PCケースの格好悪さは異常 なぜオタクは黒いボディと青いLEDに惹かれるのか
1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:
未だにP150使ってる
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:49:31.62 ID:GRAL6rjo0
<おいwマジかよwwwww 豚に乗ってPCケース買いに来てんぞwwwww
ありえねえーwwwwwwwwww>
/ ̄ ̄\
/ _ノ′,,\ クスクスッ
| u. ( 一)(一)
| :::*(__人__)
クスクスッ | u ` ⌒´ノ クスクスッ
| }
ヽ u. }
ヽ ノ
/⌒ヽー-ィ
クスクスッ | | |、_ ____
| | |〆 ̄ ̄ ̄ヾィリ
(、` ̄ ̄リ⌒) ⌒ ⌒
| 、二二二" (● __(●
|___y ) .::⌒('g g,)
/´ | |  ̄ノ
`@/ |__| ー‐ ィ´
| (___゙) |
| ,ノ |
〉 ノ、_ | r ノ|
| | | i ̄ ̄| | ̄l |
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:50:28.12 ID:0wz23bqa0
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:51:01.60 ID:T94SAe2N0
黒は絶対失敗しない
絶対無難な色
他の色に手を出すことは
余計なリスクを背負い込むことである
じゃおまえはどんなのがいいか張ってみろ
どうせセンスないから逃げるんだろうな
板系のケースがほしいのだけれど
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:51:51.72 ID:sLBVndQN0
おたくオシャレなケースが欲しいのw?
は?
俺のPCケースAbeeだし、H-Frame miniだし
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:52:26.91 ID:VryT3mrq0
ファンレスを想定したやつでたのむ
FF14用に組むなら何万位必要なの?
DQNのヴェルファイヤとおなじやないか!!
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:52:55.12 ID:y+Q9qadj0
z9がずっと売れてるのな
別に光らなくていいけど
拡張性たかい奴は光ってるから仕方なく
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:53:24.32 ID:XIq61kNv0
>>7 PCケースなんて普通に鉄板とかアルミ板で出来ているけど?
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:53:29.97 ID:8oQqmE7A0
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:53:35.26 ID:BatNUUdb0
ABEE見たらわかるけど、かっこよさと性能は両立出来ない
だから賢いオタクは性能を優先する
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:53:47.08 ID:wcArNqEX0
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:54:12.67 ID:XIq61kNv0
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:54:18.21 ID:KAMnnDcW0
横においてると青いとLEDはきっついから
黒テープで隠してる
自殺防止の駅ホームの青色LEDと一緒だろ
情緒不安定だから部屋で一人青色の光で落ち着くんだよ
見た目も大事だけど
中身のいじりやすさも大事よな
自作では
冷却性だけで選んだら黒くて青く光るやつだった
それだけ
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:54:52.51 ID:ZRxFCuRu0
昔はアイボリーが主流だったのに今は全然見かけないな
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:55:02.66 ID:T94SAe2N0
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:56:18.74 ID:GayL7MwiP
今のメインは「Silencio 650 」
惹かれてないけどそれしか売ってねーから仕方ないだろ
abeeなら一応作ってるけど高すぎる
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:56:22.15 ID:mR8ZBxOW0
エアフローとかもうめんどくさすぎてサイドパネル外してるんやけど、そんな奴はおらんのか
29 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:56:51.03 ID:0wz23bqa0
半導体製品は熱に強いのにエアフローなんか考える必要ないだろwバカ乙w
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:56:55.39 ID:DyqUSVcT0
かっこ良さとかどうでもいいわ、中が広くてメンテしやすければいい
>>28 サイドパネル外して扇風機当てて強制冷却
は誰もが通る道だ
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:57:44.49 ID:MAx0ei13T
コルセア550Dです、無難過ぎて飽きて来ました
33 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:57:57.84 ID:fWQxIqiv0
僕はゲイトウェイの黒+赤で攻める
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:57:59.36 ID:K5mzaVZy0
これマジでなんでなの?
性能関係なしに見た目だけで仕方なくマック買ってる層に需要ありそうだけど
35 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:58:00.66 ID:6HktFvHc0
質実剛健こそ正義
P183最強
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:58:22.83 ID:d5hhsEex0
見た目なんて二の次
手入れのしやすさが全て
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:58:42.42 ID:4eR2fBFc0
もうフルタワーの時代は終わった
ミドルで十分
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:58:47.93 ID:JeqlRL/y0
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:59:26.24 ID:U1m3Mx3u0
「ゲーミングPC」ってもはや、
黒ボディ青LEDオサレ(笑)PCの間違いだよな
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 19:59:33.06 ID:FlWH7ppn0
DQNも黒い車を青のLEDで装飾したがるよね感性が同じなのかな?
Mac Miniだわ
マジオタクはキメーな
俺の黒セルシオに青LEDのセンスを見習えや
>>5 だからってずっと黒だと一生身近な色は黒一色っていうつまらない人生になるよ
発想も貧困になって搾取される側になる
>>37 むしろミドルなんてありえないだろ
家にスペースがあるなら絶対フルタワーのがいい
熱の篭り方と手入れのし易さが段違いだわ
46 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:01:15.63 ID:DgWXqH8I0
近頃のケースは妙なのが多くて困る
電源を下に置いてみたり
天井にファンをつけたり
妙に厚い鉄板を使っていて糞重かったり
47 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:01:32.31 ID:Qt2i6tUxP
キーボードやファンが光る意味がわからん
ゲーミングは何でこういうのばっかりなのか
ケースなんかいらねぇよ
>>14 ほんとこれ
最近のはいいなあと思ったら部屋が真っ青になる
製品ばかり
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:02:03.62 ID:COCJf3Y2P
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:02:19.36 ID:WMIfNaFR0
LEDの配線なんかすぐニッパーで切るわ
光らせるなんてアホくさい。軽自動車を青いライトでピカピカにデコってるようでダサ過ぎる
5、6年前にmatxで35cm以内で探したantec3480ずっと使ってるわ
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:03:09.67 ID:Bk6w14Q80
そういうのに過敏なまでに反発した結果Phantomみたいなのを買って余計ダサくなるという事実
G-TuneのハイエンドはAbeeのケースだったな
写真には写ってないのか。
>>38 これ実機見るとすっごくチープで誰得な感じだぞ
まだ黒のがマシに見えるレベル
57 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:03:49.10 ID:qCy024Ba0
>>48 温度が全然違うぞ低脳
扇風機とか抜かすなよ
オタク以外がどれだけの頻度でPCケース単体で買うのかと
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:04:25.74 ID:d5hhsEex0
全部山洋のファンに取り替えてしまえ
ヲタがって言うより、むしろ何故PC周辺機器の設計者は高輝度青色LEDを
得意気に採用するのか…うおっまぶしって邪魔なだけだろ('A`)
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:04:37.10 ID:4eR2fBFc0
>>45 サーバーでも組んでるの?
それかSLIや3-wayでもしなきゃミドルで十分でしょ
フルタワーしか認めない(キリッ)とか言ってるくせに中身スッカスカな奴とかいて困るわ
あと最近のミドルはメンテナンス性上がってるから下手にホコリやら吸い込むスペースが多いフルタワーよりいいよ
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:04:51.51 ID:kUjWzyHH0
DQNも黒いボディの車に青色LED大好きだよね。
DQNとオタクって実は同類なのかもね。
63 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:05:15.90 ID:WMIfNaFR0
>>55 なんでや!Phantomかっこいいやろ!
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:05:39.47 ID:+IH/ksQg0
頭悪そうな奴が乗ってるヴェルファイアみたいだな
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:06:36.01 ID:JE5soAbmP
光ってたから買うのではない
買ったら光ってたのだ
66 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:06:55.63 ID:dK6AiXTc0
なんでLEDって青ばっかなの?クソダセ−んだけど…
アップルとか青色使ってないだろ。
黒には緑か赤のランプが一番似合のに、クソケース作ってるオタクはそんな事も理解できないのか。。
>>61 そういう「俺が使ってるんだからスタンダードに決まってる」みたいなやたら攻撃的な言い方は
やっぱやめたほうがいいと思う
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:08:38.16 ID:0wz23bqa0
>>66 男は青だろ
赤←女かよw
緑←論外wエイリアンか何かですかw
69 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:08:41.58 ID:yf3/3McY0
DQN車の装飾に通じるものがあるな
オタクとDQNは感性が同じなんだよ
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:08:51.86 ID:JOAQcRyq0
青LEDでピカピカ光っとるの辛いと思う
71 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:09:20.08 ID:4pDlOjkU0
黒いのは構わないけどあの目潰し高輝度青色LEDだけは何とかして欲しいな
最近はあまり自作しなくなったけど以前はケース買ったらすぐに
余り物の緑やオレンジのLEDに換装してたわ
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:09:44.30 ID:U1m3Mx3u0
アンテック厨は嫌いだったが
あれが無難なのもわからんでもない
73 :
アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/08/04(日) 20:09:58.40 ID:3S1alto80
緑LEDって今息してるの?
