吉野家が 1枚500円のピザ専門店を展開でド底辺感涙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

吉野家がピザ店、1枚500円 低価格の専門店展開
2013/8/12 13:00日本経済新聞 電子版

 吉野家ホールディングス(HD)はピザ事業に参入する。1枚500円の低価格でピザを提供する飲食店を今後3年間で30店展開する。
2000円台の高価格品を扱う宅配チェーンが中心のピザはまだ低価格の専門店が少なく、後発でも商機が十分にあるとみて参入。
将来のフランチャイズチェーン(FC)展開も視野に入れる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF0702A_S3A810C1MM0000/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:01.86 ID:YZYVg6RA0
とうとう来たか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:17.90 ID:V5Cl9fuC0
ドミノの低価格イートインが全然さっぱりなのを見てなかったのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:29.66 ID:CV+yIUcV0
宅配ピザ屋阿鼻叫喚
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:40.08 ID:FftZC5jIP
デブとハゲが増えるな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:41:40.62 ID:9yI435/20
ちゃんと500円で配達してくるんだろうな?
家まで持ってこないピザなんて糞の価値もないぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:42:14.11 ID:OFgqiiV+0
当然配達で500円だろ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:42:17.75 ID:BcZVaN7A0
http://www.rakuten.ne.jp/gold/pizzarevo/
店舗で最低280円のピザ屋
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:42:19.25 ID:CJH5U3t4O
牛丼ピザとか誰が食うんだよ
確かにピザ屋のピザは高すぎる
これは儲かる商売だな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:42:20.06 ID:CvH0AlYG0
サイゼの持ち帰りと真っ向勝負か・・・

いや、もう価格設定で負けてるか・・・
ついに日本でもピザ屋が本気出すか
期待しとるで
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:03.19 ID:5+WcSmp70
ガストのピザ並みの値段にしないとキツいだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:12.95 ID:jSdWWABh0
ついに来たか、カレー屋も開け
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:16.69 ID:QSMgntg90
ぼったくりピザ屋潰しにきたな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:25.31 ID:jIcGkwqs0
こういうのは味次第だな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:25.78 ID:iC+SRSX50
2chでアホが「低価格のピザ屋があれば絶対流行る!」とか書いてたのをそのまま採用したような感じだなw
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:30.40 ID:7lLacZgw0
スーパーのパサパサで味薄いのじゃなくてお店っぽいピザ頼むわ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:35.26 ID:nVzTpVJK0 BE:3399840386-2BP(1919)

無料で読める範囲だと宅配なのかイートインなのか分かんねえんだよな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:43:51.12 ID:tXfqd/6X0
サイゼリヤに勝てるのかよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:01.37 ID:aaAPcz0O0
それより牛丼配達してくれる方が100倍ありがたい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:15.82 ID:9WYPcZwbP
宅配料金別途のパターンだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:17.68 ID:170uVd4N0
低価格デリバリーピザのフランチャイズとか地獄の門にしか見えない
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:23.75 ID:ULHQJ8yK0
やっと来たって感じだな。
これをきっかけにピザ屋の価格破壊が進むんじゃねえ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:28.36 ID:CAg8dbUzP
セブンの冷凍ピザ198円のやつ買ってオーブンで焼いて食え
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:37.98 ID:zQf/oOrs0
ドミノクイズショー50%OFF+LT-500でいつも500円で頼んでるが
ジョリーパスタのピザ480円でうまい
あれチェーンにしろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:46.25 ID:k0avH0NwP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:44:59.76 ID:V5Cl9fuC0
宅配は視野に入れてないだろコレ
カレーは分離して、ピザ&カリーショップにしろ
吉野家本体にメニュー多すぎ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:45:12.60 ID:vd5c6ipf0
安いピザ食いたいんならパン屋のピザでいいだろ
味も今一歩だが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:45:18.86 ID:m7PhOf5l0 BE:522691823-2BP(3900)

宅配するとは言ってないだろ
>>10
ピザが高いのは配達人件費があるとか、安いと注文が多くなるとかあるが
店頭で買うのだけは安くしてほしいよね
これはついにきたな
一枚2000円であぐらかいてたピザ屋駆逐してくれ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:45:45.70 ID:TitSF6dE0
おうこれはちょっと期待してるぞ
日常的に気軽にピザ食いたいんよピザりたいんよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:45:50.35 ID:IhQ7mzg40
牛丼の、あの肉のショボい量を見て行く気になる奴いるのか?殆んどチーズとトマトソースだろw
メチャクチャ小さいんだろ?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:03.35 ID:/umBuhf20
ピザなんて冷凍で充分やろ
500円とか高すぎ
値段的に配達は無理だろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:05.23 ID:JvXvD9C7P
>>26
俺もだわ。下手に自炊するより安いという
>>36
チーズ掛かってりゃ十分だろ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:26.89 ID:V5Cl9fuC0
>>33
ドミノは店頭で買うともう一枚オマケでもらえるけど
そんなんするなら店頭半額にしろよと言いたい
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:31.76 ID:2DXAim2a0
>直径20cm
解散
>>36
葉っぱとトマトとチーズでいいんだよ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:35.57 ID:KQY9fQAB0
近所にあったら毎日行くわ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:46:47.38 ID:CvH0AlYG0
>>17
でも焼きたてパン売るショップでも結構ピザ充実してたり
当たらずとも遠からずって面は確かにあるんだぜ。

デリピザ屋の値段に対して安いとか言ってると今更成功にはならないだろうなぁって指摘も多々あったとおもうが
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:03.97 ID:dF8BP8Co0
うちの県から撤退しちゃったシェーキーズのカモバックキボンヌ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:09.13 ID:i8fihpWD0
美味ければ良いけどな
スーパーの伊藤ハムレベルだったりして
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:12.99 ID:OK7YZpqR0
どこくらい具が乗ってるかだな
直径20cm以上、生地厚め、具だくさんで500円なら評価しても良い
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:25.42 ID:0+MKCnWd0
サイゼリアのみたいのがポンと出てくるんだろうな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:25.53 ID:hXPcxhPN0
冷凍ピザレベルのしょぼいもんだったらいくら安くても流行らん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:28.41 ID:bZXGxBGEP
>>19
登録しろよ
無料でも月10本まで記事が読めるぞ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:37.79 ID:YqYew9dy0
>>36
まだそんな事言ってる情弱がいるのか
値下げあたりから普通の量になってるぞ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:37.86 ID:UyaZxqeM0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
配達すんのか?
田舎になら作る価値あるかもな
都会だと一枚500〜700円くらいのうまいピザ屋とか普通にあるから、それらよりうまくないと流行らん
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:49.96 ID:oovnz2sZ0
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:47:54.60 ID:5B4RfFjI0
まともなマルガリータを安値で食いたい
シーフードとか肉とかイラン
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:02.88 ID:kZpcyPLFT
ピザはこれまで高過ぎたからな
もっとやってピザ屋を追い込め
過去にハミータとかいう回転すしで失敗したのを思い出した
>>47
要らんだろ、、あんなの
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:07.51 ID:sDLdpsgu0
ガストのピザ安いしうまいし満足
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:12.01 ID:OVvYIeToP
>>1
ネトプア歓喜www
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:15.09 ID:V5Cl9fuC0
ガストのピザとか680円とはいえ酷いもんだけどあんなのだったら即潰れるわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:35.35 ID:tXfqd/6X0
>>40
下手な自炊ってどんなのだよ
やっと出てきたか

宅配ピザに値崩れ起こさせる勢力が必要なんだよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:50.59 ID:xNygp8xh0
宅配ピザ終了
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:48:53.99 ID:nVzTpVJK0 BE:1770750555-2BP(1919)

>>52
あら、そうなの
登録するわthx
直径20cm、500円の時点でクソピザになることは確定
大人しく家でピザパン作ってろw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:05.16 ID:aXPg0DxR0
アメリカのSサイズをMサイズ分の料金とって2500円とか
日本人ぼったくられすぎ
>>60
いまも傘下にすしグループあるよ
>>62
あれ冷凍クラスだぜ

配達するとしたら1500円以上とかだろうな
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:36.88 ID:y5xYZuvM0
これは宅配ぼったクリピザ涙目だろww
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:42.56 ID:9WYPcZwbP
スーパーの3枚398円のレベルだろうな
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:43.41 ID:0AiEt3mH0
日本のピザ屋はボッタクリだからな
安いのが出るのは、いいね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:45.20 ID:sDLdpsgu0
>>64
あれ?
そんなに高かったっけ?
宅配ピザ屋なんてマジでカルテルだもんな
なんであれ摘発されねーんだよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:46.72 ID:T2DqRvqu0
>>17
でも吉野家の輸入力・流通力があれば勝てる気がする。
単純に言っちまえば、コストコから仕入れきたピザと飲み物を大量に売るだけでも、既存店と同等かそれ以上の競争力あると思うし。
吉野家ならさらにやれるだろう。マックが力なくなってるし、俺は勝てると思うな。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:49:49.44 ID:hXPcxhPN0
これが成功するかはともかく
低価格化に動き出すのは大歓迎
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:50:16.03 ID:a6e0X3MS0
20CMてSサイズやん
そんなの配達もせずに500円で出されてもはぁ?だろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:50:20.76 ID:V5Cl9fuC0
ガストは1000円で宅配してくれるから
そんな感じでコレも宅配やるのかな
>>71
まだやってんのか
ハミータブランドの店舗は全店撤退だったことした知らんかった
>>76
シーフードとかは高い
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:50:37.62 ID:qKHO/1JW0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:50:44.08 ID:sDLdpsgu0
>>72
そう
その縛りが要らんよね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:51:05.57 ID:xIbuQODz0
仙台周辺の国道沿いにガンガン進出してくれ
最近モールや大型ショッピングセンター内に
進出する店ばかりで買うのが面倒くさいんだよ
2chで高学歴ヒッキーが「低価格のピザ屋があれば絶対流行る!」とか書いてたのをそのまま採用したような感じだなw
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:51:15.89 ID:o+YIH3oJP
ついにTPPがきたか
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:51:39.79 ID:y5xYZuvM0
マジで欧米と日本宅配ピザ比べたら喰う気なくすよマジで
新たな奴隷が増えそう
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:51:48.56 ID:i00R2Atb0
世界一ピザが高い国だからな
価格談合ピザ屋潰れろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:51:53.73 ID:i8fihpWD0
外国のピザ屋参入しねーかな
じゃあ俺は450円でスーパーで売ってる伊藤ハムのピザをそのまま売る店始めるわ
>>82
うおえもん、とかがそうらしい
>>27
ゼンショー傘下になって終わった
アベノミクスw
デフレ真っ盛りですな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:52:39.58 ID:qwz9krcG0
ピザは自作がコスパ最強
専用粉とドライイースト、岩塩で作れ
捏ねはあればホームベーカリー、焼きはフライパンと魚グリル
具ではなく生地の美味さに目覚めるぞ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:52:52.21 ID:2oXnDkOr0
ピザって10回言ってみ








ぢゃあここは?
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:52:55.22 ID:V5Cl9fuC0
>>76
530円〜730円だった
前に宅配で頼んだけど画像と違いすぎてワロタ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:52:59.44 ID:aNZI5hk30 BE:243708522-2BP(2001)

勿論配達しろよ?配達しないならそこらへんのピザと同じだから
ついに来たな
全力で応援するぞ吉野家
TPP決まったらボッタクリの
ピザ屋が一番はじめに潰れるだろうな
500円は生き残るな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:53:17.14 ID:ljlZla9sO
>>82
子会社の京樽と被ったんだろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:53:23.36 ID:uq78AWHvP
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザでもおたべなさい、ふくよかな人
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:53:26.78 ID:xIbuQODz0
てか宅配以外のピザ屋は500円ー1000円以下だけどな
チェーン展開が珍しいだけで
関係ないけど、業務スーパーにカットピザの1ピース(140g)の冷凍ピザが97円くらいで売ってた。
1枚とか食えないけどちょっとダケ食いたいとか、酒のツマミに少しとかに良いかもと思った
>>98
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:53:57.73 ID:kFmriPJi0
高いのが普通と思ってんの?
イタリアではこのぐらいだぞw
ピザが高くて当然と思ってるのはジャップだけwww
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:54:14.62 ID:y5xYZuvM0
今は高級路線より庶民の味方が必要なんだよ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:54:35.24 ID:UyaZxqeM0
17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/08/12(月) 13:43:25.78 ID:iC+SRSX50
2chでアホが「低価格のピザ屋があれば絶対流行る!」とか書いてたのをそのまま採用したような感じだなw

