【ありがとう自民党】 円安のせいで小麦の価格が17%も上昇 どんどん貧しくなっていく日本人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

小麦売り渡し価格引き上げへ
8月28日 17時29分

農林水産省は、円安の影響によって小麦の輸入価格が上昇していることから、
製粉会社などに売り渡す小麦の価格を、
ことし10月から平均で4.1%引き上げることを決めました。

政府は、輸入小麦を安定的に確保するため一元的に輸入し、買い付けた時の価格を基に、
毎年4月と10月に製粉会社などへの売り渡し価格を改定しています。
農林水産省は、ことし10月からの売り渡し価格について、
アメリカ産やオーストラリア産など5つの銘柄の平均で4.1%引き上げ、1トン当たり5万7260円とすることを決めました。
これは、円安の影響で輸入小麦の価格が上昇していることに加えて、
主要産地の1つのオーストラリアの生産量が小雨の影響で減っていることが主な要因です。

輸入小麦の政府売り渡し価格は、去年10月の改定からこれで3期連続で引き上げられることになり、
この間の引き上げ幅は合わせて17%余りになります。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130828/k10014107251000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:16:17.69 ID:5OibOYGS0
なんで製造業の為に物価をあげなくちゃダメなのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:33.81 ID:1Jf3OgIt0
まだまだ円高すぎる
1j200円くらいの円安にならないと
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:42.66 ID:1Y04wwpAP
製造業のためってのもあるけど、製造業のために円安にする
っていう建前でバラマキして日本食いつぶしたいだけ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:54.72 ID:3YItNWNN0
だから前から言うてるのに・・・・

資源もってない国がなんで自国通貨の価値毀損させるんだと・・・
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:17:56.65 ID:8tWBm7C/0
俺、給料が17%上がったらプロポーズするんだー

働いてないけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:19:28.27 ID:oHwkEwol0
円高→製造業が生きていけねぇだろボケ
円安→富が流出していくだろボケ

どうしろと
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:20:04.20 ID:bkCn8Od20
でも日本人の半数以上はドMなんでしょ?
むしろ喜んでるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:20:53.08 ID:W2RL4vVD0
今は円高というより普通の水準にもどっただけなはずなんだがw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:21:11.77 ID:z4Nt8A8H0
悪いインフレだなぁ
小泉時代よ製造業ってブラジル人とか中国人雇ってたような
その後クビ切られて生活保護
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:23:27.17 ID:JpMa0ECaP
T!P!P!
安い海外の食材を貧民へ!
サイコー

別に食費気にしたことないいからいいや

食費で困るほど定収入でもないし・・・
米食え、米を
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:25:17.81 ID:RGdtceU40
なお輸出企業の大半は現地生産化が完了している模様
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:35:50.22 ID:95fSfD/C0
国内の農地余ってるだよな?
TPPなんて今すぐやめて米みたいに関税かけまくってニート集めて穀物作る事業誰かしたら?
人口は世界10位くらいなのに穀物の自給率低すぎだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:38:19.70 ID:xZQYAKoD0
ここ最近薄力粉が一kgで百円くらいで売ってんだけど何あれ
小麦なんて作るの楽なんだからもっと作らせろよ
管理も簡単だし
19番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/29(木) 23:41:26.23 ID:sGFxHlcWP
>>17
安すぎて怖い

穀物(コメ小麦)って1kg300円ぐらいを目安にしてる
昔、激安のお米を買ったら不味すぎて後悔したことがある
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:43:21.39 ID:mmfkDPZE0
普通にイタリア産パスタ1kg200円で売ってんだろ?
これ食うしかないじゃん
一食100グラムだったら20円
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:44:14.76 ID:LLlQuT9K0
ウチの休耕田を貸してやるから、誰か作れよw
小麦は輸入が90%だから円安はキッツイだろうよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:44:56.96 ID:8BuGc+OE0
あれだけ自民が大好きだったネトウヨ


パン麺類の値上がりの怒りを誰にぶつければいいのか困惑中
>>23
山パンにぶつけてんじゃね?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:46:11.23 ID:xm/FHgWE0
こういうバカスレは、後で笑いの種になるから大歓迎だね
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:49:44.62 ID:or6inguQ0
マジ円安やめて・・
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:50:01.38 ID:XM9fEhv50
TPPで安くなるから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:50:11.14 ID:mmfkDPZE0
だからさぁ 日本産パスタなんか要らないわけ
既に加工済みのイタリア産パスタが1kg200円

一食100円の放射能汚染された日本産パックライスと一食20円のイタリア産パスタなら、
間違いなくイタリア産パスタを選ぶだろ?
俺、別に愛国運動してないし
これ本当だったんだな

ニュース速報+で怪しい動き
http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20090827/1251379814


420 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/27(木) 07:18:29 ID:qRAUjXPb0

自民党に不利なスレは立てないようにA本氏からの通達が出ています。

記者の皆様、そういうスレの作成依頼は一切無視してください。

A本氏の通達を無視した場合は剥奪もやむなしのようです。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251178653/420-
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1251178653/
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:51:15.41 ID:jbE1kXK+0
日本人なら米食うニダ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:56:38.74 ID:mmfkDPZE0
モスクワに短期留学していた時、現地でイラン産のパスタしか手に入らなくて、
それがちょっと茹でるとベトベトに溶けてくるんだよな

どんな湯加減でも確実にスパゲティーになるイタリア産パスタは何て優秀なんだろうと、
海外に出て初めて認識した
イタリア産の普通のパスタが食べられる幸せ
ママーのパスタは実際美味しいからしかたない
貧困層は安いパスタで生きればいいじゃん
まぁ学生時代お世話になったけどクリームソースかケチャップのミートソースみたいな濃い味付けをしないと臭くてくえないよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:59:37.78 ID:9paX2yW40
カップ麺値上げか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/29(木) 23:59:38.97 ID:Rf1CbbsC0
ほんの5年前は今より円安だったんでしょ?その時はもっと貧しかったの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:09:58.57 ID:GRo9gAjM0
円安関係ないよ。関税だよ。
★ジム・ロジャーズ「後に振り返って見れば安倍首相が日本を破壊したことがわかるだろう」

Jim Rogers: 'When We Look Back, Mr. Abe Will Have Ruined Japan'

Fusion: How does it end in Japan ? in tears ?

