガー」
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:43:22.34 ID:7oJ411gq0
まずは軽=普通車にして、休日を5割ほど値上げすべきだとおもう
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:43:25.25 ID:dmY+jRqR0
休日割引無かったら遊びにいけねーよ
しかし、国は自動車を売りたいとか騒いでるくせに
なんで自動車が売れない方向に走るんだ折るな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:44:08.02 ID:YX0ucrLt0
下道でがんばろうかお父さん(´・ω・`)
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:44:24.46 ID:6/GAKICL0
これが民主のせいって一体何をどうやってどうすればそういう結論に辿り着けるのか分からない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:45:09.77 ID:iumefa2r0
>>208
遊びなんて必要ないだろ
休日はマスゲームの練習でもしておけ
>>201
基本的に緊急時でもないかぎり駐停車禁止だろ
今年入ってからも路肩に車止めて死亡事故起こしたやついた気がする
5割→3割でいいから休日割と深夜割の重複適用で頼む
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:45:38.15 ID:3ItHym7Si
通勤時間帯だけは残してくれ。マジて死ぬ。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:45:39.86 ID:pwnm3y8P0
よーしパパ日曜は下道行っちゃうぞー
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:46:21.81 ID:2sn9wlvs0
これでいて法人税は下げるんだよな
あべちゃん支持してるジャップ頭おかしいわ
政権交代!
ガソリン高騰+物流値上げ=ガソリン超高騰
また格差が広がるな
地方民はしねと
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:47:05.36 ID:Xao5hZuH0
>>198
埋蔵金が無かった
異次元の金融緩和でインフレも残念ながら期待できない
>>141
東京名古屋なら新幹線が一番のシェアだな。
どうせ国費廃止に併せて自主財源も思いっ糞削るんだろ?
どんなに最悪でもETCの一割引はしろ
日本人ってなんで国民の方を向いていない屑に投票しちゃうんだろうな
バカでも一応国民の方を見いてる奴に投票すればいいのに
経済界に配慮したんだろうが
ますます車売れなくなるな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:48:21.52 ID:6fS9Sjeh0
せっかくバイク買ってツーリング三昧しようと思ってたのになんだよおおおおお

どんだけ国民に負担掛けさせるつもりだよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:48:40.87 ID:9K+Gf40c0
ETC業者が天下り会社だと知って付けなかった
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:48:44.45 ID:Jx6edpXH0
>>182
・・・もしかして首都高の料金収入で地方の高速道路を作ってると思ってる口?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:49:10.35 ID:dmY+jRqR0
>>225
一般的な国民の楽しみを奪って何がしたいんだろうな
やめちくりー
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:49:18.79 ID:l8QF2oYY0
もうあの頃には戻れない
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:49:29.56 ID:CH2mJx3q0
>>223
国民のほうを見ている政治家なんていなかったんだよ
首都高は値上げし、割引もいつの間にか無くしたね
つーかその為に今まで料金とって税金とってきたんじゃねーのかよ

外人が日本の高速乗ったら高すぎて発狂してすぐ政府転覆させるよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:50:07.31 ID:beCMT8ia0
ETCの本当の目的は車を使うと課金
高速割引→ETC義務化→都市部課金→全ての道路に課金
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:50:11.09 ID:Paj9L2ldi
>>36
そうだよ
自民党に入れた人たちは全員金持ちだから
貧乏なのに自民党に入れる人はいない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:50:27.06 ID:PhlZMNcF0
ミンスが言ってた無料化はまだなんすかね
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:50:30.84 ID:x78Grlnv0
首都高の自家用車だけ100倍に値上げすればいい
これは安倍ちゃんGJだね
高速は年1回ぐらいしか使わんからETCとかつけてないし
>>5
国民がそれを望まずに自民党に政権をくれてやったんだから
民意としか言いようが無いな
さすが自民やで
これで日本復活だ(笑)
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:52:31.90 ID:cdzZq9LT0
猪瀬ポール抜いたら値上げしていいよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:52:55.43 ID:+XLkpS6l0
>>237
お前車持って無いじゃん・・・
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:53:05.00 ID:/Ah5zuRv0
ここで文句言ってるやつもシムシティで赤字なら料金所立てるだろ!
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:53:15.06 ID:3kyPoZSX0
通販とかの送料無料とかも無くなっていくかもな〜
こっちの道路は今後何十年も有料のままなのに
最近つくられた田舎の道路はよその売上金で補填する形なので無料が多いというのは酷い話だ。
レートは半額でもいいから田舎の道路も料金を徴収して不公平を解消して欲しい。
>>213
じゃあ、あの本線をふさいでるじゃまなトラックは
警察に電話して取り締まってもらえるのかな
高速は金持ちだけが通れる道路でいいよ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:55:59.57 ID:zhgLIusB0
静岡県民だけど新東名は出来たし国1BPもまだまだ拡張計画あるし他にもまだまだ控えてる。
今計画中の工事が完成すれば東海道沿いなら高速の必要性も薄れるほどの充実ぶり。
その分高速が高くなるのは仕方ない。残念だけどな。深夜割引だけは継続して欲しいけど。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:56:36.90 ID:pGLbXuVj0
国民の負担が増える政策しかしてないな
>>125
無料だと道路の質が悪くなるんでしょ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:57:03.05 ID:QCeKgiWi0
馬鹿真似始まったな
こいつらの給料下げろやゴミ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:57:23.44 ID:0e9PZ1yc0
利用者が払うか納税者が払うかの違いなんかどうだっていいだろ
甘い汁を吸ってるたくさんの業界団体をなぜ潰さないのか?
中国でさえ全部無料 現代版関所がある先進国、それが日本
移動コストが余りに高すぎる 結局海外からの観光客も飛行機で乗り付けた先に少し滞在しておしまい
本当に欲しいのはバカンスで日本全国回ってくれる上客だろ
この国は天下りした元議員とその取り巻きだけが潤えばいいからな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:57:29.01 ID:y2BrZL8lO
どうせ値上げになるくせに微々たる部分だけを割り引きにして
反感を回避しようとするだろ
それを喜ぶってどうなの?
高速代値上げだと物流費用も増えて他の部分でも値上げになるでしょ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:58:15.50 ID:l8QF2oYY0
>>226
前職でETC関連を含んだ企業に勤めてた
その通り天下り連中は仕事もしないのに腫れ物に触る待遇だったしごっつい利権でじゃぶじゃぶ