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:10:06.66 ID:MKQFR5Or0
PCケースはちゃんと店頭で実物見てから買ったほうがいいよね
質感とか、高さ、奥行きをほかのケースと比較出来たほうが絶対いい
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:10:13.32 ID:POz2pbrz0
うっせーなアッポー信者はゴミ箱でも買ってろや
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:10:26.77 ID:egOyXIiW0
現状あとはMilitaryGreenくらいかな
重いと床が抜けそうだから軽いアルミケースを選んだけど、ちょっとぶつかっただけで結構簡単に傾くからHDDが心配になる
地震のときにどうなることやら
Antecは頑丈でよかったが、そのぶん重い
シンプルが一番いいんだよ
PC着飾っても意味ない
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:11:27.07 ID:XOiztvgD0
razerとかセンスが小学生男子なんだよな
蛇のマークがひかるってw
PCでTVの録画するから青いLEDファンなんてつける気もおきないお…
81 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:12:26.55 ID:+D+ihTHZT
SilverStoneのゴミ箱じゃいかんのか?
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:12:37.36 ID:hCkImnvp0
外国のオタク向けに作った奴が日本に来てるからピカピカLEDが光ったりしてるんだろ
簡単に作れそうなのに日本メーカーが少ないのは需要が小さすぎるからか
83 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:12:53.40 ID:4x5XtUiIP
>>61 サーバ云々以前にSSDとHDDを複数乗っける時点でミドルは無理がある
ミドルで詰めるだけ詰むとエアフロー最悪で死ねる
別に好きな方選べばいいと思うが
ミドルの方がメンテナンス性いいはないわ
弄らないから気にならないだけだろそれ
アップルって虹色ってイメージあったんだけど、いつの間に白が基本になっちゃったの?
ケースなんて白黒シルバーぐらいしか選択肢ないし
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:13:31.36 ID:9IDToHOL0
そろそろSOLOが狭いしUSB3.0に対応していないから変えたいんだけど
SOLO2とかいうウンコ以外で選択肢はありますか?
87 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:13:45.75 ID:QZ/tCTiE0
macは白いボディに白いLEDだろ?
黒いボディに青いLEDの方が格好良いだろ?
88 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:13:54.68 ID:GayL7MwiP
>>66 海外メーカーが日本人の好みに合わせて作ってる訳じゃないし
嫌なら日本製のabeeか自分で変えるしかない
89 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:14:05.91 ID:T94SAe2N0
>>60 確かに黒に青色LEDの一種類しか
バリエーションがないのは不思議だなあ
どう考えても普通の部屋に馴染まないだろ
例えば木製ケースとかどっかのメーカーが
売ってくれんかなあ
Macのほうがいいわ
SOLOが最強過ぎて手放せない
>>69 どっちも周りが見えてないんだよな
明らかに悪趣味になってるのに自分ではもはや気づけないという
93 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:15:38.20 ID:bjP/0B290
>>85 昔インディゴブルーのワークステーションがあったね
>>83 ミドルで組んでるが、確かにミドルは中途半端
ATXサイズできっつきつ
グラボにでかい社外クーラー積んだけどケーブル干渉が酷くて入れるの諦めた
水冷はホース這わすスペース無いし、グラボ2枚目もカード選ばないときつい
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:16:38.27 ID:POz2pbrz0
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:17:07.07 ID:pZEkbCiV0
>>95 そういえばRazer Surroundっていうヴァーチャルヘッドホンソフトが期間限定で無料になってるな
いまから使えばずっと無料ってやつ
黒ボディに蒼LEDは真っ暗な部屋で一番映えるからな
100 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:18:46.88 ID:pvXEo+7Y0
漢は黙ってCOSMOSU
欧州PCは光物が無くてデザインが秀逸
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:20:14.78 ID:953TbF9t0
赤色LEDなんだが?
103 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:20:22.84 ID:jml9f7TsP
SOLOじゃいかんのか?
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:20:24.77 ID:MQqCct9w0
友達来たときドン引きされるからノートにしろ
保守性最強なPCケースが欲しいなあ
具体的に言うと、後ろのコネクタ部分とドライブなどが同じ面を向いていてほしい
静かな奴で側面排気じゃなきゃやだ
107 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:22:45.50 ID:Ys6hKRCe0
俺は鼻毛鯖のケースでええわ
地味で落ち着く。
うちのはオレンジだが
オレンジの内蔵光学ドライブが無くて困る
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:23:30.03 ID:1CKWSZ0d0
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:26:01.82 ID:WDOG5HKn0
黒じゃなかったらただでさえデカい箱なのに膨張してよりデカく見えちゃうじゃん
青LEDはあまり熱出さないイメージを持たせたいからなんかな
112 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:26:20.23 ID:zKtOd8G50
ぶっちゃけケースはスイッチ類が上にあってペラペラじゃなければなんでもいいわ・・・なんて考えてたらZ9pkusになった
113 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:27:02.74 ID:Zjb2vqKn0
少し前までは梨地ベージュばっかだったのにね。
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:27:36.24 ID:egOyXIiW0
一番暖房器具っぽく見えちゃうのって
白黒のやつ??
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:27:46.41 ID:4pDlOjkU0
>>82 その昔星野金属(windy)と言うメーカーがあってだな
アベーもあそこから別れたんだよな・・・
ディスク入れるのにいちいち前面のふた開けないといけないの?
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:28:14.83 ID:3FSLr5an0
Lianli買ったら価格の割にベコベコで所詮アルミだと思った
HDD満載したら共振ひどいしアルミはもう買わない
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:28:26.01 ID:qCy024Ba0
まあ電源なんかはフルタワーにも対応してるわから
ミドルだと線がじゃまでしょうがないな
まあ今はミドルでUSB3.でお立ち台が最強
メンテっていってもHDD入れ替えぐらいだからな
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:28:26.71 ID:GayL7MwiP
>>110 パンダほしかったんだがサイズの都合で諦めた
120 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:28:49.29 ID:rRFYfsMo0
凝った形状やギミックは要らない。ただの箱でいいんだけど
なかなかそういう製品が無い
121 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:29:22.74 ID:2pombQdiP
ぶっちゃけなんでもいいやって思ってscytheの黒いの3000円くらいで買ったけど共振音がうるさい
でも側面の板叩くと音止まる
>>95 上の大画面モニタ、こんなの見上げてたら肩凝りで死ぬだろ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:29:27.57 ID:ZpkARgJf0
そろそろゴミ箱ケースの画像が貼られるな
今なら迷ったら550DかP280かR4買っときゃいいんだよ
どれも1万ちょいだ
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:30:51.28 ID:so20FO1w0
ledは赤だから
>>14 これ
青色LEDに惹かれてるのはメーカーだけ
127 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:31:50.77 ID:pgosvseK0
z9plusだけどめちゃくちゃ眩しい
なんでLEDなんか付けるの?
