最強のゲーミングPCを作る!えーっと一番いいグラボは…10万… 俺はノートPCを購入した
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
アスク,GeForce GTX 770,GeForce GTX 760を搭載した4GBモデル
MSI社製「N770GTX Twin Frozr 4S 4G OC」と「N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC」を発表
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は,MSI社製のグラフィックスボード「N770GTX Twin Frozr 4S 4G OC」と「N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC」の2製品を8月30日より発売いたします。
「N770GTX Twin Frozr 4S 4G OC」と「N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC」は,すでに発売中の「N770GTX TwinFrozr 4S OC」および「N760GTX Twin Frozr 4S OC」の2製品のビデオメモリを4GBに増強したモデルです。
高解像度テクスチャーの使用やNVIDIA 3D Vision Surroundによる3画面表示でパフォーマンスが向上いたします。
さらに,カプコン社製アクションゲーム「バイオハザード6」ダウンロードクーポンをバンドルしておりますので,ご購入いただいたその日から,ハイクオリティなゲームグラフィックをご堪能いただけます。
イカソース
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20130828028/ 依頼128
これが負け犬か
ノートで妥協する意味がわからない
おめーにはi7の内蔵グラフィックですら過ぎたものだよ
金気にする奴はノートPCとかCS機がお似合いよ
暑いからグラボ抜いたんだけど
オンボードでFF14あそべて今のPCすごいと思った
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:37:54.09 ID:rQHITu5l0
何でゲーミングPC組み立てようとしてる人が金額気にしてんの?
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:38:17.22 ID:A1lDoB7K0
昨日7970GEでFPSやってたら部屋の温度38度になってたわ
9 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:39:13.22 ID:YWVDcqQL0
ノートとか女子供用のPCモドキだろ
まさかケンモメンにノートみたいなコスパ悪いもの買ってるアホはいないと思うが
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:40:05.06 ID:o6z+AFnH0
1ランク上が3万高くなるとかわけわからん世界だわ
ゲーム機1台買えるし
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:40:24.27 ID:AWqs++te0
ハイエンド買うやつってなんなん
そろそろハイエンドGPUって高画質にしなければ全く意味がない領域だよな。
標準画質なら中級GPUと大差ないじゃん。
680積んどけば大体いけるだろ
最高設定で動かないだけでほとんどのゲームカバー出来るから問題ない
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:42:48.08 ID:qWCaJ0Iy0
1280x720ならこのノーパンでファイファン14は余裕
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:43:11.65 ID:kyRiGyZc0
なんでノートなんだよw
それならA10でやっすいの組み立てれば良いんでねぇの
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:44:10.86 ID:RlZqtk050
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:44:26.49 ID:o6z+AFnH0
なんだかんだでこだわり出せば当初13万ぐらいの予算のはずが支払い25万ぐらいになってるんだよ
おかしいよ
貧乏人はおよびじゃないんだよ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:44:45.70 ID:170ulmIb0
i5 3570とgtx660でいいじゃん
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:45:11.05 ID:kGvVRb670
ハイエンドは確かにコスパ最悪だけど
それでノート買うってどういうことなんだよ
TITAN買うなら670SLIにしとけよ
24 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:45:57.38 ID:EYHLxTRtO
俺のノートでもパイパン14遊べるしな
結局どの組合せが鉄板なんだよ
8万以下でFF14最高画質ヌルヌルになれるのか?
ゲーム()とかおっさんになるとどうでも良くなるしな
そんな下らない物より他の事に金使うのが大正解やで
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:46:55.56 ID:mUXGbvspP
titanなんて普通の奴いらねーだろ
>>22 ハイエンドで24時間つけっぱなしは無いわ。
つけっぱなしでログイン状態を保持しなければいけない用途だと
動けばいいだけ。消費電力が低いほどいい。性能なんて操作しないんだから
関係ない。
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:47:41.43 ID:pknAggAu0
1枚10万のグラボを複数枚差したりするの?
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:48:08.13 ID:QMn/KMlA0
何故一気にノートPCまで水準を下げるんだよw
普通のゲーミングPCで良いだろw
GTX660を14000円で買った俺は勝ち組
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:50:08.65 ID:QMn/KMlA0
しかもノートって性能の割に高いんだぞ!
価格気にするならデスクトップにしとけってw
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:50:16.21 ID:5Cqshg8P0
そこでなんでノート?
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:51:04.71 ID:AVu2APWWP
10万円のグラボとかは完全に趣味の領域だから
今はBTOで8万も出せば最新ゲーを3-4年できるからねえ
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:52:49.82 ID:mUmzK5HX0
デスクトップはすっかりニートのものになったな
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:52:56.87 ID:gfzKiirG0
12万のパソコンでCG作るお
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:53:16.47 ID:aToSr5Ut0
正直13万円分の性能はないよな。俺には安いR9 D970で十分だわ
ゲーミングノートこそ要らないな
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:54:27.59 ID:SghP78Cn0
>>29 自作板のラデ基地コテはハイエンド4枚挿してた記憶が
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:55:52.32 ID:lEkkKWdyO
一番いいグラボ買う金でそこそこいいノート買えるんだよなあ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:56:32.80 ID:1j4IwSr50
ハイスペックのゲーミングPCなんて時代遅れ
今は超高性能なゲームサーバから映像をストリーミングで受信するのが主流だよ
主流ってどこの話だよ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:57:21.24 ID:kGvVRb670
2600KぐらいのCPUならそこは据え置いて
二世代間隔ぐらいでアッパーミドル程度のグラボに載せ替えてコスパに満足する
↑普通の奴はこんな感じだろ
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:57:46.77 ID:uM04QR350
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:58:36.55 ID:AVu2APWWP
>>33 いや、最近のノートは同じ金額で買えるデスクトップより性能が高いことが多い
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:00:14.73 ID:r7htP9f/0
>>44 調べてみたらショッボイショッボイ糞グラゲーしかないけど
これでBF4もできるようになんの?
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:00:14.75 ID:QMn/KMlA0
>>48 マジかよ・・・
僕が3年前にこのPCを買ってから今までに
そんなことになってたのか・・・
>>48 流石にそれはない
スペックきちんと見れば肝心なところでクソみたいの詰んでるだけ
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:02:23.79 ID:Ggkpjb100
GTX670あたりでいいんじゃね
Titan欲しいならGTX780あたりはどうかな
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:03:06.96 ID:BpkKIpLUi
一番いいグラボが無理だからノート買う意味がわからん
一番いい車買うの無理だからゴミ捨て場からチャリ拾ってきたみたいな感じだろ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:03:48.82 ID:GKQvFTinO
24インチ以下で解像度が高いモニターが欲しいけどHDが最高画質。
27インチ以上しか高解像度しかないのはメーカーの戦略?