ETCは今後もずっーと巨額の金かかるんやで
なのにできることといったら料金管理だけのゴミ
>>249
日本は道路を作りすぎて維持費が財政を圧迫し過ぎなんだよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 16:58:53.07 ID:WerzkoR50
運転マナー悪い軽ハコ貧乏人が高速走れなくなるのはよい
>>257
高速だと程度高い車使ってる連中のがマナー悪いがな
自民党、民主党とか関係なく、高速は元々将来的には無料になる予定で作ったんじゃないのか?
せめて週末千円は復活させろよ
>>259
週末千円はやりすぎ
渋滞が酷すぎた
>>255
そもそも端末方式なんて時代遅れのシステムを採用したのが利権見え見え
端末を買ったら、カーショップでいちいち登録しないといけないカス仕様
わざわざめんどくさい手続きを挟むことで金をドライバーから巻き上げてる
外国じゃとっくにナンバー読み取りやICチップだけで自動的に料金徴収してるのに
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:03:30.35 ID:QCeKgiWi0
身内に金回して保守管理杜撰だからな
中央高速もJHの怠慢で死者だした
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:03:44.02 ID:7wwcH0i+0
よく行く温泉まで下道だと時間倍だなあ
金ないから仕方ないか
>>261
>外国じゃとっくにナンバー読み取りやICチップだけで自動的に料金徴収してるのに

知らなかった。また天下りの老害どものせいか。
国民を苦しめた天下り老害は国事犯として処刑して一族の財産没収する法律作って欲しい。
>>263
温泉地とかは結構寂れるだろうな
高速の従業員の雇用問題と、鉄道航空海運会社からの裏金で
議員が信念曲げたというのが真相なんじゃないの。
結局選挙で議員を選んだところで後から一生生活が保障されるくらいの金で買収されたら終わり
アメリカのロビー活動と同じ、腐敗しない議員なんて見極められないからな。政治の欠陥システム
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:07:27.73 ID:QCeKgiWi0
こんな連中がゴルフ税ただにしろとか
頭おかしいよな
猪瀬の話じゃ、民営化で2割は料金が下がるって話だった
誰も信じてなかったけどな
他業者に活用されるといわれたSAなんて結局ネクスコの独占だろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:07:43.61 ID:lZW0gifL0
※自民党様はまだまだ国土強靭化という名のばらまきを行います
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:08:02.37 ID:bYa5oZun0
ガソリンUP
電気代UP
食料品UP
消費税UP
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:08:03.07 ID:6URrsGEE0
うわあああ
国内観光業界とトラック輸送業界、それを操る日本最大の広告費を誇る
大トヨタ様が必死の抵抗してたってのに振り切って決行かよ
トヨタはこの調略のために、豊田家と微妙な関係になった渡辺元社長を
おひざ元の中部高速に会長とかの地位で差し出してなかったっけ
えらいこっちゃ…
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:08:16.66 ID:MnXAHw9S0
金は日銀が刷ってくれるのになんで値上げするの?さすがB層が好む自民党w
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:09:56.09 ID:l8QF2oYY0
>>261
その通りですね
無駄を山盛りにすればするほど利権が捗る
情弱国民は「これは得!つけなきゃ損!」と騙された

まあETCをつけた人もつけない人も車に乗らない人も巨大な損を掴まされたのには変わりないけど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:10:05.49 ID:HSB1r6TNO
深夜割引は存続させないとトラックが降りてくるぞ
環境対策にもなってるのにバカじゃねーの?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:10:45.33 ID:iaL92cmZ0
ミンスのはダメだけど
自民さんのこれは愛国だわ〜〜
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:14:27.85 ID:zhgLIusB0
>>271
観光業界は休日千円で壊滅状態にした観光地もあるしトラックも今も昔も政府の扱いは悪いよ。
トヨタの動向は気になるけどトヨタは近未来に自動運転を実現したいから道路行政とは
仲良くしておきたいんじゃないかな。自動運転するのに最適な場所は高速道路だからね。
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:15:13.95 ID:MnXAHw9S0
ネトウヨ・ネトサポ「自民のやることは全て正しい。文句言う奴はチョンだろ!!」
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:15:17.47 ID:jweBMkp00
高速割引廃止→一般道の交通量激増→渋滞多発→トヨタ式ハイブリッド車の低燃費ぶりが話題に→トヨタウハウハw

なるほどねぇ
物流に冷や水、観光にどぶ水でしかない
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:15:54.82 ID:7wwcH0i+0
>>271
会長だかがオリンピック招致で汚染水の質問攻めにあってたような
いろいろ気の毒だ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:16:48.66 ID:7mJwXz8T0
ETC割引ないんじゃ、なるべく高速使わないようにしないとなあ
ETCの元取れたか微妙なぐらいしか使ってないけど
次の車からはETCは付ける価値無いな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:18:46.65 ID:tHZCVb4u0
アベノミクス本当にすげえな
値上げしないものが無いんだもん
これから人口減少は高速を利用する地方ほど早く進んでいくわけで
下道が空くからますます高速は使わなくなる
料金で返すまで有料なんて発想自体が詐欺的なのさ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:19:18.23 ID:MnXAHw9S0
消費税も上げる気満々の安倍w完全に頃しに来てるなww
混む区間は休日上げてもいいな
乗用車だけ上げろ
トラックまで上げると物流コストが上がる
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:20:57.36 ID:7oJ411gq0
休日や混む区間は5割増が正しい選択だとおもうわー
年収200万時代絶賛継続中なのにすごいよな
バイト非正規皆殺しにする気かよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:22:41.34 ID:IhEMI/pR0
世界一高い高速料金取られてるのに
修繕費用がかかるから仕方ないなんて言ってるバカばっかり
外国ではタダみたいな料金だぞ
道路公団と土建屋に金むしり取られてるだけ
無料化まだー
嘘しかないんですかー!
軽・普通車大幅値上げ
トラック大幅値下げ

