ゼロ戦は当時、世界最強の戦闘機だった。  信じるバカ者たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

旧日本海軍の戦闘機・零戦への注目度が増している。零戦設計者の堀越二郎が主人公のジブリ映画『風立ちぬ』がヒットしていることや、
戦で戦った特攻隊員の姿を描いた小説『永遠の0』が映画化決定で人気が再燃していることもブームを後押ししているようだ。

埼玉・所沢の所沢航空発祥記念館では、昨年12月から特別展で零戦を展示。
第2次世界大戦当時のまま保存され、現在もアメリカの航空ショーなどで飛行している零戦52型をひと目見ようと、この夏休み、多くの来場者でにぎわっている。
「展示開始当初と比べると、来場者はかなり増えています。とくに夏休みは増えていますね。
年配の男性が中心ですが、『風立ちぬ』の影響でしょうか、最近は若い人も増えています。
“『風立ちぬ』を見て来た”というかたもいらっしゃいます」(同記念館の広報担当者)
広島・呉市にある「呉市海事歴史科学館大和ミュージアム」では、1978年に琵琶湖から引き上げられた零戦62型を展示しているが
こちらも7月、8月の来場者数は昨年に比べて増加している。

展示だけではない。プラモデルにも零戦の人気は及んでいる。プラモデルメーカーのタミヤでは、11種類の零戦のプラモデルを販売しているが
ここ最近、問い合わせが増えていると明かす。

「店舗での売上も伸びています。『風立ちぬ』の影響で零戦や堀越さんについてテレビや雑誌などで特集され零戦の露出が増えて
結果的にプラモデルの購入にもつながっているのでは?『永遠の0』の影響も少なからずあると思います。
ベストセラーの小説がさらに売れているようですし、映画が公開されたらさらに注目されると期待しています」(タミヤの広報担当者)

零戦や堀越二郎を題材にした書籍も多く出版されている。ジュンク堂書店池袋店では、

「今月も新しくムック『堀越二郎の戦闘機がまるごとわかる本』が発売されるなど、点数は増えています。
過去に発行されている零戦や堀越二郎の本も売れています。やはり『風立ちぬ』や『永遠の0』の影響があ
http://www.news-postseven.com/archives/20130825_207124.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:35:35.96 ID:IW4zP5Ir0
F4Fが零戦のカモだったという風潮
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:35:35.42 ID:BAMmaFHTP
http://landinggear2.web.fc2.com/zero/reisen/zero.eikou.htm

中国戦線無敗

スピリットファイヤーに完勝
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:35:45.11 ID:tJa4Z0iO0
気合!入れて!行きます!!
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:35:48.72 ID:BT/XNnPdP
隼最強
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:37:25.74 ID:fEr9dhaq0
>>3
魂の炎て、英軍のネーミングセンス流石やな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:39:44.94 ID:EvnzYrgf0
スピットファイア最強だろ
強いし美しい
ケチつけるところがない
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:40:08.00 ID:fzxbKphdO
後続機が作れずに使い続けたことや資源不足から部品をケチったことが原因だろ
大戦当初は十分な能力があったけど終盤ではアメリカが新しいのポンポンだしてきてゴミになった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:40:50.95 ID:1vo81OyM0
サッチウィーブができるまで
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:40:51.86 ID:iM1lGkk0P
>>3
シャーマンファイトかよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:41:31.69 ID:nviAEA2AP
人命軽視の旧ジャップ軍だから作れた兵器だろw
生産性が防御力が低いせいで
敗戦の原因になったろ
Zero fighter
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:42:03.27 ID:0WDm3KzVP
航続距離の長さじゃね。
装甲ケチって極限まで軽量化されたおかげで燃費が良く、アメリカからしたら「え?基地も空母ないのになんで?」
という場所に神出鬼没に表れた。
B29に体当たりしようとしてたバカな国はどこかな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:42:50.40 ID:0gkcEXKF0
初期もパイロットの腕が凄かったことが大きいだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:43:13.40 ID:rTAx7JcF0
零戦が艦載機だということを忘れてはいけない
ゼロ戦は一瞬だけ天下取ったろ。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:43:52.98 ID:72Ezx6np0
スピットファイア相手に2005年の日本シリーズ並みのスコアで圧勝してんだけどな
まぁオージー土人が操縦してるから弱いのは当たり前なんだけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:44:41.81 ID:mNcBLu7KP
アメリカに鹵獲されて弱点が発覚して以降鴨になっちゃたな
あと高出力の発動機が開発できなかったのが痛い
ゼロ戦に19;1で有利なヘルキャットこそ最強な
生産力も圧倒的に上だし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:45:05.85 ID:dS2EJwQY0
シコリアンまた負けたんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って戦闘機製造してもないのかw
相手が格闘戦にのってくれたうちはね。
結局エンジン。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:45:44.69 ID:/7Qh8p0j0
風たちぬって零戦でてたか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:45:45.18 ID:9jq2fohV0
「アメリカが零戦パクったので日本は負けた」と信じてる日本人は多い
源田実がわるい
ドラゴンとか相手に無双してた
「開発当初は」おおむね世界最強に近い性能だったとは言えるかなぁ
太平洋戦争期も最初期はかなり優位の性能を保ってたけど
中盤ではやられメカ気味、終盤に至っては特攻用の捨て機扱い

>>14
零戦はそもそも戦闘機なんだが何を言って(ry
まあ航続距離の長い爆撃機を使ってずっと俺のターン作戦とか実際やろうとしたけど
搭乗員の疲労を(お得意の精神論で)度外視して現場に到着したらみんな疲労困憊で面白いように撃墜されまくり
這々の体で帰ってこようにもGPSもない時代に何も無い海原を何時間も掛けて戻ること自体が無理ゲー
という散々なことになったわけだが
書店で日本の戦闘機すげーって本ばっかりだけど
ならなんでその優秀な戦闘機でB-29追い払えなかったの?
ディスカバリーチャンネルだったかで防御面が弱い以外はほとんど上回ってたぞ
軽くして装甲薄いけど機関砲が高火力とか
1000馬力級 軽戦闘機としてなら間違いじゃあないかも 隼のが良さげだけど
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:50:47.42 ID:qhO4yfp70
その当時がいつかによるな、登場時は間違いなく最強だったよ
>>29
正論
>>29
速すぎて追い付けなかったからしょうがない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:52:15.19 ID:x+5/cXWWO
実戦投入時点の瞬間的な爆発力でハッタリは効かせられた
一撃論みたいなアホな主張が罷り通っていた日本らしい戦闘機
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:52:19.08 ID:2pC2l4et0
ゼロ戦についてよく聞くネタは上手い奴が操縦すると性能を存分に発揮できるってこと
逆に言えば下手糞が乗ればゼロ戦のデメリットが前面に出て優秀な米艦載機の餌食になった
メリケンの戦闘機は素人でもそれなりに扱えるように整備されていたみたいじゃん
>>29
だから高度あげられねーし軽いだけで強度ねーし
一機作るのすらひーひー言ってるのにB291000機くらい作ってきただろ

バカなんだよこの国
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:53:34.71 ID:3NoFOGbE0
ゼロ戦はガンダムでいうザクIだよね
たしかにルウムでは活躍したけど・・っていう
>>29
秋水が量産された暁にはB-29などひねり潰してくれるわ
F6Fの方がよほど戦地で優秀だと思う
ゼロ戦はアクロやってればいいレベルだった
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:55:00.25 ID:6pWBAAQRP
無傷のゼロ戦をアメリカに捕獲されて
弱点研究されたからな
ある時点では最強だったのかもね
戦時下の兵器開発速度においては最強はいつでもどんな機種でも一瞬でしかありえない
F4F相手でさえ2〜3機一組みの一撃離戦法をとられると
ゼロ戦は分が悪かったとか
ゼロ戦海苔が俺つええできたのは欠点が敵に知られるまでの短期間だからな
急降下して700km/h近くなると機体が分解するほど脆弱とか
弱点満載でもあるんでね
>>36
むしろ零戦こそ新米にも乗りやすいって評価されてたんだよなぁ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:57:21.11 ID:6TatPVKk0
>>37
B2 91000機は無理

バカなんだよこの俺
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:57:31.21 ID:cDy/WSgLO
>>8
部品は後期型ゼロ戦の方が増えているから、資材はケチっていないよ
武装が増えたのはもちろん、主翼や尾翼など本体部分も強化して急降下速度を
時速740kmまで上げている。
むしろ21型426号機までがフラッターの計算が未発達で、
主翼剛性分布や、エルロン釣り合い部質量分布に欠陥を抱えていた。
12メートルの翼もローリング能力に悪影響があった。

21型
急降下制限…時速518km
曲技飛行…対気・時速370km(計器読み200ノット)でスロー・ロール不可能

52型
急降下速度…時速740km(400ノット)
曲技飛行…対気・時速555km(300ノット)まで自由にローリングが可能
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:58:10.73 ID:1vo81OyM0
戦術ができたらペロハチにも負けるもんな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:58:13.74 ID:ONvMOxnl0
ドッグファイトだったら普通に旧型の95式戦闘機の方が強かったらしいね
飛び抜けて強いわけじゃないのに、数を作れないって時点でゴミ屑
戦時中はB29を竹槍で撃墜とか言っていたんだろ
>>36
坂井三郎は若手が乗った21型が活躍してベテランが乗った52型は落とされたとか
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:59:15.60 ID:gwIi20/A0
バランス・登場時期は奇跡の存在だろ
1942までなら。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:59:17.53 ID:EvnzYrgf0
>>29
EDAJIMAがあと10人位てくれたらな・・・・
竹槍で落とせないと思ってる奴は非国民
EDAJIMAは一喝で落とす
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:00:37.09 ID:fsSvfIEy0
ゼロ戦の敵機撃墜数は世界一だからゼロ戦が世界最強だったことは間違いない
今でもゼロ戦て聞くだけで震えが止まらなくなるアメリカ退役軍人が多い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:00:59.20 ID:2vNu2lIC0
自分はニュージーランド人留学生だけど、
ゼロ戦がスピットファイアに勝てるとは到底思えないけど、
日本人はそう信じてるの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:01:24.26 ID:AUW2jz+XP
>>30
でも20ミリ砲は弾道性がよくなくて、弾も少なかったから当てるのが大変だったとか言ってたよな
機首の機関銃じゃ威力無さすぎだし
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:01:34.04 ID:JdhQdpGST
千馬力級エンジンであれほどの機体はそうはない
無差別級でも1941年前後なら最強のひとつではある
アメリカの戦闘機はパイロットが死ににくい
ゼロ戦はパイロットが死にやすい

↑戦争中期になるとパイロットのの経験差が大きくなりボロ負け
いつの時代も変わらんなジャップw
「人間爆弾」桜花からの生還〜「出撃した日は、桜が満開でした」
ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20050610

…前方に米艦が見えた。しかし機体はなかなか切り離されない。見上げると親機の左エンジンが被弾、
高度が下がっていた。これでは特攻はできない。親機で引き返すことになった。途中の口之島近くの
海上に不時着した。つい先ほどまでいた海上では、米軍が圧倒的な戦力で簡単に日本機を撃墜していた。
「特攻なんて成功するわけない。みんな犬死にだ」

渡部さんは約2カ月後、海軍の海防艦に救助され、無事に帰還。2度目の出撃命令はなかった。
予科練同期約600人のうち約350人は終戦までに命を落とした。

繊維製品製造会社を定年退職後は鹿屋で開かれる追悼式に毎年参加している。「追悼をするのは、生き残ってしまった自分の義務です」

   ◇

体験した者でないと分からない。ずっとそう考えてきた。だから特攻隊のことは2人の息子にも一度も話したことはない。
しかし10年ほど前、生き残った神雷部隊の他の隊員から「体験を話すことが死んだ仲間の供養になる」と言われた。
今も積極的に神雷部隊のことを話す気にはならないが、「話を聞きたい」と言われた時には「仲間のために」と応じている。
>>54
Bf109のがよっぽど落としてるだろ…
打たれ強いウォーリアタイプじゃなくて
回避特化のローグタイプ
喰らったら一撃だ なら避けてその機動力で先にうち落とせばいい
それがゼロ戦
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:02:21.08 ID:54eXxonP0
>>22
南朝鮮もかわいい飛行機造ってるよ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/KT-1_ROK.JPG/800px-KT-1_ROK.JPG
戦争記念館で展示されるKT-1試作機

用途:初等練習機・COIN機
設計者:大韓民国国防科学研究所
製造者:韓国航空宇宙産業(KAI)
運用者:大韓民国空軍
インドネシア空軍
メキシコ空軍
トルコ空軍
初飛行:1991年12月12日
生産開始:1999年
運用開始:2000年
運用状況:運用中
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:02:23.11 ID:fSkN5W0E0
21型や32型は強かったんじゃないの?
海軍が無理な要求書を作る
上司「中島に負けるな絶対実現させろ」
堀越「うるせぇよ、どうなっても知らんからなクソ爺」
で、ペナペナな紙飛行機みたいなゼロ戦を設計したってのが真相だろ
>>48
ドッグファイトっても横旋回・縦旋回・横転・ダイブ&ズームと
敵の後ろに付くやり方はいろいろ。

犬が相手の尻尾を追いかけるような横旋回合戦なら複葉機
でも良いけど相手の不得意な面を突いていくなら最後はバランス。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:03:03.71 ID:pURc47Yx0
>>15
してたよ無知夫クン ^^
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:03:22.91 ID:9jq2fohV0
>>58
人材は使い捨て
現代に今も生きる日本の文化です
対処方法がわかるまでは最強だったんでないの?
紙装甲で最高速度が遅いとわかってからは射的の的状態だったらしいが。
>>55
零戦が交戦したスピットファイアって砂漠仕様な上パイロットも未熟だったから
>>67
実際には航空機で一番高価な部品はパイロットなんだよなぁ
艦載機と陸上戦闘機の違いがわからない1は池沼かな?
>>55
太平洋戦域でスピットファイアが使い物にならなかったのを知らないのかよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:04:40.28 ID:PtdLIZc40
じゃあ何で負けたの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:04:46.61 ID:fsSvfIEy0
マッカーサーも自伝で
「ゼロ戦を見たら逃げろと命令していた」って書いてるしな
どれだけゼロ戦が恐れられてたかよくわかる
ヘルキャットに19;1でボロ負けしてんのに
「ゼロ戦は強かった!」連呼w

そうだね^^ 一瞬だけ強かったね^^
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:05:33.58 ID:AUW2jz+XP
安倍ぴょんはT-4じゃなくて靖国の桜花の模型に乗れば良かったのに
特攻野郎アベチーム結成のチャンスだった
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:05:46.71 ID:7B8IzAlv0
真珠湾攻撃から半年くらいまでは世界最強の一角だったよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:05:52.88 ID:ty0rDaPG0
零戦=ザク
疾風=ゲルググ
P-51=ガンダム
>>23
> 相手が格闘戦にのってくれたうちはね。

結局出来た当時は確かに世界最強、でもその後抜かされていってやられメカ、
っていうことだよな。

軽量化紙装甲だって、機体の運動性能とか、弾速とかの関係で
「当たらなければどうということはない」ということを
現実にその当時はやれたからこその方針なわけだし。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:06:25.96 ID:0WDm3KzVP
>>62
アクロバット飛行に使うレシプロ機っぽいな
>>75
そもそもF4Fにも負けてるからな
>>73
そりゃ、ゼロ戦よりも強力な機体が開発され続けたからだけど。
対戦末期にはレーダーが開発されてハエたたきのごとく撃墜されまくったんだろ
NHKでやってたよ
オーストラリア上空でスピッツに完勝だったのは技量の差!
>>59
一式陸攻に吊るされて海上に不時着とかよく助かったね(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:08:15.69 ID:JZ1ATf6g0
キルレシオ見たら空飛ぶ棺桶はゼロ戦
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:08:31.21 ID:BAMmaFHTP
空戦ドクトリンの発展はしてたが絶望的に高さが足りなかった
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:08:40.53 ID:CPcIFScW0
烈風だか疾風はだめなのか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:08:51.50 ID:SLwmIDhj0
エンジンが欧米製と比べて重い低いで話にならんレベルだから
そうだ!機体を薄くすればいいんだ!とかいう小学生レベルの池沼プランだったからな・・・
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:09:07.00 ID:Di24vDpc0
スピットファイアもピンキリだからね
日本人って一度でも勝つと半永久にホルってくるよな
そして妄想と捏造w

ゼロ戦が強かったのは1年くらいだろw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:09:44.50 ID:mNcBLu7KP
陸軍でさえ後継機が何とかあるにも関わらず
海軍は零戦頼み
飛行機の設計士は悪くなかった
だがエンジンはどうにかならなかったのか
結局最後までロクなスーパーチャージャー作れなかったし
元を辿っていくと基礎工業力、工作機械の問題に突き当たるんだよな
戦闘エリアまで長距離飛行が必要な太平洋戦域で
ドイツまで行けないようなスピットファイアが戦えるわけもなかった
1000馬力のEgであれもこれも詰め込んだ短期決戦の戦闘機しかも空母で使うこと前提
だから強力なEg積まなきゃ時代遅れになるのは当然
金星を早く積んでも足が短くなるしいろいろ限界だったんだよ
震電さえ間に合っていれば・・・
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:10:49.81 ID:fsSvfIEy0
戦闘機だけの戦争なら勝ってたのにな
空母や基地がやられて帰るところがなくなって墜落したのが全体の80%と資料に書かれてる
戦闘だけなら無敵に近い
日本:個人の成功体験がベース       →熟練パイロット全滅でオワコン
米帝:ゼロ戦を研究、対策案を研究    →新戦術にあった新機体設計で後半大勝利

これが中世ジャップの限界
今あるものは改良できるが、ないもの・新しいものを取り入れられない。奴隷向き人種。
>>75
このキルレシオってどうやって算出したの?
とはいえ海軍もゼロ戦を何年間も主力に置くつもりはなく
次期主力の開発を進めてたが技術力、生産力の限界から
ゼロ戦を使い続けなければならなかったってのが苦しいとこなんだろう
ドイツに比べても部品の許容公差を10倍はみないとならないほど
当時の日本は工作技術が劣ってたというし仕方ない
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:11:50.57 ID:EvnzYrgf0
>>70
回天
魚雷1発無駄にするくらいなら優秀な操縦者乗せて必中である
桜花
爆薬無駄にするくらいなら優秀な操縦者乗せて必中である

ジャアアアア
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:12:19.33 ID:AjWYJYkC0
>>96
本土まで攻められて、防空戦闘機 震電が必要になるような無残な国力じゃ造れっこないわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:12:28.29 ID:6TatPVKk0
7.7mm x2 + 20mm x2じゃなくて
12.7mm*6がよかった・・・
日本は撃墜したアメリカの戦闘機をコピーできなかったの?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:13:06.40 ID:hJ2orFJ70
結局運動性と上昇力が全ての機体なんだよ
逆に言えば、それを封じればいいだけの話
>>96
あれ絶対離陸でペラ折ると思う
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:14:17.86 ID:mNcBLu7KP
確かに技術よりも工作機械が充実してないから生産スピードや質でもダメだったな
熟練者も戦地に連れて行かれるし
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:14:45.48 ID:9AH1Wa+l0
>>91
しかも熟練パイロットのおかげだしな
そんな優秀なパイロットも精神論で使い潰す始末
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:14:53.81 ID:ucHUWsa0O
アメリカ「ボルト一本にさえ重さにこだわるジャップ…」
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:15:15.85 ID:CPcIFScW0
>>96
真電てあの形でちゃんと飛ぶの?
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:15:35.01 ID:QbrufK6X0
ジャップって何でも世界一だと信じ込まされてるんだな
怖いわこのキチガイ人種
防御力と生産力の低さがクソ
パイロット簡単に死ぬから熟練パイロットがいなくなるし
構造が複雑で生産が遅い

まさにジャップ特有の戦闘機
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:15:45.36 ID:0VJ7kg550
開戦時は凄かった
そこから殆ど進歩無かった
結局もっと凄いのが出てきたり墜落機などから攻略法が明らかになって
最後は雑魚だった

って聞いてるが
日本機の中でマシなのってどれ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:16:09.44 ID:75/FeF0R0
良くも悪くも結局は軽自動車
そもそも巴戦用の機体ってのが時代遅れ
海軍にもノモンハンがあれば少しは違ってたかもな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:16:43.64 ID:U2iA4/XD0
今の日本からは信じられないけど
ネジとネジ穴一つまともに規格に統一出来なかったみたいだね
だからゼロ戦組み立てる時はネジの山を手元に置いて、
嵌めては外しを繰り返さないといけないので不効率だし、製品は不完全だった。
ゼロ戦がすぐ空中分解したって話もこれも原因じゃないの?
アメリカの飛行機を鹵獲して一番驚いたのがネジとネジ穴が全て規格通りで、
隣のネジと付け替えてもきちんと嵌るという当たり前のことだったらしいし
零戦を何故か玄人向けと思ってる奴の多いこと多いこと
むしろザク的で操縦が簡単だからあれほど活躍できたってのに
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:17:52.58 ID:hLAF9oTC0
>>108
指揮系統と現場の温度差は現代にも受け継がれてるな
パイロットが死んでもゼロ戦は飛ばせるし汚染水タンクが漏れるはずがなかった
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:18:24.18 ID:0WDm3KzVP
>>114
2008年まで国内現役でアフリカで活躍中のYS-11
次世代機を大量に投入されてオワコン
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:18:54.46 ID:cDy/WSgLO
>>43
21型135号機は、1941年4月
剛性分布の不良で、計器読み320ノット(対気・時速592km)で
急降下中に空中分解してしまったが
これはフラッターが原因による物だと突き止められ
事故後2ヶ月の1941年6月に解決した。

空技工廠・松平精、田丸喜一さんの両氏による剛性分布を近似させた実験で
いかなるパターンのフラッターも見つけ出せるようになっている。

また事故同日、同じパイロット(下川萬兵衛大尉)により同じ急降下実験がされた
21型50号機は320ノットまで急降下した後、引き起こしても異常は無く
正常に着陸しており、21型の剛性分布問題だけでは矛盾が生じている。

135号機や140号機は、エルロンの操舵力を向上させるバランスタブが追加され
激しい運動により、主翼が50号機より激しく捻れ
主翼捻れ(弾性力により一時的に剛性低下)とエルロン振動による
フラッターに突入したとの推測が近年なされている
高速になると操縦幹が動かなくなる戦闘機とか乗りたくねえ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:19:35.77 ID:cQMDNrjc0
航コレはよ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:19:36.54 ID:V4RPV6wH0
まぁ烈風が間に合ってれば、余裕なんですけどね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:19:42.39 ID:EvnzYrgf0
>>117
朝鮮戦争の時に工業規格の概念を与えてくれ大量生産を可能にしてくれた
クソアメリカにはそこだけ感謝だな
後は死ね
早く日本から去れ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:20:00.44 ID:zWt9rk+u0
海軍善玉論の反発もあってか
マニアには隼のほうが人気だな
現代の米軍の最新鋭機でもゼロ戦を撃墜するのは難しいって米空軍の司令官も言ってたよな
今でも勝てないから日本が戦闘機作れないように圧力かけてる
要は研究開発スピードに弱点あったという事かな?
どんどん開発しないと直ぐに追いつかれるもの、
という危機認識が日本側に足りなかったのでは?
その辺の考察も欲しいね。

