【悲報】 新人アニメーターの月給 1 万 円 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

独自の発展を遂げ、世界に通用するエンタメ産業となった日本のアニメ。日本動画協会が今年発表したデータによると、
2011年の日本のアニメ市場はテレビ放映作品の利益、劇場公開作品の興行収益、さらにCDやグッズ、
パチンコなどの関連商品市場も含めると、なんと1兆3393億円規模にも上るという。

さらに、カルチャーの輸出を促進したい政府がこの分野に目をつけ、“クール・ジャパン”として海外輸出にも励んでいる。

このように一見、華やかで成長著しいアニメ産業。だが、動いている巨額のお金が制作現場まで下りてきているとは言い難いのが現状だ。
制作現場でも、もっとも悲惨とされるのがアニメーターだ。アニメーター歴6年のP氏が、現状を明かす。

「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。
そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」

1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。

「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。
数ヵ月後にやっと3万円くらい稼げるようになり、月給10万円を突破するのに2年かかりました。

一日中拘束される日も珍しくないのに、スズメの涙ほどの給料しかもらえない。
僕の場合、学生時代から付き合っていた女性と同棲していたのでなんとかなりましたが、
ひとり暮らしをしている新人アニメーターの多くは親から仕送りをもらわないとやっていけない。
仕送りが切られた人間から順に辞めていくようなものです」(P氏)

P氏はその後、作画監督なども経験し、現在の月給は30万円前後だという。しかし……。

「将来のことを考えると不安です。アニメの絵柄は時代によって変わっていく。
そのため古い絵しか描けない昔のアニメーターは食えなくなっていくケースが多いんです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130823-00000356-playboyz-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:03:24.24 ID:D/wW5YWK0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:03:49.65 ID:gdtOf2+10
殺人アニメーターに見えた
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:04:57.95 ID:Ruslrr1c0
なんで他のバイトしないの?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:05:40.19 ID:INII91KG0
愚痴は言うまいこぼすまい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:05:47.08 ID:lnQ+CsK00
くっせぇお絵かきして食ってこうなんざ甘いんだよォ!
ドカタやれドカタ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:03.39 ID:xvPUkz2u0
そろそろフル3Dにしてもいいんじゃね
本気出せば絵と変わらんものつくれんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:15.89 ID:7TLZrSQWi
一人でアニメ作ってニコニコかなんかで流した方がまだ儲かりそう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:31.02 ID:Rwi9JFtN0
>>4
徹夜続きって書いてるだろ
アニメーター続けるか辞めるかしか選択肢が無いんだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:53.11 ID:e/xA/Pu60
今のアニメが萌えアニメで溢れてる理由がわかる気がする
萌えアニメで癒されないと精神的にも肉体的にもやっていけないんだな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:06:54.59 ID:6TzVeybR0
拘束時間短くて1万ならまだわかるけど徹夜で1万だもんなあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:07:30.41 ID:PA+khvYq0
出来高制が嫌なら交渉するべきじゃね?何で唯々諾々とそんな条件で働いてんの?
>>9
なんでアニメーターやめて他のバイトしないの?って意味なんだけど
なんでやめないの?
アジア土人にやらせればよろしくなくて?
 まだ、広告代理店のせいと言っている人がいるのか
★アニメ業界内の予算配分の問題。アニメ業界は決して貧しくなどない。アニメーターが貧しいだけ。
 「予算配分が明らかにおかしい!」と、なぜ動画協会に加盟している製作&制作会社のプロデューサーは思わないのか?この状態を放置すると、本当に作品が作れなくなっていくことが想像出来ないのか?
■電通は、中抜きなどではなく、ただの仲介手数料。
 エネルギーや穀物の輸出入で、仲介業者の商社が仲介手数料をもらっているのと同じ。だから、昔から商社は批判されるのだが…。
 株やFXでの証券会社も、仲介業者だから手数料もらっているのと同じ。
 アニメ会社に、スポンサー集めとかの「橋渡し」のノウハウないから、電通などが代わりにやっているだけ。
 では、何が問題かと言うと「アニメ制作現場での配分」。