常識的に考えてこうだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:24:14.70 ID:6/GAKICL0
>>282
安倍「給料だけはあげませんよ、インフレ率も目標達成できましたしこれで景気回復ですね(にっこり)」
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:24:28.20 ID:Ie8Gn38X0
アベノミクス=自然淘汰
金持ちに奉仕できない奴隷は死ね!
>>293
土建屋が一番に自然淘汰されるべきなんですがそれは
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:25:48.23 ID:P1XtL+Lb0
値上げするなら新東名の塞いでる車線開放してよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:26:33.79 ID:jEMMNvl+0
国民のドライブによるレジャー機会が減るな
そのうち道の駅もガラガラになうわ
高速使ったことない俺には関係ないな
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:27:56.89 ID:9nr+sfRt0
>>69
ちなみにバー壊したら器物損壊でタイーホだけどな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:28:41.46 ID:i38S/s9z0
通勤割引そのままならいいや
深夜なんて使わねーし
全盛期の日本のつもりでインフラ整備してたら、
そりゃ足りなくなるってもんよ
またこ安GJか
もう車売っぱらってバイクにしようかな…
バスも電車もロクにないから足ないと困るし
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:31:57.72 ID:wil+DerfO
>>298
壊したくても発泡スチロールだから壊れない
道路の劣化が早いからなまだまだ上がるよ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:33:43.62 ID:b0/gndCz0
昼間移動できない、こりゃ詰んだは。
ガソリン高と増税のトリプルパンチ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:34:13.84 ID:SBgC73I30
こ安G
893土建は命拾いしたねw
>>21
まぁ、そういうなや
俺的には遠くへ行くほどお得になるとかが有れば良いんだがなぁ

近距離も遠距離も同じキロ単価だと遠くに行きにくいわ、1000円の時は楽しかったなぁ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:38:37.06 ID:gNkUXBhHO
こんだけボロカスにされても
デモもストライキもやらないんだから
やりたい放題やるわな
料金とか税金上がった分だけ比例して
給料も上げてくれりゃ文句は無いが
道路の補習と新規建設に金がかかるからな
まだまだあがる
どんどんあがるぞ
食品もガソリンもすべて値上げだ

でも給料はあがらないからね
また自民の詐欺か
作る時無料にする前提だったろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:40:37.83 ID:b0/gndCz0
一気にあちこち渋滞政策をうってきたんだな。知ってたけど。
時期そろえて増税は決定だな
>>289
都市部の立ち退き料が糞高いのも原因かと。だから大深度地下の方が安いなんてあほな話になる。
立退きを適正な予告期間と適正な価格くらいで速やかに取得できれば
もっと工事費を倹約できるはずなのだけど。
厚木秦野道路や都城志布志道路といった無駄な道路事業を凍結したらどうだ
さすがにあれは擁護できない
阪神淡路大震災を教訓に耐震工事をしたはずなのに
また修復工事だからな実質15年ぐらいしか持たないだろ
いくら値上がりしても足りない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:42:36.62 ID:LIvtwaUp0
>>141
> >>125
> ドイツとアメリカの高速は戦前に作られたものだから
> 建設費のもとはとっくの昔に取れてる

それもあるけど、だいたい地震の多い国の施設とそう多くない規制の緩い国と比べてもしょうがないってのもある
>>312
日本は地主の権利が手厚く保護されてるからな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:45:10.35 ID:7mJwXz8T0
安倍ちゃんになって上がらないのは給料だけかな
>>315
あと起伏が激しく道路構造物の比率が高いというのもあるよな
スイスとかノルウェーとかは別として欧米の高速道路は日本と比べてトンネルや橋が少ない
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:45:55.70 ID:6/GAKICL0
>>312
何言ってんの
立ち退きを受ける側と収用かける側が結託してるなんて常識じゃないですか
適正価格でなんてとんでもないw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:46:27.72 ID:UJ/UnkG2O
いい加減に、いくら必要なのか具体的な数字挙げろや
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:46:46.51 ID:zxe3+CyY0
不要な道路は破壊して土に戻せ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:46:53.84 ID:S8JShFjn0
利権絡みでクソみたいに道路を作りまくる

当然金が足りなくなる

値上げ、増税

カス自民のいつものやり口だな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:47:45.23 ID:lEVgMbvK0
百名山制覇ががががが

割引継続しろ
>>319
そういえばリニアBルートの時のように
先回りして土地を買い占めるクズがいるよな。
ああいう連中は死刑で。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:49:04.92 ID:Mindk2I40
俺は一年中半額だから無関係だわ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:50:16.86 ID:b0/gndCz0
ところで推測のソースってどこなんですかね?
確実に来年から景気悪くなるな。
今のうちに逃げる用意か死ぬ用意しとけよ。じゃないと一生奴隷だぞ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:53:06.64 ID:ympAaZ7hO
結論:すべてミンスが悪いw
割引きのせいで混むし貧乏人排除出来ていいわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:53:46.06 ID:Riy31nmM0
中小物流が死んで回りまわって結局俺らの生活に直結するぞ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:54:24.62 ID:AMsw2uDS0
ETC割引なくなったら、一般のほう行って職員働かすわ
332番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2013/09/05(木) 17:55:56.16 ID:d28ltvxw0 BE:51485524-PLT(12000)

アベノミクスの税収増で何とかしろよ
>>281
あー次の車か・・・
今のは余裕で元取れることが分かってたから迷いがなかったけど
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:56:30.12 ID:9I5/hguO0
>>331
多分職員もヒマで死にそうだから
客きたほうがテンション上がると思う
あれひょっとして二種の時代が来るの
自民党
はい論破
>>330
○○「大企業の奴隷になれってことだよ!言わせんなよ恥ずかしい///」
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:58:05.00 ID:8KOxuo8P0
もうやめて!庶民のライフは0よ!
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:58:10.49 ID:WbH1Nl9dP
もう新しい道路作らなくていいだろ…。
その分を既存の方に回せよ。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:58:19.38 ID:b0/gndCz0
高コスト体質で死人続出、治安悪化はまぬがれないな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 17:59:02.32 ID:7HikbTdeP
将来的には無料になるって話は
もう忘れ去られてるんだろうな
>>339
だがまってほしい
外観は諦めるから圏央道だけは許してください
車で長距離移動の際は深夜に一般道のバイパスをひたすら走り続けることになるのか…
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:00:04.50 ID:XiIqQvji0
どうでもいい区間を整備する金があるんだったら安釧路
工事区間100m程度なのに何キロもコーン置いて渋滞まで作りやがって
どうせ草狩るくらいだろ?車から除草剤散布しながら深夜に走って完了させろや
フェリーしばき回したのは痛かったな
淡路どうすんだろ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:01:35.28 ID:i8lL4Ias0
さすが安倍ちゃんだわ
どんどんデフレを解消してくれる
日本の不景気に止めを刺すね!
>>342
外環は湾岸線まで繋げてくれ
もう完成間近なんだし
千葉から首都高通らないで北へ向かえるのは色々と助かるんだ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:02:29.03 ID:Riy31nmMi
とりあえず外環は早く繋げてください
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:02:41.28 ID:BP3PDN9U0
デフレ脱却wwwwwwwwww
どこぞの口だけ民主党とは違ってやることやるな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:02:50.88 ID:tlhh6irm0
>>331
ディーラーで借りた試乗車にETCが付いていなくて、
久しぶりに一般出口を通ったら無人機だった
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:03:32.19 ID:b9OyEee10
ありがとう自民党