マルチモニターにするのに27インチはでかすぎる。
パソコンは絶対に5年で何かしらガタがくる
ノートだと買い替えになる上に、熱効率悪いから故障しやすい
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:05:00.26 ID:pU3AS8Oo0
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:05:03.18 ID:NxaYExEQ0
ノートパソコンはサブ用やね
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:07:45.21 ID:97bQ6f1U0
グラボなんてすぐ安くなるし簡単に交換できるんだからわざわざ糞高いのを買う必要はないと思う
60 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:07:50.86 ID:Ki/y7boX0
>>58 大容量も必要ないからSSDにして仕事とネット専用みたいになってる
BF4欲しいならAMD一択
そんなの関係ねぇ、色んなゲームを遊びたい
力でごり押しだ
なら、nVIDIA
今は4K見えてるのに無駄に環境に金かけてもな、って感じ
hdmiとかDPのバージョン上がらないと話にならんわ
ゲームとノートPCって水と油やないか
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:09:24.00 ID:euL2nTmC0
39800円のデスクトップ
モニター付49800円のデスクトップ
探して
未だに2005年のノーパソがメインだ……
金がない
>>51 デスクトップは売れないんだよ
一般人はノート買うからな
だから大量生産、大量購入でコスト下げられる
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:11:01.20 ID:1E7yjpLD0
情弱はi7とか使う
普通の奴はXeonで組む
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:11:05.32 ID:X59MBhW10
>>64 モニターなし5万円台ならいくらでもあるがね
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:11:06.15 ID:qQ8CdWi00
780ってどうなの
よいの?
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:12:04.66 ID:Zmpmxe4gP
titan買っておけばあと4,5年は戦えるだろ
中途半端な安物買うのが一番だめ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:12:15.05 ID:pU3AS8Oo0
>>64 お前こそノート買え
>>66 i5の種類にもよるが俺のはなんかオンボのバグあって定期的にセーフーモードになる
しかもいまだに公式からパッチでないからやめとけ
73 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:12:20.72 ID:VrzH9cBa0
最強でなくとも3万くらいのミドルでええじゃないか(´・ω・`)
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:12:49.30 ID:YZcJ6F620
>>67 訳の分からんこと言ってないでパーフェクト・ソース出せや
一番いいものは買い続けないといけない
と思うおれのような人間は自作に向かない
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:14:03.82 ID:gRhNU50r0
DDR5使うだけでなんで数万も値段変わるのか
どんだけ実感あるんだろう
77 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:14:10.61 ID:QMn/KMlA0
>>62 一昨日ヨドバシ行って4KのテレビとフルHDの
テレビを並べて展示してるのを見比べてみたけど
素人にわかるような違いは無かったぞ
4K画質はコケて普及せずに終わりそうな気がする
一番高いのは一番コスパ悪い
ミドルハイくらいが一番いい
姉貴が中古のHP Elite bookを8万だかで買ったな
Core i7にQuadro、4GBメモリ積んでWin7 32bit proだった
こいつクソ重いのな
でも電源か基盤が死んで修理出したら、メーカー保証内みたいで無料だった
中古でも無料なのかと関心したが、サポセンは中国人で対応に困ったらしい
それでもHPの印象良くなったわ
ゲームすんのにi7いる?
なんでこういうバカってウルトラハイエンドみたいな極論持ち出すんだろ(´・ω・`)
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:16:30.24 ID:3w1geoW60
諦めんなよ
>>77 地デジ需要は強制ほとんど強制的なもんだったしあんなにテレビが売れるようなことはもう二度とない
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:16:53.38 ID:YWWRcFws0
>>33 ねーよ。モバイルCPUとデスクトップCPUじゃ名前同じでも性能全然違うし
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:17:08.81 ID:Ggkpjb100
>>80 必須とは言わないがあると良い
GPU何に使うかによるけど、バランス重要だよ
i7なら余るくらいの性能はあるから、それにしときな
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:18:09.23 ID:pnAK/lmUi
5,6万で買えるデスクトップ教えてくれ。モニターはいらん
>>84 デスクトップのi5は4コアなのにノートのi5は2コアだよね
これ詐欺だよ詐欺 全く性能違うのに同じ名前とかパソコン興味ない人は騙されてるでしょ
パソコンの大先生達が集まっていると聞いて来ました
>>67 ノートPC全部統一生産されるわけじゃないからな
ゲーム用のパーツ積んでるノートPCなんてデスクトップ以上に売れ行き少ないだろ
高スペゲーミングPC組むやんかー
高スペ必須ゲームなんか2ヶ月もすれば飽きるやんかー
あれ?ネットとブラウザゲーしかしてないのに何でこんなに電気代払ってんの?ってなるやんかー
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:19:29.19 ID:Q323ypga0
たった10万のグラボで一番良いとかどこの庶民向けショップだよ
ハイエンド1枚よりもミドルハイを複数枚挿してマルチ画面にするほうが捗るよ満足度も高い
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:19:48.86 ID:AVu2APWWP
>>74 ヨドバシ ドスパラ レノボ パソコン工房 ツートップ
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:19:56.78 ID:YWWRcFws0
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:20:06.22 ID:kpkBe8wf0
AMDのAシリーズいいよ
99 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:20:50.98 ID:EoRtWAiS0
3万くらいので十二分に捗る
ブラウジングとブラウザゲーする程度ならオンボで問題ないぞ
ほとんどCPUでしか処理しないからな
GPU使う時って3Dゲーと動画再生する時くらいだからな
>>90 そうそう
良い時代だよね
かくいう俺はSandy Bridgeのi5 2500無印だけど
定格運転でも満足
こいつは長く使えるで
>>93 ならねえよ
今のグラボのアイドル時の電力はかなり優秀
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:23:16.86 ID:KS2UMDUp0
>>93 俺もそれを感じて自作はやめた
電気代高くなるってのにちょっとした暇潰しに無駄金かけてられるかって話だ
2年前に買ったi7 2600+6850でFF14動くなら考えるが
>>77 どこのヨドバシかしらんが、映像ソースがFHDだったんじゃね?
今のWQHDモニタにフィックスするよりFHD120hzモニタで満足する方が良いってなら解るけど
4K帯の圧倒的な高精細感とFHDとで区別つかないっつーのは流石に無いわ
>>93 今時は電力管理優秀でアイドルも低いからならんよ
>>95 CFXは論外、SLIでもひっかかる事があるから、出来るだけシングルで運用した方がいいよ
どうしてもやるなら、SLI限定で大体シングル最上位の1.4〜1.5倍以上になる組み合わせ
>>107 良い機能だよね
新型にすると目に見えて電気代が下がった
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:28:14.57 ID:Ggkpjb100
電気代ってそんなに変わるものなのか
>>88 番号で別れてんじゃん
そんなこといったらi7 920とi7 3970Xだって別もんだろアホか
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:32:23.74 ID:ptACieGA0
センスねえスレタイだな
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:32:56.61 ID:QMn/KMlA0
>>106 何か南欧の古いお城の跡(城壁の残骸があるだけ)を
少女が散歩するという内容の映像だった。
一応よくみると少女の肌がきめ細かく見えたから
4Kのソースだとは思うんだけどな
隣に居た初老の夫婦も「わからへんなw」って笑ってはったわ
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:33:46.12 ID:4pvHlypPO
負け犬ジャップ貧乏人「PCのパーツが〜、電気代が〜、コスパが〜」
m9っ´ん`)貧乏人ざまああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5年後には660Tiが2000円くらいになってるはずだから
そのときが買い時
119 :
イシカク:2013/09/01(日) 11:35:44.79 ID:inelGTqfP
>>118 その頃には内臓GPUの方が性能良さそうだが。
BTOで50万の組んだ!!
