【福一汚染水漏れ】もともとタンクは格安で漏れることは最初から分かっていた 長期間使える物ではない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もちゃこ ◆Moco./Hpms

http://mainichi.jp/graph/2013/08/25/20130825k0000m040091000c/image/001.jpg

地盤沈下が原因で移設されていたことが明らかになった東京電力福島第1原発の汚染水タンク。
高濃度の放射性物質を含んだ汚染水約300トンの漏出は、この移設が原因なのか??。
廃炉作業に参加している東電協力会社の会長(72)は毎日新聞の取材に
「タンクは工期が短く、金もなるべくかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」と証言した。

同社は事故前から原発プラントの設計・保守などを東電から請け負い、
同原発事故の復旧作業では汚染水を浄化して放射性物質を取り除く業務に携わっている。
このため汚染水を貯留しているタンクを設置したゼネコンともやり取りがあり、内部事情に詳しい。

会長が東電幹部やゼネコン関係者から聞いた話では、
今回水漏れを起こしたタンクは、設置工事の期間が短かった上、東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた。
タンクは組み立て式で、猛暑によってボルトや水漏れを防ぐパッキンの劣化が、通常より早まる可能性も指摘されていたという。

会長は「野ざらしで太陽光線が当たり、中の汚染水の温度は気温より高いはず。
 構造を考えれば水漏れは驚くことではなく、現場の感覚では織り込み済みの事態だ。
 現場の東電の技術スタッフも心配はしていた」と明かす。

現在、タンク内にあるのは原子炉を冷却した汚染水から放射性セシウムを除去した汚染水。
今回のような事態が続くと住民感情が悪化しかねない。
会長は「そうなれば廃炉作業への影響も出る。
 政府が前面に出た上で、早く敷地内への地下水の流入を防ぐ抜本的対策を講じるべきだ」と強調した。

http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:00:30.26 ID:C6r8hG3R0
↓な、なんだってー!?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:01:02.33 ID:JmGWvHVM0
そもそも汚染水ってなんで増え続けてるんだっけ?
雨水?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:02:05.43 ID:nNe2vCYA0
そもそも溜まった水は海以外に捨て場所ないから
全部計画どおりだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:02:36.79 ID:yJi64L3XP
工事の資材は安物であげてるけどボーナスはたんまり出まーす!
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:02:48.09 ID:pbClM0Ti0
被爆ジャップ「あ、あんぜ、、、、、、安全だよ、、、、、ギギギ」

世界「ジャップは世界にまた迷惑をかけている、世界はジャップに訴訟すべき」
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:02:49.93 ID:9394iQtG0
東電様は何やっても許されるんやな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:02:52.52 ID:KMW+aG1A0
こんなところでも金をけちって余計に酷いことにする東電
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:03:45.39 ID:xhrB1c2G0
世界を汚すジャップ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:03:47.48 ID:2+cDp50F0
財務事情から安上がりってどういうこと?
漏れたらどうするつもりだったんだ

爆発した後も全然安全意識が変わってないよね
放射能が漏れても自分たちは悪くない、税金で何とかしろ(国民のせい)ってことだろこれw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:03:51.97 ID:DFOtxzCo0
漏れないタンクは製造が排水に追いつけないって言ってたよ
東電社員消してアメリカ様に助けて貰えよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:05:12.82 ID:VPlSdY7QP
知ってた
なんで関東の使う電気のために日本全体で負担しなきゃならないんだよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:05:20.80 ID:mRas7AFDO
東京電力幹部「福島?もう取り返しつかない位汚れてるんだから」
東京電力幹部「安く上げろって上から言われてるし」
東京電力幹部「最終的に国がやるでしょ そうなる様に仕組んでるんだしね」
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:06:27.84 ID:RfyDsBz60
>>3
循環させてる水に地下水が加わるから無限に増える。
加わる前に汲み出して海に捨てるのを何故かやらない。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:06:34.32 ID:PLlzokbB0
パッキン挟んでネジ締めてるだけだからね
毎日新聞と協力会社の会長の話ってのがうさんくささ満載。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:07:59.74 ID:MLhNZqwIP
時間がなかったんだから仕方ねえだろ
何にでもケチつければいいってもんじゃねえぞ
糞危険厨が
・電気代は好きに上げ放題
・儲けは全部東電のもの
・点検は手を抜いていた
・事故なんか起きないと対策をしなかった
なのに事故がおきたら「国がやれ」
バケツで核融合の時代からもうジャップが核が扱えないレベルの猿だってもうばれてるから

