薬剤師の無能さは異常 紙に書かれた薬出すだけなのに何分掛けてんだよ コンビニ店員ならクビレベル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

13年民間給与実態調査
人事院は8日、従業員50人以上の事業所を対象に2013年4月現在の民間給与の実態を調査した結果を公表した。

薬剤師の初任給は、時間外手当や家族手当等を除き平均22万1000円で、昨年より4000円アップした。
企業規模が500人以上は22万2600円、500人未満100人以上では21万6700円と5900円の差があったが、昨年に比べて給与差は縮まった。また、
大卒技術者の平均19万8000円に比べると2万3000円上回った。
http://www.qlifepro.com/news/20130812/the-starting-salary-of-a-pharmacist-is-22-yen.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:01:38.26 ID:eupbhXI30
確かに遅いな
まぁ何重にチェックとか書類書いたりしてんじゃないのか?
まぁチンタラしてんのは確かだけど
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:02:09.97 ID:v0ZJJlRC0
>>1
ビーカーとかフラスコで調合しなきゃいけないから時間かかるんだよ
バカが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:02:22.96 ID:6/xiYjD60
先生の処方箋を解読するのが大変だって言ってた
あまりにも酷いくせ字の場合は古参の看護婦に協力して貰うらしい
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:03:00.35 ID:5dvlW94C0
4年制の頃に比べたら今の6年制の人たちって割食ってるよね
学費が2年も余分にかかるとか(´・ω・`)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:03:29.80 ID:ql2NAojg0
>>4 お前この20年くらい医者に行った事ないだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:03:45.07 ID:G7q+ybRQ0
おうあくしろよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:04:40.64 ID:LomQjPsk0
あれヤバイくらいに楽な仕事だよな
どこも常時3人くらい薬剤師が居るけど1人でいいんじゃないの
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:04:58.40 ID:KQpP6dxS0
かまぼこを成形するかのごとく
あのヘラで軟膏を調合する薬剤師の姿ってなんかいい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:05:00.17 ID:/32WFIu6O
機械にやらせて最後だけ人間が確認すればいいのに
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:05:16.06 ID:GlhYZdxD0
ロボットに任せよう
粉薬だと包装しなきゃいけないから時間かかる
錠剤は数えるだけ
薬が正しいかどうかもう一人の薬剤師にチェック受けないといけないからその時間もかかる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:06:18.87 ID:UCDfej7w0
でけぇ声で今日は下痢ですかーとか言うんじゃねーよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:07:17.92 ID:di3QIj/mi
>>8
箋の制限
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:07:32.45 ID:MrXXKdFx0
>>13
これやめて欲しいよね
年寄り向けのサービスなんだろうか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:07:35.92 ID:8YB9j5KdO
ゾロ加算いらね
何もやりたいこともないし、特別得意なこともない
仕事は9時5時でラクなのがいいし、綺麗な環境で働きたい
嫌になったり結婚したら、いつでも辞めれていつでも復帰できる仕事がいい
けれどお金はぜったいに欲しい!

そんな女が就く職業。それが薬剤師。
チンタラチンタラ働いてるよな
その癖今忙しいから一時間待ちですとか言いやがる
こいつらの利益の為に薬のネット販売が禁止されて
わざわざ薬買いに歩かにゃならんとか許されんだろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:08:01.59 ID:ql2NAojg0
>>13 普通のカウンターでやるもんな
下手すれば通りに面したドアとか開けっ放しで、患者の本名だの病状だの確認してるわけで

院内薬局に戻せよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:08:27.86 ID:OxYKBXWR0
TPPで終わりそうだな
向こうはセルフメディケーションだし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:08:38.89 ID:FrgPLdlC0
建前上は関係ないということになってるんだろうが病院が開業するとき必ず横に薬局もできるけど、医者と薬剤師の繋がりはどこで作ってるの?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:09:01.00 ID:4/sa9F9xO
処方箋の内容を監査してるんだよ
用法・用量・飲み合わせなんかをね
用量間違えると副作用で死んだり
飲み合わせを間違えると副作用で死んだりね
医師は自分の扱う薬だけで構わないけど
薬剤師は複数の医師の扱う薬を総合的に考慮しなきゃいけないから
処方箋監査に時間がかかる
薬を出すだけなら無資格の人間でもやれる
処方箋監査は薬剤師でなきゃ無理だ
ちなみに副作用で訴えられる可能性もある
キングオブ存在意義のない職業
これが全国で27万いるのは医療費の巨大な無駄
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:10:44.87 ID:bIsfBhu90
ドライブスルーのとこあんだろが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:11:08.20 ID:8VLgqbDNP
>>13
ここは刑務所かって毒づいて会計せずに帰ればいいんじゃないの
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:11:26.28 ID:gBCHdV3q0
>>10
それを導入しても利用者からは遅く感じられてる
結局最後は人間の目で確認するけど万が一間違いがあってもダメなんだよな

それとエセ精神病のせいで処理が処方箋に追いついていないみたいだ
勿論薬剤師に無能はいないとはいわないが
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:11:41.21 ID:MCeblQls0
時々、ホントに調剤してるよね
中でゴリゴリしてる
>>19
薬局経営してる薬剤師なんてそんないないぞ。町の薬局くらいじゃねぇの?w
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:12:07.16 ID:va+AGxm40
女ばっかだしな
嫌儲は精神科に通院してる方が多いから、薬剤師は伸びるね
処方薬がネット販売できるようになったら一気に淘汰されるからそれまで待て
>>23
コンピューターでもできる仕事だよね
飲み合わせが危ないとかはさwww
コンピューターにやらせた方がミスも少なくていい
処方箋通りに調合してミリグラム単位で薬の量を量を計測してカプセルに入れたり
粉薬として袋詰したりしてんだよカス
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:14:17.56 ID:wbUFBpyy0
どこの薬局でもいいのに
わざわざ大きい病院の前の混む薬局に行って
「何分掛けてんだよ」とか言い出す情弱の多いこと
流石は病院に行くレベルの脳味噌
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:14:40.89 ID:MrXXKdFx0
>>34
そんなんじゃなくても時間かかるんですが
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:14:43.21 ID:di3QIj/mi
>>33
だから最近は病院の看護師の仕事を奪い始めてる
処方箋いらんけど、説明だけ聞く必要があるやつはなんなの?
使ったことある?って聞かれて「ありません」って答えるだけだったんだが、あんなプロセス必要なのか?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:15:16.86 ID:/j8OCKnXO
薬学部は女だらけだし勝ち組すぎるだろ死ね
利権の温床って印象。
できることなら世のすべての薬剤師に首輪付けてコンビニで24時間奴隷労働させたい。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:16:00.34 ID:fUBdkK0i0
薬の研究・開発をするためには、専門的な知識が必要だということはわかるけど、
薬局で薬を調合したり、薬の説明をするために解剖実験や難しい勉強をする必要があるの?
薬剤師のひとつ下の資格を作ればいいのに
薬剤師の知識と業務は2年の専門学校と中レベルの資格試験で十分じゃねーの
薬について、何に効く薬か、飲み合わせ、適正分量、副作用などを全部データベース化して
各薬局にそのデータが入ったPCを備え付ければ足りる
薬の準備もコンピュータと機械でできる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:16:17.40 ID:LomQjPsk0
>>35
どこの薬局でもいいの?
なんか「〇〇と〇〇で受け取れます」とか指定されたんだけど
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:16:40.11 ID:ZEsoqTw9P
  
  6年も薬科大学に通う意味って・・・・・


 
>>33
機械もあるけど現状人間の方がはるかに安い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:17:07.91 ID:erBYFKKx0
>>21
セルフメディケーションだから医者が終わって薬剤師が必要になるんだけど馬鹿なのかな?
そういえば、違う病院の処方箋を持って行ったら「なぜ病院変えたのか?」って聞かれたぞ
そんなの聞く権利あるのか?
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:17:56.18 ID:CtTyU4KtP
ドラッグストアとかにも処方箋受け付けてます的な看板あるけど
ああいうところでもいいのかね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:18:23.21 ID:Hu7u1ORwP
>>43
そりゃ薬局と提携組んでるからな
>>11
マジで今後ロボットになるみたいだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:18:50.50 ID:ql2NAojg0
>>43 いいよ
ただしょぼい薬局だと在庫が無い場合がある
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:19:07.10 ID:wF/gMnU30
ドラッグストアとか病院はめんどくせーけど薬剤薬局はマジで楽
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:19:08.70 ID:50Gz4O9V0
医者になれない小金持ちのドラ息子を職に就けるための利権
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:19:24.30 ID:ABNvpzyJ0
なんか医者に薬の効用の見直しがあって食事後に飲むより食事終えて1時間後ぐらいに飲む方がいいことがわかったので
そのように指導していいですかとそんなことのために30分待たされたな

暇なんだろあいつらも・・・
飲んじゃいけない飲み合わせとかのリスクを潰してる役目はあるんだろうけど
6年も大学いってやってることが医者の書いた内容の薬を出す仕事は辛いだろう
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:19:32.52 ID:/Iw5iPpN0
薬貰う前にちょっと話すシステム、あれなんだよw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:19:54.46 ID:fR5qUmy7P
薬師寺に見えたわ
>>43
あんまり使わない薬だと特定の調剤薬局にしか在庫が無いからだと思う
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:20:06.48 ID:EAfDTq7h0
病院内で薬もらえなくなったのが最悪だった
ロキソニンと胃薬のために無駄に1時間とか待たされるし
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:20:11.51 ID:zqmq2V5i0
病院の会計もアホみたいに遅いな
医療業界は使えない人間が集まるんだろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:20:11.97 ID:CVpQ0oyE0
医薬分離て誰得だったんだろうな
患者の手間増えただけだし
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:20:41.33 ID:wbUFBpyy0
>>43
処方せん受付可能の「薬局」ならどこでもいいよ
1回しか行かないなら在庫はないかもしれんが余程の薬じゃないなら半日で揃うだろう
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:20:43.60 ID:MrXXKdFx0
パチンコ屋の3店方式みたいな胡散臭さはなんなん
>>50
個人的にはならないと思う
薬剤師の時給がアマゾン並みになればいいだけだし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:21:09.18 ID:SeSHRkP40
長い待ち時間で、診察が終わった安心感を堪能するのが醍醐味だろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:21:11.90 ID:4G2502CT0
パチンコ屋みたいなあれだろ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:21:41.77 ID:erBYFKKx0
薬学部今の半分でええわな
袋の部位のところにペニスとか書かなくてもイイだろ・・・
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:22:38.41 ID:wF/gMnU30
研究所に入れなかった奴はオール負け組
新薬が作りたいって志でなったんちゃうの?公務員みたいな生活をしたかったの?
>>48
※ただし薬剤師がいる時間に限る
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:23:01.90 ID:erBYFKKx0
嫌儲でジェネリックのスレ立つとジェネリックに文句言う奴いるけどあれってナマポの人達なんだよね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:23:32.33 ID:OxYKBXWR0
>>46
馬鹿はおまえ
医師の処方が減り、個人開業医の横にへばり付いてるのは無くなるし
薬剤師同士の自由競争が始まるよ?
よかったねw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:23:36.49 ID:SIG0ECWTO
>>58
どんだけ患者いるんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:24:07.60 ID:oPLXZEHO0
でも「先生」って呼ばれるんだぜ>薬剤師
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:24:46.36 ID:ql2NAojg0
>>72 信じられないかもしれんが、俺もこの前1時間待ち体験したわ
>>60
アメリカみたいに薬剤師に処方権がないと意味がない制度なんだけどなぜかまねをした
厚労省が強すぎる医師会を弱体化させたかったんじゃないかとみている
>>55
探してワタシて終わりだと仕事やってないみたいに見えるからだろ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:25:33.86 ID:qzhLni180
まじなんなんだよあれ
あんなコンビニバイトが税金がっぽり持ってってるのがムカつく
いや、呼んだことないし
みんな店員だと思ってるよ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:26:04.03 ID:erBYFKKx0
>>71
アホ過ぎワロタ
TPPによって利権が無くなったら薬剤師の権限が増えるのにw
アメリカ知らないでTPPとか言ってんの?
俺は医者だからお前刺激しちゃったかな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:27:37.70 ID:4/OiNo0g0
>>75
医師会潰せなかった小泉でさえ
アメリカの薬剤師は医療行為もできるからな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:27:52.48 ID:c4mUQcoo0
そんなんどうでもいいから常時店にいろよ
不在だと買えない薬があって不便過ぎ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:28:23.81 ID:ql2NAojg0
>>55 領収書に「薬学管理料」って課金されてるよ

キャバクラみたいなシステムだな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:28:56.33 ID:4/OiNo0g0
>>21
逆だよ馬鹿
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:29:08.55 ID:wbUFBpyy0
>>58
こういうのがアホだよね
他の患者ですでにいっぱいなのと自分のメニューが軽いのは別問題だ
どんだけ軽いメニューでもすでに一時間待ちの状態なら一時間待って当然なんだよ
ラーメン屋みたいに列でも作っとかないと理解できんのか
混む時間に混むところに自分から行って「時間が掛かる」
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:29:14.07 ID:WA4T0iHDP
だすのおせーよマジで
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:29:24.47 ID:wF/gMnU30
薬剤師と図書館司書ってどっちが楽かな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:29:26.85 ID:QzcCrLUN0
>>64
あんたと同じ感性だw
静けさの中で健康について考えたりした記憶あるわ
>>73
薬剤師同士だけでしょ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:30:47.60 ID:4/OiNo0g0
>>85
馬鹿だから待ってんだろw
ちょっと専門的なこと聞くと、全く答えられないって何なの?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:31:31.20 ID:OxYKBXWR0
>>79
その分責任も増すんだけど?
ボーっとしてるのが淘汰されないとでも思ってんの?
お前ら低辺どもが絶賛してるジェネリックのせいで余計に時間くうようになったんだよボケ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:31:41.81 ID:k0pIUemz0
風邪ですか?とか聞いてくるのはなんなの?
渡した紙に書いてないなら医者に書いとけって指示だしとけよ
あとアンケートとるのやめろ。病気だからそんなもんかきたくないんだよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:31:47.73 ID:/st4ePYL0
医者に薬のこと聞いてもダメだよな最近は。
薬屋のほうがちゃんとわかっててワロタ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:32:16.10 ID:0stUODLhO
医者の処方箋が正しいかとか調べたりするんじゃないの
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:32:25.04 ID:MrXXKdFx0
>>83
断れないの?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:32:48.29 ID:erBYFKKx0
>>92
誰も責任の話してないのに無理してレスしなくていいよ
動物病院勤務だが、看護師が薬作ってるわ
もちろん人間に使っている薬もある
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:33:50.28 ID:/st4ePYL0
>>99
動物だし
耳鼻科併設の薬局だけど、薬剤師さんカワイイんだよなあ・・
いつも「今日は大丈夫ですか?」とか聞いてくれる
あの笑顔のために行くんだけど戦略だろうな

薬剤師のお姉ちゃんと付き合うとかできないの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:34:34.66 ID:/st4ePYL0
>>92
コンプでも持ってるの?医療業に
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:35:18.67 ID:oQMd8/lE0
お薬手帳が5冊くらいある
>>101
薬剤師の姉ちゃんは医者狙いだろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:35:30.37 ID:cyYHX/CYP
薬剤師って医療関係で一番楽な商売だよね。
薬調剤するだけなんて。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:35:35.35 ID:4/sa9F9xO
でもアメリカの医者って特殊だよね
2通りあったはず
いわゆる専門職大学院を出た普通の医者(MD)と、
もう一種類オステオパシーとかいう分野の学校を出た医者(DO)
違いがよく分からない
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:35:48.26 ID:8fC9I73x0
>>101
意外とイケる事が多い
他に取られる前に行っとけ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:35:55.09 ID:7rItng+80
>>21
真逆だわな。
初任給って6年制卒のか?
まあ35ぐらいまでの資格だし大目に見てやれ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:37:15.34 ID:OxYKBXWR0
>>98
>TPPによって利権が無くなったら薬剤師の権限が増えるのにw