今それでガッツリ2chしとるで!!
GTX660でCrysis2(高設定)やると「ディスプレイドライバの応答停止と回復」が一回は出るんだがドライバ入れ直しすればいいの?
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:40:46.43 ID:/b3j57B60
ハイエンドタワーを部屋に置きたい
20万以上かけてもいい予算は有る
ただやりたいゲームがない…
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:41:29.12 ID:8c1zRUcs0
FPSガチ勢はどの程度の性能でやってんの?
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:42:44.36 ID:ptACieGA0
ガチFPSってエフェクトほとんど切るんでしょ?
GPUにそこまで拘らなくてもいい気がする
二万ぐらいのグラボでも大体のゲームは行けるでしょ
128 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:45:40.14 ID:mxkYdZw60
上ばっかり目指してたら息切れちしまうよ
予算決めてその中でやりくりした方が効率的
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:45:56.77 ID:TVEYe0W7O
イリュージョンのゲーム以外オススメない?
130 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:46:28.03 ID:oAQ/F5IO0
10万出すんだったらCPUに出した方がいいんじゃね
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:46:29.92 ID:gRhNU50r0
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:47:30.15 ID:UYLDL5UEP
ノートPCに妥協した。
そして性能は10分の1になって最新ゲームはほとんど
動かなくなった。
こんな事あるわけねえだろw
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:47:32.39 ID:6Qo8ermg0
ゲーミングノート買う奴が一番バカ
どんだけデスクトップが憎いんだよww
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:50:00.84 ID:T64oljO80
グラボってなんであんな高いん?
最近は1万程度のグラボでも最新ゲームがヌルヌル動くし、5年くらいは戦える。
>>91 CPU 17,980円
HDD 4,449円
OS 9,708円
メモリ 2,950円
光学ドライブ 1,700円
MB 4,056円
ケース 3,600円
電源 ケース付属
44,443円
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:50:39.54 ID:9VHEKAZe0
>>134 10年前と比べたら格段に安い上にスペックも高くて鼻血レベルなんだが
>>131 intelHD計算に入れるのいい加減やめてほしい
ある程度のCPU入れたらついてくるんだから多くなるのは当たり前
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:52:03.68 ID:mxkYdZw60
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:52:14.02 ID:zgIDEWAz0
>>71 戦えない
アッパーミドルのCFやLSIにすら負ける
>>139 海外から取り寄せた方が安く済んだりするのか?
海外の配送はいい加減だから頼む気ないが
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:56:07.87 ID:T64oljO80
>>137 そうなんか
この前初めてBTO組んだんだけど一番人気のやつが六万とかで鼻水出た
144 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:57:31.15 ID:DMeTwBbH0
低画質ならintelHDでも大体動くでしょ
グラボは国内高過ぎだろ
145 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:58:16.00 ID:gRhNU50r0
2.58% NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
2.30% NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
1.73% NVIDIA GeForce GTX 660
1.61% NVIDIA GeForce GTX 560
1.59% NVIDIA GeForce GTX 460
1.46% NVIDIA GeForce GTX 670
1.45% ATI Radeon HD 5770
1.41% NVIDIA GeForce GTS 450
1.34% NVIDIA GeForce 9800
1.29% NVIDIA GeForce 9600
1.25% ATI Radeon HD 6870
intelHD抜かすとこんな感じか
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:59:00.91 ID:OQK9RDuY0
GTX760は米国で250ドル程度なのに日本に来るとなぜか3万円超えるぶっ飛んだ価格になるんだよな
titanは研究に使える
>>142 それ単に宣伝に騙されてるだけだから
ゲーマーのほとんどは1万強〜3万円台のグラボを2世代くらいの感覚で交換してる
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:02:35.20 ID:c1faEVBoi
2万程度で買えるHD7950はなかなかコスパいい
BIOS書き換えでGHz Edition化すれば尚いい
151 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:04:13.95 ID:rTkcF48Q0
xp クアッド GTS250の俺はそろそろ丸ごと買い換えた方がいいのかしら
それでも私はkaveri待ち
>>152 消費電力的には買い替えた方が良いけど、性能的には大丈夫じゃね?
i7-920とかだろ?
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:10:16.58 ID:LPaSRu4O0
特に重いゲームでも80Wで軽めのなら60W台の今の環境で十分
まだまだ暑いのに爆熱爆音環境って罰ゲームかよ
>>154 C2QとかPhenomIIじゃねーの
まあゲームしないならSSDでも突っ込んどけばまだまだ戦えると思うけど
最高のPCゲームはエイジ・オブ・エンパイアーシリーズのAoCだからノートPCでいいよ。
あれ最近HDエディションが出たそうだが、手を出したら廃人確定だから、俺は怖くて手が出せない。
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:18:11.51 ID:UFLSeKLd0
BF4普通にプレイするなら660ti辺りでも問題無さそう
NUC欲しい
ゲームやらない、パソコンはついでなら
テレビに繋げてNUCでやる方がずっといいな
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:21:41.43 ID:MvpxJIYc0
C2QとかPhenomUでも設定落とせば大丈夫じゃないの?
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:22:14.49 ID:HsWlnEIr0
サブが17万のモバイルゲーミングノートでサーセンwww
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:25:17.12 ID:GDpq/79Vi
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:25:47.67 ID:GJP3P5A20
>>161 そういうのってサーキット仕様の軽自動車みたいな無意味感がある
熱暴走で死んだりしない?
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:27:17.00 ID:G6PUkErY0
i5の3470とGTX660ならあとどれくらいいけそうかね?
