全日空ペット熱中症死事件「今後は、できる限りの対応を考えて実施したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
最低だなJAL
できねーんだからサービスやめりゃいいのに
やるなら責任も取れ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:16:03.56 ID:zz7WW9FB0
思ったんだが、海外から輸入される動物なんかはどうやって飛行機にぶちこまれんの?
単に夏場は避けるだけ?
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:22:12.94 ID:P5JPzfLc0
ANAは客の命を粗末に扱ってるんだな
5000円もらってやったことが蒸し焼きサービスw
これ擁護してた連中の神経マジでやばそうやな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:28:31.81 ID:uXghzJMU0
ぽぽカワイソス
>>145
客なら一席分払いなよ
5000円て預け荷物超過オプションレベル
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:32:40.32 ID:zz7WW9FB0
>>148
ペットってケージにいれてても座席に持ち込めないんじゃないの?
座席をリザーブしても。
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:33:26.11 ID:uWBAm4zFP
これは犬殺しの全日空って定着するね
おーい擁護のみんな、
明日は保健所に行くんだぞ
>>149
そうなのよ 新幹線はいけるけどな。飛行機はだめ。なんで海外旅行無理w
そういや宇宙に行った犬がいたな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:39:18.42 ID:1BjQinHLP
金とって死んだら知らねー規約読めとか中々悪質だよな
宅配に頼んで荷物がバラバラになっても知らねー規約読めって言われるレベル
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:39:38.92 ID:xauo66Pt0
>>152
米系のエアラインとかならサイズによっては機内持ち込みOKでしょ。

もちろん、ちゃんと躾していること前提だし、アメリカンだと旅程内の都市で気温29度以上のところがあれば、引き受け拒否だけど。

http://www.aa.com/i18n/travelInformation/specialAssistance/travelingWithPets.jsp
Heat Restriction
Pets cannot be accepted when the current or forecasted temperature is above 85 degrees Fahrenheit (29.4 degrees C) at any location on the itinerary.
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:46:04.60 ID:zz7WW9FB0
>>155
なんだ、海外ではしっかり規定されてサービス化されてんじゃん。
ただのANAのサービス設計ミスだろ。
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:48:59.24 ID:xauo66Pt0
>>156
クソ暑い日は、少なくとも受け入れをやめるべき。
気温によって受け入れ可否を決めると現場が混乱するようなら、エアラインが責任を負う気がないようなこんなサービスは廃止するべき。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:49:48.58 ID:KmuGMjZL0
一緒に他の動物は預けられてなかったの?
こうやって馬鹿がツイッターの力()を曲解妄信して暴走するんだろうな
やれやれだぜ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:52:58.19 ID:/AgfuEuU0
誰が悪いかは知らんけど
この騒ぎを知った人はANAを使わんよな
もうサービス終了したほうがいい
>>156
湿気地獄日本の航空会社がおかしいんだよ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:54:05.18 ID:1wFAOX820
人が死んでんねんで!
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:55:26.79 ID:xauo66Pt0
>>162
家族が死んだかもしれないけど、人は死んでない。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:56:40.51 ID:9g/8EUpc0
1ヶ月で1回だけwww
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:59:37.08 ID:LOJBSF9rP
阪急だっけツアー客現地置きざりにしたの?
あれと同じ感じだな
スプートニク2号はライカを乗せるために宇宙船として気密が保てるようになっており、
内部に生命維持装置が付けられていた。
地上への帰還は当初より考慮されず、大気圏に再突入し安全に着陸するための装備はなかった。
計画では必要な酸素が尽きる10日後にライカは死ぬだろうと考えられていた。

(中略)

ライカが実際にどれだけ生きながらえたかは正確には分かっていない。
初期のデータではライカが動揺しつつも食事を取る様子が伺われた。
その後は上記の熱制御の問題で異常な高温に晒されたため、
1日か2日程度しか持たなかったと考えられている。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 12:20:14.00 ID:yDzoNSSo0
業者さんクビになったのかひでえ出来だったもんな
ANA炎上対策はケチるなよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 16:06:39.28 ID:XTtPLMyi0
>>12
犬をかれこれ30年ほど飼っている者として言わせていただくが、飼い主から離し、狭いケージに押し込め、暗所に入れるなどという可哀想なことは、その犬にまともな愛情がある飼い主なら到底できないだろう。

犬と旅行したいなら自家用車で行ってください。旅行先は自家用車で行けるところから選んでください。
キチガイ自称愛犬家がいるw
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 16:16:17.37 ID:BNkLBJUl0
家族を平気で貨物室に入れる奴www
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 16:22:31.43 ID:ag4c/Zx70
>>168
本当にそう思うわ、全力で同意
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 16:23:59.62 ID:wvODmSeA0
温度湿度管理万全でも
乗り物酔い引き起こすとか
離着陸時の音のストレスとかもある。

乗り物酔いで嘔吐したとしてもケアしてやることもなく
到着まで放置するしかない。
目も手もとどかない状態で飛行機に乗せるって相当危険な気がする。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 16:38:29.74 ID:5Z0xA6mq0
>>172
なぜ動物園の動物は、数時間で移動可能な飛行機ではなく
わざわざ数日掛かる船での移送を選ぶのか って事だわな

ペットショップやブリーダーのサイトを見ていても、基本陸送なのは
まあ、そういう事なんだろうな
犬の移動用ケージに換気用のファンでも付いていないと、
この暑さではキツいよ。

人間用に作って入ってみたら、たぶん汗だくになる。
でも、犬は汗を掻けないのよね。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:18:23.16 ID:ismb9BYB0
>>168
愛犬家じゃなくてもそれには同意
犬が突然飼い主達と引き離されて、わけもわからんとこに一匹ぽっちで
置き去りにされる気持ちを、なんで飼い主どもは想像できないんだ?

