【30歳無職】 高速増殖炉もんじゅを完成させるのは太陽光発電のあらゆる問題点を解決するより難しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

原子力規制委員会の田中俊一委員長は14日の記者会見で、文部科学省が示した日本原子力研究開発機構の組織改革案について
「これでは安全研究が立ちゆかない」などと批判し、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」の運営を原子力機構から切り離すことを求めた。
原子力機構は秋をメドに独自の改革案をまとめる方針だが、改革の行方は見通せなくなってきた。

原子力機構改革のきっかけとなったのは、大量の点検漏れなどもんじゅの運営をめぐる機構の不手際。だが文科省が8日に示した
改革案では、原子力機構がもんじゅの開発と運転管理を続けることとしていた。

田中委員長はこの点を問題視し、「原発の安全技術を支える機関が発電まで手を広げるのはどうか」などと発言。もんじゅ部門の
分離が望ましいとの考えを示した。

また原子力機構が東京電力福島第1原子力発電所の事故収束や安全対策でこれまで果たした役割について「不満は残る」などと批判した。
原子力機構はもんじゅを利用した発電よりも、原子力安全に関する技術開発や人材育成などを強化すべきだとの持論を展開した。

原子力機構の組織改革には文科省と規制委が関わるが、今回の改革案は文科省主導で作成した。規制委は今後、文科省や機構に対し
意見の反映を求める。もんじゅを巡っては今年5月、規制委が原子力機構に対し安全管理体制の変更を命令した。規制委が認めない限り、
原子力機構はもんじゅの運転再開に向けた作業ができない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1402V_U3A810C1EE8000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:13:41.13 ID:p6eTUooV0
福島
福井
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:17:40.95 ID:M7p73MuE0
もんじゅが完成すると思ってるのは安全厨くらいだろw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:19:11.66 ID:D8A7ZWf10
研究してますってカッコだけあれば核リサイクル利権も処分場問題も先送りできるからな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:19:13.13 ID:EGuMrp+T0
ぶっちゃけ1兆円ぶち込めば太陽光も相当よくなってたろうね
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:22:58.18 ID:I2AdMSHh0
>>5
低学歴っぽい発言だな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:23:02.67 ID:vSrGD6TI0
ナトリウム漏れ漏れ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:23:47.09 ID:p6eTUooV0
1兆どころか除染に使った費用だけで何倍ももっとぶち込めるよ

風力にも兆ええぞ!
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:25:07.39 ID:1ZFc/36q0
>>6
ぜひ高学歴の意見を聞きたい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:25:58.09 ID:uXfZt5B/0
>>6
それしか言えないのかよwww
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:26:09.94 ID:4VF+1eav0
>>9
助成金に頼ってコスト削減の努力をしなくなり結果的に競争力がなくなる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:26:19.00 ID:eRmG/CVZ0
プルトニウムを保有するための口実なんだよ。
言わせんな恥ずかしい。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:27:46.21 ID:/xH4kMfy0
>>1>>8
たしかに
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:29:48.72 ID:T5CcVnCy0
原子力に入れる金を、まんま自然利用発電にぶちこんどけば
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:30:02.07 ID:MTcEWTFy0
>>11
助成対象をマスキー法ばりの敷居にすればいいだけだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:32:26.60 ID:+1xOjRsS0
>>11
無差別助成ならそうなるわな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:33:23.15 ID:p102CCvS0
まるでそびえ立つ糞のようだ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:35:34.97 ID:snm5lXgC0
麻生が日本核武装論を引っ込めなきゃまだ研究が続けられただろうに
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:39:56.60 ID:dOtz56uv0
もんじゅもフクシマと一緒でどうしょうもない状態なんでしょ?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:40:03.10 ID:3spNMhvL0
>>12
使用済み燃料が「資産」から「負債」に変わってしまうからな
そうなると原発コストが一気に跳ね上がりインチキがばれる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:41:20.64 ID:SLgisu3h0
>>1
この一言で安全厨は黙り込むよなw
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:45:38.98 ID:LQHO6qjGP
>>14
いまごろ特許収入で一億総ニートになれたのにな
>>3
お前は当然電気を一切使ってないんだろうな?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:48:35.09 ID:a2mv5Crg0
原発のコストは安い!
※使用済み核燃料の廃棄費用は含まれません
※除染費用は含まれません
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:49:51.58 ID:K7/AWPXn0
>>23
少なくとも、もんじゅで作られた電気は使っていないな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:51:06.55 ID:jigv0sDB0
>>23
もんじゅの電気は使ってないわ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 10:52:40.71 ID:lJ9U95kj0
>>22
さすがにそれはない

>>23
もんじゅは今まで全く発電したことがないんだが。
>>23
ここまでコピペ
もんじゅ古いから新しいのにしようよ
太陽光の問題よりは簡単やろ
このスレタイ前も見たで

30歳無職はなかったけど
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:11:02.45 ID:VvBVEH4y0
爆発して世界を滅ぼせる力があるんだからもんじゅは凄いだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:25:12.19 ID:2FA0snCF0
風力とか太陽光とか発電効率悪いかもしれないけど、大規模な事故もないし、特殊な経験なくてもカッペに安定的に雇用が生まれるよな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:26:00.11 ID:2FA0snCF0
>>29
解体できない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:26:57.80 ID:fnFF4XTX0
もんじゅが成功するかは問題じゃねーんだよ
それで飯くってる人が大勢いるんだよ
よくよく考えると物凄く罰当たりな名前だよね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:30:06.78 ID:9KnSzsdr0
>>34
一撃で世界を滅ぼす危険性がないだけ生活保護の方がマシなレベル
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:34:08.49 ID:BP1h7YW80
いつ無差別殺人してもおかしくない精神異常のニート
>>33
ほっときゃいい
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:39:14.61 ID:rCn19EIM0
今世紀中に商業炉まで完成すんのか?
高速増殖炉は20年前に20年後に完成する技術と言われ、現在も20年後に完成する技術といわれている
多分20年後も同じ事を言ってるだろう
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 11:48:34.19 ID:dOtz56uv0
石油や東海地震みたいなもんか
もんじゅはだめの可能性高いよなぁ
核融合発電所とどっちが先にできるんだろ。
それとも両方ともできずに人類消滅か。

少なくとも日本は終わってそうだな。
一時期プルトニウムを濃縮して核兵器製造してる疑惑が出てたよな
だからもんじゅは捨てられないと
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/15(木) 15:58:28.36 ID:2FA0snCF0
>>38
いま1Wも発電してないけど年間500億円維持費がかかってる
放っておくことすらできない施設
夢の(税金の無駄を)高速増殖炉
太陽光利権村が隠そうとしている不都合な事実
http://togetter.com/li/334647  
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 07:28:08.94 ID:xQ3j1n6A0
プルト君も危険だけれど、ナトリ君はもっと危険だからな。
このまえフランスのスーパーフェニックスの廃炉でも火災事故があったし。
もんじゅうこわい
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/16(金) 09:25:39.08 ID:dxeJOegU0
40歳無職の俺が就職するのとどっちが
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>11
もんじゅに対しての的確な批判だな