キヤノン、星空モードを強化したコンデジを9月に発売!お値段5万円!なら一眼でいーわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:19:30.13 ID:FOVMhZdq0 BE:585288825-PLT(15073) ポイント特典

星空が撮れるコンパクトデジカメ キヤノン
2013/8/28 11:50


 キヤノン(7751)は9月中旬、高機能のコンパクトデジタルカメラ「PowerShot(パワーショット)」から「S120」を発売する。
新しい映像処理エンジンと高感度センサーを組み合わせ、暗い場所がより鮮明に撮影できるようになった。
専門的な知識がなくても簡単に星空を撮影できる「星空モード」を備え、スマートフォン(スマホ)にない楽しみを追及する。

 時間を空けて撮影した写真数枚をつないで、1枚の写真に星の軌道を再現することもできる。画像がぼやける原因となる
「ノイズ」をこれまでの2倍強の速さで処理できる新しい映像エンジン「DIGIC(ディジック)6」を搭載することで実現した。

 多くの光を取り込めるレンズや、高感度センサーを採用するなど基幹部品を従来品から刷新した。
価格はオープンだが、自社の直販サイトでの販売は4万9980円を想定している。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL230LB_Y3A820C1000000/

http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/feature-mode.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/img/feature-mode/str-night.jpg
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/s120/img/feature-mode/str-track.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:19:52.35 ID:4P4kAqVZ0
空きれい…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:20:28.32 ID:J4pvXrPn0
こんなおもちゃが5万とか
舐めすぎ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:21:01.26 ID:/GFNsv1lP
二枚目はまだしも一枚目は赤道儀無いと無理だろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:23:26.01 ID:eHKzXmzA0 BE:1492455555-2BP(1001)

>>4
10秒くらいの露光で撮れるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:23:35.44 ID:u+vtbN2u0
ソニーの暗闇に強いやつ買っちゃったよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:23:36.87 ID:v6ClKvHh0
>>4
えっ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:24:51.76 ID:r1Rz5kSj0
>>4
カメラ振りながらシャッター押すだけでパノラマ合成してくれるスイングパノラマとかの応用で
いつか手持ち追尾撮影とかできるようになるのかな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:25:19.96 ID:Ha4gLlAb0
コンデジのぼかし機能ってフォトショでやるようなぼかしを自動でかけてるだけなの?
オプションでリモコンないじゃん
毎回タイマー使えってか?
片手落ちだなあ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:26:00.05 ID:iM3tgCmq0
撮ったらウルトラハッピーになれるのか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:26:47.20 ID:kbYKxcMz0
スカイメモとかGPの極軸ユニットを利用したポタ赤ってまだ健在なジャンルなんだろうか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:28:52.33 ID:jFEZx8D+0
>>5
10秒はねえだろ・・・
タイムラプスっていうのやってみたい
http://matome.naver.jp/m/odai/2133606381285168301
>>8
単純にオプティカルフロー推定で出来そうだし、付けてもおかしくはないな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:41:53.55 ID:v6ClKvHh0
>>12
僕ちゃんはスカイパトロール!
ポタ赤はまず自作しましょう、楽しいです、広角撮影ならじゅうぶんいけます
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/30(金) 22:46:51.03 ID:j2Lz4eQa0
RX100でいいでしょ(ステマ)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:54:12.82 ID:VrTbxQlY0
デジ一、レンズ、レリーズ、赤道儀、車

俺は星空を諦めた
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:59:51.71 ID:LhdYfHrB0
ISO3200のノイズはどれくらいかね?
縮小されすぎてて画質が判らん
星撮るなら糞安いKissのx2あたりを中古で買ってローパス交換するのが良い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 23:11:11.00 ID:kbYKxcMz0
>>19
レリーズって今でも使う道具なんだ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 05:07:33.82 ID:jr+zFsmW0
こういうの撮りたいんだけど、これ買えば撮れますか?
http://linus.tea-nifty.com/attic_room/2013/08/my-own-time.html
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 05:45:03.42 ID:6ndeV1jz0
>>13
iso6400 10秒でこれよりはるかに綺麗に撮れたぞ
ただしf1.4
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 05:47:46.50 ID:a1mMLtH10
70Dってどうなん?
こんなゴミ買うならKissX5買えよ
もう新エンジン出るのかよ
なんかペース早いな
6は既に4月にSX280HSに積まれて発売済み
>>19
三脚忘れてますぜ、ダンナ。

他の被写体よりゆっくり設定とか状況とか考えて試せるから、
俺みたいな下手くそには楽しいんだよね、星景。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 16:06:44.58 ID:ZBbgqz9vi
iPhoneで夕焼け撮ったら、ノイズ乗りまくりでワロタ。

フィルムカメラには勝てないんじゃないかなぁ。
P330持ってるけどQX100欲しくなった
>>30
銀塩フィルムは長年全世界で揉まれ熟成されきってるからな、写真だけじゃなく映画でも使っていたしな
100円で買えるごく普通のフィルムでもラティチュードの広さは凄まじい
映像記録はフルサイズだし(当たり前w)
そりゃスマホはセンサーが豆粒どころか米粒サイズだし当然の如くノイズだらけ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 18:01:12.59 ID:kVbqWBbv0
赤道儀はソフトウェア補正で簡単になんとかできそうな気がするけど
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 18:05:41.20 ID:xHQele2m0
20D「やっと出番が来たようですね」
写真スレとなると一定の需要があるから、星空育代・みゆき母娘のスレになるはずもなかった
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 22:12:34.58 ID:pri7nErT0
>>35
20Dじゃなくて20Daですよ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:10:59.99 ID:Y7cd2J3n0
15年くらい天文から遠ざかっているけど
今でも銀塩フィルムとか使っている人いるの?
水素増感フィルムとか
39時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/31(土) 23:31:22.94 ID:CkboF4pZ0
xz-1で星空撮影してみたけど、
なんか上手くいかない
(天の川がきれいに撮れない)

設定のコツがあるのだろうか
>>38
減っただろうねえ
>>39
撮影場所やピントは置いといて、解放じゃなくてちょっと絞ってみるとか
41時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 04:51:07.96 ID:9o0U4ujn0
>>40
絞り・シャッター速度・ISOをどのくらいに設定すればいい?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:12:33.25 ID:l38SjZzb0
結局センサー面積が画質を決定する
この辺のコンデジって良くて1/1.7型でしょ?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 05:28:00.32 ID:aTpsRWqT0
一眼?
iPhoneで十分(ド素人)
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 06:21:22.65 ID:JE6yF+sp0
コンデジでこのくらいの余裕
http://i.imgur.com/W0zRbZ5.jpg
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:09:50.72 ID:3EKpy+in0
漢なら写ルンです1択
何十万しようがデジカメは所詮デジカメ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:12:38.04 ID:Op/jQ4xX0
星空写真は機材よりも行動力が重要なんだよな
俺には無理
一方星屋は冷却デジ一や冷却CCD全盛なのであった。

キヤノン冷却デジ一出せよ。
韓国メーカーでも改造品出してるんだぞ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:15:59.31 ID:cGvDloBX0
手ぶれ補正の進化で手持ちスタートラッカーが完成する日も近い
中古の無印K-5またはK-rに純正GPSユニットで
お手軽星空写真ってのはこのスレ的には却下だろうな。