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:27:20.36 ID:ZGw3P1Ij0
外人ですらCSでゲームする時代だしな
面倒だから
>>155 エアコンですら使えない貧乏人乙
因みにいうと
おいらの670は扇風機より静かだぜ
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:28:45.60 ID:z2k2RtwY0
今は適当なミドルでどこまでも遊べるからいい時代と言われればいい時代かもしれん
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:29:59.93 ID:vZZD54h60
今のところ560tiでもどんなゲームもほぼ最高設定でいける
コスパ最強
流石に今買うのは遅いだろうけど
170 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:30:27.75 ID:HsWlnEIr0
>>163 CPU、GPUは通風孔さえ塞がなきゃ大丈夫だと思う
設計見るとストレージ部には風が当たってないからかなり不安
そして常時セラミックファンヒーター状態
HD7850OCじゃいかんのか
これでしばらく戦う気なんだが
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:31:18.83 ID:uPtvYl+W0
ゲーミングノートのコストパフォーマンスの悪さは異常
○季に新しいの出るか・・・待った方がいいな
そして○季が訪れる
△季に新しいの出るのか・・・待った方がいいな
そして△季が訪れる
□季に新し(ry
そんな俺も昨年560tiを12800で購入
5年前のGS9800ぶりである
GTX660がバランス取れてて良い
まるで9600GTみたいだ
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:34:14.25 ID:GJP3P5A20
>>170 日本の気候で夏場に酷使すると死ぬタイプのやつだな
冬専用の暖房器具にしとけよ
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:34:45.30 ID://uu81sT0
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:34:50.69 ID:fPmDVcMI0
3930ってエクストリームエディションじゃないのな
最近知ったわ
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:35:37.87 ID:zgIDEWAz0
>>171 もう1枚用意するか
HD7970GEだろ
HD6870から乗り換えたいコスパいいの教えて
ゲフォラデどっちでも構わん
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:38:03.79 ID:sSjTKDak0
オレの5770も今のCPUやメモリやマザボに組んだらもっと実力を発揮するんだろうなぁ
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:38:27.70 ID:QMn/KMlA0
>>174 これからCSで次世代機がでるのに
今のタイミングで560ってのは時期が悪いだろ
1年後に最新のゲームが動かない可能性があるぞ
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:39:03.28 ID:zgIDEWAz0
>>180 乗り換えならどうしようもないが
コスパなら同じの用意してCF
>>138 合計100%なんだからグラボ+インテルCPUのユーザは入ってないだろ禿
185 :
182:2013/09/01(日) 12:41:01.58 ID:QMn/KMlA0
って去年買ったのか
3年持てばそこそこ納得できるな
悪かった
186 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:41:38.45 ID:d1mRF62Q0
PC作ったところでやりたいゲームが何もないことに気づいた
グラボなんて五分で取替できるんだから新しいのでたらまた買えばいい
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:43:07.84 ID:h89X7b7a0
10万のグラボじゃなきゃ動かないゲームなんてあるわけ?
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:44:41.29 ID:hobVin7bP
ff14のためにi5 4670とGTX660買ってきたのにログインできないってどういうことだこら
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:44:42.90 ID:vEZJ8H8X0
今って安物買う代名詞がノートPCなってんの?
BF4なんかはHDだとTitanでもFPS60出ないとか何とか
解像度下げればいいよねって話だけど
今って相当時期悪いよな
色々しょっぱくてさぁ・・・
>>191 FPSは軽くする目的で解像度下げるのは本当に最終手段だな
視野狭めるのだけは勘弁
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:49:48.97 ID:CqfyTADy0
こんな真昼間からスプセルBLのCM大量に見るんだけど、そんな大作だっけ?
>>194 解像度下げても視野は変わらないんだが。
絵が荒くなるだけ。
>>179 マジか・・・どんなゲームでもそこそこ動くし、
去年、「今、560Tiはどうかな」と思ってこれにしたんだが、
微妙だったかも。
ゲーミングノートPCは増えたがモニター妥協してるだろ
BF4はまだAlphaだし最適化全然されてないからなあ
製品版ではTitanでFHD/VHQ/4xAAがギリギリ60fpsキープぐらいにはなってほしい
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:53:50.65 ID:H2LCjTnQ0
ゲームもしたいし持ち運びみしたいからゲーミングノート使ってるけど
ちょっとグラのいいゲームやったらめっちゃ熱くなるわ
どうしたらいいんだ
ff14やってて550tiに限界を感じた
>>196 視野角狭くなるだろ?BF3やFarCry3は少なくとも自動でそう言った補正はなされない
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:56:24.01 ID:lWneu9hJ0
>>9 俺のノートGTX680ねSLIだけどハイ論破死ね
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 12:56:33.99 ID:pedAhbtU0
>>201 物理的に無理
熱を気にするならゲーミングノートなんて買わなけりゃいい
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:01:08.07 ID:pknAggAu0
208 :
ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2013/09/01(日) 13:01:23.80 ID:z2PZ6X1bP
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ 基本的に “ノートパソコン”
/ ) ヽ' / 、 ヽ
/ --‐ ' 〉 '. ゲームをやらないのなら、ノートで十分。
! 、 ヾ / }
! ノヽ、_, '``/ ,/
|  ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ヽ、__,,.二つ / FMV / ̄ ̄
\/____/
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:01:58.15 ID:z2k2RtwY0
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:05:22.93 ID:44AnCv/p0
なんでゲーミングPC作るからノートPC購入になるのかわからん
もう結論は出てる。
神秘主義者(ドイツのキリスト教に規制する形で存続するケルト、日本の八百万思想やオカルト商法)の多い国では外部からのショックがきっかけで属人的に物事が決まる社会に変貌する事がわかってる。
これが独裁者を産む基盤になる。
ネトウヨは権威主義者です。
認知力の低いものが権威主義になります。
複雑な事がわからないため1bit脳と呼ばれ、
わかりやすい概念、スローガン、二分法を信じ込みます。
おしなべて知能が低く、学歴が高くても基礎的な認知能力が極端に低い傾向が出ます。
新しい問題が起きると前例が無いために正しく対処できません。
権威主義の正体
http://nanpinking.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/php-kindle-1cfc.html
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:05:46.84 ID:OtFiwZ/+0
PC専用コンセント引かなならんと思ってたけど、ディスプレイ込みでも最大400Wぐらいか
タコ足で充分だな安心した
ノートはノートでもAlienwareなんだろ
あれもウン十万コースだが
>>215 周りに黒枠ができて小さくなると思ってるんじゃね
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:10:41.09 ID:XpiiIWM00
マルチモニタにしたらアイドル電力上がって涙目なんだが
3万以内でオススメのグラボ教えてくれ
FPSやる
>>217 電力気にするならでかいモニター1枚でやるか、ノートで妥協するしかないな
221 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:17:38.80 ID:YWVDcqQL0
実際PC業界
というか車もテレビもなんだが
害悪になるのがこういう十分厨なんだよな
男ならPC組むのに採算考えるな
使わないとかいう言い訳はいらん
とにかく最高スペックを選べ
円高の時BTOで
core i5 3570
mem 8GB
vga gtx 560Ti
の約8万円でBF3が動くPCが買えたからまじでコスパよかった。
HD6870からGTX770あたりに変えたいんだがスペック差目に見える?
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:20:01.85 ID:wqeQbKcQ0
最強のゲーミングPCつくろうって思い立つレベルならグラボ10万なんてスタートラインにすら
たってないって最初から認識してないと駄目だろ
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:24:10.63 ID:KmIiBecWO
去年の夏頃買ってよかった
今は時期が悪いねぇ
ゲームが満足に動かなくなってきたから数年ぶりに自作するんだけど、
現行で当時の9600みたいな鉄板もしくはコスパ最高なのってある?