Rogers: Of course it does. Japan has a very serious problem. When we look back, Mr. Abe will have
ruined Japan. Huge debt levels, horrible demographics, they won’t let in foreigners, the population
is declining. Mr. Abe comes along and says he’ll ruin the currency. It is a disaster in the long term,
and not guaranteed to work in the short term, either.

質問者「日本はどのようにして終わるのでしょう?涙目でしょうか?」

ジム「もちろんそのとおりだ。日本は実に深刻な問題を抱えている。
   後に振り返ってみれば安倍首相が日本を破壊したとわかるだろう
   膨大な借金、ひどい人口分布、外国人を受け入れないこと、人口の減少・・・
   そこに安倍首相がやってきて日本円の価値を毀損すると宣言した
   長い目でみてこれは厄災であるし短期的にも効果がないと保証されている」
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:12:02.66 ID:4EKSoupP0
自民党支持者ってなぜこうも嘘吐きなのかね → >>35
>>1
津波でやばい地域を大農園にしてしまえば良いんじゃね?
収穫まで全て自動化にしてさ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:30:30.54 ID:i66ecnjs0
円安で輸入品の価格が上昇するのは仕方ない
でもこれから国民の所得が向上していくって時に水を差すのはどこぞの国では都合が悪いからなんだろうなあ
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)
となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上 回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:34:46.58 ID:yEawF+G20
どうせパスタやマカロニの形に加工されて輸入されてるほうが安いんだろ。
ジャップ!
シリア戦争でマジヤバイからな
今年の冬は越せない奴が増えるだろうな。
自民党の貧乏人駆逐作戦すげーな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:39:42.06 ID:iYR+3NfB0
そりゃ中国資本による買収もすすむで
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 00:58:21.32 ID:4660rJDk0
アフィカスに踊らされたアホどもが原材料費と製品価格を
混同して恥の上塗りをするスレ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:00:41.99 ID:Jl6Z/Nv60
>>41
千葉県船橋市在住アイスナインに釣られてジャップ連呼してる馬鹿発見wwwwwwwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:36:11.74 ID:RCpaf4vM0
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:41:55.99 ID:n6JurMfa0
小麦上がろうが俺困らない気がするんだがどうか?
米自由化はよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:48:22.40 ID:02G2qpgI0
>>47
調味料系にも使われてたりするんだぜ、ちょっと醤油の原材料欄見てみ?
それより豆をたくさん輸入して欲しい
日本は豆の種類も流通もなさすぎる
レッドキドニーとかレンズ豆とか毎日食いたい
円高の時は海外企業買収が捗っていた事をマスコミは報道しない
 
円高=悪だと洗脳した馬鹿は誰だ?
明治4年には 1$=1円 だったんだぞ?
 
通貨の価値は国力を示す
小麦なんて日本で碌に作ってないんだから無関税で自由に輸入させろよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:52:18.38 ID:Ezrjj+YH0
パン好きなのにふざけんな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:52:47.97 ID:TYF1F9aU0
これがアベノミクスだ!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:54:04.24 ID:Z614GVxT0
どうせ中東有事で円高再燃だろ
小売は今のうちに円安理由で便乗値上げしとけば為替差益を丸儲けだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 01:54:17.98 ID:+Qi2JzBL0
>>51
小麦やすくすると米飯食が圧迫されると思ってるんだろ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 02:28:18.77 ID:ook3KlS30
>>7
製造業なんて商売やってる日本人の割合からすれば少ないんだから切り捨てればいいだけ
いつまでも製造業みたいなオワコン産業にこだわってるからITはいつまでたっても中世土人国家レベルで
アメリカに全部持っていかれちゃうんだよ
産業は輸出業で食料など自給率は低く輸入に頼る
円安でも円高でも詰んでるな日本って・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 02:56:34.57 ID:UUDC7epb0
[円高時代]

円高は悪!円安になれば景気が良くなって暮らしが豊かになる!

  /ネトウヨ\ nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′ヽ) ノ

[円安になり価格高騰]

円高の時に値下げした訳じゃないし…(震え声)

        クルッ
  /ネトウヨ\ nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 03:00:57.59 ID:YkI80hvq0
これで米も値上げしてくれれば炭水化物デブから脱出できる
米を食うという知恵のない馬鹿には辛い時代
香川県民が我慢をすれば…
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 03:55:24.65 ID:D7bUUZvA0
amazonも値上げしてきてるしな
ハイパーニートネトウヨも大変だな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 03:57:53.91 ID:3SS1DC310
ガス代上がってて吹いたわ
ネットショップ見てても前に自分が買った服の値段上がってるし
円安に燃料高本当にありがとうございます

クソァ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 04:00:14.61 ID:S54i14ov0
円高の時も問答無用で小麦値上げしてたよな?
製粉会社は円高の時にまったく値下げしてなかったよな?