自民党になってからどんどんお金がいる時代になりましたね
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:03:49.92 ID:0dZXP4Ch0
>>343
その車列を狙ったら警察も違反金でウハウハだな
ありがとうアベノミクス
土建屋に金ばら撒く過去の政治に戻っただけだな
本当にいい世の中になったよ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:07:38.77 ID:0dZXP4Ch0
運ちゃんの仕事が更にブラック化するな
居眠りトラックが歩道に突っ込んでくる事件が多発しそう
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:08:52.70 ID:ud3BFYEU0
小泉のガソリン税一般財源化と小沢が幹事長だった時ののETC予算の使い込みの弊害だろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:09:42.02 ID:s8Wk9IkH0
>>66
いや当たり前だろ
普及させたいから割引導入したのに
創価の千円か二千円で乗り放題でかなり高速道路各社儲けたよな

利用者は負担が少ないから使いまくり
使用料は国から

笑が止まらないってヤツだな
デフレ脱却だからしゃあない
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:18:11.39 ID:+0dgtojn0
高速道路値上げ
自動車税値上げ

これで「最近の若者は車に興味がなくなった」とか平気でほざくんだもんな
道路会社が自社の判断で値下げセールとかはできないの?
混雑する路線・時間帯はともかく、そうでない時間帯は多少割り引いてでも車を誘導できれば収益上がるじゃん
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:19:12.81 ID:b0/gndCz0
>>350
しかもその無人機でETCカードで割引き効くという。
車載器とは何だったのか
はぁ?
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:22:43.25 ID:kNspY8oEO
ETCに投資させられた上値上げスか大変スね
車ユーザーは今までいくら金をドブに捨ててきたか計算するといい
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:24:10.53 ID:RnjjX33JO
大増税と何もかも値上げ
ありがとう 自民党ww
またトラックの運転手達がしぬのか…
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:26:30.61 ID:5f6bN0tx0
これで早く建設費回収できて料金無料化が捗るね!
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:29:10.99 ID:BP3PDN9U0
>>366
100000年後には無料になるかもな
ありがとう自民党wwwwww
>>181
そうだよ

お盆GW正月はガンガン値上げしろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:32:25.27 ID:2eFua81Q0
そもそもド田舎でも舗装やらするのが無駄
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:34:01.41 ID:bgGCChD/0
早朝夜間割5割引 → 存続
深夜割引5割引 → 3割引に縮小

意味がわからん
深夜って交通量多いわけ??
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:34:33.86 ID:8OBVo4kO0
安倍ちゃんGJ!

ミンスのバラマキを廃止してくれてありがとうーー!!!!!
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:35:03.78 ID:6/GAKICL0
>>365
多分一般道を居眠りで爆走するのでトラック運転手以外も死ぬ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:36:31.53 ID:U3TSW9za0
中央自動車道のトンネル事故が起こる前から思ってたけど
維持するだけでも金がかかりそうな橋とかトンネル作りすぎ
需要が少ないところは迂回してもいいから維持するのに楽なルート選べって思うわ
送料無料がなくなるのか。
小売にとって朗報だな。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:38:39.79 ID:SERDg+HD0
一方圏央道は着実に工事が進み
>>359甘えるな
サラ金で借金して車買え
交通密度に応じて値段が変わるようにしろよ

そうすりゃ自然に空いてる平日深夜は安くなって
盆みたいなバカ混みの時は値上げになる

ETC無い奴は常時一番高い価格帯
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:47:59.28 ID:KNBiSmRv0
ETC割引乞食のスレでしたか
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:48:45.18 ID:53afWtLo0
>>373
作る時は維持費なんて計算に入れてないからね
役所の仕事1回でもやったらほんと驚くよ
そりゃ箱物作りすぎて破綻するわって思う
>深夜割引5割引 → 3割引に縮小

これ地味に困るんだけど…
東京から九州や青森に車で行く時に一番最安で行けるルートだし。
夕方高速乗って長距離トラックとランデブーしながら夜明け前には目的地に付くという
最高のDriveの楽しみが出来なくなるじゃないか
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:50:51.48 ID:Zch5ksyV0
割引効かないなら一般用出口でETCカードで払ってクレカのポイント貰うよ
自民に投票したやつは死んでくれ
高速道路各社はヤクザとの関係をハッキリさせろよ。
ETC強制になる日も近そうだなあ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 18:58:32.66 ID:URWSJXX1P
フェリー返せ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:01:14.25 ID:OCub+9Vf0
こんだけ割引廃止じゃETCの意味なくね?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:01:20.63 ID:R43kNnL70
だいたいみんなETC載っけたし、もう人参ぶら下げる必要もない感じか
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:03:22.36 ID:01TeKUQV0
遠出するなら公共交通機関使えよ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:03:42.76 ID:eAjagUtbi
「国営ヤクザ増益」の巻
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:04:55.29 ID:H+wBEeFF0
定期券とか回数券みたいなのを導入してくれ
そうすれば高速を通る時間は気にならん
前払いにすれば使うの忘れた奴からは儲かる
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:07:11.95 ID:l3ApmLO20
深夜割は5割引継続でいいだろ