零戦の優位性は精々二年として、
紫電改を43年中盤には投入する目標で
ハッパかけ続ける奴は居なかったやろう。

ダッチハーバーで鹵獲されて、バラされるのは想定内やろ。
>>117
銃のたぐいも部品は現物合わせだったそうだからな
ものすごくいい加減だったようだね
技術が劣っているために戦争に負けたって反省から
戦後デミング博士なんかを呼んで品質管理の理論や何かを身につけて今に
至るんだよ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:21:29.81 ID:U/hRDKsJ0
登場時点では優秀だっただろ。
アレだよ、アレ。
シャア専用ザクみたいなもん。
徹底的に軽量化して速度、運動性、航続距離を伸ばしたのさ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:21:39.65 ID:6TatPVKk0
>>110
二重反転プロペラにすればきっと飛べるさ!
>>114
二式大艇かな
B25やB17とタイマン張れる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:22:00.28 ID:75/FeF0R0
富嶽とかいう妄想
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:22:07.81 ID:v8+mwCuk0
最初だけは良かったみたいに聞くけど他国戦闘機の改良と熟練パイロットの死亡でダメになったんだっけ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:22:18.04 ID:AUW2jz+XP
そういやサイドワインダーみたいな赤外線追尾のミサイルってプロペラ機のエンジン狙えるの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:22:18.09 ID:vG3KPa5Y0
メッサーシュミットを超える戦闘機はない
アメリカ軍のデータベースにあるもっとも評価が高い日本の戦闘機は四式戦
>>120
アカン・・・。
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:23:17.15 ID:V4RPV6wH0
>>137
和製メッサーならあります。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:23:51.80 ID:U/hRDKsJ0
空母の「艦載機」である点も考慮しようぜ。
艦載機っつーのは制約が多くて性能が落ちるのよ。どうしても。当時も今も。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:24:34.51 ID:fmQLtiuJ0
>>30
ディスカバリーチャンネルなんて、
人魚が実在するとかいうドキュメンタリーまで作る、ネタ放送局だぞ。

20ミリ機関銃は初速が遅くて弾道が放物線を描いてしまい、ほとんど当たらない。
装填数も少ないのですぐに打ち尽くしてしまう。

旋回性能は優れていたが、既に戦闘機の戦いは一撃離脱の時代。
しかも機体の強度不足で急降下すると空中分解する。
コクピットだけでなく、翼内燃料タンクまで無防弾。
敵の弾が一発当たっただけで、パイロットが死亡するか火達磨になる。
無線がまともに機能せず、他の機との情報交換もできない。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:24:54.18 ID:k0svdOZa0
>>29
零戦がまともに戦闘できないような高高度で進入してくるから
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:24:54.26 ID:pIGyXJMO0
大戦初期の艦載機としては最強なんじゃないの
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:25:55.82 ID:+JqqeD/U0
>>138
隼と間違って舐めてかかったらボコボコにされたからな
>>141
陸上機を無理やり艦載しただけだけどな
翼折れないし
日本が魔改造すれば最強の兵器を作れるとか変な痛い奴らを大量生産するきっかけになったのが最大の汚点だとおも
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:26:12.99 ID:U/hRDKsJ0
まあ、搭乗したいか?と聞かれたら、NO!と回答しますが。
防御力ゼロの紙装甲じゃあねえ…
ある意味、飛ぶだけでも特攻に近いわ。
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:26:38.19 ID:9AH1Wa+l0
>>127
もう一度アメリカ様に占領して貰いたいもんだな
A級戦犯安部ちゃんと東電幹部で東京裁判も大歓迎だ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:27:47.94 ID:fmQLtiuJ0
>>72
それ、砂漠仕様の中古だから。
急上昇でエンジン周りの湿気が凍ってしまい、
緊急着陸したのがほとんど。
ゼロ戦に撃墜されたわけではない。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:28:03.10 ID:Li15KTVW0
技術の差を訓練と精神論で埋めようとしたんだろ

実際そのとおりだったから恐れられたわけで
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:28:07.31 ID:uQkibak70 BE:67943063-2BP(1028)

>>130
紫電改って局地戦闘機じゃないっけ
平時でも戦闘機開発サイクルは3年だか4年だか言われて
戦時だとそれが2年
でもゼロ戦は日中戦争から使われてたから何年お勤めしたんだよって話だよなぁ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:28:12.64 ID:EvnzYrgf0
>>149
何回も言わせるな
アメリカは死ね
日本から出ていけ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:28:18.77 ID:AUW2jz+XP
オヤジがザ・コクピット持ってたから40ミリ砲積んだ鍾馗は最強で、米軍は一度にB-29を二機落とした久我山の15センチ砲にビビってましたと思っていたなあ
艦上戦闘機は仕方ないにしろ、陸上機くらいは陸軍と同じ機体使えばいいのに
銀河と飛龍とか丸かぶりじゃん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:29:55.53 ID:m1R9EvEr0
チハの弱さをなんとかしろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:30:02.23 ID:CPcIFScW0
>>128
俺も最近まで海軍はまともで陸軍が基地外だと思ってた。結局両方基地外だったけど、海軍関係者のステマだったのか?
>>55
スピットファイヤと零戦のどちらが強いかとか
文明国の会話なんで、
ニュージーランド人には関係無いですから。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:30:07.87 ID:gwIi20/A0
スピットファイアはMk4からだからな。
名前がかっこいいってのがポイント高い
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:31:54.49 ID:uQkibak70 BE:150984858-2BP(1028)

>>156
まずその弱そうな名前から変えよう
チハっぽいけど強そうな名前考えろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:32:00.88 ID:cDy/WSgLO
>>48
陸軍95式戦が勝ったのは中島キ11戦闘機であり
ゼロ戦には到底適わないと思われる。

96艦戦は坂井三郎さんなどの回想に、ドッグファイトでは零戦に勝るとの評価があるが
武装が7.7mm機銃のみであり、上昇性能などが零戦に劣っており、
何度も機関銃を命中させなければならない実戦では有利とは言い難い。
また零戦32型からは、2速過給器によりエンジン全開が高度6000mまで上昇したため
96艦戦より広いエリアで空戦に対応できるようになった。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:32:05.47 ID:tFro3reO0
俺ももっと世界で評価されてると思ってたけど、
海外のミリタリー雑誌やサイトで意外と低評価なのが泣ける
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:32:13.21 ID:0VJ7kg550
>>161
チバ
陸軍のほうが航空戦に関しては進んでたよなぁ
海軍が遅れてたというべきか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:32:51.69 ID:9AH1Wa+l0
>>147
堀越二郎に罪はないからな、軍の要求するスペックでつくっ…
あれ、これどこかの国の家電メーカーじゃ…
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:33:29.71 ID:U/hRDKsJ0
俺が搭乗したいのはドイツのメッサーシュミットやフォッケウルフだな。
攻守速のバランス取れてて申し分ない。
まあ航続距離は短いから、当時の日本軍には向かないが。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:33:44.27 ID:eKkeqvwz0
うーん。1918年頃迄だな。世界最高性能だったのは。
グラマン出てから旋回性能以外は完全に終わった。

そもそも使用してるガソリンの質が終わってたし、ガダルカナル以降は発動機の質も落ちたから何とも言えないけれども。
>>156
チハより重い戦車は持ち上げられるクレーンがないから無理っす
>>152
結局敗戦まで零戦は更新し切れず使い続ける羽目になったからだいたい5年かな
そりゃ陳腐化もするわ
旋回性能も特に高速度域ではグラマン以下
スピードが乗ったグラマンの旋回性能は当時最高クラスでバカにできない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:36:56.23 ID:uQkibak70 BE:237800197-2BP(1028)

>>169
メインフィールドがナシなんだから満州で生産するんだもっとでかいのを!
おんぼろの零のエンジンを積めばあら不思議化物戦車の登場やで
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:37:58.20 ID:fJ1KR/HK0
戦車でも航空機でもヘルキャットが最強なんだにゃ〜
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:38:04.74 ID:8UqAlvStP
Civ5で日本のユニークユニットとして登場するけど、
戦闘機自体微妙なんだよなぁ・・・
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:38:08.38 ID:U/hRDKsJ0
>>169
もう戦車は諦めて、対戦車砲で我慢だな
敵がシャーマン戦車だから、75mmもありゃ十分だろう

http://ja.wikipedia.org/wiki/7.5_cm_PaK_40
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:38:31.40 ID:eKkeqvwz0
>>148
当たらなければどうという事は無い。

巧妙に軸線ズラしたり、一撃離脱のアメ公の戦い方を理解していたら、そうそう被弾なんかしなかったみたいよ。

1916年前後なら、ゼロの未帰還機なんて10機いて1機いるかという、機械後進国ジャップが生み出した奇跡の戦闘機なのよ。
戦闘機の能力とエンジン性能はほぼイコールだからなんでも機体のせいにしちゃ駄目だな
しょぼいエンジンで短距離走と長距離走の能力を同時に求められて苦しむ堀越二郎の苦肉の策
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:39:39.62 ID:9AH1Wa+l0
>>157
海軍でも先見性あった人は表に出て強く意見できなかったので
目立たないのですよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:40:01.54 ID:RQMuYWGL0
B-29は速度500キロで高度1万m余裕

ゼロ戦は
エンジンがしょぼくて速度が出ない
防寒装備ほぼゼロ、与圧なしのブラック仕様
無線装置貧弱
強度が弱く空中分解することあり
ヘルキャットが1機撃墜するためにゼロ戦は19機必要(ベトナム戦争や朝鮮戦争の共産陣営よりひどいスコア)
烈風は開発できず

なおアメリカはヘルキャットどころかムスタングが欧州戦線では普通
それと互角のルフトヴァッフェのフォッケ、Me262

なぜなのか
紫電改に決まってんだろボケ
米軍に凄すぎワロタと言わしめた日本の兵器は多分
伊400型潜水艦だけだろう
ミッドウェー後でもベテランパイロットは大勢残っていたのに海軍上層部がアホなせいで・・・
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:42:15.48 ID:wUy3OMSo0
人が足りなくなって技術者も徴兵したんだろ
で、ガキをヒロポン浸けにして生産性だけ維持してたんだからそりゃ劣化もするわ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:43:29.49 ID:jlDpPU3o0
アウトレンジ戦法とか無謀な輸送作戦とかブラックの極みだわ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:44:19.24 ID:eZuK2WYI0
>>176
お前さっきからどこの世界の話してるんだよ…
零戦は機体がアルミ合金だから
19の部分を昭和と読み替えればまぁ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:46:29.44 ID:hLAF9oTC0
この国で足りなかったのはエンジンの出力でも質の良い燃料でもない
上層部のオツムだった
>>6
それスピットファイアの間違い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:46:41.86 ID:6TatPVKk0
>>176
どこのシド星だよ
テーブルトークRPGで遊んだな

旋回性能・・・すさまじい。あっという間に後ろへ回られる
20mm機銃・・・強力だけど遠距離では当たらない
機体強度・・・急降下するとすぐに制限速度へ

支那、フィリピン、ミッドウェイ、ラバウル・・・
飛燕がまともに稼働していればなぁ…
航続距離長いんだからせめてオートパイロット機能付けとけよ
脱糞はしょうがない
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:49:30.05 ID:uQkibak70 BE:37746252-2BP(1028)

>>175
ナチの75mmは他の先進国に比べても抜群の威力を誇ってて
どんな戦車でもスカスカ抜きますよ
ジャップには到底生産出来ません
ていうか日本に来てるシャーマンならナチの50mmで余裕
ちなみに比較すると(AP弾)
ジャップ47mm 100m60mm 500m50mm
ナチ50mm  100m90mm  500m78mm


ジャジャジャジャアアアアアアッッwwwwwww
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:49:45.35 ID:TwTJo8vW0
ミッドウェーは空母に乗せたまま焼けたように言われてるけど、攻撃時にも落とされまくってる
被弾に弱く命を粗末にするしかない弱体戦闘機
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:50:10.92 ID:cDy/WSgLO
>>37
強度は制限7G×安全率1.8=12.6Gまで破断しないようになっている
安全率を越える12.6G以上を何度も掛けると壊れるが、安全率の範囲内である
7Gの急降下引き押しや4Gの着艦を何度繰り返しても主翼は無事でり
歪みも弾性変形し元に戻る。
これは機体に加速度計(Gレコーダー)を搭載して
主翼の金属疲労寿命まで算出して保証された値であり、
この点はアメリカの航空技術よりも先んじていた。

アメリカ海軍F8Fベアキャット艦戦など
制限6.3G×安全率1.8=11.3Gほど
と零戦より特別強度が高いわけではない。
しかしF8Fは軽量化のため、
主翼端ブレイクポイント(セーフティーウィングチップ)が
9Gで破壊されるよう設計したことが悪影響し
1945年12月に2機が墜落。
繰り返し荷重がブレイクポイントの金属疲労を誘発し
9G以下で勝手に壊れていたからだった。
F8Fはブレイクポイントを廃止し、制限荷重4Gで飛行されることとなったが
翼端の強化が翼付け根の破断を誘発するなど1949年までトラブルが続いた。
ハイオク前提で超進化するマーリンには
無理ぽ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:50:51.26 ID:NUQlq7pZ0
ゼロ魔?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:51:58.85 ID:DswIYkvt0
さっきBSで見たけどやっぱり糞雑魚だったようだな
中国にしか通用してないという
ハンパに使える戦闘機作ったからバカな戦争しかけたんだろ
マーリン、グリフォンはエンジン音が美しい
いいエンジンだって言うのが音で分かる
さすがロールスロイスw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:55:25.78 ID:cDy/WSgLO
>>19
オーストラリア(ポートダーウィン)のスピットファイアに乗っていたのは
イギリス第一戦闘航空団、指揮官クライブ・コールドウェル中佐以下
ドイツ戦闘機やイタリア戦闘機と空中戦経験があるベテランのイギリス人パイロットだよ
コールドウェル中佐もエースパイロット。
戦闘機3個飛行隊を持ち、定数100機のかなり立派な部隊
>>194
口径くらい書けよハゲ
L24とL43以上じゃ天と地ほどの差があるぞブサイク
開発始まったのが1937年だからそんな新しくないんだよね
機体の更新ができずに次々に更新した敵機とやりあってたのが評価の低さの原因だろうな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:58:27.32 ID:U/hRDKsJ0
戦闘機に「ベアキャット」だの「ヘルキャット」だのの愛称を付けるアメ公のセンスは素敵
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:59:22.10 ID:rmzKRQek0
>>176
帰還してきた機体は撃ち落とされるんだから帰還機なんてものはないだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:59:59.62 ID:0e7nTakx0
>>203
ドイツってアハトアハトとかだけど
日本って80mm以上の戦車砲ってあったの?
シャーマンとかファイアフライ相手にしてるのになんで作らなかったんだろう
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:00:08.58 ID:uQkibak70 BE:271771698-2BP(1028)

>>203
でも配備時期は同時期なんよぉ
ジャジャジャッッッpww
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:00:53.42 ID:b9IYp3Mx0
ラプターが最強だろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:01:20.54 ID:cDy/WSgLO
>>195
ミッドウェー島上空 s17年6/5
アメリカ221海兵戦闘機隊、F2A 17機、F4F 7機出撃。
飛行場に帰り着いたのが合計6機、うち4機は再使用不能。同隊の戦果は零戦1機撃墜、蒼龍、飛龍から発進した艦攻を数機撃墜。

ミッドウェー海戦 同
零戦・全体戦果60機(TBD、SBDなど含む)、 損失14機
F4F・戦果5機(零戦)※このF4Fはサッチ少佐が指揮し、サッチウィーブを使用
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:02:19.88 ID:PQhGiM7GO
1000馬力級の戦闘機としては未だに零戦は世界最強のレシプロ戦闘機なんだよ
そんな事も知らずにスレ立てした>>1はチョン確定
>>205
何故ネコなんだろうね?
ボブキャットにトムキャットとかネコばっかり
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:03:55.29 ID:uQkibak70 BE:94365555-2BP(1028)

>>207
作ろうとしてたけど作れなかった
本気で
だから余ってた旧式の糞でかい野砲積んで戦車砲代わりにしようとしてた
本気で
>>211
なにそのボクシングのミニマム級で最強、みたいな括り
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:04:28.86 ID:fsDrXeNW0
烈風って奴が最強だから
ソースは艦これ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:04:40.02 ID:FgWLsHmV0
零戦と紫電改ってどっちが強かったの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:04:41.35 ID:9pcJCWXK0
どんなにいい戦闘機を作ったとしても燃料がクソで性能が発揮できなかったのが悲しいよね
戦後鹵獲された機体にアメリカ製の高性能燃料入れたら
想像以上の性能を示したのが悲しい
名前で得してるよね
これが九三式戦闘機とかだったら絶対人気出てなかった
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:05:56.80 ID:kJwjtCQO0
零戦が世界最強だったのは誕生してから1年間まで
隼2型とF6Fヘルキャットが出た時点で終わった。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:06:32.59 ID:f3C5O8u/0
艦上戦闘機としては当初はトップクラスの機種の一つだったと思う
陸上戦闘機以上ってのはさすがにない
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:06:35.61 ID:JZ1ATf6g0
>>211
未だに最強とかチョン認定とか
ネトウヨは夢の中に生きてんな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:07:17.36 ID:cDy/WSgLO
>>183
不良品は鈴鹿工場で飛行テストする三菱のテストパイロットが不合格にしていたよ
不具合箇所を組み立て直し
テストパイロットの合格が出て、更に海軍パイロットの合格が出てようやく部隊に渡る

1944年春(昭和19年)は、
そのような領収飛行成績が2%ほと低下していたと、
堀越・奥宮「零戦」498ページに書かれている
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:09:26.77 ID:EvnzYrgf0
>>211
コロボックルは体重減らして云々
http://i.imgur.com/FTAGn3L.jpg
中国と太平洋の戦線で連戦連勝、謎の戦闘機として騒がれてた頃がピークだったんだろうな
ちなみに当時の日本人にもゼロ戦の存在は秘密だったらしい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:16:00.89 ID:LVPEVhXh0
当てるのが厳しい20_と当たっても効かない7.7_かぁ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:18:02.81 ID:8UqAlvStP
>>188
今もなんですがそれは・・・
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:19:57.03 ID:EvnzYrgf0
>>226
今はオムツだろ
病人馬鹿にするな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:20:31.74 ID:hupS605N0
元々大した性能では無かったが、ベテランパイロットが乗れば結構いけた。
でもポートモレスビーやラバウルの長期遠征攻撃で五十六がベテランパイロットを
どんどんすり潰していって、回復不能な状況になってしまった。

ちなみにドイツのFWって、実際にはカタログスペック程の性能は出ない、高高度が
弱いって事で、実際はBF-109の方が強かったらしいな。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:21:12.35 ID:uQkibak70 BE:158533676-2BP(1028)

http://iup.2ch-library.com/i/i0984806-1377418474.jpg
チヌたん!
なんとその主砲口径75mm38口径
主砲の貫通力はなんと100mで90mm!
前面装甲厚はなんと50mm78度!
これが軽戦車に拮抗出来る中戦車を投入出来る

対してアメ公のM3
主砲はたったの37mm(笑) 
貫通力 100m70mm ・・・!?
前面装甲 51mm80度 ・・・!!? 
対F4F、F6Fのキルレシオも怪しいけどな
向こうの方が強かったのは間違いないんだろうけど、どれだけ盛っているんだよって感じw
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:23:06.08 ID:Lt2lVodz0
機体に欠陥あるわ頭悪い運用するわで酷いもんだったんじゃねえの
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:25:00.39 ID:cDy/WSgLO
>>176
当たっても無事でいるほどの防弾は、日本の戦闘機では開発失敗した
一応
海軍 雷電、紫電、紫電改
陸軍 一式戦2型(隼2型)、三式戦(飛燕)、四式戦(疾風)、キ100(五式戦)
には防弾があるが、いずれも8mm厚ゴムでアルミ燃料タンクを覆っており
12.7mm焼夷弾3発で発火炎上した。20mm弾には無力。
当たっても無事とは呼びがたい

アメリカの戦闘機は人造ゴム、ネオプレートにより「内袋ゴム式」燃料タンクをつくり
これが発火炎上を防いでいた。相変わらず20mm弾には無力だが。

日本も、生ゴムを樹脂布で覆う内袋ゴムタンク「カネビアン・タンク」を開発し
射撃実験で12.7mm焼夷弾、連続6発命中しても発火しない好成績を出した。
しかし工作が難しいのか生産数が増えず、配備には失敗してしまう(未配備のテスト機のみ装備)。

日本の双発機ならば、1943年1月以降の一式陸攻など
翼下3cm厚のゴム(外板直貼り)など火災への体制や燃料防漏れ効果を持つ防弾が備えられた。
また空技廠、堀輝一郎さんの設計により
発火した場合も0.3秒で97%の消火力を誇る、
炭酸ガス自動消火装置が搭載された。火災の熱を熱電対で検知して作動する
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:25:55.23 ID:YIQXqri0T
結局はエンジンの馬力が全て
1000馬力級で通用してた時代もあるにはあった
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:26:36.07 ID:PQhGiM7GO
シコリアンも零戦に負けないウリジナルな戦闘機をコリエイトするんだ!www
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:26:44.62 ID:7H1y5FnA0
技術者を戦場に送り出す帝国政府の無能ぶり
てか零戦を使わなければならなかった時期が長すぎの上、
エンジン開発に賭けられる技術部隊・資源がなさすぎたんだな
サッチウィーブとダイブアンドズームで格闘戦(笑)になって一気にゴミになった
>>230
ヘルキャットの19:1は両国の損失記録から出した数値じゃないの
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:30:25.93 ID:uV+jfTUeO
ゼロ戦とかタンク博士が鼻で笑うレベル
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:32:02.43 ID:XEY+e2Z10
堀越はどっちかと言えば設計者では下のほうだよなあ
大戦末期でも熟練者が乗ればP-51を落とせた隼や
音速を超える突っ込みに耐える飛燕とか、これは川崎重工がしゃしゃり出て来て糞エンジンを供給されたせいで不遇だったが
生産工数の低減まで考慮に入れて隼よりも量産しやすかった上に
万全の状態ではアメリカ軍のあらゆる戦闘機を上回った疾風とか
他の設計者のほうがずっと優秀
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:32:44.99 ID:8hZvNnfG0
潜水空母作ったの日本が初めてなんだろ?
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:37:04.29 ID:cDy/WSgLO
>>155
銀河の方が少ない人間で動かせ、低空のスピードも速い
まあ似たような性能だとしても銀河の方が400機ほど生産数が多く
武蔵製作所(陸軍武蔵野と海軍多摩が合併)で大量に作られていた誉エンジンを搭載しているなど
銀河の方が生産上の都合は良かったんだろう。