■音響監督はボロ儲け。そりゃ、ベテラン声優はやりたがるわ。たまに音響監督をアニメ監督が兼任することがあるが、経費削減なのだろう

◆山崎理監督「アニメ業界は決して貧しくなどない。アニメーターが貧しいだけ」 http://www.j-cast.com/2009/09/10049011.html
◆じゃにか倶楽部 - 本当に?アニメ関係者は貧乏なのか? http://www.janica.jp/club/modules/director/details.php?bid=3
お前らがDVDとか買わずに、違法視聴とかしてっからだろ。
ナマポ貰えるやん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:08:35.28 ID:D/6zyduJ0
給料いくら安くてもアニメの仕事がしたいって下手糞が業界駄目にしてるんだろ
なに被害者ぶってるんだよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:08:41.55 ID:L7/ywKUGP
>>13
沼編のカイジみたいなもん
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:07.29 ID:UXK9jivhO
作画厨がアニメを駄目にした
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:18.61 ID:5uXYnGti0
アニメ制作関連に就職したいんだがフロンティアワークスでおk?
いや生活保護で差額分支給してもらえよ
>>14
趣味の延長線みたいなもんだろ
金のためだけにやってる人間はとうに辞めている
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:26.60 ID:Rwi9JFtN0
>>13
アニメ好きでこの業界入ったわけだから簡単に辞められないんだろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:09:54.75 ID:Uzp8zuv10
アニメ産業自体コスパ悪そうだもんな
好きな事やってお金ももらえるなんて
アニオタにとっては夢のような仕事だなw
下手だからじゃないの?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:11:37.85 ID:B+Qpt/I5P
>>24
それなら文句いうなよ
>>13
嫌儲民らしいアホ丸出しなレス
アニメ自体儲かる話なの?
よく映画化とかするけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:12:06.60 ID:SvzJgmQp0
環境にもよるだろうけど
老害のウンコ拭いて10万円とアニメの絵描いて1万円だったら後者取るわ
そりゃな奴隷として扱えば一部だけ儲かりますわ
どう考えても糞アニメ作ってる理由がこれしかない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:12:28.37 ID:sqHlEV+w0
人の手がかかる手書きアニメをいつまでも続けてるからこうなる
人件費カットの対象が何故か職人に向うというエキセントリックな業界だよ
こういうのって出来高だから仕事できない奴はどんだけ時間かけても給料低いのは当たり前じゃないん?
現役アニメーターだが一ヶ月目は4万だったぞ
一万しか稼げないのは手が遅いだけだと思う
作画崩壊止む無し
30分アニメ1話作るのに1000万位かかるから
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20060719/1153219520
クールジャパン840億円あれば・・・・8400話分
1週間1話のアニメなら175年分もアニメ作れる
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:13:45.03 ID:tMPPXv1ei
P氏ってことはParkあたりかね
日本人でも変わらんだろうけど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:14:00.78 ID:xfJH1xzfP
>>35
こんなところにいたのかさあ仕事に戻れ
こうして技術の継承は疎かになっていき代わりに韓国人中国人がアニメの本場となっていきましたとさ
これだけ大きい産業で末端の人間に金行かないなら誰が懐温めてんだよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:14:53.39 ID:Fc7F752rT
そんな薄給で仕事するのがいけない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:15:07.82 ID:Uzp8zuv10
>>35
アニメーターってどういう風に給料上がってくんだ?
役職が上がらん限り単価変わらんの?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:15:15.72 ID:B+Qpt/I5P
>>34
当たり前だよ
どの業界でも仕事できないやつは給料低い
賃上げしろとかほざくなら能力つけるか自分が向いてる仕事に変えた方がいい
アジア土人で済む仕事を好きでやりたがってるのなら低賃金やむなしだね
そういう連中がいつまでも業界にいるから需給が緩んで低賃金が続く
>>33
>人件費カットの対象が何故か職人に向うというエキセントリックな業界

それ日本全体がそうじゃね?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:15:55.73 ID:kk3j/39l0
>>8
YouTubeにあげた方が儲ける
末端アニメーターは尊敬するけど
監督や演出家とかクズの塊だよな
お前らろくなアニメ作らんだろ?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:15:57.14 ID:Z9oBEpRl0
数年どころか10年以上前からアニメーターの低賃金の話言われてね?
それなのにまったく改善しないとか、アニメーターが底抜けのアホでこれを受け入れてるんだろ
放っておけばいいよ。こいつらは低賃金で満足してるんだよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:16:09.73 ID:jl3w58jeP
これは最初の1、2年だけな だいたい動画を卒業して原画やり始める頃には普通に食ってけるから
職人職なんて最初はどこもこんなもん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:17:06.46 ID:UV5308cx0
実際アニメとか全然人気無いのに一部が声でかいんだよ
誰も金払わない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:18:11.18 ID:UXK9jivhO
いくら上手くたって数こなさなきゃいけないんだから雑になるのは当然じゃん
>>51
視聴率30%以上取って人気あった時代から状況変わってないけど?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:19:10.38 ID:B+Qpt/I5P
>>46
世界全体がそうだよ
小間使いされてる末端を職人とかいって持ち上げてるのは日本独特だけど
>>43
単価は先方の会社ごとに違う
IGとかは単価が高いけど要求される
クオリティのボーダーは上がる。
結局手が早くなればなるほど給料が
あがっていくそれだけ。
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:19:32.90 ID:NGyuPEQ10
>『原画』は1枚描いて3000円から4000円

このデマ流しやがったのは鈴木みその『銭』第1巻から
”アニメ演出家の亡霊”という設定のキャラクターが「原画になれば1枚3000円!」って言い出す。
ちなみにこの漫画の中では演出はみなアニメーター経由でなるような誤解を受ける描き方されてる
単行本は何刷りもされ、電子書籍化されたが恐らくは直ってない。
ちなみに同人誌編は平野耕太に内容をdisられた。

それを鵜呑みにした田中圭一が『教えてっ! 真夢子おねーさん』でそのまんま描いた
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2010/08/post_1310/

明らかに『銭』に書いてある事だけで取材も何もしてねーのが丸わかりの内容。
こんなんで金貰ってるクソ漫画家。



これらの事があって、「原画マンは1枚描いて3000円貰えてる」などというデマが広まった。

はいこのスレこれで終了な。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:19:34.12 ID:L7/ywKUGP
>>50
普通は基本給が出たり、親方が食わせたりするけどアニメーターにそういう制度あるの?
情熱があるやつだけが残る
ポジティブに考えよう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:20:02.45 ID:mE7g1IMwO
底辺アニメーターの中から技術やセンスに長けた奴が原画担当、作画監督、総監督って出世していくのが理想だし、アニメーターもそれを夢見てるんだろう
けれど実際は監督とかにコミュ能力が高いだけの無能がのさばってる現実
それを何とかしろよ岸とかよ
Pって誰だよ
>>57
中堅以上のスタジオだと完全歩合じゃなくて
固定給%2b歩合だったりする。下請けは完全歩合がほとんど
最近は作画の良いアニメは評価されないし
テキトーな作画に人気声優を喋らせて→バカ売れみたいなクソアニメばっかり(京アニ感)

こんなクソ業界でマジメにアニメ作るだけムダ
カンコレみたいな紙芝居でいいだろw
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:23:26.47 ID:heHVozy70
「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。
そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」


1カット3000円から4000円の間違いだろ
原画1枚いくらなんでギャラは無い
完全創作妄想記事ですおつかれした
>>1
原画が1枚描いて3000〜4000円も貰えるわけねえだろ

1カット3000〜4000円の間違いじゃボケ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:23:39.78 ID:UXK9jivhO
才能の上澄みだけすくい取ってまわしていけるほどの仕事量じゃないんだよなぁ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:23:39.69 ID:w8kR70Bf0
アニメーターになるメリットってなんなの?
霞食って生きていける奴らなんだからほっとけよ。