でかくて保守性が良くただし軽いってのないかな
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:32:44.58 ID:8oQqmE7A0
cm690ver2 whiteかっこいいぞ
デカイが冷え冷えで扇風機でこの夏乗り切れそう
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:34:02.91 ID:p7WmaV0t0
550D使ってるけど本当に埃入らないな
>>18 たしかこれフルタワーだっけか?良いケースだよなこれ
最近のトレンドはOblivion 550D
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:34:43.85 ID:JZLUpn890
キモオタのセンスって小学生から変わってないんだよなぁ・・・
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:34:46.71 ID:mARvbYBYO
CM690買ったけどでかすぎわろた
でもでかいってことはそれだけ発熱に強くなるってことで結局どれもトレードオフ
ただしデザインにだけは妥協するな。ダサいやつはダサいだけ
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:35:38.49 ID:68Q9NwqM0
黒以外がいいけど、アクセサリ追加すると色合わなくなるんだよね
だから無難な色としての「黒」
LEDは、うちのは緑と白だわ
136 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:36:05.42 ID:Vn82dCwDP
LEDオフスイッチ付いてるだろ
137 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:36:13.27 ID:hCkImnvp0
初めてケース買った時はでかくて頑丈なら長持ちして良いだろうぐらいにしか考えてなかったけどあんまり重いのもダメだな
ケースだけで13kg近くあるからパーツ交換するのが面倒になる
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:36:27.96 ID:Va/v3F3f0
捕まって家宅捜索された時の事を考えると、やっぱオシャレなケースにしたいと思う
テレビ局のカメラも入った場合、ああ、やっぱりこいつはこんなダサいケースだからこんな犯罪犯したんだなって、
そんな考えを全国の人達に持たれたくない
こんなにオシャレなケースを使ってるってことは、もしかしてマトモな人なんじゃね?と思われたい
だから悩んでる
クーラーマスターのクソでかいやつ使ってる
青はたまにクッソ眩しいのがあるから勘弁
やっぱり緑がええ
142 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:37:56.94 ID:+7ycF80NP
鯖みたいな大きくて無骨なやつはないのか
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:38:10.20 ID:m8bT2YYc0
オタクとだっさいドキュンってセンス似てるよね
ドキュンの車やたら青LEDだし
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:39:25.67 ID:YruQyLR20
元はアメリカのゲーマーの間でこういうのが流行ってたんだろ?
机の上が黒いものばっかりで飽きてきたんだけど黒にパンダって合う?
149 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:40:12.35 ID:/tfjVf8V0
青は眩しいから嫌
買って付いてたら全部塗って見えないようにしてる
150 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:40:12.54 ID:/0ToHENf0
て
お前らに最強と言われて買ったP180
メンテし難いし電源押し難いし裏配線狭いしめちゃくちゃ使いづらい
もう7年目で未だ現役だけど
今なら330Rとかいいんじゃない
青色LEDって埼玉のDQNワゴン車かよ
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:41:10.93 ID:MAx0ei13T
ほんとはシルバーのアルミのヘアラインのケースが欲しいんだけどな
メーカーが黒ばっかり作るから困るわ
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:41:16.62 ID:NEaff0Qd0
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:42:06.61 ID:uZU1ff9V0
安くてそこそこなのを選んだらCM 690 II Plusになってた
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:42:25.17 ID:WL9hhjl+0
ゲーミングPCとか糞笑える
158 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:42:34.80 ID:/0ToHENf0
>>152 550Dの下位版の癖に550Dより高いとか
シルバーストーンの銀色アルミずっと使ってるわ
ケース高すぎだな
自作を考え始めてるんだけど
ケースの買い替え時ってあるのかな 規格があわなくなるとか?
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:46:35.24 ID:6DK2v3Rw0
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:46:59.59 ID:8CvJQP0nP
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:47:10.90 ID:UBLg6yqZ0!
PCパーツなんてみんな海外メーカーだから基本は外人(この分類も乱暴だが)の好みに合わせてるわけで
日本人のオタクの好みとはあまり合致していないと思う
ファンのLEDとかつけないほうが日本市場では売れるだろ絶対
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:49:10.86 ID:rDPp33UA0
銀石の横置きHTPCけーすにしとけば間違いない
167 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:50:19.51 ID:+IH/ksQg0
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:50:52.70 ID:6DK2v3Rw0
しかしなんだな。
電源カットスイッチ付きのタップも3つも4つも光ってるし、いろいろ光りすぎて鬱陶しいかもなぁ、部屋の中
黒だと日に焼けないからいいんだよ・・・
LEDは寝る時邪魔だから線引っこ抜いてるわ
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:52:30.02 ID:zWBhXbYU0
昔のPCは白が多かったな
年月が経つと黄ばんでみすぼらしくなるのが残念
174 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:55:59.85 ID:nEIAo0+g0
SOLO最強
しかしUSB3.0が全面にないので今は微妙
つまりSOLO2が最強
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:56:32.10 ID:1K8tW4WD0
Z9 Plus買ったがホコリ入りまくりでワロタ
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:57:17.68 ID:ywnetJpd0
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:58:33.16 ID:IY7d7hKyP
Level10買えよ捗るぞ
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 20:59:06.59 ID:3FSLr5an0
>>176 外側のデザインでさえ他人に見せるわけでもないのに、中身なんて誰が気にするんだよ
ケースなんて足元に置くものだし
今時のケースは穴だらけだな
181 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:01:05.56 ID:Lnwyuj1f0
ずっと白SOLOだわ
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:01:14.42 ID:0wz23bqa0
自慢の自作PCを披露できるチャンスって、警察に押収された時しかないんじゃね・・・
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:02:48.00 ID:uZU1ff9V0
>>173 鼻毛鯖とドスパラPCが混じっててワロタ
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:02:53.10 ID:PPBN+wAP0
185 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:02:59.67 ID:xkVVdPBRP
550DとP280って構造ほとんど一緒じゃん
しかも安くて作り良さそうだしいいな
俺のP180の時代は終わったのか
187 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:03:32.90 ID:C5zXOt/HT
韓国嫌いなのにZALMANのケース使ってる奴wwwwww
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:03:51.32 ID:hSU+6xwX0
Mac Proは世界一カッコイイゴミ箱ですけど?
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:04:20.45 ID:BRwjVjV1P
最大でもミドルタワーしか置き場がない
MicroATXで小さくて静音ケースでしっかり冷えるケースを1年前から探してるんだが
Define Mini以降まったく出てこない・・・これじゃATXと同じ大きさだよ・・・
どんなPCケースだったら警察に押収された時に話題になるんだよ
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:09:33.37 ID:nEIAo0+g0
>>186 これめっちゃ探したんだけどどこにもなくて諦めたわ
しょうがないから背面から延長して使ってる状態
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:09:40.83 ID:KR32+yF70
>>185 P280は天板に穴開いてて、せっかく剛性いいのにペラペラの550D以下の静音性とか意味わからん仕様
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:10:09.44 ID:6GhBFhEF0
前面背面吸気の上部排気ある?
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:11:14.02 ID:/0ToHENf0
ファンにしろ、電源にしろ静音タイプ選べば煩く無いよ
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:11:32.26 ID:ADY+S0yS0
×オタク
○男
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:11:53.97 ID:/0ToHENf0
熱意は横から吸って上に吐くから、
煙突効果で効率良く排気してるはずw
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:12:18.69 ID:OmhIsbSW0
>>195 デフォルトでは無いんじゃない
逆さにつければ可能かもしれないけど
200 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:12:35.13 ID:7/GaB/XU0
Z9系列どんだけ売れてんだよ
202 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:13:32.64 ID:3rBw/yfg0
550DってSB-E Ex付けれる?
煙突効果は海外のサイトが大真面目に検証してたけど、意味無って結果だったよ
ファン回すから浮力なんて誤差だってさ
SOLO最強伝説は終わらない
205 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:16:04.00 ID:qUB5b7sN0
SOLOが電源ボタンぶっ壊れたからP280に変えた
音静かだしだいたい満足してるけど、何か擦れただけでケースに傷が入るのが糞
206 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:16:51.58 ID:Lnwyuj1f0
SOLOのUSB3のパーツ売り切れてる
207 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:17:35.68 ID:3FSLr5an0
MATXのSG09か10で組んでみたい。普通のケース飽きた
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:17:44.86 ID:8CvJQP0nP
209 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:18:25.74 ID:i9l11YmbP
ケースなんて机の下とかに置くんだし何色でもどんな形でもいい
エアフローと工作精度さえ良ければ
>>202 ぎりぎりいけるけど
サイドパネルがちょいもっこりするって海外レビューで見た
煙突ケースで重要なのはケーブル類が上に来るということだろ
ケースの背面を壁にぴっちりつけられるから、足元設置派の人は部屋が広くなる
212 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:19:27.94 ID:CRSL9UaL0
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:21:08.70 ID:3rBw/yfg0
>>210 なるほど良さそうで安いからいいかなと思ったんだけどモッコリは勘弁だなあ
黒は変色しないしな
電源の向きってファンを上向きにしたほうがいいのか
それとも下なのか
ケースは下側に穴開いてない
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:24:27.23 ID:gGVOplCp0
ノートパソコンの充電ランプが青色でくっそ眩しいんでタオル被せてる
217 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:25:19.18 ID:73DdX1ql0
218 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:26:59.95 ID:yZyTvxKl0
>>208 silverstoneのTJ08ーE
MATXではおすすめされやすいケース。
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:27:55.07 ID:OnRRQRDl0
MacPro最高
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:28:24.36 ID:tcEHlL5L0
SST-TJ08B-Eかっけーよ
値段の割には高級感あるし
廃棄がめんどくさそうだからケース変えられない
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:28:51.88 ID:8CvJQP0nP
>>218 サンクス
スリムから移植するの探してたんでこれ良さそう
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:30:22.86 ID:OmhIsbSW0
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:30:24.26 ID:gXBMpy9nP
PCケースにカッコ良さなんて求めてる奴は居ないだろ
本当は白とかアイボリーでいいんだけど、経年で変色することが多いからな
白が合う部屋って中々難しいんちゃうの
228 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:33:37.83 ID:6HktFvHc0
過去にマック以外でLEVEL10以上のデザイン性の高い筐体は見たことがない
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:35:01.67 ID:n87evHZO0
PCを他人に見せることってあんの
231 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:35:45.03 ID:fXyrs61eP
ボディは黒でいいけど青LEDは全部ペンチでぶった切ってるわ
あんなのチカチカしてたら精神おかしくなるわ
232 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:36:46.61 ID:i9l11YmbP
コルセアマジオススメ
LEDないし
233 :
アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/08/04(日) 21:37:08.42 ID:3S1alto80
青LEDを黙らせる方法ってなにがいいの?