また昔みたいに国道バイパスが戦場になるのかw
>>388
鉄道ってローカル線を廃止、減便しまくってて微妙に使い物にならんのよね
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:13:18.50 ID:qmJ2tGWS0
しかし、自動車関連税は一般財源化してるから、
道路以外にも使うという…
北海道の俺には関係ない話か
道東道使えないのは痛いが
四国のバイク乗りの俺どうなるの?
フェリー減便してるし
またインフレによって愚民共から金を巻き上げ美しい国に近づいていった
サンキュー自民ファッキュー安倍
>>395
四国から出るなってことだよ言わせんな
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:27:31.95 ID:i7SsWrZ60
休日なくなると旅行でかけなくなるだろ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:30:06.61 ID:otnP64iCO
車載器メーカーとカード会社はしてやったりだな
利権万歳!
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:32:27.00 ID:h6dxltwiP
確かに老朽化は進んでる場所もあるからその補修をするのはいいよ、やるべきだ
渋滞が多い区間に関してはその迂回路を整備する、まあここまでは許す

田舎にいまさら新しい道路作る必要はねーだろ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:33:55.51 ID:YZuyGuxs0
>>399
ETC車載器作ってた企業にとっては梯子外されたような格好だろ
ちょうどこれからetc導入しようとしたのについてねえな
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:37:15.25 ID:Ei7/cZyM0
自家用車捨てて家から出ない値上げ増税で不要な物は一切買わない
経済委縮が捗りますなあ
またインド人からハイカを買う時代がくるのか
そもそも車載器の利用を拡大させるためにしばらく割り引きしてたんだろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:46:03.82 ID:h6dxltwiP
>>399
村田製作所の人が言ってたが
村田でしか作ってない車載器に必須のチップがあるんだが
もう生産のピーク過ぎてて全然儲からないからやめたいくらいらしいけどな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:46:51.28 ID:KRYUq3XnO
たのむ深夜割引は5割で継続してくれ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:48:36.33 ID:4ggyO6nf0
今後スマートIC増やすみたいだからETCの必要性が無くなる事は無いけどな
>>1
>休日割引5割引 → 廃止
これはダメだろ……
ガソリンの税金をなんとかしろ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:51:47.11 ID:c1fRsLM30
暫定税率廃止なるから値上げとか全然痛くないわ
アクアラインどうするんだよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:54:35.30 ID:3/w+a3Rf0
民主もクソだが自民は筋金入りのクソだな
原二乗ろうぜ
>>408
割引はETCを普及させる餌だからな
むしろ今後は人件費削減でETCのみのICばかりになりそう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 19:57:39.82 ID:eA69WRUTi
公団リストラしろよ
話はそれからだ
平均速度で料金を決めればいい

100km/h以上 3倍増
60〜100km/h 3割引
30〜60km/h  通常
30km/h以下  3割増
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:05:01.05 ID:B2gtPN8u0
>>307
遠距離での割引は元々の値段に織り込まれてるだろ?
>>386
最初からそのつもりだろ
結局最後は料金所で現金で払わなくていい、というだけになるよ
物流と観光業死亡のお知らせだなこりゃ。
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:19:38.20 ID:9lJ6P6kbi
休日五割廃止はやめてくれ
せめて3割に…
休日割引廃止とかぶっ殺すぞ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:32:50.99 ID:ac7Q4pzP0
貧乏人がいなくなって捗るからどんどんやれよ(つω-`)
高速高くなるなら都会民は地元で過ごすことになるだろうな
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:34:12.74 ID:9qESFsMN0
物価高騰がただの原価の転嫁だってことが分からんのかなこのバカ政府
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:47:58.88 ID:iZjH5Xhc0
横浜新道はよ
待ちくたびれたわ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:49:21.62 ID:174KF9la0
ふざけんなよ
なんのためにETC買ったと思ってんだクソが
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:50:02.82 ID:+C8rlka+0
また一筆書きしようかな
昔一度やったけどずっと運転は疲れるわ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:54:56.87 ID:0v6n2hsy0
自動車メーカー各社から圧力かかるでしょ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:56:27.27 ID:ZsVmCQXm0
>>247
深夜50%割引が無くなると
一般道にトラックが流れて国1とか危ないんだよな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 20:56:57.37 ID:T8EgGA/c0
「高速道路は無料になるのでETCなんて買わなくていいですよ!」
民主党を信じてETC付けなかった俺は勝ち組
なんで国費を投入するんだ
受益者負担だろ
自動車税、重量税、ガソリン代、有料道路の料金を上げて賄えよ
>>432
ヒント: 自民党
は?
人件費浮かせて安くしたんじゃなかったのか?

詐欺だろ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 21:38:10.91 ID:4Q36TvTG0
ETCカードって他に使い道がないからめんどい
それだったらクレカ直刺しだっていいじゃないかと思う
最低でも電子マネーとして使えるようになってほしい
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 21:39:08.82 ID:ffAoAC150
割引でETC普及させて、世界一高い高速道路料金は維持かよ、死ね
>>5
実験と称して一部末端の交通量の殆ど無い路線でやったな>高速道路無料化
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 21:54:30.11 ID:9a3Yy0WK0
>>437
珍走が群れで蛇行してたわ、無料区間。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 21:58:59.37 ID:OCub+9Vf0
ETC外して料金所のおじさんとの束の間のやりとりを楽しもう
ETC自体廃止しろよどうせ天下り財源にしかならんのだから
>>440
やめてくれ、バイク糊にはすげーありがたいシステムだは
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:03:04.53 ID:Cu8FuU2E0
で、四万払ってバイクにETC着けんのはやめといたほうがいいの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:04:59.00 ID:jFjipd8C0
これはあべぴょんGJだね
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:06:06.59 ID:OKxDMds90
>>296
むしろ高速利用者が減って一般道沿いの「道の駅」が繁盛するのでは?
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:10:02.05 ID:Ow0twWo40
この国の偉い人は車に乗るなと言いたいのか
考え方がおかしいと思うんだけど、要は今の割引分は国が金用立てて補助してたけど
そのお金がなくなったから割引やめるわって感じなんでしょ?