四式重爆は三菱で2800台程度生産していたハ42というマイナーなエンジンを
ほとんど独占する形で707機製造された
戦闘機スレでの鍾馗の話題に上らなさすき
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:37:15.58 ID:6Jkxb28fP
まぁ後が続かなかった飛行機だよな
人も資源も…国そのものがあれじゃ無理だわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:39:04.24 ID:+RHxcIzw0
>>244
魂自体はスバル車に受け継がれてるわな。

ちなみに国産メーカーがスーパーチャージャーを
あまり活用しないのはそれがゼロ戦転用の技術だから。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:41:11.28 ID:FMUHb5FHO
1000馬力級ではトップクラス
環境をメタった戦闘機作ったら無双できたけどメタり返されてオワコンになったでござる
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:42:16.02 ID:cDy/WSgLO
>>146
零戦は最初から艦載機だよ。
着艦審査が終わっていないタイプを11型として採用しただけで
海軍の審査を全て終えたのは艦載機タイプである21型。
21型は翼幅12メートルのため、エレベーター内枠である11メートルに収まるように翼の折り畳みがあるが
32型、52型は翼幅が11メートルであり折り畳む必要が無くなった
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:43:39.88 ID:aswZJ2UKi
羽根に燃料積んでよく燃える空飛ぶ棺桶
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:43:46.06 ID:mNcBLu7KP
ゼロ戦の性能知ったらアメ公ドイツ人は乗りたくないと思うわ
搭乗員の命を軽視したことは確かにそうだろうが
それを犠牲にしただけあって高性能だったのは確かだろう
何でもかんでもジャップジャップいえばいいってもんじゃない
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:45:36.47 ID:63+KJpy40
確かにゼロ戦は世界最強だったがそれ以上に日本のパイロットが世界最強だった
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:49:31.54 ID:EvnzYrgf0
>>246
おはよう!マグナキッドです!今日はよろしく!
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:50:14.31 ID:6Jkxb28fP
>>245
>>246
うん、スバルは良く「クラス最高」って言葉を使うよねw
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:50:27.37 ID:JdhQdpGST
つか当時日本より優れた戦闘機作れた国ってドイツアメリカイギリスしかないし
中でも図抜けて凄いのはドイツで
それでもそれぞれの国で運用上の要請で特化させてるわけだし
ついでにイギリスアメリカのタッグはチート
RRエンジンのないP-51は並だしね
>>252
そしてその多くは冷徹なまでに合理的な米軍のシステムに擦り潰され二度と帰ることはなかった
近代戦で如何に少数精鋭主義が脆いか証明している
戦闘機と攻撃機の区別くらいしてやれよ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:52:33.77 ID:AbLeS+XW0 BE:3172285049-2BP(1000)

クソみたいなスレどーも
>>243
中島飛行機で.設計してたのって糸川英夫なんだな
つかキルレシオ 19:1ってのはヘルキャット1機だけで撃墜されるまでに零戦19機を撃墜できたとかって意味じゃないの分かってる人が少ないから馬鹿にされるんじゃないかと
>>252
熟練パイロットがもっと生き残ってたら四式戦も性能通りの活躍ができたかもな…
>>255
ソ連も結構良い戦闘機作ってたと思うが
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:55:00.19 ID:upm91uE30
もうその時代にBf-109がいるんだよ
低空でバカみたいに格闘すりゃあ勝てるだろうが
もうドイツはこの時代に編隊飛行やってるからね、高度上げるとまるで勝てない
>>157
海軍は「東條に全責任を負わせるのが好ましい」とするアメリカに従ったので
善玉にしてもらえたんだよ
海軍もステマしてたけど、あれはアメリカのステマでもある
そして全責任を負わされた陸軍は…
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:55:15.69 ID:cDy/WSgLO
>>142
零戦は急旋回程度では分解しない
制限荷重7G×安全率1.8倍=12.6Gが破断しはじめる荷重であり
12.6Gに達しても数秒は耐え、一気に破断しない

機動で掛かる荷重は

旋回(追跡)…3G
急旋回(離脱)…4G
宙返り…4〜6G
急降下後の引き起こし…6〜7G


零戦が空中分解したのは1941年4月
21型・140号機・135号機であり、訓練中である。
主翼の剛性分布が悪く、エルロンとの釣り合いが悪化し
高圧力(高速)でフラッターを起こし分解してしまった。
空技廠、松平精さん、田丸喜一さんの研究により2ヶ月で再現実験に成功し
・エルロン釣り合いの修正
・427号機以降、剛性分布の修正(外板厚増加)
という対策が完了する。
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:57:24.43 ID:hzklW5aF0
>>256
これよ
当時のジャップの工業力なんて幼稚園児の積み木レベルなのに無理に背伸びしてハイエンドな機体作ったせいで
戦略でも負けたし戦術でも負けたし数でも負けたし質でも負けた

何一つ勝てなかった、挙句の果てに特攻機だ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:59:42.41 ID:fB+wJf6M0
スピットに完勝してるもんな
強かったのは確かだろうな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 17:59:48.21 ID:6YPMKRFR0
時速数百キロでしかも3次元的に動く戦闘機同士で機銃を撃ちあって
本当に命中するものなんだろうかと昔から疑問に思ってる

ゲームですら後ろベタつきにしないと機銃なんて当たらんし
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:00:07.49 ID:cDy/WSgLO
>>262-263
ドイツやソ連の戦闘機というのは小さいんだよ。
根本的に軽戦闘機風。

ドイツ軍は小さい戦闘機に馬力の高いエンジンを積み、武装を増やしたから
急降下しかできない戦闘機になった。
ソ連軍は武装を我慢して軽量化し、軽戦闘機の持ち味を生かした。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:01:25.04 ID:rxSaJMHe0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:04:18.42 ID:FMUHb5FHO
フォッケウルフの性能詐欺は洒落にならないレベル
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:04:27.49 ID:hJ2orFJ70
>>267
アメリカ「日本機は運動性メチャいいから格闘戦だけはするなよ」

イギリス「はぁ?スピットの運動性は世界一だしw格闘戦でメッサー食ってきた俺らに何言ってんの?」


せっかくの忠告を無視した結果、日本機には食われるわ
欧州との気候の違いで故障は頻発するわ絶望の状況発生
メッサーと同じエンジン積んだ三式戦も翼面積増やして巴戦仕様に
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:12:33.35 ID:3Cqq383q0
また世界最弱グック猿の嫉妬スレかw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:13:13.57 ID:8UqAlvStP
>>228
Bf-109は視界がめちゃくちゃ狭いから、乗って見た
元USAAFのパイロットがよくこんなもん使えるなとか言ってたな
実際出た当時の戦果は異常なほど良かったろ
末期は鴨撃ちにされてたけどな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:15:48.42 ID:zOzrTGGG0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    ヤマグチノボルは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
.     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
>>102
ラバウルとか南太平洋であたりの基地防衛に使えたらなぁ
三年遅かったw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:17:16.06 ID:iu4Vui1C0
結局ゼロ戦スゲーは戦後政府ご用達になった三菱財閥のステマ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:17:33.89 ID:Di24vDpc0
朝鮮系の戦闘機パイロットはいなかったの?
BF109は過大評価
むしろ個人的にはWW2最劣等主力戦闘機の烙印でも与えたいぐらいw
>>245
スーパーチャージャー搭載車が少ないのはパワーの割にメカニカルロスが大きく
コストもターボより高いからであってメーカー云々は関係無い
大体、国産車で最初にスーパーチャージャー搭載したのは中島飛行機とは無関係のトヨタじゃん
>>271
Fw180って実際の性能は良くなかったの?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:22:40.56 ID:LOaC4rn+O
一方、隼は終戦まで警戒され続けた
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:25:08.97 ID:4HIU8amY0
>>282
そだね。
知れば知るほど残念で私的には日本機も捨てたものじゃないと感じた
特にMe262お前にはガッカリだ
ただし運用方法ではドイツに全くかなわないけどね。
>>205
日本の愛称もなかなかいいじゃない
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:26:08.01 ID:cDy/WSgLO
>>240
疾風(四式戦闘機)は最適解の一つだと思うけど
翼面積21平米の重戦闘機というアイデアは、疾風の初飛行3年前に零戦が実現していた。
二者を分けたのはエンジン出力もあるが
何より着陸速度など、運用環境の差だろう。
仮に、疾風を着艦させるとするなら。彩雲のような
複雑なフラップやフラッぺロン、スラットなどを必要とする。
発進は滑走路を長く取る必要があるため一回に飛ぶ機数が減るかもしれない。

また着陸および失速域に関しては零戦に先見性があり
尾翼に当たる風圧で弾性変形する、剛性低下ワイヤーを昇降舵操作機構へ組み込んだ。
舵は低速では応答が鈍いが、風圧も低いため舵角を大きく取って
失速ギリギリまで機首上げして降りるが
高速水平飛行では応答性が上がってしまうため、舵角が大きいと即、失速域まで機首が上がって横滑りする。

鍾馗や疾風は、水平尾翼を小型化し位置関係をなるべく遠くにする形式的な工夫で対処したが
零戦の剛性低下ワイヤーは風圧により弾性変形して舵角の大小を自動的に調整するため
標準的な尾翼形状でも、操縦性が低下することは無かった。
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:30:18.95 ID:cDy/WSgLO
>>219
隼2は型は12.7mm銃2つの武装しか無く、爆撃機相手には厳しいよ
戦闘機なら8mm厚のゴム防弾でも厚い方だけど、爆撃機は3cmや10cmなど破格の内袋ゴム防弾を持っている
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:32:44.14 ID:PQhGiM7GO
Bf109はハルトマンとマルセイユが贔屓にしてたから評価が高いんだろ
あらゆる点でフォッケのが優れてるだろ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:33:53.38 ID:JdhQdpGST
>>262
>>280
ソ連イタリアもいい機体あるけど総合力だと日本が上じゃね?
イタリアは航空先進国だけど日本以上の職人気質で産業インフラは日本以下だし
ソ連が本格的に無双しだすのは戦後ドイツの頭脳盗んだからだし(フッケバインとか)
運用その他に至ってはWW2の日本叩きのテンプレ「人命軽視」が霞んじゃう酷さ
フランスは・・・たらればになっちゃうな
ミッドウェー敗退時でも熟練パイロットの多くは生き残ってたはずなのに、
マリアナ戦の時は新米しか残ってない不思議現象
B-29の護衛機だったマスタングだかなんだかが最強なんだろ?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:35:26.96 ID:2fFHz+mG0
>>229
やめなよ
メッサーは元の設計が古いから...
日中戦争で大活躍しちまったからな。
不幸なことに特攻でも大活躍…と言っていいのか戦果をあげちゃった。
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:36:07.64 ID:LOaC4rn+O
で、自分が乗るとしたらおまえらどれを選ぶよ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:38:20.58 ID:1vo81OyM0
P-47
キ83
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:40:26.72 ID:WhIZu/vf0
で、お前らはどの型が一番好きなの?
ぼくは五二型!!!!!!!
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:40:40.88 ID:F5EiAhkVT
スレタイでちょっと笑った
二式水戦
>>284
後期の改造型(Fw-190 D9)をやたら過大評価する人がいるお

Jumo213つんで過給器性能がよくなったから、英米機のように高々度でも戦えるお!
と叫ぶドイツ機マニアは多い
しかし、たんに連合軍側がちゃんとした実測データーをとってないため、
「英米機に匹敵する!」という自称が一人歩きしてる、というのが現実

ドイツが英米なみの高性能過給器を生産できたのなら、むりやりジェットエンジンを実用化する必要はまったくない
フランスの戦闘機に
イタリアの攻撃機
日本の戦車に
イタリアの小火器
ドイツの戦艦、空母に
イギリスの艦載機

ドヤ!
大和ミュージアムのはボロボロで、敗戦国の戦闘機やね、と
眺めてると切なくなる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:43:17.69 ID:RpmkQ2Mb0
せっかくだからMe163に乗るぜ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:44:32.81 ID:FrtFWCiu0
装甲捨てて速度全振りしたバカ機体だったってじっちゃんが言ってた
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:44:43.65 ID:4HIU8amY0
>>303
確かに贔屓目はあるとしてもディスカバリーかナショジオでやってた
B17護衛のp47乗りの証言からすると
待ち伏せ喰らわない限り普通にカモだったみたいだね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:46:14.91 ID:SUjaG2wvP
>>307
それが正解
機動性では勝ってたが防御はゼロ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:46:53.02 ID:cDy/WSgLO
>>117
>>127
戦時中にも数々の規格がある。
あなたはホ5のように製造図面からして工場ごとに違った兵器と混同している。

>1921年には、大正10年勅令第164号に基づいて工業品規格統一調査会が設置された。
>この調査会は、1941年までに520件の
日本標準規格(旧JES、Japanese Engineering Standards)を制定した。

>日本航空機規格(航格)は、航空機製造事業法第6条に基づいて定められた航空機の規格である。
>臨JESとは別に航格が設けられた理由の一つに「外部に対して秘匿扱いする必要があるものもある」ことを挙げている。
>1945年までに660件の航格が制定された。航格の特徴は、強制標準である点にある。
>航空機製造事業法第6条は、航格に適合しない航空機部品の製造または使用を禁じていた

空中分解については>>265参照で
1941年(昭和16年)4月に木更津と横須賀で2件起きたのみなんだ。
木更津が4月16日・二階堂易中尉・21型140号機(生還)
横須賀が4月17日・下川萬兵衛大尉・21型135号機(殉死)
下川大尉は先に、21型50号機を急降下テストし計器読み320ノットの引き起こしに成功し、
それから着陸している。機体にも異常は無し。
フォッケは爆弾積んで攻撃機にもなれる
ペイロードは99艦爆より上
個別の話でなく全体像なら

そもそも風たちぬの通り日本の航空産業何て欧米から何週遅れで
別に戦時中も追いつきもせず遅れたママ終わったってところだろ。

技術力の差を冷徹に理解してゲリラ的非対称戦争を1950年代から朝鮮半島でアメリカ相手に実行した
人民解放軍の方がよっぽど思想的に進んでたわ。
>>1
リミッターを外して速い速いと言っているようなもの
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:50:11.25 ID:CVzBI0QD0
開戦当初は確かに最強だったんだよ・・・
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:51:06.29 ID:PQhGiM7GO
>>303
チャック・イェーガーの自伝に戦後にアメリカが鹵獲したあらゆる戦闘機にイェーガーが乗ってテストしてみたがムスタングP51Dと同等の性能を持っているのはFw190D9だけだったって書いてあるんだが
>>307
国力の差を少しでも埋めるにはそういう荒技を使うしかなかったんだよ。
結局正攻法のアメリカに叩き潰されちまったわけだが
スパコンの京も一番だったよ
ゼロ戦も同じだねw
oリングの規格が無くてわざわざ作ったと
丸メカに載ってた
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:53:06.51 ID:P24Zbu0f0
人命無視の紙みたいに装甲がペラペラで
機動力をあげてたジャップならではの戦闘機
というのが今や定説です
竹槍つければ最強だった
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:54:06.63 ID:apoIHqPg0
>>310
よく特攻の話で離陸しても部品が粗悪で墜落したり基地に帰ってきて上官にボコられたりする話があるけど
実際は結構部品は良くて稼働率良好だったの?
疾風とか隼だけじゃなくてゼロ戦も特攻してたよね?
よくわからん
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 18:57:21.70 ID:gwzUrY9sO
21型って現存してないの?
牛車で運んだ戦闘機
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:01:21.88 ID:SUjaG2wvP
零戦どうこうの前に終戦間際に竹槍で本土決戦やろうとしてる時点で
当時の上層部がどれだけ馬鹿かってわかるわ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:02:07.88 ID:Kyt7R46/0
軍板だと坂井三郎が無茶苦茶叩かれてるな。戦後あることないことアピールしたのが鼻に付くとしても歴戦のエースであることには変わりないだろうに
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:02:33.37 ID:cDy/WSgLO
>>284
戦闘機爆撃機機(対地攻撃して帰ってくる戦闘機)としては優秀だと思う
戦闘機としては翼面荷重が212kgもあり、エルロンもオーバーバランス
(入力に対し過大な運動をする性質)になっついて
敵を追跡する能力はかなり低かったと思われる。

翼面荷重(主翼1平米あたりが支える重量)は
零戦21型…110kg
零戦52丙…130kg
雷電21型…160kg
三式戦闘機(飛燕)…160kg
紫電改…170kg
四式戦闘機(疾風)…180kg
F6F-5…180kg
P-51D…215kg
高ければ高いほど、速いスピードで失速してしまう。
よって失速ギリギリまでスピードを落とす、着陸を
速度が落ち切らないまま侵入することになったり
同じように速度が低下するドッグファイトの大きい迎え角(宙返りみたいな)で
片翼失速(アドバース・ヨー)を起こし、飛行コースを維持できなくなる
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:04:36.48 ID:mNcBLu7KP
>>325
あそこは言葉を間違えただけでもフルボッコのキチガイ板だから行かない方がいい
当初な
最強かどうかは知らんが最高レベルの航続距離と空戦性能なんだろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:09:33.93 ID:bXMw1/lLP
大戦初期で最強だったのは飛燕
整備不良さえ無ければ・・・
でもまぁ本格的スーパースポーツカーを前にしてインテグラtypeRで意気がってるような物悲しさは否めない
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:10:49.46 ID:cDy/WSgLO
>>325
神立尚紀さんとかがゴーストライターの存在を見つけたからなあ…
まあ零戦=坂井三郎という視点はいつか変える必要はあっただろう
それに便乗して汚い言葉飛ばしてる奴らは、もとからゼロ戦に興味の無い荒らしだと思うけど。

荒らしたいだけ奴らは、ゼロ戦に限らずアニメ板にも漫画板にもゲーム板にも居るだろう
去年は大河ドラマの平清盛の荒らされ方が酷くてうんざりした
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:11:18.74 ID:XdXLnfR00
ジャップwwww質でも量でも完敗wwwwドイツと段違いwwwww
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:12:21.69 ID:23MaaP2Z0
>>324
竹槍ってばかにするけど安い、どこにでもある、接近戦で女子供でもそれなりに強いって感じの最良の武器なんだぞ
しかも教官は当時多かった女性の薙刀修練者
最低限の包丁以外は供出したので護身用の武器としては良かった
あれはもし敵兵が近くまで来たらなんとかしなさいって言う為で軍として組織された訳じゃない
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:13:21.50 ID:SUjaG2wvP
常識で考えても資源の無い日本が戦争に勝てるわけ無いじゃん
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:15:55.70 ID:DJwD2ahC0
日本の兵器の中では相当優れた方だろ。大戦初期の辺りまでは。
チョンやチャンにとっては悪夢の兵器だがw
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:16:08.46 ID:3vBIdtuM0
零戦もスピットファイアには苦戦した

隼も
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:16:09.34 ID:SUjaG2wvP
>>333
竹槍で銃器に対抗とかどんなプロフェッショナルなんだよ
ニキータでも養成してたのか?
>>333
ほんとにバカだなww
でもP47やF4Uやタイフーンみたいな気合が入った戦闘爆撃機と比べると
やっぱりFW190は頼りないというか、中途半端というか
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:18:23.14 ID:23MaaP2Z0
>>337
その銃が無いから竹槍なんだよw
>>329
あんなもん、整備云々以前の設計製造段階での問題だろw
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:20:57.36 ID:n48pKy6E0
零戦そのものの性能も確かに良かったんだろうけど
開戦時には異常なまでに高い練度で、
パイロットの技量が非常に高かったのが、戦果を上げた要因なんじゃないの
>>315
イェーガーたちがテストしたのはG3では?

