竜巻専門家「竜巻発生率一位は東京 二位千葉 三位茨城」←態々ここ住んでる奴は被害遭っても自己責任w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:11:26.86 ID:Er0Jh8R20 BE:15172439-PLT(13098) ポイント特典

激しい渦の脅威「竜巻」
新野 宏*
....

上記統計期間に発生したすべての竜巻を地図上に示したのが、図2である。
これを見ると、竜巻は海岸沿いの平野部に多いことがわかる。
但し、関東平野では海岸から離れたところでも発生数が多い。
...

再現期間が最も短いのは東京都の7,700年で、続いて千葉
の11,000年、茨城の22,000年となっている。
http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_209/yj20936.pdf
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:14:22.40 ID:RG+9VLkt0
一位沖縄じゃん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:14:44.92 ID:6ibLymDci
誰も自己責任って言ってないやん
また対立煽りかよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:16:01.24 ID:bQfC5dkk0
やっぱり大阪が一番やね
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:16:54.08 ID:GgSc/Ulu0
>>3
なっちだからね、しょうがないね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:25:41.03 ID:CUS/9iTW0
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:31:25.60 ID:HdtfclfF0
>>1
そういうのは自己責任では無い
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:37:06.04 ID:hWwSwC9a0
まぁ日本では実害出るほどの竜巻はめった発生しませんですし。
一昨年だかに茨城あたりで一回あったけど。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:39:05.20 ID:MPDJnThX0
>>1
並べるとこうか。

01 沖縄   9.09   16 愛知   0.77   31 岐阜   0.26
02 東京   4.27   17 新潟   0.65   32 大分   0.24
03 千葉   1.92   18 和歌山 0.64   33 福井   0.22
04 宮崎   1.65   19 神奈川 0.63   34 山口   0.20
05 鹿児島 1.61   20 群馬   0.62   35 京都   0.20
06 茨城   1.49   21 宮城   0.58   36 大阪   0.16
07 長崎   1.40   22 三重   0.57   37 福島   0.15
08 静岡   1.36   【日本平均:0.54】     38 徳島   0.15
09 埼玉   1.36   23 栃木   0.52   39 北海道 0.14
10 高知   1.28   24 島根   0.46   40 岡山   0.13
11 石川   1.01   25 山形   0.42   41 岩手   0.10
12 福岡   0.90   26 青森   0.38   42 兵庫   0.07
13 佐賀   0.88   27 山梨   0.34   43 広島   0.07
14 秋田   0.86   28 富山   0.29   44 長野   0.04
15 熊本   0.86   29 愛媛   0.27   45 奈良   0.00
                30 鳥取   0.26   46 滋賀   0.00
                                47 香川   0.00
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:40:35.31 ID:cFsx66Ld0
7700年、11000年、22000年、、、
凄いインチキ臭い値だなw
どう言う公式で導き出したんだ?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 16:44:37.28 ID:Qx+QGq2s0
千葉にすんでるけど一回もみたことねえぞ
落花生畑の砂嵐やばいのしか味わってない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 17:03:32.00 ID:OoKxwYR10
春日部市で二万件停電ってすげー大規模な被害だな
東電も復旧の目処立たないとか どんだけデカい竜巻だったんだよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 17:03:53.08 ID:RssijUH50
た・・・態々
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 17:06:07.28 ID:aL2Po/eIi
熊々
竜巻発生してたのか…
数千万のローンを抱えて建てたのに復元不可能なくらいに壊れて
保険も適用されないとか絶望的だな
ローンが残ってると今後入る給料も消えてくし
かなり切り詰めてアパート暮らしする事になるだろうね
小規模でなら大型旅客機程度かもしれないから近くじゃないと見れないかもな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 17:42:54.33 ID:iPKr2QU50
>>6
ぼっさんかと思った
平野に住んだらアカン
山に住め山に
発生頻度(個/104km2)
東京4.27
沖縄9.09

はて沖縄の方が高いように見えるが
20( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2013/09/02(月) 18:08:17.18 ID:Er0Jh8R20
>19
たぶん再現期間=ある一点が被害域に入る確率
の被害"域"ってのがみそなんじゃね

沖縄は小規模な竜巻しか発生しないけど関東平野は大気の流れが複雑なせいか
巨大で寿命と移動距離も長い竜巻が発生しやすいんでしょ。
スレタイが間違ってる
竜巻が発生してから被害にあう地点に達する年数だから発生率じゃない

著者が書いてる通り
>その設計強度に竜巻の風を考慮することは意味がな
>いことがわかる。
>しかし、一度事故が発生すると
>社会への影響が深刻な構造物に対しては、それを
>考慮する必要がないとは言い切れない。

程度の話
だってこう定義付けしないと論文が書けないじゃないか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
関東や沖縄って、日本でも一番アメリカかぶれしてそうだからな