香川真司「イギリスの食事はキツイ」「日本人がやってる日本料理店がない」「晴れの日がないので堪えた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:01:14.65 ID:8YiJN9/wP
日本料理店や寿司屋もたくさんあるのにねぇ・・・w
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:01:21.17 ID:DmZAKxKwP
いや、普通に日本で雇って連れてったらええやん
脳みそカチコチなの?
何のための高年俸なの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:01:33.19 ID:HgVVxp5O0
Wasabisabi
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:02:51.87 ID:CaM4/5zL0
おれを雇え。毎日握り飯作ってやるよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:04:05.01 ID:O6OVRMca0
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
>>1
株式会社 日本フットボールヴィレッジ http://j-village.jp/company.html
社長 佐藤 雄平福島県知事
副社長 新妻 常正東京電力株式会社 常務執行役
取締役 大仁 邦彌公益財団法人日本サッカー協会 会長
 中野 幸夫公益社団法人日本プロサッカーリーグ 専務理事
 田嶋 幸三公益財団法人日本サッカー協会 副会長
 田中 道博公益財団法人日本サッカー協会 専務理事
 廣瀬 直己東京電力株式会社 代表執行役社長
 上田 栄治財団法人日本サッカー協会 理事
 島田 道宏古河電気工業株式会社 エネルギー・産業機材カンパニーエネルギー事業部長
 林 孝之東京電力株式会社 福島復興本社 福島本部復興推進室長
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:04:18.34 ID:ukSIq13v0
反英外国人
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:05:12.26 ID:bqvtknjaP
ロンドンのジャパンセンターってところに行ったら、ガチムチで刺青したアングロ・サクソン人が
魚をさばいていてなんかワラタ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:05:38.63 ID:8E3Eel280
天気はスペイン人がよく言ってるな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:05:51.50 ID:Wh/2EARx0
チャイニーズレストランがホントに救いに見えたんんだよなぁ
フィッシュ・アンド・チップスは個人的に好きだけど、飽きるし
世界中何処に行ってもある程度のクオリティは維持できるチャイニーズレストランは日本人にとっちゃ希望だよ
晴れの日とか香川のくせに岡山かよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:06:45.68 ID:yGIU/It40
ロンドンと違ってマンチェスターは田舎だからな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:08:34.87 ID:Z6xaB1Bg0
向こうって食材は豊富でしょ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:08:42.14 ID:87g7WpP60
香川ってほんとにうどんが食べたくても「うどん」って言っちゃいけないような感じがするよね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:08:47.38 ID:7zCAA/7e0
プレミアでブラジル人がいまいちな理由
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:09:28.50 ID:Vn9oQa1+0
環境が合わないのはキツイな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:10:22.44 ID:IIINZ92h0
マンチェスターはきついらしいね
>>2
マンチェスターにか?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:13:35.63 ID:QHR8apbi0
1億くれれば店開いてやるのに
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:13:46.78 ID:svqwWdnn0
日本ですら工業都市のメシ屋は酷いからなあ
イギリスでそれって考えただけでも食欲無くなるわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:13:51.53 ID:+cqeVFxF0!
イギリスの田舎は知らんがロンドンは金出せばちゃんとしたウマいメシ食えるぞ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:14:46.48 ID:7pJrzqUk0
イギリス
年中曇りで辛気くさい
霧がすごい
飯がまずいし飯に対して関心が薄い
年がら年中ジャガイモ食ってる
外人差別が半端無い、ターゲットは主にインド人とイスラム系
臭い
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:14:50.44 ID:MAQdvq8I0
マンチェスターはピカデリー駅近くのモールに
yo sushiが入ってた気がw
レストランよりマクドやケンタッキーのほうがましだったりするのかね
>>221
BBCの料理雑誌とか見ても、やる気ある人は超やる気あるからな
日本の料理雑誌より格段に美味そうだもん
要はそこに重きをおける人が少ないってだけ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:17:38.13 ID:2WRogkci0
ドイツの時みたいにマンチェスター在住の日本人主婦と食生活の契約しないのかね
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:19:04.47 ID:bqvtknjaP
>>23
yo sushiって色んな所にあるな。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:19:07.52 ID:N+8aWFeDO
マンチェスターは美味いメシ屋がないんか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:19:10.81 ID:e/zYUBeKO
酒はうまいのになぜなんだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:19:49.47 ID:H7ATMQm+0
何で晴れの日がないんだ?
ドルトムントは欧州屈指の日本人街あるからなぁ
>>31
ドルトムントじゃなかった、近郊のデュッセルドルフだったw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:20:50.32 ID:9NrXOI8h0
イギリスはいつも曇ってて暗いってガチだったんだ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:21:18.91 ID:++QwifOK0
飯はともかく高緯度で日が当たらないのは有色人種にはシャレにならん
イギリスでビタミンD欠乏症になった知り合いいるわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:22:57.97 ID:szvIwWlG0
でもイギリスって憧れるよな、真夜中に黒コートにハット帽、革靴装備で石畳をコツコツ音たてながら歩きたいわ。
>>29
お酒飲む人って食べることへの執着薄いのかもね
有名な歌に「ロンドンどんより晴れたらパリ」ってあるじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:25:17.71 ID:++QwifOK0
>>36
ワインも飯も美味い伊仏とかあるだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:27:08.34 ID:A1ZLRuZn0
アーセナルのほうがええな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:27:49.65 ID:vjCDI3X70
>>34
ビタミンDって日に当たらんと活性化しないんだっけかたしか。

