【失敗続き】 麻生「エコポイント」→鳩山「保障年金」→管「原発爆発」→野田「増税」→安倍「物価上昇」→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

97年不況、主犯は増税ではない 内閣府・財務省が分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000012-asahi-pol

朝日新聞デジタル 8月23日(金)8時46分配信

【鯨岡仁】増税は不況の「主犯」ではない――。内閣府と財務省は、1997年に消費税率を3%から5%に引き上げた後の
深刻な不況は「増税が主因ではなかった」と分析した資料を、22日の公明党の会議で配った。

来春の消費増税を実現させたい財務省などの思惑がにじむが、増税に慎重な安倍晋三首相周辺の見解とは異なる。

内閣府の資料は、97年の増税直後の景気の落ち込みは増税前の「駆け込み」の反動が大きく、
1世帯が生活に使えるお金の減少は月562円で、景気への影響は小さかったと分析。

「(増税は)景気後退の『主因』とは考えられない」と明記し、その後のアジア通貨危機や日本の金融危機を不況の「主犯」とした。
財務省の資料も、通貨危機後に景気後退が深刻化したと強調する統計をまとめた。

安倍首相は、秋の消費増税判断の参考にするため、97年当時の分析を周辺に指示している。
首相に経済政策を助言している経済学者らは「増税の影響が大きかった」とみており、専門家の間でも見解が分かれている。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:42:58.27 ID:clD0nyZo0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:45:50.51 ID:39pDQh0h0
附則第18条で野田内閣の増税強行を阻止した自民党
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%84%E5%89%8718
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:55:52.68 ID:UrIgyYPT0
国民に政府方面へ金を使わせることばっかり考えてたるからだろタコ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:00:52.72 ID:JPFbJwiJ0
エコポイント自体は悪くなかったんじゃね
テレビしか考えてない家電業界がアホだっただけで
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:07:41.32 ID:77Zh+sT4i
小泉を大統領にすべきだった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:30:22.80 ID:OIoZmzhv0
麻生「今まで何してたんだ」
http://i.imgur.com/rlfovXJ.jpg
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:17:50.52 ID:os0qZNFrP
>>7
これは正論www
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:42:47.58 ID:VGf6F/duP
ジャップランド自体がもうオワコンだから失敗もクソもねえよ
エコポイントって地デジ普及対策じゃね?