いい加減にしてくれ
小麦の専売制とかまさに中世そのもの
製造業も原材料を輸入してる訳だが
完成品販売輸出の大メーカー周りしか得しないのでは
ここまできたら米国の属国になって自民党とか東電とか寄生虫を駆除してほしいわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 04:21:32.39 ID:D8cso/qu0
うどん県息してない
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 05:09:20.05 ID:NtuWLU9T0
ライ麦栽培しようず
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 05:35:09.82 ID:wAcVabsF0
>>7
材料輸入して国内で売るタイプの製造業は円高の方がいい
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 05:36:41.91 ID:GWwKF3F80
物価上がって景気回復とか喜んで消費税アップされても文句言わないマゾが多いよな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 05:43:47.47 ID:j7KDaAAt0
米なんて加工品には不向きだから小麦が高けりゃ米を食えなんて話は馬鹿げてるな
ヨーロッパの中小都市みたいに昼飯は家で食えるほどゆとりのある労働環境なら話は別だが
いつまでこんな自殺政策続ける気だ
で、おまいらの給料は上がったのかおおぉおん?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:04:44.52 ID:UUDC7epb0
>>71
ネトウヨは無職だから…
製造業って言ってもね、中韓企業と同様、日本の大企業様って海外の特に欧米じゃダンピングビジネスでシェアとって
国内で一流企業面して日本国民相手にボッタ価格で売りつけて存在感あるように見せてるだけなのよねw

ドイツ企業なんかが、ドイツ価格の十倍の値段付けて日本で売ってる構図と真逆
日本の大企業様が、円高円安で狂気じみた大騒ぎを繰り返す理由はそんなとこだ
日本価格の十倍で欧米で販売できてたら、多少の円の上下でそんな大騒ぎはしない

国民の富を掠め取って海外でダンピングビジネスw

追記すると、日本製品の平行輸入品がやたら高い理由も考えてみな?
お前ら日本の消費者は心底バカにされてるって気が付くはず
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:10:22.74 ID:PMLxlW7v0
ありがとうリフレ派
ありがとうネトウヨ
ありがとう国家社会主義
インフレってそういうことやねん
デフレでよかったんや
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:13:28.71 ID:/mKx+Tam0
工場が軒並み出て行った今
円安のメリットがどんどん薄れる
資源がない国だし円高のほうが良いと思う
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:14:13.70 ID:77hJwIkF0
1ドル80円以下の時と比べたらかなり円安だけど、
まだまだ円安ってほどでもないような。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:17:09.55 ID:PMLxlW7v0
貧乏ネトウヨが餓死するからリフレ支持。

インフレでネトウヨ社会主義者をどんどん殺そう。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:17:43.04 ID:cAl8c9PT0
安倍ちゃんGJやね
小売りは円安で輸入品が高くなって損するが、売り上げ自体は上がる。
利益だけ見ると円高の方がやや得。
が、国産の割合を増やすなどいくらでもやりようのある業種

製造業はほぼ円安の方が業績は上がる。原料代、燃料代は上がるが、人件費が下がるからだ。人件費の割合より原料代、燃料代の割合が大きく上回る製品に関してはこの限りではないが、大概の製品は人件費が占める割合が円安で得する程度には大きい。

円安になればなるほど、国内でなんでも調達した方が得になっていくので
、国内の経済規模は拡大する。
町工場や地方の工場に雇用が生まれ、それに関わる流通や営業、企画などの仕事も発生する。

ちなみに俺の夏のボーナスはかなりよかった。給料はかわらんが。
円安によるインフレの上昇に給料がおいつかない人は転職を考えるといい。
仕事は確実に増えているので雇用の活性化が全体の給料の底上げにもつながる。
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:23:05.64 ID:77hJwIkF0
円安になると輸入品に関税をかけるのと似たような効果があるよね。
TPP反対の農家なんかにとっては円安はいいことになるのかな?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:24:31.11 ID:dZPmMUKwO
小麦の関税で食ってる天下り団体を潰せ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:26:11.40 ID:sSjm6Sw10
ネトウヨが円安で大勝利だって言ってたんですけど
そもそもがデフレ、という言い方がおかしいんだよ
日本の物価は欧米先進国と比較してもキチガイ染みて高過ぎた
それがネットの普及等で一般市民層にも広く知られることとなって、ボッタビジネスがソッポ向かれて縮小
デフレではなく、物価の適正化であったと言うべきであろう

国民が本来の先進国の市民レベルの生活水準に近づいていたのが民主党時代であったのかな、と思う
また狂乱物価高&国民窮乏化の方針に戻っただけといわれれば、それまでの話なんですがね
なんか時代に逆行してるな、と

お前ら円高円高と騒がれてた時代が、欧米先進国民の暮らしレベルに近かったんだぜ?
ダンピングビジネスしかできない輸出企業の問題はスルーして、負担は全て国民に回してってこれが責任ある大企業様のやることですか?
なんか日本人って奴隷根性が抜けないのかとすら思ってしまうよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:28:17.24 ID:wqKhh18kO
>>83
大体からして自民党の政策で大勝利する連中の中にネトウヨは入ってないです
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:28:52.19 ID:PkHAz9FH0
これはいつか卵とじうどんが高級品になるぞ!
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:29:43.54 ID:uJG3AiC00
米の麺をもっと普及させてくれ
コッチの方が美味しい
>>81
なる。国内農業にとっても円安は追い風。
燃料代は上昇するが、輸送料における燃料代も上昇するんで輸入品もそこはかわらない。

円安になればなるほど、国産が有利になる。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:30:07.18 ID:cWgzTLR40
インスタントラーメンすら我慢する時代に
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:34:24.02 ID:77hJwIkF0
>>88
やっぱ円安は農家にとっては良いことなのね。
俺みたいな一般貧乏人は円高関税撤廃が望ましいんだけど。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:36:05.09 ID:geUC7Yi00
>>89
麻生の言ったカップラーメンの値段は間違いではなく目標値だったんだな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:37:58.04 ID:zf+gx8si0
ひょっとしてこれ小泉竹中以上の失策なんじゃね?
>>90
いや、職種によるよ
大変失礼ですが職種は?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:41:17.15 ID:vyYfZfx10
>なんか日本人って奴隷根性が抜けないのかとすら思ってしまうよ
たりめーやな
サービス残業しほうだいのくせにデモのひとつも起こさないで
中韓の戦争ビジネスに釣られて簡単に論点ずらされてるもの
中韓が反日で国をまとめるのをまったく笑えません
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:41:55.02 ID:yQo6Fpyj0
巧妙なTPPのステマ
しかし朝の6時に単発一行レス多いなー
このへんは流出前とかわらんなw
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:45:06.21 ID:geUC7Yi00
>>95
反TPPが農協のステマだからな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:45:18.95 ID:yEawF+G20
97円でも十分円安なのに
どうしてあらゆるものが昔の97円に比べて3〜4割り増しなのだろう

