空自、アメリカの爆撃機援護訓練に参加 集団的自衛権の行使を想定 憲法違反へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:15:27.45 ID:JyE4YZup0● BE:1034186663-PLT(14072) ポイント特典

米空軍の演習「レッド・フラッグ・アラスカ(RFA)」で、航空自衛隊のF15戦闘機の編隊が米戦略爆撃機B52の爆撃援護訓練に参加していたことが分かった。
航空幕僚監部(空幕)広報室は訓練の事実はないと否定しているが、空幕発行の部内誌に載った参加隊員の体験記から判明した。
専門家らは、憲法で禁じられた集団的自衛権の行使を想定した訓練だと批判している。

◆部内誌に体験記12年7月号
空自部隊は一九九六年度から米アラスカ州での米空軍演習に参加しており、F15戦闘機は二〇〇三年度から派遣されている。
本紙が入手した空自の月刊部内誌「飛行と安全」一二年七月号には、同演習での攻勢対航空(敵航空基地攻撃)訓練中
空自F15編隊がB52による爆撃を想定し、「果敢に先陣を切って経路を啓開し、粘り強く戦闘を継続してB52を援護」したという隊員の体験記が掲載されていた。

空幕広報室は本紙の取材に、同内容の訓練は事実ではないと否定。だが「他の参加国を含め任務遂行に支障を生じさせる恐れ」を理由に、詳しい内容については伏せている。
日本は専守防衛の国是から戦略爆撃機を持たない。B52は航続力や搭載量に優れ、相手国中心部をじゅうたん爆撃するような任務に好適とされている。
政府は従来、日本の防衛に当たる米艦艇を自衛隊が護衛することは、個別的自衛権の範囲内とする見解を示してきた。だが、戦略爆撃機の援護は国会で議論されていない。

琉球大の我部政明教授(国際関係論)は「これは集団的自衛権行使を前提にした訓練と考えてよい。海自の米空母の護衛訓練は知っていたが
この空自の訓練内容には驚いた。そもそも日本の防衛に戦略爆撃機が必要なのか。専守防衛という枠を大きく超える可能性がある」と話す。
一九八〇年の政府見解は、集団的自衛権の行使を前提とした自衛隊の訓練を認めていない。

安倍政権は集団的自衛権の行使容認に前のめりだが、今月にも再開される首相の諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」で
過去に検討された集団的自衛権行使の類型にも、戦略爆撃機の援護というケースは含まれていない。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013081390070449.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:15:57.94 ID:JyE4YZup0 BE:2068372894-PLT(14072)

<集団的自衛権>自国と密接な関係にある国が攻撃された際、自国への攻撃と見なして反撃する権利。
国連憲章51条では「個別的自衛権」とともに、主権国の「固有の権利」と規定している。
政府は「集団的自衛権を有している」としつつも、憲法との兼ね合いで、その行使については「わが国を防衛するための必要最小限度の範
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:18:11.50 ID:X/aatjZl0
また東アジアの緊張が高まるな・・・
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:20:19.88 ID:HznXuRrf0
>琉球大

ここが笑うところか。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:21:07.57 ID:8H7Morpg0
なお解釈でどうとでもなる模様
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:22:07.71 ID:B9E7wWCTP
安倍ちゃんがどんな妄想を繰り広げてるのかしらんが
現行では完全に違憲ですわ
法の秩序が乱れるから適当にはやらんといてな
総理及び政府自ら違反してたら示しがつかない
隠し通してやるならまだ良かったが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:24:00.87 ID:PMm/m2oA0
韓国を助けるためにアメリカが北朝鮮に爆撃機を飛ばす
そのアメリカの爆撃機が殴られるのを黙って見ているだけでいいのか?
助けないでいていいのか?by石破
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:24:02.98 ID:LYuBomCw0
B52ってまだ飛んでたのかよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:26:35.78 ID:HznXuRrf0
>>8
全然余裕
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:30:35.08 ID:g4Hn4nS70
>>8
パーツ工場作りなおして交換交換を続けた結果、
製造時のパーツはほどんど無い程のリフレッシュが
行われている。

B52は滅びない何度でもよみがえるさ状態。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:31:54.55 ID:F7CmRGaw0
>>10
オリメンがいないWANDSみたいな感じか
B52はペイロードが他の物より圧倒的だし、アメリカみたいに制空権を取れる
ような軍事力を持ってる国だと、隠密性もいらねえから、B52がずっと使われて
続けるって言う話。
>>1
空自のF15とB52が一緒に飛んでる画像は昔から公開されてるじゃん
どうせ半田滋の記事だろうけど、集団的自衛権を叩くために無理やりでっち上げたような記事でワロタ
ミッキーたちに「七面鳥狩りだぜ!」ってぽこぽこ落とされてたよね。。。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:42:39.45 ID:ZzzfTt8g0
>>12
戦略爆撃機を持っている国自体が少ないハズ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:44:08.33 ID:ZPD6OOAcP
アメリカがいいって言うからやったんだろ
ごちゃごちゃ言うな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:45:49.87 ID:lONugbYV0
結局憲法改正なんてアメ公の命令じゃね〜かアホらしい
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:46:29.01 ID:Hwd/cOUz0
空自「爆撃される時の対策を練るためです。」
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 10:54:22.28 ID:ZJPlBMDT0
>>12
圧倒的とかアホなの?
B-1Bよか少ないんだけど
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:01:25.74 ID:eXuUFmOi0
スーパーフォートレスも出したのか
嫌儲民はもちろんB17派だよな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:09:46.48 ID:+4gjg9Jt0
あほさ、訓練して何で批判されなきゃいけないわけ?
あらゆる状況に適応できるようにするのが訓練だろ?頭おかしいんじゃねーの?
専門家ってだれだよwwwwwww
集団的自衛権を行使するかどうかは文民が決めることで訓練とは何も関係ねーんだよ
>>22
だから、東京新聞と琉球大だぞ
まぁ、5日前の奈良県人工地震が成功してたら戦争一直線だったろうな
結果、大失敗だったが今の日本は結構ギリギリのところで生かされている
レッドフラッグなら赤と青に別れて任務こなすからエスコート有っても別におかしくないだろ
任務にどう適応するかも訓練
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:58:03.60 ID:X3HikWCb0
ばれかたが低脳の自衛隊らしくてええなw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:23:04.34 ID:/R+CnrzO0
将来はP-1の護衛も有る訳だからB-52をP-1に見立てて
の訓練は必要でしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=IEFC3zqdnHo
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>航空幕僚監部(空幕)広報室は訓練の事実はないと否定しているが、空幕発行の部内誌に載った参加隊員の体験記から判明した。

税金で給料もらっている身分で嘘つきやがるのか