アニメーターやってる奴、大抵親が金持ちのボンボンだよ。

じゃないとこんな職選ばない。
逆に言えばそれだけ熱の入った奴しか生き残れないわけだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:24:19.19 ID:BykqKJ8Q0
アニメーターって年収1000万超えるような人多いよね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:24:25.63 ID:SvzJgmQp0
下請けは与えられた予算内で作るだけだから業界の景気とかはほとんど関係ない
ヒットしても爆死しても影響があるのは出版社やレコード会社だけ
>>66
打ち上げで声優に会える
放送数ヶ月前に設定資料見れる。
名前がテレビに出る

以上
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:25:13.80 ID:GG3M4UJI0
日給の間違いかと思ったらマジ月給だった
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:25:13.86 ID:NGyuPEQ10
「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。
→そんなおいしい仕事だったら今頃豪遊できます。"1カット"4000円が相場

下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。
→ねーよ

そして原画のキャラやメカを動かす『動画』は1枚描いて150円から200円。絵がうまいことはもちろん、描くのが速くないとまったく稼げない世界なんです」
→まるで動画が主役みたいな書き方すんなし

1日1枚の動画しか描けなければ日給150円ということもあり得るわけだ。
→だから、ねーよ。12時間以上かかるとかどんな動画だよ

「僕も最初の頃は毎晩のように徹夜をしていたけど、月給1万円にも届きませんでした。
→どんだけ遅いんだよ。カスすぎだろ。研修おかずにいきなり実戦投入させられてリテイクくらいまくってたのか?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:25:25.77 ID:xGw70dcPO
アニメ業界の仕組みが分からん

『原作者→出版社→製作会社が企画→制作会社が作る→テレビ局が放送』
で製作委員会方式で資金集めて出資比率で円盤やグッズやイベントの収益分配。>>1のアニメーターは制作会社から業務委託された歩合給で簿給

この認識で合ってるのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:25:40.02 ID:IH0D8I2c0
一人原画できるレベルの人だと逆にめちゃくちゃ稼げるって聞くけど
漫画やアニメを仕事にする奴は実家が金持ちじゃないとやっていけないってよく言われてたからな
仕送りされてる大学生と同じ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:25:57.02 ID:L7/ywKUGP
>>69
マルチ商法と同じで上は死ぬほど儲かるんだろうな
>>56
本当の単価と演出家になる方法は何なの?
オタクのコンプレックとアニメへの逃避が視野狭窄をもたらし、自分の天職はアニメだと錯覚
ただでさえ狭い市場が過当競争状態であり続けてるんだろうな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:26:38.77 ID:XIuDr6pz0 BE:2890512948-2BP(1005)

>>1のつづき

日本人なら誰もが知っている某有名マンガが原作のアニメでキャラクターデザインと作画監督を務めていた方が、
一昨年、自宅で変死体で発見されたそうです。最後のほうはほとんど仕事もなかったみたいで……。
あれだけの有名作品に関わっていてもこうなってしまう。悪寒が走ります」(P氏)

原作のマンガ家や作家、または映画監督などのクリエーターたちは、成功すれば巨額の報酬を得られる可能性もある。
だが、制作現場の最前線で働くアニメーターは、リスクばかりが大きすぎるのだ。
>>71
打ち上げで声優に対面なんてまずねーし、
タダの設定なんて仕事終わったらゴミ扱いですが何か
>>74
合ってるよ1枚何円何十円だからね量を出せばその分金が入る
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:28:30.77 ID:If1vWO7F0
> 「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。

1カットではなく1枚で3000円から4000円?
ちょっと仕事貰いに行くから教えてくれよ(´・ω・`)
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:29:17.07 ID:t+t+mJ7p0
アニメーターこきつかって糞みたいなアニメ量産するより
確実に流行るやつだけアニメにしてたほうがいいよ
広告代理店しか得してないじゃん
親の仕送り、金持ちでないとやっていけない
つまり労働力のダンピングをしているわけだね、オタクは
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:30:52.85 ID:ETPF9tWR0
アニメ業界で大成したいなら金ためてから制作会社入るべきってことだろ
一流の寿司職人になりたいってどっか弟子入り志願したら「技術教える代わりに最初の数年は給料出ない」って言われて
ねーわwっつって諦めてるようなもん
クソアニメばっかりだし、クソアニメしか売れね〜し
こんな業界潰れろや
>>83
月100万〜200万はちょろいなww
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:32:16.67 ID:GuBZ/9Sc0
手塚ガーと愚痴るだけで数十年もなんの行動も起こさないんだから最高にカモだよなアニメーター()って
好きな仕事やってるんだから安月給でOK

なんて言ってる奴はスポーツ選手とかをどう思ってるんだろうな
好きな仕事ならどんな扱いされても許容しろとか日本総ブラックだった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:32:57.65 ID:IJ7wfZLD0
クソみたいなアニメ作って成功とか言っちゃうくらいだから
上の方は相当儲かってんだろうな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:33:47.17 ID:If1vWO7F0
> 2011年の日本のアニメ市場は
> テレビ放映作品の利益、
> 劇場公開作品の興行収益、
> さらにCDやグッズ、
ここまでは「アニメ市場」として含めても良いだろうけど

> パチンコなどの関連商品市場も含めると、
違うだろ。

> なんと1兆3393億円規模にも上るという。
なんとって言うけど
市場規模で1兆なんてカスみてーなもんやがな(´・ω・`)
>>91
そもそも今の主流の、萌え絵描くのが好きなヤツなんてそんなおらん。専門上がりのすぐ辞めてくタイプには多いだろうけどな
>>10
奇形キャラを毎日書き続けて癒されるとかどんな精神構造だよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:34:34.91 ID:JH/bD434P
ぶっちゃけ才能あるヤツはどんどん上に上がっていくけどな
いきなり原画やったりとか
え?

手が早いってなんだよ

きょうび全部コンピュータ作画なんだろ?