昔はマクドナルドが60円とか80円で売ってただろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:46:01.05 ID:wAcVabsF0
「ミンスの三年間は地獄だったよ」
と根拠もなく書いてた奴いたが

ここ半年と増税待つこれからの方が地獄っぽいんだがな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:46:20.69 ID:ijULqi430
これでいて「日本の消費税は8%と先進諸国に比べれば低い」だもんなあ
上げたきゃ種類税導入して基本食糧は非課税にしろよ
馬鹿で無能な政府には利権利権利権で絶対にできないだろうけど、できないなら増税すんな
マジで増税だけは止めてくれ…
>>99
増税は俺も勘弁だわ、つかまだはやいわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:50:55.09 ID:TZ/qReZ+O
ファンドマネージャー内閣
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:52:39.37 ID:77hJwIkF0
>>93
自営のサービス業っす。
輸出も輸入も関係ない。ただ、うちの町は農業の町。

俺自身は、マクロな視点で見て日本経済がTPPや円安でどうなるのかはわからない。
つか、他のみんなもそこら辺は分からないけど、自分の業界(商売)の目先の利益が
損なのか得なのかだけで判断しているような気がしてならない。

TPPや円安円高で日本全体の経済がどうなるのか客観的に判断している人はいるのか。
それとも、客観的な判断は技術的に不可能なのか。どうなんだろ。
>>56
さらに少子化が加わることで製造業を続けるのが日本人ならまだしも
継続するのは外国人労働者となるので実質的には移民政策を行っていることになる

>>11
うむ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:54:00.87 ID:fmLQRL260
パン麺類の17%の値上げって痛くもなんともないだろ
トップバリュは年内は値上げしないって言ってるけどどうするよ?
ネトサポ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:55:39.55 ID:qiGRC//i0
>>68
つーか日本の製造業のほとんどはそれだよな
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:56:06.06 ID:o15a2qHY0
国産小麦との価格差が縮まっていい事なんじゃないの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:56:51.99 ID:sHBWmFl80
円安誘導しない白河がアホだと書いてた連中はちょっと顔出せよ
小一時間説教したるわ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:57:40.97 ID:yETqWsVe0
さすがアホノミクス
オーストラリアを植民地にしてれば、今頃楽な生活が出来たのにな。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 06:58:04.91 ID:rvh7w3950
>>109
シェアが拮抗してりゃそうだろうけど、
日本の小麦消費量は国内生産だけで賄えないから
デメリットしかない。
デフレ脱却で景気回復という、空虚な言葉だけが先行したのは、
ぜってーマスコミも加担してたと思う
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:00:04.03 ID:ijULqi430
>>104
国際政治経済の観点からはアメリカとヨーロッパが手を組むだろうってのはあって
アメリカは中国・インドともよろしくやって中南米に加えてオーストラリア、東南アジアとも手を組むのがTPP・環太平洋なんたら
もしここで日本がTPPに入らないとアメリカに何をされるか分からない、ブロック経済でハブられるだけならいい
韓国なんかは国防からのアメリカの撤退を示唆されていわば経済とは直接に関係ないところで屈服して経済的に死んだ
TPPははじめから経済だけ、ましてや自動車産業や農業だけの問題じゃない
国の形がまるっきり変わってしまうのは明白だけどそれ以上に日本の存在がどうなるかも分からなくて苦労してるんだと思う
ブロック経済でハブられる程度ならしのげても現時点ではアメリカの援助なしに日本の安全保障なんてできないはず
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:00:13.11 ID:veyQIFks0
これで消費税増税だから、景気なんか回復するわけ無い
逆にダメージがデカくなっただけだな
>>116
大丈夫!法人税は下げるよ!(白目
財政再建とは何だったのか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:04:09.98 ID:WIoYtCZq0
>>31
トルコ製は悪くないぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:06:37.29 ID:MqbK7Syx0
円安のヘッジでドル買っとけばいいだけだろ
貧乏人はそう言う発想が無いから一生底辺なんだよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:14:24.09 ID:93GUepo60
コメ信仰が日本の農業を圧迫してる気がするな
どうせ余るんだから、田んぼ潰して小麦や豆作ればいいのに
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:14:39.68 ID:/LaZxmK/0
民主党もダメ
自民党もダメ
つまりジャップ自体が無能ってことだな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:19:04.75 ID:yQo6Fpyj0
>>117
財政再建なんかしたら次の増税ができなくなるじゃないか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:20:33.20 ID:wqKhh18kO
>>114
そりゃどこにチャンネル回してもアベノミクスアベノミクスアベノミクスすごかったやん
こち亀にすらアベノミクス回があったんだぞ
参院選直後から幻のように消え失せたけど
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:20:40.89 ID:1jtHXKWhi
これがスタグフ推奨アベノミクスだ!
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:21:21.52 ID:XA341ySC0
生活保護費を下げるんじゃなくて給料上げる努力をしろよ
スタフグきたー
              _,,,,........__
             /::(・) ::::.....:::: ::`4_=ニi
             '⇒ :: .:ヽ三/ :: ;::/ー'
             i       _,/  
              `ー ---―"
 (⌒⌒;;          ( ヽ ノ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜=≡  ノ>ノ
  (⌒;; (⌒⌒;;(⌒=三 レレ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:23:38.11 ID:wqKhh18kO
アベノミクスが失敗くさい→メディアから消える
ならわかるが
選挙終了→メディアから消える
つうのは確信犯だよね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:25:57.41 ID:Ccx7jqD40
>>123
安倍の政策に疑問があるような報道すると即会見出禁だったからなぁ
TVや大手新聞といったメディアはこれやられると従うしかないのが日本のプロレス式システムだよ
このプロレス見ても日本のメディアは自民に批判的とか思っちゃう頭の弱い子もいるが
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:26:18.17 ID:H7XdcUoU0
これは安倍ちゃんGJだね
>>106
食費が恒久的に2割上がると考えなよ
年間の食費が50万だとしたら10万増えて60万になるわけだ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:44:23.12 ID:wAcVabsF0
>>130
>>106様みたいなブルジョワにはそれがわからんのですよ
その食料品に対する差額の消費がなくなると内需が回らなくなって更なる不況になる事が
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:57:22.95 ID:ZJVJMDNb0
円安や資源高由来の値上げやら消費税や自動車税の増税ネタやら、ひたすら国民には何の得にもならない出費増の話ばかりなんだが
これで下々に至る迄まんべんなく給料が上がらなかったらマジで安倍内閣は責任とれよな
うんこ県がうどん食い杉
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 07:59:30.90 ID:W9gi6N/i0
>>98
日本はデフレで物価ほとんど上がっていなかったけど
世界はインフレ基調で物の値段は上がっていたんだよ