マッキーで塗りつぶしてもダメなんだよね
>>231 折っても配線上問題ないの?
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:38:11.80 ID:JPp6PxEH0
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:38:12.75 ID:dMlKXEX6i
俺のDefine R3が空気すぎてつらい
目立たないし端子部が上面についてて机の下に置くのにピッタリ
miniもR4も出てるしみんな買おう
>>231 マザボに繋がなきゃいいだけなのに破壊する必要がどこにあるんだよ
IW-EM002/WOPSは誰もが認める名ケース。もう7〜8年ぐらい売れ続けてると思うが
嫌儲公認PCケースはないの?
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:41:16.21 ID:P7CYN6iE0
黒いボディに青いLED
まるでDQNの車だな
クソオタとDQNは似ている
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:41:18.24 ID:J2127TkqP
241 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:42:26.67 ID:IrBuUJcr0
VAIO typeRのケース使ってるわ
中身は完全に自作だけどな
>>237 最初に自作した時それにして
今は録画用のサブPCに使ってる
良いケースだよ
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:44:47.49 ID:BNodt0oA0
>>233 配線上は全く問題ない。 ただ折る前に普通はLEDの電源ケーブルを探して引っこ抜く。 折るのは野蛮人の所業
>>95 こんな感じで後ろにLEDで照らしたいんだけど
どんなのを買えばよいのだろうか
>>173 それ系で
LianLiの赤いケース使ってたヤツもいたなV351だったか
ゲフォのケースがあるならラデのケースがあっていいのにな
青LEDは安っぽいて結論でてるじゃん
いやなら変えればいいのに
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:50:51.21 ID:65/L/x560
黒いボディや青いLEDはDQNもお気に入りだよね
それがPCか、車とかバイクかという違いしかない
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:52:22.96 ID:gDuwhDdl0
円柱とか無いの?
結局ぜんぶただの箱じゃん
PCケースってなんで金属の変なのしかないんだろうな。
あれのせいで新しいパソコン買う気にならないんだよ。ゴミになるから
253 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:54:05.08 ID:mIsU0xUYi
254 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:55:32.51 ID:0h/1vDdc0
昔のPCケースにATX入れればいいじゃん
X68000とかMZ2000とかさ
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:56:01.42 ID:2K/IzUXG0
うちなぁ〜ホタルイカとか好きやねん!
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:56:21.89 ID:jcNdtcd90!
まじでなんでオタクって黒が好きなんだ、葬式か?
黒以外だとギラギラゴテゴテした赤、青、緑とか好きだよな、デコトラか?
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:57:44.12 ID:JPp6PxEH0
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:58:24.33 ID:mIsU0xUYi
好きなんじゃなくて欲しい機能ついたのがそれしかないからって単純な理由
260 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 21:58:53.05 ID:i/uqQ11L0
>>257 オタクとDQNは趣味が似てるよな
海外のスクールカーストだとゴスっぽい趣味
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:02:55.68 ID:AR42j2RW0
黒以外のPCケースってあるのか?
白はあるけどノートPCみたいにカラフルな物自体ない気がするけど
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:04:21.99 ID:dOt+zKK40
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:04:35.00 ID:5RvjwTsF0
>>250 確かに善良な市民から受け入れられない点では同じだが、
DQN:善良な市民に迷惑になる可能性がかなり高い
オタク:善良な市民に迷惑になる可能性がある。実際に被害にあった人もいる
善良な市民にとってはどちらも迷惑であり猛省してもわら無ければならない
存在であることに違いはない。
小さくて静かなケースてないの?
BTOでもええで
>>251 変わったのがいいなら
Silicon GraphicsのO2とかTezroを中古で買ってDIYで中身換装してATX詰め込むとか
かなり面倒臭いけど。
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:05:32.60 ID:mIsU0xUYi
>>262 ほぼないよな
どうしろとって感じだわ
青色LEDもつけたいんじゃなくてファンとかに勝手についてんだから仕方ないんだよ
夜中に青色ついてたらなんか鬱陶しいけど諦めて使ってるってのにキモオタは〜とか言われるこの仕打ち
パンダだから白やで
ファンコンが糞杉
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:09:13.83 ID:2K/IzUXG0
>>257 機械オタクが好きなのはスケルトンカラーなんだが
明治改革以前は、日本人の喪服は白を基調としていたんだが
黒は外国かぶれの色なんだが
そういう意味では昔の日本人は首から十字架をぶら下げるのが流行のファッションの時代もあったんだが
5000円の安物ケース買ったら蓋がしまん無くてワロタ
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:10:41.01 ID:YTia04GpO
>>262 キューブ型なんかで5色ぐらいたまに出てるな
>>265 手の平サイズの奴はどう?インテルが出してる奴
LEDファン交換すればいいだけの話
もともとついてるから〜は通用しない
前は丸みのあるタワーが合ったけど最近のはみんな角張ったケースばかりだな
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:11:37.52 ID:eKGesJmq0
最近のケースは電磁ノイズ防止効果を無視した作りが多くて困る
スケルトンにする必要ねーよ
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:11:57.47 ID:M4MEBzVs0
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:12:17.24 ID:JPp6PxEH0
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:13:03.71 ID:wa8nCi6u0
次組む時はみんなーAAのケース使う予定
おまけに流行に逆らってダクトでトップフローのCPUクーラーを使うぜ
280 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:13:44.17 ID:JbMYHwVY0
dqnと本質は一緒
性格がガキっぽい
281 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:14:45.73 ID:HOk7I4bm0
でもエアフローデザインメンテナンス価格全部見てもファントム一強なんだよなー
abeeのM5使ってるけど赤LED気に入らなかったので白LEDに変更したわ
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:16:55.30 ID:GD83o2yW0
未だにP180
メンテしづらいしさすがに時代遅れの感あるし、買い換えたいけど
絶対変えなきゃいけないもんでもないから踏ん切りがつかない
284 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:17:05.57 ID:WMIfNaFR0
>>249 ブルドーザーとか呼ばれてたよなww
ただ冷却に問題がどうのこうの聞いたぞ
Z9+が最強過ぎて困る
286 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:17:35.73 ID:zqgJ/pcTP
287 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:20:29.26 ID:k5wajYC60
>>261 最後の画像俺と似てる
同じメーカーのケースだしw
黒に赤LEDは厨二っぽい配色で好きだな
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:21:02.85 ID:2K/IzUXG0
ブラックボックスとかブラックホールとか
黒船とか軍服とか黒ヒゲとかヤバイをイメージさせる物はみんな黒なんだよ
男は黒に染まれ
光っててもいいからHDDの取り出しやすさで1番いいのを教えてくれ
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:22:07.68 ID:JPp6PxEH0
abeeはいまどきびっくりするぐらいドライバ必要なネジ止めだらけで2度と弄りたくない
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:22:12.51 ID:A3jqxcIZ0
ゲートウェイのP5-100がまだ部屋にあるんだけどこれに最新マザーボードって載らんよね?