イェーガーがD9に乗った、という話を今ちょろっと探してみたけど、掲示板くらいしかない
そこではKi-84(四式戦)とD9の比較で、
イェーガーがD9絶賛してたし、Ki-84なんてチョレーよ、って話になってる

個人的には、ドーラと四式戦どっち乗る?と言われたら、まだ生存率の高そうな四式戦を選ぶけどね
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:23:07.40 ID:vElNfKSa0
P-51
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:23:28.31 ID:uboc262bP
ちょっと待てよw
軍の編制に入ってない民間人が敵兵何とかしちゃいけないだろ
それって非合法戦闘員でゲリラとか、山賊、もしくは犯罪者の類
一撃離脱には弱いけどドッグファイトでは強いと思われていたが、実はドッグファイトはしないものらしいな
常に一撃離脱

ということはゼロ戦って取り柄ないやん
>>345
沖縄勤皇鉄血隊とかなw
どの口で南京ハ便衣兵ガーとか言ってんだかなw
最強は零戦の後続機の烈風だけどな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:26:36.39 ID:N7yZxsfIi
ゼロ戦が当時最強かはわかんないけど、スカイレイダーは最高に格好良いってのは解る。
350343:2013/08/25(日) 19:27:44.62 ID:FqiTR7BI0
>>315
連投スマソ
貼るの忘れてた・・・掲示板ってこれです
http://simhq.net/forum/ubbthreads.php/topics/1339420/all/Old_subject_FW190_flies_terrib.html
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:27:49.12 ID:+JqqeD/U0
>>345
だって頭数に入ってるんだもの
一億総玉砕とか言ってるし
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:28:17.36 ID:3vBIdtuM0
松ヤニで戦闘機飛ばそうとかの時点で負け確定なんだろうけど
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:29:40.44 ID:SUjaG2wvP
>>340
もう負けてんじゃん
なんで降伏しなかったんだろうか
軽くて失速しにくいから初心者には最高の戦闘機だろうな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:30:07.39 ID:DJwD2ahC0
そもそもアメリカはB-29をはじめ成層圏すら飛行できる戦闘機、爆撃機を
量産してたので、零戦のしょぼいエンジンと装甲では
まったく戦いにならない。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:30:25.93 ID:rKMFbjnj0
本土の制空権すら失った日本の戦闘機なんて、イタリア以下だろ
ショボすぎ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:30:26.27 ID:cDy/WSgLO
>>322
飛ぶ機体は現存していない。
復元(新規製造)機体ならノースダコタ州マイノット、ダコタテリトリー航空博物館で
飛行可能な状態にある

飛行しない21型は6機+骨格1機+残骸1機あり
日本では
山梨県鳴沢村、河口湖自動車博物館
東京都台東区、国立科学博物館(複座に改造された21型)

アメリカでは
オハイオ州デイトン、ライトバターソン空軍基地
フロリダ州プンサコーラ、国立海軍航空博物館
ハワイ州ホノルル、太平洋航空博物館

オーストラリアでは
キャンベラ、オーストラリア戦争記念館
ダーウィン、オーストラリア航空歴史センター
に所蔵がある
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:30:58.91 ID:1rHgWzDu0
『戦果ゼロ・マリアナ沖海戦』 千早正隆
敗者であるわれわれがいろいろ理由を述べるより、勝者であるアメリカ側が、この点についてどう考えているかを見る方が、
その理由を解明する早道であるかもしれない。そこでモリソン博士やその他戦史研究家が、この海戦について何と言ってるか見てみよう。

日本海軍が基地航空部隊と第一機動部隊をもって、アメリカ軍をマリアナの西方の海域で、迎え撃つという作戦方針は、妥当なものであった。
アウトレンジ戦法(敵の攻撃の届かない所から敵を攻撃する方法)も悪くはなかった。
さらに驚くべきことがある。日本の器材に言及してモリソン博士は日本の零戦はまだまだ衰えてはいなかったと言っているのである。
これは一般に言われているように、器材が悪かったから敗れたという説とは、全く相反するのである。

作戦の考え方も悪くなく、その器材もまだあまり遜色がなかったとするならば、なぜそのように容易に完敗したのであろうか。
アメリカ側の見るところによると、日本側の欠陥の根本は、実に、そのチームワークの欠如にあったというのである。

日本のチームワークの欠如は、基地航空隊と空母機動部隊の協同作戦の目を覆いたくなるような経過に、これ以上なく実証されている。
アメリカ海軍がいくら強大であったとはいえ、マリアナおよびカロリン群島に展開した基地航空隊と、日本海軍が総力を結集した機動部隊を、
同時に引き受けて戦うには荷が重過ぎていた。
しかしマリアナでの日本の基地航空隊と機動部隊の攻撃の間隔があきすぎていたため、基地航空隊と機動部隊をアメリカは各個撃破出来たのであった。
基地航空隊の展開した各航空基地の通信施設が、全くといってよいほど不備であったこともその原因であった。
 『完本・太平洋戦争』より
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:32:48.60 ID:FMUHb5FHO
>>341
設計じゃなくエンジンだろ
五式戦はそこそこ善戦したし
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:32:57.34 ID:GJ3lTeOq0
量はアメリカの勝ちだけど質は日本の勝ちだろ
量に圧倒的差があったから質の良さでもカバーできなかったってだけで
>>360
パイロットの質はどんどん落ちて逆転されてるよね
これは独ソでも同じだけど
結果として本土決戦とか無かったけど
あったら興ざめな階級つけられて編入されてたんじゃね
んでひめゆり部隊の最後みたく戦場で放り出されてただろう
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:35:17.68 ID:mNcBLu7KP
>>360
質でもムスタングやF6Fでアメリカに負ける
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:36:36.68 ID:SUjaG2wvP
>>362
そうなってた
竹槍で対抗なんて無理なんで集団自決しか選択肢はない
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:37:34.76 ID:cDy/WSgLO
>>321
ゼロ戦やら特攻やらに限らず、
空母のように優秀な整備士官、整備員を固めていない限り
当時の攻撃隊は全機発進できないものだよ。
何機かはエンジン不良や脚が閉まらないなど色々な理由で帰還している。
同じように、当時の攻撃隊は敵船を発見できる保証など無く
空振り帰還することもある。

自動車みたいにエンジンかければ全機発進できて
地図見ながら目的地に着けるなんて代物ではない
質、質たって、何を以て質とするかだよな
兵器つっても所詮は工業製品、それも量産品なんだから
>>360
日本の兵器がアメリカの兵器の性能を上回った例ってあったっけ^ ^?
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:39:15.06 ID:DJwD2ahC0
質でも量でもヘルキャット(性悪女)に負けるなんて情けなすぎる。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:39:33.52 ID:Bv+eTfBR0
>>357
>>321について教えてほしいんだけど
四式戦の過小評価は異常
烈風?知らない子ですね
>>362
一応沖縄がgdgdのまま民間人を戦闘に巻き込んじゃったんで
15-60歳の男と17-40歳の女で編成される国民義勇戦闘隊っていう肩書きと徽章は用意した
ま、名前は義勇軍なのになぜか強制召集されているんだけれどねw
パイロットの練度の高さもあったんじゃないか
F4FやP40相手に1:1なら負け無いだろうね
>>367
高級将校向けの軍刀の質とか?w

そういや戦後、GHQのGIさん達の日本土産で、空き缶流用のブリキ細工が人気だったんだろ?
ああいった家内制手工業のペナペナ板金細工のクオリチーは戦中も高かったんだろうな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:47:56.96 ID:XdXLnfR00
97式中戦車チハwww現代も昔も技術なんて何もねえwww欧米のパクリしかできないwww

ジャップw
まあ兵器の質では同じとは言わないまでも勝負になるレベルだった
物量差は圧倒的というにも生ぬるい程だが

しかしそれ以上に国家戦略は天地の開きだったな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:48:43.63 ID:cDy/WSgLO
>>315
急降下時にローリングが出来たからだろう。
何もP-51Dが最強の戦闘機というわけじゃない。


ドイツ機のBf109も比較実験は知らないが、運動性のピークとなるのは
200ノット(時速370km)であると現存機のテストパイロット
米国人スキップ・ホルム氏は証言している。
ベトナム戦争でははF-105サンダーチーフで闘っていた元軍人で
ステルス爆撃機F-117のテストパイロットも勤め
退役後は大戦中の飛行機を飛ばしているらしい。
>>169
それは間違い、正確に言うとチハ程度の重量が日本軍の運用能力の限界だった
ばか正直にまるごとクレーンで吊る必要は無い、クレーン能力が足りなければ分解すれば良い、橋が脆ければ補強すれば良いがいずれも日本軍には無理だった
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:50:22.68 ID:PQhGiM7GO
>>367
つ 魚雷
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:51:16.49 ID:DJwD2ahC0
大戦中に欧米の大型戦闘機がターボエンジンを積むようになってからは
高高度での性能差が大きく開いて成層圏もろくに飛べない日本の戦闘、爆撃機では
戦いにすらならなくなりましたとさ。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:51:36.83 ID:cDy/WSgLO
>>281
居たよ。今と同じで日本風の通名を使っている…
頑張れば調べられるんだろうが良く分からん。
烈風と震電の過剰評価ぶり
天山と彗星の空気っぷり

しかし烈風流星とF8FAD1じゃ...
零戦が優秀と言うより
初期の搭乗員が優秀だったんだよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:53:51.66 ID:3vBIdtuM0
雷電忘れちゃいけねーぜ
まぁ開戦してから43年当初ぐらいまでの
アメリカの特に上の方は末期日本軍に負けじ劣らじのgdgdだし
末端の兵士が頑張ったおかげで致命傷で済んだ
太平洋戦争なんて戦争規模もドイツ戦に比べたらハナクソだからな。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 19:58:24.91 ID:bXMw1/lLP
大戦後期最強は疾風
ハイオク燃料が使えてれば・・・
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:00:27.62 ID:JdhQdpGST
>>386
大戦後半のアメリカに勝てる国なんか地球上にない
列強である英独日ソ伊仏が束になってやっと互角
>>383
彗星とヘルダイバーは圧倒的に彗星だけど、天山とアベンシャーは軽自動車とダンプカーくらい圧倒的にアベンシャー

アベンシャーは地味ながら傑作機
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:07:53.51 ID:cDy/WSgLO
>>290
時速370kmまでの運動性は高い。操縦性としては高速向きではないが、
機体が小ぶり(摩擦抵抗が低い)でスピードを発揮する余地があった。
新型エンジンDB605は、DB601と寸法が大差無く
最低限の改造で搭載でき、速度性能を引き上げることに成功する。
連合軍機と急降下で勝負できるようになったのは意味があったが
ややアンバランスな機体になってしまった。
まぁ戦場が東欧から西欧の間でソ連の陸軍力が短期間にフルに展開できるっていう条件ならばソ連はアメリカに勝てるだろうな
まさにその懸念、ヨーロッパでソ連が暴れたらどうしようもないなってんで冷戦になったわけだし
偉い人が一度成功したら永遠に神風のごとく勝ち続けられると思ってるのは
昔から変わってないよなあ
初めて買った丸メカのせいで
天山大好きなんだよなあ
まあインテグラルタンクや機外搭載兵装とか見ると悲しくなるが
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:12:14.45 ID:8UqAlvStP
>>281
朝鮮人のエースもいるよ
もちろん日本軍
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:21:36.71 ID:sPKP90oU0
日本の技術は高度に発展しているから諸外国の技術なんてゴミですよ
今の技術をもってすればヒロシマどころかフクシマから放射能を撒ける
あまり日本をなめない方がいい
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:24:09.01 ID:o/IsNfu10
>>55
自分はジンバブエ人留学生だけどオメーの国にはゼロ戦並みに伝説化した
戦闘機あるの?ねーだろ?羊でも食ってろカスwww

あとゼロ戦より震電のほうが好き。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:25:32.22 ID:SCxP3ALM0
ボーイングとかいうB29の末裔で今も世界中で事故を起こしまくり世界で最も人を殺してる旅客機を使ってる理由がわからない
国産機なら絶対大丈夫なのに
だから俺は飛行機に乗ったことは一度もない
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:27:17.72 ID:pURc47Yx0
棒子の子孫どものゼロ戦に対する嫉妬心は言葉では言い表せないものがある
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:29:44.27 ID:OdcmDLnZ0
兵装で言ったら酸素魚雷は凄いんじゃないのかな
発想としては
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:29:46.33 ID:ncYzt9Bh0
チハだってその時点ではさほど弱くないよ
その後の開発競争についていけなかったのと航空機にリソース回しただけで
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:31:10.39 ID:0uUUq3ZBP
ゼロ戦って、まさにザクだろ。
一年戦争後半からはやられメカ
今でいうMig21ポジションか?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:31:52.28 ID:+eWYMxwH0
>>389
互角なわけないだろ
終戦直前にアメリカ以外の全ての国はもう1個師団作るのもギリギリの状態だったのにアメリカは更に完全武装の100個師団を動員しても余裕があったと言われている
>>398
トラブル起こしまくりのB787はほぼ国産機だよ
そういや併合前の朝鮮ってどんな航空機や艦艇があったんだろ?
全然知らないわ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:36:05.81 ID:4HIU8amY0
>>405
何か空飛ぶ車のやつ
>>405
コラ、やめたまえwwww
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:39:54.13 ID:+RHxcIzw0
>>402
ん〜?
空母機動艦隊構想の元になった機体だぜ?
絵空事だった空母の運用を世界で最初に
実用化に移したのがゼロ戦とその空母だわな。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:42:12.20 ID:SCxP3ALM0
>>404
チョン
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:42:33.15 ID:5jlKiMuJ0
ゼロ戦は開戦当初は最強の一角だったんじゃないの?
すぐに陳腐化したけど
終戦間際だとP-51が順当に最強なのかな
レシプロ最強ならシーフューリー?
>>409
効いてる効いてるw
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:45:40.60 ID:+RHxcIzw0
>>410
日本の空母機動艦隊による打撃の
その圧倒的強さをスケールアップして
更新し続けてるのがアメリカの空母だわな。
>>380
酸素魚雷は高価だし、大量生産できないし、取り扱いが極めて難しいし、一発の威力が強いとはいえアメリカに勝ってたとはいえんだろ
コンニャクと和紙でつくったとかいう風船爆弾が恐ろしいですはい
何を考えてこんな物作ったのか
開始緒戦じゃ最強だったけど時代が変化したのに気が付かずツギハギ強化で乗り切ろうとして失敗した典型例。

コンピュータも携帯電話もゲーム機もぜんぶこんな感じだよね。
日本の気質は勢いはあるしよく天才が生まれるけど、周りはサポートしないで足引っ張りあってばっかりという。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:48:39.45 ID:1eWVn1bP0
>>414
だからピクニック中の女と子供を爆殺するために作ったんだろ?
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:49:22.52 ID:cDy/WSgLO
>>272
格闘戦を挑んだのは1943年5月2日のことであり
5月中旬日以降、第一戦闘航空団と指揮官クライブ・コールドウェル中佐、30機は
基地レーダーで接近する日本機を察知し、高空8000m程度から一撃離脱をかけている。
零戦パイロットとして参加された小高登貫さんの「ああ青春零戦隊」にも
急降下で一撃して逃げるスピットファイアの姿が回想される。
(そして急降下中のスピットにはなかなか弾丸が当たらず、撃墜したのは乱戦になってからだとも)

スピットファイアに不調があったにせよ、攻撃は1943年3月から半年間、
9回も実施されていて、整備する期間が無かったわけではない。
零戦隊にも片道3時間の飛行など不調を起こす原因はあったし
スピット側は基地レーダーで発見、待ち伏せができ
墜落しても自陣なので思い切り戦えるなど充分に有利な部分はあった。

またスピットの任務はダーウィンの爆撃阻止であり
零戦に勝てなくとも、一式陸攻を撃墜すれば良かったのだが
半年間、9回の攻撃の中で零戦3機、一式陸攻2機の損害しか与えていない。
これは零戦の機体不調や、地上の対空砲の戦果も含んだ損害である。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:57:00.98 ID:+RHxcIzw0
>>415
足引っ張ってたのはアメリカだろ。
鋼材と石油が手に入らなかったから
どんどんエクストリームスペックになっていったんだよ。
末期は松の根っこの油で飛ばそうとしてた。
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 20:57:52.72 ID:cDy/WSgLO
>>276
1945年5月、関東地方を防空していた
601空(戦闘310、戦闘308二個飛行隊)の零戦隊は
硫黄島から飛来したP-51Dとの戦闘においても

5月29日…60機出撃、損害3機
6月3日…機数不明、損害2機
6月23日…45機出撃、損害4機
7月8日…80機出撃
と大編隊を繰り出しながら、損害はさほど多く無いよ
ドッグファイトのタイマンなら最強
戦う際は2対1とかやってたが、奇跡的に無傷で手に入れたゼロ戦を徹底解析
ペラペラ装甲にビックリしながら旋回や上昇は速いが降下が遅かったりしたなど弱点をつき、上下挟み撃ちで終盤は一方的に落とされたとか海外の番組でやってたな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:02:31.68 ID:H89n8vD10
イギリス スピットファイア
ドイツ メッサーシュミット
アメリカ ノースアメリカンP-51
日本 零式艦上戦闘機52型
朝鮮 なし
中国 なし
酸素魚雷の有益性を各国が理解して実用化しようとしてできなかったんだから
酸素魚雷単独で見たら勝ってたとしか言い様が無い

嫌なら通常魚雷を大量生産する事「も」選べた訳で

まあホーミングの方が(ry
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:03:51.19 ID:cDy/WSgLO
>>268
一般的な射撃訓練は距離300mで撃つよう指導されたようたが
イギリスのエースパイロットは30mで撃てと訓示したとか…
ドイツのパイロットもどうしても射撃が当たらないため出来うる限り接近したと
坂井三郎さんも爆撃機へ照準するときは距離60mで射撃と回想
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:05:32.82 ID:mlMsPUs00
>>39
B-29キラーの雷電を作れよ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:07:07.37 ID:PaxZ0WxlO
>>414
あんな低コストな大陸間横断兵器は他にないぞ
日本人が短気すぎてすぐ止めちゃったけど、もっと長く続けてたら西海岸に厭戦感情が沸いてた
ロケット戦闘機ってもう開発しないんですかね?
ぶっちゃけ、Bf109とスピットファイヤの
シーソーゲームが面白すぎて、ゼロ戦とかいう雑魚はどうでもいい
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:09:35.88 ID:cDy/WSgLO
>>416
ガソリン一滴も使わずに爆弾だけで9000km以上ある太平洋越えて来るんだよ
パイロットも居ない。
アメリカ側はいつ来るか分からない風船爆弾相手に
燃料と人間を使って哨戒網を作らないといけない。
>>425
一万発飛ばして民間人6人とプルトニウム製造工場の送電線に引っかかっただけの戦果が?
ゼロ戦は好きだけどペロハチより弱いだろ
ゼロ戦六機で山本長官守れなかったんだから普通に強くない
当時の山本五十六といや、安倍政権でいえば黒田日銀総裁に匹敵するはず
その人をトップクラスが護衛についてあっさり撃墜されてるんだぜ?
戦争はいつもドッグファイトばかりではないからな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:12:51.26 ID:Dd0yOw2r0
そういや気象観測技術は世界一だったんだっけか
神風がどうとか言っときながら実際に活用したのは風船爆弾かよ
>>268
ゲームのとおり。後ろにつけば当たる。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:14:45.87 ID:SCxP3ALM0
>>428
ああ
偉大な兵器だよな
もっと外人にも自慢してやるといいと思うぞ
その素晴らしい実際の戦果にもみんな尊敬するだろうよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:15:15.82 ID:cDy/WSgLO
>>383
F8Fシリーズは>>196で書いた通り1949年まで4Gで翼が破談する不良品だよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:17:33.06 ID:PaxZ0WxlO
>>429
そこで止めちゃったからダメなの
日本から風船爆弾で生物化学兵器が飛んできたらどうしようって市民に思わせなきゃいかんかったの

O157が流行った年に北朝鮮から風船が数個飛んできて大騒ぎだったでしょ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:18:23.28 ID:cDy/WSgLO
>>367
戦時中なら航空機にGレコーダーつけて繰り返し荷重による寿命を割り出したり
剛性分布とフラッターの関係性に注目し、事故状況を再現→対策
という手段を使っていたのは日本だけだよ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:19:44.10 ID:gDqDEbigP
やっぱ漢は雷電だろ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:20:28.85 ID:R1AgLqod0
>>428
アメリカの風船爆弾落下地跡に行ったことあるけど
ものすごい山奥で、小さな石碑が置いてあるだけだった
ぶっちゃけアメリカの関心ってそんなもん
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:23:35.12 ID:iH9fqqeT0
>>435
風船爆弾の放球は1944年11月から翌年4月まで
続けてたって終戦までに放球できる数が二倍になるだけだろ
民間人6人と短期の停電の被害が2倍になったところでどーにもならんよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:23:46.25 ID:cDy/WSgLO
>>432
実際はスピードを落とすと横滑りするから滅多に当たらないよ
フライトシムならそこまで再現してるかもしれないが
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:24:57.33 ID:Dd0yOw2r0
>>435
向こうに届いてるかも分からんもんだぞ
それをアメリカがわざわざ発表したりしないだろ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:26:31.19 ID:cDy/WSgLO
>>439
風船爆弾を見つけるの哨戒コストや労力がある。
たとえ飛来しなくても、来る可能性があるなら機械と人間を投入して撃ち落とすなり
避難誘導するなり対策をしないといけない。
北朝鮮のロケット発射と同じだよ。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:26:42.43 ID:OovXl7HG0
完全再現!史上最強の軍隊
http://www.hulu.jp/#!watch/405429
F8F戦争続いてたら即改良されてただろうね
モビルスーツの新型多すぎってよく言われるが
戦争中だからこそすごい勢いで新型ってでるんだね
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:28:16.38 ID:tDLf03E50
空母に載せて洋上決戦なら数年間は世界最強だったよね。
>>441
実害が出てから発表してるよ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:30:26.14 ID:+RHxcIzw0
風船爆弾は飛ばす数が圧倒的に足りなかっただけ。
100万発飛ばして600人殺してれば
アメリカはパニックに陥ってたはず。
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:30:50.38 ID:iH9fqqeT0
>>442
いやそりゃわかるがアメリカは終戦までそれを続けた上で、各都市大空襲やら原爆二発落としてんだろ
どーにもならんよ
レシプロ機で機銃を当てようとするとラダーが必須
かわそうとする時もラダーが必須
エルロンと逆にラダーを踏むと進行方向はそのままで沈下率だけ増えてスコッと高度が落ちる
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:31:46.92 ID:JZ1ATf6g0
金属資源を大量に使わないだけでコストがかからないわけじゃない
人と金を費やしても能動的に軍事施設を狙えず、恐怖心で揺さぶるのみ
一方、アメリカは能動的に日本の都市を焼夷弾と原子爆弾で焼き払った
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:37:37.03 ID:23MaaP2Z0
>>445
戦時改修も多かったな
生き残るためには必死だよ
今になって昔のガラケーを貶めるバカ者たちと同じ思考回路だな
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:39:04.94 ID:iH9fqqeT0
まぁ、五ヶ月かけて一万発放ってやっと民間人6人殺した風船爆弾と、数日のうちに二発で10万超殺した原爆で
チキンレースやって、それでも勝てると思うなら止めはしないけどさ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:40:45.51 ID:+RHxcIzw0
>>454
制空権を一切取らずに攻撃してるって部分が大きいのよ。
アメリカの911も同じ。
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:42:43.41 ID:R1AgLqod0
竹槍でB29落とせると思ってた人間もいたんだし
風船爆弾で戦況が覆せると思ってる人間がいてもいいじゃない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:43:33.50 ID:iH9fqqeT0
>>455
911では3000人死んだけどアメリカがへこたれたか?
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:44:14.94 ID:KEPKbTVo0
>>398
そのB29が現代の大型機の礎となったんだから仕方ないだろ
日本人にとっては嫌な機体だけどそのノウハウの蓄積が今のボーイングの
旅客機にも生かされてるんだから
勝つか負けるかなんて戦争始まる前から決まってた
増して原爆なんてどんな兵器持ってきても勝てない

風船爆弾の話はあれで勝つとかどうとかってレベルの話では無いんじゃない
>>456
ベトナムでアメリカ軍人をもっと効率的に死傷させたのは竹の罠
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:47:35.24 ID:+RHxcIzw0
>>457
あれが毎月恒例になったら
発狂するんじゃね?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:50:02.83 ID:iH9fqqeT0
>>461
風船爆弾でそのレベルのことをやるにはどんくらい頑張ればいいの?
それも、空襲や原爆で日本人が大量死してる最中
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:51:23.37 ID:JZ1ATf6g0
テロリストはどこの国とか決まってるわけじゃなく反撃先が不明なのがキモなのであって
国対国で、日本だとばれてるのに制圧力のない風船打ち上げてるのはダメだろ
実行力のある兵器で制圧され、最終的に国土上空を爆撃機が飛び回り首都が焼かれる
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:54:32.36 ID:cDy/WSgLO
>>444
>>196で書いたが、改良したうえで制限4Gになって、更に翼が破断したよ。破断する限界は
初期型
主翼全体…6.3G
翼端…9G
内翼…11.34G
結果…翼端が6.3Gで中途半端に破断

改良1、1946年
主翼全体…片翼が壊れるまで
翼端…片翼が壊れた時点で両端とも強制破壊
内翼…11.34G
結果…1946年9月26日、ブルーエンジェルスが墜死