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 13:51:15.66 ID:c5JyKW2vP
2chで高学歴ヒッキーが「低価格のピザ屋があれば絶対流行る!」とか書いてたのをそのまま採用したような感じだなw




宅配ピザ屋がピックルに工作を要請した模様
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:54:35.79 ID:PoZd0+IH0
高い高い言ってたお前たちが待ち望んでいたピザ屋じゃないかw
>>85
人件費考えたらしょうがないね
冷めたピザで60分待ちとかなら出来るかな
>>94
初めて聞いたぞ、うおえもんw

てかはなまるうどんとかも吉野家HDの店なのか
牛丼だけじゃなかったのな
そば吉野家とかどうすんだよ?
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:55:40.80 ID:V5Cl9fuC0
でもドミノは高いけどその分旨いのも多いからな
イベリコ豚とか高麗カルビとか、吉野家のピザじゃ絶対展開しないよな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:55:47.46 ID:/OxuDTC70
吉野家の迷走感…
例えば、海外のラーメンや寿司や天ぷらって日本の2倍くらい高いじゃん
ピザもそういうもん、諦めろ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:55:52.54 ID:IWMwNuIt0
>>110
なんだこれは
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:02.76 ID:vhv+XNU90
こんなのでスレが伸びるとは‥。流石底辺けんもー
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:05.27 ID:LYvEyOUF0
学生の頃、腹いっぱいピザ食いたいときはここに行ってた
http://shakeys.jp/store/shinsaibashi1/

吉牛なんかが勝てると思わない
>>113
でも株主優待券ははなまるで使えないという、、
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:21.82 ID:nVzTpVJK0 BE:1983240274-2BP(1919)

>>110
同一人物じゃないの
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:24.01 ID:xIbuQODz0
生地がそこそこ厚くて二品以上具が乗ってたら通うわ
冷食のせんべい並ならマジいらね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:38.76 ID:iC+SRSX50
>>96 民主党時代と違って、原価の方は円安誘導で3割も上がってるんだから、
値上げしてないところは内部がどんな惨状になってるんだか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:41.73 ID:sDLdpsgu0
ガストのやつ店内で食べたときはうまかったけどな
サイゼリヤよりよかった
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:50.83 ID:+P67RT0MP
流石吉野家
目の付け所がシャープだな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:56:54.62 ID:h0OGo9aeP
迷走しているね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:07.09 ID:UyaZxqeM0
ピザハット、ドミノ・ピザ、ピザーラのみなさ〜ん










ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>120
いや、シェーキーズのほうが存在意義問われるだろ?
あれピザか?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:17.15 ID:e+bIoHYT0
とりあえずお前らが食った時の表情待ちで
開店前に並んででも買って早めにうpしろよデブども
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:34.15 ID:iC+SRSX50
>>122 ごめん。別人です

同じ事思うヤツいるのねやっぱりw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:35.39 ID:TZJMRtXl0
あっためた冷凍ピザがやってくるだけだろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:39.84 ID:JAQXwlVy0
まあ大きさにもよるね
宅配ピザが高いだけで店で食うピザは高くねーし
ピザなんて、どこの材料つかってるかわからないので怖くて食べれません
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:57:52.20 ID:y5xYZuvM0
馬鹿高いピザなんて食ってりゃー世話しねーよなw

勝手に食ってろって感じだよ
ケチ野家だから期待はできない
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:58:26.40 ID:xIbuQODz0
マヂで仙台の国道沿いに来てえええええええ
町中まで仕入れるのがまんどうなんですうう
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:58:29.25 ID:ccSZQlUb0
サイゼリヤで399円ピザあるじゃん
まあ宅配ピザが駆逐されるか半額以下になればいいけどな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:58:33.28 ID:nC1GvU9w0
配達するとは書いてないぞ
これは来たな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:58:52.39 ID:YeedU8s00
ピザってファミレスで高いのか?
でも宅配はしないんでしょ、ならあんまり安くないじゃん
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:59:25.29 ID:gPGy3oATO
すでにフードコートのピザーラは
一枚22cmくらいあって480円なんだが
これ500円から配達できれば凄いけどまず無理だろうから
そんなに既存店はそんなに影響ないんじゃねーの
ドミノの50%オフと500円割引券使えば1000円以下でLサイズ食えるけどね
意外とバイトしてる時にこういう注文少なかったわ
あんまいないから成り立ってるかもしれないが
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:59:43.91 ID:OFgqiiV+0
宅配してくれない500円ピザならどうでもいいレベル
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 13:59:55.42 ID:KHJ1RSPs0
外食の全国チェーンとなれば日本初だよな
これは期待だは
シンプルなマルゲリータとかでも500円なら許す
テイクアウトなら家でトッピングすりゃいいし
スーパーに売ってる冷凍ピザレベルなんだろうな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:00:31.09 ID:Bg4Cgp+y0
宅配はなしだろ
ビールとセットで700円ぐらい
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:01:10.26 ID:X4p+HfSM0
ようやく欧米並の値段でピザが食える
冷凍でも生地だけ冷凍とかならうまいだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:01:57.33 ID:o1CM/myN0
牛丼のデリバリーも始めそうだな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:02:02.97 ID:byiDNILj0
吉野家だと牛丼の事例をみても低価格志向になりきれずに自滅すると思う
スーパーのチルドピザレベルのが出て来て牛丼の肉が少なかった時みたいに批判に晒される
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:02:04.12 ID:ANIxUUJ50
サイゼリアとどっちがいいかな
穴があってそれにチンコつっこんだら誰かフェラしてくれる激安風俗とかも儲かりそうじゃね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:02:07.19 ID:xIbuQODz0
問題は生地の厚みとチーズの量よ
ほかは最悪どうとでもなる
吉野家ははなまる以外すべて失敗した
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:02:28.20 ID:y5xYZuvM0
今の宅配ピザは死ね
ピザ食うとかアメリカ人かよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:04:49.61 ID:xIbuQODz0
うむ、宅配ピザは滅びゆく運命
吉野家こそ我らが味方
は?たしか350円のビザ屋が渋谷辺りにあるはずなんだけど?
これが宅配なら勝ちだけど持ち帰りかイートインだろ?
イートインなら安いビザ屋ごろごろあるわなめんな
お前ら生地が厚くて肉とか乗ってるピザ想像してそうでワロタ、、
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:05:05.51 ID:8NeEl9R90
ピザだけ食いに外食とか無いな。おやつみたいなもんだろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:05:07.39 ID:ASFZ1Wlp0
吉野家の株主だが、はっきり言って牛丼以外の飲食は全く駄目だ。
知名度もないし、そもそも店舗も見た事ないし。
それよりも今は資本を集中させたほうが良いと思うんだけどね。
ピザ屋だってスケールメリットがものをいう世界だろ」
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:05:23.80 ID:rNU/jEu6O
ぼったくりピザ屋全部潰す勢いでやってほしい
買わないけど
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:05:36.26 ID:i8fihpWD0
まあ松屋すき家も参入してピザでも価格戦争すればおk
格安店なんだから沢山頼む人は
あんまりいない
500円のピザ1枚だけのオーダー
でも宅配だと、頑張っても1時間に2件ぐらいしか配れない
売上1000円
宅配バイトの時給にすらならない
さてどうしましょう
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:06:51.56 ID:e7Zj2cVMP
TPPで輸入チーズの値段が下がらないと今の
スーパーで売ってるピザみたいにチーズが全然乗ってない小麦粉シート
みたいのしか提供できないと思う
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:06:55.44 ID:hbhAO5+R0
ほう、ついにやるんか。まあピザーラとか頼むならちゃんとした窯のある店行くわ、値段さえそっちのほうが安いし
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:06:55.47 ID:Kg3oY2Fw0
宅配ピザ業界のカルテル行為にメス入れちゃったか
バックは893だったか
これは一波乱くるぞ
なんでこんなに安いんだろうね
大儲け出来るならピザオリーブがもっと成功しているはずなんですけど。

簡素なイタリアーンじゃなくてアメリカーンなゴテゴテピッツァが良いですよね。
>>164
ピザ屋でワインを出す、そのワインで牛丼の肉を煮る
見事なスケールメリット
これで宅配ピザ屋のCMがなくなれば嬉しい
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:08:34.45 ID:nVzTpVJK0 BE:3824820296-2BP(1919)

>>172
俺もそっちがいいな
でもそれじゃ宅配無料500円はムリポなんだろうな
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:08:36.14 ID:x53aTUS90
これはデリバリーじゃないだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:08:55.25 ID:ywY7SEnFP
これ宅配だと
配達料取るか、ミニマムオーダー2000円とかありそうだな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:09:05.12 ID:1db/OkEu0
ここまで四角いデカピザの前で親指立ててる外人の写真なし
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:09:09.18 ID:e7Zj2cVMP
ダブルやトリプルチーズにした宅配ピザ
みたいにチーズの海みたいなピザが食べられるならいいけどね

まぁ無理なんだよね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:09:14.70 ID:J+zfRNqt0
こういうのはどんどんやれや
日本のピザ業界はあまりにも異常すぎるからな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:09:36.83 ID:jIcGkwqs0
時給300円ぐらいで働く移民いればければデリバリーピザは安くならんよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:10:40.02 ID:+AH9PbXG0
宅配全滅しろ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:10:45.49 ID:A71LE+gD0
立ち飲みやであるだろ500円ピザ出す店
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:11:07.93 ID:xIbuQODz0
500円で宅配はやんねえだろw
女連れの入りやすい店が増えるだけ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:11:13.30 ID:+P67RT0MP
アメリカは最低時給1000円じゃなかったか?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:11:25.27 ID:ywY7SEnFP
アメリカのピザデリバリーは安いって
言うけど、むこうはデリバリーしてる人は時給2ドルぐらいでバイクは自分のを持ち込み、チップで収入を得てるから出来る訳で
日本じゃそんな事許されないだろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:11:37.13 ID:4X37SGX10
ついにぼったくりピザ業界が終わるのか
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:11:44.55 ID:ccSZQlUb0
>>164
よくわかんねー新規店みたいな名前付けるから悪い
吉野家マークにピザくっつけてピザ野家とか名乗っておけば
消費者から見たら知らないお店じゃなく、吉野家の系列なんだとわかって入るだろう
知名度とはそういうもんなのに何故その方向で勝負しないのか
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:12:45.30 ID:1UR96gd80
これ宅配はしないだろ、店内での食事のみで
ガンガン輸入してピザーラ潰せ
ようやく来たか。ピザは不自然に高いから風穴開けて欲しい。
あんなのが今まで1枚2000〜3000円とか異常過ぎたんだよ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:13:03.97 ID:EyrkbQkj0
スーパー行けば普通に500円くらいでピザ買えるだろ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:13:06.42 ID:QAvM3Pho0
500円でどれほどの質を出せるかだな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:13:10.58 ID:p+RaNYtmT
宅配したらこの価格にはならないよね
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:13:35.78 ID:y5xYZuvM0
>>191
尋常じゃないよな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:13:46.47 ID:YeedU8s00
ハンバーガー屋から客を奪ってjkが来るようになるでもしないと
成功しないだろうな
宅配のわけねえだろ
店舗で焼きたてをサクっと食って回転させるスタイルに決まってんだろが
渋谷で500円で窯焼きの出す店が既にある
人が多い所なら流行るだろ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:14:01.97 ID:9RFuSTIAP
これはマジで歓喜
宅配チェーンマジでざまぁあああああああああ
四ねコラシネ死ね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:14:02.73 ID:3T1m/J6u0
時給300円くらいなら配達できんだろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:14:55.45 ID:Sj35dPcZ0
やっぱり粉もんは儲かるのかな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:15:19.92 ID:EyrkbQkj0
注文ない時のバイトの待機時間の給料代までピザ代に入ってるからな
>>185
アメリカは州によって
最低時給は全然違うし、ウェイトレスとか
チップを貰えるのが前提になってる人達は
時給+チップで最低時給を超えてればおK
って法律になってる
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:15:31.96 ID:e7Zj2cVMP
だから、関税でチーズがあほみたいに高いから
十分なチーズの量なピザを安く提供するなんて無理なんだって。

