武田騎馬軍団って戦国最強なのに何で上杉家と100年戦争みたいなことしてたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:16:27.86 ID:gKSoE1NE0
そもそも武田の兵が織田徳川より弱かったら
武田滅亡後家康が家臣団吸収するはずがないからな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:19:35.06 ID:r5HPAWb50
上杉さんは天下取りしたくて武田を攻めてたの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:20:38.02 ID:EeGgPNTh0
太閤立志伝5だと武田弱いんだよな
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:24:43.92 ID:0wcRmgE+0
>>230
武田にボコられて信濃を追い出された豪族たちに泣きつかれて出兵してた
上杉に何の利も無いし本当無駄な戦い
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:27:10.20 ID:gKSoE1NE0
>>231
風林火山の札は糞強いだろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:28:03.55 ID:yxuwHbvJ0
>>35
南北朝時代は
騎馬武者が打ち物持って
大活躍してただろ
足軽を大量動員できるようになって
そいつらに鑓もたせたら騎馬武者が
活躍しづらくなったんだろう
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:28:48.61 ID:Xis88f590
諏訪で小競り合いしてただけの田舎侍じゃん
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:29:01.04 ID:g0OuX3CYO
>>230
武田のスケベジジイがかわいい謙信ちゃんにセクハラメール出しまくるからブチ切れた
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:34:18.97 ID:yxuwHbvJ0
>>59
太平記の描写によると
騎馬武者は相手の騎馬にむかって
突進しながら打ち物を思い切り打ち付けて
そのまま走りぬけ、また振り返って打ちかかり
を繰り返して戦ったらしい
あと近づいて取っ組み合いをして馬から投げ落としたり
もしたらしい
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:36:19.55 ID:yxuwHbvJ0
日本に騎馬戦闘がないという主張を
してるのは鈴木まなやていう
正式な学者ではない素人だぞ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:45:24.57 ID:yxuwHbvJ0
>>206
小説読んでると忘れそうになるが
文明レベルはまじもんの中世だったからな
・裁判は熱した石を持って火傷しなかった方の勝ち
・村の中で作物を盗むやつを見つけたらその場で殺していい
・戦争では乱取りが横行
別に人身売買ぐらい誰でもやってただろうし低評価
の理由にはならないとおもうけどな
なんか歴史板にいそうなキモいやつがPOPしたからもうスレおちていいな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:49:09.34 ID:6BPA5gaq0
>>235
これに尽きるな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 17:58:40.14 ID:GePg2QI70
戦国時代の馬はポニーで体高130cmだから騎馬突撃ができない!
見たいな主張を見てるとさおまえ体高130cmの馬みたことあんのかと、
騎乗したことあんのかと、問い詰めたくなるね。
意外とでかいぞ。そして予想以上に力強いぞ。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 18:00:42.72 ID:PWwXMVHbO
>>230
攻撃というより防御あれは

なぜなら上杉の本拠地が武田が進出してきた地域に近すぎる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 18:01:40.26 ID:yxuwHbvJ0
>>242
前朝青竜が故郷に帰った時の報道で
地元で馬に乗ってたけど
ポニーサイズのちっこい馬が
朝青竜を乗せて走ってた
ていうかポニーが騎馬戦闘に向いてないなら
モンゴル帝国の歴史の説明がつかないよな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 18:07:28.34 ID:GePg2QI70
>>244
知り合いの酪農家さんが趣味でポニー(135センチ)を飼っているんだが
何度か乗馬してみたんだが(俺が体重70キログラム)普通にでかいんだよな
駆け足で数百メートルも走るし、騎馬突撃ごっこもできるしこの説の提唱者の鈴木はたぶん
馬自体、ろくに見たこともないんだろうな
地形がウンコだから騎馬戦術が発達しなかったで終わる話だろ
ポニーで突撃が可能かどうかはどうでもいいわ
島国ジャップには重騎兵軽騎兵の違いすらわからなかった
越後から鶴岡八幡宮に何回も行ってる人か
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 22:17:24.02 ID:pvQb5Moe0
>>127
レベルの低い朝鮮リーグを蹂躙した島津も大したことないかな?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 22:20:36.35 ID:5h4Fa1+20
甲陽軍艦に勝ちすぎると良いことがないって書いてあるし、それを純粋に守ってたから。
その気になれば信玄が上洛するのなんて余裕だった。
>>248
レベルは織田豊臣と戦って負け具合から押しはかればいいんじゃね?