自分で言ってるのに責任持てよアホw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:37:28.96 ID:v9qU8z8Q0
嫌儲民って薬剤師コンプでも持ってるのか
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:37:43.58 ID:JiAq9WXH0
>>99
ハムスターの下痢で連れて行った時は
ビオフェルミンを数粒すり潰しただけの整腸剤で
投薬料3000円もボッたくられて笑った
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:37:44.00 ID:qzhLni180
あと同じ病院で3か月行かなかったら毎回初診料とられるんやけど
それから俺がバイトしてた個人病院はナマポばっか診療して継続的な金づるにしてたぞ
役人仕事しろや
色々改革するとこありまくりだろ
医療費かかるじゃねえよ
TPPのお陰で医療系はますます給料上がるな
外国に比べたら医療系の職はまだまだ安いし
金がかかる医者に行かず直接薬買おうとするやつが増えるだろうしな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:38:06.66 ID:v9qU8z8Q0
>>110
お前日本語出来なさそうだな傍から見てて・・・・・
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:38:11.31 ID:HAutzyxL0
>>111
薬剤師の医師コンプには負けるよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:38:36.73 ID:TL5AUNBz0
>>105
調剤なんかしてないだろ
薬の袋詰めと説明書の棒読みだけ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:38:44.58 ID:lB9oZB7W0
病院の横に必ず薬局あるけど
あれは病院と薬局がグルになってるの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:39:06.31 ID:UEapRDFw0
>>110
諦めろよ
>>118
ここまでアホなレスは久しぶりにみたわ
さすが底辺のけんもー
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:39:51.70 ID:erBYFKKx0
日本語理解できなさそうだな
NGしとこ
>>112
それは高いわ
粉は最低価格で一包120円くらいだった希ガス
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:40:42.08 ID:X6+gxXaE0
まさにニート向きな仕事だよな
でも大学6年も行かないといけないのと
私立は学費高いから金持ちのアホぼん向きの仕事なんだろね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:40:53.54 ID:erBYFKKx0
>>111
医療職にコンプあるみたいだな
看護師になるとか底辺が言ってて笑える
無理だよ引きこもりには
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:41:30.31 ID:btbI9t6IP
病院でくれる湿布、ネット通販で売ってくれ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:41:46.73 ID:PfUkZuDKP BE:400512492-PLT(12001)

病院内で薬くれよ面倒くさい
パチンコ屋かよ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:42:04.74 ID:zcNFFrwFT
>>23
へーなるほど
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:42:17.50 ID:qzhLni180
>>116
薬剤師の友達曰く酷い扱いされるらしいぞ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:42:20.12 ID:DY4zvwsF0
ジジババ暇だから薬剤師相手に長時間話する
あれも待ち時間長い原因だろ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:42:19.97 ID:wbUFBpyy0
>>118
なってる
病院出すときに隣に出してちょ、って誰かにお願いする
病院が自力で薬管理するとコスト莫大だろうからな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:42:35.25 ID:lB9oZB7W0
パチンコの隣の景品交換所=病院の隣の薬局
>>118
直接グルなことはあんまりない
病院ができると聞いたら薬局が土地押さえて建ててるだけ
最近はアパートみたいに複数の病院が1つのビルに入ってるのがあるけど
ああいうのは薬局側が集めてることもある
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:44:10.14 ID:9ulnkuhg0
負け組嫉妬分かってやれよお前ら
てかあれ自動化出来ないの?
医者がバーコード付きの処方箋発行して
自販機に投入したらそのコード読み取って自動的に薬を出してくれるとか
よっぽど特殊なものとか
その場での調剤が必要な物だけ人間が対応することにしてさ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:45:13.74 ID:9ulnkuhg0
>>132
メディカルビルだな
薬剤師がビル建ててそこに病院入れたり金があるとこはやってる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:45:47.40 ID:OxYKBXWR0
「無能薬剤師はTPPで死亡」
って言った方が日本語理解しやすかったかな?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:02.15 ID:ohAjgojg0
>>13
アトピーはほぼ完治してるけど、半年ごとに少量もらう為に
処方箋渡すと、前回から云々〜症状は〜とか根掘り葉掘り聞いてきやがって
殺意が沸く。
患者がごった返してるときにやるからなお更・・・
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:10.81 ID:iOvAtHhA0
あれ裏でゴリゴリ薬草擦ってるから遅いんじゃないの
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:11.35 ID:9ulnkuhg0
>>136
痛いよおまえ
クソガキがゴホゴホ咳き込んでる横で
筋肉痛の湿布を待つ俺
薬学部行くべきだったぜ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:28.21 ID:TL5AUNBz0
>>129
薬剤師も暇だからやたら話しかけてきてうざい

しかも医者ぶって病状とか色々訊いてくる
もうそれは医者に言ったから
お前はさっさと袋詰めだけしてりゃいいんだよボケ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:48.63 ID:8fC9I73x0
>>118
直接的に関連持ってるとこはほとんどない
まれに辿ってくと繋がってることあるけどw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:46:57.39 ID:erBYFKKx0
コンプ刺激しちゃったみたいでゴメンな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:47:17.90 ID:kPIP+xbL0
でも辰吉よりかはテレビで見る機会多いで
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:47:48.61 ID:T2KNlx+ET
コンビニ店員は偉い
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:47:52.44 ID:T2ApOxeD0
TPPとか言葉出して自分の無知晒してる奴がいてワロタンゴ
薬師寺の無職っぽさは異常 に見えた
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:48:59.79 ID:8zjhXM7U0
薬局は若くて可愛い女だけにしろよ
薬剤師もビキニで接待しろ
そのほうが客が来る
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:49:28.39 ID:T2ApOxeD0
>>21
赤くしといてやるよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:49:29.34 ID:qzhLni180
>>145
>>148
わろたw
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:49:54.36 ID:OxYKBXWR0
薬剤師なんて選んんじゃった底辺がこんなに多いとはなあ
さすが底辺けんもー
医者のように薬剤師がいろいろ調子に乗って聴いて来るのは、
そうすることで管理指導料かなんかを請求できるからと聞いた
要するに、余分に金をとるためらしいw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:50:20.45 ID:J5T5fJ0Q0
薬処方して貰うと付いてくるインクジェットで定型分はめ込んだようなあの紙っぺらいらね
ネットで調べたほうが詳細出てくるしもっと知識生かしたことでも書いとけよ無能
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:50:26.96 ID:btbI9t6IP
したこと無いが医療・製薬のミクロ経済分析とかちゃんと勉強したら
いろいろおかしな制度なんだろうなとは思う
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:50:38.44 ID:HAutzyxL0
嫌儲の薬剤師の多さは異常だよな
結婚できないスレとかやたらと薬剤師が多いしw
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:51:14.96 ID:TL5AUNBz0
>>137
そうそうプライバシーもクソもないよな
自分のも他人のも筒抜けだしあれどうにかしろ
妊娠がどうのだの生理不順がどうのだの言われてた女なんかすごい俯いてたぞ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:51:30.25 ID:ql2NAojg0
>>154 病院で処方箋と一緒にまったく同じ内容のやつくれるもんな
まじで紙の無駄
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:51:36.90 ID:v5Kd5hRE0
>>152
嫌儲民でよく見られるそういう行為は「投影性自己同一視」というもので
お前が底辺なのを周りに求めるのはどうかと思う
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:52:04.43 ID:bjp6j2MW0
薬剤師に限らず人間のほとんどは無能なんだからしょうがないよ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:52:10.36 ID:wbUFBpyy0
>>149
10割負担で全裸とか
12割負担で口で座薬入れてくれるとかそういうサービスをつけて欲しいな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:52:21.48 ID:cREoznsy0
>>13
これで全然個人情報バレするよな
>>142
同意。

「今日は何々ですか?」と、まるでクイズみたいに、
担当医とクスリで病名を当てるのを楽しんでる。ヒマだからね。
というか、病名も個人情報なのでどうかと思うんだがな。
正直、他客に知られたくない人もいるだろうし。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:52:56.24 ID:h6IBiLqu0
つまらない仕事だよな
技術も知識もいらない仕事
誰にでもできるのに6年も学校行くの?

医者に言われた薬出すだけだろ
態度も悪いよな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:53:32.94 ID:P5UgSmrN0
調剤薬局とか新聞読みながら無料のコーヒー飲む場所だろ
早く呼ばれたらゆっくりできんだろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:53:52.02 ID:v5Kd5hRE0
負け組嫌儲民激おこだよ全く
>>137
はげどう
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:54:28.43 ID:lTtPMOpI0
狭いのにけっこうな人数が詰まってたりするからな

なんであんな効率悪いんだろ

医療費が増大してて

さくげんしないといけないのに

クソ政治家と医師会の癒着か
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:54:50.25 ID:OxYKBXWR0
>>159
そんな話してないんだけど?
余程医師や看護師コンプがあるようで?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:55:37.98 ID:CgDBY3vk0
>>169
当たり前だろ医師会のために自民は動いてるんだからしわ寄せがお前らに行くのは
>>134
薬って少量多品種だから機械化とは相性悪いんじゃないかな
アマゾンだって箱詰めしてるのは部品扱いの人間だし
薬剤師資格やってるおっさんが新人でコンビニに入って来た
「そうだこの店でも薬置けば売り上げ上がりますよ」
とか言ってたけど
「それって資格持ってる人がずっといなきゃいけないですよね」
って言ったら
「大丈夫です安心してください資格持ってますから」
「あなたがいない時間帯は?」
「あ」
みたいな会話が
>>154
ネットで調べると、薬価まで出てくるよね。2円とか。
それが患者に渡すときには80円(1錠)とかになる。

こんなオイシイ商売ねえよw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:56:19.85 ID:h6IBiLqu0
薬剤情報料とか断れよ
あれも金取られているんだぞ

風邪ならドラックストアーでパブロン買って飲んだほうが治りは早いぞ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:56:31.39 ID:CgDBY3vk0
>>159
良いこと聞いたコピっとこ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:56:34.68 ID:eupbhXI30
役所と医療のサービス感覚の無さは異常
都会の役所は実は結構良くなってきてるけど医療関係は酷い
税金じゃぶじゃぶ使って無駄な薬ばら撒いてるくせにな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:57:49.30 ID:CgDBY3vk0
>>170
お前の精神分析されたんだろwwwwww
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:57:50.29 ID:Is1KhZ280
薬剤師になってまでスーパーで働くやつってなにがしたいの
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:57:58.65 ID:zon85zZF0
病院ですぐ出せるのにわざわざ外部のクソ業者使う意味が分からん
閉鎖的で公平ではないとかほざく池沼でもいるの?
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:59:29.68 ID:mlqwsCw+0
>>177
輸血量みるとどれだけ今の若者が爺婆に搾取されてるかわかるぜ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:59:44.56 ID:u0mqrWEW0
薬剤師が必死なスレ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 17:59:54.64 ID:Is/+ZB3O0
>>157
チャンスじゃん
たしか昔は出てたよな病院でくするり
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:00:24.12 ID:ncqn+/Qr0
医師と薬剤師で仲良く利権を分け合った結果が
「ジジババはヒマだろ、空いてる所に池w」
世渡り上手ですなあw
さすが薬くそうばい、無駄話の名人かくあるべしw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:00:26.05 ID:mlqwsCw+0
>>179
友達薬学部行ったけどそいつの同期がスーパーで働いてるとか聞いたことないな。
底辺大だけだろ。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:00:41.11 ID:ql2NAojg0
>>172 それこそコンビニ1店舗の商品が5000種類くらいなのに対して
http://www4.plala.or.jp/mirakuru-mikkun/conbini.htm

調剤薬局って1000品目をクリアするかどうかが一つのハードルなんでしょ?
http://fujiwaranaoya89314.blog104.fc2.com/blog-date-201201.html

コンビニの1/5以下じゃん
別に少量多品種でも何でもねーよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:00:57.63 ID:qzhLni180
ジジババやべえよあいつら
やることないから日課のように病院行って税金ジャブジャブ使ってやがる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:01:23.02 ID:7nc5t6hT0
お前らの医療業コンプは異常
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:16.12 ID:9id4Vl2K0
ジジババにホイホイ薬渡す医者が糞なんだろ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:29.28 ID:h6IBiLqu0
なぜ6年も学校行くの?
ねぜ医者にならないのか疑問だよね。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:33.63 ID:HAutzyxL0
>>189
×医療業
○医師
コメディカルにコンプ持つ奴なんかいるの?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:49.88 ID:7J1/OAPx0
副作用出たとき何かしら責任とってくれる訳でもないんだろ?
ドラックストアの薬剤師って必要なくね
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:51.84 ID:F0Q5NY2h0
それ国家資格の必要あるのかよランキングぶっちぎり一位の職だよな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:02:58.78 ID:+tTfzlYLP
コンビニ店員レベルの薬剤師を>>1が所望しているようだ
クレイジーになれる薬が出てきてもノープログレムらしい
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:03:41.55 ID:WAWtpUle0
医者は何科とか専門になってるけど
薬剤師は全部覚えてないといけないんだろ?
やっぱ大変な仕事だろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:04:19.26 ID:PargLH4f0
>>192
医者に何でコンプ持ってんの?
浪人してなれなかったのか?
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:04:33.53 ID:43QzXR5D0
ぶっちゃけ薬局で事務何年もやってる奴と差無いだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:04:56.22 ID:EQ8sJYFQ0
配合する
機械作れよ
あとはパッケなんだからご自由にとりくださいで十分だし
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:05:01.07 ID:/7JhQLZt0
>>116
別にコメディカルだからってバカにしてないのに、変なコンプレックス持ってるのは扱いづらいよなー
MRじゃないんだからもっと自分に自信もてよって
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:05:01.95 ID:ypR/SX1x0
誰でもできる仕事なのにな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:05:53.85 ID:HAutzyxL0
>>197
そら社会的地位がダンチだからだろ
偏差値ブランドもあるかもしれんが
逆に聞くがコメディカルにコンプ持つ理由って何?
薬剤師ってもてるんじゃないの?
安定してるし女いっぱいじゃん
メーカーとか女いないわ田舎飛ばされるわで金もらってもなんもいいことねぇぞ糞が
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:06:08.65 ID:h6IBiLqu0
>>196
医者に言われた薬袋に入れるだけだよ 大変じゃないだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:06:12.98 ID:MUuZPVfB0
働いて給料貰ってる奴が医者complexってのも病気だよな。
どんだけ負け組なんだよって。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:06:20.63 ID:wbUFBpyy0
誰でもやれる仕事って言って
誰にでもやらせてカオスになった国がなかったっけ?
あれ上手くいったんだろうか
>>141
国公立以外は年間1000万とかかかるけど、
お前のご両親は払えるか?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:06:52.32 ID:X9nrqPxqP
無駄に大学で金と時間を払わないと取れない国家資格だからまあ高給なんだろうけど
あんま人の役に立ってるのを見たこと無いな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:07:47.23 ID:OxYKBXWR0
薬学生には悪いけど6年勉強しても職は無いかもしれないし、
あっても医師や看護師に軽蔑される職業。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:07:56.85 ID:0big0Pni0
自分が医者コンプレックスなのを薬剤師もコンプレックス持ってると勘違いするのはまさに自己同一性障害だわ
>>196
むしろ薬は何も知らなくてもいい、
求人見てみるとわかるけど大抵の薬局は未経験可だから
分からなかったら本調べれば良いしそれでも分からない時は管薬に聞く
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:08:47.84 ID:0big0Pni0
>>207
私立行くほどのバカが嫌儲にいるの?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:08:53.33 ID:lU8g6iLt0
薬局の窓口でグダグダ話しかけてくるの何なの
薬の確認とか必要なのは分かるんだが病状がどうとか聞くなや
そんなの医者の領域やんけ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:09:00.20 ID:UsVmFuoz0
でもコンビニ店員ってこんな奴なんだろ?