これ以上人類に迷惑かけんな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:09:52.09 ID:PsWFeqI30
震災、原発復旧関連でどんだけ税金ざる垂れ流しよ
オリンピックどころじゃねーな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:10:30.92 ID:ufTO6AanP
8月20日発表
>尾野昌之原子力・立地本部長代理
>パッキンタイプのタンクでも耐用年数が5年
>汚染水が増え続ける状況から「引き続き使用していかなければならない」
http://jp.wsj.com/article/JJ10665582529808744215216882412702436429047.html

8月24日発表
>最初に置いた場所で地盤が沈んだためいったん解体し、再利用した。
>東電は、使い回しの過程で損傷し、水漏れにつながった可能性があるとみており、原因究明を急ぐ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2402O_U3A820C1CR8000/

8月25日報道
>東電協力会社(福島県いわき市)の会長(72)
>「タンクは工期が短く、金もなるべくかけずに作った。長期間耐えられる構造ではない」
>設置工事の期間が短かった上、東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた。
http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html


なんなの東電って
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:11:57.83 ID:0cP+wga00
ねえねえもう詰んでるよね
民主党で日本はめちゃむちゃだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:13:11.43 ID:51kgsdiE0
>>16
地下水汲み出すと地盤沈下のおそれがあるから
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:13:16.49 ID:L/P8MryY0
東電の社食でベビーカステラやればよかったのに
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:13:56.29 ID:pvV8x22EP
使用済みタンクを再利用だなんてなんて事だ!!!とか言う点より、

「施工元が大丈夫って言うから地盤チェックと水平チェックは最初の1回だけやって、
定期的なチェックとかしてなかった。
タンク置いてる内に何でだか原因わかんないけど20cmほど地盤が沈下して
コンクリ割れて傾いたもんで漏れてた、想像さえしてなくて把握も遅れた、マジ理由わかんない」

これが予想通りの展開すぎてもうな……。
人がおいおい近づけないようなものを適当につめてどうすんだ
死ねーーーーー
いいから頃せよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:15:45.49 ID:8h8ilw010
※元幹部は海外でのほほんと過ごしてます
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:16:03.90 ID:QKsBgv9TO
国連軍は悪の枢軸たるトンキン電力本店を爆撃して根絶やしにすべき
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:16:51.45 ID:p01w8nCy0
汚染水タンク代ケチって世界に迷惑かけても社員にはボーナス出すよ!
もうね
本当に死ねよ
それしか言葉がない
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:18:48.27 ID:MiHNXAbA0
ダイオウイカを捕食するレベルのイカが誕生するレベル
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:18:53.00 ID:8jQwU8dY0
タンクもだけど格納容器からも漏れてるからな
メルトダウン起こして地下まで溶けていって地下水に
試験段階から漏れるの分かってた代物だし
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:19:20.19 ID:Tijwgp2P0
東電のおかげで世界中から憎まれる日本人

そんな未来
素敵やん
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:19:20.62 ID:076ME8wz0
福島をアメリカか中国に売却すれば解決じゃね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:20:03.88 ID:+Js09rUm0
この期に及んでオリンピックとか、この国は本当に馬鹿なんじゃないだろうか
もっとやることあるだろボケカス
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:20:29.41 ID:Ndv0umaB0
福島に「これまでに経験のない大雨」が来たらどうなるのっと
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:21:14.88 ID:EJrrTikU0
下らない事してないでさっさと新しいタンク作って中身入れ替えろよ無能
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:21:19.98 ID:7KAHOxtG0
バスクリンがどうのとか言ってた時点で東電を撤退させておけばよかったなw
変圧器等の絶縁油でPCBとかが漏れると大騒ぎの賠償騒ぎになるのに
放射性物質が漏れだしてもこの程度の扱い

全く素晴らしいね、東電!!
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:21:48.12 ID:iKquR3I00
未だに半径20キロ避難のままだし
慣れてしまってるけど、中国もびっくりの土人国家だよね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:22:08.66 ID:dwbbAwI80
あれだけ好き放題料金上げて税金ぶっこんで
財務状態云々とかなんなの
「おうおう、みかじめ足りんぞお前ら」
てことですかやだー
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:22:12.46 ID:UTUUsoF/0
>>42
東電「雨で濃度が薄くなるから大丈夫っしょ」
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:22:25.59 ID:Qs5WG/Z60
>>3
地下水流入
>東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた

