海外でよく見る日本企業のものって自動車・バイク・家電・カメラしかなかったけどやっぱり日本て製造業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 【ニッポンの分岐点】日の丸半導体(2)

 官民一体となったプロジェクトで、昭和60年代に世界のトップに立った日の丸半導体。DRAMを中心に世界シェアの5割超を握り、
日本の半導体産業は絶頂期を迎える。だが、国の根幹を担う半導体産業の凋落(ちょうらく)を、米国は黙ってみていたわけではなかった。
米政府は政治の力で圧力をかける手段に出た。

 ■高まる米のいらだち

 50年代からの日の丸半導体の躍進に、米国では急速に「日本脅威論」が高まっていた。

 52(1977)年3月にはインテルなど米国の主要半導体メーカーが「米国半導体工業会(SIA)」を結成。通産省(現経済産業省)が
主導した51年の「超エル・エス・アイ技術研究組合」など官民一体となったプロジェクトが日の丸半導体の躍進につながったとして、
日本の半導体産業の“官民癒着”を米国政府に訴えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130817-00000520-san-bus_all
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:34:50.82 ID:5nu5/hcc0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:37:19.81 ID:7WHGNzRF0
現状ろくでもないのに過去の栄光にしがみつくジジイみたい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:37:26.13 ID:y4iSiYyV0
マンガアニメは見かけるだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:38:34.87 ID:ultJ68H30
家電にカメラは含まれると思う?

精密機械だけど社内ではSONYや松下を電器屋さんていってニコンさんを同業とみてる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:39:38.27 ID:xk9Cqraj0
日清やサントリーがタイムズスクエアに広告だしてたけど製品をみかけたりする?
海外に住んでた人教えて
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:43:25.43 ID:dPByjsXD0
パーツ類とか設備とかも含めて日本が優秀だと言う事になるのでは
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:43:27.67 ID:GcQMboS30
ローマとパリいったらソニーホンダマツダトヨタばっかだったが
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:44:26.18 ID:xk9Cqraj0
家庭用品は花
十分じゃねーか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:45:40.88 ID:pNTtGD2N0
アメリカは1980年なんてインフレ率が8%近くまで行ってたからな、マジで死ぬとこだったんだろな
まあインテルの成功なんてあんなもんあいつらが
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:46:01.14 ID:xk9Cqraj0
はぁ?
政治力がものをいう時代になったな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:47:25.61 ID:xYZjNV3S0
薬品は日本企業のみないな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:47:30.08 ID:zVgSFQk40
金属とかプラッチックとか繊維とか材料系
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:49:59.32 ID:xYZjNV3S0
十年くらい前ロスにいたときFFぽいゲームキャラのタペストリーがビルにかかってたな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:51:48.90 ID:x84E0ex70
海外通の人日本のビールとかスーパーに売ってるか教えて
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:53:07.75 ID:jNB4Kl6x0
台湾だと日本企業のコンビニや飲食店は結構見かけたぞ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:59:14.61 ID:tvUoqRur0
>>6
カップヌードルは、カリフォルニアなら米系のスーパーでもよく見かけた
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 16:00:36.46 ID:IGlP1qoe0
SuperDry 極度乾燥( しなさい)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 16:01:42.52 ID:xchQDKaw0
まるちゃん
製造業?ベトナムでも作れるものばかりだよね
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 16:55:04.07 ID:x84E0ex70
つくれんだろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 17:28:53.15 ID:gBgAVpvK0
日進
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 17:34:17.09 ID:nJm1ljhi0
トイレのTOTOも海外でよく見るな。というよりそれ以外のメーカーを見たことない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 17:37:02.16 ID:tvUoqRur0
非製造業だと、米でKumonはみかけたな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 17:47:13.58 ID:gBgAVpvK0
便器はスイスメーカーの独壇場
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 17:59:56.51 ID:J1/xfVTn0
カメラかったよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 18:13:57.64 ID:0YBTl43c0
生きてる意味がほしい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 18:15:00.18 ID:0YBTl43c0
日本製を見て買うようにしてますキリッ
付加価値の無い組み立て業な
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 19:03:23.40 ID:yuzB8c7o0
自転車なよくみかける
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 19:09:11.97 ID:e59wdCKV0
カメラはニコン
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 21:57:50.31 ID:gBgAVpvK0
おいやめろ!
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:20:52.66 ID:XBY+aF+00
海外で日本の薬を全く見かけないな
これは悔しい自動車・二輪・カメラ以外にもこういう分野は頑張ってもらいたい
海外でアメーバピグは流行らんけどな
>>17
これはアメリカのスーパーでよく見る
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lv4wsudfJs1r6w72zo1_500.jpg
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:25:17.84 ID:80AqzkkN0
日本のゲームソフト会社なんてまったくみなかったぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:27:49.70 ID:80AqzkkN0
たしかスクエニがロス支部でレイオフしてたな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:29:36.11 ID:XBY+aF+00
>>36
うまそうGokuri
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:34:23.35 ID:J95PpiAC0
いやだから日本経済は
生産工場の労働とそこで出来たモノを日本国内で捌くサイクルで成り立っているわけ。
だから韓国みたいに海外に頼らなくても経済を成長させることができた。
なのにアホな日本人は節約してモノを買わなくなった。こうなると生産ラインも止まって悪循環に陥るわけね。
さらに日本人口減の影響でこの循環が機能しなくなる可能性が出てきた。
一億を下回ったらヤバいと思うよ。だから外人の移民を受け入れろって竹中が喚いている。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:34:26.71 ID:sW/SKA+L0
ココガイマー
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:35:56.02 ID:sW/SKA+L0
やあ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 00:36:06.01 ID:XBY+aF+00
これからはバイオの時代
>>40
国内依存低く、早くから海外拠点での現地生産が済んでる企業は為替にもゴネなかった
何の付加価値も無く輸出依存度高い企業が為替に対しゴネまくり様々な補助掠めた
国内で出来たモノと言っても中身はシナチョン東南アジア満載な現状に非正規ゴリ押しだ