手なんてなんに使うんだよwwww
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:37:38.68 ID:1fvFQDKB0
嫌儲って意外とアニメーターだのラノベ作家だの声優だの目指してそうな奴多いよね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:37:39.47 ID:HDxhGEBC0
お前ら迂闊に適当な事書くとこっちに晒されるよ↓


作画を語るスレ3244
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1377090268/
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:38:42.25 ID:bokBUXDx0
何でこの池沼たちは辞めないの?
>>89
おじさんも大変なんだねwwwww
テラ他人事www
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:38:57.81 ID:szeF0ZK40
奴隷でも給金はなくても衣食住の世話はしてもらえるよな。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:39:00.78 ID:oCb7k9Ib0
もう20年以上前からアニメーターなんて食えないと言われてるのに
それでも入る奴が悪いとしか言いようがない
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:39:12.29 ID:wcDVW5af0
>>54
外人が日本の労働条件を見て需給と価値観が逆転した世界だとすごく驚いてた
日本でよくあるのは定員が少ないんじゃなくて人気無い仕事ほど安いってこと
普通は逆だろって熱く語ってたな
近所のねーちゃんも親が医者だし
ブログで見るやつもしょっちゅうフランス料理とか
外食しましたって報告してるわ
金持ちの道楽だろ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:40:03.96 ID:JH/bD434P
庵野は新劇は広告代理店通さないで頑張ってたのに
最近擦り寄ってって残念だわ
先人が金の話をちゃんとせずに固定化してしまったんだろ
>>94
ツイッター見てると、こいつみたいな
声のでかい糞アニメーターの多いこと多いことw
年齢伏せてる奴多いけどツイッターでぎゃあぎゃあ騒いでるアニメーターは
童貞ハゲメガネの中年しかいねえからな
>>7
CGは誇張されたデフォルメ描写が苦手なんだよ
ダンピング競争は結局我慢比べ
一番最後まで我慢して、他人を破産させた奴だけが幸せになれる
要はオタク同士で殴り合いの潰し合いをしているわけです
ようつべやニコニコでアニメーターamv作られるレベルの人は年収500万超えてるんだってな


キャラデザも相当儲かってるらしいし
監督とか上の奴らも多分こういう理不尽な時期を過ごしたんだろうに
なぜ自分の取り分を少しは下に還元して負の連鎖を止めようと思わないのかね
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!
嫌なら作るな!


こんなクソ業界やめちまえよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:41:45.74 ID:WcPunmLQO
>>8
同人としてオリジナルアニメーション作った方がよさそうだよな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:41:58.79 ID:EqD0jtXX0
なんだかんだで公に問題にならないのは本人達がそんなに嫌がってないからでしょ
介護や外食やって15万よりアニメやって10万の方が遥かに良いでしょ
娯楽関係は所詮道楽でしかない
元々は研究すら金持ちの趣味であったわけで
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:42:26.28 ID:B+Qpt/I5P
>>104
何を言ってるか分からんね
アニメーターは人気あるから安いんじゃん
>>108
Twitterやってるヤツなんて仕事欲しい若手か、暇のあるベテランくらいだが何言ってんの
自分とこの会社で原作から作ってパチンコメーカーに売り込めばいい
京アニのたまこまとかfreeはそれ狙ってんだろ?
出版社の原作からめるから中抜きが大変なことになるんじゃねーの?
こんなの書くくらいだからそのアニメキャラの絵はめちゃくちゃうまいんだろ?
アニメ絵で同人誌書いて売ろうぜ
>>121
現役アニメーターが同人誌で生活費稼いでるってのはよくある
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:44:22.76 ID:7EoouqyV0
アニメキャラそっくりのエロ同人誌描いた方がマシとな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:44:59.33 ID:wcDVW5af0
>>109
金田パースとか無理だもんな
基本的に重力無視もできないから躍動感を出そうと思えば独自のデータ必須
パヤオも誇張を多用するから2Dが多いんだよな
建物で3D使うにしても専用で作ってるし金かかるね
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:46:23.08 ID:bokBUXDx0
>>91
ハリウッドみたいに労組を結成しろよ、クズ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:46:26.44 ID:fMuhvMRo0
カービィのアニメ作る回を思い出すな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:46:35.65 ID:EyrAJue80
なんでこんな馬鹿な業界で働くのwwwwwwwwwww
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:46:43.47 ID:B+Qpt/I5P
>>112
アニメとか監督だって全然金持ちじゃねえだろw
年収10億とかいう監督いるか?1億だっていないんじゃないの?
それで自分取り分を下に回したら全員貧乏になるじゃんw
某掲示板なんかで改造や書き足ししてるれる職人はこういう人達なんだろうか
たまに上手すぎてビビることあるけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:47:15.30 ID:MCVSa6ga0
ジブリ映画は動画単価1000円らしい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:47:56.24 ID:SvzJgmQp0
>>120
GONZOちゃんはそれやって偉い事なったな
京アニも最近変なのばっか作ってるからヤバいでしょ
まあ結局のところこんな安月給でも回ってる、回してる奴がいるってことは
ギャグ抜きで誰でも出来る仕事なんだろうな
家でシール貼ってる内職と仕事的には大差ないいんだろう
俺でも最初の月は2週間だけの仕事で6万いったのに
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:48:20.05 ID:oCb7k9Ib0
>>114
>>あくまでも「絵」に関してはいまだ飛行機を使って海外に出してる

ってどーいう事?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:48:32.73 ID:fH0gc2t9T
一万円は盛りすぎだろ
今はアニメーターが同人で荒稼ぎしてるし問題ないだろ
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:50:21.43 ID:SvzJgmQp0
それなりに絵描けるんだったら同人で回収すべきだよな
プロの漫画家ですら同人頼みなんだから
>>119
そんなわけねえだろw
現実をみろwおっさん
139繊細なアナル ◆uBj6MFQEQAEY :2013/08/23(金) 14:51:35.05 ID:oCb7k9Ib0
>>137
あーそれで著作権管理五月蠅くしたら漫画やアニメ潰れるって騒いでるのか
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:51:43.15 ID:izK3M1zt0
需要がないんだよ
ゴミクズアニメ量産するのやめろ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:52:01.56 ID:0GDstIFd0
719 メロン名無しさん [sage] 2013/08/23(金) 14:38:24.59 ID:???0
嫌儲の馬鹿どもかかってこいよ
ぶっ殺してやんよ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:52:22.61 ID:B+Qpt/I5P
>>139
そいつらが失業しても韓国人と中国人が描くだけだから別にいいよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:52:51.30 ID:HDxhGEBC0
662 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 12:55:30.57 ID:???0
>『原画』は1枚描いて3000円から4000円

