【速報】NHK「カタカナは半島起源」

このエントリーをはてなブックマークに追加
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 18:32:12.60 ID:jdyK9S5x0
>>462
いや、それで間違えた文章書いてたら意味ないじゃん
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 18:42:21.92 ID:k6cGkiq10
> 小林名誉教授
  |
 小
 林
  |
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 10:46:51.25 ID:mgEhZxNbP
コンクリート痕を断層と言い切った教授みたいなもんだろ
日本人は何かを生み出すことが出来ない民族だし
信ぴょう性は極めて高いと思われる

ネトウヨは発狂してるけど
国営放送のNHKが放送したってことはそういうことよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 11:09:32.97 ID:u+oDAEDMO
今回のニュースは、天皇陛下戦争犯罪糾弾番組と並ぶNHKの黒歴史となりましょう
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 11:41:21.11 ID:wsmI6Nc00
これは既出?

東大寺所蔵の「大方広仏華厳経」−8世紀最古級の新羅写経(2009年06月23日の日記)
http://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/200906230000/
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:12:35.56 ID:OBGYjprx0
ミスリードされてる人が多いと思うけど、角筆はそもそも唐代以前から中国でも存在する
東アジアではポピュラーなメモ方法ですから。

カタカナ発生時期の前に、略字などが読解に使われてたのは朝鮮半島・日本ともに同じ。
カタカナは漢字起源ということに異説は無いけど、半島起源とかはトンデモすぎる
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:15:49.27 ID:M1BgfPcvP
相変わらずNHKは日本を貶める報道してるな
何処の国の放送局なんだか
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:29:27.31 ID:Fl2UczKKP
>>470

中国の角筆
http://news.kanaloco.jp/common/user/news/photo/1/110103/7_202004.jpeg

NHKがいう朝鮮の角筆
http://livedoor.blogimg.jp/nichbiyori/imgs/8/6/86b7e37b.jpg



頭おかしいんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>19
カタカナっぽい字ならどこにでもいくらでもあるがな
えーっと…つまりハングル語はカタカタってことでおk?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:36:29.34 ID:OBGYjprx0
>>472
唐代の物と宋代の物とを比較とか頭おかしいんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwww
日本の何々は朝鮮起源ということでしかアイデンティティを保てないなんて哀れだね
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:41:23.88 ID:v32Yga4+0
>>464
何處が間違へた文章なのでせうか?
舊假名使ひに自信がおありのやうなのでご教授頂ければ幸ひです。
因みに、送り仮名の送り方、小さい「っ」などは分かり易いやうに現代風に変へてゐます。
本來不本意なのですが、近頃の若い者は朝鮮人竝みに國語が出來ない輩が増えましたから仕方ありません。

亦、下の歌には間違ひが含まれてゐますがご指摘下さい。
舊かなづかひでの訂正を行つて下さい。
更に予想される類義語との比較検討を文法的に指摘して下さい。

君が代は
千代に八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで

逃げるなよ糞チョンw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:42:13.06 ID:Y3ZJia6L0
間違ってるだろ
漢字もひらがなも英語も全部半島起源だろ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:48:48.70 ID:n8uobqhF0
>>475
唐代の物と宋代の物?歴史認識すら出来ないとか頭おかしいんじゃねえの?wwwwwwwwwwwwww
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 12:50:21.18 ID:ZV9tUPUV0
韓国にはその省略文字とやらは残ってないのか?
481479:2013/09/03(火) 12:58:17.73 ID:eYL8b/s/O
飯食いに出てPCじゃないから手短に。
>>477 いはほ
送り仮名とか撥音があえてなら、別に問題ないんじゃない?
読みやすいようにそこは現代風に、って言うなら
わざわざ旧仮名遣い使わなくていいんじゃない?
それよりも「だながな」とかわけわからん誤字を無くす方がいいと思うよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 13:02:21.22 ID:JbbYQz/v0
日本出張所の百済ならわかるが新羅なんか相手してないやん
483481:2013/09/03(火) 13:22:38.88 ID:OBGYjprx0
あ、やっぱミスしてた