北条>>>>>島津>>>毛利>>上杉>>>>武田
当時の馬はポニーみたいな馬
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 00:04:40.69 ID:VJ6qn0B50
まあ木曽馬とかもポニー並みだと思うけど日本人の平均身長がな
海なくて硝石、いや塩すら手にはいらなくてノブなんて鉄砲国友とか大量生産体制に入ってたのに
四面楚歌だから出てきて欲しくなかっただけ、家康見捨てられて可哀想だったw
ポニーポニー言うが当時の世界の馬はサラブレッドだったの?
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 00:16:50.14 ID:B3bQfdYXO
基本的に競争馬といえばアラビア産の馬だが
日本に入ってきたのは明治
それまでの馬は農耕用の馬しか基本的にはいない

ちなみに一番騎馬隊比率が高かったのは武田ではなく
北条とされる
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 00:18:46.68 ID:qS+kGrSWO
桶狭間勝利後に今川無視&緩衝材として敵将登用
同じシチュでこの戦後処理するのは無理だわ構想の次元が違う
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 00:50:43.65 ID:J9dmjayVO
元寇で向こうの馬を奪ったりしたのかな
匈奴が汗血馬を使ってたのなら、元も汗血馬を駆ってただろうし

農耕馬ばかりじゃなかったかもしれない
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:11:47.48 ID:J404E1ZX0
>>256
モンゴルと中国では
ポニーサイズの馬が現役だし
昔の中国の写真だと
ポニーにのった兵士の写真があるし
汗血馬も似たような感じでしょ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:41:18.17 ID:b5fN4vy10
遺骨の骨盤が女みたいだった、って事で女性説が流れたのって誰だっけ?
謙信と思ってたけど違った
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:46:35.88 ID:4qX9qkHW0
>>256
30年戦争のグスタフ軍はポニーで重馬のドイツ軍翻弄したのに
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:50:42.54 ID:EGNswDFs0
ヴァイキングと同時期くらいに暴れてたハンガリー騎兵もポニーだったはず
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:52:38.78 ID:J9dmjayVO
>>257
そうか
馬能力に大差がないということは、騎馬民族や騎馬部隊は馬術が優れていた軍ということだな。
じゃあ、下馬せず戦う場面も多々あったんだろうな。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 01:55:58.97 ID:hwE4rxn70
甲陽軍鑑って江戸時代初期に書かれた偽書ってことで決まったんじゃないの?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 02:32:01.44 ID:7VKEVpYV0
こりゃ戦国時代っていうより騎射だから源平っぽいが、これを歩兵で追っかけて
相手をするのは無理だと思うぞ
http://www.youtube.com/watch?v=5WJ70EmGPqE&feature=player_embedded#at=20
じゃあ三国志の馬もポニーなのかな?

>>262
かなり盛ってるが偽書ってことは無いでしょ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 03:14:06.54 ID:VJ6qn0B50
>>264
弓道やってるけど両手離して矢をつがえて狙って打つとかすごいよなあ
那須与一の話も騎乗で浅瀬に乗り出してただろ、神技だ、だから物語になるんだけどさw
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 03:16:58.41 ID:UP6RYo+00
今川ヤベー、北条ヤベー、三国同盟結んで弱小トウホグ野郎を潰すわwww
その結果がこれ
>>257
汗血馬はアラブ原産の馬
サラブレットとかの系統と同じ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 07:31:05.91 ID:39PMoYI60
>>254
背の高い競争馬は故障が多いし
坂や湿地帯の多い日本の草原で走らせたらすぐポンコツになって使い物にならないだろう
ましてや蹄鉄のない時代に重い甲冑装備して乗るんだから
武田に近しい関係にあった真田信之が紀州頼宣の馬を見たとき短足で足のゴツくて頑丈そうなのを取り分け誉めたって言われてるから
当時の騎馬武将にとっての良い馬の基準っていうのは今と全然違うんだろうな
だいたい同時代のヨーロッパの騎士だって乗ってる馬の体型は日本とそう変わらないし
現在のような競争馬が世界中に出回るのも19世紀以降だ
戦国時代は弓と投石がメイン攻撃
>>40
戦わずに勝つのが一番って尊師の兵法を踏襲してたからね
欧州でも騎士が騎乗した馬の原型に近いリピザは小さいでよ
小さくて丈夫そして従順、これが大事



騎馬主体っても騎乗突撃だけでなく、旗や狼煙や伝令での命令で動く大昔の戦闘なら部隊の速い機動ってだけでも防御側には大問題だからな
ましてや、兵力動員を大名から有力家臣からその組下へと発給文書で行われる形態だと、進行側の移動力が当時の水準より高ければ防御側が兵力掻き集める間に全てが終わる可能性も有る
だいたい騎馬突撃なんてものはなかった
馬はもっぱら移動手段で戦場では馬を降りて戦うのが普通だった
15,6世紀なら銃より騎兵の方がまだ強い
ヨーロッパでもグスタフ・アドルフが半数以下の騎兵突撃に何回もフルボッコにされてる
武田が長篠で勝てなかったのはそういう戦法がなかったからじゃね?
欧州と日本の騎兵を単純比較してもな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 13:17:44.74 ID:E0YKCcsL0
>>273
グスタフアドルフは当時完全に落ち目だった騎兵を復活させたり業績あって世界史の英雄になってる奴だろ
武田と比較するのは酷
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 14:35:03.52 ID:4jSfTIOM0
植杭陣地と長弓兵のような組み合わせをされたら騎兵は辛そうだ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/11(日) 14:45:37.54 ID:e+0Am73c0
謙信が最強
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
NARUTOでいう日向は木の葉にて最強みたいなもん