このデマ流しやがったのは鈴木みその『銭』第1巻から
”アニメ演出家の亡霊”という設定のキャラクターが「原画になれば1枚3000円!」って言い出す。
ちなみにこの漫画の中では演出はみなアニメーター経由でなるような誤解を受ける描き方されてる
単行本は何刷りもされ、電子書籍化されたが恐らくは直ってない。
ちなみに同人誌編は平野耕太に内容をdisられた。

それを鵜呑みにした田中圭一が『教えてっ! 真夢子おねーさん』でそのまんま描いた
http://www.premiumcyzo.com/modules/member/2010/08/post_1310/

明らかに『銭』に書いてある事だけで取材も何もしてねーのが丸わかりの内容。
こんなんで金貰ってるクソ漫画家。



728 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 14:49:07.77 ID:???0
http://dl1.getuploader.com/g/butagoya/18/1mai.jpg
さっき言った田中圭一のデマ漫画
「カット数」と「枚数」を履き違えてるのが明白
鈴木みそのも同様。ていうかこっちが元凶。


カットと枚数じゃ意味合いが大きく変わってくるの解って無いんだろうか?
35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/23(金) 14:12:53.54 ID:9UJuhffwP [1/4]
現役アニメーターだが一ヶ月目は4万だったぞ
一万しか稼げないのは手が遅いだけだと思う


な、バカだろ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:55:38.09 ID:CGosziOvO
パンチラ描いて150円w
原画1枚3000円だとめっちゃ儲かるなあ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:56:03.48 ID:I1iauKsk0
この動画見てみろ悲惨だぞ
http://cafe.daum.net/okajaki/5k5/430?docid=mn8s5k543020090824091104

東京都内アニメ制作会社勤務
アニメーター暦6年27歳
完全出来高制
1日10時間労働、休みは月4日
月収は10万ほど
家賃1万7千円の四畳半で一人暮らし
食事はほとんどカップ麺、「近くにパンの耳を安く売ってるとこがあって助かる」と笑いながら答える
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:56:36.78 ID:TtKhiNQ20
じゃけん給料制の京アニに就職しましょうね〜
アニメーターは処女多いけど漏れなくクリーチャーだからな
専門で彼女作れなきゃアウト。
劇場版の多い事情がさらっと書かれてる
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82968.jpg
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:57:18.77 ID:ibGbjyW/0
んなアホな
こんなんじゃこの業界潰れるだろ
政府なんとかしたれよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:58:18.06 ID:GIk7GffLO
>>125
何度かあったけど安い外国に流したり
じゃあ替わりにやりますねって言う足の引っ張り合い
俺が音頭とってやるわ→あいつ嫌いだから入らんわ
君らあれに入るんか?分かってんのやろ?という恫喝
替わりの新人募集するわ
結局全員がまとまらないから今の現状なんよ
逆に脚本家はとっとと団結してそれなりのペースで書ければ食うに困らない額にさせた
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 14:59:04.08 ID:B+Qpt/I5P
>>147
こいつらなんで数年くらいしばらく働いてアニメ業界の実情も自分の実力も分かった所でやめないの?
6年も続けてるとか池沼じゃん
>>147
え、6年前に入ってまだ動画?
アニメ産業はこれから拡大していくのか?
業界自体が縮小していけばもっと悲惨だぞ〜^^
でもまあ好きでやってるんだもんね
自分が最後まで残れると信じて我慢比べ大会がんばってよ、オタクくん
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:02:09.45 ID:GxGK0tKz0
嫌ならやめろ
としか言えない
絵なんて基本ちょっと練習すれば誰でもかけるんだから安くても仕方ないんじゃないの
それで食ってこうって決めたのてめーだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:02:41.07 ID:If1vWO7F0
2012年度
TOYOTA
http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/financial/high-light.html
 売上高 22兆64億円
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/highlight/
 売上高 4兆4701億円
Disney
http://thewaltdisneycompany.com/investors/financial-information/earnings
 売上高 4兆1864億円
任天堂
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/130425summary/
 売上高 6354億円
日本テレビ
http://www.ntvhd.co.jp/ir/data/securities/index.html
 売上高 3264億円

アニメ全体で関連合わせてやっと1兆(´・ω・`)
6年やって原画するだけの実力も無い人を代表にされてもな………別に動検で食ってこうってわけじゃねーだろうし
160繊細なアナル ◆uBj6MFQEQAEY :2013/08/23(金) 15:03:30.88 ID:oCb7k9Ib0
どーでも良いが顔よりでかい乳は萎えるからやめろ
>>157
ディズニーアニメーターの名言
「絵なんて簡単じゃん。描けて当たり前だろ?難しいのは芝居だろ?」
アニメーターなら同人エロ書けば儲かるんじゃないの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:08:49.19 ID:B+Qpt/I5P
文句いいながらアニメーター続けてるやつ池沼じゃん
草薙素子も言ってたよ
世の中に不満があるなら自分を変えろそれが嫌なら薄給でアニメーターしてろって
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:11:19.24 ID:RC9B7omI0
電通がごっそり持っていってるんだろ?知らんけど
165繊細なアナル ◆uBj6MFQEQAEY :2013/08/23(金) 15:12:11.30 ID:oCb7k9Ib0
>>162
TPP絡みもあり著作権管理厳しくなって同人市場壊滅になるって話聞いたよ
で本来なら著作権守らなきゃいけない本職の人達が漫画やアニメ潰すからあんま厳しくするなってほざいてた
なんでかなぁって思ったら要は下が食えなくなって駄目になるって事だったんだね
>>163
高卒で鉛筆とちんこしか握ってこなかったコミュ障中年ハゲメガネに何ができるというのだ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:14:05.71 ID:bokBUXDx0
>>150
「局側、何もしてないのに放送するだけで著作権とってくんだぜ」