>>479
>>472の上の文書は宋版一切経でしょ、宋代じゃん
下の文書は大方広仏華厳経でしょ、唐代じゃん
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 13:28:48.81 ID:OBGYjprx0
>>477
問題ちゃんと読んでなかったw
予想される類義語は岩音かな
文法的には「いはほとなりて」なら、巖となってに、
「いわおとなって」なら岩音が鳴ってに読めてしまう
混同しやすいなら漢字使やいいじゃんって思うし、
文章は理解されてこそと思うから君にも分かりやすく現代風の
仮名遣いでいいじゃんって奨めただけです
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 13:30:47.63 ID:r2FSLUvR0
>>40
当時は日本が最も文明遅れてる国だった
NHKはクッポン
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 13:55:12.87 ID:qbCv/ypK0
何で怒る為に受信料払払うんだ?
何で怒らせる為に金とるんだ?
なんかおかしくね〜か。
古代文明を捏造する国
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 14:00:47.29 ID:v32Yga4+0
>>484
なんだ、間違ひはあるものの、一應少しは出來るではないかw
確かに「だながな」は分からんなw
さつき氣づいたわw
其れにしても何故こんな打間違ひしたのだらうか?w

「君が代」の「いわお」のやうに現代仮名遣ひだと類義語が出て「かな」だけでは
「巌」なのか「岩音」なのか判別が難しいが、舊仮名遣ひだと類義語が減るという合理性がある。

いはほ=巌
岩音=いはお(いわ×)

舊仮名遣ひに変換するに當って
@語中の「わいうえお」は「はひふへほ」に代へる
A語頭については原則変へないといふのがあるので、
夫々判別するに

「巌=いわお=いはほ」
「岩音=岩=いは、音=お(語頭だからそのまま)
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 14:05:55.41 ID:v32Yga4+0
「兎おいし」で有名なあの歌も舊仮名遣ひで書かれてゐれば「兎って美味しいの」などと
情緒もへったくれもない会話はなくなるのである。

追いし=おいし=おひし
美味しい=おいしい(そのまま)

美味しいの語源は味があるの意味の「いし」に接頭語「お」が附いた物なので
「お」=語頭=變化なし
「いし」も語頭に當るので變化なし

因みに、「おひし」の「し」は過去を顯す「き」の連体形である。
從い「うさぎおひし」は「兎を追った」の訳になるのである。
このやうに舊かなづかひは「かな」だけで判別可能だが、現代かなづかひでは
漢字が當てられない以上判別は不可能である。
なんかもう、頭おかしいとしか思えなくなったな。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 15:00:52.87 ID:1pRysY530
>>1
奈良時代(710〜784)に新羅から渡ってきた仏教の経典に日本の片仮名の原型と思われる文字が発見されたと日本のNHKが2日に放送した
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/601773.html
神代文字の学者たち今どんな気持ちで生きてるんだろ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 15:03:21.01 ID:BvwKF0NY0
半島だろうと何だろうと関係ない
学術的には真実でも報道は慎むべき

なぜならば、半島に住む奴らに問題があるからだ!!
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 15:08:57.19 ID:LQm2CEBm0
漢字も韓国起源だし当然だろ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 15:10:41.44 ID:OqL41QSh0
仲良くなる切っ掛けが見つかってよかったやん?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ネトウヨはモテナイというデマを流した早稲田卒の元韓国諜報部隊研究員w

【ジャコリン】●元韓国諜報部隊研究員が暗躍し嫌韓対策●【連呼リアン】

【具 滋宣(Shigenobu Gu)のプロフィール】
 ソウル生まれ筑波育ちの編集ライター。 早稲田大学商学部卒。日本の出版社勤務を経てフリーに。

 元韓国諜報部隊研究員やロックミュージシャンという異色の経歴を持つ。
 現在は日本と韓国で2つの株式会社の代表を務める。 無類のバイリンガル。1981年生まれの蟹座。

http://youpouch.com/2011/01/13/092311/
http://ameblo.jp/hinoeuma-v/entry-10927950857.html
http://azplanning.cocolog-nifty.com/neko/2011/06/fpu-bad4.html