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:26:06.56 ID:/2pUwHte0
中古の2500kとgtx660で十分
>>223 理論性能が1.5倍あるから、十分差が出ると思う
corei7
メモリ8G
GTX660
この構成でスカイリムで画質最大、MODいれまくり、動画キャプチャってできそう?
冬のsteamセールで買おうと思うんだけど
最強にするんなら
XeonE5の8コアを2つくらい積んでその10万するグラボを4つくらいさせよ
画質最大とかMOD入れまくりやりたいなら最上級買っとけよ
>>231 MOD入れまくりたいならVRAM4GBはないと
titanくらいかえよ
>>230 なるほどね
ちょっと値が張るからもう少し考えてみます
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:38:55.34 ID:HsWlnEIr0
ストレージにSLC SSDを積んでドヤ顔してるヤツは素人
通はPCIeフラッシュを積む
>>233-234 マジか
MOD抑えればプレイだけならできそうな気がするけど、キャプチャがきつそうなんだよな
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:43:35.13 ID:gzs1BW2l0
三年前に五万で買ったノートがエロゲのop再生にてこずるようになってきた
そろそろ買い替えるか
最近のいいノートはオンボでも3Dのゲーム出来たりすんの?
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:45:15.04 ID:UYLDL5UEP
サンディ2600KでZ68、GTX670買ってM4 512GBで固めた俺のパソコンは
どんだけフェニックス1号なんだよ
ノートPCでciv5やってるけどCPUが90℃になるくらいで余裕でできる
>>239 良いノートはオンボじゃなかったりするんじゃね?
>>238 キャプチャはCPUよりメモリよりディスクの書き込み速度が最重要
FHD/60fpsで非圧縮キャプチャしたいならSSDじゃないとキツイ
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 13:54:22.17 ID:GhGsQBCN0
スペック高いの買ってもすぐ新しいの出ちゃうからなあ
まあ去年出たものでもそんな安くないけど
ゲーム用のPCみたら一番いいので70万とかするのかよワロタ
どんなことするんだよ多重起動して永遠とbot狩りするのか
>>243 ありがとうすげえ参考になる
ちなみにOSとゲーム入れてる方をSSDにしなきゃだめ?
外付けSSDにキャプチャソフトいれてから、動画の作成場所もSSDに指定するのが簡単そうなんだ
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:10:37.05 ID:nKyYOgD80 BE:3484608285-2BP(3900)
>>245 仮想でも多重起動は制限されるから
botなら物理筐体を多数用意したほうが効率良い
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:15:09.90 ID:g54sHkU10
3年前i7くにおで組んで以来、CPUクーラー壊れて取り替えたぐらいしか弄ってないけど
全然快適にいけてるわ
次のCPUが出た頃に考える
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:15:37.75 ID:LPaSRu4O0
>>166 2.5インチHDDすらうるさくなってデータまでSSDにした俺には扇風機並みのPCなんて耐えられんわ
金のかけ方知らない雑魚は性能とのバランスを取らなきゃならない静音PCはもったいなくてできないんだろうな
>>246 アホ画質でゲームやるならキャプ用にしょぼいPCでももう一台用意した方が良いんじゃね?
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:20:14.22 ID:BgwMDvuv0
>>249 今のCPUとかグラボのファンって昔と違って静かだから相対的にHDDが一番の騒音原因になりがちなんだよなあ
ハイエンドグラボ使ってる奴とかは別なんだろうけど
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:23:09.00 ID:5P67s6VX0
最近のノートは3Dゲーやっても熱でぶっ壊れないの?
3Dモデリングとか動画作成するならハイエンド欲しくなるが
今そんなことしてないからミドルで十分
>>252 埃っぽい部屋で何十時間も負荷かけっぱなしとかなら壊れるだろうけど
普通に使ってたら案外平気
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:30:53.91 ID:EBPEkCnz0
ノート用の外付けグラボの話ってどうなってるの?
けっこう需要あると思うんだけど
bf4にあわせてgtx570から乗り換えるとしたら何?
>>255 外付けグラボに対応するために基本のクソ構成ですらアホみたいな高価格になって、そこにグラボ足そうと思ったらデスクトップ用よりも低性能高価格のクソグラボ買わされるとかどこにも需要なくね?
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:42:00.99 ID:170ulmIb0
>>231 画質最大は余裕だと思うが
MOD入れまくりは種類にもよるでしょ
グラフィック強化系mod入れまくりとかじゃなけりゃ十分じゃね
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:42:27.05 ID:3EKpy+in0
>>256 ランク的にはGTX780
GF110→GK110
GTX580→GTXTitan
GTX570→GTX780
261 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:46:25.90 ID:gzs1BW2l0
>>255 USB接続グラボとかあったら売れそうだな
グラボ内蔵ノートでぶっ続けでゲームなんかやったら
内部に埃が溜まって熱暴走しそう。
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:48:40.30 ID:zD0SpEx40
今ノート高いじゃん
PCでゲームやりたきゃエーリアンウェアとかいうの買っとけばいいんだろ?知ってる
HDMIつなげる地デジチューナーがあるって最近知った
PCカードのやつってもういらないよな
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:50:41.23 ID:KEq7JTyv0
新品HD6870を1万で1〜2年前に買ったんだけど今このポディションのやつは何?
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 14:50:44.50 ID:HsWlnEIr0
>>255 SilverstoneがT004っていう、Thunderbolt接続のケース発表してるけどデカイよ
>>269 グラボ外付けするだけじゃディスプレイも外付けになるから人柱用としても意味が無いわな
業務用だと使いどころがありそうではあるけど
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:00:14.63 ID:eQx2Ub690
>>269 1台組める値段で出す事に意味があるんだろうか
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:01:13.69 ID:x/Pa8iU90
HD6870が爆発しそうな温度なんです><
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:03:13.99 ID:x/Pa8iU90
>>275 自作板のGeForce葬儀場が勇者と戯れるスレと化してるから見てみ
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:05:58.48 ID:FzzQELZq0
5万前後で画質の綺麗なノートはどれよ?
教えろカス度も!
いや教えろ、パソコンの大先生様よ
もうなんて言うか本当ごめんなさい
教えてください私がカスでのろまなので…
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:07:12.87 ID:kURkFHKI0
CSのコスパが最強
ゲーミングPCなんぞ組む奴はオタク
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:09:33.93 ID:x/Pa8iU90
>>277 画質言うならGPUだけでなくディスプレイパネルもチェックしないといけないからな
5万じゃなぁ
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:11:47.47 ID:FPtkNhGS0
>>278 ゲーム機はソフトが高すぎ
海外ならそんなことないかもしれんが日本は間違いなく高い
ビデオカードならGTX660?とかいうの買っとけばいいんだろ??