何が悲しくて乞食企業のモノに身銭切らなきゃならん?
雇用盾にして強請り集り繰り返す居座り組が癌だって事はもう馬鹿でも分かる状態

一億下回ればヤバい?
適正人口遥かに超えてる時点で狂ってるんだよ
既得権者が軒並み生活レベル落として平滑方向に向かってから同じ事が言えるかねw
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 01:13:13.61 ID:XBY+aF+00
為替差異化
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 01:49:47.15 ID:v+wwP4xQ0
今実際には海外からの所得収支で稼いでるしな

日本も変わったな
鉄は国家なりの新日鉄もやばくて合併したぐらいだし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 01:55:02.85 ID:XkU8GP2L0
んだんだ
バイクとカメラはまじで世界を制してる、車はそこまではいかないが頑張ってる
家電は…残念ながら落日です
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 02:03:37.97 ID:XkU8GP2L0
パソコンがまだあるだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 02:06:13.48 ID:XkU8GP2L0
家具も日本の独壇場
無印良品は見かけるな。日本より高いのに売れてる。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:29:29.95 ID:v+wwP4xQ0
無印やるなそんなに人気何?
無印は海外店舗増やしまくりで、売り上げも過去最高更新中。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:49:23.03 ID:Lr+t7A3B0
たかがしれてる
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:53:19.86 ID:lksn5/7Z0
家電は今や韓国産の方が良く見るな

>>6
白人国家に居たわけじゃないけど
カップヌードルは見た気がする
飲み物は地元ブランドばっかだったな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:59:27.56 ID:lksn5/7Z0
あ、もちろんコーラ系とかジンジャエールとかの世界的に有名なやつは沢山あったけど
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:00:39.96 ID:NVntN7wp0
TOKYOな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:01:38.16 ID:SAQMhwXmP
ソニーピクチャーズの映画見ると何から何までソニー製でびびる
>>6
イギリスのスーパーでサントリーの山崎見たよ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:17:41.70 ID:31BcIDGI0
日本の食品がいしゃがんばれや
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:23:42.42 ID:Fogmua/K0
プロジェクトXなどを見てるとジャップの幼稚な精神性が良く分かる
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:28:10.30 ID:u0djPIVh0
しかし海外では車や家電品しか見ないな