>>37
もう許してやれよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:29:08.11 ID:ZNlxeAwhP
日本の方が雨多いよ。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:29:31.48 ID:N4qR6nAK0
ロンドン以外の格差が日本よりひどいからな
一極集中しすぎだろ、マンチェスターとか45万人とか鳥取以下の人口じゃん
得点した時の喜び方が、明らかにドル時代より暗いよね

>>30
大西洋から湿気を含んだ風が常に吹いているために天気が変わりやすい
晴れることももちろんあるが、大抵すぐ曇る
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:32:02.95 ID:szvIwWlG0
鳥取以下か飯さえ美味けりゃ天国だな、年収次第だが。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:33:11.92 ID:cu2xsgjq0
800万くらいくれたら住み込みで飯作ってやるし頼まれたら手コキくらいしてやるぞ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:34:46.15 ID:ae+dr1IBP
それよりマンUの選手もコーラポテチピザってのに驚いた
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:35:13.24 ID:Rk2IRB0P0
中華料理食ってろよどこにでも中国人はいるだろ
あと1,2年の辛抱だ
スペインで生活できる
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:36:07.13 ID:mXbqq6Ri0
ドイツもイモばっかで辛いと聞くが
それでもやっぱイギリスは別格の不味さなんだろうな
自分がオーナーになるからイギリスで店出せやって言ったら普通にやりたがる奴いるんじゃないか?
稲本はロンドンはみんなが思ってるほどひどくはないって言ってたな
マンチェスターは…
ロンドン五輪の時散々イギリスの食事はまずいって言われてたな
味付けしてないのがデフォ
やっぱりメシマズなんだなと思ったw
マンチェスターって日本で言ったら金沢みたいなもんだろ糞田舎じゃしょうがない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:45:42.62 ID:jZQR0qCW0
イギリスのメシ事情を描いた4コマ漫画
http://mangalifewin.takeshobo.co.jp/rensai/halfde_ittoko/hale-028/10550/
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:46:14.06 ID:fN6JgXYgP
食材は豊富なうえに安くて
自炊派は捗るらしいぞイギリス
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:47:31.62 ID:+MnuVQ76P
カレー屋とかイタリアンくらいあるだろ イギリス人経営だと何処の国の料理もまずくなるのかな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:51:33.51 ID:Xg9fT4fK0
イギリスの田舎に3年住んでたけど、中華とインド料理はうまかったよ
ロンドンまで行った時は日本人の元俳優がオーナーの店でいつも飯食ってたわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:51:36.23 ID:hgNpolus0
>>57
イギリス旅行行った時パスタ食べたけど麺はグダグダだし謎のうっすい味付けでマジで不味かったぞ
旅行中何回かマック入ったわ
マックはイギリス人が作ってても同じ味だな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/08(木) 23:51:43.01 ID:ZX4Gx70X0
香川って在日韓国人なんだな
晴れの日がない?
マジ?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:07:06.85 ID:4BDvzVia0
ネタにされる、うなぎの煮こごりみたいなのは、本当に不味いの?
>>57
世界的に見てイタリアンがこんなにある国は日本だけ