改良2、1946年10月以降
主翼全体…4G
翼端…廃止、鋼板で強化
内翼…11.34G
結果…内翼が破壊
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 21:57:45.13 ID:cDy/WSgLO
>>464つづき

改良3、1949年以降の生産
主翼全体…7.5G
翼端…鋼板で補強
内側…鋼板で補強
結果…1960年、南ベトナム空軍で爆撃任務中墜落。主翼の弱さが疑われ飛行停止。
以降、全ての軍隊で退役。

翼端は制御下での破壊を目指し軽量に作っていたが、
繰り返し荷重を想定せず、金属疲労が起きて勝手に壊れた。
内翼は、両翼が無い状態で11.34Gまで壊れないとしていたため
翼端を補強すると早期に壊れてしまった。
最後も主翼強度が原因だと決まったわけではないが、
いち個体のトラブルとは見なされず全機飛行停止で後味の悪い幕引きとなった。

設計思想や基本構造に由来するトラブルなので、簡単には治らないんだよ。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:14:33.32 ID:ppZQ+yUAT
>>429
アイデアとコスパは悪くない
何よりアメ公唯一の弱点である厭戦気分をかもす戦略兵器だもの
無差別テロ?
護衛帰りに子供に死の鬼ごっこを強制するF6Fの機銃掃射に較べりゃかわいいもんだ
>>461
アメリカが学習しない馬鹿だと思ってるのか
地球上で一番ダブルラーニングを実践してる国だと思うが
耐荷重勝って勝てるんなら世話無い罠...
乗員が安心して操縦出来るのは重要なファクターだから一定のレベルには改良すべきだけど
烈風には無い速度やパワーウェイトレシオがあるんだから一方的に仕掛けたり逃げたりできる
常時取っ組み合いすりゃ負けるだろうけど
烈風が急旋回して消えたエネルギーを補うにはデカイ主翼と重い機体は邪魔

まあ乗った事無いから知らんけど
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:16:28.84 ID:iH9fqqeT0
>>466
アイデアもコスパも悪いだろ
そんなんでしかアメリカ攻撃できないなら降伏しとけって話
そもそもエネルギー機動戦理論に乗っかかって言えば低馬力の日本軍機が米軍機に勝てる道理がない
零戦や隼が脅威と恐れられたのは米国の日本の航空戦力を侮っていたというのもある
逆に日本はそれなりに予備知識を持ってたし対策も取ってた
零戦は満足のいく完成型ではなかった
まずエンジンが非力すぎて機体を軽量化する必要があり尚且つ資源不足で材質も限られてた
加えて米国の物量や技術力は太刀打ちできないほどであった
さすがに戦争をなめすぎw
もうとっくにフルスケールで戦争始めてるってのに
>>413
夜戦じゃ接触した夜光虫がどうしても発光するから、酸素燃焼させて航跡隠す機能も意味無いしな
炸薬量も大戦末期はアメリカは火薬の改良で、比較的少量でも高威力を実現しているし
長大な射程距離も、実際の交戦距離を考えると無駄のような
急降下出来ないんだっけか
>>283
> 大体、国産車で最初にスーパーチャージャー搭載したのは中島飛行機とは無関係のトヨタじゃん

MR-2だっけ?
なんか夢があったなあの当時の1600ccマシンって
風船爆弾のコスパはええやろ
戦略物質無しにアメリカ本土を爆撃出来たんだから

同じ事を飛行機でやろうと思っても無理
やっとこさ潜水艦+航空機で山火事起こすのがやっと

ある意味B29にも出来ない芸当

88ミリの対戦車砲と88ミリのロケットランチャーみたいなもん
威力でいえば圧倒的に前者だけど後者は2人で扱えるし小回りも効く
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:34:41.72 ID:iH9fqqeT0
>>476
コスパよくねーよ
その裏で何万人の日本人が死んでると思ってんだ
兵器の話と戦争の勝ち負けは直接関係ありません
終わり
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:38:11.62 ID:hUSuevt20
風船爆弾なんぞ無理矢理持ち上げるアホは想像力がないのう、BC 兵器使ったら厭戦どころか100倍返しでBC 使われる
そんで風船爆弾の効果に対しての想像力は人一倍という
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:38:48.91 ID:23MaaP2Z0
>>457
沖縄戦で次は本土か・・・ってへこたれそうになったよw
うーん、投入した労力、資材に見合うだけの戦果が得られたかなぁ?
誘導装置を組み込むなり、もっとCEPが上がるなら価値も出てこようが
正直単なる粗大ゴミの不法投棄みたいなもんだよね
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:40:22.37 ID:5jlKiMuJ0
というか風船爆弾は軍事拠点や軍需施設を狙って爆撃できない時点でただの嫌がらせにしかならないけどな
戦略的効果が薄すぎる
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:44:35.17 ID:ZfdWQfIK0
ゼロ戦の無線機がまともに使えなくて
終戦後アメリカが調べたらアースミスってただけってマジか
後、終戦間近だとエンジンのベアリング密度がパチンコ玉以下とか
細菌兵器積めばそれなりの効果
あったのにアメリカはそうだと思って
かなりビビってた
風船爆弾とかイタチの最後っ屁みたいなもんだろ
海軍所属のゼロ戦の設計に最も必要だったのは輸送船を護衛するための思想よね
2000キロ飛べたからどうだったというのだ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:47:17.70 ID:VZ3vbfZo0
タミヤだけで11種類も零戦出してるのかよ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:48:18.33 ID:xvQXFIFL0
日本の兵器の質が良かったとかないわ
試作機の質ならよかったけど
まあ嫌がらせだろうね
爆発する宣伝ビラ
負けてる時に使う代物じゃない
でも飛行機でばらまくより圧倒的に安い
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:49:04.75 ID:ZfdWQfIK0
>>486
海軍所属って
陸軍にもあったの?

後ついでに、戦闘機によっては
陸海で中が悪いからドイツからエンジンの技術受けるとき、
別々にライセンス料払ったとか
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:49:46.87 ID:mGFC+m1OO
性能の違いが戦力のなんたら
海軍…零戦並みの格闘性能に固執して後継機(烈風)の開発に事実上失敗、頼みの綱は紫電改だけ
陸軍…鍾馗・飛燕を経て疾風・五式戦を投入、隼も後期型では零戦を凌ぐ性能を実現

海軍アフォ過ぎワロタw
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:52:35.81 ID:mK3uhmTx0
When it was introduced early in World War II, the Zero was considered the most capable carrier-based fighter in the world, combining excellent maneuverability and very long range.
In early combat operations, the Zero gained a legendary reputation as a dogfighter, achieving the outstanding kill ratio of 12 to 1,
but by mid-1942 a combination of new tactics and the introduction of better equipment enabled the Allied pilots to engage the Zero on more equal terms

大戦初期の二年間は最強でいいと思う。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:53:45.21 ID:djjG6Dey0
この時代に夜間発着訓練とか狂気だよね
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:54:56.16 ID:iH9fqqeT0
>>478
兵器としても腐ってんだろ風船爆弾
投じられた予算は戦艦大和の2倍近く、それを作る労働力だって膨大なもんだ
それに対して死んだの6人
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 22:55:14.45 ID:2fFHz+mG0
>>490
さすがに伍長も失笑したらしいね
陸軍が空母持ってたのは旧日本軍くらいじゃね
開発予算など知らんし
兵器の性能の話をしている
ベストな状態を逸した使い方をした「実際の戦果」など兵器の性能を語るには必要が無い

「実際の戦果」を言い出したら戦争に負けたドイツの兵器は皆無能になっちゃう
1970年代初飛行の戦闘機が未だに一線級の戦力として君臨してる現代から考えると、
最新鋭戦闘機が初飛行から3,4年で陳腐化してしまう40〜50年代の航空機の進化スピードは異常としか言いようがないな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:14:40.38 ID:OovXl7HG0
日本 vs アメリカ ミッドウェー海戦
http://www.hulu.jp/#!watch/405427#i0,p0,d0

「アメリカ軍のワイルドキャットは日本のゼロ戦ほど性能がよくないんです。ゼロ戦は20mm機銃を搭載した圧倒的な攻撃力を持った戦闘機でした。
しかしタンク内で気化したガソリンは爆発しやすく、一発でも被弾すれば火を噴いてゼロ戦は墜落した
これが攻撃する事しか考えない日本軍の戦闘機なんです。安全性は二の次でした。
軽さ、速さ、破壊力、そして何よりパイロットが"命知らず"である事が当時は大事だったんです

アメリカ軍の哲学は違った。戦闘機はより安全に設計されており、機体は頑丈で防弾設計も優れていた
燃料タンクの内側はゴムの袋で包まれた2重構造になっており燃料の気化を防いだ。
この利点を生かしたのがジョン・サッチ少佐であった。彼は果敢に攻撃を仕掛けるゼロ戦にある戦術で対抗した
対ゼロ戦用の通称「サッチウィーブ戦法」の考案により、ゼロ戦のオフェンス弾幕は敗れ去り、日本の空母はアメリカの爆撃で沈められてしまった
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:17:44.96 ID:gDqDEbigP
リアルなフライトシムやるとゼロ戦のシビアさがよくわかるよね
旋回戦に付き合ってもらえないと落とせないし、かすっただけで火吹くし
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:21:50.18 ID:cDy/WSgLO
>>471
零戦の資材は贅沢だよ
最新式の住友金属ESDT(超超ジュラルミン)押し出し材を主翼桁に使い
長く重たい主翼桁の軽量化に成功した。

超超ジュラルミンには時期割れという性質があり
本来、飛行機のように荷重を掛け続ける環境では、腐食が進行しひび割れを生じるため不向きとされた。
住友金属の五十嵐博士なる人物率いるチームは、
クロームの添加で時期割れが減ることを発見し、ESDと名付ける。
この材料に焼き入れ焼き戻しを加えESDTとして零戦に採用された。

押し出し材(桁)の他は薄板や管ぬ加工、成形すると時期割れの性質が発生したらしく。
超超ジュラルミンは桁のみに使用される。
採用後は、その桁に空中で繰り返し荷重を掛け、加速度計(機体に掛かるGを指し示す計器)の値を記録し
桁の寿命を概算している。これは事故防止のため。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:22:18.38 ID:wWeT1WfI0
日本てB-29を結構うち落としてるのに全く打ち落としてないような風潮になってるよね
戦闘機自体から開発してたらカッコよかったんだけどねー
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:24:08.19 ID:p6ABpkiQP
紙装甲のポンコツ機で死に物狂いのパイロットがキチガイみたいに戦っただけなのに
なぜか神格化されてるよね
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:24:54.94 ID:5jlKiMuJ0
>>503
堕とした数より爆撃を許した数が圧倒的に多いからな
零戦が最後までヤワ機体、紙装甲だった風潮もな
五二型甲あたりから、カタログスペック上はそれなりの対策は取られている
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 23:52:23.15 ID:cDy/WSgLO
>>492
隼は旋回性能に固執して最後まで12.7mm機関銃2つだった微妙な機体だよ
軽量化のため翼を薄くし、翼内砲搭載不可能。
97式戦と同等の旋回性能を得ようと空戦フラップを導入している。
ただ海軍が失敗した栄シリーズへの水メタ導入に成功し
3型のハ115-2エンジンが高度2800mで1230馬力出すようにはなっている。
高度6800mでは950馬力なので低空向けの出力アップではあるが。

末期零戦は水平速度こそ低下したが、主翼に13mm機銃を増設し、99式二号20mmと合わせ
機関銃5つを搭載し火力が高かった(胴体の13mm機銃を降ろした場合は4つ)
99式二号20mm銃は初速が増し、弾道性が良くなった。
給弾方法ベルト式に変わり弾数も125発×2へ増加。

距離300mの低下量、到達時間
3式13mm銃…52cm、0.33秒
二号20mm銃…59cm、0.361秒

ちなみに一号20mmと7.7mm(零戦21型コンビ)
一号20mm銃…85cm、0.426秒
99式7.7mm銃…61cm、0.364秒

また隼では失敗した対空ロケット弾の搭載に零戦は成功した。
3式1番28号ロケット弾(10kg)と、6番27号ロケット(60kg)
零戦より彗星の装備として有名だけど
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 00:08:47.48 ID:nOc+MLS0O
>>507
胴体内袋タンク(カネビアンタンク)と、主翼の自動消火装置で耐弾性を上げる計画だったが
生ゴムをカネビアン(戦後はビニロンと呼ばれる)で覆う工作は困難だったらしく
量産化失敗。

主翼タンクの自動消火装置のみが搭載された。52型なら既存機にも遡って搭載されたらしい
一回使い捨てだが、熱電対のセンサーがあり火災の熱により
0.3秒以内に炭酸ガスを自動噴射してくれた。消火率は97%。
ちなみに一式陸攻向けに開発されたシステム。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 00:18:01.00 ID:TzAEcSGv0
>>508
隼は航空機としてのバランスは最高でムダの無さは当時の技術の集大成とされてるが
悲しくも戦闘機にするにはあまりにも軽快過ぎて戦争に用いるには不適だったと聞いた事がある
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 02:01:39.80 ID:vfVbasQc0
旧日本帝国の量では負けてたが質では勝ってたみたいな幻想はどっから来るのかね
今のスマホとか家電事業の凋落と全く変わらんじゃないか
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 02:17:12.01 ID:1AgHWydxP
質でも小銃・戦車・戦闘機でアメリカの方が勝ってたし
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 02:23:33.90 ID:8i392By/0
>>510
航空雑誌や模型雑誌で隼の搭乗員のインタビュー読んでも
機体についての不満てほとんどなくて大体褒めてるんだよね
まあ不満のあった人は死んでるのかもしれないけど
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 02:26:54.28 ID:R57/HenI0
いまさらそんなことを言うな!!・・いろんないい銃があっても俺には関係がないんだ。
この三八式と十四年式が、俺にとっては最高の銃だ。世界一だと信じているんだ・・意地でも信じているから、ここで、一人で戦争してるんだ。

もし、あんたらが外国の、もっといい銃や、いい戦車について知っていたんなら・・・・なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめたんだ!?
いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!

いいか、これは、この世界で一番いい銃だ!一番優れた小銃なんだ!!俺にはこれしかないんだ!
だから、これが一番いいんだ!!
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:04:33.55 ID:G101EFkWO
ライターだかマッチって呼ばれてたんだろ?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:08:54.76 ID:8i392By/0
>>515
ワンショットライターは一式陸攻じゃなかったかな
風立ちぬとかいう自称反戦映画で
ゼロ戦とかの昔の兵器談義に花が咲く

ゲンの閲覧制限で大注目浴びる

あーこりゃこりゃ
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:10:55.64 ID:tuYlxE+zO
>>513
爆撃機と戦ったパイロットなら不満かもしれないな。
火力が弱いく、陸海軍新鋭機の中では最下位で、
勝ってるのは97式戦や96艦戦のような旧型だけ。
空戦フラップも、隼2型を新造して飛行させた会社は褒めていたけど、
飛行コースは空戦フラップが無くてもパイロットの判断次第で良い場所が取れる一方で
火力は搭載銃次第で、幾らパイロットの腕が良くても威力は上がらない。
ウォーゲームでゼロ戦は癖の強い機体だったな、旋回凄いし機銃も良かったが紙装甲で上昇性能も弱い
最強とはちょっと言えん
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:18:53.84 ID:rRjIlAQNO
日本は局地戦闘機の種類ばっかり沢山あったのは何で?
遊んでたの?
正確には当時の日本にしたら良く出来ましたぐらいだよな
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:25:34.25 ID:EuC7g8kKP
千切ってたのは緒戦だけなんだよなぁ
制限速度の低さからダイブすれば振り切れるってのはすぐにばれたし
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:31:21.69 ID:BA4K5t+hP
米帝の財力に勝てるわけないだろ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:34:02.41 ID:vk4TNmvU0
>>503
結構な数撃ち落としたけど
アメリカがチートすぎる数投入してきたせいで
割合にしちゃうとショボイからな
>>524
ドイツでやられた数に比べたらハナクソみたいなもん
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:42:32.37 ID:tuYlxE+zO
>>522
速度制限が低かったのは21型(時速518〜629km)で
32型(時速667km)
52型(時速740km)
と順調に伸びた

52甲型で空技廠式ベルト給弾の開口により低下(三菱式で復旧)
52丙で主翼機関銃増設により低下
62型(時速740km)、52丙の主翼の板厚増加、水平尾翼強化による回復

62型の主翼に13mm機銃×2、2号20mm機銃×2、急降下制限時速740kmという仕様は
烈風初期案と変わらない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:43:12.63 ID:gM2U+peMP
永遠のゼロスレか
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:55:06.53 ID:tuYlxE+zO
>>520
局地戦闘機=海軍における陸上戦闘機の呼称
まともに生産したのは
紫電1009機
紫電改400機
雷電500機
のみで決して数は多くない。零戦は一万機。
海軍は戦闘機もだが、彗星など艦爆、天山など艦攻などの数が重要だった。

陸軍は
一式戦(隼)5751機
二式単戦(鍾馗)1175機
三式戦(飛燕)2739機
四式戦(疾風)3421機
であり、全て陸上発進する戦闘機だった。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 03:58:08.55 ID:tuYlxE+zO
>>525
B29はドイツに爆撃しに行っていない
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:03:34.78 ID:R57/HenI0
>>529
でもアフリカ経由でインドに向かうところを目撃されて
ビビッたドイツが開発したのが高々度戦闘機Ta152
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:05:19.54 ID:TEaG5mPs0
零戦が使えるフライトゲーム教えろ。買うから。
そりゃ新型とされた一瞬は最強だったのかもしれないけど
隼、飛燕、雷電、紫電、疾風、五式、烈風あたりとの序列はどうなってるの?
サターンの大戦略の知識しかないんでわからん
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:11:15.48 ID:rxfVC0W/0
>>533
単に空戦能力ってだけならそれらの中じゃ最弱じゃないか。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:13:38.47 ID:tuYlxE+zO
>>530
その頃、ドイツの前線には高度1万フィート(約3050メートル)で侵入する
B-17が飛来していただろう。
第二次大戦で高高度精密爆撃なんか出来ず、敵にダメージを与えたければ高度を落とすしかなかった。
また高度が高いと地上のレーダーに認識されやすいという欠点もある。
高高度偵察は、非常に有効だから高高度爆撃機そのものが無駄ではないが。

日本は四方が海で、本土より前の地上レーダーは
硫黄島や八丈島など遠方の離島くらいにしか無く、
八丈島のレーダーではB29の目標とする都市が判断できないというハンデがあった。
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:16:36.44 ID:TEaG5mPs0
>>533
ワールドアドバンスド大戦略か。あのゲームの日本軍強かったよなw
普通にアメリカ軍に勝てるっていうw
>>534
サンクス
隼って空戦強かったのか
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:20:46.74 ID:ZPtJbpq60
La-7(ソ連)
http://ja.wikipedia.org/wiki/La-7

最高速度(地表高度):597 km/h
最高速度:680 km

地表高度の時点でゼロ戦(全ての型)、紫電改の「最高速度」よりも速い

ソ連機はマイナー?wwドイツ軍のカモ?wwソ連機になら勝てる?ww

ジャアアアアアアアアアップwwwww
>>536
そうそう疾風だとP51とかと普通に戦えてた記憶がある
何故かある秋水とか震電なら圧倒できたような
>>535
B17B24と間違えた
でも欧州戦線とじゃ規模が全然違うだろ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:34:13.02 ID:tuYlxE+zO
>>534
零戦が生き残ったのは空戦能力の基準にされたせいもあるんだよ

零戦>烈風>紫電改>紫電>雷電

隼>五式>飛燕>疾風>鍾馗

ここまでは翼面荷重からして確定だろう。雷電は例外的で、紫電改より翼面荷重は軽いが
垂直旋回など深い旋回が苦手で失速しやすかった。
紫電改との直接比較では、紫電改は他社にも生産移転、雷電は中止、零戦は現状(三菱・中島体制)維持となる。

対戦闘機
零戦・隼>烈風>五式>飛燕・紫電改>紫電>疾風>雷電>鍾馗
あたりが妥当なところだろう。隼は火力が弱い分マイナス要素がある

対爆撃機
雷電>壁>鍾馗>紫電・紫電改>疾風>零戦>飛燕>隼

雷電の火力と上昇性能が突出、鍾馗は火力で劣る。
飛燕は実戦では多用されたが、実は20mm砲を持つタイプの上昇性能が良くなく、
上昇性能が良いタイプには12.7mm砲しかないというもどかしさがある。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:34:40.90 ID:8i392By/0
>>536
日本とドイツが最後戦うんだよなインドかどっかで
日本軍だとまあ楽勝なんだけど
ドイツ軍だと日本の戦艦、空母がなぜか全部いるんでちょっと辛い
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 04:36:31.25 ID:+1I+OKcE0
>>530
Ta152じゃなくTa183じゃね
>>541
おおー勉強になるわ
規模の違いを書いとく
投下爆弾量
対独戦略爆撃が136万t
対日戦略爆撃が16万5千t

戦略爆撃での戦死者数
対独戦略爆撃での連合軍搭乗員は米79625名、英79281名の合計約16万名
対日戦略爆撃での米軍戦死者は4千名未満
つか、ゼロ戦って防弾用の装甲版無くして軽くして、
その分運動性能が上がっただけの、パイロットの命の価値がほかの国より軽かった非人道兵器だろ
戦艦は扶桑とか陸奥とか、火力のために無茶するから火薬関連暴発上等だし、
他の国じゃ暴発するから実用しなかった酸素魚雷とか平気で使わせるし、
当時の日本の戦力はだいぶ、兵士の命をゴミ同然に扱うことで下駄はかせてる
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 05:16:20.90 ID:tuYlxE+zO
>>538
そいつは機体が小さく、レイアウトや航続性能で不利だ
>翼幅:9.80 m
>全長:8.67 m
>翼面積:17.59 平米
>離陸重量:3265 kg

航続性能は450km〜580km程度、行動半径200km程度になる。
武装は機首20mm機関砲2つあるが、機銃と弾丸倉を押し込むため
前下方視界が悪くなっている。陸上機としても厳しいが
離着艦時の下方視界の悪さは艦上機としては許容できい。

翼面荷重185.6kgというのも滑走距離が長くなる
離陸距離
 零戦52型、179m(無風)
 La7、350m
失速スピードも速く時速150kmはあるだろう。零戦は時速117km程度。
失速スピードの速さは概ね旋回半径も大きくしてしまう。
結局搭乗員の練度とそれに見合う運動性能だけだろな
40年の段階で、バトル・オブ・ブリテンの戦闘に参加してたらどうなった?
かわ気になる
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 05:48:25.60 ID:rmleaRy70
>>514
戦場漫画シリーズか
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 06:10:32.02 ID:aLB1cV1y0
マスタングが最強なんだろうけど紫電改なら対抗できるのか?
ゲルググ(P51)>ガンダム(紫電改)>>>>>>ザク1(零戦)くらいにはなんの?
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 06:36:32.75 ID:oB2rFPeS0
米軍は零戦の最高速度で巡航してるイメージ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 06:55:32.01 ID:76HssEOh0
>>541
そりゃドッグファイトだけの基準で空戦性能を決めてないか
だったら旋回性能で97戦が最強ってことになってしまう
大戦後半のズーム&ダイブ戦法では最高速度と上昇力の戦いになるから
零戦は手も足も出なかった
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 06:59:01.93 ID:TEaG5mPs0
んで、おまいらのお勧めゲームは無いんですかい。