これってビジネス感覚としてどうなの?放送しなきゃスポンサーのCMも見せられないじゃん
アニメ業界がバカだからロイヤリティ契約でも不利な条件になってるだけじゃないの?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:14:30.79 ID:GuBZ/9Sc0
>>152
自業自得じゃねぇか
じゃあ文句言うんじゃねぇよって感じだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:15:55.79 ID:tio0uPZH0
もう一話一人原画みたいな佐々門さんのようなことは出来ないよな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:16:12.45 ID:89NxqBD60
やすいと思うのに、なぜ仕事受けるの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:16:55.29 ID:B+Qpt/I5P
>>166
なんでいきなり中年になってるのw
それって中年ニートと同じじゃんw必ず若い時期を経てるだろ
もっと早い時期に鉛筆とちんこ握るのやめろよw
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:16:56.11 ID:baevIPwhO
アニメーターだけで生きていくのは無理があるな

というかアニメーターやってる人は、最終的にどうなりたいのさ?
アニメ監督とかになれんの?

一生薄給のままバイト掛け持ち生活?
こりゃ同人に逃げ出す訳だわ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:21:37.34 ID:vecCOzFD0
>>64
>原画が1枚描いて3000〜4000円も貰えるわけねえだろ

>1カット3000〜4000円の間違いじゃボケ

1カットに何枚の原価使われてると思ってんだよ
記事通り、原画1枚で3000~4000円だろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:21:59.67 ID:Z3DUGl/o0
出た出た業界通の引きこもりwwwwww
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:32:34.54 ID:lck+ZWCXP
>「アニメの絵の根幹をなす『原画』は1枚描いて3000円から4000円。下請け制作会社からの発注だと2000円になることもあります。

原画ってカット毎の単価だろ
何で枚数で計算してんの?
>>89
これ元アニメーターの漫画家の描いた漫画だから、
1Cut=4000~5000円が本当なんだな

認識を改めとくわ
いくらこの記事違ってるといってもカットの意味すら
分からないレベルの人ばかりだから無意味
声優に一万〜出すくらいなら
アニメーターに金やってほしいな
声優なんか一本3〜5千円で十分
金だしてでも声優やってみたいって奴もいるだろうしな
売れたアニメの絵を使ってカードやらタオルやら作って売ってる奴の方が余程楽に儲けてるんだろうな
アニメーターに金が流れるようにしないとアニメなくなってしまうぞ
好きで描いてるなら別にいいじゃん趣味のうちでしょ
>>167
慣習だろう、テレビはとにかく強い
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:43:20.39 ID:vecCOzFD0
>>169
前の日曜日のプリキュアは
青山充さんが1人原画やってたぞ
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:45:54.82 ID:B+Qpt/I5P
アニメーターは自己責任というやつが多いけど
就職したのがブラック企業だったとか言ってるやつらもアニメーターと変わらんよね
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:46:13.26 ID:DWVJDM7jP BE:1001282459-PLT(12001)

目パチ口パクだけ1カット30分のアニメ作れば安上がりじゃなイカ
仕事に忙殺されてれば金を使う暇なんて要らないし
住む場所さえあれば3万あれば暮らせるだろ
365日職場に詰め込んで寝泊まりし外出禁止、ネット禁止で
寝る以外は業務とすれば飯以外で出費はない
まだまだこの業界は効率的に出来る余地がある
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:56:02.82 ID:OE+AADgw0
正直やたら多い深夜アニメはちょっと淘汰されたほうがいいよな
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 15:56:51.01 ID:NMCMBl1D0
時給300円の国の人とコンペになるから安いの?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:00:02.88 ID:OGX7yFGRO
給料低くてアーナキソ
今日は20スロ行かないよ0.5パチか2スロ行く
アニメ会社とアニメの数が多すぎでねーの?
こんなに深夜アニメとかいらんし
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:02:01.06 ID:1eALrhO/P
どこかが(゚∀゚)ウマウマしてる
お前らアニメのセルBD/DVD買ったことある?
俺はない
レコーダーで録画して焼いたやつなら何十枚もあるけど
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:06:53.41 ID:7jbmZUhBO
>>181
好きでやってるように見えるからいくらでもって労働対価をダンピングしていい…というのであれば
どの職業も「好きでやってんでしょ」と言われて月給一万円にされても文句言えない訳だが
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:09:35.99 ID:OE+AADgw0
>>193
役所の事務とか趣味でやってるように見えるか?
これがクールジャパンか
クールなのは懐であったか
土方みたいなもんだよ
仕事量も体力消耗も半端ないけど給料安い
大変な仕事=高給ではない
むしろ大変な方が給料安い
下請けだしな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:18:06.61 ID:Pyx5sTw80
田中宏紀って一時期ものすごい描いてた気がするけど
あれでどのくらい稼いでるんだろうな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:18:44.01 ID:nOR7RPSq0
3DCGと手描きはどっちが給料いいの?
自分だけでアニメ作ってyoutubeでアフィした方が儲かりそう
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:21:30.01 ID:3KaVAWry0
アプリックス、アニメ制作期間を3分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150K8_V10C13A8TJ1000/
ソフト開発のアプリックスIPホールディングスは、テレビアニメの制作期間を従来の
3分の1となる3カ月に短縮する。アニメ制作を効率化できる作業工程を新たに考案した。
制作期間が短くなるため、費用も1億円程度と従来の半分以下にできるという。
企画から放送開始までの期間が短いことを強みに、アニメを広告媒体に使いたい企業などに提案する。