労働力に社員をつかえよ やなら給料けずってボーナスなしにしろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:24:23.99 ID:2DK/7hfP0
東電ってほんとに日本企業なのかな
もしかしてチョン資本?やっぱり在日の日本分断工作か・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:24:40.08 ID:gUie5VvS0
もうさ、原子炉ごと土で埋めてさ、でっかい山にしてしまおう
東電はいつになったら抜本的対策を講じるのか、チマチマしてるから被害が増大するんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:24:59.51 ID:KzsPx50z0
普通に犯罪だよね
インフラ企業様は殿様だからこの国では許されるけど
コネのないしょぼ企業がもしも汚染拡散やったら連日バッシングされてクビ撥ねられて叩き潰される
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:25:27.64 ID:wV8hQLzVO
>>1
コンビナートには大型ガスタンク、大型石油タンク、大型ガソリンタンク、大型重油タンクがあるけど、そうそう漏れるものじゃないだろ?
福島原発ではすぐに漏れたけど、わざとか?嫌がらせか?
もうこいつらにこの仕事させんの
やめよーぜ
もう金だけでいいよ
出ない金は役員や旧役員の財布がすっからかんになるまで引っ張れば
税金投入しても誰も文句いわないだろ
>>51
ネトウヨくんはいい加減に現実見ろよ
韓国なんか比較にならないくらいジャップは世界に迷惑かけてんだよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:28:14.68 ID:VSceQ3JN0
まえから言われていたこと
突貫工事でギリギリ間に合ってる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:28:50.79 ID:ziCAacIh0
知ってr鵜
得意のコストカットキター
直近の海水モニタリングでは、トリチウムしか検出されてねーじゃん
しかも気にするほどの濃度じゃない
危険厨死ねよ

http://www.tepco.co.jp/fukushima_hq/images/130725_01-j.pdf
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:29:55.46 ID:MZAyvEYL0
こういう場面でコストカットとは
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:30:39.69 ID:PPh0a74g0
>>27
地盤沈下の方がマシに思えるんだけどあかんの?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:31:22.56 ID:rWlX6a3v0
コストカッター清水さんの魂が引き継がれてて感動した
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:31:23.15 ID:0sH+5wAg0
>野ざらしで太陽光線が当たり

せめてブルーシート位被せてやれよ、そこもコストカッターだったのか?
そもそも原発が爆発するなんてあり得ないからタンクも必要ない
騒いでいるのはネトウヨだけ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:33:27.68 ID:7EkDVcr5P
こんなことあまり言いたくないけど

死ねカス
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:33:39.68 ID:lvBvpLvU0
放射性セシウムを除去した汚染水ならあんしんだなー
たいしたことないなー
1兆円で激安タンク・・
差額分は何処へ
さすが技術立国ですね
とてつもない緊急事態な気がするけど国連が動いたりしないの?
タンクさえまともに作る金ないのかよw
東電でお金注入しても、全部自分のところにつかってしまってるんだな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:35:26.54 ID:GJBG9dW10
あれだけ放射能撒き散らしても全然罪に問われず、他の企業の役員になってのうのうと生きてるからな
いい加減な事でも大丈夫ってのが染付いてしまった
この国はもう終わり、底辺に厳しく特権階級がやりたい放題、自滅確実だわ
>>70
日本は海洋条約に加盟してるから海に放流するときに言ってくるじゃね?
>>60
そういう話じゃないだろ頭悪いな……。
水が漏れてる事そのものが批判されてるんだろ。
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:39:53.73 ID:7EkDVcr5P
こんな大惨事を起こしても東電の連中は誰も責任を取らず
孫請けの孫請けが集めた底辺のおっさんが現場で頭の悪い作業を続ける
マジでどうなってんのこの国
そりゃタンク建て始めた頃には1日400トンの地下水が建屋に流れ込むなんて話は無かったしALPSも去年の9月には稼働する予定だったからな(笑)


5年持てば十分と考えるのも当たり前だろ。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:40:43.72 ID:MLhNZqwIP
汚染水を海に流した疑い 工場長ら2人書類送検
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130319/crm13031914510013-n1.htm
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:41:02.28 ID:5lc0alr3O
こんないい加減な事やってるんだもの。
もう原発再稼働はありえないな!
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:41:39.95 ID:GiBgjR2T0
めんどくさいから、あそこらへんの海をぐるっとコンクリの壁で囲って、
中の海水くみ出して汚染水入れとけばいいんじゃね?100年ぐらい持つだろw
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:41:49.98 ID:T9T5qY620
こんなに迷惑かけまくって税金まで投入してんのに
東電社員ボーナスもらってるっておかしいだろ
その金でまともなタンク作れよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:43:07.76 ID:0NBeEl7P0
急造だからってのはわかる、でも、なんでそんな大事なもんを安く買い叩いてるんだよ