カレーか中華は何処でも食えるけど、店入るとあんまり白人いない
和食は逆に日本人おらず、アレンジされてて不気味な味がする
とりあえず納豆とノリは日本からおくって貰ってた昔ベネズエラに出張いってたときは
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:12:18.40 ID:m0iwWyZf0
パリの街が魅力的だからってマンUを蹴った奴がいたな
>>59
自分は専らイタリアンばかり食べてたけど普通に美味しかった
ただしマンチェスターじゃなくロンドンだったけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:19:54.84 ID:NsZRSrKVP
晴れの日がないって最高じゃん
曇りが1番良いだろ心が癒されるし
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:21:30.61 ID:xal7rQwZO
【バカッター】カレーを盛った皿の上で大便をする店員★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1374947352/
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:36:39.67 ID:+YUKlECh0
昔に比べりゃだいぶマシになったとはいえ、
しょせんはイギリス

料理に期待したらイカン
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 00:38:49.46 ID:Lj6Syo2E0
焼肉でも食ってろよ
世界中の料理を日本人好みの味付けにアレンジして、
しかも、日本固有の料理はそれはそれで普通に存在してる日本の方が
世界的にみておかしい
72 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/09(金) 00:44:31.48 ID:jwPWUhEl0
>>54
チャンカレがある
それで充分
前はヨーロッパにはウォシュレットないからつらいって言ってなかったっけ?
まあ気持ちは分かるけど、俺はおしりふき用ウェットティッシュなるものを知ってからウォシュレットない環境がさほど苦にならなくなった
香川に教えてあげたい
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 01:05:02.41 ID:P7Pmyrpx0
こういう時のために海外にはキムチだけ持っていけば大丈夫
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 01:11:18.09 ID:S3sqE30V0
ロンドンのクラブにしたら良かったのにな。
90年後半からロンドンには旨い飯屋が結構できて選んでいけば
割と食えるレストラン多い。
ハロッズにはアサヒビールが経営してる寿司屋があったりして
ちゃんとした和食屋もあるし。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 01:24:26.15 ID:3s/s/Z6HO
イギリス人アメリカ人は味覚障害のバカ舌だからな
おまえらってほんと馬鹿の一つ覚えって言葉がピッタリだよな
知り合いのイギリス人も日本に来た時メシマズのことばっか聞かれてうんざりしてたわ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 01:30:25.06 ID:kGLl+khS0
てか香川くらい稼いでいれば日本から家政婦とか呼べるだろ
早く嫁貰えよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 01:55:41.43 ID:1C5+o0Q70
日本人は中華とカレーを食ってれば何とかなるからまだマシ
まさみはやめとけ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:03:31.31 ID:E0RQDJqu0
田舎のクラブに行ったからな
ガナなら違ってたはず
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:07:08.26 ID:A+C1e/KC0
マンチェスターじゃしょうがないべ
でもロンドンならパリよりはマシだよ
何億もらってんだ
シェフ雇えよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:07:37.70 ID:eDhxjEUW0
香川が日本料理店開けばいいじゃん
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:11:29.82 ID:ROotq//z0
あいつらジャガイモと魚のフライあれば生きていけるんだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:11:46.18 ID:02A0klzMO
>>77
アメリカは牛肉だけは美味い。
狂牛病あるし他はおっしゃるとおりだが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:15:58.38 ID:rpwla9rk0
昼飯に家からジャム塗った食パン持ってくるからな
マンチェスターが田舎だと思ってるのは馬鹿だけ
イギリス第2の都市だから
これパクチソンたたきの流れなんだけど
まあバーミンガムがうこうが出てくるまでがサカスレでのテンプレ
くだらない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:40:49.52 ID:Au7Vp0yu0
っつーより結婚した方が早くね?
芸能人見たく浮き世離れ下奴じゃなくいい嫁さんもらえよ
イギリスで一番うまいのは中華料理ってのは有名な話だな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:51:04.65 ID:FP5J6I7vP
イギリスはメシがマズイと言っておけばいいという風潮、糞だね
普通なのに