WW2のフライトゲームって、案外少ないんだよな…。飛べる実機が少ないからゲーム化が難しいのかね。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:01:51.41 ID:NljXlWKzO
>>499
軍用機図鑑のWWT〜ベトナム戦あたりまでの頁は男の子ワクワクものだよな
率直にその後はツマラン
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:04:58.85 ID:cLZSxIdrP
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■   ■ ■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■  ■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■  ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■    ■          ■   ■  ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■         ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■         ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■    ■■ ■       ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■  ■    ■   ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■   ■       ■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:09:00.67 ID:TEaG5mPs0
>>555
それはゼロ魔
作者追悼でお悔やみ申し上げます
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:12:27.04 ID:nMdKQowI0
零戦神話を妄信してるのはバカまだいるのかwwwwwwwwwwwww
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:15:11.36 ID:OuW9PBO7i
>>498
コスパの話から始まってるのに予算知らんとか言えんだろ
当時の金で2億円を投入し、労働力と資材つぎ込んで一万発放って、
それでも6人しか殺せなかった兵器のどこに性能を感じられるんだよ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:27:25.33 ID:qiXG3wOK0
ふ号にはB兵器を積む予定があったんだよ
でもアメリカの報復が怖くてやれなかったらしい
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 07:31:06.65 ID:NljXlWKzO
兵器の品質といえば大和武蔵の主砲弾も超ハイクオリティーだったらしいな
仕上げは指紋の1つ、ヘアラインの1本も許されないそれはそれは厳しい妥協無き品質で手磨きさせて、
神主呼んで一発一発お祓いして、これまた綺麗に仕上げられた木箱に納めて納品だったとか

どこの御贈答品だよってなw
雑なアメ公には真似できまいてwww
こんな本末転倒に血道上げてるようじゃ戦争には勝てんよなって、
学徒徴用で仕上班で殴られながら磨きやってた爺ちゃんがインタビューで言ってたは
零戦のパイロットが操縦うまかった件
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 08:41:50.61 ID:9negIl9+0
>>498
コストパフォーマンスの話題でコスト無視とか……
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 08:55:31.81 ID:xgi/7mOi0
零式艦上戦闘機(1939年初飛行)
零戦54/62型) 最高速度572.3km/h(高度6,000m)

Bf-109(1935年初飛行)
Bf109K-4 最高速度710km/h(高度6,000m)

ドイツの技術力は世界一ィィィィ!と誰かが言うのも分かる気がする
1935年初飛行とか日本じゃ96式艦上戦闘機が初飛行した年だぜ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 08:59:49.92 ID:UNKf76+v0
Fw190が好きです
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 09:01:12.61 ID:y4Ljzrbe0
http://d.hatena.ne.jp/dj19/20090420/p1
「お前たち命が惜しくて帰ってきたのか。そんな死ぬの嫌か。卑怯者だとか、死んだ連中に申し訳ないと思わないかとか、そういことを毎日毎日言う訳です。おまえら人間のクズだと。」

こんなん上官から言われたら耐えられないわオレ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 09:18:04.97 ID:usIKhH7U0
>>563
Bf109K型はかなり新型だw
Bf109とスピットファイアは、前期型と後期型では中身は別物w
同一機種と考えたらアカン。他国だったら別の機種名を与えているだろう。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 09:28:51.80 ID:usIKhH7U0
大戦初期の量産型のBf109E型。最高555km/h(高度6000m)。
零戦よりも重武装、重装甲の為、スピードや旋回性能は落ちている。

http://weapons-free.masdf.com/air/german/bf109ae.html
巴戦さえ挑まなければ一方的に屠られるんだっけ。一方日本は巴戦の思想に囚われ・・・
原発安全神話と言い固定観念が形成されると、覆さない民族性やなぁ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:01:43.84 ID:bunO9vJz0
軽かったから機動性が高いって刷り込まれていたが
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:06:55.43 ID:YsypLsjh0
燃料の質も後期に行くほど下がりまくってたからなー
ワンショットライターと揶揄されるもろさに目をつぶったとしても、いろんな意味で勝ちようがなかった
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:29:06.12 ID:cnqhUbZMO
ソースや具体的数字は忘れたが
雷電とか紫電改あたりは戦後アメリカが持ち帰って調査したら
そりゃ劣るには劣るが、相当油断ならない
少し腕の差がありゃ簡単にひっくり返るくらいのレベルの機体差

かなりの優秀戦闘機だったとか…

まあそれはもちろん
部品バッチリ
整備バッチリ
燃料の質は最高
というアメリカ様の条件での話だが

現実は
劣った機体に劣悪部品に急ごしらえ整備に粗悪燃料
だもんな
絶望だ
防御0で飛んでる戦闘機だからな
タイマン出なければ負けるわ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:35:25.78 ID:xgi/7mOi0
日本海軍
零戦×10,430機 雷電×621機 紫電&紫電改×1,422機
二式水戦×327機 月光&二式陸偵×477機 強風×97機
日本陸軍
隼×5,751機 鍾馗×1,175機 屠龍×1,690機 飛燕×2,849機
疾風×3,500機 五式戦闘機×393機
アメリカ海軍
F4U×12,571機 F4F×7,722機 F6F×12,275機 
アメリカ陸軍
P-38×9,942機 P-39×9,584機 P-40×13,738機 P-47×15,660機
P-51×16,766機 P-61×742機 P-63×3,305機

これだけ作りつつ、B-24とB-17合わせて3万機、B-29を2000機(+5000機発注済)
ケタ違いってレベルじゃねーぞ!
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:50:04.58 ID:qqznUnONP
>>514
島に隠れてた日本兵がパラシュートで脱出した敵パイロットを撃ち殺してる話だっけ?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 10:55:07.96 ID:QzPb9d2T0
>>573
航空機もそうだが週間空母とか言って船も作りまくってたからな
しかもソ連に物資や車両送りつつそれだから半端じゃない生産力やで・・・
防御0
日本らしい発想
>>573
圧倒的に数も質も劣る大戦末期には零戦8機対F6F24機とか一方的フルボッコな状況の戦闘ばかりになってキルレシオが恐ろしい事になったのも納得の差
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 11:06:12.41 ID:w5VcbC4c0
P47最強
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 11:13:08.42 ID:iKhEPE4W0
装甲が薄い、とくに世界の常識だった操縦席背面の防弾板を省略していたので後ろから撃たれるとパイロットしぼーん
太平洋戦争も、防御全部捨ててぶち当たった方が良かったよな。

まともにやっても勝てるわけなかったんだから。

大和、武蔵含む全部の艦隊でアメリカ強襲。
防ぎ切ったらアメリカの勝ち。

どうせ結果は同じ。
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 11:59:08.98 ID:so56TiRq0
中国戦線での財政支出が数年でパンク
アメリカ国内の経済規模が桁違い
内政で明らかに詰んでる状態だからなー
後発にしたら頑張った方なんだし大人しくしてりゃよかったのに
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 12:06:28.13 ID:NwLwciOhO
韓国の歴史は棒子の歴史。
そんな中国の人からさえ高麗棒子と呼ばれていた加害者である韓国には、
当時の日本と宮崎駿を批判する資格はありません。
武井の読み切りでこんなんあったよね
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 12:47:00.22 ID:/Qmijq2DO
風立ちぬってどうだった?
エンジニアのメロドラマなら見ないけど
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 13:03:59.12 ID:CAqudlXU0
当たらなければどうということはないを地で行く戦闘機
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 13:06:42.72 ID:MiC/uBcLP
>>584
外人のおっさんがモリモリ草食ってるのがよかった
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 13:08:35.23 ID:1RWxi/mH0
思うんだけどさ、戦闘機乗ったり特攻したりは別に女でもできるんじゃん?
なんで男ばっかり徴兵したの
もしも第二次大戦がBF1942ならば
ゼロ戦の翼の上に日本兵を乗せてホワイトハウス上空で兵士をばら撒けば
あっという間にアメリカを占領して戦争は勝てたのにな
手持ちの資料によると、航空自衛隊のF-4EJファントムと模擬戦をやってバックをとってたな
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 13:27:41.08 ID:t8r9o0+e0
零戦より隼ちゃんの方がすきだなぁ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 13:29:05.19 ID:o7kVePUH0
スピットファイアは雑魚
末期なんて絶望的
>>587
女を徴兵しないといけなくなるほど戦闘機は余ってなかった
男だって軍で死んだの人口の2パーぐらいだからな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:16:20.75 ID:79q8WtZhP
マスタング最強
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:18:32.11 ID:T0yyeC5A0
戦争ってすげえな戦争やってる間にどんどん新技術で兵器つくるじゃん
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:26:37.23 ID:R57/HenI0
零戦が敵基地上空で曲芸飛行して後日敵から絶賛の通信筒もらう話とか
Uボートの船長が撃沈した輸送船のクルーと交流する話とか
ほのぼのエピソードばかりならいいんだけどな
マリアナ沖海戦での惨敗ぶりは酷い。
機体の性能差もさることながら、パイロット練度の差やレーダーの性能差も致命的。
高性能対空レーダーによる敵機探知と味方機誘導をやられたらどうにもならん。
運良く敵戦闘機を振り切れてもVT信管砲弾による対空砲火の嵐で簡単に打ち落とされる。
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:40:29.06 ID:t8r9o0+e0
>>597
そんなこまけえ事より作戦計画書が敵の手に渡ってたのが一番の問題
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:50:59.10 ID:tuYlxE+zO
>>563
Bf109シリーズについては>>391で書いたが
運動性のピークは時速370kmであり、最大速度を上げて自由に動ける戦闘機ではなかった。

DB605Dが規定の出力を発揮し、新設計である薄翼のプロペラを装備する前提で
高度6000m・時速728kmを発揮できるとしたが
前線部隊のDB605Dは、出力に制限がかけられており、200馬力ほど低い出力で運転されていた。
プロペラも旧型の物を装着していて、この時点で性能表の値は発揮できない。

またK型というのは、
翼下の主脚格納部分をカバーで埋め、尾輪を引き込み式にして
空気抵抗軽減を図っていたが、
前線部隊では尾輪は引き出して固定、主脚格納庫のカバーは外されていた。
Bf109は滑走時蛇行・転倒するなどただでさえ信頼が低く
重量増加により失速速度が速く高速での着陸となっており
着陸に関わる部分で冒険するわけにはいかなかった。
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 14:57:51.42 ID:lmyI3I150
>>500
※しかしタンク内で気化したガソリンは爆発しやすく、一発でも被弾すれば火を噴いてゼロ戦は墜落した
これが攻撃する事しか考えない日本軍の戦闘機なんです。安全性は二の次でした。

これは零戦だけで陸軍んの隼はちゃんと防弾タンクだったよ。
「日本軍の戦闘機」で一色単にするな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F#.E9.98.B2.E5.BC.BE.E8.A3.85.E5.82.99
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 15:09:32.71 ID:NJiLq6aw0
>>38 だれがガンダムでたとえろといった?あん?
>>517
反戦映画なんて一言も言って無いと思うし内容も違うぞ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 15:30:24.40 ID:tuYlxE+zO
>>599
零戦との比較ではBf109は機体規模が小さい

Bf109
全幅9.9m
全長8.8m
翼面積16.35平米
・K型の重量を3200kg程度として
翼面荷重 194kg毎平米、日本すべての単発戦闘機より重い


零戦
全幅11m
全長9.237m
翼面積21.338平米(52型以降の面積)
・62型の重量を2985kg(胴体防弾タンクの量産に失敗したため)
翼面荷重 140kg毎平米、末期日本の中で最軽量
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 15:33:54.63 ID:9k+HHbYx0
日本はすごい
昔はすごかった

こんなのばっかりだな
もう終わる国なのかもしれないな

安倍晋三見てるとそれも仕方ないと思うわ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 15:38:09.41 ID:tuYlxE+zO
>>567
Bf109Eは零戦より重武装ではない
Bf109の運動性が劣るのは「機体が小さく」翼面荷重が重いからだ。

Bf109E
MG17 7.92mm銃(1000発)×2、
マウザー 20mm銃(60発)×2
(離陸最大2610kg÷翼面積16.5=158kg、弾丸か燃料を減らせば軽い)

零戦21
97式7.7mm銃(700発)×2
99式一号20mm銃(60発)×2
(正規2410kg÷翼面積22.438=107kg、落下タンクを付けた場合は過荷重だが戦闘時は切り離す)
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 15:42:30.42 ID:eO8mu3xa0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwww
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 16:28:47.88 ID:tuYlxE+zO
>>605
ちなみに各機の旋回値の比較

・360度旋回
零戦21…11.24秒(時速370km=200ノット)
零戦32…12秒(同上)

Bf109E…25秒(時速360km=時速200マイル)
スピットmk1…19秒(同上)


・定常旋回半径(高度を維持)
零戦21…186.6m
零戦32…191.7m

Bf109E…381m
スピットmk1…304.8m
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 16:54:08.95 ID:tuYlxE+zO
>>600
隼(一式戦)1型はフェルト布巻いたただけで、防弾効果は期待できない物だよ。
防弾鋼板(13mm厚48kg)の設置は2型から

隼2型は8mm厚ゴムタンクを付けたと思われるが
外貼りゴムであるため12.7mm弾丸3発が命中すると発火する
流れ弾1、2発が耐えられるかどうかとう代物であり
ゴム厚のぶん小型のタンク積むことになるため搭載燃料を減らしてしまう
搭載燃料は空戦時間、行動半径に関わり、悪天候で遭難したときの生存能力にも関わる

機内燃料
一式戦(隼)1型…564リットル
一式戦(隼)2型、3型…528リットル

零戦21型…525リットル
零戦32型…470リットル
零戦22型、52型以降…570リットル
>>604
お前がそういうフレーズでしか物を見れないだけだろ

10式戦車、潜水艦、ヘリとか明らかに日本兵器の質は昔より高水準
米軍の技術供与だとかパクリだとか言う奴もいるかもしれんが
それは旧軍だって同じ事。最初は米軍や仏軍のパクリ、途中から独軍
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:34:43.26 ID:lmyI3I150
>>605
翼面荷重は高低か大小で言うものだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BF%BC%E9%9D%A2%E8%8D%B7%E9%87%8D

高(大)翼面荷重のF-104戦闘機
http://ike.vivian.jp/wordpress/wp-content/photo/platz/PF6%20F-104_JASDF.jpg
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:36:13.85 ID:tuYlxE+zO
>>552
97戦は円周角速度は速いが、馬力が低く中間速力が低い。
馬力が低いだけでなく、出力の全開高度が低いため速力を維持できる領域が狭い。
(そもそも火力の時点で戦力外だが)

最大速力の差や急降下引き起こしは、1対1ならば完封可能。
だが実戦では、進行方向や引き起こした先にも敵戦闘機がいる。
そのとき、旋回半径や宙返り性能はもちろん、
機体の円運動を維持する中間速力が重要になる。

零戦52の上昇性能など、高度6000m以下ではP-51Dなど後期のアメリカに負けていない。
スピード自体は
零戦52・130ノット(時速240km)
P-51D・時速160マイル(時速257km)
と負けているが零戦52は迎え角を強く取って
(機首を大きく上げて)いるため上昇率が良い。
P-51Dは機首を上げるとスピードが落ち上昇率が低下する。翼面荷重が高い弊害だ。

これが逆転するのが高空域で、
零戦は迎え角に限界があり(機首を垂直にしても上昇しない)
機首を浅くしなければいけないが、馬力の全開高度6000mを過ぎるとエンジン出力も落ちるため
どう足掻いても上昇率が落ちる。
P-51Dは浅い角度でスピードと上昇率を維持。

中間速力の比較
6000m以下
零戦52=P-51D>97戦

6000m以上
P-51D>零戦52>97戦
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:38:18.36 ID:lmyI3I150
>>608
それでも7.7mm1発被弾で火を噴く零戦より益し
でしょう。
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:39:33.10 ID:tuYlxE+zO
>>610
翼面積1平米あたりが支える「重量」だよ。翼面荷重というのは。
1平米あたり140kgの物体と、1平米あたり215kgの物体では
後者を重いと言える。
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 17:43:45.58 ID:I3M+qPvOP
>>609
昔も今もパクリなら高水準になってないだろ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:02:25.45 ID:tuYlxE+zO
>>612
裸のアルミタンクでも、7.7弾丸・焼夷弾一発では火災は起きないよ。
1937年(昭和12年)9月、海軍空技廠により燃料タンクへの射撃実験が行われている。
実務にあたった堀輝一郎少佐「航空技術の全貌」に回想があるらしい。

焼夷弾、曳根弾、徹甲弾を用い、距離200mから射撃
・燃料満載…二発目で火災
・燃料半減…二発目で火災
・燃料1%…二発目で引火するが火災起きず

全種一発命中では火災なし、
二発目が徹甲弾でも火災なし
二発目が曳根弾か焼夷弾だった場合火災発生。
火災の原因は漏れたガソリンが外気と混合してしまい、
二発目が焼夷弾、曳根弾だと火花で引火するというもの。

燃料が僅かなタンクは、容器内のガソリン濃度が高く
酸素の量が少なくなっているためタンク自体は火災が起きなかった。

同時に防弾ゴムの研究が始まるが
結果的に零戦52型以降には自動消火装着が搭載され、火災を消す方向になった
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:15:20.48 ID:tuYlxE+zO
>>615続き

また8mm厚防弾を施した場合
12.7mm焼夷弾3発で火災がおき
20mm弾丸には全くの無力、裸タンクと変わらない
アメリカ軍の標準装備は12.7mm弾で、対空機関砲も20mm弾以上であるから
どう解釈したか悩ましい。

ダハード鋼(表面硬化鋼板)を貼り射撃実験もされたが
7.7mmに耐えるだけで4mm厚四方の鋼のボックスになってしまい実用性無し。
その鋼板も12.7mmには無力(13mm厚鋼板が必要になる)

12.7mm弾丸を克服するには、カネビアン・タンクなどの内袋式ゴム防弾タンクが必要だった。
内袋式ゴムなら12.7mm弾連続6発命中しても火災は起きない。
それでも20mm弾丸には無力
>>614
は?
そもそも米軍装備が世界最強レベルの高水準で
それを参考にした高い再現性と独自の調整できて実用化してる
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 18:51:40.60 ID:I3M+qPvOP
>>617
数年遅れで外国の模倣をしてるのは旧軍も自衛隊も同じだろ
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:01:08.93 ID:/EPshV6k0
>>87
スピリットファイアについて弁明しろよw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:12:11.07 ID:4Hv5HDN60
>>597
当時のアメリカの防空能力だと
アメリカが攻めても勝てないレベルだったからな
日本軍じゃ厳しいぜ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:25:03.38 ID:LUt2Yo0j0
軍事関係のスレって冗談にマジで返すアスペ率はんぱねーよな
軍オタは大体頭おかしい
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:29:32.93 ID:tuYlxE+zO
>>621
軍事関係のスレは全員がマジレスだ。
解釈の差は大きいが。
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:30:56.84 ID:7RWw9Vwx0
防弾性能皆無人命軽視の糞ジャップ戦闘機ww
ジャップ兵器なんぞ使う側からすれば絶対お断りw
http://www.youtube.com/watch?v=XuKNTiLmqPY

実際に戦ったアメリカの空軍パイロットが

「絶対に一対一で戦ってはいけない、二対一が基本
 一機のだったら逃げる事を最優先」

ってな事言ってるからなー
お前らより当時戦った米軍の意見信じるわw

少なくとも戦争初期の頃は、無双してたんじゃね?
 