許されるのかマジで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:43:23.26 ID:lDnEoX/N0
欲に目が眩んで手を出しちゃいけないものに手を出す
途中までは順調どんどんお調子に乗る
痛い目見て庶民が肉の弾に変えられて玉砕 お偉いさんは逃げて余裕で生き延びる
いつもどおりの日本です
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:43:47.62 ID:RfyDsBz60
>>79
確かフェンスはもうできてるはず
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:44:39.68 ID:nHZixiw80
タンクが溜まる前にもう一度デカい地震が来てガラガラポンになると踏んでたんだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:44:45.62 ID:X9RnolX10
復興予算が何兆円も執行出来ないという状況なら、その分原発対策に突っ込めよ
国も東電を迂回して原発対策せずに直接責任を持って問題に当たれよ
こんなの一企業に任せていられない、というか東電に対応する能力がないのは誰が見たって明らかだろ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:45:03.83 ID:1j3nKhvc0
だからこんなのポーズだっての
対策したけどできませんでした〜
これじゃ海に流すしかないな〜(すっとぼけ)
>>76
想定外の事にもある程度の予防策を取っておくというプロセスが、
この会社からはすっぽり抜け落ちているようだ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:46:10.79 ID:RS6C3y0s0
韓国がこんな事やってたらネトウヨ発狂してるよな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:46:11.25 ID:HNxL+DsU0
>>73
既に放流済みですが何か?
元役員とかの私財全額没収して新しいタンク作れよ
なんで今でものうのうと別会社で高給貰ってんだよ地獄に落ちろクズどもめ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:46:31.00 ID:EJrrTikU0
東電がクズなのは言うまでもないが国もキッチリと叩くべき
こんな稚拙な計画通してんじゃねーよ
馬鹿なんだから金だけ払ってアメリカ様に助けてもらえよ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:48:01.82 ID:g4QbXCWI0
タンクに汚染水貯めた時点で放射性廃棄物に変わるんだし
普通の感覚なら格安の使い捨てにするわ
福島の原発関連のニュース見る度に
東電の社員や関係者が私刑に会うんじゃないかとちょっと心配になるが
そういうニュースが流れないところ
政治や行政と違って民衆は中世脱却してるんだなと確信出来る
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:49:41.85 ID:j0vLk4pt0
>>83
シルトフェンスも地中止水壁もだだ漏れですが何か?
現場の安全コストはけちるけどボーナスはけちらないw
ぐうの音もでないほどの畜生w
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:50:01.26 ID:YvJK4Sm3P
で、どうすんの?
ぶっちゃけ半ば諦めているだろ?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:50:11.52 ID:qD+kfC810
原発ビジネスウマー
オラオラ、もっと水買えや
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:50:54.42 ID:qK7NoJMR0
トンキン電力の重要度 : ボーナス>>>>>>>>>>>>>>>>>タンク

死ね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:51:11.40 ID:7EkDVcr5P
>>93
ほとんどの日本人は暴徒化しないけど他人任せで改善のための行動も起こさないからな
汚染水も飲んで応援!とかになるのか...
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:53:02.94 ID:tMR2jsHw0
ですよねー
社員のボーナス払うためにはコストカットしなきゃね
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:53:11.11 ID:g+/zj0u00
オスプレイだとか慰安婦とか騷ぐ暇あったら
まずこれほもっと問題視しろよバカサヨども
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:55:21.05 ID:UV4UptDGP
政治家とマスコミに献金する方が効率的だしな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:56:17.38 ID:doJ6NloR0
なんでこんなにバカなのか
東電の体質なの?それともジャップだからなの?
>>93
地上波テレビが2ch並みに煽れば大騒ぎかもしれないが
残念ながら批判覚悟で報道する局は無い
>>74
批判してる方が頭が悪い
短期間でのタンク建造だったんだから漏れて当たり前だろ

馬鹿か?
>>99
政治屋や売国官僚や東電社員が
銭勘定してる間に被爆してこいと言われる
自衛隊員達が5・15宜しく武装蜂起してもおかしくない状況なのにね……


良い意味でも悪い意味でも日本人は温和しいわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 08:59:57.86 ID:wg/pdH710
金がないならもう一回電気代あげろよw

元々トンキンの我欲で起こった事故なんだから
皆も納得してくれるだろ。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:00:44.39 ID:RfyDsBz60
>>105
自民党議員の誰かが1人でも放射能で死んだか?って言ってたし。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:00:52.22 ID:rmknD+5U0
>>93
政治や行政を中世から脱却させるためには
東電社員を私刑した方が良いかもよ。
>>106
長期保存できるタンクに切り替えとけよw
だからジャップなんだよw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:02:25.59 ID:RfyDsBz60
タンク作戦に無理があるといい加減認めろよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:03:23.31 ID:cKPI+Yy90
おどりゃ吉田
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:05:01.19 ID:4DSZa5Pn0
ボーナスで溶接しろよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:06:53.04 ID:C0h2WH3O0
おい!

