MARCHは古い! これからは“MARCHING“の時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 19:16:28.05 ID:KJg7v0Uq0
地底院卒だけど、たとえFラン私大でも大学時代を東京で過ごすことは一つのアドバンテージだと思うよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 19:35:32.54 ID:CEUrDv720
芝浦生ってなんでずっとスレを監視してるの?
まあ、それはいいんだけど、どうして自分の正体を他大で偽るの?
芝浦生でいいじゃん
もっと自信を持たないと…
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 19:47:16.09 ID:55i+ZM9J0
法政コンプ多すぎだろ
法政以上の大学行ってればこんなどうでもいいこと気にしないだろうに
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 19:50:33.91 ID:bLK9FK2z0
俺、法政卒の学士。
東京六大学に憧れ、必死に勉強をしてこの地位を得た。
周りからは、就職なんか黙っていても引く手数多だろうから羨ましいよ、と当たり前のことを言われ続けてきた。
だが卒業してから2ヶ月、俺のところには誰からも就職の要請が来ない。
おかしいと思って調査したら、俺以下のB・Cランクの連中は資格で武装して企業に潜り込んだらしい。
上智の奴はTOEIC320を取って日立へ、学習院の奴は普通免許を取って日本銀行へ、明治の奴はFPを取ってみずほへ。
まだある。日大の奴は宅建を取って大東建託へ、駒沢の奴は廃棄物処理施設技術管理者資格を取って神奈川県に就職しやがった。
エンゲル係数の高い奴らの不出来な子供でも、資格を取っただけで就職できるなんて日本は狂ってるよ。
それでも時代の流れを目の当たりにして、さすがの俺も少し焦ったね。
法政学士以外の資格で勝負するなんて不本意だが、難関と言われる家庭動物販売士3級と防犯装備士の2つの資格をたった7ヶ月で取ってみた。
それから2ヶ月経ってもいまだに就職の要請が来ないが、今度こそ誰かの妨害・嫌がらせによるのは明白だ。
げに恐ろしきは人の世の妬み也。
そのコピペ元は他の大学だったような
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 20:09:13.72 ID:txcsLttr0
早稲田、慶応、上智の時代は終わった

これからは







早稲田、慶応、名城
わいの国学院は?
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 21:08:11.97 ID:XqxLoJZC0
ロイヤルポテチ大評価高いんだな
大学名だけで判断するのはやめようぜ
学部違うだけで偏差値10ぐらい違う所もあるんだし
>>505
多摩法律大学の俺になにか
>>476
そもそも芸術は学力で語られる分野じゃないんだろ
>>439
“これから基礎工学部の皆さんには長万部キャンパスへ移動していただきます”のアナウンスに場内失笑
長万部につく頃には夕方になっていました。新千歳空港から乗ったバスが長万部町に入った頃、最初の衝撃的な出来事がありました。

「町民の人たちが旗を振っている」

なんと道の両側に町民の方々が集まっているのです。3歳くらいの子どもから80〜90歳のおじいさんおばあさんまで、皆理科大生歓迎の旗を振って僕たちを出迎えてくれました。
町を挙げて歓迎してくれる様子で何か恥ずかしく感じながらも「一年間お世話になります。」という気持ちで手を振り返したり会釈したりしました。


wwwwwwwwwwwww
な・・・長万部
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/31(土) 23:56:33.47 ID:bLK9FK2z0
ち・・・長万部
>>499
国立難関大文系煽りの主も芝工大生だったよな
ねらー人口高杉
日大法学部で妙に上昇志向に高い奴とあったことがあるわ。政治を勉強していたらしいが。
早慶の大学院に学歴ロンダするんだと熱く語っていたけど、言わずもがな撃墜。
その前にも仮面、編入とかもしてたらしいが、全部駄目。
コネだとか人脈とか言っていたけど、
ポンがそんなことを言ってもな。
糸山英太郎という名政治家を排出してるぜ、ポン大
>>514
何事も空回りしちゃうタイプなんだなその人
知り合いにもそういう人いたが、一人潰れちゃったわ(´・ω・`)
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 04:30:51.80 ID:D8l7T8Zu0
芝浦生のコンプって半端ねぇwww
しつこいし、ねちっこい
>514なんてまさにそれだね
言い返されると熱くなって話を捏造するね
よっぽど悔しかったんだろうな 法政に入れなかったのがwww
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:30:03.71 ID:KuY6EwdQ0
成成明学の知名度上がらないかなぁ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:33:29.20 ID:Kc4i1PAV0
にっとーこませんって響きが良いのに
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:36:39.27 ID:UehRJ8Zl0
日大は違うだろw
Fラン入れるなや
青山のブランドが穢れるわ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:39:50.05 ID:/NYfaDid0
日大とか地方の田舎大学レベルやから
わざわざ東京に出てきてまで日大ってやっぱバカの大学なんだよ
青学って偏差値以外でなんか誇れるものある?
研究とか就職とかが優れてるってイメージないが
青山の相模原キャンパス田舎過ぎぃ!