TPP次第だよ

スーパーとかで売ってるチルドピザや、冷食ピザなんて持ち上げても
チーズが全然垂れない、糸ひかないだろ。

あんなチーズ風味小麦粉シートなんて食って何が楽しいんだよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:15:40.23 ID:y5xYZuvM0
どうせチェーン展開するんだから囲んでいけば、おkだな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:15:43.49 ID:4BgUNRep0
店舗でピザを食いに行くってのもなんかなあ・・・・
それならパスタもやれってなって最終的にサイゼリヤ化するだけじゃないの
スーパーのはあれピザじゃなくて菓子パン
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:15:54.40 ID:HWPG4ePy0
デリバリーでやるの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:16:22.02 ID:7m8cZ7Se0
>>155
一回目は男で2回目からはオナホだろうな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:16:35.28 ID:xIbuQODz0
スーパーのは主食じゃないから
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:16:42.47 ID:rNU/jEu6O
アマゾンがピザの配達やってくれねぇかな
家電潰した実績でぼったピザ屋ぶっ壊してほしい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:16:46.70 ID:gswx8JwN0
発想は悪くないけど俺は500円でもピザなんか食わへんねんなw
食う奴はなんぼ高くても食うし、食わん奴はなんぼ安くても食わない
それがピッツア
ピザの宅配高いって言ってるけどクーポン使えば
Lサイズ1500円ぐらいで注文出来るから適正価格だろ

大体どこのデリバリーも1000円から1500円から受付だし
宅配宅配言ってる奴は池沼か。宅配するわけねーだろ。常識で考えろよ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:18:10.18 ID:MURTrFRp0
冷凍ピザを宅配ピザ並に昇華させてくれるだけいいのに
それか宅配ピザ屋が冷凍ピザ売れ
時代にあってない価格維持してたからね、そりゃ参入するわ
2年後くらいにはカツカツな分野になってそう
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:18:49.69 ID:N8yle60m0
冷凍を焼くだけだから店舗オペレーションはらくだな
ピザは工場で大量生産できるし
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:19:47.79 ID:Id7JXdXl0
>>84
その人今は社長だって旧速で聞いたけどホントなの?
あとはクオリティ次第だな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:20:41.69 ID:MPTDsGH20
牛丼の具が乗っちゃうんでしょ?
500円で宅配出来るわけないから
今の宅配ピザも店舗構えて同じ値段で提供するだけ
より一層低価格路線に突っ走ってデフレ加速w
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:21:04.49 ID:byiDNILj0
デリバリーはやらんだろw
>>129
シェーキーズは850円でピザ・パスタ食い放題
吉野家は1枚500円のピザ

どう考えてもシェーキーズに分があるわな。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:22:04.70 ID:1VorD8i60
普通のオーブンで上手く焼けるようになってくれれば手軽にできるんだけどなぁ。
焼く以外はチャーハン並に楽だし。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:22:50.83 ID:dF8BP8Co0
アメリカでは「1ドルピザ」も人気だとか ワンコイン「激安ピザ店」続々登場
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20130321-00028873-r25

日本でピザといえば、宅配ピザがメジャー。小さいもので1枚1000〜2000円程度が相場だ。
だがここ最近500円以下の「激安ピザ店」が相次いで登場、ピザの“価格破壊”が起きている。

昨年4月、渋谷にオープンした「ナポリスピッツァ&カフェ」では25cmの窯焼きマルゲリータが
350円という衝撃の安さだ。このサイズは宅配ピザのMサイズとほぼ同じ。ほかにも、A5サイズ
のピザを280円から販売している【A】PIZZAや、直径23cmのピザ30種以上を500円均一で
提供するCONAなど、バラエティも様々だ。

宅配ピザと業態が異なるとはいえ、そんなに安くて大丈夫…?と不審に思う人もいるかもし
れない。だが、「そもそもデリバリーが主流の日本のピザは、海外に比べて割高だったんです」
と語るのは、ナポリスを経営する遠藤商事の遠藤優介氏。

「イタリアのナポリでは、チーズとトマトソースだけのシンプルなピザが定番で、1枚350円前
後。日本のラーメン店と似た感覚で、個人経営のピザ店が多数あります」

また【A】PIZZA店長・平井孝夫氏によると「アメリカのピザはホールだと直径40cmを超える
巨大サイズ。それでも1000円くらいです。基本的には8分の1サイズにカットしたピース販売が
メジャーで、2、3年前からは格安の『1ドルピザ』も人気なんですよ」(ry


激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル
http://rocketnews24.com/2012/03/27/196655/
センプレピッツァ
http://www.semprepizza.jp/
サイズは不明?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:22:58.34 ID:FktZdcBeP BE:222507252-PLT(12001)
>>26
半額+500円チケで800円くらいのをいつも頼んでたんだが、この前1000円以下は次から
運べませんって言われたわ。極端な安値で頼んでいるわけでもないのに。
宅配ピザなみのボリュームの冷凍ピザが何でないんだよ
ペラペラのくそピザしかねー
>>222
あんなカロリー高い食い物
食べ放題で食いまくりたいの?
俺は2ピースで十分
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:23:41.39 ID:qjRfvVpSO
6Pチーズおせちの社長が今横浜でやってる店も確か500円ピザ
吉野家応援しちゃう
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:23:50.92 ID:MURTrFRp0
>>226
焦げてるよ
宅配ないならファミレスでいいじゃん
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:24:15.76 ID:AMUgshfU0
安いピザなんて珍しくもないけどイタ飯屋じゃなく
宅配なしでイートイン/テイクアウトのピザ専門店
ファーストフードのハンバーガーをピザにしたような店なのか
イートインメインのファーストフードなら単品500円は単価高いんじゃ
テイクアウトして家で食べるなら冷凍ピザにトッピング追加して食べるな
>>17
リーズナブルな窯焼きピザ店が繁盛してるのも知らないの?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:25:34.95 ID:y5xYZuvM0
物価上昇2パーとか馬鹿みたいな事、言ってるから

食品と石油製品、糞上げやがって
どんどん外圧してくれ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:25:35.19 ID:x3bqAMH10 BE:2051892083-2BP(1112)

冷凍のままでも売ってくれたら嬉しい
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:25:50.92 ID:ouUn/bgT0
3年で30店じゃなー
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:25:54.73 ID:FAOf2orr0
これはあるで
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:26:19.11 ID:cR3oaqbo0
ねーよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:26:39.80 ID:b7eTk8L90
ピザはたけーよな
一枚3000円とか馬鹿だよ
ホームベーカリーでピザ生地作って自分で焼くピザうめぇ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:27:49.73 ID:j4YfjnDf0
ピッツェリアなら500円程度でピザを提供してるところなんて普通にあるだろ
http://www.m-mart.co.jp/outlet/ipage.php?type=ex&no=108193
こんなにちょっとトッピングするだけだろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:28:39.86 ID:hXPcxhPN0
せいぜいスーパーで売ってるやつレベルだろうな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty80522.jpg
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:28:46.65 ID:oJRORAGbO
どうせ具は中国産のゴミなんだろ
さては先々週の銀の匙見たな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:29:49.38 ID:MURTrFRp0
>>241
ピザ生地だけなら自分で作ればクッソ安いしかもクッソ簡単
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:29:57.91 ID:fjyn+/TE0
それよりも飲茶をファーストフード的に食べれる店をやってくれんかね
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:30:17.79 ID:byiDNILj0
テイクアウトのプレーンピザは350円ぐらいまで下げないと難しいと思う
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:30:32.71 ID:iBI8/RYH0
TPP加盟で小麦と輸入乳製品価格が暴落するから
格安ピザ屋はさらに増える
宅配ピザ屋は今から値下げしておかないと滅びるだろうな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:30:32.75 ID:272EVv5s0
4枚切り食パンの中央をコップでへこませる。
卵を割り入れ
冷凍チーズとスライス玉ねぎ・ピーマンをかける。
パンの耳沿いにケチャップとマヨをかける。
オーブンで焼く。

150円ぐらいでピザもどきの出来上がり。

原価3割の法則から、もどきと同じレベルか?
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:30:49.97 ID:4AMp/OtB0
遂にピザの価格破壊始まったか
個人的にはもうすっかり自作派だけど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:31:02.76 ID:AhyPIH970
ようするにお好み焼きだろ
たけえよ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:31:43.73 ID:zdRIiMgo0
吉野家参入するならよくある丸型のピザを小さくした奴じゃなくて1ピースを大きくしたようなのを売って欲しい
海外のピザ屋だとよくあるのに日本じゃ見たことないんだよなぁ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:31:58.09 ID:7FdHcaVq0
馬鹿高い割にはジャンクフードの域を出てないからなぁ
期待したいけどどうかな
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:32:26.50 ID:3yysiHJy0
はじめからシェーキーズと闘うのは無理だろうから競合を避けて東海地方からだな
>>254
いや日本人なら誰でも買ったことあると思うが
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tl/rst_galactic.html
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:33:16.23 ID:272EVv5s0
多分工場で冷凍したピザを店舗で焼くだけの簡単なお仕事なんだろうな。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:33:50.93 ID:iBI8/RYH0
>>248
ミスドが飲茶やってたこともあるけど
単独で店を出してないってことは大して儲からないんだろ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:34:18.08 ID:iPhjh8D10
低価格路線にしたって底辺とDQNしか寄ってこないからジリ貧だって。
牛丼やっててまだ気づいてないのかよ。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:34:19.55 ID:j4YfjnDf0
どちらにせよチーズが高い
とろけるチーズだけなら安く済むけど本格的にマルゲリータを作ろうとモッツァレラを使おうとすると途端にコストが跳ね上がる
>>253
お好み焼きも高いよな
小麦粉とキャベツと肉で1000円とかするし
鉄板焼きの光熱費が高いのか?
一人暮らしのときソーセージが乗ってる、
かなり小さい三枚入りくらいの冷凍ピザよく食べてたんだが、
メーカー名が思い出せない
あーやっときたか
これで日本のピザの値段が下がるわ

歴史的な一歩になるぞ
>>250
ちょっとは安くなるかもしれないけど、人件費考えたらクーポン使ったドミノがギリだと思う
30分縛り無くせばもっと安くなる
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:35:48.95 ID:VGYrqp0d0
ついにきたか
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:36:04.59 ID:zdRIiMgo0
>>257
ディズニー行ったことないから知らなかった
こういうので上に載せる具材選べるスタイルのピザ屋が欲しい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:36:31.35 ID:y5xYZuvM0
日用品と喰いもんが高くなったら、この国終わるぞ
ピザMサイズとポテトとコーラで1500円ぐらいなら毎日食ってやるよ
ピザ業界の眼鏡市場になるよ吉野家は
同業他社は焦ってるだろう
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:36:52.10 ID:8vlTscrc0
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:37:46.85 ID:fqyS1NEn0
ついに巨大資本が寡占市場に参入か
まともな競争なかったから一気に市場が崩壊しそう
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:38:01.85 ID:dgLUEhwo0
>>271
家でやけねえよw
迷走しまくり

こち亀であったなこんな話
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:38:55.41 ID:nVzTpVJK0 BE:2974860476-2BP(1919)

>>271
3日分くらいあるな
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:39:05.57 ID:e+bIoHYT0
実際出るもん見てみないとむしろ高いってことになりかねないつーかその恐れ結構ある価格だからな500とか
破壊つってるデブは外でピザ食わねえのか
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:39:05.64 ID:iBI8/RYH0
>>270
眼鏡市場叩いてたらゾフやジンズに駆逐された
あの眼鏡業界と同じ道をピザ業界が辿るんですね
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:39:28.07 ID:XF2OZTRKO
どこの材料使う気なんですかねぇ・・・
>>259
ミスドの飲茶は大失敗だった
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:40:14.20 ID:yG2kfdVOP
パン屋のピザが結構美味いのだが
吉野家のゴミに駆逐されたら可哀想だ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:40:26.05 ID:/OxuDTC70
>>271
さすがコストコ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:40:48.05 ID:9vzx9icN0
サイゼリヤの隣に本格石窯ピザ屋が出来たのだが、客全然入ってなくてワロタ
ロケーション考えろと
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:41:18.36 ID:zNG9aUVY0
ピザは高いからダメみたいな風潮あるけど、そもそもピザ自体がそんなでもない
500円でもピザはいらないわ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:41:44.03 ID:Frllt/qT0
まじかよ!毎日2回食いに行くは
エクセレント!吉田屋!
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:41:53.81 ID:e8b3JA5s0
これ、お前らがいつも欲していたやつじゃん。
もちろんお前らは頼みまくるんだろ?
>>271
コストコのピザ安いよなぁ
さすがに1枚は買った事ないけど、フードコートでその1/6切りで250円くらいだっけか
でかホットドッグもドリンクバー付きで200円くらいだったし
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:42:36.03 ID:rSonXNXd0
>>261
TPPで安くなるよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:42:39.77 ID:7m8cZ7Se0
>>226
お、うちエリア内だ
こんどなにかいいことあったら買おう
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:43:28.24 ID:oyDsJi3t0
でもピザって牛丼やハンバーガーほど頻繁には食えないよな
いくら安くても同じような回転率は期待できないんじゃないの
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:43:37.31 ID:MHWGqkDXO
日本の宅配ピザが高いのは安いと客が来すぎるから(ドヤとか言ってたBBAは息してんの?
>>282
俺のところも駅から徒歩2、3分のピザや全然繁盛してなかったわ