自分の家にあるのはクラフトフーズやピーアンドジーとアメリカの家庭用品多い

花王は海外でどうなんだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 14:49:38.58 ID:dsSPaS1k0
だれかおる?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:10:37.68 ID:q1uGBn/50
むかし
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:13:37.10 ID:/hDe4K0C0
15年前オーストラリア行った時は骨董品みたいな日本車が結構走ってたけど
今は違うのかな
吉野家
大戸屋
ラーメンチェーン店
フランス行ったらまどかマギカやっててワロタwww
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:32:00.43 ID:+1gdkpo00
ワロタ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:42:53.81 ID:bq1Z6mTr0
日本のビールってまず見ないよな
なんでだ?
日本の売り込みがたらんのか?
品質は世界一だろ?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:48:05.46 ID:fk3zzePL0
>>1
釣具もあるぞ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 15:54:26.50 ID:9zACPbjLP
>>69
どこで見ないの?
少なくともアメリカ、カナダの西側、ハワイ、オーストラリアの東側、タイ、韓国には日本のビール売ってたぞ
お〜いお茶
もそのまま売ってるよな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 17:04:46.74 ID:+1gdkpo00
Ginger Lynn
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 17:53:22.79 ID:Vx7kfNvR0
今の日本の大メーカー様の自称ものづくりは、

経団連のジジイの既得権益を守りたいだけのプロパガンダ

作って売って赤字になるようなものなど作らないほうがましなのに、それをやらないのは
既得権のシステムが崩壊するから
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 23:25:43.58 ID:+1gdkpo00
一眼買うわ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 00:24:52.21 ID:9DWw/4WP0
金融がつよくなったじゃん日本
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 00:31:16.18 ID:zNxKnnjP0
正しくは製造業の残照
10年以内に消えてなくなってるかもしれない、一眼レフ以外は
>>76
金貸しが伸びるのは世の中が荒んでる証
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 01:45:40.68 ID:54fFylwX0
日本の輸出品はこれからは自動車関連を柱として
ユニ・チャームに頑張ってもらうしかないよな
ちなみに日本のPCは海外じゃまったく売れてない
10年前は東芝のノートパソコンは結構売れていたが、最近は全然ダメ
完全にレノボとかの中国メーカーに抜かれた
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 02:47:25.21 ID:54fFylwX0
東芝かつての世界一
味の素
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 02:53:42.22 ID:qVhBeWjqP
キッコーマン
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:08:06.48 ID:XtWdo/diP
>>80 アメリカでのパソコン販売のシェア(2010年)

米国31% HP 19、Dell 12
台湾18% ACER 13、ASUS 5
中華10% Lenovo 10
日本5% Toshiba 5
http://farm6.static.flickr.com/5092/5388497155_23997d8f37.jpg
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:10:26.15 ID:ASxP8x3i0
日本は鎖国して、海外にはダンピングで安売りしてた糞国家。
安さがとりえ。今の中国と同じ。

外人が知ってるのはソニー。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:14:20.09 ID:C2TK2X2x0
TOSHIBAがいがいにもがんばってるやんw
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:17:51.17 ID:C2TK2X2x0
KIKKOMANなんてイタリアにいたときみたことないぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:18:45.72 ID:9DWw/4WP0
たしかに
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:26:37.49 ID:C2TK2X2x0
せや
逆に考えると日本で見る外国企業と言えば
マイクロソフト、インテル、アフラック、ディズニーランド
アマゾン、グーグル、サムソン
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 03:37:54.58 ID:LVF+nedn0
ケロッグユニリーバクラフトフーズネスレファイザーコカ・コーラハイネケンロレックスナイキアディダス
アップル 忘れてた
>>79
為替にゴネ倒して補助金減税の恩恵を一番受けたトヨタはそれでも自動車部門で赤字連発してた事実知ろうな
バクチするなら泣き事垂れないのが当たり前だろ

よっぽどな車じゃない限り地産地消が当たり前なんだよ池沼
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 13:41:34.12 ID:8Kvi/GPI0
おいおい・・。・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 13:50:27.25 ID:LBTnSwvE0
>>87
大きいスーパー行けば置いてある
別に醤油が流行ってるって訳でも無く
在留邦人用
世界中だいたいどこでもそうでしょ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 13:56:37.56 ID:rCeumAiH0
プロジェクトXでやってたキッコーマンの海外進出の話は良かった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 15:00:40.51 ID:i8IXCWXpP
スーパードライって無い国あるの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 15:03:13.29 ID:GY1AXRBJO
でも製造業の工場の大半が中国じゃないか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/19(月) 15:06:19.62 ID:n9c61zus0
あるよスーパードライ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
スーパードライぐらいだろうな日本初の世界で買えるビールは