今までは、円高でその分が相殺されていて、大して上がっているように見えなかったが
円安によってその上昇分がまるまるかぶってきた
小麦が高いなら米を食えばいいじゃない
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:03:03.78 ID:Ccx7jqD40
>>132
なんか勘違いしてるみたいだな
「もっと貧乏になりたい」「人権を剥奪されたい」「変なカルトに政治を牛耳られたい」「中東紛争に介入して犬死にしたい」
これが民意だからね
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:03:26.23 ID:Cj0e5mN2O
まだ失敗を理解してない馬鹿なTV局と一部の勘違い企業が騒いでる様は実に滑稽
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:04:16.63 ID:geUC7Yi00
>>136
さりげなく反米をぶちこむなよブサヨ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:04:55.21 ID:3ULti6kL0
>>128
満州事変から何も進歩していないな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:06:19.53 ID:8oMztbr+i
アメリカ様に資産と主権を移譲するのは愛国行為!
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:06:50.04 ID:m4WMiBul0
そりゃインフレにしたいわけだからなあ
デフレって言うのはもの余りの状態
だからインフレにするには戦後の日本みたいに物不足の状態にしなきゃいかんのよ
それで円安にして海外物の物不足状態にして価格を上げてやろうという
そういう戦法だからね
日本を貧しくしなきゃインフレにはならんからね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:09:15.21 ID:VonA5fNZ0
上がり過ぎワロタ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:10:13.97 ID:zf+gx8si0
>>121
民主党の方が遥かにまともだったよ。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:12:24.82 ID:KBaPKuyu0
マスゴミのアベage工作に騙された人たち
かわいそう
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:14:51.32 ID:Njbztdxm0
外国産小麦が高いなら
国産小麦を食べればいいじゃない
安倍のせいだよ
>>90
いや ガソリン代上がるとハウス栽培は辛いよ
あと畜産業はアメリカのトウモロコシを買って日本人に売る産業だから円安になると
国産牛が高級ブランド以外軒並みやられる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:17:39.27 ID:ahIlVCRGO
ええ^^
節約する国民が急増ですよ^^
物が売れない^^
物価だけあがる^^
スタグフレーション^^
消費税増税^^
さらに節約^^
ゲリノミクスによる日本経済崩壊(爆^^
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:20:24.94 ID:02G2qpgI0
>>147
輸入牛肉価格もあがるから国産牛肉の飼料代があがっても競争力自体は維持される(キリッ)という理屈なんだろうけど
さてそう上手くいくものか……
それに両方上がったら買う国民は給料上がらないとどのみち買えなくなって消費量下がって作る方も買う方も死ぬわな
一緒に住んでる家族が10人も20人もいる家庭なんてめったに無い現状、
小麦価格が上がろうとそれ関連の商品価格が上がろうと、たいした問題は無いだろ。

それと10人20人の大家族だったら、天ぷらで小麦粉を1キロつかうなんてざらだろうけど、
大家族ってそれなりに働いてる人も多いのだからやっぱ問題にならないレベル。
なお消費税増税も強行する模様。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:22:43.34 ID:jap8J8s6O
それでも勝負できない国産小麦。
戸別所得補償とかやってる場合じゃねーだろボンクラ農水省。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:23:13.01 ID:tjU8vhNV0
給料は何時上がるんですかね?
糞外国と糞企業の札束ビンタの言いなりだからな
支離滅裂な下痢政策しかできないだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:26:44.54 ID:02G2qpgI0
>>150
円安の影響で小麦価格が上がってると言う事は他に輸入してるものも上がってるって事なんですけど
原油も紙パルプもトウモロコシも大豆も輸入衣料品も何もかもだ
>>150
なんでこのスレは1食でしか考えられない脳みそノミレベルの奴が入れ代わり立ち代わり出現すんの?
アベシのネット工作かよw
>>150
そんなこと言ったらすべてが問題ないレベルになる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:28:32.35 ID:sHBWmFl80
プリオン脳なダメリカ人糞投機家連中どもが
実需もないのに金余りだからと、株債権どころではなく、
金から穀物、油まで詐欺物に資金ぶちこんでカチ上げたのを、
暫く前までは、何とか円高維持でしのいでたのに、
それをぶち壊してくれた、安倍ちゃんときたら・・・・。
>>151
ネトウヨだけかと思いきや保守論壇でも
安倍は本当は消費税あげたくない、麻生や甘利があげたがってる
麻生たちは安倍の足を引っ張るなとあってワラタ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:29:49.75 ID:XG8Ol8aJO
米は下がるからみんな米に戻れ。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:30:55.88 ID:bl6LWnvR0
うどん県のうどんは実はコーンスターチ
.∧,,∧
(,,・ω・) え円高民主のときも毎年あがってたけど
っ=川
 \_/
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:33:33.92 ID:02G2qpgI0
>>160
別に下がらんよ
米農家が使う肥料、農薬、燃料は元をただせば全部輸入、人件費は今まで通り
下がる要素は何もない、上がる要素はあるけど
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:35:30.27 ID:rbNlnaSQ0
小売で1キロ100円切ることが異常だっただけだろ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:35:31.65 ID:T4fHui1N0
食料品値上がりしたなぁ
金使わないようにするしかない
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:37:23.16 ID:65OlWyHqO
>>164
頭わいてるのか?
スタグフレーションになりつつあるって話なんだよ
輸入品全部値上がりしてるってのがわからないかねえ
ガソリンだって値上げだ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:37:37.08 ID:KG9ulxHJ0
今円安だっけ?
まだ円高だよなあ・・・
いままで雇用を犠牲にして(失業者を多くするかわりに)安く買えてただけだな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:38:33.62 ID:XG8Ol8aJO
>>163
今年の新米の相場知ってるか?
去年より1割は下がってるよ。
米は農家の経費云々は関係ない。
最終目標は、ハイパーインフレを起こして、アメリカに日本を売り渡すことなんだから、目論見通りだろw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:39:43.72 ID:W9gi6N/i0
>>164
関税かけていなかったら、もっと安くなっているわけだが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:39:51.03 ID:WNhy14mN0
>>7
そもそも今は円安ではない
現状は過剰な円高からの差額と、他国の国情が反映されてるから
円安が問題というのは間違い
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:40:05.44 ID:4rfOsLw70
国民が自民党政権を支持したんだからしょうがない
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:40:08.46 ID:sHBWmFl80
>>162
そりゃ、円高ったってヨコヨコ推移なんだから、
詐欺師がカチ上げた商品価格の伸び分ぐらいは上がるでしょ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:41:54.87 ID:5F+5gy5t0
消費税も、どうせ景気関係なくもうアゲるの決定なんだろ