値段は500円から1200円
種類は幅広い
味はまあまあうまい
接客は良い

でも流行らない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:44:14.57 ID:Wk0y2P1P0
これでピザーラに直接行くと安くなるな
良い起爆剤だ
宅配前提で語ってるバカ大杉わろた
パン屋のイートインで食べるピザのが安くて美味いんじゃね?
それでも吉野家レベルの店舗数でピザが気軽に食えるとなれば大きなメリットになるけど
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:46:22.50 ID:fjyn+/TE0
>>259
ドーナツ食べに行く店に飲茶があっても食べないよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:46:34.15 ID:nCZTB3fQ0
かなり昔に、1/4サイズで500円ピザを焼いてた喫茶店風の専門店があったな
殆ど潰れて見なくなった
http://stat.ameba.jp/user_images/20111226/18/enoking1017/f4/60/j/o0480064011696062310.jpg
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:46:51.06 ID:jrulEUKe0
>>229
は?「ピース」ってなんだよw
シェーキーズで食べるなら枚数単位だ、糞ガリ野郎
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:46:51.22 ID:0itplF0x0
>>1
×ピザ
○ピッツァ 

な。


ネイティヴなんでこういう書き込み見るとイラッとする。
298パパラス♂:2013/08/12(月) 14:47:23.06 ID:LgCUbIrm0
 
たまに行くシェーキーズの食べ放題ピザで十分(*^ー^)ノ~~☆
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:47:40.52 ID:byiDNILj0
500円で昼飯食いたい人にピザを選択させるには結構いいもの出さないと難しいよな
ピザなんて滅多に食わないから、どうせ食うならこんな安物じゃなくて
チーズと具材たっぷりの体に悪そうなピザ食いたいわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:48:06.60 ID:Frllt/qT0
なぜにケンモメンは炒飯とピザに対して厳しいのか
U字カウンターで黙々とピザ食うお前ら見たら吹くわ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:49:14.92 ID:fjyn+/TE0
シェーキーズのランチバイキングは昼夜兼用で食う
和風ピザじゃないイタリアンピザ食いたい時は
それなりの店に行かないと無いな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:49:17.37 ID:p+RaNYtmT
それにしてもわざわざ専門店で展開するとか勝算あるのかな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:49:39.37 ID:x7NxvPtA0
今ならハンバーガーにも参入できそうな気がする
価格破壊をもう一度
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:50:03.70 ID:j4YfjnDf0
コストコのピザは安いけどアメリカ風だけあって味が大味
もう少しこだわれよと思ってしまう
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:50:12.11 ID:iC+SRSX50
>>234 あれって、ご近所の主婦がランチ食いながら世間話する需要で流行ってるんじゃねーの?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:52:34.71 ID:MHWGqkDXO
>>299
コストコ云々サルバトーレクオモ云々いってるじょうつよケンモメンならともかく
冷凍と大してかわらん宅配ピザに2000円以上出すようなじょうよわみしょうを500円で納得させるのは簡単じゃないかな
>>306
ピザはまあ、こんなもんかなって思った
ホットドッグは駄目だありゃ
昔あった朝マックのホットドッグを水に浸したような不味さ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:53:25.01 ID:2XhrW9J20
激安じゃなく、適正価格なんでしょ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:53:42.92 ID:vmGTC+mK0
煽るときにピザでも食ってろデブ!といいやすくなるね
これは支持するわ
ピザは独りで食べるものちゃうから経営戦略しっかり立てないと流行らないぞ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:55:51.43 ID:bUlXk+6Y0
ぼったくり宅配ピザ屋どもざまぁ
315/)`・ω・´):2013/08/12(月) 14:56:03.15 ID:oVHvVGK/0 BE:4008969877-2BP(2828)

ピザ一枚500より牛丼350のほうが安くて腹にたまる
はい論破
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:57:01.43 ID:Pni/qgE/P
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:57:03.69 ID:fqyS1NEn0
>>307
平日のランチタイムはそうだけど夕食とか休日はかなり混雑してるよ
700〜800円くらいで冷凍とは段違いに美味しいの食えるからかなりお値打ち
テイクアウトもやってて頻繁に買いに来てる
宅配で1500円狙えよ
それでも勝機ある
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:57:25.46 ID:03oLPMYS0
タコベルみたいな値段でタコス屋にしろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:57:33.28 ID:Mi0EJwTnO
トッピング選べるならいいかもね
生地の上に牛丼の具でも乗せるのか?
ピザw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:58:20.24 ID:jCTRNrxj0
ボッタ宅配がバタバタ潰れてすき家も参入して来そうだな
ついでにハンバーガーとかフライドチキンもやりゃいいよ
吉野家なら低価格でできる
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:59:36.12 ID:9vzx9icN0
>>313
うちの近所の石窯ピザ屋は、テーブルが小さいという致命的欠陥を抱えてたわ
4人テーブルでピザ2枚置いたらもうサラダとか置けないという頭の悪すぎる店
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 14:59:52.36 ID:fjyn+/TE0
   ∧_∧  ピザでも食ってろデブ
 ( ´∀`)つ ミ◎
 /⊃  ノ
既存店売上/客数/客単価
3月 095.0% 092.6% 102.6%
4月 111.1% 113.6% 097.8%//4/18牛丼並280円に値下げ
5月 115.9% 131.0% 088.5%
6月 110.8% 122.0% 090.8%
7月 101.2% 107.7% 093.9%
8月 091.6% 093.4% 097.0%(推定値)

吉野家は本業の牛丼屋がじり貧 粉モノに活路を見出すしかない
宅配ピザの値段って9割くらいが人件費なのかな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:01:12.18 ID:v9PomZ+R0
トーストにとけるチーズ、ケチャップ、ピーマン、とうもろこし
ソーセージをのせ4分焼いてタバスコをサっとかけて最高にうまい完成
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:03:10.65 ID:bEGfTsie0
馬車道系の焼きたて食い放題いくんでノーサンキュー
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:04:09.56 ID:VQEyEJUZ0
>>78
そのマックもマックカフェの開店当初でピザを販売してたんだな
安かったけど一年ぐらいでピザはメニューから消えてた
ピザなんて時間辺りの生産枚数たかが知れてるから商売になんねぇんだよ
ドリンクで稼げるマックですら匙投げてんだから安ピザの専門屋なんてすぐ撤退だな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:05:01.29 ID:afnrjYEa0
これはええやん馬鹿高い日本のピザ屋に危機感持たせろ
332/)`・ω・´):2013/08/12(月) 15:05:02.80 ID:oVHvVGK/0 BE:5890730898-2BP(2828)

,
       ⊂二⊃
    ∧,,∧ ∩ シュンシュン・・・
   ( ´・ω・)ノ
   /o   /
   しー-J



                            ___
  シュッー                  |  __|
                    ,    _|__|_
    ∧,,∧ ∩              (・∀・  ) 
   ( ´・ω・)ノシ  ―ニニ三三⊂二⊃ ⊂∞ ⊂|
   /o ⊂彡″                    |   |
   しー-J                  (_ハ__)





                          ___
                      '   , |  __|
                    ,      _|__|_
                         (・∀・  )
                 ╋╋・・   ⊂∞ ⊂ /  ・ ┃
    ∧,,∧            ┛     /__/   ━┛
   ( ´・ω・)て            ―ニニ三三⊂二⊃
   /o ⊂ノ″               / ̄ ̄|
   しー-J                 /_/<_<
>>326
……これは間を取ってお好み焼き丼でも作るしかないな
おまいら散々文句言っておいて起業してやればいいのにな
吉野家もいいところに目をつけたな
牛丼なんか今後も価格競争だろうし
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:07:37.37 ID:AB6UoViy0
500円で配達までしてくれるなら神サービスだが配達なんてやらんだろうな
単に吉牛ピザバージョンなだけだろどうせ
>>26
店から近いからLT-500貰ったこと一度も無いわ
歩いて10分かからんし
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
吉野家よくやったあああああああああああ!!!!
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:08:31.61 ID:8/ynYIteT
500円でも高いわ
原価いくらだよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:08:55.17 ID:AhyPIH970
銀の皿、釜飯のあのグループもやれ
生地の上にご飯と牛皿チーズを乗せた牛丼ピザくるー
>>324
ああいうピザ屋って大体テーブル狭いんよな
インテリアや照明の雰囲気もおばちゃんの集まりより若者のデート向け

>>333
すき家で今やってるけどまずい
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:10:51.36 ID:iC+SRSX50
>>339 あっちは割と本格志向じゃね?
普通に3000円くらいに設定しそう
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:12:10.73 ID:MFJP0XLS0
安いの食いたきゃスーパーのピザでよくね
たぶんこれもスーパーと大差ないシロモノだぞ
タートルズみたいな連中が集まるんだろうな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:12:32.61 ID:4RpHoF3I0
3枚入り280円の冷凍ピザの予感
宅配しなくてもいいから店舗増やしてくれ

牛丼の吉野家くらいの店舗数あれば、持ち帰りでじゅうぶんリピートしたくなる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:12:53.50 ID:VQEyEJUZ0
>>338
人件費や店舗管理費なんかの諸経費こみこみで450〜円ってとこだな
一枚あたりの純利益は一割以下ってとこ
客単価的にはカツカレー専門店とかの方が有利な気がするが
粉もんのほうが原価下げられるからなんだろうか
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:14:30.26 ID:BrosOjsa0
宅配で安いのが出れば当たる
>>350
うん
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:15:48.43 ID:j4YfjnDf0
500円とか牛丼の倍のカロリーでないと売れない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:16:13.86 ID:6k/KNZsL0
よしやれ もっとやれ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:17:31.15 ID:Voa9Z4zM0
ピザって高いよな
Mサイズでも1枚2千円超える
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:17:40.14 ID:4nfb1LRI0
軽トラでピザ売れば宅配厨と低価格厨両方ぶち殺せるな
別に宅配じゃなくていい
オンラインで注文出来るようにして
店で食うならサイゼリアの方がやすいしうまいんじゃないの
どうせ500円〜なんだろ?
500円のは誰も頼まないような、たいそうな名前つけただけのチーズだけのピザで
>>222
あれがピザとかパスタとかおこがましいと思わないかね、、
客の目の前で石窯で焼いてくれるピザを出す店が行きつけだから
別に用事ないかな。マルゲリータで480円だし。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:19:58.78 ID:4W6rp40QP
カルテル逸脱してるけど業界の許しは得たの?
正直チーズとトマトソースだけで良いんだよな
200円でデカいの出せよ
>>361
天下の吉野家だぞ
牛丼業態の店でピザも出せばいいんだよ
ピザ丼
ピザ定食
への展開も期待できる
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:22:07.01 ID:yLWzliF80
宅配ピザが圏内に無いから喜んでスレ開いたのに
これじゃ期待できんな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:22:22.54 ID:c2hzIvR20
牛丼の横で売るのか
株式会社ピーターパンコモコは、東京都北区に本社を置くファーストフード運営会社である。現在は吉野家ホールディングスの傘下となっている。元々は自動販売機事業を行っていたが、現在はファーストフード事業を展開している。
展開しているチェーン