イギリスでマズイのは、給食改革が入る前の公立小学校の給食だよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:51:59.37 ID:UdJO2WGO0
曇りばかりだと陰鬱になるお
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:53:17.68 ID:aCmp5+rA0
イギリス料理はきちんと作れば、なんとか食えるレベルにはなるよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:55:15.06 ID:gIItoshX0
元々イタリアンは日本人の口に合うから
外国の適当な店のでもそこそこ喰えるはず。
ただ日本食のようにしんみりと味わえるてのはないね。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 02:57:17.29 ID:E5UrUmGI0
紳士の国だから仕方ないね。
どんなに不味くても気を使うからそうなるんだよ。
頭きたから貼る、3日で帰るのかってやつはぶっ飛ばす

英国政府観光庁
http://greatuk.jp/manchester/
マンチェスターの見どころ
香川真司選手の活躍により、日本でも注目を浴びているマンチェスターは、イングランドの北西に位置し、イギリスの道路網、鉄道網の中心にあります。
意外と知られていませんが、リバプールやチェスターからは1時間以内、ロンドンからは電車でわずか2時間という絶好のロケーション。
ロンドンに次ぐイギリス第2の経済圏マンチェスター。かつての工業都市はサッカーや音楽、アートの中心地として、イギリスで最もクールな都市に生まれ変わりました。
そんなマンチェスターの魅力をご紹介します。
自炊できれば大体の物は入手可能なんだが、外食だと嫌になるのはわかる
チキンステーキなんて素焼きだし。せめて塩コショウするとかハーブかけるとかしろよと
味がついてないのにマッシュポテトと一緒に食えとか罰ゲームすぎる
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:13:19.68 ID:FP5J6I7vP
>>99
イギリスに限らず、西洋のいくつかの国ではテーブルソルトなどで自分で味付けするのが基本だよ
ソルトとビネガーは最低でも置いてあると思うが、欲しい調味料があれば言えばいい、そういう文化だから
糖尿病の人なんかは助かる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:14:14.04 ID:zzw31fVp0
世界の主流は白人なんだから、和食よりも英国食の方が評価高いと思うぞ
あくまでも「日本人から」合わないというだけ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:21:07.46 ID:r62U2zsR0!
アングロサクソンは味蕾がないとか何とか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:24:34.89 ID:v3b/TC5k0
晴れより雨の方がすきだわ
すごく落ち着く
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:25:38.86 ID:FP5J6I7vP
お前らが大好きなカレーライスだって、イギリスが発祥だぞ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:27:25.38 ID:kErWOU7H0
プレッシャーの中でプレーできるテクニックがないからひたすらプレッシャーから逃げ続けた結果スットコで劣化してしまったのか
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:29:19.91 ID:nbTuOzpNP
>>104
でもイギリスで美味いカレー屋はインド人が作ってるんでしょ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:30:55.66 ID:XhOO09/h0!
日本人街以外の日本料理店に入るとアジア系の店員があからさまに「やべえ日本人来やがった」みたいな顔をする
って聞いた
>>101
流石にそれは無いだろう。周辺国のジョークでも
英国の飯は不味いって前提で成り立ってたりするくらいなのに。