1 3 名前: 名も無き被検体774号+ 投稿日: 2013/08/13(火) 22:50:04.06 ID: z1MDNg9+O
バーコードある面をわざわざ探して置かなくていいよ
店員さんのこと考えてあげてます☆オーラ出まくりウザい
なんでドヤ顔なんだよ
あと、全くもって嬉しくないから

タバコの番号見えにくい時は銘柄言ってくれよ
なんでわざわざ移動して番号見に行くんだよ
銘柄言ったら負けとかあんのかよ

「1000円からでお願いします」
いや、見ればわかるし
いちいち言うのは何なの?しかも日本語として間違ってるよ

募金箱に外貨入れないでくれよ
財布の中にあったら邪魔なのはわかる
でも処理が面倒なんだよ!


レジ店員だが客に一言…いや、四言物申す!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1376401804/
単純に無駄だよな
日本でジェネリックが浸透しない要員の一つとさえ思う
>>207
年間?wwww
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:10:51.00 ID:MpLitKfJ0
六年も大学通ってやることは棚から薬取り出すだけ
羨ましいです
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:10:55.85 ID:cPLFankv0
>>13
病気の度合いにもよるけどやめてほしい
>>216
「初年度納付金」っていい直せばいいか?

くだらん。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:11:28.81 ID:bjp6j2MW0
まあ養ってもらうには薬剤師はうってつけだよな
給料いいし安定してるしくいっぱぐれないし
紐にするには最高だよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:11:30.98 ID:oVSlsSEp0
コンプレックス持ち多いのか、単に自演が多いのかわからんけど、
このスレカオスだな。
確か決まりじゃなったか?
一日の処方薬出す回数だったかな
薬剤師の利権ってやつだな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:12:36.97 ID:u0mqrWEW0
薬剤師って医師と同業者としてじゃなくて
勝手に医者にへばりついてんの?

てっきりグルかと思ってたけど。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:12:46.69 ID:oVSlsSEp0
>>219
そんな薬学部どこにあるの教えてw
薬学部で年間一千万て私立であるか?ww

バカボン私立医じゃねーのそれ
>>179
薬剤師持ってる主婦バイトは結構ありだぞ
時給で2,3000円貰えるし
小遣い稼ぎに最適
>>118
共産党系の病院だと赤旗と朝日新聞しかおいてないけど、隣の薬局も赤旗と朝日新聞しか置いてなかった
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:12:53.01 ID:Ksk7EhMx0
コンビニ店員としてやっていけないレベルでも薬剤師資格とれるんだから見下されて当然だよね
公務員、歯科医、薬剤師辺りはケンモメンにはなれない夢の職業だからなあ
>>207
どこの大学だ?今はどこの私立も年間250万程度だぞ
昔は第一薬科が年間500万だったと思うけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:13:45.60 ID:Dko2G6yX0
>>209
ドラッグストアのバイトあるじゃん
>>213
説明するだけで点数が増えて儲かる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:14:02.67 ID:+bwwpoAN0
>>219
私立でもないだろ、どこの底辺医学部だよ。
>>215
最近はジェネリック薦めてくるよ。正確に言えば「どちらがいいですか?」と聞いてくる。
決まりなのかもしれんけど。

でもジェネリックが認可されてから、調剤薬局が増えだした気もする。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:14:33.78 ID:prAT+I3S0
>>13
まじ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:14:49.76 ID:ql2NAojg0
>>220 経済原理で必要とされたわけじゃなくて、日和見な政策でアゲアゲだっただけだから
5年単位で見ると意外に不安定だと思うで

次に医療改革の波が来たときに、「医師会の改造は無理でも、薬剤師の削減なら国民の支持が得られる!」
って、俺でも思うもん

まして議員なら普通にそれ考えるだろ
>>213
薬歴って言って副作用とか体調変化なんかを記録しないと金貰えないから聞いてるだけ
俺はグダグダ聞いてない、PL出てたら風邪っすか〜?
眠気でるんで車の運転には中止してくださいねですぐ終わる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:15:37.64 ID:lU8g6iLt0
>>231
マジかよ
まさか謎のお茶出すのもそうなのか?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:16:05.05 ID:+bwwpoAN0
>>228
公務員たたきと薬剤師叩きはすごい勢い出るよな
底辺には夢なんだろうけど別に普通の職業だわな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:16:10.54 ID:7s9AI+5WP
嫁にすると捗る
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:16:20.73 ID:qzhLni180
>>228
まさに寄生虫職業
能力と仕事内容と報酬が見合ってない
社会のお荷物
倒れたペットボトルを直すだけの簡単なお仕事の、
お給料的にスゴイバージョン
コンプじゃないお、あこがれだおwww
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:16:37.08 ID:8KAWWRpi0
やっぱり薬師寺より辰吉だよね(´・ω・`)
>>212
国公立は首都圏で東大と千葉大
関西圏で京大と阪大だからそんなに難易度低くも無いぜ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:16:53.86 ID:FjcAOQxWO
>>225
時給二万三千円なら今の公務員辞めて薬学部来年に受けるわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:17:29.93 ID:b66tkGAt0
>>238
能力に見合わない給料だからだよ

それが税金で払ってるんだから叩いて当然だ低脳
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:17:36.01 ID:Dko2G6yX0
>>228
俺国Uだったけど?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:17:37.20 ID:OxYKBXWR0
>>228
現に多数いるだろw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:18:42.44 ID:HAutzyxL0
>>228
B級って感じの職業ばっかだな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:18:43.78 ID:+bwwpoAN0
>>243
旧邸にはだいたいあるだろ馬鹿か
>>235
薬剤師やってる奴の9割以上が民間のリーマンだぞ、国がどうやって削減するんだよ?
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:19:01.81 ID:qzhLni180
医者・看護師・他士業は尊敬はされこそ叩かれることはあまり無いな
そういう事だ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:19:47.74 ID:+bwwpoAN0
>>245
お前が無能なだけなんだよ
ちゃんと勉強しなかった。羨ましいだけだろ社会のゴミ
精神科の薬飲むときは薬剤師の話もよく聞いとけ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:20:38.06 ID:iHm71EA20
>>250
薬剤師という利権をなくして規制緩和すればいいだけだろアホかおまえ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:20:44.62 ID:KE5NboIH0
病院のすぐとなりに薬局があるのはパチンコ方式みたいなもんなのか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:21:00.56 ID:+CvwbmqUP
看護師は幻想ばかりだからな
医歯薬看護板や実際に働けば
看護師がどれほど適当かよくわかる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:21:10.82 ID:vFAEn15t0
薬剤師にもコンプ持ってんのか大変だなw
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:22:03.60 ID:/6RAIqyT0
でも薬剤師ってなるための学費いくらかかるの?
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:22:35.07 ID:vFAEn15t0
>>256
男漁りしか頭にないよな看護婦
技師とかにスゲー嫌われてる
>>228
おいたたんは入れないのかよ
私立でだいたい200万*6年じゃね
実習費とかたくさん取られそう
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:23:50.88 ID:b66tkGAt0
>>252
勉強なんか必要ないだろ

馬鹿でも受かる

親の金だけだよ低脳
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:23:51.40 ID:HAutzyxL0
>>258
国立なら300万くらい
>>244
いや、2000円か3000円って意味だから

>>249
嫌儲って宮廷簡単に入れるようなレベルのやつばっかなの?
マーチぐらいのイメージだったけど
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:24:15.15 ID:bjp6j2MW0
薬剤師のお姉さんに養われたいわ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:24:54.88 ID:ql2NAojg0
>>250 このスレでいくらでも課題は上がってるじゃん

・待ち時間が長い
・無意味な問診→医療費の無駄
・個人情報を扱うってのに、待合室カウンターの立ち話でプライバシーが守られない
・在庫切れ

これを、コストをかけずに解決するには、たとえば、
「院内薬局を復活させた方がよくね?」
ってことにもなるでしょ?

もちろん院内薬局復活後も、調剤薬局が経営を続けるのを止めはしないけどね
>>254
規制緩和って具体的に何するの?
もうドラッグストアだと薬剤師いなくても大部分の薬は売れるようになったし
残りのロキソニンやリアップみたいな1類もネットで買えるようになったぞ
今はもう法的にはドラッグストアに薬剤師は全く必要なくなった
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:25:14.88 ID:+CvwbmqUP
嫁にするなら看護師より薬剤師だわ
>>13
モンティ・パイソンのコントに有ったなそんなの
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:26:01.42 ID:b66tkGAt0
医者はともかく

公務員と薬剤師は給料半分が以下が妥当

あんな無能でも出来る仕事はバイトでもいいだろうけど。

最低時給にして底辺の受け皿にすればいいのに
271しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:26:47.43 ID:5cUibkP70
薬剤師だけどなにか質問あるー?
「ロボットがやれ」って意見だけど、
そのロボットに薬を入れるのも操作するのも薬剤師なのよ?
金貯めて薬学部入り直すかな
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:27:20.17 ID:ql2NAojg0
>>271 薬品メーカーの営業が補充すればいいじゃん
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:27:25.01 ID:Ztvtyeoy0
TPPと書くと薬剤師が発狂してんな
どこが支持母体なんだ?
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:28:21.47 ID:vFAEn15t0
嘘だろ嫌儲民はMARCHレベルなのか。
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:28:23.59 ID:+CvwbmqUP
TPP来てアメリカと同じになれば年収1000万も夢じゃないな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:28:36.22 ID:wbUFBpyy0
>>273
お前の言ってること全部素人の思いつき臭いね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:29:02.44 ID:vFAEn15t0
>>272
今からなら看護師にでもなっとけよ。
>>271
無資格がやれってことだろ
3か月分の薬を1度に貰えるようにしてほしい
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:29:31.52 ID:gHLty+HyP
タンクローリーだ!!!


くそ利権はつぶしちまえよおお
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:29:45.59 ID:ql2NAojg0
>>277 で?プロだなんて言ってないだろ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:29:52.50 ID:vFAEn15t0
薬の管理をコンビニの商品と一緒にするんだからまぁ察しろよ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:30:04.97 ID:OxYKBXWR0
薬剤師女がクソだとよく分かった
絶対嫁にしない方がよい
機械でいいだろっていうけどその機械に薬をセットするのがダルい
先発のアムロジンだけだったらいいけどアムロジピン「サワイ」とかアムロジピン「フソー」なんて
カードリッジに入れてられないから結局手巻きになる
薬の調合でもやってんの?ww
287しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:30:32.86 ID:5cUibkP70
>>273
現行の法律だと、その補充をする薬品メーカーの社員は薬剤師であって、
その薬局の薬剤師として登録しないといけない。
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:31:18.89 ID:b66tkGAt0
男で薬剤師なんかやってるはつは恥ずかしいよな

ありゃ女の仕事だ。

薬局いくと女が5人ぐらいの中に大抵ぽつんと一人男がいてすげーキモイ
症状聞くのがウザイ
医者じゃないお前に、なんで言わなきゃなんねーんだよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:32:30.43 ID:DqTl0k7d0
>>271
嘘つくな、しいたけの分際で
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:32:46.71 ID:ql2NAojg0
>>287
そこで>>266ですよ

結局今の薬剤師アゲは政治の産物だから、いくらでも国民に都合のいいように変えればいいんだし、
さらに言えば国会議員の都合でいくらでも制度は変えられちゃうわけで、結構不安定な職業だと思うよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:34:00.21 ID:r1Amo38A0
>>291
効率求めるのに院内薬局・・・・・
頭悪すぎだろこいつ
>>288
> 女が5人ぐらいの中に大抵ぽつんと一人男がいて

ハーレムやん
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:34:19.44 ID:b66tkGAt0
医者が薬屋と癒着するからか?

ちゃんと監視しとけば薬剤師すらいらんわな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:34:34.61 ID:8+fbreF50
やべーお前らこんなに嫉妬してくれるのか。
やり甲斐があるわww
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:34:45.37 ID:hN6hF/ys0
バカが知ったかぶってフルボッコ涙目負け惜しみとかコンプが湧きやすいスレは面白い
まぁ薬剤師という職業が廃止になったとして医療事故がどの程度増えるかは興味あるけど
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:36:42.94 ID:siLsf62z0
>>297
薬出し間違える事故か?
それなら現行でもあるだろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:36:46.55 ID:8+fbreF50
うちの薬局はバイトの女は美人揃えてるのでお前ら来てくれよ。
ちなみに薬学部通ってる時とかにドラッグストアにバイトで行くと高校生の女の子にモテモテで美味しいぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:36:56.63 ID:Ztvtyeoy0
>>291
具体的にどう非効率的なの?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:37:10.80 ID:b66tkGAt0
書いてあるものを小分けにして出すだけの馬鹿でもできる仕事

コンビニですら勤まらないだろうなあいつら
302しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:37:25.35 ID:5cUibkP70
>>291
医薬分業をやめろ論ですね。復活はそれはそれでいーんだけど
あくどい医師が今以上に無駄な薬を出しまくって儲けちゃうって問題があるのよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:38:09.94 ID:ql2NAojg0
>>292 そりゃ理想論じゃなくて、院内薬局と調剤薬局、どっちが便利ですかーっていう比較になるからさ

現状、スタートして間もないのに利用者には調剤薬局の不利益が見えてるわけじゃん
あきらかに院内薬局と調剤薬局じゃ、調剤薬局の方が不便になってるわけよ

管理料も二重取りされちゃうわけで、
何かの陰謀があったのかどうか知らんけど、調剤薬局になって、あからさまに医療の無駄が国民の目の前にさらけ出されちゃってるんだよな

上で誰か言ってたけど、マジで調剤師をスケープゴートにして医療改革するみたいな国家的陰謀でもあったのかもしれん

そんな妄想をするくらい、調剤薬局って問題点が見えすぎなんだよ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:38:22.04 ID:LNj2wdCT0
自動調合の機械復旧してきてるからそのうち居なくなるだろうね
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:38:52.60 ID:JPCYRA9F0
なんかよくわかんないけど、こないだ久々に病院かかって薬局行ったら
「前に処理したとき間違えた」とかで200円弱の金が返ってきた
返ってきたのはいいんだけど、当時は会計ミスしたとかいう連絡なかったんだよね
ずっと病院にかからないでいたらどうなったんだよその金
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:39:08.79 ID:siLsf62z0
>>302
薬出しすぎでも医者に意見してる薬剤師など見たことない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:39:19.76 ID:b66tkGAt0
まあ民衆が政治家に文句いえばすぐ潰せるだろ薬剤師なんて

医者のほうが壁があつそうだが
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:40:13.48 ID:mFGdm1jJ0
てかまじで遅い
じじばばしかいないからトロいんじゃねえのか
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:40:39.21 ID:zGg1SAao0
詐欺のディオバンまだ扱ってるの?
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:40:52.78 ID:ql2NAojg0
>>302
>>303に書いたけど、従来はそれが国民に見えなかったんだよね