一口茶屋
ピーターパン
らーめん亭
えびすだこ
味咲き
グリルチャーファン
やきやきや
えびす鯛
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:23:33.36 ID:nhuJn1GbO
札幌に1枚525円のピザ屋あるよ。
全部で5種類だったかで、一部店舗のみ配達。
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:23:39.26 ID:fqyS1NEn0
>>348
プレーンチーズを500円設定でトッピングで稼ぐつもりじゃないかな
冷凍生地の上に載せていくだけならオペレーションも楽だし焼き上げも早い
>>366
まあ予想だけど町中じゃなくて
フードコートなんかに出店するんじゃないかと思ってる
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:25:01.13 ID:rpbJ2E2C0
日本のピザ業界って価格カルテルを組んでるだろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:25:06.55 ID:2qGR8msMP
どうせ生地が見えるくらいスッカスカなんだろ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:25:07.30 ID:9465N8sO0
この手のピザって全然お腹たまらないのよね(´・ω・`)
これはセブンイレブンが
店頭で焼きたてピザを売り出すフラグ
TPP見越してなのかな
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:26:15.77 ID:6tFwP4Y80
>>57
こんな顔しながらピザ食ってる幼女初めて見た
うまいっす!
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:26:43.77 ID:tc+QBAOA0
まぁ今のピザの価格だとメリケンとかにはぼった呼ばわりされてるだろうしなぁ
ただ、ピザが普及したらデブが増えそう
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:26:57.77 ID:q0Zsl4Xe0
なんだ配達無いのか
ドミノのLT-500+半額ループでええわ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:29:18.78 ID:AhyPIH970
ピザポケットという九州だかどこかのチェーン店が江戸川区にやってきた
東京進出でまず外周で様子見みたいなパターンだな
>>297
ネティーオだろ

何だよネイティブってイタリア語で言え
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:30:33.76 ID:y5xYZuvM0
もう農業の甘えはゆされないべ
持ち帰りなら1枚あたり1000円ちょっとだろ
一体いくらぼってるんだよドミノ・ピザ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:37:26.06 ID:5+WcSmp70
ナポリでいくのかローマでいくのかアメリカでいくのかシカゴでいくのか
どれだ
杉並区には既にそれ以下の安ピザ屋がある件
 チーズとトマトソースの量次第。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:40:05.49 ID:CJm5WIHpT
TPPでチーズみたいな乳製品だけは下がりそうだからありかもな
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:41:54.46 ID:IZx+JEsd0
>>1
これはヒットする

間違いない
ロイヤルハットっていう地元のチェーン店だと500円ぐらいから配達してたけどな
上京したらなかったでござる
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:42:45.11 ID:RNze5M9J0
いいぞもっとやれ
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:44:06.56 ID:IZx+JEsd0
>>57
クソガキワロタw
吉野家か…味には期待しないでおこう
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:44:33.33 ID:4AMp/OtB0
>>313
まじかよ
独りで焼いて独りで食ってるわ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:45:24.28 ID:7m8cZ7Se0
>>383
シカゴがドミノピザだっけ?
アメリカはどんなのだ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:45:41.88 ID:1zSrSSqUO
コストコのピザでいいんだがチェーン展開して欲しい
幼女が高校球児みたいな言葉でしゃべるなんてあり得ないっす!
↓家に常備
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/623/15/N000/000/003/134916445090013125587_antyobi.jpg

軽くフライパンで火を通してピザに乗せる
嫌いな奴が多いので、自分用に取り分けたものにだけ使う
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:50:15.88 ID:CJm5WIHpT
>>394
8等分のだよね
あれを1切れ買おうとしたら前のジジイが一枚丸ごと買い占めやがった
>>394
コストコのフードコートでガキに売りつけてるピザが欲しい
店内で売ってる冷凍はイマイチ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:51:19.42 ID:a+q6BWsn0
先発のピザ屋はさっさとつぶして差し上げろ
牛くせーピザとか不味そう
最近は500円本格釜焼きピザ屋増えたから宅配ピザとか頼まなくなったわ
ドミノが今やってるお持ち帰りならピザ一枚タダで上げるって奴見たけど
普段ドンだけぼってるんだよww

燃料代や人件費差し引いても、1枚3000円超える商品を無料とかww


どんどん介入して値段下げて欲しいわな
地元のピザ屋は持ち帰りだとSサイズ500円あたりまえ
牛丼で戦いあった会社には宅配暴利のピザ屋を相手にした店内食事のピザ経営なんてヌルゲーだろ
ラクに勝てそう
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:54:55.44 ID:2yu2d1AaP
吉野家のたまねぎ丼美味いわ〜
家のすぐ近くにサイゼリヤあるんだけど、
引っ越してかれこれ6年近く、一度も使ったことない

が、あそこってピザのテイクアウト出来るんだね、知らなかった(´・ω・`)・・・試しに使ってみようかな
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:57:53.30 ID:fqyS1NEn0
>>406
サイゼリアで持ち帰りするならスーパーの300円くらいの冷凍ピザのが美味いぞ
あそこはドリンクバーでダラダラしたり晩飯を安く済ませるたりする場所
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:58:18.01 ID:VajiZa1/0
宅配ピザで激安価格のどこか頼むわ、高すぎ
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:59:17.26 ID:obK4oD9A0
食いたくなって宅配を頼まずに済むように冷凍ピザを大量に買い込んでおけ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 15:59:46.99 ID:y5xYZuvM0
海外のスーパー行くと2個買ったら1個サービスよくやってるよな

パン屋とか多いな
チーズが関税でクソ高いのは分かる、だけどそれならドミノの質で、暴利をやめて宅配も止めて吉野家流の粗利にしたら、Mでいくらの値段が可能になるんだ?
そう考えたらドミノやハットの質でMが500円ってのは可能性としてはありえるんじゃないか?伊藤ハムとかのチルドピザじゃなく
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:00:55.39 ID:IZx+JEsd0
どうせなら吉野家で500円ピザ売り出せよw

喜んで食いに行くぞ
今、吉野家でソバ出してるのな
意外と食ってる人多くてビックリした
まぁこう暑いと冷たい物食いたくなるよな
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:05:09.24 ID:q0Zsl4Xe0
冷凍ピザとか家で焼くのめんどいし電気代掛かるし暑いわ
シンプルなのが好きなのでジョリパのマルゲリータお持ち帰りしてる
最近、渋谷などで、釜で焼いたやつ(周りに焦げ色がつくやつ)が
500円とかの店はあるけど、あれを目指してるのかな?

みんなは、宅配ピザのような、「日本独自のピザ」を思い浮かべてるみたいだけど。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:15:37.56 ID:7DRJp+4u0
どれだけ品質保てるかだけが勝負だな
安かろう悪かろうのイメージ付いたら詰み
吉野家はカレー屋のPot&Pot復活させろシーフードだけでもいい
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:16:14.31 ID:E9cskAgkP
ハンバーガー屋に牛丼屋に続くピザ屋のブラック企業のデフレチキンレースが始まるよー^o^
今でも室町コレドのピザ屋で1000円以下のマリナーラとかあるから、所場代安くてサイズ小さめなら
500円のマルゲリータとか余裕でクリアできるとはず

結局個人のパン屋が乱立してるみたいな感じでピザ屋が出るようになるって事だろうな、パンもピザも
安い釜が出さえすれば簡単に店が出せるようになるって話だと想像してる
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:20:49.82 ID:aKQQcHeM0
お前ら向けの店じゃないみたいだね

> 直径20センチメートルのやや小ぶりなピザ5種類を500円で販売する。
> イタリア産の小麦粉と天然酵母を使い、店内に設ける窯で1分半ほどで焼き上げる。

>  ポテトやサラダなどのサイドメニューを200円で提供するほか、ビールやハイボールなどの
> アルコール類を約20種類用意する。昼は女性客を主体にカフェとして、夜は会社員などを
> 中心にバーとしての利用を見込む。売り上げ目標は月500万円。
ピザ屋とか絶対カルテル組んでるからな
吉野家さん、殿様商売の糞どもにデフレパンチお見舞いしちゃってくださいよ
>>415
イタリアで釜で焼いたピザは無いといっても良いレベル
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:23:51.68 ID:dQvuTU3Y0
そんな毎日ピザ食えなくね
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:23:54.82 ID:okJXonWi0
OKストアが増えてくれれば問題ないんですけどね
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:28:23.26 ID:1zSrSSqUO
食券とドライブスルーも頼むわ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:29:03.63 ID:v9PomZ+R0
>>396
なにこれ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:29:08.32 ID:C/2OHh650
>>1
てめー何ニュー速のスレパクってんだよ
むかついたからポイント入れといたわ ボケ




【絶望】東京電力、遂に水道水から放射性物質検出!!2013夏、酷暑の日本、絶望の状況発生へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376291584/



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww
ドミノは半額とかやるけど今一な味
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:31:35.85 ID:WQiF345x0
宅配ピザはぼったくりだからな、まぁ仕方ないけど
宅配しなくても500円であれぐらいの品質なら店で買って帰るよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:32:39.94 ID:i7rAG8DD0
ピザは自分の家で作れよ
オーブンあれば簡単につくれるし一枚100円もしないぞ
下手だから生地はパリパリカリカリになるが
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:33:51.37 ID:ChIHHNzhP
店でピザとか食わねえよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:37:37.40 ID:yEGTpRMZ0
>>420
完全にプロントのパクりじゃねーか
なにが後発でも商機がある、だよ
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:38:35.19 ID:rWnT55MX0
セブンイレブンのマルゲリータうますぎわろた
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:38:52.33 ID:qs0SBqIpO
どこに1食500円も使うド底辺がいるんだよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:38:58.37 ID:+8Rnoc+50
嫌儲民がこぞって電車で持ち帰るから車内がチーズ臭くなって困りそう
>>422
あほすぎワロス
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:39:39.15 ID:Ko6b8cWK0
【乞食速報】
普通の店で宅配すると3000円ぐらいのサイズなら流行りそう
おまえらメシ食いに外出しなくてよくなるな
>>415
宅配は日本独自じゃなくてアメリカ的なピザじゃね?
ピザトーストで充分
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)牛丼屋を始め最近の外食産業は
中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり等は中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:53:49.62 ID:byiDNILj0
宅配ピザの同族が経営してて歩調合わせ放題だからな
本当は宅配の方に低価格で進出して打破して欲しい
たまに食いたくなって
一食ピザとコーラで3000円ぐらいいくわ
ピザ屋って何処にあるんだろうな

ちなデフじゃないよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 16:59:02.36 ID:OK7YZpqR0
一方俺はコストコでピザを買った
人件費が―と言う人がいるが、
他の宅配サービスはこんなに高くない
ピザだけが異常
ロイヤルハットざまあです
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:00:24.19 ID:bnC3YvF8T
名古屋の大須ならピザとドリンクで500円
ttp://www.solopizza.jp/food_drink.html
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:01:45.66 ID:Nz17SRb6P
>>447
やっす
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:02:14.62 ID:lSdazqNG0
これって買いに行かないとダメなんだろ?
>>396
オイルサーディン?アンチョビ?
言うほど安くないな。イタメシ屋のピザとかわらない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:07:30.39 ID:oprNh+1yP
どうせサイゼリヤやガストレベルだろ
いらね
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:11:31.53 ID:y3WOGDyu0
やっと日本のピザも欧米並みの価格になったか・・・でも出てくるの冷凍ピザなんだろ?w
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:15:40.59 ID:Qys0/BsO0
デブが捗るな
>>120
あー、シェーキーズでめっちゃ食べてたわ、なつかしーわー
>>359
量さえあればいい、そんな時期って無かった?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:15:59.92 ID:CIGoMgmW0
シェーキーズ アンチョビ&トマト クォーター/480円
http://shakeys.jp/store/shinzyuku/
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:16:34.85 ID:2pnDbuKm0
従業員や消費者に死にんが出るな
アメちゃんとかだと太ったと訴えられるレベル
アメリカのピザ屋参入してくれねえかなぁ(´・ω・`)
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:17:31.17 ID:Ar6qO9PA0
よっしゃああああああああああああああ
>>445
でも一品から持ってきてくれるのって馴染みのそば屋とか
そのくらいじゃね

普通のデリバリーだと幾ら以上とか大抵明記されているような
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:21:14.26 ID:zXy7QsMq0
小麦粉、ドライイースト、塩、オリーブ油で生地を寝かさないでもピザ生地は出来る。タコス風ならドライイーストは要らない