>>104
つっても、英国ではメジャーな食べ物じゃないだろ。

自国で廃れたものが、外国で残ってるってパターンは結構ある。
日本でも同じことで、日本では廃れたものが
外国でまだ残ってるものもあるし。
>>10
俊さんもレッジーナにいた頃はチャイニーズレストランによく行ってたって言ってたな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:41:08.21 ID:robQ84U/0
飯は田舎ほど旨いもんだろ
マンチェスターではろくなもんが無くてもしょうがない
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:42:10.10 ID:FP5J6I7vP
>>108
イギリスには、インド人が多いから、より本格的にしたチキンマサラやチキンティッカマサラが広まった
これらもカレーね
そして、チキンティッカマサラ弁当は、イギリスでシェアNo1の弁当だよ
適当言うなよ、もううんざりだよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:43:04.00 ID:8HUvPIKx0
日本嫌いの嫌儲さんがイギリスの飯のマズさを知らない訳が無いやろなぁ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:45:05.99 ID:wjeC9pXQ0
香川はマジで学習しねーな
今の時代速攻翻訳されてマンUのサポも内容知っちゃうのに・・
イギリス人の友達に飯まずいでしょ?って聞いたら半切れで
偏見や、お前モノホンのイギリス飯知らんやろ
って言われたわ
イギリス人にとってはうまいらしいぞ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:52:38.93 ID:EOrHu+tK0
>>79
確か雇ってる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:55:06.71 ID:sfC8Nj4l0
バロテッリかとおもた
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:55:56.48 ID:vCb95GPaO
うまいまずい以前に下味をつけない文化に馴染めないと辛い
魚が生臭い
肉が獣臭い
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 03:58:38.68 ID:5ps9SyNn0
ベロンもテベスも曇りばかりで嫌って言ってたな
南米系は合わないって
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 04:01:24.44 ID:HbDczTs+P
田舎の日本人経営の日本料理店は、金以外に取り柄がない奴が生活の為に始めた場合が多いので
下手したら韓国人や中国人がやってる日本料理店よりマズイ

都会だと競争率高いからちょっとは安心出来る
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 04:04:20.25 ID:FpIgGT6s0
>>55
食うときに味付けするのかよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 04:04:38.26 ID:FP5J6I7vP
お前らが普段食べてる料理だって、肉も使わない純和食なんて週に1回くらいなもんで、
ほとんどが外国からきた料理、もしくはそれをアレンジしたものだろ?
イギリスだって、そういうことなんだけどなあ
イギリスなんて植民地が多かったから、余計その傾向が大きい
>>117
最終的に食べる人の好みで味付けさせるってのも悪くないと思うが
それはあくまでしっかり下拵えして料理した前提での話だよな
臭み取りすらしないとかありえん
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 04:22:12.86 ID:ZZ+nyyEY0
完成したあとにふりかけただけの味と、作りながら食材にしみこんだ味とでは
おいしさが全然違うよね
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 04:41:51.21 ID:ED3UhP6M0
あんだけ給料貰ってんだから料理人ぐらい雇えよ
内田は日本人家政婦に料理つくってもらってたな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 05:16:20.79 ID:1OoDDMRe0
>>108
カレーはパブで酒の締めに食べるものなんだよ、イギリスでは一般的な食べ物なの。知ったかしてんなバーカ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 05:22:04.43 ID:QYeJRbpa0!
イギリスにあるかはわからないがイギリス圏のいくつかの国にはTakeAwayっていうフライ屋さんがあるからそれ食えばいいのに
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 05:23:05.11 ID:PB5cm+ay0
>>125
人妻らしいけど美人だったな
まぁ日本でも中華料理店ぐらいだよな
その国の料理人が作ってるのって
フヒヒ
>>42
海外の都市って都心と郊外がはっきりしてるから人口の割りに街中は栄えてるぞ
名古屋とシアトルが人口だけ見たら同じぐらいなんだぞ?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 06:56:09.13 ID:sXuso+yp0
そんなに不味いのか
>>日本人がやってる日本料理店がない

日本人がやってないなら、じゃあ何人がやってるんd
あっ・・・
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:00:42.08 ID:SUMMo9kE0
>>125
現地人じゃね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:05:00.16 ID:jRuOAuDrO
>>125
ただ日本人ってだけで、料理は普通の日本人主婦にしては下手だったな