更にアニメーターに回るかね1/3
深夜アニメなんて観る層が限られてるんだし、進撃みたいなパンピーにも
売り込みたいものを除いて、ニコニコで配信でいいんじゃね?もう
そのほうがピンハネ少ないだろ
>>193
でも現実にはどの職業も月給1万にはなっておらず、アニメーターだけが異様な低さ
それは他の職業の労働者がダンピングしてないからなんだよね
なぜダンピングしてないかというと特定の職業に対する執着がそこまでないからだよね
アニメしか拠り所のないオタクがたくさんいるからこそダンピング競争が起き、アニメーターだけが異様な貧しさになる
これはこの業界の特殊要因だから自助努力で解決してよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:40:33.89 ID:B+Qpt/I5P
いつからか底辺がただの低収入の事をダンピングって言い出してるけど
ダンピングでもなんでもないだろ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:41:10.71 ID:S+ysSFP30
ちょっと違う話だけど、アニメーターがやがて脚本もやるようになるの?
演出やるまではわかるけど絵をいくら描いててもお話を考えるのは上手くならないよね?
だから外から脚本家呼ばない限り、ストーリーが突出したアニメが少ないのかね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:41:26.70 ID:q3k+JMh4O
ちげーよアニメーターはごく一部を除き社員じゃなくて自営業だからだよ
自営で稼げないという形だからたとえ無給でも違法じゃない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:42:18.87 ID:7YNNMVjr0
尾田栄一郎のアシスタントリーダーは年収1億5千万なのに
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:42:21.78 ID:849IFN5xO
かたやアニプレックスゆまですと書くだけで高収入の人間もいるんだよな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:42:57.28 ID:wyEN6PJeP
嫌なら辞めろとしか言いようがないんだが
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:45:18.35 ID:AZDbGTuI0
刑務所ですら月26万円相当の生活させてくれるのに何やってんのこいつらw
>>7
SDガンダムフォースは面白かったな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:47:00.63 ID:uOF+WlsUP
毎回こんな感じのこの二人はどうなってるんだろうな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty82981.jpg

佐々門って今もやろうとすれば一人原画できるんだろうか
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:47:27.41 ID:shTBnXw0P
主婦が内職でできるような仕事に群がる馬鹿ども
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:51:17.36 ID:RC9B7omI0
基本日本語話せなくても出来る仕事はどの業種でも買い叩かれる
>>209
金が欲しいなら最初からアニメーターになってねーだろ
好きだからなったんだろ
進撃の巨人のような素晴らしいアニメーションを産み出してる奴らも
月給数万円なのか…なんかゾクゾクするわ
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:54:39.65 ID:AZDbGTuI0
副業のバイトで10万以上稼いでいるからこいつらw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 16:57:23.37 ID:AZDbGTuI0
刑務所…月26万円相当の生活・出所後は就職・ナマポのサポートありまくりんぐ

アニメーター…月収1万円・副業のバイトも月収3万円〜12万円
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:03:00.17 ID:VnNLHgZR0
トリガー動画募集に研修で2ヶ月は月6万って書いてあったが研修終わったらどうなるんだ
…地獄行き?
酷い現状だわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:10:54.78 ID:/qcAnQitP
アニメーターって何するの?
その技術って他で使えないの?
>>217
マジかよちょっとすき家行ってくる
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:13:23.96 ID:w+e6xw4qO
見習いだから文句言うな
最初は雑用にしか使えんだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:14:00.52 ID:OE+AADgw0
>>204
いなくはないけど脚本まで書けるようになるアニメーター上がりの監督は少ないと思う
たいてい作画肌・演出肌・脚本肌のどれかでそれぞれ得意なとこやって足りない部分は人使って補うって感じじゃないのかな
全部やっちゃう超人もいるけど、パヤオとか庵野とか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:14:57.99 ID:ZyzQBbb50
>>150
なーるほど
やっぱりテレビ局はクソだな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:17:58.01 ID:QuQiaT8f0
>>199
放送す場所間違ってるよな
製作費(広告費)は広告代理店とテレビ局と中抜き丸投げと音響&声優で消えるんじゃないか?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:21:08.59 ID:OE+AADgw0
>>199
>>225
最近は「ラストはニコニコかAT-Xで!」方式が増えてるよな
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:24:38.44 ID:xKnjTLmm0
ピンハネだけで9割り所か下手すると99%は消える業界だし
福島の除染並かそれ以上にピンハネ率は高い気がする

何せ末端にも月収13万程度は行くように発注しても
何故か月収5千円()になってる業界だしねぇ・・・
理由問い詰めても「企業秘密()です」とかふざけてんの?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:28:17.82 ID:4gjs6/qoP
オタクは交渉下手で大人しいから足元見られてるんだろ

動画はパートの主婦やアルバイトにやらせればいいのに
絵心があるのに生かしていないやつは結構いるぞ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:28:25.19 ID:VnNLHgZR0
>>227
体育会系とか聞くし嫌われたら無意味にリテイク食らって金貰えないとかありそうだな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:29:49.06 ID:JirsH6xy0
こういうキモい奴が書いてるからあんなに下手なんだな
本当に好きな奴が集まって好きなものを作れよ
ゴミ量産させられて毎日新聞絵が描けて嬉しいじゃねーよ
やった分稼げるって内職感覚だな
でも家に持ち帰ったらアカンの?
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:41:27.15 ID:WKJZGC69O
>>225
中抜きは委員会方式でなくなった(出来なくなった)からまずないが
声優関係で消えているだろうな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:46:31.43 ID:OE+AADgw0
声優ってそんなに金かかるのか
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:54:01.38 ID:izOSyIU20
つうかアニメ声優も声当てだけじゃそんなに稼げないんだろ
この業界って商売として成り立ってないんじゃねーの
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:54:36.65 ID:OE+AADgw0
>>231
本当に好きなやつが集まって好きなもの作ってたらデブが金を生む仕組みを作り上げた某元カリスマアニメ制作会社があってですね
>>234
どんな新人でも15Kは出るからな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 17:57:19.23 ID:OE+AADgw0
>>237
1話で?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:01:46.11 ID:WKJZGC69O
>>238
一回の収録(数時間)で
モブだろうが15Kは出る
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:02:05.30 ID:U+zWdXV50
嫌なら辞めろ
>>239
大物が主演した場合はどれくらいなの?
最近アニメを作る前に資金をクラウドで集めるってやりかたで3000万円程集まったって記事みたけど
そういう方式だとアニメーターの待遇上がるのかな
金が前払いだから安心して作れるし
他の仕事に転職したほうがいいんじゃないのか
ストでもやって放映スケジュールに大穴開けてやればいいのにw
不満持ってる奴で組んで一斉に
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:10:36.19 ID:aF4vKFh00
おくで転売やった方が儲かるなマジで それかデイトレ
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:12:02.98 ID:qaZG3evp0
>>244
困るのアニヲタくらいだろw
アニメ内に広告入れまくって広告費で稼げ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:14:02.91 ID:vv99xlLL0
アニメーターの手取りは現状でいいとして
何つーか全員集めて寮かなんかで生活させれないの?
無論食事は出るただし休んでいるもんが交代で手伝う
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:19:51.14 ID:X21+bqyg0
好きで入ったから文句言うな→☓