安倍の腹痛が再発して
今度は死ぬまで下痢が止まらなければいいのに
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:42:15.86 ID:Uzdxt2RJ0
>>12
自民「聖域5品目(コメ、小麦、牛肉、豚肉、砂糖)は必ず死守します」
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:42:54.73 ID:oam9TcmlO
>>159
今の自称保守論壇なんてウヨカルトとして岸信介の孫だけでも生き残らせたい奴ばかりだからな
それでも安倍のお友達内閣を切り捨てるしかないってことは党内はかなり揺れてるんだろうけど
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:43:37.28 ID:T4fHui1N0
>>174
上げるだろうなぁ
上げなきゃ国債がやばいだろうし
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:44:29.99 ID:UUDC7epb0
>>80
>小売りは円安で輸入品が高くなって損するが、売り上げ自体は上がる。
>利益だけ見ると円高の方がやや得。
>が、国産の割合を増やすなどいくらでもやりようのある業種

>製造業はほぼ円安の方が業績は上がる。原料代、燃料代は上がるが、人件費が下がるからだ。人件費の割合より原料代、燃料代の割合が大きく上回る製品に関してはこの限りではないが、大概の製品は人件費が占める割合が円安で得する程度には大きい。

>円安になればなるほど、国内でなんでも調達した方が得になっていくので
>、国内の経済規模は拡大する。
>町工場や地方の工場に雇用が生まれ、それに関わる流通や営業、企画などの仕事も発生する。

>ちなみに俺の夏のボーナスはかなりよかった。給料はかわらんが。
>円安によるインフレの上昇に給料がおいつかない人は転職を考えるといい。
>仕事は確実に増えているので雇用の活性化が全体の給料の底上げにもつながる。

これがくっさいくっさいネトサポかwww
脳内給料アップ乙ですwww
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:44:42.78 ID:m6V42OKa0
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の      >  /   |  |⊂ | スタグフです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      ス >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   タ > /
    スタグフです…           <      グ > /
――――――――――――――― < 感   フ >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <          >
     / ヽ スタグフ です   / ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、スタグフです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ /   スタグフ    \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   )_____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:44:49.56 ID:veyQIFks0
>>175
それこそまったく意味が無いよな
自民党の選挙の聖域守ってるだけじゃん
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:45:09.96 ID:eGZ5neOX0
大企業はこうやって庶民から搾取した分儲かってるだけなんだよね
競争力上がったわけじゃないんだから
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:46:19.22 ID:02G2qpgI0
>>168
それ経費関係無いって税金で補填してるかじゃねーか
じゃあその税金はどこの誰が出してるのよ
と言う話か
経費価格に転嫁できずに農家死亡
という話にしかならないんですけど
>>88
冬期に暖房必須なハウス栽培の農家は大ダメージ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:47:28.76 ID:sHBWmFl80
見逃してたが、流石に>>80はひでえなぁ・・・w

円安だと輸入も多い小売りが儲かるだの売り上げが伸びるだの、
円安になれば製造業は人件費が下がるだのwww
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:49:30.04 ID:oam9TcmlO
>>177
福祉に使うって建前を投げ捨てて国債の利子ガ信頼ガーとか言い始めた財務省の必死さも笑えるし
意味もわかってないアホの安倍が迷ってるふりしてるのも、御用マスコミががそれを必死に宣伝してるのも笑える
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:50:57.74 ID:02G2qpgI0
>>185
そういえば福祉目的税化ってとんと聞かなくなったな
どこ消えたんだろうね
2年前のログみてたら円高対策どうすればいいんだ…って文句言ってたくせに
今度は円安対策どうすればいいんだ…ってジャップって勝手な生き物だな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:52:34.99 ID:XG8Ol8aJO
>>182
去年の相場は農家が儲かった。
今年はトントンか少し損する程度って言われてる。
TPP次第でどうなるかじゃないか。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:56:49.68 ID:bpaYn8X40
通貨安なんて国民の労働力を安く叩き売ってるだけだよ