汚染水漏れ:「タンク、金かけず作った」協力会社会長証言
http://mainichi.jp/select/news/20130825k0000m040091000c.html
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:08:59.76 ID:YoV5bOIuO
ならしょうがないよな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:09:15.39 ID:eM1YwZZ40
ちょっと不手際残しとけば永遠に税金を毟り取れるんだから東電ちゃんはホクホクだわな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:09:26.68 ID:kl8z1qo00
>>109
自民党の高市政調会長が言った。
福一避難にともなう震災関連死でたくさん死んでるのに。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130619-00000304-alterna-soci

福島からの抗議で、撤回しただけでのうのうと居座っている。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:11:01.31 ID:TRKIjnSj0
ここだけ中国
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:11:55.90 ID:FqcoyEKUP
>>115
あ?
これはもう東電破たん処理するしかないね

株主は早く売っとけよ
>>1
折り込み済みってのは、対策も出来る事を前提として言う台詞なんじゃないのかな?
溶接タンクなら40年くらいは持つんだぜ
仮設タンクでどうにかなるレベルの事態じゃないのにケチるからこうなる
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:19:10.43 ID:aqYCY93vO
関係者かと思ったら東電の子会社の子会社が雇ったゼネコンの下請会社の会長じゃねぇか

こんな中位の話信じるのかよ
漏れたらヤバイのにパッキンタイプなんて使ってんじゃねーよ
安倍ぴょんは何時までスルーするの?
これ日本の危機じゃないですかね?
憲法より目の前の問題から目を逸らすなや
>>124
実際の作業をしてるのはそこら辺だと考えると逆に説得力はある
むしろレンチすら握ったこと無さそうな東電の広報に完璧な作業で安全、安心とか言われてもw
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:31:36.11 ID:tdqr4+Oz0
>溶接タンクなら40年くらいは持つんだぜ
40年ももつはずないだろ!
中身、濃縮された海水
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:32:26.80 ID:9TjHIEhG0
汚染水は沸かして水分蒸発させて残った「汚染」を粉末状にすれば
体積1万分の1以下になる
頭よくね?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:33:04.72 ID:ecpVIEPhT
ALPSとかいうゴミはいつになったら動くの
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:33:57.37 ID:f21qzGkNP
猛暑の影響で水漏れするって、元々は何を入れるためのタンクなんだ
>>109

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377188022/
田母神俊雄 「現実には誰も放射能障害を受けていません。」
https://twitter.com/toshio_tamogami/status/370347177379254272

700 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 12:38:45.59 ID:/cmordUc0
その理屈で言えば、まだ中国軍に殺されてないから自衛隊は要らない、って事になるな。

837 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/25(日) 05:20:38.11 ID:1jlORj6m0
>>700
ぐぬぬ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:37:22.75 ID:xaNbsilS0
せめて民主政権時じゃなければなあ・・・
自民はずぶずぶだけど、こういう時の対応はしっかりしてる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:40:23.75 ID:qzxUJLb+0
セシウムを除去した汚染水って
汚染水に含まれる放射性物質はセシウムだけじゃないはずだけど
2011年末に収束宣言出てからずっとニュース見てなかったが
いまこんな事態なのか大丈夫なのか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:43:23.87 ID:X0qzMdWL0
>>133
自民が何かしたのか?何もしてねえだろ
計画通り
警告通り
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 09:58:19.16 ID:ROLCPhnj0
土建は日本の癌
国土強靭化計画(爆笑)
そもそも本当に屋外仕様のタンクなのか?w
>>60
トリチウム(重水)は水より重いから沈むよ
これって上水だけを測ったんじゃね
深さに関しての言及ないし
やはりかよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:03:01.88 ID:ZZp27w260
国が出て行ってもっとお金はよ!
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:05:17.68 ID:P3puPzI10
これは文句なしに東電制裁だろ、故意に原発を危険に晒してるんだから
これでも安倍ちゃんが東電ほっとくようなら安倍ちゃんも国賊認定しますわ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:06:35.74 ID:OcynAjZd0
適当に仕事をすればするほど国からお金が貰えるんだからボーナスタイムだよな

国がシカトしようとしても原発が人質に取られてるから無視できないし
じゃあ次のプランは考えてあるって事だよな?
前倒しでそれやってくれよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:07:20.57 ID:vdypVoSVi
タンクって満タンになったら行き当たりばったりでポンポン増設してたんだな
凄い数になってたわ
漏れるタンクってw
日本もダメになったな。
東電は、社員がボーナス貰ってる場合じゃねーだろ