2万前後で買えるしこれあれば大抵のゲームは余裕って聞いたぞ
問題は値上がりしたメモリ、時期が悪いCPU、HDDとSSDの構成
ゲーミングpcならノートよりデスクトップの方が安いだろ...
PC持ってなくてオフ専のゲーム数本買うならCSでいいかもな
家電量販店(笑)で買った5,6,万の普段用PC持ってるくせに言ってるなら馬鹿
CS本体+オンライン数年分+PCとCSのソフトの差額*本数(steam等利用で買えば買うほど金が浮く)
の値段をそのゴミPC買わずに最初からつぎ込んでおけばよかったのに
i5 4670
8G
GTX770のPC買おうと思ってんだけどBF4とか普通に出来そう?
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:15:29.65 ID:wIJk0HF/0
SSDはそれほど優先度高く無いと思うわ
その金をグラボに回したほうがずっと有意義だと思う
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:15:36.14 ID:6VlVYcbj0
GTX680+i7であと8年は余裕
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:17:13.93 ID:6tZPiPRf0
なんで未だに1万以下でクアッドコア買えないんだよおかしいだろ
6870多すぎ
>>277 3万ノートに2万のディスプレイが最強だった
もう遅い
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:24:37.29 ID:zgIDEWAz0
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:24:47.66 ID:IZUbNZlU0
6870のコスパがすばらしいから捨てられない
部屋暑いけど・・・
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:27:32.38 ID:p2H5I9cy0
手元から爆音
俺はノートPCを窓から投げ捨てた
がっつり遊ぶ奴以外には無駄でしかない
オンボ出普通は十分
どうしてもというなら一枚安いのを買っておけばいい
なによりもハイスペってのは熱いんだよ
これが不快
BTOってネットからそのまま送られてくるんだろ?
なんか不安なんだが大丈夫なのか?
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:32:40.70 ID:/u6LfByoP
PS4と同じ構成でそのうちノート作ってくれんかね〜
必要なチップの数が少ないしメモリも十分
グラフィックもデスクトップのミドルアッパーなんてかなりいいと思うんだけど
>>297 PS4と同じJaguar+GCNのKabiniやTemashならあるぞ
>>296 ネットからそのまま送られてくるってどういうこと?
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:48:20.45 ID:vRmTQfDM0
ニコのBF4特番で試供版だかは560でまともに動かなかったって言ってたな
CPUは聞き逃した
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 15:50:13.34 ID:zvk0Y7Aw0
熱暴走しないためにはなんのパーツつければいいの?
掃除はしてる
>>299 よくわからんが、BTOで検索したらウェブ上でカスタマイズできるじゃん
んでそのカスタマイズしたまま本体が送られてくるからなんか不安だなと思って
店舗みたいに実物見て説明受けてかうわけじゃないし
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:13:50.72 ID:zvk0Y7Aw0
グラボ2枚刺しは最低条件
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:18:28.99 ID:Ks33O06m0
670と680ってどんくらい差あるのかね
10〜15%ってところ
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:25:29.20 ID:uXee2W2y0
またクソニー工作員によるFUDか
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:32:45.32 ID:KrlYa7ge0
GTX770いれときゃ間違えない
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:37:26.88 ID:+M7A0Jy10
i7とそこそこのグラボ積むなら電源は700W以上にした方がいいん?
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:39:52.15 ID:mxkYdZw60
>>297 PCだとCPUの処理力の方が問われるからPS4のSoCはPCだと力不足
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:40:03.77 ID:gz+q98VO0
もう考えるのめんどくせーから電気屋でメーカー製のデスクトップ買うなら何が一番いいの?
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:45:43.08 ID:wU5lSKof0
314 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 16:51:29.49 ID:SZa+eRx40
10万のグラボ買うなら3万のグラボ二枚差しの方が良さそうだけどどうなの
ゲーミングPC10万そこらで買えるだろ
A10おすすめ
メモリ12GB積んでればBF3※もヌルヌルよ
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:01:57.61 ID:HsWlnEIrI
量販店は不人気在庫か売れ線に良く似たランク落ちしかないからメーカー製こそ通販で買え
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:02:46.31 ID:lEkkKWdyO
ドラクエ10を最高品質でやりたい
オススメのPCは?
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:02:56.43 ID:PzTXDwXv0
一番いいグラボは10万じゃ効かないですが
ハイエンドが5,6万で買えた時期がなつかしいな
780があと1万ぐらい値下げしたら手が出せんだけどな
>>314 多少吃音ったり、描画飛んでも良ければ2枚
吃音や描画飛びが嫌なら1枚
てところ
こいうのはCPUでもあって、低設定にしてでもとにかくfps稼ぎたい、120fps当たり前FPSガチ勢みたいなのには
高速なIntelの方が向いてるし、fpsそこまで求めずに安定した描画希望なら割り込みに強いAMDの方が向いている
多少のひっかかりに目を瞑ってもfpsを求めるならIntel+2-Wayか3-Way
fpsよりも安定した描画を求めるならAMD+シングル
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:20:45.41 ID:F4xwpF3y0
さらっとスレみたけど今は時期が悪いでFA?
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:21:32.61 ID:38EcBxxp0
gtx860or870で組んでやるから性能upと発売はよがんばってくれや
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:21:37.14 ID:pjBMO1pP0
次PC買えばいい時期はいつなんだよ
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:22:11.72 ID:soS7YMWh0
>>1 3万円ので十分だぞ。
ベンチマーク性能もチェックしろよ。3万円と10万円のでそれほど性能差は無い。
グラボの埃取りってどうすんだよあれ
そんな奮発しなくても全部込み込みの特価で数万のPCでも大丈夫だぞ
最高設定で常時ぬるぬるは無理かも知れないけど普通に遊ぶだけなら通常設定で全然余裕
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:28:07.15 ID:soS7YMWh0
PCパーツで一番高いクラスは金持ち向けだからな。
値段に見合う性能は得られにくい。
もう少し下の価格帯の方がコスパがいい。
ハイエンドなんて買っても使い道はほとんど2chなんでしょう?
>>314 金が無いなら3万のグラボ一枚で十分じゃん
さすがに2万切るとちょっとアレかもしれんが・・・
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:36:46.32 ID:NPU8VY6T0
グラボはなかなか頭打ちにならないね
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:38:15.66 ID:GjE2QhnU0
2万切るっつっても、HD7850で18000円くらいだろ?
そんだけあれば、大抵のゲーム十分遊べるだろ
箱1やPS4より性能いいって話なんだから
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:42:59.10 ID:qhsxsEtXP
LGA1155でオススメのマザボ教えて
パチで10万負けるのはしょっちゅうなのになんか買おうと思うとやっぱいいやってなっちゃうんだよね
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:44:31.84 ID:PQAn9ly10
10万のグラボが3万のグラボの3倍の性能かというと
全然そんなことないんだよな
大体コスパならミドルとかミドルエンド呼ばれてるランクが一番いい
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:45:11.94 ID:js1fV45m0
まだゲフォはタイタン最強なの
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:56:17.54 ID:ptACieGA0
680SLIと760を1枚どっちがいい?