ところが調剤薬局だとあからさまに問題点が国民の目の前にさらけ出されちゃうと言うか

まさにこのスレの趣旨通りなんだけど、医者と違って薬剤師だともう誰が見たって
「え?薬を袋詰めして渡すだけで管理料取るの?時間もかかるし、何なんこれ?」
って疑問を抱くわけじゃん

国がわざと薬剤師のそういう姿を見せつけて、医療改革気運を高めようとしてるんじゃないかとすら思うわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:41:08.26 ID:kEeVGnVg0
自称医師がドヤ顔で湧くのも恒例とはいえ
夏休みは一段と酷いなNG
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:41:29.12 ID:wbUFBpyy0
>>303
ゲームとか漫画とかに意見するスレとかに沸く
「俺らが作ったら最高傑作ができるんじゃね?」って言ってる中学生と同じだわ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:41:32.34 ID:b66tkGAt0
医者でもないのに白衣きてるのも笑える

効率考えて動きやすい作業着でやれやアホども
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:42:11.51 ID:FGT4BCXKO
>>228
あんまし医者叩きはねえのにな
弁護士叩きはあるけど
>>17
そりゃ芦田愛菜が就きたい職業に選ぶわけだわ
316しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:42:43.98 ID:5cUibkP70
>>306
そりゃー患者さんに見えないように電話で照会するからね
小さい子にだす粉薬とか、できる薬剤師はその子の見た目、処方箋に書いてある年齢と
処方された量があわない場合は確認しなくてもすぐわかる
まーそういう例は1日に何回もあるわけでもないけどさ
このスレ読んでて思うんだが機械が薬剤師の代わりになると本当に思ってるやついるの?
物理的に薬を集めたり粉薬混ぜたりするために薬剤師がいるわけじゃないぞ
保険薬剤師がいないと保険請求できないから薬剤師を雇ってるわけで
今でも忙しい時は機械と無資格の事務が薬準備して薬剤師は座って渡すだけだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:43:30.36 ID:hN6hF/ys0
医師会なんて小泉があれだけボコボコにしたのにその結果が今の医療問題なんだし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:43:39.05 ID:OxYKBXWR0
TPP  薬価制度から崩される公的医療 医療3団体声明
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2011/11/tpp-ddb9.html

余程都合が悪いようですねwww
国も社会もその人が思ってるほど馬鹿じゃないんだよ
本当に必要ない職業ならとっくに淘汰されてるわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:44:27.65 ID:Ofpn8jOu0
>>317
だから座ってるだけのアホなどいらんでしょって話
ここで文句言ってるヤツらが不思議なのは、
そんなに薬剤師や公務員が「楽で給与もいい」と知ってるのなら、
なぜ目指さなかったか?というのが謎。

誰かに強制的に日東駒専とか行かされて、強制的に営業職にさせられたわけではあるまい。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:45:57.13 ID:ql2NAojg0
>>317 逆に言うと薬剤師って技術的に必要なわけじゃなくて、法律だけが存在の根拠なわけじゃん

だからこそ逆に、>>235にも書いたけどかなり不安定な職業だと思う
324しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:46:38.88 ID:5cUibkP70
>>310
まあσ(゚∀゚ )も薬を棚から出して袋詰めして渡すだけで
何千円ももらっちゃってふひひひひすいませんっておもうよ。

でも、それを一生続ける仕事なんだからさ。
たまにむなしさも感じるぜ?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:47:00.58 ID:qPkGUh8a0
え? 最近の病院は行ってない?
近所の病院は医者が必要な薬を患者の前でパソに打って、診察終わって10分くらいで支払いの機械に金払って、薬を貰う番号をみたらたいてい順番が来てる

診察を予約してりゃ入って出るまで一時間弱だわ
326 ◆YlNTiUMnaU :2013/08/15(木) 18:47:58.79 ID:TXtpRaDC0
漢方の処方間違えられたのは怖かった
二つの薬の葉っぱまざってるやつ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:48:01.84 ID:ql2NAojg0
>>324 あんまり不利になる事は言わない方がいいぞマジで
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:48:03.77 ID:u0mqrWEW0
>>322

逆に沈む船に乗りたいと思うの?
薬剤師って数だけは凄く多くなってきたみたいだけど、
受け皿の方は大丈夫なんだろうか?
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:48:08.02 ID:+CvwbmqUP
病院薬剤師はカンファとかに参加できるようになったから少しは良くなってきたわ
でもメインは調剤業務だけどな
1みたいな考え持ってる人は多いよ
窓口で医者の真似事してるのはあれやらないと服薬指導加算がとれないから
好きでやってるわけではない
将来性はまったくないから俺は医学部再受験した
楽には楽だけど薬剤師は看護師や放射線技師より給料安い
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:48:59.02 ID:8+fbreF50
>>322
なれなかったんだろ?
馬鹿なのか知らんけど。
>>321
要するに何か問題が起きた時の責任者ってことだよ
機械がエラー起こして違う薬が出てきて患者さんが死亡しました
その時に機械が悪い、機械作った会社が悪いなんて言い訳は通用しない
出した薬剤師が100%責任を負う、民事でも刑事でも
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:50:19.97 ID:0VFCvn5C0
>>322
例えばズルしてみんなが順番待ちしてる列に割り込んだ者がいたとしよう
当然みんなは文句を言う
そいつが「列に割り込めば順番待ちしなくていいのに何でお前ら割り込まないの?」と言った

お前のいってることを比喩するとこんな感じだ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:50:22.40 ID:VvBVEH4y0
>>331
再受験して失敗したのか?
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:51:09.75 ID:U3S6qAXR0
>>334
それは飛躍し過ぎ
337しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/15(木) 18:51:10.25 ID:5cUibkP70
じゃあ+に戻るわ

以前「薬剤師は勝ち組の底辺」て書いたけ、どホントそんな感じだよ
勝ち組の中では底辺なんだから、そんな叩くなよおまいらじゃーな ノシ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:51:25.02 ID:txYZC9Kl0
薬価差益けしからんって政財官のキャンペーンにのせられたバカども
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:51:44.40 ID:hN6hF/ys0
>>334
バカは例え話をするな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:51:52.46 ID:b66tkGAt0
>>332
薬剤師は馬鹿がなるものだぞ
普通は医者になる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:52:06.84 ID:btbI9t6IP
仕組みとして非効率を指摘したら
ぜんぶ個人的な動機と決めつける方がおかしいだろ
ちなみに薬歴かかなかったら41点とれないと思ってるやついる?
薬剤師って役に立った事あるのか
ほんと糞みたいな仕事だよ
なんの誇りも遣り甲斐も持てない
むしろ罪悪感すらある…
やばい薬をさも安全であるかのように説明してさ
なんでこんな無茶な処方するんだって医者に掛け合ったこともあるが無駄だった
あーもう辞めたい でも他の資格といったら運転免許しかない
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:54:50.58 ID:hVN397gK0
病院から薬局へ先に処方箋をファックスで送ってもらってるから
薬局での待ち時間なんてほぼ0
6年もかかってとる資格か
薬局は2年の専門でいいだろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:55:11.43 ID:FGT4BCXKO
ニートというもう沈んだ船に乗った奴らばっかだろここ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:55:28.86 ID:mKXskYVY0
薬剤師さん、何とか存在感示さないと
将来危ない。ネットの発達した現在
族議員の政治力だけ、じゃ如何ともしがたい
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:55:37.13 ID:b66tkGAt0
おんなじ金けるなら

普通は男なら医者になるよ

女は基本馬鹿だから医者にはなれないが


大半は金がないから学校にいけないだけ。

ボンボンの無能がえらそうにしていいのは医者になった場合だけ

薬剤師なんて庶民からしたらこのスレの通り機械でいいじゃんあんな仕事って思われてる医療底辺

看護婦のほうが上なんよ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:55:38.00 ID:I0yda1AB0
>>335
今は研修医やってるよ
病院の薬剤師は薬局より更に薄給で可哀相やね
薬剤師資格ってのは主婦が時給の高いコンビニバイトをするためのもの程度にしかならないよ
医薬分業導入時に調剤薬局の経営で成功した人が成金になっただけで
日本の医療には全然貢献してないわ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:56:23.88 ID:EKM7082J0
薬剤師って給料いくら?
仕事内容からしても年収600万の俺より上とは到底思えない
>>351
300万〜400万
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:58:08.33 ID:V4ZnERTZ0
>>13
20代なのに前立腺肥大で恥ずかしいってのに
薬剤師ってamazonの倉庫ピッキングみたいなことを
時給2000円でやってるのか?
薬剤師って仕事は目的じゃなく手段だと割の良い仕事だよ
1年目から500万あれば金を貯めるのも捗る
ただ人生=仕事っていう人間には絶対向かないわ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 18:59:04.21 ID:EKM7082J0
>>352
なんだ底辺じゃないか
昔風邪薬と言われて出されたのが結構強力な何かだったんだけど
今思えば訴えとけば良かった
公務員叩きも飽きてきたし次は薬剤師を叩くか
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:00:10.37 ID:jTmrjnuh0
>>350
研修医がこの時間に2ちゃんやってるわけないだろw
夢語るのも大概にしとけニート・・・・・
アルゴリズムで代替できそうだけどどうなの?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:01:38.64 ID:I0yda1AB0
雇われならMAXで月給60万くらい
こういうところは1人で処方箋80枚とかで忙しいらしい
大手だと月給30万が普通
医者もそうだが都市部の大手のほうが給料安い
管理薬剤師になると基本給は上がるが9時5時ではなくなる
薬剤師と公務員だったら公務員のほうが楽しそう
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:01:40.69 ID:b66tkGAt0
薬剤師の資格なんて

文字が読める
薬の数が数えられる

だけでいいわな
資格残すなら
1日の講習で取れるようにするべき
363 ◆MtMMMMMMMM :2013/08/15(木) 19:01:45.94 ID:E1I3H9xL0
薬学部で優秀な者は、大学に残るか製薬会社に就職するがなw
薬剤師とかゴミしかいないわな。
>>351
都会の大学病院は1年目だと年収200万程度
田舎のドラッグや調剤薬局なら最初から600万ある
頼んでないのに、1回分毎の小袋に入れないでいいよ
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:03:39.17 ID:I0yda1AB0
>>359
1週間夏休みだよ
まあ休みじゃなくても今の科は5時にあがれるけど
研修医が忙しいってのは一部の病院の話だ
指示された薬出すだけなのになぜ時間かかるの?
風薬とかいちいち調合しているの?
楽そうだけど間違えたときに人生おわりそうだなぁとはおもう
>>368
実刑5年、 民事で1億8000万払わされたよ
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:07:01.79 ID:kMysCooC0
関東で国立の薬学部が千葉大と東大しかないから無理だった
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:07:35.76 ID:I0yda1AB0
大量の薬の一包化でもないかぎり薬出すのは時間かからないと思うけど
医療事務の段階で手間取ってるんじゃないの
>>367
保険点数の計算とかしてるから
生活保護なら自己負担ゼロだから先にすぐ渡せるんだけどね
>>369
完全終了ですやんw
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:11:36.74 ID:6hHMaZEF0
薬剤師ってなんでブスとかババアばっかりなん?
レジで可愛い子がいたからそこに並んだら買おうと思った薬が第一類医薬品で無愛想なブスに応対が変わる。
買い物くらい楽しくしたいのに
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:12:50.28 ID:z9q6fOXM0
>>372
エクセルも使えないの?薬剤師さまは
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:13:06.97 ID:es8nKt52P
自販機でいいよな
待ち時間が不毛すぎ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:14:17.30 ID:ql2NAojg0
>>369 ググってもわからん

こんなんあったけど、調剤過誤の過失致死でも罰金50万円じゃん(p.189の事例12〜13)
http://www.law.kobegakuin.ac.jp/~jura/law/files/40-3_4-06.pdf

もっと最近の話なん?
親が医者、兄が医大生
将来開業予定
親戚に薬剤師夫婦、薬局経営しているが50代にして子供いない
来年どこでもいいから薬学部うかってどちらか継ぎたいわ
なんで関東には東大と千葉大しか薬学部ないのかね
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:14:52.01 ID:Ztvtyeoy0
そういや池沼バカボンが薬学部行ってたなあ
今頃何やってんだろ?
>>375
事務だよ、点数計算は
薬剤師は調剤室で準備してる
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:15:24.01 ID:HAutzyxL0
>>378
千葉大なら受かるだろ
薬剤師は医者に相手にされない看護婦よりも立場が上
対等な立場なので医者にもおまんこを誘える、一方ナースは低脳なので相手にされない
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:16:00.20 ID:I0yda1AB0
大手薬局とか総合病院には結構可愛い子いるけどすぐ結婚して辞めちゃうね
病院>薬局>ドラッグストアっていうヒエラルキーがあるから
若くて可愛い子は滅多にドラッグストアには就職しない
あそこは金目当てでいくところ
大学病院の近くの薬局、人大杉、待ち時間永杉
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:18:14.35 ID:I0yda1AB0
>>378
資格取るだけなら私立でいいのでわ
薬剤師になるつもりなら理科大ですらもったいないよ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:18:49.35 ID:eWJtFCKz0
若いお姉ちゃん薬剤師に座薬の挿入法を解説してもらう時の快感。
>>381
まあ千葉大なら自信あるけどね。
東大までいっちゃうと逆に薬剤師になるのは惜しいよね。
薬剤師国家試験受ける人少なくて試験対策あんまりしてくれないんだっけか。
以前ここで見た。
下剤と毒薬間違えて患者さんを死なせて上司に怒られるの怖いから黙ってて
禁固1年(執行猶予3年)だから甘い世界と言われても仕方ないけどな
免許も剥奪になってないし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:20:50.36 ID:LVPor3IX0
その場で薬作ってんじゃないの?
>>19
調剤薬局とドラッグストアは別やで
医師も薬剤師も組合が強い。
特に医師会が。

つうか薬剤師は医者が書いた処方箋の薬を出すだけだから意味ねーよな。
薬剤師組合は保身の為に今の制度を維持するつもりだろうけど。
>>334
これじゃなれるわけないわな
>>377
罰金は刑罰ですよ?民事訴訟での慰謝料損害賠償とは異なります。
業務上過失致死でも悪質な場合は懲役になります。
自動車事故でも交通刑務所にいますよね。危険運転致死傷罪でなくて業務上過失致死でもあり得ます。
近場なら3年前ぐらいにワーファリンを1mgと5mg間違えてた事例で薬局側とその従業員に2000万ぐらい請求された事例はあったような気がします。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:23:09.65 ID:l4WByc/H0
>>319
嫌儲はこいつみたいなガチの低脳を見れるからやめられんよな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:23:31.95 ID:C+d3gady0
>>334
クッソワラタwww
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:23:32.61 ID:y0kjGK6cO
薬受けとる時、「お体変わりありませんか?」と声かけられるだけで、指導料とられるのは未だに納得いかない
たかが数百円にガタガタぬかすなと言われればその通りなんだが
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:24:44.52 ID:ql2NAojg0
>>393 そりゃ分かるけど、p.189に、判決のリストがあるんだよ
過失致死でも罰金刑なのに、実刑5年って何やったんだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:24:49.03 ID:OxYKBXWR0
>>394
効いてる?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:26:20.59 ID:8hkSl6fZO
小泉が馬鹿薬学部を増やしすぎたからそいつら食わすために庶民が負担せなあかんのよね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:26:31.03 ID:MbuUSaHw0
なんでパチンコの三点方式みたいなやり方してんの?
病院内に薬剤師常駐させて完璧な処方箋出させて、その辺のドラッグストアで薬買うようにすればいいじゃん
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:29:09.25 ID:I0yda1AB0
まあそれでも看護師や介護士よりは
薬剤師のほうがおすすめできるわ
やりがいなくても9時5時で汚い仕事がないってのは大きい
アフターファイブが充実してる人ならいいのでわ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:30:17.45 ID:btbI9t6IP
医療経済学の教科書を図書館で予約してやった
これでもう物知りさんだわ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:30:37.89 ID:8H649n9ei
確かに遅い
薬出すのに30分くらい待たされる
間違った薬飲んで失明とかあるからなぁ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:31:50.99 ID:p9Gs7emR0
>>401
病院が7時8時までやってるのに5時で帰れるわけねえだろ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:32:13.12 ID:9r5ZNJgZ0
いや、これは10万回やって10万回ともミスがないってレベルでやらないといけない作業だから
仕方ないよ。