>>3 感情を失った設定でヒキニートしてんのに家族の前で笑っちまったじゃねえか
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:23:03.51 ID:hgaSy28J0
Z9使ってる奴とは友達になれない
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:23:21.69 ID:wcArNqEX0
>>286 特殊な色買うと、それに合う光学ドライブが無いんだよなぁ
今時光学ドライブとか要らんと言われればそれまでなんだが
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:24:30.85 ID:FlWH7ppn0
297 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:24:49.18 ID:LdspLBLDP
俺「おまえのパソコン、まるでタクシーみたいだな」
キモオタ「???」
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:25:14.23 ID:JZLUpn890
299 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:25:35.70 ID:u5fxVCJt0
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:26:23.47 ID:lU9RghhtO
叩く側がノートPCすらいらないとか考えてるのが前提だから
この手のスレはオーディオスレ並に哀れなことになる
301 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:26:30.70 ID:tf/Lwyms0
>>299 なんかコクヨとかマルマンってロゴが似合いそう
青いLEDウザいな
夜、点滅してたら絶対寝付けない
CM690のnVidiaモデルかっけえよ
Razerカラーともマッチするし
ただ一つサイドパネルがなんか残念
虫けらだから
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:28:42.40 ID:A+imlv1NP
俺のミニゴミ箱ケース見てもそんなこと言えるの?
>>291 うちにも P5-120 がある。
昔、ニフティの有志がバックパネル作ったらしいが、今じゃそんな物無いしなぁ。
307 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:33:06.65 ID:YIEsgkRL0
俺の使用法ではMicroATXで十分
だがMicroATXは良いケースが少なくマザーのバリエーションもATXに劣るのが困りモノ
P183つかってるけど
もっと中をいじりやすいのにしたいわ
309 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:35:21.38 ID:YIEsgkRL0
>>49 じゃあLED切るか交換すればいいだけじゃん…
俺は買って即切ったぞ
カラフルな色揃えるとその分コストかかって商品高くなるくらいなら黒一色でいいよ
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:38:01.79 ID:mmjTfP6U0
312 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:39:01.79 ID:GtMxQI7i0
CM690U使ってるは
314 :
アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/08/04(日) 22:41:58.40 ID:3S1alto80
>>244 なんか外付けHDDケースとか 色々あるんすよ
CM690U+使ってるが布団のせいで埃が酷いからフィルター付けまくったら全然
冷えなくなったよ・・・本末転倒だな・・・
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:44:48.73 ID:kDcZhA390
>>173 Difine mini以外にマトモなケースが出てない件について
318 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:49:43.65 ID:QzhPJZS4P
>>313 JAZZかっこいいよな
ただ光学ドライブ突っ込むと変になったり、排熱ががが
320 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:51:57.01 ID:NT8b7zoL0
穴あきやメッシュは埃たまるし、LEDピカピカは寝るとき眩しいからオススメしない
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 22:54:04.79 ID:G4I8JLq3P
穴あきケースは完全に集塵機
>>322 ケースファン全部切ったら全然埃たまらないぞ
青LEDって寝てる時PC付けっぱなしにしてたら眩しすぎるわ
LEDのところ本かぶせて隠してる
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:01:53.98 ID:1DUgVCEw0
シルバーストーンのFT03かっこいいじゃないですかー
横置きも悪くない昔みたいに上にモニター置いてるTVラックに入るしな
>>326 実物見るとかなりデカくてびびる
miniの方はまだ大丈夫
白じゃだめなん?
330 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:12:20.02 ID:ZxQhudWp0
青LEDは許してくれ・・・
機能的な事を考えたケースに何故かついてるんだよ・・・
今時アイボリーのケースもないだろ・・・
332 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:14:21.75 ID:JPp6PxEH0
そういやASRockのマザー買ったらユーティリティにLEDオフモードあって笑った
自作初心者だった俺は訳も分からずコルセアの550Dを買ってしまった
今思えばすべてが中途半端なPCケースだった
>>332 最近はスリープ時にLED点滅するから
消せるようになってないとまぶしくてしょうがないよな
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:17:38.08 ID:G4I8JLq3P
パワーインジケーターのLEDは緑がいいんだけど
なぜか青ばかりになっちゃったね
336 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:18:36.37 ID:3HrH8+V60
CM690Uで満足
ただし音漏れ過ぎ
おやじがノート買ってきたけどさ
LEDが白い
まぶしいわ
338 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:21:18.76 ID:cEHakm960
いじりやすいケースってある?
どういうキーワードで調べればでてくるんだ
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:22:03.47 ID:rR4dHte/0
ケースファン邪魔だから外してサイドパネルも取ったわ
CM690IIは前面LEDのオフボタンもついてるからいいよな
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:24:37.77 ID:Ot1m4UPp0
ヲタどうこうじゃなくてどこも青ふがデフォなんだよ
アホか
LED眩しいからやめてほしい
343 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:24:56.60 ID:3rBw/yfg0
R4は横幅大きいんだな、なかなかよさげ
ケース換えるならいっそ電源も換えたいしHX750あたりとして合わせて3万位か
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:25:34.38 ID:2BLLF740P
今日の星野金属スレか
345 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:26:42.77 ID:W9Rv4SNk0
>>337 まだ青LEDのほうがマシなんだよな
赤とか白は何か気になって落ち着かない
346 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:28:44.99 ID:5mWZDfmsP
BTOで組んだ時にSilencio650にしたけど結構気に入ってる
347 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:29:51.89 ID:TD+SLkKL0
黒は暗いし青いLEDは目に悪そうだから避けてたけど
自分はオタクではなかったのか
348 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:30:42.39 ID:8aOpo7OMP
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:32:03.19 ID:GayL7MwiP
>>339 サイドパネル外す場合は空調ないと死ぬぞ
>>348 これ、でかいけどMini-ITX用だからな
MicroATX版も出る予定らしいが
351 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:33:07.26 ID:+6iKz8MQ0
☆菌がいい例だがPCケースは商売として成り立たないだけだろ。
FT02が予想外にデカくて買ったときに台車借りたわw
353 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:35:10.51 ID:8aOpo7OMP
>>350 最初からM-ATXで出せよって話だな
ITXだとスッカスカ
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:35:29.00 ID:+6iKz8MQ0
こういうときこそ3Dプリンタの出番なのか。
納得できるPCケースの図面を作っとけよ。
355 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:36:34.68 ID:1DZdF73D0
オタクって暴走族やDQNに通じるものがあるよね(´・ω・`)
こういうセンスとか、群れると悪さするところとか、聖地(笑)で大暴れとか。
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:36:48.91 ID:TWeE5iEa0
ほんとケースはかなり悩む まともなのが少なくて
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:40:05.66 ID:n87evHZO0
光らせるならデコトラ並みに光らせろ
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:42:00.23 ID:k5wajYC60
>>355 はみ出し者っていう共通点あるしな
お互い相容れぬだけでノリは同じ
適当に買ったら
起動時常時点灯の電源ランプが青色だった
目に痛すぎるので上からマスキングテープを多重貼りして抑えてる
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:48:23.87 ID:O/HriOZp0
solo2買いたいけど色がよくわかんないから踏み出せない
あんま評判良くないみたいだし
青LEDほど蛇足と言う言葉が似合うものも無いだろう
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:50:28.11 ID:36ZO3+ZlP
ゲーミングPCとやらはどれも戦艦みたいだな
363 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:52:35.61 ID:nEIAo0+g0
最近は青色LEDより緑色LEDがかっこ良く思えてきた
abeeでええやん
M20とD40使ってるわ
DQNが車のヘッドライトを青くしようとするのと同じ
LEDで赤はやめた方が良いよね?
ケースの中や電源とかが燃えてても区別つかないし
367 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/04(日) 23:59:28.03 ID:Sustrmln0
LEDよりもまず、上部がフラットかどうかが重要だわ。
ティッシュ置けないし。
あと、今買うなら、フロント部分に最初からUSB端子がある奴の方が良いわ。
LEDは電源が入ってるのかスリープになってるのかさえ区別できれば何色でも良いや。
離しておいてるから、PC使用時とか邪魔じゃないし。
人目につくヘッドライトと個人で楽しむPCのどこが同じなんですか
z9+もファンのLED配線全部切ってやったわ
無駄な手間かかせやがって
370 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:03:45.48 ID:W9Rv4SNk0
配線切るのもったいないから外そうよ
何かに使えるかもしれないし
371 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:04:10.76 ID:G4I8JLq3P
二度手間シリーズ
・電源ランプのLED交換
・シャツの首のタグ外し
372 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:04:29.08 ID:Z7xw8hFO0
373 :
南町住民:2013/08/05(月) 00:06:09.42 ID:WVI38clM0
>>1 昔のソルダムとかエーオープンのはホントかっこよかったなぁ 2001〜2003年くらいの
デザインが神すぎた
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:06:15.60 ID:ANMGjHruP
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:07:12.25 ID:pw1wVGZM0
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:08:47.64 ID:UDuCPW9N0
>>376 下の方自分で作ろうとすると結構難儀だと思うぞ
379 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:13:59.60 ID:wwfUacKTP
380 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:16:45.91 ID:VjMjWAUN0
ケース無し剥き出しのPCは埃が電解してうんたらかんたら
381 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:17:06.19 ID:UDuCPW9N0
この雀卓
何度見ても横長に作ればいいのにって思う
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:24:54.24 ID:QRXWqF+DP
SILVERSTONEのSST-FT03はお前ら的にどう?