タンク代けちって、ボーナス払ってるの?????
バカみたいにカネ投入しないといけないのわかってたのに
国有化しないでイチ私企業に責任押し付けちゃったからな
しばき板の嫌儲だとバ菅の英雄視ステマが始まる謎
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:11:24.31 ID:y2jgwvG1P
傷口抉るぞ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:13:08.62 ID:C0h2WH3O0
やっすいタンク作ってボーナスに回したったーw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:15:13.12 ID:DLCqcNfrP
>>149
どのみち東電自身が負担するつもりはないだろ
国民が直接負担するか電気代に転嫁するかで
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:15:42.04 ID:j0vLk4pt0
玉田工業の雲隠れが捗るな
建設が間に合わなくて苦渋の決断として安いタンク作ってた……みたいなことは全然なさそうだし、東電自体も地下タンク建設未遂の時以外はそんなこといってないのな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:16:30.23 ID:/z96O+lT0
頻繁な余震でパッキンやらボルトやらもうグダッてんじゃないのw
わざと日本を汚染させて日本人を皆殺しにする計画だろ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:19:10.72 ID:rj1NX2Y3P
安全厨共はそろそろ自殺したか?
>>152
東電がどんなにデカかろうがイチ私企業に回収し切れる問題じゃない、ということも含めて書いてるわけだが
文章読めん人か
ほらな、コスト計算に起因するトラブルだったろ?w
社長さんみんな社会奉仕で会社やってるワケじゃないからな
事故復旧作業でも確実儲けなきゃなんないのだ、みんな借金もあるし
どこかが金を絞れば必然的に現物にはねかえる
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:24:33.33 ID:kWHWJzhY0
ゴムパッキンを挟んでフランジでボルト締めしてるだけだろ
1000トンの液体を入れるタンクとしては失格すぎだろ
しかも今回の漏れは放射線によるパッキンの劣化なんだぜ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:24:52.22 ID:IT3H+E/s0
金ないとかいいつつボーナスはちゃっかり出してんだろ?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:25:34.79 ID:0cWGCI070
安全厨すら逃げ出した最近の情況www
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:25:49.83 ID:D3qQPH4JP
この後に及んでコストカットとは恐れ入る
もうわざとやってるだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:28:41.36 ID:MHtxbdPE0
>>161
尻拭いは手配師使って生活困ってる弱者にやらせてな
社員は殺されてもよさそうなもんなんだが
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:28:55.96 ID:A5vjQ8Pvi
一番安価なエネルギーだけあるなw
安く上げろって命令した その『上』とやらの連中を法廷に引きずりだせよねクソが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:29:58.31 ID:zsoKOnY2P
>>140
会見でニコニコ動画の七尾さんが質問してて海面の表層から取水しているという回答だった
深いところでも調べないと意味ないと突っ込んだら東電側は表層だけで充分と調査拡大を拒否
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:29:59.95 ID:5gJJaRWl0
どういうことなの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:32:22.23 ID:C2CHfubO0
>>93
自分がマジで死ぬしかない状況になったら東伝にテロると思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:32:53.83 ID:MHutyWX10
東電はさっさと破産処理した方がいいだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:35:22.24 ID:oeXRcAb6P
つれーわー
ボーナス出したいからタンクは安いの使わないと無理だわー
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:35:23.35 ID:iEvg27gN0
安全厨ってまだ食べて応援してんの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:37:26.39 ID:YJFdLl+R0
処理できずに貯めてるだけなんだからいいタンク使っても最終的には漏れるだろ
永遠に漏れないタンクなんてありえん
しかも値段はともかく短工期で作る必要がある上に紫外線&放射線にさらされっぱなんだから劣化しまくる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:38:43.49 ID:9vrgrdzi0
さすが技術大国日本

早晩、タンクが壊れるのは予測できたた ← いかにも日本の技術の高さ

誰もそれを公言しないできた ← いかにも日本の隠蔽体質の深さ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:39:33.09 ID:UpYQg7Fw0
東電社員は飲んでなんとかしろ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:40:39.77 ID:gtA9okPI0
東電を批判してる人達は
何で自分達でウェルダー持って行って溶接しようとはしないの??
ネトウヨ:「原発を稼動させないと経済に影響が出る!経済優先!!」

海外:「日本製品?買わないよ。あんな汚物wwwwwwww」
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:41:09.94 ID:DfAzpzVSO
永遠に漏れないタンクが開発されて、それを使ったと仮定
地球上の水が汚染水になるのかな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:41:24.38 ID:66eLiBnN0
>>140
沈まないよ
氷砂糖もいつか溶けるだろ
むしろ問題はどこから海に出て、海の三次元形状がどう影響するかだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:42:31.00 ID:+ClUlTbJ0
ジャップには核を扱う技術はあっても、扱う知能はない。
ジャップは核から撤退すべき。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:44:11.97 ID:aU8ugPmz0
最近の工業製品なんざどこでもそんなもんじゃん