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:47:21.69 ID:he4KR5NR0
>>625
空軍?
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 19:50:30.85 ID:tuYlxE+zO
>>625
概ね>>607 >>611のような理由がある。

F4F-4でも翼面荷重150kg程度、スプリングタブも無かったと思うのでゼロ戦の相手は厳しい

スプリングタブとは、零戦の剛性低下ワイヤーのように気流の圧力で
昇降舵の操舵角度を最適化する装置。
剛性低下ワイヤーと違って尾翼に取り付けられバネで圧力を検知する。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:02:15.82 ID:MRaChVoj0
誉は結局零戦には乗らなかったのか
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:19:46.36 ID:tuYlxE+zO
>>628
載ってない。載せようという計画や意見さえ無い。
誉は直径こそ小さいが雷電の火星並みに重いエンジン

栄21型…直径1m15cm、乾燥重量590kg
誉21型…直径1m18cm、乾燥重量835kg
火星23甲…直径1m34cm、乾燥重量860kg

一式戦(隼)へは陸軍がハ45(誉)搭載の試作を模索したようだが
隼3型の責任者である中島飛行機の大島賢一技師との相談の末
性能向上の余地が低いとして試作を取りやめた。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:23:36.12 ID:MRaChVoj0
勘違いしてたわ、烈風ってやつだ
調べたら機体すら完成してないじゃん
実戦経験無く練度も低い初期の米兵相手にちょっと有利だったからってドヤ顔されてもな
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:29:26.28 ID:R57/HenI0
零戦は、登場した瞬間は間違いなく世界最強の戦闘機ではあったが、当時の航空技術の進歩は凄まじく、1年も経たずに追い越される。
海軍の誤った運用思想に沿った設計が原因で、急速に陳腐化して行き、弱点を補うべく改良を重ねるが、その度に自慢の空戦性能や航続距離が低下。
大戦末期には、米軍の新鋭機に太刀打ち出来ない凡庸な機体と成り果てたが、後継機開発に失敗した為、終戦まで使い続けられ、特攻にも投入された。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:57:40.46 ID:tuYlxE+zO
>>630
いったい何を調べたんだ。
烈風は誉22型の搭載機が8機が製造されている。
0号機(機体のみ)、1号機は耐久試験に使われ
2号機で性能測定し、3〜5号機で安定性や空戦フラップの実験。
6、7、8号機は後述


その後、中島・誉22型搭載の8機を改造し、
エンジンを三菱ハ43に変えた機体が8機ある。

誉搭載機の6号機は、1944年9月ハ43搭載の1号機に改造。飛行テストが良好であり
海軍へ領収される予定だったが1945年7月28日に空襲で大破。

誉搭載機の5号機はハ43搭載の2号機に改造され
防弾タンク、防弾ガラスなど量産型が持つ装備も与えられた。
1945年2月2日に海軍へ領収され実用実験がなされた模様。コ-A7-2の尾翼番号がある。
青森三沢基地への空輸中に不時着し大破。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 20:59:35.26 ID:lmyI3I150
>>625
「一撃離脱」戦法は2機1組が基本だからね。
ドイツの「ロッテ戦術」が元。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E6%88%A6%E8%A1%93
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 21:01:18.99 ID:tuYlxE+zO
>>634
誉搭載機の性能測定に使われた2号機は、
1945年5月、ハ43搭載の三号機に改造された。
尾翼番号コ-A7-3。写真が残っているのは0号機を除いてはこのコ-A7-3のみ。
三沢基地へ空輸され実験が続けられたが8月9日にアメリカ艦載機が三沢基地を襲い
烈風も機体右側ロケット弾で破損した。写真では傷跡が確認できる。

誉搭載機4号は、ハ43搭載4号機に改造された。これはハ43搭載2号機の大破を受けての処置だった。
しかし1945年5月14日の空襲で破損し、ハ43エンジンを
急遽三号機に渡し、飛行不能に。

誉搭載機7、8号機は、ハ43搭載6、7号機へ改造された。
この2機は量産型と同等の装備を持っていて戦力化に一番近かった。
7月28日に鈴鹿空襲で破損、
長野県松本へ鉄道輸送されたが、組み立て中に終戦。

名古屋の大江工場では量産型の製造も始まっていたが、
終戦により完成品の一機を焼却した後に海中投棄。
他、半製品の主翼などを燃やした
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 21:08:09.75 ID:tuYlxE+zO
>>635
アメリカでは2機編隊空戦をエシュロン戦術と呼ぶが
サッチウィープは一撃離脱ではないよ。
隊長機が零戦に追尾されている間に、二番機が対面位置から侵入し
ヘッドオン状態で零戦に射撃を掛けるという物。

ミッドウェーでは
サッチ率いるF4F四機が零戦五機を撃墜したが、F4Fも一機撃墜された。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 21:37:30.75 ID:+1I+OKcE0
>>632
紫電や紫電改にも言えるけどフィレットが野暮ったい
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 21:47:23.08 ID:tuYlxE+zO
>>638
後ろから見ると下反角(逆ガル)みたいに見えてカッコイいんだよ
紫電改では前胴体の隔壁を作り直した(低翼下した)から、
特徴的なフィレットも消えてしまった。

中翼では成形フィレットは必要ないはずだが
翼後端にある気流の渦が胴体を叩いていたらしく
フィレットで整流していたらしい
安全性や量産性を無視しすれば外国もゼロ戦と同じようなものを作れたと思う
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:04:44.59 ID:tuYlxE+zO
>>640
外国に零戦は作れない。
零戦の肝は飛行中のGを記録した、繰り返し荷重試験と
剛性分布の近似模型で、フラッター突入速度を割り出せたことが大きい
そこはアメリカやドイツより日本が先駆けていた。

ちなみにアメリカで軽量化した結果こうなっている
↓安全性に配慮しなかったわけではないが
>>196
>>464-465
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:08:56.52 ID:ntx4TrYG0
水上機がすごかったんだっけ?
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:09:16.18 ID:INucmAb50
ガラケーなのに情報量多すぎだろw
>>642
機械化が遅れほぼ人力で飛行場を造るしか無い日本は、飛行場完成までの長き期間に使う水上戦闘機を新型機として一から開発しました>強風
一方アメリカは飛行場の工事にブルドーザーを使った
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:15:53.74 ID:Lz5xptBI0
>>641
すげえな・・・ 零戦よりあんたが。
これがウォーバードオタクか(誉め言葉
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:17:50.37 ID:Zh01i5ci0
ここまで語られたら男でも濡れる
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:23:31.05 ID:tuYlxE+zO
>>644
日本にも海軍コマツG40(小松1型押均機)や
陸軍のトイ車(同じくコマツ製)を導入しているよ。
陸軍の方が政治力が強いためか、
海軍のコマツG40は陸軍が取り上げて使ってしまったが。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:37:15.48 ID:tuYlxE+zO
>>647つづき

また、水上機も戦闘機だけ作っていたわけじゃない
戦艦大和などの砲弾観測を担当する想定で設計された「零観」
同様に有視界偵察を担当する想定だった「零式三座水偵」
など様々な目的で開発されている。
戦艦や潜水艦に着艦はできないので
航空機を水上機として、着水した機体を船側が回収するという構想だった。

これらも島々に配備され
零観はイギリス軍のボーファイターを追い払ったり
零式三座水偵は浮船の下に爆撃を付け爆撃にも出掛けている。

潜水艦に搭載された偵察機「零式小型水偵」はアメリカ本土まで飛んで行ったし
その後継機「晴嵐」は遙々パナマ運河の攻撃出掛けた途中で終戦した
>>644
日本だと飛行場整備するのも人海戦術だからやたら時間かかるんだよな
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:48:22.22 ID:EuC7g8kKP
>>627
ガダル戦では精鋭の台南空が十数機のF4Fにかなり苦戦しとったけどな
日本側はガダルまで長駆飛行せなあかんかったってのもあるけど
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 22:54:21.80 ID:t8r9o0+e0
>>647
アメリカ軍の工兵隊の土木工事力はパないよ日本軍の比じゃない
ガダルカナルに上陸した海兵隊所属の工兵は上陸後2時間で1000mの自動車道を完成させて車走らせてるし
ビルマではジャングルを越え山越え湿地を越えの1800kmのレド公路を1年以内に完成させてる
日本軍が飛行場を爆撃してみても翌日には壊した飛行機まで補充されて元通りだし
兵器の質と量の差だけじゃなくあらゆる所で勝負にならなかった
>>650
フィクションで語るのは愚の骨頂だけど、永遠の0コミック版に、撃ち落としても撃ち落としても
向こうはパイロットは救助されるし、長期休暇は貰えるし、落としたはずの機体は直ぐに補充される
対するこっちは、一度撃墜されればそれで終わりで数は減るだけってのがあったな
パイロットの命は侵攻作戦だから、ある意味当たり前かもしんないけど、消耗した機体及びパイロット補充の格差はでかすぎる
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:13:33.42 ID:t8r9o0+e0
>>650
ラバウルから最前線まで3時間以上も飛んで15分しか戦えないんじゃしゃあないやろ
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:22:32.61 ID:tuYlxE+zO
>>650
>>652
ガダルカナル島はF4Fだけでなく、P-400(ベルP-39)に挟み撃ちされている。

距離は関係ない
侵攻側は基地のレーダーにキャッチされて待ち伏せされるんだ。
F4Fは高空に展開し、P-400はやや低い高度から第二波のように陸攻隊へ襲い掛かっている。
零戦隊は陸攻を守らなければ行けないため、一定の高度に貼りついて撃墜されてしまった。

しかし被弾した新郷秀城 大尉など海上に不時着し、
海軍陸戦隊に救助され生還したパイロットもいる。
零戦の主翼には水密区画があり、短時間なら水に浮くことができたためだ。
パイロットの生存に対して決して配慮が無かったわけではない。
F4Fは単機どうしじゃ零戦に勝てない
最大速度も負けてるから逃げる零戦を追い続けられない
ただ急降下性能はちょい勝ってるので
急降下から急旋回を避け速度をキープ出来れば一撃はかけられる
防弾がない為高確率で火を吹く

2:1であれば追われる側が急旋回してより零戦の速度低下を誘える
でも急降下で常に逃げ切れるほど能力差が無いのでその差はペアで埋める他無い

F6FやF4Uは200kn以上の高速域では零戦を圧倒出来るので速度低下に気をつける事で単機でも勝てなくは無い
乗る人次第なんだよな戦闘機ってもんはさー
零戦の特徴は熟練すると極端な戦い方ができる奴が出現するって事
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:49:06.48 ID:gyuZzJic0
昔、卒論で第2次大戦時の兵器のコスト調べたけど、少数生産の時は
圧倒的にゼロ戦が安くて、ある一定量を超えるとP-51の方が安くなってた。
もちろん実際に生産された機数を考慮するとP-51の方が安かったという。
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:52:50.78 ID:4T8LSjxE0
疾風の翼を折りたためるようにして船に載せればよかった
艦上式の零戦が僥倖にも活躍したのはある意味当然
三菱はクソ。中島最高。


軍板の自称専門家が言ってたんだから間違いないな
所詮ハードウェア論ですから
戦争はそれだけじゃ勝てんよ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:58:10.59 ID:oB2rFPeS0
海ばっかりで対空砲火が少ない所なら零戦みたいな設計の方がいいのかな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/26(月) 23:59:03.40 ID:tuYlxE+zO
>>656
外国機も熟達しているかどうかがカギだよ
運動性の悪いP-38より更に運動性の悪いP-47Nでも
隼や紫電改と戦ったパイロットはいる。

零戦のように、隼や紫電改も迎え角の強い上昇を得意とし、
6000m以下では後期のアメリカ軍機を振り切る要素があった。

P-47は旋回でもしよう物ならオーバーバランスで横滑りするほど運動性が悪く
エンジンパワーはあるが、雷電のような強い迎え角でグイグイ上昇するやり方は苦手だった。
しかし浅い角度の上昇スピードは時速320kmと、日本軍機の時速240km程度(130ノット)より80kmも高速。

日本軍機が速度を落としても追いかけず
また射撃を受けても離脱せず、ひたすら上昇を続ける。
6000mを超えるとP-47Nの得意なエリアがやって来るので宙返りなり、急降下なりして戦うというもの。
>>657
あと日本機って、生産に必要な工数が米軍機に比べるとやたら多いよね。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:20:27.28 ID:Z3LLELIB0
何だここ軍板かと思った
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:20:31.74 ID:QdK6z6lcO
>>661つづき

P-47Nに上昇性能の良さを授けたのは厚みの薄いプロペラだった。
プロペラ効率を高める効果があり、概ね推進力が上がる。

R-2800シリーズは開発するさなかエンジン振動に悩まされたが
前後の2本の主コンロッド(クランク軸の動きをピストンに伝える棒)を
Vバンクのような100度の鋭角で配置していた。
これはプロペラとの共振を発生させる、
ピストンの上下振動(一次振動)を打ち消す効果があった。

これにより雷電や彩雲では放棄された、プロペラ効率の高い
薄肉のプロペラを装着することが可能だった。
(雷電はプロペラ側を肉厚化し、プロペラが共振する域をエンジンの回転数より高くして振動を止めた)
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:25:14.81 ID:QdK6z6lcO
>>664つづき

またVバンクのような一次振動の消し方では、機体内部をビービー震えさせるような
ピストンの加速による振動(二次振動)は打ち消せないという弊害があるのだが
R-2800ではクランク軸側に防振装置をつけ二次振動も止めている。
防振装置とは、バランサーシャフトと呼ばれ、
クランク軸の逆方向に回転する増速歯車となっていて
質量はクランク軸と同じ、回転数はクランク軸の二倍という装置だった。
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:26:47.94 ID:cylWFUfWO
0戦はアメリカに生け捕りにされて徹底的に調べられたからな 
で対抗出来る戦闘機をアメリカが作ったわけだ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:37:42.46 ID:QdK6z6lcO
>>662
日本機も新型は改善しているよ、いずれもエンジン工数は除くけど

天山は零戦の二倍の重量があるが、打つリベットの数は同じ(22万本)

彩雲のリベット打ちは零戦の半分以下(10万本)
双発爆撃機・銀河ですら零戦と大きな差は無い(28万本)

紫電改は紫電の半分程度の部品で製造が可能だった
紫電…組み立て部品数6万6千点ほど
紫電改…同部品数3万4千点ほど
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:38:05.00 ID:jKyO0O6/0
>>662
その点ソ連は飛行機も戦車も合理的だな
乗る奴のことあんまり考えてない気もするけど
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:58:27.73 ID:z1WI5Ovb0
>>667
お前には悪いけど一レス一レスが長過ぎて殆どの人はお前のレス読んでない
知的好奇心の無さにお前は呆れるかもしれないけどここ嫌儲。そこまで興味無い一般人も多い
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:59:26.80 ID:QdK6z6lcO
>>660
対空砲がある場所では、日本も陸軍99襲撃機という
機体の下面から操縦席、燃料タンクまで鋼板を張り巡らした機を投入している
6mm厚の鋼板であり対空砲の直撃や機関銃に耐える力は無いが、
対空砲が飛散した破片や、7.7mm機銃からは身を守ることができる

99襲撃機で主務者・河野文彦さんと共に中心人物となった高橋己知郎さんは
雷電でも中心メンバーとなって設計陣を牽引した
雷電は1941年8月に曽根嘉年さん、10月に堀越二郎さんが病気で倒れており
設計陣のリーダーとなる人物を必要としていた。
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 01:04:12.29 ID:QdK6z6lcO
>>669
発達障害にも2種類あって、ひたすら気が散る奴と、ひたすら執着する奴がいる
発達障害の巣窟・嫌儲であれば後者も何割かいるだろう
いっぽう後者しか居ないのが軍板である
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 01:07:47.16 ID:EI5cFv/rP
>>669
長文云々よりな典型的スペック廚ミリオタやな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 01:13:04.30 ID:ppkuZQMOP
ミリオタってやっぱりキチガイしかいないな
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:19:26.04 ID:GxLOUO8X0 BE:30197142-2BP(1045)

戦車とか面白いじゃん
ドンって撃ってカンッっと当たって防いでも中の人がアイアンシャワー浴びて
死んじゃうぅ!みたいな
突撃砲ってガンダムの胴体みてぇとか
何言ってんだこいつ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 04:44:03.79 ID:MfQRWN0GO
我が皇軍が誇るカミカゼバンザイアタック作戦専用兵器なんだろ?
生体自動航法装置を搭載して空冷式☆型レシプロエンヂンで飛んでいく日帝式V1
それがミツビシZERO
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:45:36.76 ID:T0H0NHC/0
仮に烈風が開発成功してても、
相手は不時着ゼロ戦解析して作られたベアキャットなんだよな
なんつーか相手が悪過ぎ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 05:49:10.32 ID:T0H0NHC/0
あ、ベアキャットはフォッケウルフ参考にしたのか間違えてた…
>>669
まあ、ええやん。俺はこの人の蘊蓄を結構楽しんでおる
時折、戦史を通じて明らかにほぼ無いに等しい数が少ない事例を持ち出して、それがあたかも一般論のように反論されるのは、ちょっと困るが
それも含めてねw
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:09:50.07 ID:GvDXCql10
>>656
ゼロ戦といえば坂井三郎さん
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 07:14:02.16 ID:ggBhUyZf0
あー風立ちぬ見にいきてえけど1人で映画館は嫌だからDVDまで待つか・・・
初見殺しなのは間違いない
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:25:18.45 ID:6jP0FLl30
俺も迷惑な奴だと思う、何より長文連投して話に中身が無い
コピペみたいな長文に論旨は1〜2行、時には論旨すら無い時もあり、しかも誤用や我田引水ばかり
対話じゃなく一方的に中身の無い持論をまくし立てる典型的なコミュ障のキモオタ
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:28:03.59 ID:UX8gyGf20
世界最強とかwww










宇宙最強だよ。
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:29:18.04 ID:1qdX7Rup0
最初は確かに米軍が怖がったようだよ
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:37:42.87 ID:E4bV9gzh0
一式戦二型の方がかっこいいので強いと思う
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:41:20.50 ID:lH5CLY7e0
>>679
零戦は操縦桿の操作性が良好で手足のように機体を動かせるって言ってたな
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:41:42.77 ID:rBSQNtEp0
ちょっと長めだが、ゼロ戦(笑)のヘボさを分かりやすく解説した名サイト。
これはると、すぐネトウヨが因縁つけてくるので、それも見もの(笑)

http://web.archive.org/web/20060410230831/http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html


・ゼロ戦は名機だった → 名機で戦争にまけたジャップはバカ

・ゼロ戦はショボかった → ジャップはバカ

いずれにせよ、ジャップはバカwwwww
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:44:25.72 ID:JsRDeehw0
坂井三郎も戦後ムスタング操縦してゼロ戦最強説を撤回してた
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:45:44.05 ID:1qdX7Rup0
>>686
ミッドウェーの頃の米パイロットの手記に「群れてブンブン宙返りしたりしながら待ち受けていた」とか「信じられない半径で旋回して追いかけてきた」とかあった
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:47:21.99 ID:2K+U8pYW0
>>687
お前そのサイトは・・・
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:56:07.98 ID:rBSQNtEp0
ゼロ戦(笑)のパクリもと Gloster F.5/34
イギリスで不採用になった戦闘機をパクっただけのゼロ戦(笑)
堀越? 大笑い。

このネタを貼ると、またネトウヨどもが発狂して楽しい。

http://www.aer.ita.br/~bmattos/mundo/ww2/british/pictures/jpg/gloster%20f5%2034.jpg

http://ww2drawings.jexiste.fr/Images/2-Airplanes/Allies/3-UK/01-Fighters/Gloster-F5-34/p1.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-9b2Azi6kmx4/UUD0_5GOKwI/AAAAAAAABxQ/TCw9DbRdYSM/s320/gloster+f-5_34.jpg
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 08:58:17.52 ID:1XAuKLVZ0
零戦は21型が最強、改造すればするほど駄目になる体質
もう素直に21型だけ作ってさっさと後継機に行けば良かった
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:01:28.35 ID:CECKgwPr0
>>691
そのサイト自体が笑われているんだが
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:07:13.25 ID:QdK6z6lcO
>>688
複座で軽荷の民間用ムスタング(P-51)に乗ったんじゃないのか。
軽荷ならムスタングの欠点であるパワー不足(馬力荷重が高い)も気にならないし、
300ノット(時速555km)を過ぎてもローリングが速くなる部分は本当に褒めたと思う。
一方でムスタングは時速300km以下では零戦よりロール率が低いという性質もある。
燃料を機動に支障の無い696リットルまで積んで、
弾丸1880発を満載にしたムスタングに乗ったら
また意見が違うかもしれないよ。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:18:11.32 ID:WtwhPC5q0
攻撃力   ■■■■
防御力
旋回性   ■■■■■
最高速度  ■■■■
航続距離  ■■■■■

パラメータの振り分けが極端だったのさ
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:18:26.24 ID:QdK6z6lcO
>>691
1934年ごろ、9試単戦(後の96艦戦)設計時に堀越さんは
「引き込み脚にしようか迷った」という回想をされているが
恐らく引き込み脚にした場合、その機体みたいに
縦方向へ引き込む感じになったんだろうな。

零戦に影響を与えた機体としては間違いだ。
影響を与えたのはアメリカの戦闘機で
ボートV-143という機体。これの引き込み脚を模倣した。
ほかカウリング形状が零戦・隼の両機に良く似ている。
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:22:24.20 ID:0elLwyHg0
>>693
旧軍ファンには嫌われてるだろうが
半ば神話化された旧軍や零戦の評価
に風穴開けた点で一定の評価はされているだろ
スレタイダサい臭い
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:29:19.50 ID:QdK6z6lcO
>>697
見当違いの論理で風穴なんか空かんよ…
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:35:48.66 ID:CECKgwPr0
>>697
旧軍ファンはもっと正確な穴を明けている
零戦を悪く言いたいならそういう正しい資料を参照した方がいい
>>697
風穴開けたってw 大昔から指摘されてるのに
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 09:57:41.48 ID:0elLwyHg0
こういう反応がその影響力を何より物語っているわな、レスした奴のハートをがっちり掴んでるじゃん、反応良すぎ
気が狂ってる
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:13:02.78 ID:WtwhPC5q0
戦闘機なんてパクッてなんぼの製品だろがw
オリジナルを主張していいのはライト兄弟だけだw
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 10:17:05.99 ID:n/jOjImF0
>>696
エンジンカウルに関しても無理があるでしょ、星型エンジンのシリンダー外周を円筒型に囲って整流して
空気抵抗を減らすという手法は、30年代初頭にNACA(NASAの前身組織)が既に公表してた手法で
零戦のそれも星型エンジン装備機では世界的に常識化していた「NACAカウリング」そのものですもん

だから複葉から単葉へと移行していた過渡期の機体(英のグラディエーター、伊のフィアットCr.42等)も
零戦や隼と非常に良く似たカウリング形状をしてます、要するに当時の流行に過ぎなかった訳ですから
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 11:34:01.27 ID:sRc3Y8A20
全開高度がわずか4500mの世界最強w
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 13:03:52.81 ID:CECKgwPr0
>>705
V-143と零戦・隼はエンジンのマウント方法が酷似してるらしい
かなり参考にしてるのは間違いない
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:39:00.27 ID:QdK6z6lcO
>>705
堀越さんがどう思ったから不明だし、本庄さん(風立ちぬでは相棒)は
明らかにNACAカウリング拒否していたけど
海軍は「真似ろ」と言ってきたらしい。仕様要求じゃないから無視しても良いけど
11型・21型はNACAカウリングで
32型以降は丸い独自のカウリングになっているから
初期においては真似したんじゃないかな。
あと32型以降のカウルだと、カウルと機体の間に隙間が出来て
冷却空気・吸入抵抗が増加して速度性能に不利だったという指摘もある。
カウリングの内側も板を少し丸めただけでは、
吸入抵抗が増えてしまうとも言われる。

外国機はカウリングの内側を小さく丸めずに、
エンジンの手間まで一直線に伸ばしたり、
翼型のようにキャンバーラインをつけて冷却空気をコントロールしながら
吸入していたらしい。

三菱も雷電以降はカウル内側まで成形していたらしいが。
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:52:05.99 ID:7xzqS2Bd0
零戦が最強だった時もあるが正解
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 18:53:15.32 ID:UreT0e4t0
非力なエンジンに武装以外の装備は最大限降ろした身軽な機体だから
低中速域で旋回戦やれば世界上位に来ると思うけどそれだけ
その特性を看破された後、ゼロは上から降ってくるターボ付き米軍機の
群れになす術もなかった
ゼロ戦6機で護衛した山本五十六が乗る一式陸攻撃墜事件がいい例
メッサーシュミットMe262強すぎ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 19:05:54.02 ID:1XAuKLVZ0
零戦が最強と言うよりその頃零戦に乗ってた中の人が最強なんであってな
>>500
期限切れやないかい・・・
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:27:31.16 ID:/Mj5Aip70
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:33:29.96 ID:fUWphiqI0
>>710
実際の零戦はこんな感じだったようだ
225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 00:19:14.81 ID:AdK6z6lc1
軍国日本の野望
http://i.imgur.com/QaTbaU8.jpg
http://www.synapse.ne.jp/~sami/sammy/zure/zure75.htm
http://i.imgur.com/nNa36.jpg
http://i.imgur.com/ChSep.jpg
http://i.imgur.com/ZIA13.jpg
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:55:41.76 ID:QdK6z6lcO
>>714
液冷戦闘機はカウリングど冷却空気を吸わないよ。
そのためにラジエターがあるんだから。
特にBf109は翼下に2個分割したラジエターから冷却空気を取り入れているよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:56:37.61 ID:rBSQNtEp0
ちょっと長めだが、ゼロ戦(笑)のヘボさを分かりやすく解説した名サイト。
だいたい軽工業しかロクになかった当時のジャップに兵器製造なんて無理 wwwwww

http://web.archive.org/web/20060410230831/http://www.luzinde.com/meisaku/zero/1.html