好きだから文句言う→○
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:22:56.44 ID:q3k+JMh4O
>>244
元請「代わりはいくらでもいるから」
スケ崩壊した作品や回専門でやるハイエナみたいな作画スタジオもあるし
もちろんそのスタジオはめちゃくちゃなスケジュールでスタッフ使うからほとんど残らず常に新人状態
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 18:34:10.21 ID:zK5vMxgJ0
京都大学大学祭(通称NF)で『少女革命ウテナ』他のアニメーションを権利者に無断で上映

『ブギーポップは笑わない』レンタルビデオの無断複製未遂余罪

そしてハルヒダンスを筆頭とした各種実写トレース


任官も出来なかった遵法精神ゼロの三浪東大諦め不細工アニ同弁護士様の釈明を願うよ
うええ、こんなんじゃ衰退してく一方なんじゃないの?
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:10:56.47 ID:bokBUXDx0
>>152
やっぱりアニメーターはただの池沼じゃねえか
>>13
そうだね。アニメーターなんてなる奴が馬鹿だよね
ところで何でこのスレ開いたの?
俺なんてバイトの時給が1万円なのに
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 19:44:42.89 ID:NhN6z4AB0
それでもアニメーター目指すやついるだし本人もそれ承知で働いてるんだろ
このままでいいよ
社交性を要する業種から逃げたオタクが好きなことして金貰ってんだからいいんじゃねーの?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:06:21.36 ID:nR9sUgfNP
新入社員でも日給一万は行くのに
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:09:10.82 ID:e1o/iSus0
最初の月で1万円とか雑魚の部類
そこそこ上手い奴なら最初の月から4万いって、すぐに10万超えする
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 20:13:01.09 ID:j15i9MS80
修行僧見たいなもんだろ?
ウダウダ言わないほうがいいと思うがな
アニメーターって漫画と違ってプロレベルまで一人で修行してからデビューってのができないよな
専門学校はいい話聞かないし
気に入った作品は迷わず買えるように1枚1500円程度にしろ
中国とかで複製売られるのは止められないんだからそれを買う層にオリジナル買わせるように動いた方が儲かるしwinwinだろ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:04:19.45 ID:PvLmiI7kP
6年で30万も貰えるのかよ
俺は10年勤務してて23万だぞ
甘えてんじゃねーぞ
>>1
多分原画の単価は1枚じゃなくて1カットの間違いだろうけど
数十年間単価が変わってないらしいのはホラーだな
3Dゲームのアニメは一モーションで5万貰える
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 21:15:00.20 ID:6MdN7goV0
>>7
人が苦労して作ったものが見たいんだよ!
hh
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/23(金) 22:27:04.54 ID:aRHdcQlT0
さっきテレビで見てたアフリカの国は月給5000円だってよ
副業で東方のエロ同人誌でも作って売るしかない
>>261
京アニに入れるようなヤツラは、よその業界ならトップレベルの画力の持ち主だよ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:29:20.51 ID:7sMYlPm70
アニメーターって技術職なのにな
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 02:39:57.05 ID:6tbIOhl+0
この値段でやる奴がいるからこの値段が続く。
だから共倒れを防ぐ為にカルテルの様な仕組みが自然発生する訳だ。
アニメーターも徒党を組んだ方が良い。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 03:20:50.87 ID:xra8/SmR0
>>272
パヤオが東映でストだか何かやったんじゃなかったっけ?
他に外注されて普通に放映されたとか見たけど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 03:57:42.84 ID:B1qr09uk0
>>268
物価の違う国と比べる低脳は消えたほうが良いぞ
アイドル声優で20万いかないから貰ってる方だろ
ワンピ受注してるシンガポか何処かの会社はリッチだったなー
ちなみに手塚が賃金安いのの元凶と言うのはデマな
手塚はメーターに高給払ってた
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 18:21:38.15 ID:4/5dvJLj0
進んでブラックだと認知しながら入ったのに、文句言うカスは転職しろや
奴隷ジャップが
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 18:24:55.24 ID:5vheFfH90
年収12万?…これじゃ日本で生きていけないだろ
エロシーンはよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 18:26:54.94 ID:iIhmyDQa0
わざわざ貯金して何度も戻ってくるバカばかりだから大丈夫
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/24(土) 18:28:43.11 ID:2V+glV+00
>>13
こういう子にも病名ってあるの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/25(日) 00:05:18.87 ID:rRVDfMVP0
>>281
僕ちゃん脳内エリート病
>>274
国内で単価が上がっても海外に仕事が流れるだけだから関係はあったりする
製造業の抱える問題とそんな違いはないかもしれない
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
チョンはネトゲ開発とアニメータに国から支援金が出てる
日本も出てるけどメーターには回さないルールなんだよ
厳密にいうと日本のメーターは業界関係者ではないので回す必要がない