レンジでお好み焼きのマヨネーズをぶっとばしてるお前らには分からんだろうがな。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:32:25.47 ID:u0mqrWEW0
薬剤師ってTPPでどうなるの?
これは1に同意
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:32:47.47 ID:I0yda1AB0
処方箋を書けるのは医者だけだよ
院外調剤は欧米に倣ってかかりつけ薬局を作ろうみたいな目的で導入されたけど
絵に描いた餅だったね
当時導入に動いた人たちが本気で医薬分業目指してたのか金儲け目的だったのかは知らない
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:34:00.82 ID:b66tkGAt0
TPPで終わり
向こうはセルフメディケーションだし
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:34:42.19 ID:Y9MYGaOy0
PCに患者の個人情報を登録して処方履歴を残したり、
患者名を入れた薬の注意事項などを書類を作って渡して説明したり、領収書にも患者名を入れたり、
健康保険証の確認をしたり、ミスがないか複数人でチェックしたり、薬を出す以外にもいろいろ仕事があるな
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:35:24.60 ID:I0yda1AB0
>>405
総合病院の門前だとそういうところもあるけど交替制だったり
夜遅くは管理とバイトだけだったり
勤務時間が長すぎなんてことはまずない
院内処方だとすごく時間かかるけどいいのか
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:38:34.10 ID:DEVDyoNGP
医者が紙に書いた通りの薬出すだけなのに
診療所とかの横にある薬局でも資格いるの?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:39:26.50 ID:b66tkGAt0
>>414
自民党のクソどもが票が欲しいから必要になってる
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:39:58.21 ID:+tTfzlYLP
おまえら給料が高くて安定した仕事を徹底的に叩くな
>>393
すまんが実刑5年って件の詳細教えてくれないか?
民事で2000万とかは知ってるけ業務上過失致死で実刑5年ってなにしたのか気になる
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:41:28.30 ID:b66tkGAt0
>>415

日本の負担になってるからだよ低脳

薬剤師って社会勉強しないのか
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:41:53.49 ID:3IWsrD2P0
獣医だけどもこのまま薬剤師が飽和し続けたら
動物分野でも医薬分離させられるかなあ〜
チーム医療という方向で人の分野で固まっててほしいなあ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:42:42.03 ID:DEVDyoNGP
>>416
だってさ、知識と技術が必要なものなら高給取りでも分かるよ?
でも薬局なんてバイトでもできる仕事じゃんあれ

底辺って言われてるビルメンの方がよっぽど技術職だと思うわ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:42:51.71 ID:p9Gs7emR0
病院の隣に必ず薬局があるのが嫌だ
そこで薬買えと言わんばかりに病院側が案内してくるしな
つるんでるんじゃねえよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:44:34.93 ID:b66tkGAt0
>>421
コンビニみたいに

となりに立てて価格競争すらしないかrな

完全に談合

医療費負担がこの国の最大の問題なのに

薬剤師のクズどもは自分勝手に値段吊り上げてる
>>417
それって特定されちゃいますやん
TPPでセルフメディケーションなら薬剤師の仕事が増えるぞ
例えば今まで耳鼻科で貰うしかなかった花粉症の薬なんてもうほとんどドラッグで買える
アレグラは今年のベストセラーだ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:46:52.06 ID:ql2NAojg0
>>406
>>377の資料によると、たとえば

ジンゴン散の調剤を行う際に1万倍→1千万倍に間違って、男児がジギタリス中毒で死亡
→業務上過失致死で罰金50万円で刑が確定

だから、調剤ミスで男の子を殺しても罰金50万円で終わりやで

経営効率を考えれば、10万件に1件くらい50万円相当の死亡事故があっても大した事ないよなw
1件あたり5円ずつ積み立てりゃ相殺出来るレベルじゃん
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:47:52.59 ID:Lu+7TnSxP
今って薬の名前は勿論薬の画像迄出てくるし
間違えようがないだろ
数は2回間違えられた事があるけどw

>>422
薬局よって微妙に値段ちがって
大病院の近くの薬局のが安いんだぜ?知ってたかw
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:48:09.85 ID:j5Z340SW0
>>422
薬局はどこで選んでもいいけど一律だからな
といてもジェネリックを積極的使うとことそうやないとこがある
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:48:59.04 ID:P7ulGme20
ロキソニンはケンコーコムで買ってます
ドラックストアで買うとめんどくさいから
>>423
そりゃ裁判やったんだから特定どころかニュースで名前流れただろ?
http://yakuzaic.main.jp/archives/2826
↑この件でも執行猶予付くのに実刑五年って患者10人位死んだのか?
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:49:23.98 ID:viA36i8G0
最近久しぶりに病院行ったら薬もらう時に薬剤師がいちいち病状聞いてきたんだけどあれ必要あるのか?
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:50:58.92 ID:XYsRLJxe0
>>396
むしろ数百円くらいやるから話しかけてくんなと思うわ

あれ以上に無駄な時間ってそうそうない
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:51:09.38 ID:cuX1ZPKM0
代金以外、一切話しかけないでくれって言ってみようかな
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:51:43.46 ID:j5Z340SW0
>>430
指導料って名目で金取ってるから一応形だけのポーズ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:51:58.27 ID:OxYKBXWR0
薬剤師が無駄口叩き始めると処方箋破り捨てよっと
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:53:30.99 ID:b66tkGAt0
親の金で職業にありつけた無能ボンボンだからな

ちょっと恫喝してやればすぐ涙目になって土下座するよあいつら
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:54:23.68 ID:jnlrXdOPP
>>25
マジで
べんりそうだな
>>137
AGAの人にはなんてきくんだろ、いつからハゲてきてきてますか、とか
言われるんかなファックだね
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:55:30.81 ID:E9883GU10
89314だけど院内調剤の病院にしか基本いかない
いまだに薬剤師が安定した職業として人気なのが分からない
現在の医療システムで果たしている役割に意味がほとんどないんだから
いつ不要だとされてもおかしくないだろ
>>437
バイアグラの時は男性薬剤師が、婦人科の薬は女性薬剤師がだすよ
AGAの患者さんには俺が出す
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 19:59:26.03 ID:E9883GU10
>>89
そりゃそうよ
腹抱えて笑ってるわ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:00:45.25 ID:OLn22THLO
>>430
ごくまれに医師の出す薬に間違いがあるんだよね。昔からの簡単な例だと糖尿病のアマリールと血圧のアルマールみたいに。それを防ぐために聞いてる
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:01:21.45 ID:A55fRi2v0
自動化されて仕事を失う薬剤師達
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:02:34.62 ID:u0mqrWEW0
服薬指導加算とか言うのが入ってると支払い拒否した方がいいな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:02:53.89 ID:DRb/ROts0
薬剤師むけの公務員試験の倍率が低くてうらやましい
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:03:04.93 ID:viFLIDILP
まぁ俺らの与り知らぬ知識技術が必要な場面もあるんだろ多分
でもレジは打つなジジイどんだけ並ばせんだよバイト雇えボケ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:05:00.92 ID:b66tkGAt0
国に寄生する寄生虫
薬剤師と公務員なんてナマポと同類
お前ら医者と商社マン以外は大抵叩くよな
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:09:26.63 ID:xNVyhax10
ごめんね
無能だけど700万もらってごめんね
毎週末MRに奢らせてごめんね
無能医者程害ないから許して
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:10:11.98 ID:b66tkGAt0
商社の利益率は1〜2%
商社は日本の動脈なんだよ
日本の為に薄利で日夜仕事してる
叩けるはずがないだろ

医者は医療水準を維持してもらわないとな

薬剤師 ←これはただのゴミ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:10:55.14 ID:A1bsybQ90
まあ確かにおせーっていうのはある
日本では医者による特定薬局への誘導を禁止してるが
医者が処方箋書いたらその時点で最寄りの薬局にデータ送って待っていて欲しいわ

統合失調症で毎回投薬治療受けてようやく社会復帰できるくらいになったけど
薬局の仕事って楽そうで自分でも余裕で出来そうって感想しかない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:11:10.03 ID:4HkjgTdSP
薬剤師って何が楽しくて就くの?
仕事のやりがいって意味では全くないだろ。
近場に5件あって全部回ってきたがお茶とか出してくれるぞ
儲かるのかね?
混ぜたり割ったりしてるからじゃね?
>>187
コンビニは売りたいものを置けばいいけど、
薬局は売りたい薬を自分で決められるわけじゃないからな
1000種類は目安であって十分量じゃないからな
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:13:26.65 ID:E9883GU10
>>309
はい
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:13:50.80 ID:xNVyhax10
>>451
院内処方のところ行けば?

つーか普通の脳みそのやつなら余裕でできるよw
おまえもやればよかったな
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:13:51.18 ID:WL5bxZW4P
薬剤師の内緒のお薬だー!
病院の会計も遅いよな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:14:50.40 ID:OLn22THLO
>>410
むしろリフィル処方やスイッチOTCの数も増え、薬剤師の仕事は増えてくよ。
だけど、薬出すだけの腰掛け薬剤師は淘汰されてくよ。
>>452
楽しいんじゃなくて楽だからだと思う
金が欲しい奴は企業行くし
就活しなくても誰でも薬局やドラッグは入れるし嫌になったら辞められる
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:16:29.93 ID:E9883GU10
>>329
皿から溢れると推測されてる
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:16:54.65 ID:99CCNXen0
>>440
ちょっと眩しいんですけど
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:17:38.31 ID:xNVyhax10
>>461
だな
仕事にやりがいだなんて感じたい奴が勝手に感じてればいい
俺はそこそこの責任とそこそこの金と定時上がりさえあればそれでいい
やりがいは休日に摂ります
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:17:40.10 ID:A1bsybQ90
>>457
だなー
今更薬剤師になるのは年数かかるからやらんが楽で高給取りなのは間違いない

後は働いた上で通院治療もせなあかんので土日もやってて自宅から近いクリニックを選んでるから
院内処方を優先して探すってことはないな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:18:19.08 ID:schZMm2H0
いま高校生や20代前半で薬剤師ねらうのは自殺行為だな
マツモトキヨシでも薬剤師梨でクスリ変えるし
調剤なんてプラモつくるより簡単だぞ医師のいうとおり混ぜてるだけ
いずれ薬剤師ホームレスがあふれる日が来る
しかも4年→6年就学とかアホかw
>>1
アスペ向き
機械で調合や選別して最後に人の確認やったらダメなんか?
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:19:41.00 ID:bJdb+GpoP
>>466
処方用医薬品は買えないし、これからは医療の需要も増えるからまったく問題ないだろ
イラっとするよな
ドクターと話して決めた処方薬に口出しすんじゃねぇと
それから他の客のいる前で病名言うなや!
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:22:02.63 ID:xNVyhax10
>>467
アスペが服薬指導したらクレームの嵐ですわ

>>468
それなりの病院なら自動払い出し機くらいもうあるよ
うちにもある
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:23:37.91 ID:E9883GU10
>>442
アルマールそのせいで名前変えただろ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:25:47.65 ID:E9883GU10
>>453
経営者はうはうは
馬買ってますわ
>>472
ガチのアスペには投薬させない、やらせたら手間だけ増えるから
調剤室でひたすら一包化や液剤だけやらせてる
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:29:21.45 ID:4N6yu/2J0
病院の近くに必ず一軒あるけどあれ提携してるの?
クッソみたいに客来ない病院の近くに作ったら地獄だな
嫌儲って何でか知らんが薬剤師叩くスレ多いな
でも処方された薬の説明はちゃんと聞けよ
別にいいですで済ませるのはやめろ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:30:59.58 ID:b66tkGAt0
使われてる奴は馬鹿だな

薬おくだけで開業できるんだから

開業資金なてビビたるものだろうに

流行ってる薬屋のすぐ隣に立てるだけで余裕で成功するぞ

どんだけ無能なんだよ薬剤師って
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:32:08.58 ID:bJdb+GpoP
>>478
そんな簡単に成功できる道を見つけてるんだから、すげー有能じゃんか
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:33:35.27 ID:txQ1Hca+0
市販の薬出してきて説明書通りに話すだけ
マジ無駄。何で奴らに金払わなきゃならないんだ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:34:05.01 ID:dbpLNcEI0
一錠ずつ目視で確認しているよな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:34:44.53 ID:b66tkGAt0
自民党のせいでほんと無駄な税金が多いな
コンビニよりはるかに暇そうで人数もいるのに給料そこそこ貰えるんだろ?しかも定時で
羨ましいわー
>>483
ただ昇進がないからな
主婦ならいいけど
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:37:18.22 ID:b66tkGAt0
既得権益層が作ったポストだろうな

馬鹿息子だった場合医者になれないから

薬剤師というポストを作った

資格とるのに大金がかかるようにして

庶民ではなれないようにしてる。
>>483
病院と連動してるから定時に終わることなんてないよ
病院の最後の客来るか分からないけど待たなくちゃいけないし
調剤薬局は午前忙しくて午後が暇、門前の病院が午前しか外来無い所とかだと特に
だから午前中はイスに座る暇もないけど昼ごはん食べた後はテレビ見ながら薬歴書いたりネットしたりできる
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:40:50.67 ID:8dVzGQUOO
薬剤師って正直製薬会社の手先だよな
クスリ漬けにするの罪悪感感じないの?
489 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 【Dpoverty1373892265509773】 :2013/08/15(木) 20:43:40.98 ID:vz6d1TmIP
>>1
同意
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:44:31.56 ID:w+Zn31IS0
製薬会社も叩かないとな
なんの効果もない薬を大学へ捏造依頼して認可とったり
無駄なビッチ用注射を保険適用したり
ガチのクズども
日本がこいつらのせいで疲弊していってる
>>17
つきてぇ裏山しすぎる
病院お抱えの薬局だと、狭い空間に6人とかいるよね
どう考えても人数多すぎだろ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:49:09.22 ID:UsY6iGgA0
皮膚科の塗り薬なんかは複数のもんを調合して混ぜ混ぜしてるっぽいから時間かかるのは仕方ないね
6年制にしたのはあほだと思う
けど馬鹿が増えだしたからありっちゃありだけど金持ちしかなれなくなった感が強い
つまり金持ちの馬鹿が私立に6年金を貢ぐスタイル
>>484
嫁的には最強レベルじゃね?看護婦よりは遊んでなさそうだしw
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:51:32.86 ID:rXjQ9jrm0
>>453
祖父が行ってる薬局は物件を複数持っていて
大家さんしている
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:51:48.73 ID:LD/NHvq10
薬学部出身の奴に「薬剤師って薬局で何してるの?」とか聞くなよ!?
奴らこの話題には滅茶苦茶敏感だから。