ちなみに↓は、ゼロ戦(笑)のパクリもと Gloster F.5/34
イギリスで不採用になった戦闘機をパクっただけのゼロ戦(笑)
堀越? 大笑い。

このネタを貼ると、ネトウヨどもが発狂するんで楽しい。

http://www.aer.ita.br/~bmattos/mundo/ww2/british/pictures/jpg/gloster%20f5%2034.jpg

http://ww2drawings.jexiste.fr/Images/2-Airplanes/Allies/3-UK/01-Fighters/Gloster-F5-34/p1.jpg

http://2.bp.blogspot.com/-9b2Azi6kmx4/UUD0_5GOKwI/AAAAAAAABxQ/TCw9DbRdYSM/s320/gloster+f-5_34.jpg


・ゼロ戦は名機だった → 名機で戦争にまけたジャップはバカ

・ゼロ戦はショボかった → ジャップはバカ

いずれにせよ、ジャップはバカwwwww
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 21:57:54.88 ID:WJi25g6G0
あ、これは慰安婦の強制連行あったな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:01:27.35 ID:rBSQNtEp0
ジャップは、せめて兵器の質では負けてなかったという妄想を
保持したいもんだから、ゼロ戦神話に子供みたいに固執すんだよね。

実際、兵器の質は、連合国に、質でも量でも劣ってたのに。
太平洋戦争なんて、アメリカに片手間で潰されたわけだし www


バカジャップのゼロ戦妄想を支えてるのは、
ジャップの最初の半年の戦勝も関係しているが、
あの半年の戦勝は、アメリカのトラップの可能性が大だと思う。

戦線を拡大させて、ジャップ軍を散らして、
小さくなったジャップ軍を潰していく、という感じだな。
あげくジャップから奪った所は、アメリカに優先権が行くし。

まああの戦争の戦術、戦略は、
兵器以上に、子供の幼稚な妄想の域を出てない。
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:09:00.49 ID:NemKS+au0
日本軍弱小列伝がまた見られるようになってるな
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:17:18.29 ID:y6z2lLw80
で結論はどうなの?
ある時期の艦上という制約の中で最強でおk?
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:20:18.31 ID:1XAuKLVZ0
>>721
昭和16年頃までで艦上でベテランパイロットが乗ってて相手にこっちの機体情報が渡ってなければ最強で良いよ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:24:45.32 ID:ysrJ8epZ0
求める性能の対価を全てマンパワーに押し付けた乗り物として低級な代物、兵器して落第
命に限らず搭乗員の消耗を前提としないと成立しない、にもかかわらず航空作戦の失敗の原因を殊更搭乗員の練度に求める
システムとして重大な欠陥があり、作戦の立案で搭乗員の練度を考慮したのが特攻というのが更に末期的
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:25:56.29 ID:LPjAZg1M0
旗艦限定ってね
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 22:57:08.03 ID:Su5bOscJ0
無傷のゼロ戦鹵獲されたのってそんなに致命的だったか?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:14:31.94 ID:H3WFoi8r0
ウダウダ言ってる奴は上野いって零戦の実物みてみろよ。
超カッコいいぞ!
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:19:32.22 ID:dxmpdTrA0
>>726
あれ現地改造の偵察型
すごく貴重だけどw
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/27(火) 23:57:51.26 ID:UreT0e4t0
>>722-723
ポイントはたぶんそこらで
向こうは市民が共同体のために体を張ってくれる以上
防弾は可能な限りすべきが暗黙の了解であり常識だったところ、
堀越は非力なエンジンで乗員保護設備を全部取っ払った
「ドッグファイトスペシャル」を送り出した。
それは摩訶不思議な空戦能力ととられるだろう、
舞台裏を見破られるまでは
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:03:24.63 ID:qVx0jKfS0
>>725
零戦の寿命が半年は縮んだんじゃね?
どこかで化けの皮がはがれるとは思うけど、米国も情報収集躍起にやってたし
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:09:18.88 ID:YW9kZVW70
>>728
あなたは根本的に間違っている
零戦は重量増加を惜しまず、クソ重い20mm機関銃と弾丸を装備し
長距離飛行のため、当時としては大量の燃料を積んだんだ。
ドッグファイトに勝てる要素は無く
海軍の士官は部隊のパイロットに、様々な敵と戦うために
総合力を備えたのが零戦だと訓示をしていた。
発想からいうと漁船に戦艦の砲台積んだような超アンバランス機ってことか
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:17:40.54 ID:qVx0jKfS0
米国零戦評「大砲を積んだライトプレーン」
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:23:18.01 ID:YW9kZVW70
>>728
ドッグファイトのスペシャリストを目指したのは
「一式戦闘機・通称隼」であり、
こいつは本当に戦闘機と戦うことしか想定していない

厳密に言えば「陸軍97式戦闘機」と戦うために開発された。
97式戦に勝たなければ、陸軍の審査部は新型戦闘機と認めなかったからだ。

主翼を極端に軽量化し、薄い三本桁にして拡張性を捨てている。
主翼には戦闘機に勝つ為の装備である「空戦フラップ」が搭載された。
そのためドッグファイト時の機動性は随一となり
いつまでも翼面荷重が低かった。

武装は12.7mm機関銃2つがあるが、新鋭戦闘機としては最低の火力であり
そのまま終戦まで戦っている。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:27:37.40 ID:qVx0jKfS0
>>733
うんにゃ一式戦はドックファイトスペシャルじゃねーよ
陸軍が一式戦に求めたのは何よりもまず航続力
陸軍の意識としては格闘戦能力は前作の97式戦と『同程度で我慢してやる』から
航続力7割増しにしろよ!と大まかに言うとこんな感じ
サターン版ワールドアドバンスド大戦略で日本軍やると実感できるんだよなぁ
序盤に無双する21型が中盤からはアメ公の戦闘爆撃機にボコボコに墜とされるんだ…
52型が出てきてももう手遅れ
>>731
それが当時の日本海軍

「友鶴事件」に見られるように、一隻・一機にアレもコレも詰めこみすぎて、
けっきょく脆くなったり、発展性を失ったりするパターン

軍事予算の半分以上をふんだくっておりながら、アホの極みだった海軍に対し、
つつましい日本陸軍は、一式戦のように、低武装なのにちゃんと防弾も考えていたりする
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:31:32.92 ID:qVx0jKfS0
まあなんだ……陸軍は陸軍で戦闘機の対7.7mm防弾考えてる暇があるなら
チハの装甲どうにかしろと言いたいが
>>737
予算がない・・・そのかわり海さんが大和つくった
隼もLa-7みたいに20mm二門にすりゃいいんだ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:36:26.53 ID:qVx0jKfS0
>>738
予算が無い割にボコボコ馬鹿みたいに部隊の数だけは増やしたけどな
使い方が悪いとしか思えん
同世代機との比較で叩くならまだしもマスタングと比較とかバカかよ
F-15とF-22比較してイーグルよええええ
って言ってるようなもんだぞ
>>725
致命的だったのは否定しないけど、実は日米開戦前にも零戦は数機が対空砲火で撃墜されてるし
真珠湾攻撃の際にも9機が撃墜されてるんだ、完全無傷じゃないけど、墜落機の残骸を詳細に調べれば
防弾装備が皆無な事や、燃料タンクの容量や武装、それに機体構造なんかはある程度解析出来たはず

例えば、零戦の外板厚はたった0.5ミリだけど、ライバルのF4Fワイルドキャトは実に7ミリ、零戦の14倍の
外板を使用してた事と照らし合わせると、如何に零戦が特異な設計だったか早期に判明してたはずなんだ
要は、アメリカは鹵獲零戦を入手するまで本腰入れて零戦の性能解析を実施しなかった証左でもある訳さ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:42:26.33 ID:YW9kZVW70
>>734
隼の搭載燃料・航続距離は改造するごとに減っているよ

まあ、陸軍がなんと思っていようが
隼は設計段階で武装の拡張性を捨ててしまった。
試作のみで、12.7mm銃を20mm砲・ホ5に変えた機体もあるが
主翼には武装が積めなかった。

隼の取り得は空戦フラップを使った空中戦であって
敵爆撃機と戦ったり、味方の爆撃機を援護することでは無かった
>>740
使い方の悪さも、人数と精神力で、何とかするんですお(`・ω・´)

「馬は一頭一千円、兵は一人一銭五厘」が、わが陸軍の価値観です
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:48:27.24 ID:qVx0jKfS0
>>743
いや改造するたびにエンジン出力上げるんだから燃料搭載量や航続距離が後期型ほど減るのは普通の事
つか陸軍機なんだから陸軍の意向は絶対だろ
軽戦である事は間違いないが隼に求められたのは南方戦闘用の900kmの戦闘行動半径
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:48:36.47 ID:kFRS27Tz0
>>741
いっそのこと零戦とF-22比較しよう
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:49:30.27 ID:0Eqx7DOh0
>>733
ゼロ戦の長所が航続距離+マルチファイターぶりというのは分かる
ただ大戦初期ゼロ戦が優位に立てた理由は非力なパワーをどう割り振るかの裁量にあって
その設計思想はグラマンアイアンワークスなどと言われた米軍機とやはり違う。
ゼロの総合能力の優位性はその発想の差に立脚していた、こう言えばいいかな?
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 00:56:55.55 ID:YW9kZVW70
>>742
0.7mmの間違いだ
胴体・縦通材(ストリンガー)を殆ど使わない設計のP-51マスタングでさえ
2mmが最大厚だよ
コクピット側面2mm、コクピット周り1.6mm、ラジエター周囲0.8mm
他1mm

自重(燃料・弾丸・装備なし)
XP-51、2848kg
F4F、2626kg
7mmなんか使ってたらこれに収まるわけがない
P-51、スピットファイア、フォッケウルフに並ぶWW2中の名機だろ
なにより零式ってのがカッコいいわ、中2丸出しやん
アメは何がゼロなのか分かんなかっただろうな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:08:39.87 ID:YW9kZVW70
>>745
エンジン出力を上げたら搭載燃料を増やすのが普通だよ
どんどん動ける範囲が減るんだから。
改造して燃料を増やさないのは「遠くに行かなくて良い」と言われたんだ
隼3型では400リットルの落下タンクを着けても最大1360kmが航続距離となっている。

航続距離が短いといわれる海軍・紫電も
燃料だけは機内700リットル以上搭載している。燃費が悪いから。
零戦は燃料の低い32型を300機の生産で打ち切って
燃料を570リットルに増やした22型・52型の生産に移った。
末期は南洋諸島を長距離移動させられて居眠りで墜落する人が多かったらしいな
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:20:14.07 ID:miRUrtik0
無傷のゼロ戦鹵獲して防弾無さ過ぎワロタってドン引きされたんだろ
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:39:33.65 ID:YW9kZVW70
>>748
加えて零戦も0.5mmなのは二番隔壁から後方であって
機首に近い胴体では上0.6mm、側面0.8mm、下面1mmの三種類の厚さだった
52甲型からは操縦席部が0.8mmに増厚している

主翼・尾翼には、0.5mm、0.6mm、0.8mmの三種類の外板厚があり
主翼は21型467号機から0.2mm増厚されたため、0.7mm〜1mm厚が使われている
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:39:46.00 ID:BhbTBXvN0
test
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:41:20.16 ID:qVx0jKfS0
>>750
燃料搭載量増やすってそんなスペースないだろ
零戦だってその52型はエンジンがでかくなった分胴体内タンク容量が減ったので
翼端に無理やり増設した薄っぺらい翼内タンクのせいで被弾した時に出火する危険性が激増
そこまでしても21型より航続距離短いだろ

そして97式戦の航続距離は970km、二式単戦の航続距離は600kmだ、隼二型甲は1620km
隼がなければ届かない戦場があるんだよ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 01:44:11.71 ID:BhbTBXvN0
なまじ長時間、遠くへ飛べるから用兵でそれを使いたくなり利点のみ期待してその悪影響を考慮しない
飛行を労働と考えた時に零戦という道具は決して良い道具とは言えない
最強を取った時期があるのは間違いねーけど
数年で特攻機にして捨てるくらいしかないくらいのゴミになったのは分かった
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:01:41.11 ID:YW9kZVW70
>>755
22型と52型の航続性能は同等だよ
52型の航続距離・過荷重1891nmをkmと勘違いしてる人は居るけどね
km換算では1nm=1.852mなので、
1891×1.852=最大3502km(落下タンク320リットルつき)

そもそも巡航燃費が毎時82リットルから、83.3リットルと大きく変わっていない。
機内の燃料さえ増やせば航続性能は極端に低下することは無い。
戦闘燃費は
一速・毎時322→420、二速なし→毎時390と激増した。
まあ空戦時間は30分だから、210リッターくらいが戦闘用のガソリンだと思えば良いけど
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:04:55.68 ID:YW9kZVW70
>>758
うち間違えた

× km換算では1nm=1.852mなので、
○ 1nm=1.852km
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:06:59.42 ID:5YyII/Gd0
燃料って毎回満タンにいれんのかな
>>37
B2を91000機でワロタ
零戦はドロップタンクも搭載していた
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:15:48.57 ID:YW9kZVW70
>>755
連投すまないが

隼が航続性能で工夫しているのは、
・空戦時間を20分と規定(零戦は30分)
・400リットルの大型落下タンクを装備

ただし落下タンクは中身が残っていても、戦闘が始まると捨てるため
空輸のような片道飛行には良いが、往復する侵攻では全部使えるとは限らない。

零戦は一般的に燃料タンクが裸だといわれるが
1943年1月に一式陸攻が搭載した自動消火装置が零戦にも
52型の途中から導入されることなり、一回限りだが燃料タンクの火が消せた。
0.3秒で作動し、消火率97%と信頼性はある。

また、満タンの燃料タンクが燃えると、消火装置なしでは火は消えないが
空に近い燃料タンクは、噴出したガスのみが燃えるため、急降下で火が消えることもあった。
局地戦と防空戦しか作れなかったというイメージ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:23:09.76 ID:qVx0jKfS0
>>758
それどこかのサイトの受け売りだろ
実際には52型の方が若干ではあるが短かった
64型になるともうこれは誤魔化しようが無くはっきりと短かった

そして隼の話はどこに飛んだんだよ
そこ触れないという事は隼で一番重視されたのは航続力と言う事で良いな?
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:24:27.31 ID:YW9kZVW70
>>760
状況によると思う。
燃料タンク容積の合計より、燃料の搭載量は低く書かれている。
戦闘機には正規重量と過荷重重量があり
遠くに行くため落下燃料タンクを積んだり、爆撃に行くため爆弾をつけると
過荷重重量での離陸となる。
遠くに行かないなら正規重量のぶん、燃料を入れる。

爆撃機はもっと極端で、燃料満タン、爆弾最大では重過ぎて離陸できない。
航続距離重視なら爆弾を減らし、爆撃力重視なら燃料を減らすことになる。
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:25:50.68 ID:gKlHzNdB0
加藤隼戦闘隊長は隼は欠陥機だと言ってたのは本当なの?
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:28:00.67 ID:qVx0jKfS0
>>763
そして自動消火装置が実戦で大して役に立たなかった事は
実戦の結果とガンカメラの映像見れば一目瞭然だろ
あれが自動消火装置でどうにかなるように見えるか?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:34:38.86 ID:YW9kZVW70
>>765
64型は金星エンジンに交換して、巡航燃費が毎時100リットルに悪化しているよ。

隼と零戦については


1型・機内564リットル → 2型・機内528リットル と減り

零戦
21型・機内525リットル → 32型・機内470リットル → 22型&52型・機内570リットル
と増加されている。32型はもっと航続性を伸ばせと苦情が出ている。
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:38:39.00 ID:qVx0jKfS0
>>769
いやだから減るのが普通で増やすのは余程の無理しなきゃ無理なんですよという話をしてるんですよ?
そも21型から32型で思いっきり減ったから前線から何とかしてくれと言われて
燃料タンク被弾面積激増覚悟で翼内燃料タンク増設してるわけで、大きなリスクも負ってる訳です

そして隼は航続距離重視で良いね?
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:38:47.52 ID:YW9kZVW70
>>768
映像は見せたい部分だけ編集するだろう。
消火装置が効いて逃げられた機体のフィルムなんか宣伝にならない。

ちなみに隼の防弾タンクも12.7mmが3発命中したら燃えてしまうよ。
そういう性能だと確認して搭載している。
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:39:59.67 ID:l4+TpUZH0
設計思想がゴミ
アメ公に完全敗北
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:41:30.14 ID:YW9kZVW70
>>770
機内の燃料を減らしているのに、何で航続性重視なんだい?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 02:45:00.07 ID:qVx0jKfS0
>>771>>773
いやあれ見て効くように見えるかという話なんだがね
つか隼の防弾も7.7mmくらいが限度という話が元々ある訳で

そして減らしたくて減らしてるんじゃなくて速度あげるのに大きなエンジンに換装してるんだから
『他の機種に比べて』航続距離を重視してるんであって、後期型で相手がどんどん早い相手になれば
エンジン換装して少しでも速度上げようとするのは人情でしょうに
戦車の次はプロペラ機か?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:08:50.04 ID:YW9kZVW70
>>774
隼は零戦と似たようなエンジンしか搭載してないよ
栄エンジンの陸軍版・ハ25とハ115。
陸軍版のほうが低高度重視。

栄12型とハ25が同格だが、最終減速ギアや過給器、全開高度が違う
栄21型とハ115が同格だが、運転条件の他全体的に部品が違う
栄21は二式陸偵察(月光)と共用化するために寸法が多きい、ハ115は小さいくせちょっとだけ重い(謎)

栄31とハ115-2が同格だが、栄31は栄の生産移転でトラブルがあり審査を放置された
ハ115-2は審査完了し、水メタ噴射により高度2800mで50馬力ほどパワーアップ(1230馬力)。
しかし全開高度は従来と大差無い6800mで950馬力程度だった。
ブースト圧が上がったと思われ、戦闘時の燃費がかなり悪化したと思われる。

8mm厚外貼りゴムタンクは、
距離200mからの7.7mm弾丸ならば連続被弾しても火災を起こさない。
弾丸がタンク裏側まで貫通せず、弾痕もゴムによって塞がれてしまうからだ。
それを確認して搭載されている。
至近距離から7.7mm集中砲火でも浴びたら燃えるかもしれないが、
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:13:40.25 ID:qVx0jKfS0
>>776
なんで隼と零戦と比べてんだよww
陸軍が零戦採用するつもりがあるんならわかるけど
隼の航続距離の比較対象は当時の『陸軍』の他の採用済みか審査中の機体でしょうに

もう論点ずらすのやめなさいよ、スペック知識があるのは分かったからさ
バカ者たちの語呂の良さに笑った
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:37:16.26 ID:YW9kZVW70
>>777
一貫して、隼の航続性能が維持されていないと語っているが
まだ疑問があるだろうか。燃料が減っていて、航続性能重視とは呼べない

そもそもは零戦は武装と航続性能が高くなるよう設計され
隼はドッグファイトのために、以下二つを考慮しなかったという話だった。

零戦は32型の時点で金星へのエンジン交換の意見が出ているが、
燃費悪化が理由となって審査すること無く廃案になった。
64型では、栄の供給が止まるため別種のエンジンを選ぶ前提で審査が始まっている。
P-51Dマスタングがいちばんかこいい
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:43:10.74 ID:JG8f19GjO
neo zeroなら勝てる何処にも負けない。 neo kamikaze配備。 特効行きます banzai
零式で画像ググるとパトレイバーとかいう醜いロボットがずらっとでてきて萎える
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:49:20.05 ID:qVx0jKfS0
>>779
だから〜隼はもう少しで格闘戦至上主義者に不採用にされるとこだったの
なのに急遽対米戦が開始されそうとなり参謀本部に航続距離長い奴何でもいいから寄越せと言われて
急遽白羽の矢が立ったの

これでどこが航続距離重視じゃなくて格闘戦重視なんだよ
むしろ格闘戦能力は不十分!と言われてたんだぞ?w
たまにはスペック一覧表だけでなく体系的な本を読め
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:50:45.16 ID:zTXVs+D7P
弾など当たらなければどうと言う事もない
零戦はシンプルな美しさがあるな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 03:56:05.88 ID:YW9kZVW70
>>777
隼以後の陸軍機については、
飛燕1型654号機までが搭載燃料595リットル+落下タンク200リットル×2で
全て巡航した場合3060kmを飛行する
原型機は機内750リットルという大容量だったが、
12.7mm砲・ホ103を4つを装備した1型乙で
防弾ゴムを追加するとともに200リットルタンクを撤去、
機内500リットルまで燃料を減らした。

一型丁では上昇性能の悪化などしていたが、一部の燃料タンクを復活させ
機内595リットルまで増加した
キ61二型改や五式戦闘機まで引き継いでいる
キチガイ軍ヲタくせぇw
どこから出張してきてるんだよ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 04:06:57.28 ID:YW9kZVW70
>>783
振り出しに戻ってしまうが
機銃を搭載できない主翼に設計しているからだよ。構造の軽量化を優先した。
武装の積めない主翼に空戦フラップがついている。
これ以上の格闘偏重は無い。

試作で終わった隼3型乙には、機首に20mm砲がつき、主翼は単純フラップに変わっているが
どちらも設計作業からやり直している。
また、再設計してなお主翼に機銃を積めないと判断がされている。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 04:12:16.53 ID:qVx0jKfS0
>>789
だからそれは格闘戦至上主義者が97式戦以上の格闘性能とかいう無茶苦茶な要求するからでしょうに
でも隼が採用されたのはその格闘戦能力ゆえではない

採用された理由は何よりもまずその高い航続力が評価されたから
だから航続力が重視されたと言ってるの、おわかり?
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 05:56:27.26 ID:Igwvzh+J0
へ〜 人によって見方が全然違うんですね
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 07:14:13.70 ID:W1Nu9uts0
おかわり!
>>744
兵士が畑で採れる主義を採用していたわけだな
>>793
だったらチハたんにも肉弾装甲つけてあげたら良かったんだ
捕まりやすそうな手すりもついてるし
節子、あれ手すりちゃう、アンテナや
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 09:25:33.28 ID:z5StAps00
はやく現実に気づけ、ジャップは低能だと w
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/28(水) 11:40:20.47 ID:yf/ohLWg0
http://www.youtube.com/watch?v=4cyl-H9kd3E
今日から31日まで所沢で零戦が走るぞ
事前登録してないと見れないが
http://www.youtube.com/watch?v=wUofsWOC_OI
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
と思ったら29日までぴあで買えるらしい
http://tam-web.jsf.or.jp/spevent/schedule.html