こないだスーパー駐車場で、エアコン切って窓も閉じられた車の中で
鳴き続けてる犬を見つけた。夕方で曇りがちだったけど、人間でも
カーエアコンがないと蒸し暑くてきつかった。通報してやろうかと思ったけど
今思うと、スーパーの店内放送で呼びかけてもらえばよかったな。
あの犬生きてるか心配になった。
飛行機のエアコンってエンジンかけてないと効かないよね?
長々と地上で止まっていると、あんなぺらぺらな金属の筒、オーブンだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:46:01.00 ID:wvODmSeA0
ANAは
1 長時間飼い主と離れることに慣れていない
2 長時間ケージに入ることに慣れていない
3 若齢(生後4ヵ月以内)または老齢である
4 心臓疾患、呼吸疾患がある
5「短頭犬種※」である
はお断りなんだけど、1,2,4は
ANA側のスタッフが条件OKかNGか判断のしようがなく
(3の年齢も犬の外見ってバリエーション大きいので判断難しいかも)
客側の自己申告によるしかない。

免責同意書とるのしかたがないな・
わーったwwわーったwww考えとくwww考えとくからwwwwww
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:51:09.47 ID:rOrQhexMO
ANAをなめるなこの犬野郎!
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:54:19.58 ID:MxTaEpYjP
空港で荷物を預けると、、、
        _______
        |手荷物預かり所|
  (´・ω・`)  ̄_,,..,,,,_ ̄ ̄ ̄ ̄  手荷物預けます
  (   )  ./ ,' 3  `ヽーっ    (・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ⊃ ⌒_つ ̄|   (  )
         `'ー---‐'''''"    |    | |
  

到着ロビーがこうなるのか?
          (´・ω・`)          (´・ω・`)    (´・ω・`)
    _,,..,,,,_     (  )    _,,..,,,,_     (  )   _,,..,,,,_   )
__./ ,' 3  `ヽーっ____./ ,' 3  `ヽーっ____./ ,' 3  `ヽーっ____
  / l   ⊃ ⌒_つ   /   l   ⊃ ⌒_つ   /   l   ⊃ ⌒_つ
 /  `'ー---‐'''''"    /    `'ー---‐'''''"    /     `'ー---‐'''''"
/            /             /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ガタン           ガタン
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:54:36.22 ID:CbquizGk0
>>7
お犬様を運ぶときはファーストクラスをとらないと運べなくなるのがラインだな
か弱いお犬様をカーゴスペースどころか底辺たちがのる苛酷な環境の場所に乗せられないからな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 19:58:42.75 ID:QiZbUd+Y0
まーたお前ら敗北したのか
使えねーな
>>181
ペット分もファースト代払えば客室のせられるなら需要はあるだろうな
でもペットアレルギーのファースト乗りがいたら詰む
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 20:13:25.91 ID:wvODmSeA0
降りて再会した時
体温47度ってどんな状況てなる
飛行機とんでる最中はエアコンきいてるはずだろうからね、
(きいてなきゃ逆に途方もなく冷えるだろ)
>>168
確かにそうだが、論点がちがう
追及すべきは
企業がペットを運ぶサービスを謳っておきながら
一番やってはいけないミスを侵した点
>>130
俺もおかしいと思うわ
だって飼い主は15歳の少女だろ?
ペットぶっ殺されて嘆いてんのにあの叩き方は異常だった

むしろ態度が気に入らねえってんならANAが叩かれるはずだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 20:48:11.72 ID:wvODmSeA0
ちゃんとしたサービスにするなら

機内に
獣医常駐でモニタしていて
変調のきざしあれば即対応

じゃなきゃ無理だろ。

到着まで荷物室に放置じゃ、なんでも起こり得る

でもそれ
ペイするにはいくらの料金設定にすりゃいいいんだ?
>>187
それはそれであるよ
貨物料金5割増し

http://www.jal.co.jp/jalcargo/dom/guide/animal/
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 22:27:38.56 ID:L+X3i4Vj0
>>188
全日空のカーゴでも同様のサービスがあるね
生きた動物はこちらも運賃5割増し
http://www.ana.co.jp/cargo/ja/dom/service/regulations/animal.html
>>175
同じくスーパーで
ベビーカーに犬入れて生鮮コーナー歩いてるバカ飼い主夫婦見たけどね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ユナイテッドだっけ?
発着地の気温によってサービスを停止すると規定してるの

なんでもかんでも改善、努力より、妥当な線引きをすることも企業努力かと思うがなー