※ジャパコリアン(日韓の事情に精通し、両国に対して客観的で平等な価値観を持つ韓国人のこと。
通称ジャコリンともジャパリンと呼ばれて日韓で愛される日も遠くないはずだ。逆はコリパニーズなど/ Pouch造語)

●絶対に付き合いたくない男”No1は『ネトウヨ』(ネット右翼) 働いてないのに2ちゃんねるでは一人前
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/

●ネットで絶対に友達になりたくない人10パターン / 「Twitterで日の丸アイコン使ってる」など
http://youpouch.com/2011/06/03/103011/
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 15:13:47.85 ID:sM/ijsLB0
中国さん、もっと怒れよ。
日本にはまるで期待できないから中国さんが釘刺すしかない。
>1
>漢字の横に添えられた読みがなとみられる文字は、新羅の言語だということです


これは残っているのかい?
ま、ほとんど外から来た文化なわけだから、
カタカナもそうである可能性はあるわな。
糞ジャップに文化なんぞ無かったわけだ。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 17:37:17.67 ID:OBGYjprx0
>>499
一応、口訣ってやつが残ってる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/%E5%8F%A3%E8%A8%A3.gif

朝鮮はハングルが出てくるまで固有の文字が無く、漢文の読み下しに用いるために
口訣が使われてた(日本で言う返り点的な使われ方と、ヲコト点的な使われ方)

朝鮮で万葉仮名的な使われ方をしてたのが吏読
これは漢字の音を借りて朝鮮語の表記に使ってた

日本には万葉仮名ってのがあって、元々漢字を借りて国語の表記に使ってた
そこから派生したのがカタカナでありひらがなであるので、今回の角筆の件と
カタカナの起源が新羅っていうのは飛躍しすぎな感は否めないね

せめて吏読と万葉仮名の類似項が多数挙げられたのならともかく
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:37:13.40 ID:cj7S9+hV0
類似性って意味がわかってないよね

ひらがなの「し」と英語の「L」は形が似てる!順番も両方とも12番目!アルファベットの起源はひらがな!

みたいな特異な例しか出してこない。

このレベルが学会のトップだとすれば、もしかしたら実際にあるかもしれない史料も価値がわからず捨てられててもおかしくない
503売国カルトのテーマ♪:2013/09/03(火) 18:38:23.47 ID:OkzMvU/CO
創価はね 集ストっていうんだ 本当はね♪
だけど政教分離だから 自分のこと
公明党って呼ぶんだね♪
おかしいね カルト♪
前、万葉集は古代韓国語で書かれたとか言ってなかったか?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:55:06.27 ID:9UZmKvOg0
華厳経なら可能性大だな
中国が起源かもしれない ←まあ可能性はあるかもな
韓国が起源かもしれない(チラッチラッ ←いくら貰ってるの?
>501
こういうのが残っていますか。

カタカナに影響を与えたかもしれませんが、「これが起源だ!」というのは
ちょっとね。
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 21:05:47.10 ID:si7kR7+r0
日本にはひらがなとカタカナ、二種類の表音文字がある
これは世界的に類を見ない特異な例

というのを聞いたことがある
この謎の解明の手がかりになるのかな?
表意記号と表音記号を混ぜて使っている文化はどれくらい有るんだろう
>>509

数字は表意文字だから…
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 21:39:51.70 ID:si7kR7+r0
>>509
それも少なそうだよね
古代エジプトしか思いつかないw

>>501
せっかく表音文字のアイディアが出そうな下地はあったのに
ハングル登場まで何世紀も待たなきゃいけなかった、ってところが
やっぱちょっと残念な人達なのかなあという気もするな・・・
>>493
ぜんぜんなんともない
むしろ八母音説の絶対優位がゆらいでるから昔より元気だろ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
万葉集は韓国語で読むと真の意味が分かるとか言うニュースあったな