揚げ物デデーン、野菜は僅か
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:05:03.78 ID:XNZPhdpX0
臭い油で揚げたフィッシュアンドチップスと動物の内臓が詰まったパイが交互に出続けるんだろ?
あとデザートに酸っぱい鰻の煮凝りが出るんだっけ?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:05:54.95 ID:ISd9576R0
中国→日本のスモッグ空よりはいいんじゃね
やつらは食材を煮たあとに、出汁の出たそのスープを捨てるんだぜ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:24:11.61 ID:r0Ktmc7o0
日本でも飯屋が全く無い地域とかあるよな。
工業農業地帯とか。
どれだけ車でウロウロしても入りたくなるような店が無くて、最終的に無難そうなところすらなくて
当然チェーン店すらも無い。セブン-イレブンくらいはあるんだけどそういうことじゃないわな。
海外で最初から選択肢に入らない店とかを考えると何処に行っても満足に飯も食えない場所だらけって思うと結構怖いね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 07:33:50.23 ID:l5ppmDXw0
ヨーロッパで味覚に恋しくなったら中華料理か
良くできてるな
インテルの専属シェフは日本の食材常備してていつでも日本食食えるって言ってたけどな
金あるくせにそういうのやらんのな
>>141
日本人の金持ちって本当にプアだよな
高級車に乗って広い(ダサい)家に住んでるだけ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 08:05:14.72 ID:6+K4e9KV0
カレーはマジでうまかった
正直忘れられない
イギリス、ドイツ、スイス、寒い地域の料理は不味い
日本の為にもまともなもん食えよ
800万年間払うだけでついてくるまともな料理人はいっぱいいるだろ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 08:47:41.34 ID:z6kGlBDe0
顔が地味
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 08:50:35.74 ID:XoTcsgJG0
イーリングコモンの寿司屋って経営日本人じゃなかったか?
潰れた?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:03:16.90 ID:UHnVeHcT0
カレーがあるじゃん
あとイギリスはイタメシ屋もハズレが少ない
>「晴れの日がないので堪えた
ビートルズがGood Day SunshineとかHere Comes the Sunと唄うぐらいだからね

マンチェスター出身の人が作って唄った歌をどうぞ
マンチェスターという街とそこに暮らす人々が2分間に凝縮されています。日本語訳詞付き
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4984802
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:29:05.35 ID:z6kGlBDe0
マニーやモバーでフィッシュアンドチップスを売ればいいのに。売れると思うんだけどな〜
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:30:27.38 ID:20h6ZnRv0
でもこれ言ってもいい雰囲気なんだよね
不思議な国だよなイギリス
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:32:57.83 ID:4ZzHLkNf0
香川ってファミレスとか吉野屋で飯食ってても全く違和感ないだろうな
昔のドラマで名探偵ポアロがローストビーフだけはイギリスの神料理で他はゴミとか嘆いてたな…
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:35:25.76 ID:gH01Sp6HO
売ってる食材は普通にうまそうだった
それが料理されて出てくるとなんでああなるのか
白人国家って基本的に寒くて日が照らないよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:42:21.84 ID:caF77//FP
吉田も言ってたことだけどさ
普通こういうコメントって気使うだろ
そこまでゲロまずなレベルで酷いのか?
フライドポテトとフライフィッシュ カチカチに焼いたステーキ の繰り返しだろ?
フィッシュアンドチップスのあの酸味の効いたサワークリームが好き
あの味を出せる店が日本いないんだよな〜
でも美味かったのはイギリスじゃなくてカナダで食べたヤツ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:47:02.02 ID:82WnXME00
外国はバリエーションが極端に少ないからな
日本の普通の家庭で育ったら一週間の間、毎晩違うメニューだっただろ?
基本>>156の繰り返しだし、お昼はスナック菓子だけとかだからな
味付けのバリエーションが極端に少ないんだよな、イギリス料理は
基本的に塩味かウスターソースだし
イチローみたいに毎日カレーとか、ああいう感じのほうが海外にはむいてるんだろうな。
アングロは頭と味覚が狂ってるからな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:51:54.76 ID:uZYbPg0H0
ドルトムントも工業だけど、ドイツのがやっぱ色々良いんだろうな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 09:55:05.44 ID:RmCFMk+Z0
M&Sさえ近くにあればなんとかなる
セインズベリーで十分す
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:04:05.74 ID:zkT8577B0
チャイニーズのテイクアウェイがいくらでもあるからそれで我慢
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:07:21.05 ID:EL7wlVyD0
ちょっと高級なレストランなら普通に食事は美味しい