中国や韓国みたいな発展途上国で、政府と企業が儲ける為だけの手段

円安で仕事は増えるが残業も過労死も増える 更に少子化も進む
クソみたいな製造業ばっかり優遇していたら日本人自体が居なくなるぞ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:57:29.50 ID:sHBWmFl80
>>187
それは本当にその通りだ。
円安悪役論を唱える奴が2ちゃんでも9割は居たからな・・・。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:57:36.31 ID:+AeoOP7F0
ってか、こんな農水省が中間搾取するシステムが既に時代遅れ。業者が直接海外から輸入しろと。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 08:58:37.79 ID:oam9TcmlO
>>186
導入の時から何度も使ったバレバレの嘘じゃ消費税増税の支持率が上がらなかったんでしょ
それで消費税がないと国債で日本が破綻ガーの脅しに切り替えたんじゃね
>>187
円高の時に円高に文句を言い、円安になると円安に文句を言うのが素人。
円高の時に円安に備え、円安になると円高に備えるのが玄人。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:00:06.33 ID:sHBWmFl80
>>190
無論、俺は円安と円高を書き間違えてるわけだ。。。
小麦の関税(マークアップ)はすべて国内小麦農家への補助金になってる。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-8PZCAw.jpg

北海道の平均規模の小麦農家は毎年1000万円以上 = (市場価格の5倍) の補助金のおかげで金持ち。

日本人はクソ高い小麦をかわされて、さらに補助金もぼったくられているということ。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:00:56.41 ID:+AeoOP7F0
>>192
破たんガーの一方で、増税を見込んだ各省庁の概算要求がガメツくなってるんだよな、、
あいつら、マジでクズだわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:01:15.35 ID:/4eOy5xs0
TPPで一気に解消
やったね下痢ぴょん
>>192
消費税上げても税収が減って政府債務が増え続けた場合も
国債破綻ガーってなる点が見落とされてるな〜とは思う。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:02:21.68 ID:dRMZou3g0
これは下痢ちゃんGJだね
外貨稼ぎに海外流出が捗るな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:03:38.37 ID:MJIyQ3YV0
世界的に小麦価格あがってるもんな
2000年と比べても倍以上になってる
>>196
酒や博打が止められない奴が、明日から働くから金貸してって言ってる状況に似てる。
先に金渡すと十中八九酒や博打に消える。
生活態度を改めさせてからでないと、いくら金注いでも無駄。
生活改善と資金注入、どっちを先に実行するかで結果が大きく変わる。
203クリスタ・レンズ:2013/08/30(金) 09:06:14.96 ID:UBsR2UvI0
日本で小麦作れ!
米なんかより余裕なのに作らせない利権があるよね
民主党「日本人は死ね」
自民党「貧乏人は金持ちのために死ね」
205番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/08/30(金) 09:11:11.20 ID:ZLnrKxMvP
>>204
民主党政権時代の日本人一人あたりの実質GDPは急上昇したんだよね
206クリスタ・レンズ:2013/08/30(金) 09:13:38.06 ID:UBsR2UvI0
そして、日本人が絶滅する…前にマジギレしないと汚染水でヤバイ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:14:49.11 ID:02G2qpgI0
>>204
民主党「日本人は死ね」が対外融和的だという事なら自民党になって対外強硬的になった部分ってあるんですかね

民主党「日本人は死ね」が本当だとしてならば自民党は
自民党「日本人は死ね、日本人の貧乏人はもっと早く死ね!」

こうじゃないですかね?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:33:12.16 ID:fNqATbq/0
麻生総理(当時)「円高バンザイ」

クルッ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 09:53:51.40 ID:YKfVeikE0
結局のところどうなればよいのか
政府の売り渡し価格は国際価格の5割増しらしいね。TPPで安くなって欲しい。国内の小麦農家なんて潰れてOK。コメとは違う。
主要作物は一定以上の生産量を確保しておかないと
海外の不作や投機マネーの買い占めなんかでとんでもないことになるぞ

農家を優遇する必要は無いけど保護しないといけない産業なのは確か
効率から言ったら優遇税制や補助金で大規模農家になるほど有利にして
株式会社化させていくのがいいのだろうけどね
>>150
は? 輸入価格全部あがるんだけど
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 10:33:28.47 ID:vTVyFN8u0
真面目に円安のいいところって何?
製造業が捗るって化石燃料・鉱物資源のほぼ100%を輸入しているのに燃料代原材料費が馬鹿高くなるじゃん
原発だってウランは輸入だし
俺は個人的に海外行くのが辛くなるから本気で嫌なんだけど
シベリアの地方都市の物価は東京よりも高いぞ、今
腐れ円安のせいで東京が世界で一番物価の安い快適な街になったという皮肉
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 10:38:45.23 ID:2SqfRq6+0
大したことねぇーだろ
女がキーキー騒いでるみたいで見苦しい
>>213
少なくとも輸出業と外国人旅行者がくる観光地は円安で喜んでるんじゃないの
>>203
日本は麦作るにはあまり向いてないようだね
戦前から自給率高くない。
小麦が実るのは梅雨の時期
乾燥を好む麦には良くない
大豆も同じように大規模では北海道以外では難しい
218クリスタ・レンズ:2013/08/30(金) 16:49:31.78 ID:QpDMSkkC0
作らない、作らせない、それだけ。
自由化したら米より麦のほうが楽だし、何回も作れる!
TPPは反対する。
219クリスタ・レンズ:2013/08/30(金) 16:55:11.81 ID:QpDMSkkC0
北海道は日本から独立したほうがいいのにもったいない
>>215
小麦農家も円安で喜んでるよ。
シェア90% の輸入小麦が値上がりして、国産小麦も暴騰してるからね。