薬局は今後過当競争に陥って廃業するとこも出てくるよ、間違いなく。
今も爺さん婆さん相手にレクリエーションしたり、涙ぐましい努力してる。
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:52:26.08 ID:E9883GU10
自動で練る機械があるがそれでも時間がかかる
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:53:30.66 ID:bJdb+GpoP
でも薬学部出身者って有機化学と生化学の専門家でしょ
いろんなところで専門分野行かせそうでいいね
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:53:41.07 ID:UYwRFO5j0
6年制になったことでより臨床向きになる
臨床での薬剤師の仕事を増やそうと看護師達の仕事を奪い始める
4年制に戻そう(提案)
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:53:52.42 ID:32n5ZCuOP
ほんとにいらないと思う
半分にすべき
接客応対の教育なさそうだな、爺婆にクレーム付けられた時の対応が悪すぎる
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:56:48.01 ID:w+Zn31IS0
じじいから1000万の相続は税免除とかも
医者とか薬剤師の学校だいってことだわな
まじで貴族社会だぞ日本

庶民は一生庶民
革命するしかない
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:58:02.61 ID:RFBDXXl00
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 20:58:24.04 ID:RyyaRVnI0
まぁ薬剤師やってる女は勝ち組だとは思うわ
ただ医者じゃねえんだから薬出す時に余計な事をベラベラ喋るなとは思う
>>497
競争できないんだよね
例えばイオンが田舎にできるとそこの商店街が潰れるから反対運動起こるだろ?
でも調剤薬局の経営者は別にイオンが調剤やってても怖くない
何故なら個人の薬局も大企業の薬局も必ず同一料金同一サービスだから
イオンが資本力にモノを言わせて割引とかができないから競争が起きない、というかできない
ポイントカード作ろうって動きも厚労省に潰された
薬剤師は楽で高給取りで責任も重くない、
叩かれるポイントがそこだけだとすると、
要は適性がある奴はなればいい、という話にしかならないようなきがす
目に余る程のクリティカルな欠点が、どうもよく分からん
が、医者ともども、薬を独占的に販売してるように見えるので好かん

あやしげな民間療法を駆逐するわけでもなく、
マスゴミ通じて検査受けろ、予防しろ、新薬使えと五月蝿いわりに、
子宮頸がんワクチンの如き未完成品で人体実験をする
薬剤師以上に製薬会社の方がずっとダークなイメージ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:04:10.52 ID:+tTfzlYLP
>>420
アレって資格が要らないのか
俺はてっきり資格有りとか薬学部を卒業していないと
就けない仕事とばかり思っていたわ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:05:39.19 ID:xNVyhax10
>>505
余計なことをベラベラ喋って患者の言うことを引き出せって国からお達しが出てる
俺は悪くねえ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:06:33.21 ID:rXjQ9jrm0
>>506
自由競争になったら書籍やCDもなるんだろうか
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:08:41.10 ID:YwfN5/bP0
>>322
成れなかったやつがいちゃもん付けてるだけ。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:09:19.84 ID:32n5ZCuOP
>>509
あの余計な喋りにも金乗ってるんだもんな
黙っててくれるかな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:10:50.50 ID:OLn22THLO
厚労省に文句言え!
書籍も再販制度とか特殊な制度あるけど
調剤薬局の場合は保険調剤だから競争はできないようになってる
病院を株式会社が経営してはいけないように本当は薬局も金儲けしちゃうけないんだけどね、建前は
だから日本調剤の社長が年収5億円って発表されたときに叩かれてた
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:13:00.20 ID:+Py5KDTAO
間違われるよりゃいいだろ
ほかに待ちがない時でも10分とかザラだからな
毎月同じ薬なのに毎回説明の紙寄越すし
処方箋に書かれた薬を棚から出して数えるだけの仕事だろうが
院内処方に戻せよ
道路挟んで向かい同士にイムノファーマシーが店出してるとかイミフだわ
そのくせ在庫切らしてますとかふざけんな
厚労省に馴化された兵隊さんのままなら、まるごと叩かれるわなぁ
まして外資系製薬会社の手先になった日には・・・逆731ゲフンゲフン
結局はリスクの高い職業かも。人道的に。
先週までドヤ顔でこの薬は炎症や腫れを抑える作用がありますって患者さんに説明してたのに
製薬会社がやっぱり効果ありませんでしたって言ってきた時はワロタ
30年以上歴史があった薬なのに
>>512
その場で言えよ
お薬手帳だって1度拒否れば薦めてこないぞ
>>518
ダーゼンか?んなもん元々効果怪しいだろ
>>508
お前が考えてる調剤とかの仕事はできないよ
薬局にいる薬剤師以外の人の仕事はレセプト整理とかだね
酵素剤を飲んでも吸収されんのかなって漠然と疑問には思ってたんだが
まぁお国が試験してるんだしって
薬剤師はお上に逆らえません
薬渡す時にちょっと話するだけで
料金とられてるからな

カスですわ
>>505
医者のできない分野だからね
それが仕事
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:48:00.61 ID:vF50Iikz0
>>159

お前らに足りないのは「自己肯定感」だ もっと自分に自信を持てよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376497188/77,157

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/15(木) 02:22:09.91 ID:RUJsmKcs0
>>70
ネトウヨによく見られるそういう行為は「投影性自己同一視」というものらしい
無視するのが一番だぞ

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/15(木) 04:37:54.52 ID:qcRtHsc+0
>>77
いいこと聞いた
早速他のスレで自慢してこよっと


薬剤師の無能さは異常 紙に書かれた薬出すだけなのに何分掛けてんだよ コンビニ店員ならクビレベル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376553628/159,176

159 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/15(木) 17:51:36.90 ID:v5Kd5hRE0 [1/2]
>>152
嫌儲民でよく見られるそういう行為は「投影性自己同一視」というもので
お前が底辺なのを周りに求めるのはどうかと思う

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/15(木) 17:56:31.39 ID:CgDBY3vk0 [2/3]
>>159
良いこと聞いたコピっとこ
>>439
お前医療システム知らないだろ?
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:53:29.14 ID:bUIw8dQP0
客つうか患者か、ほぼみんな思ってるよな
「こいつら薬剤師って楽そうだなあ」って
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:53:42.62 ID:k2dYmDqz0
ガキのころにネットが発達してたら絶対目指した職業ランキング
1位 薬剤師
2位 公務員
3位 NHK
正直結構医者が薬間違えるから居る
一応確認業務も兼ねてる
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 21:59:30.52 ID:xNVyhax10
要するに楽そうなのに金もらってるのに嫉妬してるんだろ?

素直に言えよ
まぁ医療もサービスの一種でしかないから国民がいらないって言うならなくなるでしょ
実際国は先端医療だけやって底辺はあめ玉でもなめてろ,みたいな意見もあるし
薬学部出身者筆は薬剤師以外にもつぶしが利くとこが素晴らし買ったりする
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:02:06.06 ID:WA4T0iHDP
貰った薬はネットで調べるから説明いいですはよ出せ
>>533
お前んとこが異常に遅いだけじゃねーの?
おれんとこ早いよ診察室でて5分いない混んでて10分
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:04:12.85 ID:a3wbX9iG0
ドラッグストアの調剤に流れてくるのはコミュ症の人が多かった印象だけど
それでも普通に勤まるからいいよなあ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:11:01.25 ID:n/dTHoFo0
>>35
門前でないと、ちょっと高くなるし
薬ないから明日取りにきて下さいとか
ざらにある。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:13:38.01 ID:n/dTHoFo0
調剤薬局いらね
金高くなる
病院で受け取りにして下さい。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:16:24.05 ID:E9883GU10
厚生局で薬局の在庫調べて多いところに行けばよい
それでもないこと有るが
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:17:13.65 ID:aZT7vC21O
辰吉vs薬剤師
ファイッ!
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:20:48.03 ID:UcE+ryXV0
遠くにいくなら待つほうが早いだろアホ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:21:20.85 ID:Bh61KSme0
上層部ガー、国ガー、厚労省ガー、製薬会社ガー、って言い方。
やれとかやめろと言われた、私はサラリーマンに過ぎない、
などと言うのは、およそ理系的じゃないだろと言いたくもなる。
小役人の時間かせぎみたいなレトリックを弄してるわけで、
文系がトンデモ科学振り回して無茶をやるのと同レベルの危険。

政治家や官僚や企業が率先して責任を取るじゃなし、かなり怖いんだが。
人死にが出るまで行かなくても、異常が出たとき有耶無耶にされるだろ。
ジェネリックにしてもほとんど値段変わらなかったので良く見たら
調剤料金が高すぎだ

医者のいう通りに出すだけだったら製薬会社社員でも出来るぞ
調合しない時は無料にしろ
仕事的にはやりがいなんて皆無なんだろうな
このスレみたいにイラついてるやつか、暇な年寄りのどこそこが痛いとか愚痴をダラダラ聞かされるか
愚痴を聞かされたところで薬剤師がやってやれることは何もない
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:31:40.46 ID:Up9dFsVE0
ただでさえ待たせておいて、さらに世間話みたいに具合を聞いてくるのがうざい
医者が出してるんだから、黙って出せばいいのに
あいつらじぶんは医者より薬を知ってるってのがあるんだろうな
あまりに話が長いやつがいたら 「診断するんですか?医師法違反ですよ」って言え
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:41:49.58 ID:tj2BZOQdO
複数の薬剤師で確認するから時間かかるんだろ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:41:57.38 ID:HzgGRScTP
薬剤師は攻守最強の資格だと思うわ
弁護士や医師と違って忙しくないし
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:45:04.64 ID:Bh61KSme0
職業倫理を問われた所で、どうせ何も出来はしないだろうなどと、
その道を生きる人として完全に舐められるわけか。救われないな。
専門家の矜持など持ちようもない訳だ。状況は厳しいな。
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:50:46.28 ID:xNVyhax10
>>545
おまえがどや顔でそんなこと言ってもクレーマーにしか見られないわ
院外処方で遠方の薬局に処方箋持ってくとギョットされる
「えーと、少々お待ちください」と言い薬剤師さんが処方箋出した病院の医師に電話して
「失礼します○○薬局の××と申しますが…△△さんのお薬の件なのですが、
□□は当薬局では置いてないので☆☆でお出しして問題ないですか?ああはいそうですかありがとうございますああはいどうも」

薬剤師さんお手数掛けてごめんなさい…
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:54:25.02 ID:OxYKBXWR0
真横に立ってる寄生虫薬局で薬貰うのやめるわ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:57:14.04 ID:oPLXZEHO0
>>441
出入り業者もだよ
薬屋だけじゃなく、レセコンのSEとか…
>>551
真正面か真斜の薬局で買うんですね、わかります
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 22:59:33.84 ID:E9883GU10
>>552
そりゃ営業相手だから
メーカーに電話すると某先生と云われる
真性だめ人間の俺が一応日の当たる場所で生きていられるのは完全に薬剤師免許のおかげ。
これがなかったら確実に大卒ニートだったわ。
ありがたいことだ。
なんとか年金もらえるようになるまで利権が持ってほしいもんだ。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 23:03:08.02 ID:WhrScsQlP
薬の分量や種類間違って患者を重篤な状態にしたり死なすとタイーホされるから
思いの外神経使う仕事だよ
ちょっと処方箋読み間違いちゃいましたエヘヘってのが絶対に許されない
ここのレス見てるとF欄私立にはいってる意味が分からなくなって来たゾ
やめてくれよ・・・(絶望)
薬学出て薬剤師取る道のりは結構険しいのに
就職先はほとんどドラッグストアの店員だもんな
パソコンで飲み合わせ見てたら結構な数の薬が相互作用等でひっかかって飲めなくなるぞww

そこんとこを留意しつつ投与して良いか機械が判断出来ないから薬剤師がいるんだろ
国公立出て薬剤師やってるが30代で年収700万超えてるぞ。仕事も楽だし趣味を充実してる
700万行くのは一部ね
あと、他人の芝生で楽そうに見えてるだけ
経験上、出来るやつほど遊んでるように見えるよ
法律で義務付けられていることが唯一の存在理由
コンピュータ化してあとは事務員でできるから存在する意味はない
医療費と手間の無駄
寄生職
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 23:42:46.07 ID:O5gQ7pCT0
昔総合病院の院内薬局はそりゃ数時間も待たされたけど
調剤薬局になってからかなり時間も短縮されたと思うけどな
>>561
40代は知る限り700万超えてるよ。
普通の企業と比べたら労働密度薄いしノルマないし何も不自由なく暮らせてる
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:09:44.44 ID:EVbDbOMH0
でもいずれ淘汰される職業でしょ
処方箋突っ込んだら20秒で薬出てくる
そんな時代早くカモーン
>>565
嫉妬おつwww自分の将来の心配でもしてろwww
会社リストラされたらどうするの?コンビニ定員?警備員?wwww
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:17:55.56 ID:19SxAdc70
>>566
クスリで頭ヤられてんじゃねえの
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:18:20.23 ID:CA4ZfKhs0
>>567
ワラタw
そのうち調剤は一般人もできるようになって処方監査を薬剤師がやればいいようになるよ。
アメリカはそんな感じだろ?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:30:52.16 ID:bbcG9u4n0
このスレ見る限りあんまり知能が高くなさそうな人が就いてそうなのは確か
>>570
知能高かったら薬剤師はやらないよ
仮に知能が高くてもその知能を生かす場面が無いし
2種類の薬で40分待たせるとかありえねーだろ
薬歴チェックとかのみあわせとか大変なんだぞ
嫌儲って薬剤師すらなれないゴミの集まりだろ?
引きこもってひたすら他職種を批判してるだけのカス
2ch自体レベル低いやつしかいないからしょうがないか
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:45:38.29 ID:h28yUmCY0
>>3
今日日そんな薬局ないぞw
最初からメーカーで調合済み
私の生活が良くならないのはどう考えても薬剤師が悪い
私の生活が良くならないのはどう考えても社会が悪い
私の生活が良くならないのはどう考えても日本が悪い

こういうのはいい加減不毛だと気付け
どっかの国とやってること同じだよ?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:48:55.94 ID:9dEJRYYmO
まーた嫉妬民が発狂してるのか
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 00:54:44.23 ID:EA24tOk90
精神的に向上心のないものは薬剤師だ
俺が無職なのに俺より無能な薬剤師が楽して高級を食んでるのが気に入らない
本当に薬剤師がここに居たとして、
金にも仕事にも時間にも権威にも恵まれたエリート階級なのに、
ケンモーなんてむさ苦しい場所においで遊ばして、
自己正当化するほど余裕ない事の方がよっぽど意味不明なんだけど。
あっ、啓蒙活動か、あざーっすw
製薬会社の研究職以外はダメだろ
調剤薬局だって40年も働ける仕事じゃねえし
だって大卒で薬剤師とって薬局で定年まで居れないだろ
俺は薬剤師だけど、もう少し権限増やしてもらって、医師の負担を下げてあげたいと思ってるよ。
彼らの激務には頭が下がるし、あの給料では気の毒だわ。
薬剤部おらんかったら俺の仕事成り立たん
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 02:13:47.98 ID:EE+NuWk70
>>271
MRは無意味な営業やめて
補充でもやってればいい
>>584
MRは製薬会社の人間だろ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 02:29:39.14 ID:fA3P00/A0
>>580
本当これ
今6年生で、医学部と授業料も変わらないのに薬学部行く奴は楽がしたいだけだろーな
こんな無能ばっかりの組織が形成されてくから、日本医療が腐る
医者になりゃ良いんだよ。何で薬剤師なんてなるのかね?
地方には医者足りてないんだから、6年間制度なんて医者と同レベル?だと勘違いしてそう
すぐ出てきたの飲む気?
医者でも無い癖に「今日はどうされましたか?」と聞いてくるのはやめろ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 05:12:06.10 ID:nyyxrZjLP
マツキヨで何十年も働く気かよ
http://www.life-jp.com/profile/setsubi.html