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:01:25.54 ID:vlegPnV60
まだ自作でPCゲーとかやってんのかよ
いい加減ゲーム卒業しろよ
342 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:04:50.81 ID:wlaj52Ic0
エリート嫌儲民くらいになるとタイタン三枚挿し当たり前だから
だよな?
>>255 ソニーのPower Media Dockはもはや黒歴史
マイクロATXしか組まないので2スロット占有するビデオカードは買う気がしない。
今は↓がメインマシンだ。
ケース IBM ThinkCentreの中身を捨てて、板金加工
電源 シーソニックのやつ
P8Z77MPRO 3770k
SSD(128GB), HDD(3TBx2)
Radeon HD7750
PT3 x3
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:11:08.68 ID:3O7bPRDA0
i7でメモリ8Gのノートで一番安いのおしえて
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:15:53.13 ID:DMeTwBbH0
別に2スロット占有してもいいじゃん
何か不都合でも
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:16:59.13 ID:soS7YMWh0
>>345 ノートはi7でもデスクトップのi7より性能落ちる。
最新3Dゲームには向かない。
夏は負荷かけるとファン騒音もうるさい。
ま、艦これみたいなブラウザゲームなら問題ないが。
最近じゃ解像度落としてアス比4:3にしてAA外して楽しむのがグッド
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:29:27.80 ID:KyO8iq9Z0
>>278 ゲーム以外じゃ使いもんにならんCSがコスパ最強とかアホだろ
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 18:35:19.07 ID:N1HejjOBi
シムシティがくそ重いんだけど、
サックサクに動かすには何買えばいいの?
2TB以上の容量使えるマザボ教えろ
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 19:04:02.13 ID:BWAfUL/l0
?
ビデオカードはVoodooでいいんだよ
セロリンに7770でメモリ8G
ここらで3万ぐらいで組めるからそっから始めろよ
ゲーム高画質でやりたいんだか
ドスパラの18万pcってどうなの?
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:24:13.84 ID:oAQ/F5IO0
本当のガチ勢だと100万行きそうだよな
今のグラボって3枚挿しできるんだろ
>>356 フラシムとかレースゲーのガチ勢はシート自作したりする方に金かけるらしい
テレビで医者の爺さんが本物そっくりなやつを自慢してた
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:28:34.25 ID:gonY7SHb0
>>354 これで組もうとしたらceleronじゃグラボ良くても
最新のゲームは高設定では無理て言われて諦めた
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:30:24.01 ID:hpCIqTZ60
パソナ改造しようと思うんだけど、メモリ増設って以前のやつの場所にそのままぶっさすだけでいいの?
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:32:28.97 ID:oAQ/F5IO0
>>359 これソフトが対応してないと無理だよな
今のゲームってそこまでプログラムしてあんのか…
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:42:35.91 ID:oLL0HaKz0
わけわかめ
365 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 21:57:13.48 ID:Cm46VeqI0
自作いいね
今年の秋の新作ゲームもDirectX9の品があって
絶望しかない
XPはサポート外になったんですよ開発者さん
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:34:58.50 ID:wIJk0HF/0
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:39:23.24 ID:dRU/vL5U0
ダクソ2でたら新しくパソコン組むわ
多分すごい重いと思う
だれかがdsfix作るだろうがやっぱり高画質60fpsでヌルヌルやりたい
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:41:46.68 ID:Xo8UoViX0
結局radeonとgeforceどっちかえばいいんだよ
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:47:20.26 ID:eZZatssL0
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 22:52:21.00 ID:VpzgwL7/P
クライシス3は内容が致命的につまらん
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 23:20:07.13 ID:wU/7TY8+0
>>370 凄まじいディテールだな
今回はPCありゃ次世代機いらんわほんと
家ゴミ連中が次世代機で1080pか720pかで論争してるのがものすごく滑稽
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 23:44:05.82 ID:EUcNPIi70
GTX770ポチっちゃった
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 00:11:44.11 ID:Eu+znu/x0
未だにGTX460 1GBだけど、こんなしょぼいグラボでも最高設定にこだわらなければ最近のゲーム動くんだよな
でも次世代機が発売されたら確実に最低動作用件すら満たすのが厳しくなりそう
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 00:25:03.91 ID:sJxWTgEN0
廃スペックPC組んだからネトゲ始めたんだが、回線がWiMAXだったからカクカクだわ…
引っ越し多くて固定回線引けねえ
最新ゲームを最高設定で遊びたい
10万のTITANを買う→間違い
2万のGTX660を2枚買ってSLI→正解
5万円のゲーミングPCの広告見tあ
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 02:17:17.79 ID:sOv7sIFi0
10万するのがGTX titanって奴か
これでFF14最高画質プレイしてえなぁ
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 02:39:23.02 ID:XoTBo6xD0
ありえんわーてテレビCMやってんのな
さっき初めて見てカルピスソーダ吹いたわ
しかもノートのほうで値段書いてなかったし
ノート買うよりミドルを3年おきに買い換えるぐらいでよくね
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 03:01:16.07 ID:zc60CIZu0
最新CS機をちょっと上回るくらいのスペックにしとけば世代交代するまではソフトで困ることは無いかな?
PS4に合わせてグラボ買おうと思ってるんだけど
だいたい、最新PCゲームを完全な環境でプレイするならWindows8が必要じなるわけだからな
OpenGLに逃げてるところが少ない以上こればかりはどうにもならない
>>369 ベンチ回したければRadeon、ゲームしたければGeForce
未だにベンチ対策(ラデ最適化は大抵コレ)ばっかやってんのはラデだけ、数年前にもAFチートやってたし
実用で支障の出るfps詐欺やフレームタイムのばらつきは放置、公になってから慌てて修正に取り掛かる
実際のゲームプレイの事なんか考えてないよATIの連中は、DGが本当はガクガクなのに
高fps出ますなんて広報見ても詐欺る気まんまん、終わってる
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 06:07:12.08 ID:lF2aR9Qf0
今のミドルクラスのグラボってなんだよ
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 06:08:02.61 ID:UUwMbzQt0
>>369 Radeonでいい
今のGeForceはPCの用途には向かない
最強のゲーミングPCならSLI基本だろうからx3だろ
10万で済むとか甘すぎるだろ。
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 07:26:44.31 ID:I0RdgY0+0
>>391 ゲームによってバラつきがあるから自分のやりたいタイトルで高fps出してる方選べ
ただのド低脳スレじゃん
ノートPCなんて買う意味ねぇよ
スマホとタブレットが一般化した現状でノートを選ぶ奴はアホ
耐久性
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 10:31:17.56 ID:32yufu1k0
>>394 たしかにスマホもってからPC使用頻度減ったわ
今はゲームでしか使わないなぁ
10000円以下 =RADEON6770以下
10001円〜15000円=RADEON6850・GTX460
15001円〜17000円=ゲーム以外でも使うならRADEON6870・ゲームしかしない人ならGTX560Ti
17001円〜20000円=ゲーム以外でも使うならRADEON6950・ゲームしかしない人ならGTX560Ti
20001円〜30000円=GTX570
30001円〜40000円=HD6970
40000円〜 =GTX580
この頃の価格設定に戻せよ
なんでハイエンドはキチガイじみた値段になってんだ
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 11:26:14.69 ID:pYjxr8jF0
>>397そもそもハイエンドはコスパどうの言ってる奴が手を出していいもんじゃない
400 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 12:48:03.85 ID:EzwBTeomP
数万円で最強クラスが買える分野なんてないやろ
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 13:17:44.34 ID:UUwMbzQt0
>>394 それぞれ用途が違うのに比べるのはおかしい
i7-860にHD5770なんだが、BF4やる予定なんでGPU新調したいんだ。
最近はBF3とFF14を低設定やるくらい。
とりあえずBF3を高設定でストレスなくやるにはGTX660あたりでよろしいかしら?