理系だからいいのか?
>>522
私立で研究なんて無理でしょ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 08:58:06.01 ID:bO6P/fFp0
>>518
あくまでも低レベルの話になると前置きして
成蹊、成城、明学って社会科学(法律・経済)でまともなのあったっけ?
成蹊は三菱財閥と縁があって安部総理もいたし政財界には強そうだけど
成城はロー持ってないし明学はローを潰すんだろ
どうせこのレベルのローなんて機能しないんだろうが
法学部のない武蔵や神道・国文の國學院(渋谷移転で変われるか)、英文の獨協(埼玉だから無理)と同じで
出自が人文科学で大規模化(立教・青学・学習院など)に成功しなかったところはやはり苦戦するだろう
日大は法律・経済が発祥ででかいから日東駒専を抜け出してMARCHINGとかいう工作をするまでになった
同じくバランスのいい東海も日大が日東駒専から抜けたときに東東駒専とか>>1の画像に載せるくらい勢いがある
東駒専のうち専修は法律・経済が発祥(ほぼ神奈川なので厳しい)、東洋は哲学、駒澤は仏教と違いはあるけど
ここら辺になるともう宣伝上手なところが生き残るんだろうなあ、というかここら辺の大学ってどこか潰れないのだろうか
>>426
伝統ある都立大って名前を石原のバカの気まぐれで捨てさせられたから仕方ない
志願者数が多い大学を集めた
ってICUが多いとは思えないんだが
ICU入試対策してることを宣伝に入れたいけど早慶上智に並べるかは躊躇する。
MARCHに学習院ともどもぶちこむとしても、MARCHにIとGをぶっこむのはなんかゴロが悪い(GMARCHの時点でゴロが悪い)。
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \
       ∧ ∧
      (・∀ ・) 日大(N)を入れちまえばいいんじゃね?
      ノ(  )ヽ
       <  >
→MARCHING完成

ってだけのことなんじゃないかな・・・
CHARMINGとしなかったとこが駿台の限界な気がする。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 09:33:35.27 ID:KuY6EwdQ0
>>525
法が歴史あると安定化しやすいのか
成城は柳田国男押しぐらいしか思い付かん
明学は…なにあったっけ?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 09:37:12.55 ID:Lawwobdt0
どさくさに紛れてゴミ溜め混ぜてきてんじゃねーよ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 09:38:27.79 ID:nwkdvv+J0
早慶とか3か月やん


我が北海道大学が王だ
MARCHってキリスト教の比較的高偏差値の私学並べたのに
中央とかポンとか入れて意味不明
>>532
>>523
まあ広くて綺麗だしいいんじゃね
>>528
CHARMINGって名称、2001年だか2002年に俺が学歴板で提案したんだが
もしかして日本で最初に思いついたのは俺かもしれない
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:35:04.42 ID:ib7onfPli
学歴なんて卒業したら役に立たないとか
言われてるが、こうやってコンプ抱えて
いい大人が大騒ぎしなくて良いように
最低でもMARCHは行っておくべきだな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:37:17.30 ID:QLGxT+6n0
まいっちんぐ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:42:09.34 ID:5P0dFkfL0
この辺の理系って馬鹿にされがちだけど機電系ならポンでも大手入れる
ただし化学とかは学歴重視だから国立じゃないと話にならん
土木はお買い得かもな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 10:55:04.36 ID:fqFMEpZe0
九州の早稲田こと福岡大こそ至高
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:03:25.60 ID:aTpsRWqT0
成蹊大学は?
安倍ちゃんの母校の成蹊大学はどうなの?
MARCHレベルの私立が競ってどうすんの?
文系はそれが普通なの?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:23:52.66 ID:SSEy8fp/0
>>532
そのくくりだとJARパックというのが私大バブルの頃提唱された
MARCHは明青立法中という名前だった
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:29:02.34 ID:MWdRZF080
>>510
理科大の長万部キャンパスって1年間で東京に帰れるの?
JRの長万部駅に理科大の売店スペースみたいなのがあって、中で学生らしき子が働いてたんだけど
いらっしゃいませーって言われても特に欲しいものが無かったから速攻で店から出たw
網走の東京農大だと農大クッキーとか売ってるんだけどね。
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 11:29:54.63 ID:tD8ZmxdR0
ニッコマではここ数年は東洋が頭一つ抜けてるって何かで見たぞ

立地の良さや柏原効果で志望者増えてるとか
学力的にも上がってきてるってな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/01(日) 17:20:41.04 ID:D8l7T8Zu0
>>525
女子率の高い高い名門大学でも法学部人気(特に司法試験)ないんだよな
弁護士のようにクライアントの事案を長期に抱えて計算高く論理的に毎日過ごすとか女子には難しいだろうな
そういう生き方ができる女の子ってかなり限られるよ ストレス溜まるしね
法学部好きの男子からすればそういう女子率の高い大学へ入学するメリット(競争相手がいない、目指す方向が違う)があまりないんだよね

あと人文系の強い大学というのはこじんまりしてることが成功だと思うけどな
marchinko
jmarch