煙突みたいなやつ
383 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:27:08.62 ID:Cobc0Gsc0
100均で売ってそうな安っぽい箱でじゅうぶんなんだが
384 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:29:47.97 ID:uAvnJxqL0
うちのケースLEDの発光が10パターンもある
なんの意味があるんだかさっぱり判らん
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:30:52.87 ID:6vUfezrPP
mac miniみたいなケースが欲しかった時期もあったけど
よく考えたらどの道デスクトップだし机の下に置くだけだから無意味と気づいた
事後
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:34:38.06 ID:DyeVp/gAP
lian-liライクなケースもっと低価格でたくさん出してほしいわ
格好良くて冷却も静音性もばっちりのケースないのか?
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:36:37.10 ID:ZfxgmHAb0
白物家電 = ダサイ、アナログ感、前時代的
プラックボックス = クール、スタイリッシュ、ハイセンス
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:37:00.46 ID:qNTnoqiC0
メッシュはホコリたまるらしいけど、密閉は冷却やばくないの?
自作挑戦しようかなと考えてる初心者だからよくわからん
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:38:41.82 ID:1Cj0Dnyl0
>>388 あの手のケースで安くなるとチリが合わないとか内部のパーツがペラくなるとか
外見だけの酷いケースになるぞ
394 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:40:11.08 ID:pz712A/4P
395 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:41:32.27 ID:90HMhlhT0
祖父で安売りしていた1500円のケースを使ってるわ
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:41:49.75 ID:aoX6uI/P0
汚れにくいってのもあるよね
カラフルなの欲しいと思っても売ってない
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:44:52.48 ID:p3Y0veoXP
マザボにもよるんだろうが電源はワイヤレスキーボードで入れるし、USBはハブで差し替えるし、PCに触ることがないので
のっぺらぼうのシンプルなケースが欲しいなぁ
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:45:19.31 ID:YGOxMBjW0
車とか見たらわかるだろ
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:45:57.18 ID:np6szx4y0!
ハイエンドグラボさえ使わなけりゃいまどき高発熱なパーツなんてそう無いんだから
密閉が復権してもいいのになんで最近はメッシュばかりなんだ
>>397 だったら足元に置くとか見えない場所に置いてもいいんじゃ
フロントのHDDと電源のLEDですら消したい
402 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 00:50:35.09 ID:JFPK3FW10
溜まった埃掃除するの楽しい人だっているんですよ!
PC-P80の処分に困ってるんだがどうしたらいいんだよ
フルアルミでE-ATXはいるから買ったけどでかいのに興味なくしたから置物化してる
404 :
●kak.hta';ken=wd+'ST男根様 ◆CHINPOGEDU :2013/08/05(月) 00:54:53.39 ID:ZWGm2Q8P0 BE:269766454-2BP(5001)
>>379 これもっと改造してIKEAあたりのデザイナーとコラボしたら化けるぞ
机型PCはマジで使えるな
はかどらないだろ
SSDならいいが
HDDだと衝撃受けまくるぞ
机なんて足でけったりするんだから
不良セクタでまくるわ
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:02:56.48 ID:i7tI+3Cr0
>>382 FT03を2台とMATXマザー&スロットル光学ドライブを買って
SOLOを2台処分&ATXマザー光学ドライブを売った
思っていたより音が静か。
14cmファンのサイドフローのCPUクーラーが取り付け出来ない(店員談)のと
スロットル光学ドライブの種類の少なさを我慢出来るのなら
デザインが気に入ったのなら買いだと思う。
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:03:56.51 ID:NiSyHKrg0
•HDDの冷却しやすさ
•電源のエアフロー
•質感と剛性と静音
こうなるとP183なのよね
風の当てやすいHDDの向き、負圧で電源から埃を吸うのを防ぐデュアルチャンバー
前扉付きにサンドイッチのサイドパネルで言うことなし
ゲームするなら別なんだろうけど
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:06:27.55 ID:kQYyQTchO
DQNの車の話かと思った
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:08:32.11 ID:0IIrls99P
青のLEDはホント邪魔
眩しすぎる
410 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:11:34.96 ID:QRXWqF+DP
>>406 冷却より静音寄りって感じかな?
おっしゃる通りデザインに惚れてしまった
でも自作をしたことがないから、初心者向きではなさそうだと思って躊躇してる
光学ドライブがスロットインなのは問題ないかな
初心者向きで一万円前後のシンプルなデザインのケースってないかなー
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:13:44.28 ID:vMTbPRFW0
好きでLED付けてる奴なんているの?
規格、拡張性、メンテナンス性等を考慮して選んだケースにたまたま付いてただけでしょ
DQN車とはかなり違うと思うけどな
412 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:14:14.38 ID:003fkYKh0
>>18 俺もこれの白いので組んだわ
黒が人気だからか白いケースは数が少ない気がする
デカいのも使い勝手が良くて良い
413 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:14:53.82 ID:NiSyHKrg0
眩しいならマジックで塗り潰すといい
或いは他の色に変えてしまうか
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:16:35.36 ID:OT1Uq3E90
木目のケースみたいなのない?
無駄に高そうだけど
415 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:20:45.60 ID:Z7xw8hFO0
木目のシート貼るのはダメか
416 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:21:52.33 ID:AuAsLOBtO
>>411 自作PCショップ行ってみろよ
装飾用LED売ってるから
SOLOの黒と白はかっけーじゃん
USB3.0非対応って言うけど前面端子では必要ないだろ
ベルファイヤ好きかい?
419 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:27:21.12 ID:Cjy7a/Sv0
まともな色のケース無いんだもん
Fractal Designのはどうよ?シンプルで良さ気なんだが
421 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:29:08.34 ID:ZJb84VLOO
暗い色の木目に控えめな金の装飾と白ledとかないの
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:29:20.30 ID:jK+P59Y20
423 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:29:48.57 ID:46m09wiI0
424 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:33:19.09 ID:jK+P59Y20
PCとスマホに限っては高級なものがないのが不思議
425 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:36:41.44 ID:NiSyHKrg0
>>424 PCといえば微妙だがPower Mac G5発表からもう10年過ぎてんだな〜
改造して中に仕込もうとケースだけ2つ持ってる
スマホは高級品あるよ。糞スペで150万くらいだったかな
427 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:37:31.09 ID:q0A9GhRo0!
SOLOはさすがに設計の古さが目立つようになってしまった
ドライブベイ数の配分、上限9cmの前面ファン、上置きの電源配置
ここらへんだけを改良した新作を出してくれれば良かったのに
冷却重視派に中途半端にアピールしてどっちつかずになったのが評価低いSOLO2
ゴミ捨て場で拾ったPCケース使ってるわ
中に組んであったアスロン64一式をどうしたものか…('A`)
429 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:38:39.66 ID:DsDBs3Abi
まさかサウンドカードにまでLEDがついてるとさ思わなかった
最近はアクセスランプ無いケース多くない?