でもさ、特に日曜祝祭日割引なんかは、もしやめて正規料金にした結果
利用率が50%切ったら結局割引してた頃より料金収入減っちゃうじゃん
ガソリン値上がりの今、可能性は十分あるぞ

多分NEXCOは、割引して到達してる今の利用台数が割引廃止後も継続できて
収入2倍だわwとか皮算用してるんだろうけど発想変えたほうがいいわ
むしろ利用台数増やすために1000円復活しろや

その分は最近充実しているSAPAで利益上げる仕組みにした方がいい
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:12:20.33 ID:SFUW8JWU0
料金はあげていいからSAのショッピングモール化はやめろ
休みたいときに休めないんだよ
あとガソリンスタンドはどこも24時間営業にしろ

要するに貧乏人は追い出せ
毎朝通勤で高速乗ってて基本6時起きなんだけど、5時半に起きて下道行くのはさすがに辛い
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:15:59.22 ID:og4aDRAh0
>>446
SAPAはこれ以上客が増えるとオーバーフローじゃね?
談合坂も足柄も混みすぎワロタ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:18:58.70 ID:vhSiNe8c0
ETCの普及で人件費下がったんじゃないの?
同じ値段なら現金払いにして、人件費再び増やしてやろうぜ
これがゲリノミクスだ
インチキ民営化を推し進めた猪瀬直木さんは
高速道路会社が競争して値下げするってほざいてたよね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:27:19.35 ID:GYiXBJlg0
クソ自民様ありがとう。池沼投票者ありがとう。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:27:53.33 ID:174KF9la0
>>444
高速に乗って、観光地の道の駅に行くんだよ
休日割引なくすなよw
なんのためにETCつけたと思ってんだよハゲ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:32:28.60 ID:+2H8TS5o0
高速道じゃなく、一般道扱いにすれはいいんじゃね
道路特定財源も余りまくってただろ
一般財源化やめればすぐに無料化出来るよ
457 :2013/09/05(木) 22:34:25.45 ID:KL1IREFz0
出!!自民党得意技、実質大増税。
ETCの存在価値半減
割引縮小は当然。遅すぎたくらい。
自民党さんありがとう。
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:41:26.68 ID:Jx6edpXH0
暫定税率廃止しろナチス自民
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:41:50.17 ID:dDlq9JBP0
道の駅って観光地の中にあるところは少なくない?
観光地へ行く途中の道のりにあるもんだと思うけど
ETC持ってたらむしろ金掛かるだけだな。最近はETCレーンの方が
混んでることもあるし存在価値ないな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:50:16.30 ID:IRH57EkL0
バイクは安くなるんだろうな?
トラックがどんどん下道に降りてくるな。
山道の国道なんかかなり飛ばすから余計危なくなる
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 22:58:56.38 ID:ffAoAC150
>>441
ならもっと値下げしろよ、車用の倍以上の値段じゃねーか
正直休日1000円はとてもよかった
467 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 23:02:45.78 ID:fDl8W1mA0
>>465
安さを求めるなら、車用を買って取り付けろ
自分で防水加工してるやつもいる
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 23:10:24.64 ID:ffAoAC150
>>467
軽の登録でいったら、バー開かいないんじゃねーの?
469 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/05(木) 23:18:22.85 ID:fDl8W1mA0
>>468
ひらくよ

普通車の登録でも開くw

まあ、本当はセットアップしなきゃなんないけどw
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/05(木) 23:24:11.09 ID:3QX8rWz50
>>452
猪瀬直樹は新東名と新名神に無駄なポールを立てただけです
>>405
値上げだと騒ぐ意味が分からんよな。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:16:23.75 ID:a4Z0vw6+0
>>180
> 軽→値上げ、普通→現行ちょい上げ、大型→値下げ
> でいいじゃないかな

橋や高架へのダメージを考えるなら、むしろ逆で、大型→10倍くらいで丁度良い。

有料料金もそうだが、違反の点数や反則金も普通車の10倍くらい取った方が良い。

構造物へのダメージだけでなく、事故が発生した場合のダメージ度も、重量に応じて大きく
なるのでまさに桁違いの破壊力。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:18:40.10 ID:a4Z0vw6+0
>>234
> >>36
> そうだよ
> 自民党に入れた人たちは全員金持ちだから
> 貧乏なのに自民党に入れる人はいない

年収1000万円にも達しない貧困層まで大量に自民党に投票する、
という、怪奇現象が発生したもんな。
無料化する気さらさらないくせに
次々高速作って尚且つメンテが必要になったらさらに税金あげるんだろ
国家詐欺罪じゃないか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:20:27.78 ID:yxVKVXyw0
休日割引はアホな貧乏人を排除して欲しいから別にいいけど
深夜割引は深ドラ好きの自分としては廃止して欲しくない
>>450
田舎のICの料金所だと非ETCゲートでも無人だったりするw
自販機みたいな感じで機械に通行料金を投入する
どんどん値上げしろ
んで制限速度なくせや
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:26:45.91 ID:7QFEMDTZ0
国道バイパスが混むから勘弁して欲しいんだが
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:35:19.15 ID:zdaLu3Gj0
>>474
マジコレ
糞高い料金システムと、利権維持のためのシステムがETC
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:41:20.33 ID:5cCbKdYkO
>>476
貧乏人をけなしつつ、自分は割引廃止するなってかw
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 00:57:34.91 ID:a4Z0vw6+0
>>479
> >>474
> マジコレ
> 糞高い料金システムと、利権維持のためのシステムがETC

だから民主党の理念として、何としてでもORSEを潰したかった。
もう世の中何でもかんでも値上げだな
やっぱデフレの方がええわ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 01:22:22.60 ID:xOW/pQQi0
混雑緩和のために三倍くらいにしてもいいよ
>>483
運送料高くなっても困るから、マイカーだけ5倍、
高速バスとかトラックは割引でいいよ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:19:13.10 ID:Qd/qb5fQ0
>>475
何都合のいいこと言ってんだよ貧乏人
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:39:00.17 ID:Za3bTljj0
TPPで外資の道路事業参入とかならんの?
認可企業の独占市場何とかしろ
>>5
民主党以前に高速道路(高速道路国道)は全て建設費償却後は無料化するという条件で建設されているのだが。

まぁ新規路線の建設費も既存路線と合算する料金プール制度という魔法を始めたので新路線建設が続く限り
全路線とも建設費を償却出来ないという状況だがな。(本来なら東名、名神等は償却が終わっている)
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:44:16.26 ID:jHfgZJe50
安倍無双
実は官僚無双
トリモロス
トリモロス
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 05:45:26.75 ID:8JCudqcJ0
糞政権め
ミンス党が高速無料にして
貯蓄したお金を使い切るからこうなる