畜産農家(牛) も円安で牛肉が値上がりして、ぼろ儲けしてる。

畜産農家は円高のときは、肉が値下がりしたから補助金よこせといってた。

円安で輸入飼料が値上がりして苦しい、とかいって儲けてるのに補助金をむしるのは悪質、詐欺同然。

円安時は輸入エサ代補助金があるから、畜産は円高の方が苦しいんだよ。

既存の輸入エサ代補助金に加えて、追加でエサ代補助金を数百億円もむしりとった日本の畜産農家はクズの中のクズ。
●串流出事件、さつきまとめ。自身も事務所スタッフも2ちゃんねるを触ったことはないらしい
・片山、Twitterのニセモノ鳩山に釣られる
・さつき国会でデマ拡散、ソースは2ちゃんねるのコピペだった模様
・また爆釣、さつき「韓国がねぶた祭りの起源主張」が2ちゃんのデマだったことが判明
・またぞろ2ちゃん鬼女板のデマを元に涙を流しながら千原兄を猛口撃、
2ちゃんで千原叩きスレが突然立つ
・普通の日本人はtsuを使うtuはお郷が知れる発言→首相官邸もtu、発言後HPのsatukiをこっそり書き換える
特技、デマを訂正するより早く次のデマに釣られる。2ちゃん見てないのに反応が早い
以前からネトウヨ疑惑があったところに

●串流出で片山が本名で●串100個以上購入していたことが発覚、
クレカは正規のものなので出鱈目はなく、住所も自民党本部だとか
こんな流出を想定していないので成りすましもあるはずもなく
そしてスレ立てては1000レス自演当たり前、立てた直後に1000ゲットを頻発
●串を事務所スタッフや自民党ネトサポ部隊に渡していたことが確定
+はほぼ●串で進んでいたそうだ。2ちゃんは確認された●串持ち8000人の意見で流されて現実
ついでに記者や削除人までが自民党ネトサポであることまでも発覚
ネトウヨが自民党を応援してたんじゃなく自民党自体がネトウヨだった
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 18:55:55.64 ID:3ULti6kL0
>>211
米騒動の歴史なんか見てもわかるとおり、
国産依存の方がリスク高いだろ。
とりあえず各方面に結論出すのまだ早いだろ
これでさらにTPPでどう変わるか見届けてからだな
何をほざいたところでアメ公の言いなりになるのは目に見えてるけど
それが必ず悪い影響ばかり及ぼすとは限らない
円安と日経平均はほぼ連動してるからな。
円が安くなればなるほど株価があがる会社や業界みていけばよくわかるよ
>>184
他称ネトサポの>>80だが、そこに書いてあるのは常識的な流れだよ。

小売りは円高の方がやや得をするし、円安により日本人の人件費が海外の人件費より安くなる=日本人労働者の競争力が上がるのは事実だからな。

というか言われてるようにまだまだ円高で、1ドル110ー130が俺としては理想なんだよね。
このラインだと、小中ロットの生産は国内の方が旨みが出る(中国産に価格で対抗できる)んだよね。

大ロットは中国や途上国産、小中ロットは国産という棲み分けが可能になると、日本の産業は驚くほど再生するよ。

給料に関しては、、それでも上がらない製造業に従事してんなら、転職したほうがよいw
会社が儲けをため込んでるのは確実w
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 19:55:35.67 ID:dCxt0NJu0
あげてみる
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:01:56.58 ID:Tf36/6aj0
小麦が高ければ米を食べればいい
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/30(金) 22:06:08.85 ID:3ULti6kL0
>>227
マジでそう考えてそうだから困る
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 01:54:27.90 ID:j/UCFpNt0
だいたい日本は今後はもの凄い勢いで人口が減って逝って
GDPも引きずられて暴縮するのが確定している状況で
ホントはアベノミクスどころじゃないのにインフレならぬスタグフレーションとかマジ自爆



ちなみに人口の爆減をくい止めるには
(1)大量移民(2)何らかの方法で人口を増やす
の2つしかないんだけどどうすんの?

まぁ小泉-安倍時代に1.26のどん底に落ちた合計特殊出生率が
おまいらに大不評だったミンスの子ども手当もあって1.41まで回復したんだけどね

フルボッコにしたのに今更ミンスにごめんなさいすんのかな?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 02:01:07.99 ID:auC8Al1j0
前の小麦上昇でラーメン屋値上げしまくってたけど今回も上がるのか
餌レベルの二郎系含めそれ以降のインスパイヤ系は800円超か

月1しか食えなくなるじゃん
今でも900円するアホみたいな店は1k超か

潰れろwww
パン屋さん…
北海道の大規模農家はゆすりたかりの名人

先日、北海道の大規模小麦農家の実態がメディア番組で紹介された。

小麦の市場価格は 25000 円 / トンだが、国からの補助金が 10万6000 円 / トン。
このほかに、設備機械の補助、農業者年金、消費税、相続税、固定資産税などの優遇措置多数。

さらに、輸入小麦の価格が関税で釣り上げられているから、国産小麦も国際価格の倍の価格で売ることができる。

別の視点でとらえると、日本人は高額の補助金を搾取され、世界一高い小麦を買わされているのだ。(往復ビンタ)
しかし、番組の取材によると手厚く保護されている国産小麦の評判はさんざんであった。

製粉会社 「国産小麦は品質がばらつき製粉しにくい」
うどん屋 「国産小麦は美味しくないから、(関税のせいで)国産より高いが品質が勝る豪州産 ASW を使っている」
外食チェーン 「国産はロットが小さく扱いづらい」

番組で紹介された農家は 21ha 耕作し、小麦やシュガービートの補助金を毎年1000万円以上受給。

この農家は豪邸に住み、高級車を複数保有。
この農家は特殊な例ではなく、北海道の平均値である。
※ 北海道十勝地方の農家の平均年収(利益)は1500万円。

小麦やビートの高額補助金のおかげで、北海道の農家はお金持ちなのだ。

小麦とビートの補助金の原資は国民負担の関税等(マークアップ、調整金)である。

農家に搾取される飲食店や食品メーカーなどの雇用や賃金が犠牲になっている。
北海道の高額所得者である農家へ所得の逆再分配など言語道断である。

利権農家にこれ以上シュガービートの甘い汁を吸わせるべきではない。
即時の関税撤廃と補助金全廃が必要だ。