普通のレストランはあまり美味くなかった
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:09:07.93 ID:K3/fplnP0
テレビ番組で見たんだが
イギリスの街中でこの辺でおいしい店を聞いたらイタリア料理店を挙げたの思いだした
あいつら一応味はわかるのな?
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:11:20.25 ID:q71wx5Nz0
日本食もまずいけどな
イギリスの代表的な家庭料理の作り方
・まず、好きな肉と野菜を用意する
・肉は適当な大きさに切り分ける。野菜は皮や芯を取り、やはり適当な大きさに切る
・水を張った鍋に材料を全部ブチ混んで、煮る
・とにかく煮込む、煮込んで煮込んで煮込む
・これでもかと言うぐらい煮込み、肉と野菜がクタクタになり、肉と野菜の旨みがスープに全部出たら
・スープを全て「捨てる」
・残った肉と野菜に好みの調味料を付けて食う


↑これがネタじゃないとしたら、もう取り返しがつかないほど味覚が壊れてるな
金あるんだし、部屋に強力な照明でも買って強烈な光を浴びつつ、大型TVで椅子取り囲んで砂浜の映像流しておけ
マジ違うと思うぞ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:13:55.38 ID:Ek79wtu80
食事のマズさも地下鉄の汚さもキツいけど
一番キツいのは体が臭くなってくること
スーパーに置いてる鮮魚や魚の加工品の種類が少ないのが辛いね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:30:16.00 ID:m1K/eOdP0
料理上手な彼女いれば解決するだろに

食事も性生活も
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:37:34.06 ID:R415q13d0
あんだけ各地を植民地にしてるのに
現地の料理を学んだりアレンジしたりはなぜしないの
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:44:01.51 ID:/HZI6tlv0
欧風カレーの本場だろ?
この間のカレースレで「イギリスのパクりジャアアアップwww」って煽られたから、さぞ美味いカレーが食えるに違いない
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:57:19.80 ID:uoKQysN50
>>156
昼のはレーションじゃないのかこれ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 10:57:37.25 ID:GMj5cLMa0
ドルトムント帰って来いシンジ!
>>156
舌が小学生でお馴染みの俺は全然イギリスで暮らせるわw
羨ましいぐらい
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 11:02:56.24 ID:uoKQysN50
味覚が馬鹿なんじゃなく、料理の文化自体に問題がある
原因も書いてるから読んでみて

>各国料理で一番美味しいと思うものを選んでもらうと…
>なんと20人中12人がイタリア料理を支持!自国を選んだのは2人だけと、地元でも人気なし…。

目がテン!ライブラリー「隣の晩ご飯 イギリス編」
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/12/07/0721.html
>>58
広岡瞬の和食レストラン「さくら」 だな
サッカー選手って自由に飯食えるの?
365日栄養士が決めたものしか食べないとかそんな感じじゃないのか
B&Bの朝食はうまいというか普通に食べられるぞ
ボリュームもあるし、1日2食で過ごしていたわ
薄いカリカリの食パンがおいしい
あとコックスオレンジピピン、日本の柔らかくて甘ったるい林檎より何倍もマシ
金持ってるんだろうに、自分で店作ればいいじゃん
ヨーロッパは硬水、ミネラルウォーターだから、出汁(アミノ酸、核酸味)に向かない。
日本の軟水や蒸留水が出汁(アミノ酸、核酸味)に向いている。
アミノ酸、核酸味が基本のイタリア料理が例外的な奇跡。
>>185
> 金持ってるんだろうに、自分で店作ればいいじゃん

ヨーロッパ人は出汁の味がわからない。
刺身とおでんの味がわからない。
ミラノに日本料理店ひらいてるのって誰だっけ?ダービッツ?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 14:25:34.46 ID:Qg+4fH8I0
>>180
見た目に騙されちゃいかん
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 14:29:38.59 ID:xA5VfQ1W0
テスコのシャリの固い寿司で我慢だ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 16:13:23.18 ID:pdsDfRm90
奴隷のバカチョンやシナ土人が日本食作ってたらそりゃ不味いわ
流通が違いすぎるから,普通の日本人料理人なら日本以外に店だすの躊躇するだろ
特に寿司とか生もの扱う場合は
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/09(金) 17:01:57.64 ID:6vd2R7rT0
デヘアといっしょにドーナツ食えばいい
自炊しろよ(笑)
日本人なら炊飯器と味の素あれば
どの国いてもわが家の味はつくれる