フリーズした時とかあれが無いと電源コード引っこ抜けないから困るんだよ
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:43:01.02 ID:2fcTeRDD0
LEDが暗闇で光ってると眩しいので厚紙をテープで貼って隠してる
432 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:43:46.52 ID:i7tI+3Cr0
>>410 ごめん。ちょっと訂正。
標準だと吸気→メモリやチップセットの冷却→排気の3ファン体制で冷却重視
俺は吸気排気ファンを低回転のものに換えて、メモリ等を冷やすファンは外して
静音重視にしているけど、特に問題無い
一般的なケースと比べたら、光学ドライブを固定するのに精密ドライバーが要るとか
マザーのSATA端子の向きに気をつけたほうがいい等、ちょっと癖があるけど組むのはそこまで難しくない。
スロットインスリムドライブは読み書き共速度が遅いのしか無いし、3種類位しかないはず
電源の奥行きにも注意
もしFT03で初めて組もうと考えているなら、店員に相談した上で
ケース・マザー・スロットインスリムドライブ・電源は同じショップで買ったほうがいいと思う
433 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:43:57.35 ID:T9nq40VpT
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:44:36.05 ID:WgW3glcr0
光学ドライブの使用頻度が激減した昨今、もっと色々な造形のケースが
増えても良い気は確かにする。5インチベイのせいで色もデザインも制約を
受けていたから……。
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:45:29.87 ID:SdchKWW/0
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:46:06.11 ID:NiSyHKrg0
>>433 ここってサイズのMONOBOX ATX作ってるところだよね
面白いもん作るから注目してる
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:48:02.20 ID:i7tI+3Cr0
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:48:43.47 ID:Z7xw8hFO0
光学ドライブは外付けで良いな
USB3.0あるし今はOSインストールも出来る
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 01:55:05.66 ID:yAk+Ym9c0
>>444 三枚目、らーめん屋のおかもちじゃねーかw
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:06:53.30 ID:AZXvLwgC0
>>445 CM-5ちっくなデザインとかケースはあるけど
ノードの稼動状況を示すLEDとかは、どうアレンジするか悩むな
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:11:24.75 ID:fvlPAieRP
PCケースなんて壊れるもんじゃないからケース交換なんて普通しないよな
1からPC組む時くらいだわ
青色LEDは本当まぶしすぎるわ
メーカーは馬鹿なの?
緑と赤でいいんだよ、クソが
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:16:19.72 ID:xq9pk91t0
ASUSマザボとかだとスリープ時の
PowerLED点滅がウザすぎるから
ピン抜いて代わりにケースファン、
KB、マウスに光り物を入れざる得ない
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:16:38.64 ID:AZXvLwgC0
452 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:18:09.53 ID:6GNsSvqiP
ヲタをいちばんキレイに映してくれるんだろ
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:20:20.02 ID:fvlPAieRP
ファンにLED付ける意味だけはほんと理解できない
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:21:16.63 ID:Zn4H2jHH0 BE:808092465-2BP(1074)
木目っぽいのないの
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:24:13.09 ID:p3Y0veoXP
NASみたいなデータストレージが別にあれば俺が使うのはEeeBox PCくらいのちっちゃいのでいいんだけどな
黒ボディ格好いいじゃん、青LED格好いいじゃん…
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:27:15.16 ID:lUXlck9s0
PCケースはかっこわるくなきゃダメなルールだから
459 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:30:15.16 ID:aB1zab1h0
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:34:02.89 ID:vhtebJaY0
落ち着いて考えるとケースだけで1万円とか頭おかしい
LED好きな奴は頭が足りない上にセンスがない
あれは眩しいだけの糞
なにがエコだぼけ
>>460 ケースは使いまわせる分金をかけて損はない
>>460 廃熱エアフローが計算尽くされてて頑丈と考えると良いの買って使い続けるのが賢いんじゃない
相当な負荷かけるユーザーが買うものであろうし
黒に青色LEDというとDQNのワンボックスカー思い出すわ
465 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:53:50.21 ID:p3Y0veoXP
黒筐体にはやっぱ黄緑LEDが合うね
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:54:44.84 ID:XeasCcjvP
LEDは確かに邪魔だわ
光以外で代用してるのないのかな
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 02:56:10.90 ID:c3T+Y8W+P
ケースなんて極力空気になってもらわんと困る
最低でも蓋必須だな
>>313 2200のベージュ使ってたけど黄ばんで捨てた
jazzは5インチベイがきつく入らないドライブがあったw
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 03:22:08.28 ID:igrvVza30
結局アイボリーに回帰した
確かに
でも中途半端に光らすくらいならクリアケースで派手に光らせたいよね
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 03:29:06.21 ID:XU1fRGej0
ダンボールケースに挑戦したいがなかない踏み切れない
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 03:35:15.62 ID:igrvVza30
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 03:37:41.75 ID:8eukbZTo0
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 03:50:42.66 ID:U+mdLo0v0
ミニPCやケース自作とかやったけどやっぱ普通のケースが一番だった
当たりまえだけどw
結局電源は上にあるほうがいいのか
下にあるほうがいいのかどっちなんだ
青とか赤はないの?
>>309 だからなんで切断する必要があるんだよ
LEDの配線をマザーに繋がなきゃ光らないだろ
>>477 いや切断してないよ
俺の場合は繋いでないだけ
また他の手段で無効化する場合も含む
それを「切る」と表現した
LEDの配線を文字通り切る場合は「LED切る」じゃなくて「LEDの配線を切断する」と表現するね俺の場合は
ヨーカンのようなシンプルな黒い筐体にギラギラ鮮血のような赤いLEDがリクエストなんだが
んな悪趣味なのないんだよなぁ
ちなみに
>>324のケースファンについても別に配線を切断したわけではない
ただ動かなくしただけ
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:14:07.26 ID:Z7xw8hFO0
光るのが邪魔ならマザーからLEDのピン抜くだけだろ
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:17:43.51 ID:UNcQN5klP
黒がいちばん無難とか言ってるゴミセンスども
白がいちばん無難だから
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:19:08.36 ID:5OFmOJmh0
黒い筐体に青色LEDも赤色LEDもダサいからな
赤ならセーフとかじゃない
セーフなのは白だけ
青LEDはマウスだけだわ 赤だと目にきついからな
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:20:32.49 ID:gJcsZUQh0
メーカーが勝手に光らしてるからしょうがないだろ
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:20:58.12 ID:1ciwIhqN0
キモヲタPCのテンプレ
ケース:でかいほうが偉いと信じてる。二言目にはエアフロー連呼。
CPU:性能を追求。Intelしか使わない
メモリ:乗せられるだけ乗せる。量こそ全て。質には拘らない
グラボ:最高性能を追求。ゲフォ信者
マザボ:気にしない。乗ればなんでもいい
サウンドボード:(わかりもしないのに)金をかける部分
電源:最も力を注ぐ部分。ここで発電でもする気かといわんばかりの金のかけよう。明らかなオーバーパワー
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:21:09.33 ID:UNcQN5klP
スピーカーのボリューム周りが青色LED光ってて視界に入ってきてウザい
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:22:05.47 ID:p3Y0veoXP
青色LED嫌われてんなーw
千石とかにしか売ってない時代なら話のネタに赤から差し替えた事はある
490 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:58:18.70 ID:7EdDUSLjO
>>476 日本人は昔から何でも白か黒なんだよ
城とか蔵屋敷も白黒
自家用車のボディカラーも日本は白と黒がものすごく多い
家電もその傾向が強い
もうこういうのは国民性だろう
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 04:59:49.70 ID:4+D0IUr00
なんで黒に青の光の組み合わせって
あんなに魅力的なんだろうな?ww
492 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 05:05:16.36 ID:gJcsZUQh0
>>491 ピカ毒にやられた日本人としては惹かれるものがあるんだろう
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 05:29:02.95 ID:ba9x2Rgj0
俺はあえて純白のボディーと青いLEDにこだわって10年前にケース買ったなぁ
センスの無いオタクほど黒を選びたがるってのはあるね
494 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 05:33:37.04 ID:Qz0PTgM0O
DQNになれなかったオタクが自分慰める為に
ビクスクみたいにするんだろ
白か黒ボディーにイカツリLED
495 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 05:39:31.79 ID:sr7KxsJJ0
497 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 06:52:42.35 ID:oTXo0BPkO
NASみたいにHDDが簡単に出し入れしやすいATXのケースが欲しい
498 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 06:57:43.03 ID:fC1HshJ50
無駄に光るPCケースや付属品買うやつは初心者
基本的に夜つけっぱで寝るからチカチカしてうざいので光はなるべく少なめが良い
499 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 06:59:45.51 ID:IOnbK/cmP
>>498 そもそもつけっぱなしにすることに疑問がわかないのかデスクトッパーは
500 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:07:19.95 ID:+oT2cfDsP
灰色の買おうと思ってたけど横に置いてあった同じケースの黒の方が安かったから仕方なかったんだよ
まあパワーボタンの光が弱いケースなのはよかったけど
501 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:10:46.45 ID:KFIHZvTpP
光るファンと光らないファン、値段はほとんど変わらないんだから
光るほうが高機能な分お得だろうが
最近青色LEDばっかりだから、
逆に赤とか緑を使った方が特色出そうなもんだけどな
503 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:16:48.93 ID:7EdDUSLjO
PCケース自体が宝石箱みたいにキラキラ光る時代ももうすぐ
不規則にレーザー光線なんかも射出される
やがてそんなのはウザイという流れになり、
漆塗りの木箱がPCケースとなる
光ってるとファンが回ってるのが分かりやすいから実用性はあるんじゃないの
505 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:22:23.78 ID:A2TB+Qp+P
そもそもPCケースに保守性とか意味不明
最初に必要なもの組んだら開ける必要ないだろ(´・ω・`)
それとも週一で故障するのか?