事故やら老化でメンテいるのに
無料とか無理に決まってるじゃん
>>21
物流も分からないアホ
>>490
公約で無料化を出した民主党は無料化を断念しているのだが。
ほとんど影響のない過疎路線のごく一部を実験的に無料化しただけ。

というか上で書いたが今の高速道路はそもそも無料化前提で建設されているので
その収益金はメンテナンスのためではなく新規路線を含めた建設費用だ。
そしてその根拠法は民主時代も変えていない。
>>470
細切れ開通時の伊勢湾岸道に「壮大なムダ」とかほざいてたな >猪瀬
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 08:41:18.64 ID:zdaLu3Gj0
>>487
小泉が民営化したとか言っても、整備計画そのまま
不採算路線の建設も引き継がれて、まさに骨抜きだった
世界一高い建設費で高速道路が作られ、土建利権を維持し
世界一高い高速道路料金を延々と徴収させられる
無料化?はぁ?そんな事いいましたっけ?w
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:24:18.47 ID:LZMUryo20
あーあ、実質の増税
クレカないと使えないETCなんて廃止でいいよ

もってないやつのほうが多いんだから

そんなものに税金かけて作って

しねよ
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:28:12.85 ID:0ByE0yIy0
>>487
本来なら有料の高速自動車国道は東名や名神、山陽道など太平洋ベルト地帯を縦断するメインルートだけにとどめて他の道路、例えば無料化社会実験の対象になったような道路は名阪国道とか最近の新直轄道路みたいに無料の自動車専用道路までにとどめておけば良かった。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:29:06.55 ID:MkL1vz5hP
これで、ツアーバスも廃止させたんだろ。

貧乏人は移動するな!って事だな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:31:57.60 ID:MkL1vz5hP
早く国破綻しないかなぁ。

多少道路とかインフラボロボロの中でも俺は暮していけるから
さっさとぶっ壊れて、過剰整備、高コスト社会は終わってほしい。

日本は何するにも高すぎる。 海外旅行するとその差に愕然とするわ。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:32:31.70 ID:eSphQS070
休日1000円やれよあれが一番効果あっただろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:33:02.29 ID:fYHUEKaz0
瀬戸大橋の料金なんとかしないと四国の死国化に拍車がかかる
502 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 79.2 %】 :2013/09/06(金) 09:39:15.43 ID:mHYtDbsq0
料金体系がおかしいよね
都心に行くほど値上げすればいいのに
田舎は100円とか場合によっては0円でもいいだろ
交通量で全て決めればいい
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 09:46:51.82 ID:Fp46UHW50
>>500
JRが半泣きになったぐらいだからな
>>500
半期に一度の大売り出し
みたいな乗りでたまにやればいいのにな
>>500
高速1000円廃止されたから、仕方なくこの前の盆は東京から鹿児島まで下道で帰省したわ。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 10:48:55.09 ID:YJXAbrTY0
また震災が起きたらそこだけ高速無料になるから、
無料待望派は地震を待て
>>505どのくらいかかるんだ?
3日ぐらいかかるのか?
高速道路割引が終了→物流コストが上がる→商品価格に転嫁→物価上昇・・・

政府「目標のインフレになったぞ!これで景気回復だ」 ←こうなるんだろうな
280馬力以下は高速進入禁止にしてもいいよね
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 12:33:31.00 ID:GsZVYMcK0
通勤割引5割引 → 存続 →おk
早朝夜間割5割引 → 存続        →おk
深夜割引5割引 → 3割引に縮小 →存続しろ
休日割引5割引 → 廃止         →5割増でいい    
平日3割引   → 廃止          →おk

これでいけバカ
高速が安くなると経済は活性化するけど、道路公団への実入りが少なくなるからやめるって話だろ?
>>496
ニート乙
税金増やしてばっかりいるけど、
暫定はずの重量税はいつ廃止なのっと?
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 17:19:37.09 ID:n38OQQlQ0
>>507
行きは金曜の夜出て→名古屋で寝て→岡山で寝て→島根で寝て→熊本で寝て→鹿児島
帰りは熊本で寝て→広島で寝て→一気に走って帰宅。

色々観光してたから遅いがずっと走ってれば30時間くらいだから2日でつくと思う。
高速使ったら15時間くらいでつく。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:33:57.70 ID:8R+YkoPD0
>>514
寝るのは車中か
車はワンボックス? セダンだと後部座席に横になっても
疲れ取れないだろうし

>>499
国が破綻すると治安悪化して
俺ら金持ち層も迷惑蒙るから勘弁してくれ
海外移住は嫌なんだよ
>>515
失うもののない底辺にとってヒャッハー!な世界はのし上がれるチャンスだろ
今のうちにバギーと肩パッド準備しておかないと
>>505
ワゴンだと少しだけ長い道のりが楽になるね
燃費が高いのは厳しいけど
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:48:34.00 ID:PHDLUhO50
>>505
すげえ・・・何時間かかるんだよw
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 20:54:09.02 ID:EM7eT00aO
おいコラ何とか言え猪瀬
>>504
それは良いね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:16:12.68 ID:Csb8HVsN0
修復費を利用料で賄うなら道路にダメージを与えないバイクはタダにしろよ
ワロタwww
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 21:21:39.18 ID:Csb8HVsN0
出口調査装って自民に投票した奴を片っ端から殺せば良かったんだよ
ま、そうなるわな
ETCごり押ししたくて作った割引だもの
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 22:07:26.10 ID:TmmounJy0
【安倍政権のクルマ関連値上げ】

・交通違反の罰金引き上げ
・自賠責保険料の引き上げ
・軽自動車税の引き上げ(検討中)
・高速道路料金の値上げ(検討中) ←NEW!
>>365
深夜割のせいで早く目的地付近についても0時まで高速から降りられなくて泣いてるドライバーがいっぱいいるんだ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/06(金) 23:44:51.91 ID:Egfgj/rB0
それより未だにETC非対応の料金所が残っているのが辛い
もしかして日本っておバカなの?
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 00:07:45.55 ID:te9yHmJK0
>>1
アベノミクスの実現のためにも、値上げするのが当然。
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 00:13:09.20 ID:5UF+2f980
車関連って値上げの話ばかりだな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 00:15:56.28 ID:bVG0O2q90
>>177
高速料金が上がれば物流にも少なからず影響が出るだろうから
他の物価が上がる可能性はあるな