生地作りは5分、野菜とベーコン切って盛り付けて5分、焼いて10分

ピザのデリバリーを頼むより早い
ついにきたか・・・
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:23:10.79 ID:Hv/kY3t/0
>>457
最近店内でも持ち帰りでも1枚500円以下のピザ屋大量にできてるじゃん
原価糞安いんだし配達なければいけるだろ
>>461
一時期自家製ピザにハマったことあるけど
材料費安い代わりに電気代がとんでもないことになったのでやめた
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:28:28.46 ID:b4RTg5Kn0
>>431
中野の駅近くの激安ピザ屋も、結構これが客入ってるんだな
激安ピザ屋の競争が起きて定着すると思うよ
東京で流行ったものが地方に波及しないわけないし
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:29:04.18 ID:1C6LMd6P0
豚丼ピザが出るのか 胸焼け
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:38:34.93 ID:4pWV47lG0
そこそこ食える出来合いのピザでいいならニッポンハムの石窯工房シリーズでいいじゃん
スーパーで250円位で売ってるだろうに
目玉焼き丼って作ってくれよ、150円くらいで
ハム入りは200円とか。肉系いらんのや
俺が買いに行くから
>>468
早起きしてなか卯の目玉焼き朝食200円でいいやん
http://www.nakau.co.jp/menu/cgi-bin/check.cgi?area=teishoku
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:43:27.08 ID:bDSfruvqP
>>467
ピザじゃないが
ナンドッグがいつも売り切れで困る
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:44:00.03 ID:bltepKxR0
>>17
卵かけご飯専門店も昔の2ちゃんで散々言われてたら実現したよな
>>57
ワロタw
遅いくらいだ
>>464
連続で焼けたらコスト下がるんだろうけどな
>>469
昔、なかぅーの店員と喧嘩した事あるから逝きたくねぇーw
それとライスの持ち帰りだけ買う変な客がいるのもマイナス
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 17:58:22.92 ID:w19iZWldT
配達じゃなくて店舗だろ
新しい店作らんでも今ある吉野家で売ってよ
これ意外と成功難しそう

お酒も用意して2人以上を対象にした戦略→サイゼとかと被るからトッピングや質に工夫しないと集客無理

吉野家みたいな独身男を対象→女性客来なくなる、ピザは牛丼のように毎日食べるものじゃないからリピ率も不安

さて吉野家どうする
ついに時代がケンモメンに追いついたか
今まで散々暴利をむさぼってきたピザ業界よ、震えるがいい
コストコでアメリカ人が食うような
馬鹿デカくてうまいピザが1300円くらいであるぞ。マジおすすめ。
会員制だけどな。
ぶっちゃけ牛丼屋はマックみたいな高価格路線は絶対無理
底辺の底辺しか牛丼食わないからな
それなら他に手を出すってのはしょうがない
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:25:01.12 ID:OyNsJ4l00
>>36
>殆んどチーズとトマトソース

今まではそれに2000円〜4000円も払ってきてるんだよなぁ
宅配ピザはムダに高いが、
かといって安いのをワザワザ買うのもな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:26:44.29 ID:r8Y0qRte0
どうせパン生地で作ったゴミみたいなピザなんだろ
真のナポリピッツァを安く提供する店なんて今時あたり前にあるのにな
これ配達しないんでしょ
500円で配達してくれるなら使う
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:35:09.48 ID:SSA73YPH0
冷凍ピザで500円とかありそう
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:35:57.03 ID:cCASktCm0
デリバリーをやめれば割とこのレベルの価格に収まりそう
そもそも小麦粉と卵と油とトマトなのに高いはずがない
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 18:38:06.58 ID:DYbfCV+A0
ぼったくりピザ屋潰しにきたか
ああピザ屋終わったな

新宿駅周辺でたのむは

食べに行くから
>>477
いやリピ率は高いよ
サイゼも高いし渋谷の駅前にピザのピース売りするサブウェイみたいなの有ったが
女も多くて繁盛してた

ピザのファーストフードが今までないのが不思議なくらいだ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:04:52.76 ID:xRkZG0C+0
おっせーよ コンビニがやってくれれば便利でいいんだけどな
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:10:28.29 ID:iIL2kZvR0
とうとう来た

同族経営で糞みたいなボッタクリピザ屋の 某ビザーラ を潰してくれ
ナポリピッツァ認定店でも500円ぐらいだしなぁ。10分もかからずテイクアウトできるし
いらないわ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:12:22.40 ID:p9XEItXC0
近所にできたらいきまくんのに
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:13:31.05 ID:iIL2kZvR0
結局庶民の外食なんて
牛丼とカレーや回転寿司、麺類、天丼屋とかの限られたローテンションで
飽きてくるから

気軽に食べれるピザが加わると日常のランチや晩御飯として定着するかもな
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:14:51.41 ID:J8GlY5A20
これくらいが適正価格だよなぁ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:15:59.52 ID:Uik0WAlS0
ジャップにピザを食べる習慣がもっと根付けば安くて美味い店は増えるよ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:17:39.01 ID:l1MOQOEZ0
ピザ屋ぼったくりすぎだしな
これは吉野家を応援したい
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:22:08.31 ID:oeIsxJk20
今までなかったのが不思議なくらい
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:33:33.05 ID:ro35LL7G0
コストコ行けよ、焼いてあるのだって400円くらいだぞ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:34:30.42 ID:ULnwzUFf0
カルテルの裏に○○あり
よくやった
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:35:33.32 ID:8vlTscrc0
【高級版ドミノピザ】マジでピザが5800円もして腰抜かした! でも美味すぎてもう一回腰抜かした(笑)
http://rocketnews24.com/2013/01/04/282505/
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/23434234.jpg

宅配ピザの『ドミノピザ』に、今までにないくらい高額なピザが登場したという。その価格はなん
と5800円! マジかよ! 宅配ピザだよ? ゲームソフト1本買えるじゃん! トッピングを追
加して高額になることはあるが、基本料金が5800円とは……。

しかし! 実際に食べて美味ければ高くてもOK! 5800円という値段に相応しい味ならば
誰も文句は言うまい! 逆にクソマズかったら絶対に許さないッ! フテ寝する! ドミノピザ
がッ! 泣くまで! フテ寝をやめないッ! ということで実際に注文して食べてみた。

5800円で販売されているのは、ドミノピザの『神戸ビーフステーキピザ』のLサイズ。神戸肉流
通推進協議会が認定したピザらしく、神戸ビーフ、ポテト、オニオン、特製ステーキソースという組み合わせ。(ry

届いたピザは見た目が非常にシンプルで、サイコロ状に切られた神戸ビーフがゴロゴロとワイ
ルドに盛りつけされていた。その隙間をポテトとチーズが埋めている感じである。さっそく食べてみると……。

神戸ビーフ美味すぎて笑った(笑)。神戸ビーフを噛めば噛むほどジュワジュワ〜ッと肉汁が
あふれてくるのだが、チーズのオイリーな味に負けておらず、争おうともしていないのがわかる。
ジャンクなオイルのチーズ、繊細なオイルの神戸ビーフ、それぞれが住み分けして「濃厚かつ後味の良い風味」を生み出しているのである。(ry

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/1241232132.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/32324323.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/5453434.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/2142442.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2013/01/12412323123.jpg
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:37:19.63 ID:bq+nbxqi0
宅配はイランから安く早く提供して欲しい
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:38:13.13 ID:MJIF8cv30
500円って高いなー
300円くらいで出せるだろ
>>491
それだ!ピザのファーストフードって考えたら流行りそうだな

ピザ→デートか大人数で食べるちょっと高級なもの ってイメージ強いしな
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:40:25.15 ID:O1M7B+fYP
>>1
アメリカと同じプライスになっただけじゃん
なんで底辺なの?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:42:42.07 ID:UeKig3Og0
カルテル行為にメスを入れる吉野家△
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:44:40.68 ID:PtWNfI03P
この価格プラス500円で宅配してくれ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:46:44.61 ID:2YehpCWO0
俺達が期待するのは焦ったピザ専門店が値下げする事だな
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 19:48:50.31 ID:QjLTShhJP
家で食うピザトースト約30円
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 20:06:19.43 ID:ASFZ1Wlp0
冷静に考えてだな、
コンビニで100円で売ってる菓子パンと、ピザってなにが違うんだ?
パン生地を円盤状にしただけでピザという名称に代わって値段が跳ね上がるだけじゃないか
買わないし行かない
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 20:10:16.02 ID:QjLTShhJP
人件費
ピザ屋って絶対カルテル結んでるだろ
もっとどんどん安くなってなきゃおかしい
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 20:55:45.76 ID:9gD/OZMXO
ただし宅配は1000円以上のご注文とかじゃね?

というか、宅配してくれないと意味がない
店まで行かないとダメなら牛丼食うわ
カウンター席でおっさんがピザ一人で食うの?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:04:08.44 ID:fqyS1NEn0
>>513
チーズが乗ってるだろ
それだけで材料費が一気に跳ね上がる
たくさん載せたほうが美味しいから使えば使うほど高くなる
日本のチーズの値段は海外と比べるとむちゃくちゃ高い
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:18:57.95 ID:BZWvQUTc0
いつから始めるの?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:20:47.40 ID:rqF3nVOv0
>>521
い、今でしょ
吉野家(笑)
底辺臭が凄いwwww

宅配ピザ舐めてんのか?w
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:21:02.72 ID:T288t2lI0
これは応援する
横並びボッタのピザ業界に打撃を与えてほしい
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:22:37.26 ID:n6iGsK3E0
ガチな話、日本の宅配ピザってなんであんなに高いの?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:24:29.66 ID:4Qx4HRxK0
最近馬車道に行ったらピザ食べ放題とかやっててワロタ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:25:31.48 ID:EAp8xjMN0
>>525
配達代と数がさばけないからじゃないかな
いや、知らんけど
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:25:54.47 ID:PBt+YxIx0
スバーロどうしちゃったんだろ。。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:27:23.62 ID:Zsio/ALmP
これは感涙ですわ
てか大きさ次第でいくらでも安くできるから油断はできん
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:27:34.92 ID:Idb5eVEH0
近所にCONAあるから今んとこどうでもいい
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:33:28.77 ID:tQHLie3j0
ピザ&パスタ食べ放題、サラダバー付き、1480円
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:36:42.64 ID:Cug7bb4w0
500円のピザとかたかが知れてる
吉野家だし
シカゴのスタッフドピザが食いてぇ
そういえばるーぱんってどうなったろう
500円出すくらいなら自分で作るし
松屋なら味噌汁付きでこの値段
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:44:09.74 ID:Lg1YwgYgP
松屋の味噌汁(笑)
飲み物とチキン付けて1000円弱ぐらいだろ
流行るわけ無いわ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 21:50:27.58 ID:Q2/x68lK0
>>197
井戸の店だろ
原価200円以下だから適正料金だな
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:06:49.20 ID:X9fG0ktG0
>>519
安いよ

Mサイズでモッツアレラミックスチーズを100グラム乗せたら
もう生地からこぼれるくらいになる。

実際はMサイズて80グラム以下しか使わないので
この業務用でチーズは80円です。
http://www.amicashop.com/search/detail.php?prod=01100004072

日本でチーズが高いというのはウソですよ。
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:11:49.79 ID:qnxSMEtWQ
ピザは太るからもともと食べないけどこれは応援する。宅配ピザに地獄を見せたれ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:12:28.98 ID:eRqRib3K0
ピザのインフレーションきたか
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:13:36.02 ID:sDLdpsgu0
>>415
俺のイタリアンのこと?
ピザは常々ぼったくりだと思ってたから、いい傾向だなぁ。
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:16:15.44 ID:0RKzONfQ0
>>527
おそらく正確
カルテルだのチーズ代だのもある程度理由だと思うけど根本の問題は数が出ないことじゃないの
蕎麦とかラーメンくらいの頻度でピザを食べる人が多ければ宅配でも安くできると思うよ
なんで宅配なんか取るんだ?
店舗ですらタラタラやってたら冷めた不味いピザになっちまうだろ
500円のまともなピザ屋に足運んで焼きたてをサッと食ってとっとと出るのが一番いいだろ
吉野家のがまともなピザ屋になるかは知らん
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:19:32.46 ID:kRP4t4yg0
スーパーにピザに、チーズとトッピング足して食ってみ
トータル300円位で、すげー美味いの出来るから
わざわざ1000円以上出してピザ食うのが馬鹿らしくなる
海外でもせいぜい5ユーロくらいだしな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:21:11.69 ID:Sxrhmnua0
シェーキーズとかじゃダメなん?
ピザ食い放題でしょ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:25:09.45 ID:07cKcFFQO
スーパーで売ってるハム屋だかの薄くてでかいピザ
けっこうおいしい
とはいえ安売りピザでも、生地とトマトソースだけのやつは280円で出せるけど、クアトロフォルマッジとかは600円超えるからな
比率は高いピザでも似てるし、チーズは相対的に高い物なのだとは思う
これ流行り出したらその内すき家が牛丼にピザ乗せるな
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:31:36.01 ID:QjLTShhJP
きのこマキシマムってピザがうまい
しめじまいたけエリンギえのきで焼いた後になめ茸がかけてある
>>546
ピザで難しいのは生地ではなく焼窯の環境を揃えること。
それも今は一般人でもウォーターオーブンを使えば本格的な焼き上がりになる。