安けりゃいいで悪かろうは壊れてから考えりゃいいみたいな

日本企業のクズっぷり万歳
ブラックエンジェルズのいる世界なら
東電元役員なんてとっくに地獄に落ちてるよね
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:44:43.22 ID:r6DQoqw20
>>173
トリチウムを大量放出して良いかの話は別にして
東電はアルプス稼働まで持てば良いって方針だったのは確かだけど、それでも問題なのは、アルプス稼働が延期するって可能性を全然考えてないことなんだよなあ
新規開発のものが予定通りの期日で完全に動くなんてことはそうそうないのに、それが伸びたら直ぐに(場合によっては延期がなくても)破綻するよな強度でつくるとか、常識として考えられないよ
ボーナス出すために安くあげたんですね。

バカってなんで先の事考えないんだろね。
電源喪失対策をケチって、報酬ボーナスたんまりもらって、大事故

タンクケチって、ボーナスたんまり貰って、おもらしさん


体質なんだな
メッキが剥がれたと思ったら下から発泡スチロールが出てきた
日本だめだわ冗談じゃなく
自浄作用が全く働かないな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:49:37.84 ID:+wI8auxv0
これさー、
格納容器内で溶融して固まっている燃料体は
まだその中心部が高温なんで、
燃料体の表面は温度差による脆性破壊で常にボロボロ、
冷却材を循環させればさせるほど
ボロボロになって剥がれた燃料体表面からの放射性物質で高度に汚染された
高レベル放射性廃棄物である汚染水を「生産」し続ける、
すごい仕組みだね>>1

w
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:50:18.69 ID:j0vLk4pt0
>>183
しかもアルプス未だ全くめど立たずなんやろ
詰んどるがな

サリーは順調に動いとるらしいが、あんな石で濾すだけの機械とも呼べんようなもんは動いて当然だし
アルプスが動かにゃ汚染水浄化再循環のシナリオはどのみち破綻やし

もうあかん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:51:19.90 ID:+ClUlTbJ0
ジャップに足りないもの

責任感
倫理観
勇気
知能

現状は技術だけ持ってる猿。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:53:17.92 ID:3dumJrjQ0
ALPSで処理して海にさっさと流す前提で、かつ急いで作らなきゃならなかったんだからこんなもんだ。
現実はALPS不具合で本運用が遅れ、処理後の放水も漁協が難色(当たり前)で不透明だが。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:54:56.62 ID:iVjK4au90
某記者に済し崩し的に放水しなければ行けないように
ワザとやってんでしょって突っ込まれて泣きながら逃亡してたしな
選挙前の話な
水溜めて放射性物質除去できるの?
158 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2013/08/25(日) 10:51:06.34 ID:kyXy2ppd0
メルトダウンして溶け落ちた炉心燃料棒を一刻も早く回収し無い限り
いつまでも漏れ続ける水かけて冷やし続けないとだめだからな

臭いにおいを放つウンコを一刻も早く片付けない限り
いつまでもウンコ臭いのは当たり前
その点かつて炉心メルトダウンアメリカのスリーマイル原発は
溶け落ちた燃料棒2年くらいで迅速に全部回収したよね
>東電の財務事情から安上がりにすることが求められていた。

年金払うのやめて、給料下げろよ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:56:25.08 ID:p0g3G10F0
格安っていってもタンクから水漏れなんてするわけねーだしタンク業者マジキレだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:56:33.61 ID:Cz0pD38r0
今年みたいに糞暑かったらパッキンとかの劣化も早いだろうな
>>167
そんなの当たり前
原子量1しか違わないのに上と下で大幅に濃度差なんか出る訳ない
お前が飲んでるジュースが成分ごとに層を成してないのと同じだ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:57:39.37 ID:+wI8auxv0
>>191
この汚染水は>>1処理後の汚染水だと思ってたけど。
寧ろその処理後のはずの汚染水が漏れて「毎時0.1シーベルト」という極めて高い数値を
示したことに驚いた。

まったく処理されてないじゃんっていう。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 10:58:09.08 ID:j0vLk4pt0
>>193
できるという触れ込みだったが失敗した
アレバと東芝にカネ巻き上げられて終わった
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:00:12.33 ID:Cz0pD38r0
タンクが数年で劣化するから新しいタンクに汚染水入れ替えなきゃならんけど
空になったタンクは放射能汚染されてるゴミになるけどその処分はどうすんのこれ
つまり、未然の故意 ってやつですね。