より一層人件費が削減されるかもな
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 01:18:24.48 ID:tVDo4du60
>>511
割引は国が負担してるんだけど…
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 01:45:47.81 ID:RcDViRK4O
道路公団を民営化すれば競争が起きて高速料金は安くなるって散々猪瀬は言ってたよね。
実際地域独占で競争なんかおきないし、民間企業なら値上げしようが勝手だわな。
日本の動脈・静脈の機能を低下させるのか
更に日本の終了が近づくなw
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 07:53:39.36 ID:UX19YV6q0
>>533
国鉄を民営化して長距離運賃が下がった事例を教えて欲しいわ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:30:42.37 ID:QXMEs1eC0
何で入った金でやりくりしようと思わないのか?
割引するから財源が必要っておかしい話だろ?どういう計算方法をすれば割引に財源が必要になるのか?
取らぬ狸の皮算用してるだけじゃないのか?
割引してるから利用者が上がって収益も上がると考えていないのか?
まさか割引しなくても利用者は減らず収益も落ちないと仮定してるのか?

まず料金上げるから財源が確保できるっていうアホな考えは今すぐかなぐり捨てろ
こーいう時代錯誤の殿様商売感覚が未だに残ってるから三流政治って言われんだよ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:35:21.17 ID:tLMA1dfv0
ETCの機械タダでもらったけど結局付けなかったし高速も使ってないわ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:37:18.38 ID:VPrk39A+O
そういやいつからか首都高も900円とられるようになったな
実質値上げだろ
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 08:38:44.89 ID:IRVi20zZ0
大都市圏外の地方高速なんてガラガラなんだから逆に割引率あげてどんどん走らせろ
>>536
割引前1兆円の収入→半額割引後5千億円に減収→5千億補填しろなら理解できるが
半額割引後、台数増えて1兆円の収入→本来なら2兆円の収入だわ1兆円補填しろなら意味不明

もし国の財源補填が後者ならNEXCO屑だわ、せめて割引前の収入との差額分
程度の補填を求めてると思いたい
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 09:31:52.04 ID:SzdS8KnY0
ETC割引無くなったら車載機投げ捨てるわ。
国民になーんも良いことないな
輸送費が跳ね上がって、価格が上がるぞ〜
料金を総重量別にしろや
なんで細身でデミオ乗りの俺と近所のピザ一家のアルファーDQNが同一なんだよ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 09:38:18.15 ID:wpm456mVO
ありがとう。自民党
SAからもっと運営費ふんだくれよ
ほぼ独占状態でほっといても客のほうから来てくれるんだから
アホほど儲かってるだろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 11:45:23.27 ID:DZGvCvkl0
>>540,546
国民よ、これが猪瀬直樹の民営化だ
ガソリン代も上がり、高速料金も上がる

ますます物価が上がり、運送業は苦しくなるな
549番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2013/09/07(土) 17:22:26.49 ID:hEuESC1K0 BE:225246757-PLT(12000)

消費税も上がるし、また景気悪くなるんじゃないの
デフレ脱却で日本復活だね!
>>510
御盆、年末年始は10割増でも良くね?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 18:04:58.40 ID:VdQ1HxuD0
若者の車離れが捗るな
     ┏━━━━━━━━┓
 
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==     売  `-:::::ヽ 
    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l     ;;:::::   ..._____ ::::;;
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  ;;;:::     ./.___ /|  :::::;;;
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ;;::::    / Dollar /|/|  ::::::;
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  ;;::::   / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|  ::::;;;;
     ヽ i   / l   .i    i /  ;;;;:: /     ./ /| |/ ::::;;;
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ;;;;:: |三三三三|/ /|/  ::::;;;;
     /|、 ヽ  `ー'´ /    .;;;;:::.|三三三三|/ /   :::::;;;
    /\ヽl ヽ ` " .▼´./      .;;;;::.|:三三三三|/,,
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 18:18:35.32 ID:NmUivlCi0
日銀がNEXCO買い取って借金全額紙幣刷って返済すれば良くね?
値下げしたときの交通量と通常時の交通量
どっちの方がもうかったの?
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/07(土) 20:43:25.79 ID:DBQNd/I70
>>551
この時期の普通車と軽自動車等のカテゴリーの車両は特大車の料金適用でいい。

そもそも休日に割引するのは新幹線で例えたら青春18切符でグリーン車やグランクラスに乗れてしまうようなもの。
高速使わんから関係ないな
列車の移動に慣れたらこんなに便利なもんもないわ
電車の方がいいのは分かるんだけど現地での足に困る
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 00:08:45.47 ID:lq/Ugbte0
電車は荷物がな
あと小さい子供いると辛い
休日割なくして、通勤割半額、全曜日深夜割半額でいいだろ
バイクは軽の半額にしろ
運送料が上がったら製品価格にもモロに響くなあ
安倍ちゃん的には、物価が上がった!デフレ脱却や!アベノミクス大勝利!とか喜ぶんだろうけど

実情は、その間の運ちゃんなり製造者の給料を抑えきれなくて仕方なく価格に転嫁した分だから
国民の購買能力は下がってスタグフレーション状態になるのにな
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:03:08.61 ID:P8EecxJg0
五輪開催決まったらここぞとばかりに値上げして
関東周辺の高速道路を耐震工事したり整備するんだろうな
羽田空港近くの首都高湾岸線なんか
震度7食らったら死亡確定道路だし
五輪開催で、高速の高さに世界中から大非難来ないかな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:14:42.86 ID:iXr5LJz10
>>563
> 五輪開催で、高速の高さに世界中から大非難来ないかな

新東名の猪瀬ポールも・・・
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 02:17:23.72 ID:eGV5niOX0
>>223
いや馬鹿は御免こうむる
石川の能登有料道路は無料化したよ
さいこー
>>446
禿同
ますます地方に金落ちなくなるわ
一般人が旅で少額の金撒くより
地方の土建屋に金撒いて道路整備させた方が圧倒的に有意義
そもそも高速の民営化が間違い
2020までにもう一回大震災あるだろ
もうだめぽ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 10:23:01.64 ID:gW5RB60G0
激変緩和策という名の消費税増税便乗値上げおいしいです(^p^)

財務省だけではなく国交省も利権拡大したいつーことでしょうね。
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/08(日) 10:25:10.24 ID:QcJBiGUa0
二度と高速使わねぇわ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
渋滞したら全額返金しろ