吉野家がやるのは
多分、工場で本格的に窯焼きしたピザを冷凍して
店舗のオーブンで再び温めて出すタイプだと思うよ。


日本のピザが高いのは
配達要因のバイト代、人件費代金がピザの半分以上を占めるから。
テイクアウトで安くなんかしても配達バイトの人件費はそのままなので
コスト高になる。

スーパー内のパン屋なんかで最近良く見かけるMサイズピザ800円ってのが
本来の日本でのピザの適正価格。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:35:08.92 ID:fNB1kVAT0
>>551
白髪ネギ無くしたすき家には何も期待できない
>>553
>店内に設ける窯で1分半ほどで焼き上げる。

ってあるから、釜は最近急速に普及してる低価格型の石窯を用意するんだと思う
>>553
全くその通りだと思う。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:44:45.66 ID:X9fG0ktG0
>>555
あ、ゴメン記事全部読めないから、、
店の石窯で焼くのなら間違いなく本格的なピザになるね。

吉野家の強みは店舗が駐車場を持っていること。
既存のピザ屋は駐車場を持っていないから吉野家のこのやり方には
全く対応できないでしょうね。

ピザ屋が吉野家に対抗するために宅配用バイトを切って単価を下げ
テイクアウトピザ専門に鞍替えしても駐車場がないと客はこない。
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:45:31.78 ID:a0zidzwFT
サイゼいけよ
中身と量次第
あと宅配もやるならいいぞもっとやれってレベル
こういうのはボッタクリピザ屋が淘汰されて良いな
どんどんやれ
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:49:50.30 ID:QjLTShhJP
牛丼の宅配始めたら覇権取れると思うが
あの値段じゃ無理だな
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:51:55.16 ID:nkgUvO+N0
輸入チーズが高いのは単なる関税だからな
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 22:53:36.73 ID:CIGoMgmW0
世界一のピザ職人赤荻一也が焼くピッツァ!
http://www.youtube.com/watch?v=FquLYvzRlmU

1回は本物のピザ食べて見たいね。
>>57


  \うまいっす/
ついに毎日ピザを食べれる日がくるか
宅配じゃないならどうでも良いわ
冷凍ピザなら既にスーパーに500円で売ってるだろ
これって既存の宅配ピザがライバルなんじゃなくて
マックやモスの方がダメージでかいだろ
安くご飯が食べたければ牛丼
安くパンが食べたければピザ
残りは麺だな
>>567
パンとしては安くない。ナポリピザでもありきたりの値段
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:05:51.60 ID:CIGoMgmW0
谷に350円ピザの店がオープン『ナポリス』(Napoli's)
http://www.youtube.com/watch?v=hZyodOBV0h0
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:07:02.65 ID:CIGoMgmW0
>>569
訂正
渋谷に350円ピザの店がオープン『ナポリス』(Napoli's)
http://www.youtube.com/watch?v=hZyodOBV0h0
味噌汁無料券の代わりにスープ無料券でも配るのか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:08:22.31 ID:DvY/jylE0
期待しちゃうっ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:10:54.66 ID:X9mq5YZ80
牛皿ピザの誕生や
>>570
これみると350円で妥当だな。
>>108
誰も高くて当然だなんて思ってないが
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:16:52.81 ID:Ed4w2feM0
>>570
うまそう
全国展開してくれんかな
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:17:53.00 ID:lSdazqNG0
>>570
葉っぱ乗っけようとして1枚戻してるのがきたねぇ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:23:50.00 ID:yDzS25E+0
アメリカもそうだけど貧乏人のがデブるよな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:24:07.29 ID:OJUGpCBW0
びっくりラーメンで学んでればいいんだけどな
蕎麦もやばかったしお里が知れてるとはこのことだと思ったよ
>>578
>>570こんなピザでどうやったら太れるんだよ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:32:43.52 ID:ZEABmsEkP
宅配やれば価格革命が起こる
M1枚2000円を800円にしてくれ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:34:20.16 ID:PTR1+3qY0
女とドキュン殺到で入りづらそうだな
>>570
ロケカスしねよ

踏むなよアフィだから
WBSでこのニュースやるぞ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:41:44.79 ID:SvX0/ybmP
>イタリアのナポリでは、チーズとトマトソースだけのシンプルなピザが定番

だからそんなんじゃなくて、宅配屋のわけわからんほどゴテゴテトッピングされたピザ食いたいんだよ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:42:21.23 ID:oC2hDau0P
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
>>585
残飯ごみピザはそれはそれでうまい
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/12(月) 23:48:52.68 ID:YMXch0nsO
都内だと400円台でMサイズのピザ食えるんだが?
牛丼屋でピザ売ればいい
ピザ屋が牛丼屋並の規模で展開しとけば、
宅配ピザとか頼まないよな・・・
パンにビザのせてオーブンで焼くだけの料理
海外じゃ、庶民とか金ないやつの食い物をありがたかって
食ってるのが滑稽
>>271
隣の不細工な子供も付いてくるの?
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 00:15:49.81 ID:moxfTC+xP
チーズ牛丼とかあるし、牛丼の具のピザとか美味そう
>>590
海外ってどこのこと?
チーズが高い→コンビニの冷凍グラタンだって100円で売ってる
宅配代がかかる→そば屋の出前は店で食うのと変わらない値段
言い訳だらけのぼったくり宅配業界に喝を入れて
>>594
宅配メインのそば屋とかみたことがないし
>>561
牛丼は店で食べる為の物だろ
持ちかえりにするとつゆ吸い過ぎて食えたもんじゃない
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 00:35:15.44 ID:YLKZxrSv0
>>567
麺は讃岐うどん勢がかなり増殖してるだろ。
クソ暑いから冷やしのぶっかけうどんばっかり食ってる。
>>597
どこの人?半年修行しただけで讃岐うどん職人になれるなんて
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 00:44:36.18 ID:I7gANb7l0
ダンキンドーナツ(小声)
ぶっちゃけコンビニで冷凍買えばいいじゃない
>>420
これはこける予感

ねらいがずれてるなあ・・・
>>601
もうちょっとファストフード風味に寄せた方が良い気はするな
高円寺で低価格で出してるところはたこ焼き屋と大差ない感じで売ってる

これ中目黒くらいにあるピザテリアの廉価版みたいな売り方したそうに見える
客単価をファミレス並みに取る気ならイタ飯屋で良いじゃんになりそうな感じ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 01:59:30.80 ID:LulYbmpAT
シェーキーズなら平日昼に690円で食べ放題なのに
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:09:16.49 ID:PnIRN0SM0
もっと安い店がすでにありますん
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:13:30.34 ID:E+2Fdsw20
いや、安いピザは売ってるだろ?

コンビニ、パン屋  → 1/8ピザが150円前後
スーパー → 冷凍、チルドピザが1枚300〜400円
ファミレス → 1枚400〜800円

ただ、味も値段相応になるんだよな……。
ピザ屋は旨い。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:15:35.79 ID:Vp1lE2m/0
100mエリアから外れてるからって配達してくれねえ
店頭受取でも100円しか値引いてくれんから、とりに行くガス代のがかかる
ぼったピザ屋は全滅しろ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:18:02.28 ID:ytD8E99IO
テイクアウトできないなら確実に無駄遣い
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:18:33.58 ID:E+2Fdsw20
どうせ冷凍モンだろうし、ガストやサイゼリアあたりがライバルだな。
ちょっと分が悪いんじゃねい?
向こうはメニュー豊富だぜ?
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:20:16.82 ID:ljlVZuF10
安いのはうれしいんだけど
これまでピザ宅配で食う文化ないから
安くても宅配では買わないかもしれない
コストコあるから別に
こういうのは100円引きクーポンをばら撒いてリピーター狙いの客引きする方がいいだろな
かつやの100円引きクーポンみたいなもん
>>98
マンコ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 02:50:06.94 ID:kv4uff9W0
最終的に全国100店舗以上オープンするってニュースでいってたけど絶対無理だろ
映像見る限りシンプルなマルゲリータすぎて無理
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:01:46.80 ID:YWOKqfSS0
>>503
気が狂ったかドミノピザww


神戸牛は単独でステーキで食うわ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:06:40.36 ID:YWOKqfSS0
>>509
>>516
カルテルが絶対にある業界は
ピザ屋とガソリンスタンドだな

GSなんか特定地域はどこの店も判を押したように
相場より10円ぐらい高かったりする
都心じゃ土地代人件費高いからわかるけど地方で
まあ最近はネットで価格情報が入るから露骨なカルテルは
減ったけどな

他にカルテルっぽい商品て何がある?
どんどん潰そうぜ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:12:02.20 ID:YWOKqfSS0
>>569
うまそうだな

考えたら、菓子パン2個分ぐらいのボリュームだから
150円 x 2 =300円でもいいぐらいだな



とにかくピザーら死ね
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:15:09.20 ID:YWOKqfSS0
>>590
パンにピザのせて焼くってどういうこと?
新商品開発したの?
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:19:19.50 ID:BwY/HBrs0
これは吉野家独り勝ちコース
うちの近所にきてくれー
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:21:44.41 ID:YWOKqfSS0
コストコ コストコ うるせーな
ピザはメリケン向けの大味だろ
あんなもんに年回避4000円とか払って
ガス代と時間かけて元とれるのか


ひとり者のグチだけどな
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:22:17.35 ID:ieDhoNAV0
>>614
ポテチ
>>620
確かに高い
たかがじゃがいものフライが高すぎる
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:27:35.33 ID:EINzGayV0
サイゼリヤのマルゲリータピザ399円を味と量の両面で明らかに上回らないと
ネットの悪意ある書込みで存続困難だろうね。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:54:48.61 ID:moxfTC+xP
うなぎ
成魚だと桁違いに値段が上がるが、中型くらいならゴミ同然の値段で買える
オージーチンポに夢中になって自然消滅
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:57:21.02 ID:kv4uff9W0
ハムやウインナーはもっと安くできるだろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 03:59:49.04 ID:zHSKTwvj0
【評論家】「このピザは本物、う、うますぎる!」(ヽ´ん`)「それ・・スーパーの冷凍食品・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376285689/l50
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 04:01:10.07 ID:2J9x2hMg0
TPPでチーズ安くなってボッタクリピザ屋が激減しますように。
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 04:05:23.98 ID:8REqDe9K0
>>614
ジンライムとかソルちぃドックとか(*´ω`)
ピザ自作する過程でトマトソースだけは面倒だと思うけど、それ以外は適当で簡単にできるから作るわ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 04:07:15.75 ID:Il7N/JVQ0
宅配ピザと比べれば安いだろうけど、店と比べたら500円だと高いんじゃないか?
ピザ談合を潰せ!
配達する販売形態など不要だ
ピザはLサイズじゃないとなあ、縁の太さはSMLどれも一定だから具たっぷりなLが一番美味い。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 04:42:47.45 ID:moxfTC+xP
切らずに持ってきてくれって言ったのに切りやがった糞が!
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:14:32.89 ID:Da6t49XI0
ピザに関してだけは原価厨を全面擁護だわ
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:22:58.02 ID:Gds2Eb5H0
これは全力だわ
ピザ業界の価格協定をぶっ潰してくれ
吉野家店舗で売ればいいのに
いちいち別店舗出すと固定費高いぞ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:38:18.17 ID:uXEjCZkM0
チーズ臭い吉野家とかそれはそれで駄目だろw
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:42:20.33 ID:Gds2Eb5H0
まあ今でもチーズ牛丼とか出してるとこあるし・・・
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:46:52.21 ID:D7+tr3bUO
これは吉野家応援
ピザーラを駆逐しろ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 05:51:21.22 ID:wy1lrN1F0
持ち帰り専門で良いから吉野家の店舗と同じくらいそこら辺に作ってくれ