東方とマイクラぐらいしかPCでゲームしないからノーパソで十分や
404 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:07:48.00 ID:ln+PmfXs0
最近Core i7ノート買ったが、古めの3Dゲームは正常に動いた。
もちろん高スペックを要求するゲームは無理だがw
405 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:17:10.23 ID:ln+PmfXs0
やはりPCゲームがイマイチ普及しないのは、「自分のPCで動作するのかどうかよく分からない」点だよな。
分かりやすいスペック基準でもあればいいんだが。
俺のHD5670ちゃんでもドラクエ動くらしいからあと数年は戦える
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:30:56.87 ID:6evvB8te0
>>405 ユーザーの知能によるだろ
家ゴミ脳はどれだけわかりやすくしてやっても無駄
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:33:29.61 ID:uRo3bFz40
結局ノート買いつないでついには最高の映像体験をすることなく
気がつくとハイエンド級の出費
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:34:16.30 ID:ln+PmfXs0
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:35:24.32 ID:YWd0iBp00
微々たる違いに数万かける世界だろ
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:37:17.76 ID:6evvB8te0
結局、好みの問題ではなく年齢の問題でもなく、知能の問題なんだよな
ゲーム機が日本人を知恵遅れにした
遊びたいPCゲーがない
マインクラフトくらいだ
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:41:04.36 ID:uRo3bFz40
>>376 SLIってあれ並列処理してるのかと思うでしょところがどっこい
グラボ交互に使ってレンダリングしてるだけなんだなこれが
だからシングルカードの性能がしょぼいとあんまり意味内
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:48:01.14 ID:M7IhuOt+0
最新のハイエンドなんか買わないだろw
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 14:49:43.77 ID:BWD3kqJn0
コストパフォーマンス高いノートって価格帯はどれくらい?
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 15:09:34.94 ID:ln+PmfXs0
>>415 コスパっつっても何に使うの。
最新ゲームやるならノートは勧められない。
ゲームはどうでもいいなら、価格.comやメーカー直販でi3i5ノートが5万円前後で買える。
417 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/02(月) 15:40:36.16 ID:BWD3kqJn0
>>416 サンクス
ゲームはやりたいけど諦めてる
>>259 もっと安くできたのか!?
まあ、もう1000時間は回したからいいけど。
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 14:18:45.20 ID:v/0vIlPp0
数字上がったら性能上げろよ
見辛ぇんだよバカヤロー!
何で俺の7800が680とかに負けてんだイミフ
7800って何年前だよ
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 17:07:48.65 ID:EYRmH7WGP
一番いいグラボ買う奴とかいるのか?
1〜2万ぐらいのグラボでいいだろ
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 17:40:43.49 ID:wvvBsFCf0
Ivy-eの値段マダー?
自作PCは性能的にも値段的にも円安前がピーク
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:02:06.47 ID:YPc6k1h30
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:02:58.30 ID:NOL/LuxN0
なぜミドルレンジで妥協しないのか
>>426 9割の人は買って爆熱と轟音に後悔するのにな
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:47:45.56 ID:2QVZQt/T0
>>427 そんなこと気にする奴がハイエンド買う層にいるわけ無いだろ
むしろ背伸びしてミドルレンジ買った奴らが排熱なんかに後悔する
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 18:49:42.55 ID:Ky1RNLS40
1年前にLenovoのY580買ったわ
8万であのスペックならかなりお買い得やったと思う
430 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 19:02:12.49 ID:ADo42em40
グラボなんてどんなに出しても3万までだ
>>430 3万出せるならRadeonのハイエンドが買えるぜ
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 22:59:06.14 ID:nduBviWs0
今使ってるノートPCがエンコードがめちゃくちゃ時間かかるんで、デスクトップ買いたいんだが、
エンコードをガンガンする
トリプルモニタにしたい
ゲームはそんなにやらない
だと、どの程度の性能のもの買えばいいんだ?
>>432 CPU ...:Core i7-4770 BOX 29,970円
Cooler......:ENERMAX ETS-T40-TB 3,980円
メモリ........:A-DATA AX3U1600GC4G9-2G 6,950円
M/B .......:ASUSTeK H87M-PRO 11,780円
SSD .......:CFD CSSD-S6T128NHG5Q 12,480円
HDD .......:TOSHIBA DT01ACA300 11,350円
光学..........:LITEON IHOS104-06 2,980円
ケース......:ZALMAN Z3 PLUS 4,850円
電源..........:Antec EA-450-PLATINUM 8,680円
OS ..........:Windows 8 64bit DSP版 10,990円
合計:95,330円(ワンズ)
434 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/03(火) 23:42:57.54 ID:nduBviWs0
>>433 ありがとう、ゲームしないならグラボっていらない感じか
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 01:37:06.90 ID:cCBpdG710
i52400
gtx560ti
だけどグラボぶっ壊れた
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 04:57:32.36 ID:PwHhasXcP
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 05:02:27.05 ID:y7pW3tfb0
BTOはサイコム一択
今のPCってエンコはGPUのが速くなかったっけ?
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 05:03:51.14 ID:snRXfaq00
今PhenomXII 965BEなんだけどこれからスペックアップするならどれぐらいの買えばいいの?
Core i5 3470 BOXぐらいじゃ意味ないのんか?
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 05:13:34.88 ID:zAHo1L+p0
FF14やりたい
i7 4770
GTX780
で組んだらどれぐらいかかる?
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/04(水) 05:16:02.96 ID:y7pW3tfb0
>>438 俺も965BEだわ
Corei5ぐらいじゃ体感あんま変わらないと思うぞ
スペックアップする必要なくね?
>>439 >>439 22万ぐらい
>>405 XBOX Certifiedみたいなマークをつける
一定以上の処理性能があるって証明だな
そういうのをつくればいいのにな