自動調剤メカっちゅうもんがあるらしい
これで大量失業やな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 05:18:21.86 ID:V64daA6l0
ドラッグストアで一番接客態度の悪い奴は大体薬剤師
正直憧れる
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 07:21:20.30 ID:BuC7QQIF0
>>47
薬剤師としても本当はめんどいし聞きたくねえんだけど、聞かないといけないんだよアレ。
たまにキレる患者いるけど、黙ってきいてやってくれ〜
おまえらも勉強だけはできたんだから薬学部行っとけば良かったのに
遅いと思ったら医者に問い合わせしてくれてた
本当に処方していいのかと、すごい顔で

次の日、別の病院行ったら量が間違ってたみたい
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:01:30.63 ID:NQxrHwtb0
うちの近所の薬局はもの凄い忙しそうだぞ
駅ビルに入ってるからか昔からあるからかよくわからんけどひっきりなしに処方箋持った人達が来店する。
近くにHACとかもあるんだけど
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:06:38.35 ID:zh1E8RVm0
>>590
薬剤師は死なない、何度でも生き返るさ
ネットでの販売制限、スーパーでも管理者がいるのでは駄目で常駐している専用レジのみでの販売
国民が便利になろうとする動きをことごとく制限している
ちょっとよく効く風邪薬とか売るときに薬剤師は何をしているんだろう…
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:09:05.81 ID:pAAwAU5C0
凄いよな単なる販売員の癖に
態度は医者並のデカいツラしてっからな
もうねうぜーとしか思わない
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:11:08.72 ID:zBQS7StM0
あまりしつこく質問されると薬剤師が医者気取りかよとイライラするわ
>>586
医者になれなかったから薬剤師になったんだろw
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:25:58.69 ID:z4oH/L4k0
枠が大事だからな
薬剤師という枠で金もらえる それだけだろ
なるまでは大変だけど 
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:28:27.41 ID:9lHJazqU0
>>598
それそれ
おまえ等は淡々と薬だけだしとけって思うな
>>598
薬剤師は医者にコンプあるやつ多いからな
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:31:48.96 ID:z4oH/L4k0
大企業製薬会社の人間ってリーマン会ではかなり上級だよねw
まああくまでもリーマン 会ではだけど
医者気取りで質問してくるのがうざい
お前らは機械みたいにダッシュで薬だけ持ってこい
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:35:50.04 ID:pAAwAU5C0
>>603
なーんも開発出来ない無能な連中だけどな
>>605
新薬開発してるのは誰?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:43:27.96 ID:z4oH/L4k0
製薬はまだまだ成長してる
製薬業界が沈むならその時は国が沈む
欧米で提携して新薬やってるからな 精神薬とかもシェア拡大
まあ本当に効いてるのかって疑問あるけどな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:45:29.50 ID:z4oH/L4k0
金が良いのは事実 そしてこれからもな
ユダヤが金と薬にぎっってる理由分かるだろ
利益率最高
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 10:00:56.12 ID:pflFxbv90
薬調製するだけの仕事か新しい薬の開発研究する仕事だったら後者えらぶんだが
なんで前者のほうが多いの?
ただ声が大きいのか実際前者のほうが給料よくてやりがいがあって人気なのかどっち?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 10:01:58.12 ID:bbcG9u4n0
>>609
上位大(慶応理科大とか国立)は後者志望の方が多いよ
薬科大学って大量にあるからな
摂南大学[薬・私・大阪]52
同志社女子大学[薬・私・京都]51
神戸学院大学[薬・私・兵庫]50
武庫川女子大学[薬・私・兵庫]49
兵庫医療大学[薬・私・兵庫]45
大阪大谷大学[薬・私・大阪]44
姫路獨協大学[薬・私・兵庫]44
鈴鹿医療科学大学[薬・私・三重]43
就実大学[薬・私・岡山]52
安田女子大学[薬・私・広島]45
広島国際大学[薬・私・広島]45
福山大学[薬・私・広島]44
松山大学[薬・私・愛媛]51
徳島文理大学[薬・私・徳島]45
徳島文理大学[香川薬・私・徳島]43
福岡大学[薬・私・福岡]58
崇城大学[薬・私・熊本]50
長崎国際大学[薬・私・長崎]44
第一薬科大学[薬・私・福岡]44
九州保健福祉大学[薬・私・宮崎]42

国家試験が難化するまえに急げ!
公務員も薬剤師も無能でもできる仕事なのに、なるまでが大変なのは何なの?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 10:10:25.65 ID:iB9gZtbCO
最近月に300錠以上処方して貰ってるけど毎回数間違われる
整備とか電工とかの仕事の方がキツいし命を預かる責任も同じようにあるのに待遇が違いすぎる差別だろ
例えばさ、公務員が叩かれると嫉妬と言うやつがいるが、
それは天下り官僚や市役所で高給もらってる無能な老害が立たれるのであって自衛官や消防士は叩かれない
医療業界でも医師や看護師、理学療法士は叩かれないが薬剤師は叩かれる
これを嫉妬ととらえるかどうかの問題だな
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 10:30:59.31 ID:pAAwAU5C0
>>606
ほとんど欧米人。欧米の研究者
日本にもデカい立派な研究所を作るんだけど
その研究所が役にたったって話は聞かないな
処方箋出した時点で病院から薬局に処方箋の内容送ればいいだけなんだけどな(薬局決まってる場合)
俺行ってる医者はFAXしてくれるから行って受け取るだけだわ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 11:07:58.50 ID:WtWyClzp0
擂り粉木でイモリとかムカデをゴリゴリするだけの軽作業だよな
マジで楽チン
薬手帳持ってくのが面倒すぎて喘息の通院やめた
せめてカードタイプにしてくれ…
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 11:20:17.94 ID:BRoJcoEb0
>>611

42w

Gラン
私立の医学部もだけど、
最高峰の慶応は一番学費安くて
帝京とかは慶応より2.5倍くらい学費高いがどういう仕組みになってんだよ
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 11:25:34.26 ID:1k4a8gUiO
薬剤師に限らないが、同じ職種でも専門知識使ってる人と、使わない人いるから、一概には言えないのかな。
>>575
ネタにマジレス
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 11:40:25.38 ID:q7faKY7d0
医者と同じ事をいちいち薬剤師に言わなきゃならない
クソうぜぇ薬局は二度と行かね
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 11:41:28.28 ID:Hq4usO3r0
>>602
でもさ、コンプ持つも何も難易度に開きがあり過ぎないか?
一番優しい国立医でさえ、上にあるのは東大と京大薬だけで、こいつらはそもそも薬剤師なるの少ないし…
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:11:23.40 ID:q3hyAOol0
京大薬で薬剤師になった奴がいる

もったいねー
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:14:06.46 ID:Sm28VcDv0
>>625
優しい国立医と旧帝薬は一次二次のバランスが違うから一概に比べられないんじゃないの?
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:14:43.57 ID:85ynivai0
>>27
精神病はもれなく施設入りにすれば良いのにな
新型うつ()とか一人も居なくなるだろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:17:16.58 ID:oRkzZSe60
>>627
そういうレベルじゃなく差があるけどなぁ
個々の入試形態は違えど、模試は同じ問題受けるしねぇ

2013年第1回駿台全国模試(ハイレベル)  前期日程ランキング

77 東大理三
76 京大医
75
74 阪大医
73 
72 東京医科歯科大
71 名大医 九大医
70 東北大医 千葉大医
69 京都府立医大 ★東大理一
68 北大医 神戸大医 広島大医 大阪市立大医
67 筑波大医 金沢大医 岡山大医 横浜市立大医 名古屋市立大医 奈良県立医科大 ★東大理二
66 新潟大医 山梨大医(後期) 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 熊本大医 和歌山県立医科大 
65 群馬大医 岐阜大医 浜松医科大 ★京大理 ★京大薬 ★京大工(物理)
64 富山大医 福井大医 山口大医 鹿児島大医 札幌医科大 
63 弘前大医 秋田大医 信州大医 徳島大医 香川大医 愛媛大医 宮崎大医 ★京大工(電電)  ★京大農(応生・食品) ★北大獣医
62 山形大医 鳥取大医 島根大医 高知大医 佐賀大医 大分大医 琉球大医 ★京大工(建築・工化・情報)  ★京大農(資源) ★東工大4類
61 福島県立医科大 ★京大工(地球) ★京大農(森林) 
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:21:06.17 ID:LjL1MX490
>>1
また貧乏低学歴による薬剤師へのルサンチマンスレですかwww
このデジタルの時代に、病院から薬局までオンラインにすれば、番号だけで薬出せるんだよね。
一度システム構築すれば、莫大な人件費節約になるんだが。

薬の管理説明だって、毎度毎度受ける必要はないわけよ。
鎮痛剤貰うためにその都度受診てどれだけ非効率化、医療費の無駄遣いか。
何年も症状変わらず、同じ薬飲んでるのに、一ヶ月そこらで症状変わるか?
半年に1度とかでいいわけだ。
説明だってPCやスマホをこれだけの国民が持ってる時代にデジタル、オンラインで確認出来るわけだ。

時代が急速に変わってるのに、いつまでも利権にしがみつくのは無理だろ。
時間の問題だよ。
今朝新宿のダイコクドラッグでバイトに威張り散らしてる薬剤師見たわ
ドラッグストア勤務の分際で笑える
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 12:32:27.38 ID:/U6+c3a5P
医者が処方決めるから薬剤師は無意味とかいうけど、そもそも医者がその権限を独占してるのが元凶なにでは
薬剤については薬剤師のほうが詳しいんだから、薬剤師に任せたほうがより適切な薬が出るかもしれんのに
1.機長がいればあとはコンピュータ任せで操縦士要らんだろ
2.自分でクリックして注文してるんだから商品の説明は一切不要だろ
そのうち底辺の病気は治すだけ金の無駄、ホメオパシーでもしておけ
みたいな医療になるんだろうな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 13:59:42.29 ID:nTXUmIOC0
なるね。ゾロでも配っとけみたいな
人間、そろそろ退屈になって、差別したくなってきてるからね
>>450
商社は横流ししてるだけなのに・・・
>>631
ついこの間までレセプトデータを印刷した紙かフロッピーディスクのどちらかでしか受け付けなかったくらい遅れているんだぞ。
どうせ管理者たちは天下りしてきたようなやつらで、高度なデジタル化についてこられないんだろう。
末端の問題ではない。
医学部:入試で偏差値70必要、入ってからも大学受験以上の勉強、偏差値70の母集団がガチで国試受けても
     10人に1人は落ちる、ようやく免許取っても2年間の義務研修でさらに専門医なるための後期研修で計10年以上かかる

薬学部:入試は全入、偏差値30で誰でもウェルカム、入ってからも低学年は高校の復習
     国試は青本を半年もやれば偏差値40の学校でもほとんど合格、
     半年勉強してマーク試験で65%取れたら卒後研修も無く即薬剤師

普通の薬剤師は医者の凄さ、医者になるための大変さを知ってるからコンプとか無い、コンプある奴は身の程知らず
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 15:18:55.96 ID:a250M4VD0
>>639
東大理二や慶應薬が偏差値30www世間知らずな引きこもり中卒はこれだからwww
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 15:24:58.73 ID:o8Ldj8Bm0
薬のピッキングってあきらかに産業用ロボットで出来る仕事
てかなんでいちいち四日以内に処方箋もって薬局へ対面販売なんだよ
電子化してヤマトにもってこさせりゃいいじゃん
というかたまに品切れのときがあると結局そうなるんだよな
最初から全部宅急便にすりゃいいのにといっつも思う
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 15:26:23.97 ID:WPOJJJ9J0
保険が利くかどうかの判断してたり利権の集団と化してる
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 15:39:12.44 ID:nTXUmIOC0
物流業者と薬剤師比べると
なんか酷いものを感じるな
>>641
薬の出し間違いを防ぐために薬剤師を通さないと販売できないんだよ!


じゃぁなんで処方箋が無いと処方できないのかはしらん
処方箋の時点でチェックはされてるはずなのに、なんで処方箋なしでは販売できないのかはしらん
完全に医者が薬剤師見下してるからな
無能な薬剤師がいないとはいわない

ただ医者がこの処方じゃ死ぬぞっていう薬の出し方もする
無能な薬剤師より、薬の知識がない医者の方が怖い
>>640
世間知らずはお前だろ
東大薬出て場末の薬剤師やるやつなんてモノ好きしかいない
6年制なってから東大の薬剤師コースは10人程度だよ
偏差値が高い大学になればなるほど薬剤師なる人間が減るんだよ
俺は薬剤師免許持ってるけど国試の勉強なんて3か月しかしてない
偏差値60以上の薬学部でてれば
ごぼ無勉で国試受かるだろ

>>646
おれちょっとしか勉強してないぜ!自慢は薬剤師には無理があるぞw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 16:01:12.63 ID:TitiqOciO
>>631
それは医師会側の問題じゃない?受診回数が欧米の3倍だし、慢性疾患はリフィル処方にしとけばいいし、薬剤師の説明も最初以外は必要な人のみにすればいい。結局、欧米の後追えばいい
>>594
そうそう

色々チェックしてるんだぞ
>>647
なんの自慢だよ
その程度の知識しか無くても受かってしまうのが薬剤師免許って言ってるのに
そんな数カ月の語呂合わせとかで受かった奴が医者に嫉妬したり張り合うなんてありえないって言ってるんだよ
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 18:00:14.55 ID:ryLUCSsi0
底辺「自分より所得や社会的ステータスが高いのが許せないからバッシングしてやる!」

みっともないw
無駄に税金使ってるからだろ低脳
>>649
結局、処方してくれたけどな
すごい量のステ・・

薬剤師の顔で察したけど
>>653
言葉の意味まちがえた
この場合、処方ではないな・・・
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 18:43:53.06 ID:WTwph8m40
果たして地方公務員と薬剤師がqol高いことを知ってる高校生が何人いたかな
偏差値表だけ見てマーチか早慶入れればいいやなんて思ってた当時の自分をぶん殴りたい
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 18:49:03.37 ID:8WH/MtO/0
こういう楽な職業のことを親が教えるべき。
子供の意見を尊重とか言って責任逃れするな。
薬剤師なんて楽な職業知ってたらそっちいったのに。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 19:11:01.03 ID:5jbzPmOC0
>>652
おっと、スパコンやDRAMの利権を貪ってる低学力理系の悪口はそこまでだ。
在庫切れしても謝らないカスには
自宅まで薬を持ってこさすとええぞ
薬科大がいっぱいできた
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 19:38:50.12 ID:5HNrxdvJ0
その辺のバカバイトと一緒にすんな
彼らは何があろうと「絶対にミスできない」仕事をしてるんだ
何重にもチェックすんのは当たり前だろうがこのカス
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:02:16.66 ID:RzQxH8yr0
>>660
コンビニでタバコ渡し間違えただけで口角に泡を飛ばして怒鳴られるんだしな
薬の渡し間違えは命があればまだいい方だな
大通りに晒し首にされるかも
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:07:11.78 ID:+Ggerhrt0 BE:3102559496-PLT(14072)