死刑
>>197
耐用年数は5年だけど数百個もあるから
そのうちの何個かが3年目くらいにアウトになるのはむしろ当然の事
逆に7年もったりするのだってあるだろうしな

ただ東電は5年に拘って更新も5年目にする予定にしてた
>>201
そりゃ核廃棄物として処理するしかないけど
今後更新されるタンクは頑丈なものと切り替えるらしいから
延々と3年おきに大量のタンクの残骸が出るって話では無いよ
>>203
一部が壊れていくのは仕方ないことでチェックしていけば良いとは言えるけど、
東電のチェック体制がお粗末なんだよなあ
規制委員会に指摘されて始めておれらも知ったけど、
目視で水量をみはするけど相当減らないと気が付かない仕組みだったし
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:06:23.93 ID:C2CHfubO0
>>199
俺もそれは不思議に思った
>>206
この汚染水はセシウムを取り除いただけのヤツ
また除塩をして塩分が濃くなった方と薄くなった方の2種があるが
今回漏れたのは濃い方
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:13:51.14 ID:+wI8auxv0
>>207
あーそういうことか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:18:50.84 ID:z4hjeqJM0
>>202
馬鹿は黙ってろよ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:19:41.50 ID:ECUfbLLj0
安倍ちゃんってオリンピックやる気ないよね
3年待たずに老朽化
そら海沿いの潮風に晒された海水タンクだもんな
むしろ10年持つ方がオーパーツだは
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:29:23.30 ID:oF5oawpl0
原発は安くてクリーンだなぁ
一度完全に整理して、企業年金とか一切払わないようにできねーのか?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:31:16.75 ID:iVjK4au90
初期の濾過してますアピールだけで安心して
その後の運用を誰も気にしないんだからチョロいわなw
ジャップが核兵器もったら、確実に核戦争起こすよね

知能が足りてないんだと思う
>>213
菅が整理しようとしたが
先に菅の首の方が危うくなって
そのどさくさの間に東電に資金注入する法案が通って
東電が生き残る事が確定した
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:38:22.73 ID:fdSR+X0wP
その頃日本人は半沢直樹とあまちゃんにハマっていた
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:45:12.21 ID:Y05en/vW0
こんなんでオリンピックやろうとか騒いでるしなw
まあ目くらましのためなんだろうけど
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 11:45:23.57 ID:1VVEhnoN0
このタンクも孫請け、曾孫受け、玄孫受け...であほみたいな金額で作らされているんだろ
>>216
結局民主のゴタゴタで東電救われたのか。
てか菅自身、震災と原発事故なかったら、外国人献金問題で終わるところだったしなぁ・・・
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 12:22:48.17 ID:kl8z1qo00
>>133
官邸が必死で事故対応しているときに汚いデマを流して混乱させた安倍ぴょんと
娘が東電で東電擁護ばっかりしていた石破ぴょんの自民党がまともな対応をするとでも?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 12:23:33.70 ID:fN64D99i0
復興増税とは何だったのか
あのタンク群はヘルレイザーという映画で描かれた地獄の風景に近い
>>93
盗電本社は警察が警備中ですよ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 13:43:33.34 ID:NPqj6nP70
これどうすんだよもう
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 14:00:00.89 ID:Q7NCuUW50
どうにもならない
そろそろギブアップするんじゃね
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 14:11:39.56 ID:+AVN6bvu0
何をぶっちゃけてんのか自覚ないのかよ…
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
http://i.imgur.com/mjTNN5J.jpg
現場の作業員なんかやくざが連れてきた軽度知的障害のホームレスみたいなのばっかりだからこういう事故が起こるのは当たり前
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:36:33.80 ID:c1LJAL2PO
怪しげな下請けを通して自民党の利権政治屋やヤクザがみんな中抜きしちゃうから、
労働者といい設備といい現場はハンパなくショボい状況だったということだな
愛国やねえ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:39:22.83 ID:8RdhkZ+vT
>>14
トンキン一極集中政策の一環
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 15:41:05.31 ID:ZgMnhsmMP
東電以上に政治家がゴミクズ
東電なんてただの営利団体に国の一大事をほとんど丸投げとか死んだ方がいい
東電をスケープゴートにしてるだけじゃねぇか 真に愚劣なのは政治家
もうはやく死んだほうがいいと思う 後世になればなるほどゴミだったと言われるんだから醜態晒しつづけるより早く死ねよ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 16:46:42.22 ID:AMfUwmVC0
色々とおかしい
事故対応すらまともにできず世界に迷惑かけるのが確実な状況
それなのに原発再稼働、原発輸出、オリンピック招致とか狂気の沙汰だろ