1枚500円もするなら冷凍の奴焼いて終わりってのも辞めてくれよ
宅配ピザのぼったくりが少しでも壊せりゃいいな
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 06:34:56.33 ID:JK5O0bdi0
>>569-570
食中毒出したステーキけんの関連店だろうが
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:22:10.59 ID:HFopUbo60
宅配ピザ屋って適当だよな
1枚買ったらもう1枚とか
それでも余裕で利益出るのに何故か値下げだけはしない
協定でもあんの?
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:31:33.16 ID:CV0uLCz80
このスレ見たらご飯炊いたの忘れてピザ捏ねちまったじゃねぇかw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:40:56.55 ID:3TfVL/F20
どうせ1枚500円って食パンくらいのサイズなんだろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:45:24.35 ID:cdSxwYedO
ピザトーストぐらいの量かな
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:46:58.88 ID:/avBvOkLO
Mサイズの1キレとか何だろうな
吉野家のソバ屋的にひっそりやるのかな?
アメリカンなピザがいいんだけど
たぶんイタリアンなんだろう
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 07:56:58.93 ID:wy1lrN1F0
まぁトマトソースとチーズが乗ってるだけの奴っぽいよな
サラミやピーマン、コーンがたっぷり載ってて500円なら主食にするレベル
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:04:04.13 ID:+3xgCEmV0
宅配ピザLサイズ1枚とスシロー30皿分が同価値とは思えない
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:04:45.85 ID:8ljorCJ3P
みんななんだかんでピザ食いたいけど
ピザを専門としている会社が宅配専門でアホみたいな値段設定
今回のこのピザの値段と販売を進める戦略はいいと思う

少なくともどこかのピエロバーガーよりは
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:06:05.05 ID:U8iCMjQQ0
これピザ1枚500円、配達1件当たり1200円とかじゃないの?
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:15:08.58 ID:/R+CnrzO0
>>585
外国人にも日本のゴテゴテピザが好評だね。
http://www.youtube.com/watch?v=z5U5DTsIR6I
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:28:53.72 ID:SZtZqUzK0
23区内の宅ピザの損益分岐が月300って聞いたけどほんとかね
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:46:02.64 ID:kw07WwNWT
これはブレイクする
ピザーラ潰せ
なんでお前らそんなに宅配してもらいたいの?
うちで食いたきゃ安い冷凍品でいいじゃん
美味いの食いたきゃ店に行きゃいいし
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 08:50:31.17 ID:0bSiZmf1O
確かに宅配させといて高いだの文句言うのは筋違いだな
>>652
1200円でもピザハットとかドミノピザの半額なんじゃねえの?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 09:29:49.10 ID:nQVGSTy20
名古屋の大須にあるピザ屋すげえな
一枚400円くらいから焼きたてのピザ売ってる
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 09:37:39.46 ID:FdcJk+EwP
酒とか置いちゃうと客の回転率悪そうだね
まぁでも客単価は上がるからいいのか
>>652
宅配だと人件費の関係で1000円以下だと赤って話だから送料別か店舗経営だろうね
最低注文金額を付ける手もあるけど
>>659
ああいうのがそこら中に出来ればいいんだが、宅配宅配言ってる連中ばっかなら無理なのかもな
イオンのネットスーパーは配送料105円なんだが
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:08:11.49 ID:+BlcCuLj0
>>42
二枚買って一枚売れば一生食い物に困らないよ?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:19:23.73 ID:FdPUHYIy0
>>1
ピザの原材料から考えると妥当な金額だな
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:31:39.54 ID:Ts4Qsfsd0
>>53
なんでこう平気で嘘つけるのかな?
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 11:53:31.62 ID:1omv7qXN0
>>629
缶のトマトつぶして塗るだけでいいんだよ
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:05:21.77 ID:A53YqfoHP
WBSでも宣伝してたわ
あと社屋の映像で地元が映ってたんだけど
いつの間に移転してたのよ
どうでもいいけどさ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:10:30.35 ID:Agjkj6Ls0
やっとピザれるか(´・ω・`)
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:11:18.00 ID:IptgGqiXP
>>26
二週間おきにそれやったら太った
近所に毎日異常に繁盛してる店があると思ったら
安いピザ屋だった
ピザに牛丼乗せたりカレーのせたり吉野家なら夢がふくらむな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 12:47:24.21 ID:z/Sr9h76O
さっき松屋でスパイシーポークカレー食ったんだけど具が何にも入って無くてびびった。具の形跡すら無し。

券売機の画像では豚肉と思しき物がそこそこ写ってるのに本当に何にも入って無くてびびった。
ルーだけのカレーとか初めて食べたわ。

入れ忘れか?
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 13:37:37.96 ID:2ARCGBiv0
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 13:39:28.74 ID:UfrzX85w0
ついでにタコスも扱ってくれよ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 13:46:27.96 ID:YgL7JrB50
ドミノとかピザーラが高すぎ
最近安くて美味しいピザが増えてきたから、さっさと潰れろと思う
昨日の夜8時ごろ吉野家の前通ったら、吉野家の外に順番待ちの列が出来てた
お盆に吉野家に並ぶとか子ども可哀想だわ
ピザーラとかのアメリカンピザが1200円くらいならいいよ
もしくはそれを小さくしたものが500円ならいいよ

冷凍ピザとか具をケチった物とかやめろよ。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 15:06:02.40 ID:SEI8KGVE0
渋谷の350円の店は持ち帰りにするだけで100円も追加するボッタクリ店だったから印象悪い
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 16:09:14.53 ID:P7gNmtZo0
関税でチーズが高いらしいけど
マーガリンみたいなチーズの模造品ってないの?
叩くやら囲いどうこじゃなくて昨夜ああなったのはまたしても
自分で言い出した誓いを平気でなかった事にしようとしたからだろ

>>326
お前ずっと同じ事言ってるけど、小山すらえまの事どうでもいいと思ってんのによくやるな
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 17:50:38.78 ID:6aOPnncfP
スーパーのピザ専門で食ってたら
ピザ店のピザ生地のもっちり感が嫌いになった
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 17:52:54.98 ID:0jNQ9BKn0
不味くても良い
価格破壊してくれることに意味がある
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 17:58:11.34 ID:+FXscbpa0
宅配ピザはぼったくりだから何とかやっていけてるけど
そもそも日本じゃピザ専門店なんてよほどの繁華街じゃなきゃ無理だろ
これも失敗する
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 18:10:17.19 ID:rTaLbUvN0
>>659
あそこは人気あるよな
安くてうまいから大行列で待ってまで食べる店だもんなぁ
まず吉野家を勝たせる
これはうまいと思わせる
他者ファストフード店が参入してきてこの流れが確立したら勝ち
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 18:35:10.35 ID:4UR8ajgx0
これはマクドナルドに100円ピザバーガー登場の流れ
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 18:37:45.59 ID:+d6t2GWM0
マクドはゲロマズなんだよなー
箱に入ってる系のバーガーは崩れてるのが当たり前だし酷い
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 19:03:14.53 ID:OV2VVDEc0
>>477
ピザデブをどれだけ増やせるかが鍵だろうね
ピザを毎日食べる事に疑問を持たない層をどうやって作り出すか
サイゼでいいじゃん
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 19:09:21.64 ID:moxfTC+xP
1200円弱出せばサラダドリンクバー付きで、ピザパスタ食べ放題+料理一品があるからなぁ
>>691
結局それに落ち着いていくんじゃないかな
テイクアウト中心の店にしない限りはイタメシ系ファミレス以外の収斂はないと思う
牛丼ピザ食いてぇ
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 20:11:57.22 ID:t1UbDCvO0
牛ピザ
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 20:43:14.67 ID:4R4Xmpra0
>>659
たしか本場の世界大会で優勝したナポリピザ職人の店だったはず。
それなのに激安。
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 20:47:45.17 ID:KH56Rt4cO
高円寺の激安ピザ屋が最強
大雪降ったら吉野家に頼めばええんか
朗報だわ
競争が進んで安くなったピザたらふく食いたい
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/13(火) 23:25:03.47 ID:h31e1yOR0
>>491
カルツォーネじゃいかんのか?
駅前によくある持ち替えりピザも500円とかだったか
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 01:38:27.06 ID:YmeABEtSO
でも、ラピッツァを食った方がましレベルなんでしょう?
コストコピザみたいにスライスで200円くらいで売るなら是非利用したい
http://www.talismans.jp/sblog/pickaru/img/img501_PICT0967.jpg

サイゼリアピザみたいな生地だけやたらと多くてオリーブも乗ってない小さいホールなら1年もたずに潰れる
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tokkee/20070327/20070327002259.jpg
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 02:57:04.14 ID:dKo78bik0
コストコみたいな繁盛店でも独立でやるならそれで200円とか店やっていけないだろうな
馬鹿じゃなかろうか
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:23:53.90 ID:z8JAU8Up0
コトスコピザ、それで200円なの!?
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:28:24.97 ID:n6nj73Ja0
ピザなんか年に一回ぐらいでいいだろ
素直に2、3000円くらい払えよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:29:12.74 ID:LwGFbCBf0
今までが高すぎたんだよ
2500円とかアホか
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:41:12.49 ID:jWp7MneB0
500円ピザは当たると思う
牛丼とかはなんか汚そうなんだよなw
もうすっかりダーティーなイメージになってる
ピザ屋で心機一転しようや
コーラとピザのセットで500円まで下げてくれ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:46:05.21 ID:OUQAmG0J0
最寄駅の吉野家が24時間営業から8-24時に変更してた
最近人はいってなかったからなあ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:56:00.69 ID:5gynU+850
>>701
薄い皮のやつもっと出して欲しいよね
ハムチーズ味しかなくてハムはどかせないし残念
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:56:03.61 ID:yh+DXO4o0
なんか別にサイゼでよさそう
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:58:59.16 ID:vTsNpsoUP
冷凍のマルゲリータ買ってきて、エリンギ舞茸シメジえのきのソテーを載せて焼く
焼き上がったらなめ茸一瓶ぶちまけて完成
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 03:59:35.88 ID:25o24rNg0 BE:939384735-2BP(2172)

店で一人でピザ食いたくねえな
牛丼なら食えるけど
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 04:38:24.61 ID:d+gELEij0
>>705
てめえの食生活なんざ知ったこっちゃねえんだよ死ね
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 04:42:37.03 ID:jWp7MneB0
ピザは全ての栄養素が詰まってる完全食ってゲイツも言ってなかったけ
これは当たると思うが実際の商品の出来映えがどうなるか
オサレスーパーのデリカピザよりは上じゃないと幾ら安くても儲け出るほど売れなさそうなんだが
るーぱんとどっちが強い?
スーパーで売ってる冷凍ピザと同レベルのものになりそうだなこれ
しかも値段はスーパーのが安い

いざ販売開始したとしても、遠からずひっそりと撤退しそうだな吉野家ピザは
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 10:57:07.67 ID:uIB/kZoV0
海外みたいなのが500円で出てくるなら大歓迎だわ
ファミレスや居酒屋のゴミみたいなのなら展開するだけ無駄だぞ
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 11:17:38.09 ID:vllNhjjg0
200円で買える冷凍ピザが美味いからどうでもいい
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 11:19:13.79 ID:fisOO8AQP
宅配じゃなきゃ500円でも客来ないわ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 11:44:14.08 ID:6U86nfQi0
ピザーラとピザハットはクーポンしょぼすぎて頼む気にならん
ドミノのクイズショー50%抜いてもぼろ負けレベル
何が言いたいかと言うとドミノもう飽きた
>>704
http://costcotuu.com/20120517/post_9159.html
250円だったわ

>>706
そうそう。アメリカだとピザスタンドでピザスライス1枚1ドルでこんな感じ
http://theramosproject.files.wordpress.com/2012/03/pizza5.jpg

日本の物価高いれても200円で提供できるはずだが
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/14(水) 13:19:21.60 ID:n6nj73Ja0
>>713
お前の経済状況なんか知るか
テメェがどれくらいの頻度で食おうが
2、3000円くらい素直に払えよ貧乏人
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
意外な組み合わせが人気 京都水族館で「アユの塩焼きドッグ」
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20130814000051
アユの塩焼きをパンに挟んだ「アユの塩焼きドッグ」(京都市下京区・京都水族館)
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2013/08/20130814124859ayudog.jpg

 京都市下京区の京都水族館が、アユをまるごとパンに挟んだ「アユの塩焼きドッグ」を販
売している。アユとパンの意外な組み合わせが話題を呼んでいる。

 釣り少年の成長を描いた漫画「釣りキチ三平」に登場するアユの企画展に合わせて開発
した。ビールに合うようアユは塩を効かせ、ガーリックパウダー付きのレンコンチップを添えた。

 男性向けに開発したが、女性が夏の食材の一風変わった食べ方に興味を抱いて買い求
めることも多く、200個ほど売れる日もあるという。1個500円。販売は9月1日まで。