>>660
コンビニ店員だってトラックの運転手だって何だってミス出来ない仕事だよね
お前等だけ特別じゃないんだよ
>>662
え?
コンビニ店員の接客ミスで客が死んだなんて聞いたことねーんだがw
ちなみに薬剤師はそう言う調剤ミスで事故ったときの保険があるんだなこれがw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:15:38.39 ID:RzQxH8yr0
>>664
え? 家まで土下座に言って一時間アパートの廊下で説教されるくらいはあるんだろう?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:17:36.35 ID:Q8gO7Ksv0
薬剤師は薬剤師で
「ちゃんと患者の話を引き出せ」って命令が来るんだよな
上の方針が謎い
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:22:55.76 ID:5M7r6L3BO
通信制の薬科大とかあるといいな
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:23:37.86 ID:6kCzndpe0
湿布だけとかでも遅い
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:25:52.44 ID:0712ewU1O
何にしても遅いわ
情報漏洩の観点からミスできない市役所とか
1円も間違えられない税務署とかと同じ言い訳の空気を感じる
人の命がかかわる製品の製造業の早くて確実でプロフェッショナルで奴隷のような作業行程のような工夫がない
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:27:21.39 ID:Q8gO7Ksv0
>>668
そりゃお前の間が悪いんじゃないの?
人が並んでたら自分の注文と関係なく多少時間はかかる
コンビニで水だけ買おうとしても前に大物が並んでたら時間食うでしょ
誰もいないのに湿布だけで何十分も掛かるなら薬局が悪いがwwwww
公務員で行政の仕事してる薬剤師だけど給料低い。
代わりに一日の仕事時間は3時間くらいなので一日5時間はボーとしていられるからやめられない
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:30:30.43 ID:2u/W2kL/O
お前らってニートのくせに他人の仕事を貶すのは一人前だよなwwwww
就職してから文句言えや


ガチで人生詰んでるニートっている?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376413924/
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:33:08.41 ID:5jbzPmOC0
Fラン文系大卒や高卒中卒の嫉妬が酷いスレ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 20:33:17.01 ID:AoKQ9dJUP
なんであんなに時間掛かるんだろうな
書いてある薬を在庫から出すだけなのにな
つうか紙に書いてあるんだから開けといてくれれば自分で取るよ
薬剤師がいることで発生している国民負担ってどれぐらいあんの?
例えば、幹線道路の交差点なんか全部インターチェンジ化すれば
交通事故は確実に減るが、それで発生する国民負担と釣り合わないよね?
薬剤師のための国民負担と薬剤師のおかげで防止できている損害額って釣り合ってんの?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 21:05:40.59 ID:9gqDUsIL0
89314コンプ多すぎだろ
>>675
無くなっても大丈夫だとは思う(薬局)
病院勤務の薬剤師はいなくなると死ぬ患者が増えると思う

医者の薬の知識を今の薬剤師レベルまで上げれば
薬剤師(開発含む)は無くても大丈夫
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 21:34:40.43 ID:17At9+wWP
>>676
日本の原発は事故を起こさないから安全対策は不要ですよね
>>679
あの、それで反論してるつもり?
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 21:48:36.73 ID:fRFNlive0
医者並に修練してないとオーダーに口出しすることすら出来ない
そんな向上心と能力がある薬剤師は日本にはほぼいない
(だいたい研究か医学部へ行く)

医薬分業するよりセカンドオピニオンに力いれた方がいいと思う
>>681
医者なんて学閥と馴れ合いの中で生きてるんだから
セカンドオピニオンなんて無理
簡単に干される
>>680
薬剤師をなくすことでどれだけ医療費を節約できるかをそっちが立証するのが先
>>683
国民負担に釣り合うほどの貢献をしてるの?
という質問には答えられないということで理解した。
>>683
薬剤師いる派だけど、医者の処方が完璧なら薬剤師なんていらねー
ただ俺は医者だ!と威張り腐ってるのが大体帝京出
怖いったらありゃしない
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 00:29:27.56 ID:E8GhJHxa0
インターネットで調べたこと以上の説明をする薬剤師に会ったことない
まあ歯医者の次は薬剤師も潰さないとな
医学論文もインターネット上にアップロードされているんだから当然だろう。
むしろどんなに調べても検索されないことを説明されたら、そちらを疑った方が良い。
>>688
ジェネリックで出た副作用とかはまだ上がって無くないか
多少報告あるけど、あったから気を付けてねって言われてるぐらい
薬剤師はジェネリック使いたがらないからな
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 01:15:39.74 ID:4SycEAkpP
>>686
医者の診療さえスパコンで代替可能なわけで、臨床の現場なんて基本既存知の集合だろ
そこに専門家を置く意味は、暗黙知の活用、責任の主体の明確化、ユニバーサルサービスの提供etc..
命に関わることを自分の具合が悪いときに万全に調べろと言われたら嫌だな俺は
>>684
答えても聞く気ないでしょ?最初から結論ありきなんだから
>>691
ほらね、やっぱり国民負担に釣り合うほどの貢献をしてるの?
という質問には答えられないということのようだ。
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 07:26:30.78 ID:NR1rOa2k0
>>664
なぜそんなものがあるのか考えてみろよ
事故ったらいかに洒落にならん一大事になるかという証拠じゃないか
流れ的に薬剤師いらないってなってるの?
なんで?
>>228
歯科医はお金さえあれば誰でもなれる時代
私立の一番下は定員切ってたはずだし、私立の受験科目、2教科とか3教科とか医学なのにふざけすぎ
偏差値は余裕で40台はざら、金あれば誰でも
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 07:43:04.91 ID:NQ5E8TfN0
総合病院に隣接する薬局を利用してるけど、安全チェックで時間が掛かるのは仕方ないとして
節電中の張り紙を壁やガラスに貼りまくってエアコン設定温度を上げるのはやめろや
病院は涼しくて快適なのに薬を受取にいくと汗だくになって気分が悪くなる
カウンターで薬を受け取るとき、奥からひんやり涼しい空気が流れてきやがってさらに怒りが増す
別の薬局で薬をもらうと主治医が不機嫌になるし困ったもんだ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 07:56:13.25 ID:PYl49LUtO
どんだけお前らがいらないと言っても、ジジババや情弱にとっては必要だからな
ネット調べればわかる情報であっても、それが正しいかどうかは素人が判断できないし
>>695
逆に歯医者はどんなに偏差値高くても不器用だと困るけどね
>>4
いまどき、全部パソコンなんだが
どの時代から来たの?
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 08:00:38.63 ID:o+z6acH/P
つーかなんで登録販売者の話題が一切出てないんだ
これによって今後の薬剤師の未来が決まるってくらい重要なのに
>>700
バカじゃねえのお前
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 08:12:26.26 ID:o+z6acH/P
馬鹿なのは分かったから理由を教えてくれ
>>702
あれは2類、3類の一般用医薬品を扱える県の資格にすぎない

薬剤師は1、2、3類の一般用医薬品、医療用医薬品を扱える国家資格

そして処方箋がないと普通に買うことのできない医療用医薬品の規模は一般用医薬品の桁違いの規模

調剤できないからほぼ影響はない
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 08:29:12.56 ID:o+z6acH/P
いや薬局とか大いに影響あるんじゃないの?
ちょっと調べても薬局では販売士でも調剤可能で、全ての医薬品が販売できるって書いてあるんだが
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 08:30:10.13 ID:+mEEfOWi0
帰るのはやすぎなんだよ。ガスター10買えないだろうが
>>704
薬局で薬剤師以外が調剤したら薬事法違反で捕まるぞ。どこのサイトだ?

多分君は薬局とドラッグストアを勘違いしてるし、全ての医薬品の意味を分かってない。
一ヶ月ぐらい訓練すればできそうな仕事だよな
薬剤師ひろ子
>>692
薬剤師の役割は医療法にも薬剤師法にも明記されてるけどそういうことに
一切価値を認めないから>>676みたいなこというわけでしょ?
医療職の中で薬剤師だけ負担に見合ってないと根拠もなく考える時点で
相当のバイアスがかかってるわけでそれに気づかない人に1から説明する理由感じないよ
どうぞ勝利宣言して自民に薬剤師廃止を訴えて下さいな
薬剤師廃止じゃなくて、無駄不必要が多すぎるって事だよ。医療全般に。
まず説明受けた30分後に、その説明覚えてる奴が何%いる?
家に帰った頃には忘れて、説明書見て理解してるだろ。
それは、実質的に薬剤師が口頭で言う必要が無いとも言える。

薬、全部が全部に薬剤師の口頭説明の必要がないんだよ。
風邪薬に毎回説明いるか?

超少子化時代到来で税収が否応にも大激減してく中で、これだけ莫大な医療費大幅削減するしかない。
薬剤師を廃止するんじゃなくて、如何に医療費を抑えて合理化していくか。
それができなきゃ、保険料大幅に上げて国民負担にするか。
税収がない以上、二択しか無いのよ。
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 13:28:25.72 ID:t2rzWM4gP
>>709
やっほ金持ちちゃんn
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 13:40:03.40 ID:CCbvXzL10
薬剤師は役立たずだな
6年間も勉強してまでなる仕事じゃないだろ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 13:43:24.29 ID:CCbvXzL10
>>660
薬剤師の給料や薬剤師の育成にかける費用に釣り合ってないだろ
人の命にかかわる仕事なんて医療に限らずとも腐るほどある
トラックの運転手だってそうだろ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 14:30:22.61 ID:3rbsh8yP0
>>713
それは例えが悪いな
何か知らんが車だけ異常に危機感がゆるい気がする

食の安全や医療や放射能や将来の不安とか瑣末なものをやたら気にしてびびってるのに
そんなのより何倍も死ねる車は普通に使ってる
車の危険性に比べれば他の心配事がアホらしく思える程度なのに
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 14:37:43.66 ID:lYZFxhTyO
遅かれ早かれ確実に無くなる仕事だな
今から目指すなら女だけにしておいた方が良い。製薬会社とか有るだろ。
他人から見て「要らない」って思われる仕事が無くならなかったためしは無いよ
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 14:41:01.36 ID:ICgYiNFB0
医療関係の仕事って人の命を預かってるとか大それた事言ってるけどどんなけミスしても絶対に捕まらないからな
書類送検で済まされる
あの人らって客来ない時は何してるの?調合でもしてるの?
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:00:24.43 ID:h0WB/1wE0
こないだ放送大学で薬剤師の仕事やってたが、あれは、やはりちゃんと教育受けてないと無理。
医者の指示で薬の量が増減してるだけなのに
ヤル気ある系の薬剤師にあたると
調子どうですか?的な質問が正直面倒臭い
お前に話して何の意味があるんや
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:05:31.69 ID:tceMG5Lq0
>>4
今時処方箋なんかレセコンか電子カルテで印刷されるものばかりだぞ
違う、コンビニ店員が優秀すぎるのだ
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:27:24.57 ID:Z2g9YoMc0
40℃の高熱出てるのに、窓口で今日はどうされました?とかうぜーんだよ
さっさと薬だけよこせカス
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 15:50:33.49 ID:iOZcK9kNO
>>700
トーハンは、パブロンやらの一般用医薬品は売れるが、その中の1類医薬品は売れない。
抗がん剤やらの医療用医薬品は薬剤師しか扱えない。
一般用のシェアは1割、医療用のシェアは9割くらい。
困るのは結局、ドラッグストアだけ。薬剤師はあまり困らない。
>>710
最も医療に金を使っているのは年寄りなのに自己負担額も保険料も下がるからな。
上げようとしたら叩かれるし、まったく合理的じゃない。
普通の保険会社なら高齢になればなるほど加入しづらくなるのに関係ないし。
高齢化が進み、健康保険制度が完全に末期のネズミ講状態になっているのが良くないな。

年寄りじゃなくても、子供だろうが大人だろうが、風邪なんて放っておけば治るのにわざわざ病院へくる。
ちょっとした怪我や虫さされくらいで受診する。
マッサージやらほくろの除去・染み抜きやら、保険適応すべきでないことにまで何とか理由をつけてもらって保険を使う。
こういう個人個人の無駄をなくそうと努力しない限り無理。

自分達で無駄な医療を受けて医療費をドブに捨てさせておいて文句ばかり言っている国民性を何とかしないとな。
医療最大の既得権益者は、医師でも薬剤師でもなく、医療を受けている側だと認識を改めないと医療費削減は難しい。
健康保険のCMが最近流れてて、平等の負担で〜とかいう謳い文句だったけど
どこが平等なのかと、頻繁に保険を使う高齢者のほとんどは1割負担でそれ以外は3割負担だもんな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/17(土) 23:09:35.54 ID:XYgI5hkT0
低学力の逆恨みが相変わらず酷いスレだなw
馬鹿でもなれる資格だが6年間で2000万用意できるのが条件だからな
留年分もあわせて+500万くらいか
とある薬局では20分・・・いや30分ぐらい待たされた
それほど混んでいたというわけでもない
もちろんそこは二度と利用しない
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 04:02:08.41 ID:sJyHFi810
超権力もったSEさん頑張って業界を変えて下さい。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 05:08:29.14 ID:1SgjfysK0
同じ薬でも明らかに袋の薬の量が数倍違う所も結構あるな
そりゃ人間だから100%の精密さでやれとは言わないけど
片方は全く入ってなくて片方たんまりみたいな素人でも
分かるミスをドヤ顔でスルーする薬剤師多すぎだろう
指摘するともう来るな!とか何様なんだあの底辺どもは
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 09:27:33.75 ID:LTgHW3my0
ていうか、医薬分業は医療費の無駄使い。
こういう無駄を省いて国民負担を和らげて欲しい。
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 09:43:52.03 ID:D6CbJdM+0
そりゃTPPくればこんな職業駆逐されて当然だろ
欧米のセルフメディケーションの観点から見てもそう思う
接客力ではコンビニ>>薬剤師

やっぱ、国家資格持ってるんだぞ的な傲慢さがあるね。
もちろんきちんとした所もあるけど接客がいいのはコンビニの方ってバイトなのにどういうことだよ
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 12:29:19.66 ID:1VouFFeq0
>>732
そう言ってる奴に限って何かあったら国や製薬会社に謝罪と賠償を要求するんだよなぁw
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 12:50:39.54 ID:hXPzV0YX0
このスレの書き込み時間見てると薬剤師擁護は勤務時間終わってから湧いてることが多いな

図星で焦ってる薬剤師多すぎ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:12:36.86 ID:n7VPiFyXP
926 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 21:45:50.68 ID:wEWkakA10 [1/3]
ブサヨ沸きすぎ・・・
夜になると急に増えるな

944 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/08/19(金) 21:46:45.80 ID:SEJ/RJaf0 [2/2]
>> 926
俺も思ったわ
平日の昼間はそんなことないのに
平日の夜と休日は異常に擁護が沸くよな
明らかに工作員が混じってる

968 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 投稿日:2011/08/19(金) 21:48:12.85 ID:QEsicRrM0 [3/3]
>> 944
それ働いてるんじゃないの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:14:11.63 ID:hXPzV0YX0
>>736
そうそう

なんか薬剤師本人が必死になってるみたいで引くわ〜
既に何レスも出てるけど、医者でもないくせに病状聞いてくる奴は何なんだ
女の職場だし後で話しのネタにでもしてるんだろうか
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:44:12.75 ID:n7VPiFyXP
>>737
(これが文盲か・・・)
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/18(日) 13:54:14.21 ID:/xSd4Dhq0
ID:hXPzV0YX0は文盲というよりコンビニの馬鹿バイト
セルフメディケーションが良いように言われてるけど要するに
薬の代金を患者が全額自己負担、もし不具合が起こっても自己責任ってことだぞ
それまでは病院で3割の負担でよくて副作用が起こったら医師が責任もって対応してくれてたのに
国はそりゃ健康保険の負担が減るから推進するさ
極論言えば病院は検査や手術だけして後は薬は全額自己負担自己判断でやれってことだし
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>739
むしろ、この場でこのコピペだしてくるお前の方が文盲だろ

薬剤師本人が勤務時間後レスしてるって直に言ってるんだから