506 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:23:11.51 ID:XmI3/qYU0
CORSAIRの500R最強
507 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:25:18.00 ID:4VwX3Zx90
青色LED開発者が自作PCを駄目にした
508 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:30:17.27 ID:mca7xDxzP
赤LEDのが好き何だが
右向いても左向いても青青青
LEDは総じて死ね
512 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:32:00.68 ID:tEFKS7LA0
そういえばWin98と一緒に買ったケースがまだ現役
513 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:40:07.87 ID:ybg0l3T8O
非常時にデータを完全破壊してくれるケース
LEDに文句言ってるヤツはなんで付け替えないんだ
その辺で100円で売ってんだろアレ
蒼なんてついてたらまず緑に変えるでしょ
ビグスクをバカにできんな
少なくともフロントが顔みたいなデザインのやつはいやだな
居間に置く勇気ない
黒いボディに青LEDはむしろDQNが好む組み合わせだろ
車だけど
518 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 07:49:11.75 ID:CgMgr2RK0
ホント典型的なオーディオスレみたいになってんなw
反論するだけ時間の無駄だと思うは
てす
>>505 HDDが足りなくなったら増設したり
夏になったらファンを増やしたりするし
ケースは10年だって使えるから総入れ替えすることだって何度もある
521 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:02:43.41 ID:vluRJdTn0
522 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:05:46.59 ID:59Cpz0lG0
最近見かけないけれどWiNDyのケースがお勧め
総アルミで良く冷える
524 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:12:01.65 ID:JfSvtArj0
埃に強いの欲しいなーと思いつつ
良いの探すのめんどくてずっとケースレス
525 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:16:43.99 ID:Qc7hbBcZ0
昔のアイボリー色ののATXケースにCPUオンボードのMINI-ITXマザーを入れて常用してます
その当時は青いLEDはまだ無かったようです
ムダに青いLED5つ光らせてました
527 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:22:28.02 ID:EYVa9yyq0
でかいケースは鬱陶しいなと思いつつも、小型で気に入ったデザインのケースが見つからなくて
P183を使い続けてるわ
Abeeのケースなんか良いなと思うけど、すぐカタログ落ちするのねん
アニオタ、それもガキのアニオタって基本的にセンスゼロだからな
だから、近未来アニメ臭いような、黒と青いLEDを好む
アップルとかあそこまで鼻につくほどオシャレにしろとは言わないが、少しはアップルを見習ったほうがいい
ツールフリーのケース増えてるけどドライブはちゃんとネジで固定したい。
ネジ穴がちゃんとある奴もあるけど片面だけどかネジ穴ない奴も多くて悩ましい
メーカー品マイクロATXケースにフルサイズのビデオカードと12cmファン斜めにして無理やりぶっこんでる
pciex16ポートにライザーでマザーと平行の向きにして取り付ける
ケースのスロットは縦向きになる為ぶった切って加工する
531 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 08:38:51.24 ID:9qxKJhLgT
macのG4やG5を普通のATXにするキットとか発売されないかな
自作PCとか一番デザインを自由に選べてカスタマイズ出来る筈なんだけど、結局無骨なPCが一番人気というお話だろ。
ケースに凝るならCPUのOCに勤しむ訳だ。
デスクトップPCに買い換えようと思うがとりあえずドスパラで買えばええんか?
>>533 用途はなんなん?
俺は最新の3Dゲームなんぞやらんから、完全ファンレスPC選んだ
騒音が皆無で快適
それにi7 3770Tだから、少し前の3Dゲームなら普通に遊べる
>>534 完全ファンレスって電源はどうしてんだ?
>>535 ヒートシンク
>>536 俺のは見た目普通の黒ミドルケースだが、中に巨大なパイプ型ヒートシンクがあるやつ
538 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:02:51.14 ID:7EdDUSLjO
車バイクみたいに空冷・水冷・油冷なんでもありみたいになりそうだな
で、地震の衝撃で全部ぶちまけてデーターが飛ぶw
539 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:06:19.78 ID:7enEf0d70
LEDはまじで謎
いらなすぎるんだが
油冷ケース欲しいんだけどないかな?鯖油冷にして静穏化したい
青いLEDってなんだよwwwwwww英語も読めねーのかよwww
LEDは赤だっつーのwwwwwwwwwwwww
542 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:13:35.68 ID:Y6c59UCP0
黒はいいが青色LEDが…
白とかならまだいいんだが
今は何が一番売れてるの?
545 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:21:49.36 ID:MAfybQ6tP
ケース交換してえな → 換装もそうだけど、ケースの処理めんどくせえな
これが一番のネックなんだから
蝶番でパタパタと一枚ものの板状に折りたためるような感じのケースが出りゃ良いのに
シャー専用PCケースとかあったなあ
547 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:26:48.66 ID:7EdDUSLjO
みかん袋みたいなメッシュ状でよくね?
中身が少なければギューッと絞っておく
で、網自体がLEDで輝く
548 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:27:31.26 ID:zGxyoiIi0
LEDは眩しいからいらねえんだよ
ケースもパーツ売りで組み立てれればいいのにってずっと思ってる
マウスコンピューターってサポート糞だって言われ続けてたけど、ほんとに糞でワロタ
バイト以下のカスみたいな知識でやってるから簡単な問い合わせでも返答が2週間先なんてザラ
これほど購入を後悔した買い物は無いわ
>>534 イラストが趣味なんだが今のノートじゃ描いてて重いから思い切って買い換えようと思ってな
レイトックLCってのにしようかと思ってるけどどうなんだろ
553 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:42:52.20 ID:+oT2cfDsP
>>535 俺も電源はファンレス電源使ってるけど動かしてるときにヒートシンク触っても全然熱くなくてよいよ
電源が熱を持つものだって言う考えを改めさせられたわ
554 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:49:22.66 ID:7EdDUSLjO
便所と給排水を直結した水冷循環システムはどうか
で、地震が起
555 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:51:31.05 ID:7v8qMQD50
電源はハイブリッドがあるぞ
あつくなったら回る
だけど一度も回ったことが無い
プラチナだからな発熱しない
低効率だと発熱する電源は高い買えは本当
CPUにファンつけるのとつけないのじゃ10℃くらい温度変わるけど
CPUの温度はどれくらいの温度に保っておくのがいいんだろ
558 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:54:17.43 ID:NrAb43KnP
560 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 09:59:55.74 ID:7EdDUSLjO
招き猫型の鋳物PCケースもあっていい
暑けりゃ尻尾バタバタ振って冷却
目ん玉とヒゲはLEDで光る
562 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:01:39.45 ID:AP7NNumbi
DQNが紫色とムートンを好むのと多分同じ理由
563 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:07:39.56 ID:Qc7hbBcZ0
>>552 みんなエスパーじゃないからさ
まじめに聞いてるなら今の環境とどの程度のことしてるか、どんな処理のとき重いかと
購入しようとするモデルのURLと変更する仕様とか書けば
詳しい人が教えて(難癖つけて)くれると思うよ
564 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:08:49.61 ID:pkELpFBQT
市販の水槽にミネラルオイル満たしたヤツが最強だって聞いたけど
水冷→ポンプを回すエネルギー分ロス
空冷(ヒートパイプ式)→自然に冷媒が循環
568 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:46:49.81 ID:TtdGdP/U0
569 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:48:10.13 ID:Hqc5jrAx0 BE:2885395384-2BP(0)
木で出来たケースキボンヌ
570 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 10:53:45.34 ID:QjiRns5D0
>>569 木って保温性が高いから不向きなんじゃねぇか?
のっぺらぼうのケース、出してくれよ。
monobox-ITX2みたいになののATX版。
PC屋めぐりしてこようかなケースとファンレス電源欲しくなってきた
573 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:05:13.95 ID:7EdDUSLjO
木板なら小学校の百葉箱みたいにスリットだらけにしないとな
574 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:09:31.93 ID:Hqc5jrAx0 BE:541012032-2BP(0)
ケースにはいくらかけるべきなの?
今は金なくてZなんとかっていう5000円程度のやつだけど
>>576 かけるべきなのかは決めれるわけないがZ9のメーカーの最上位を13万で買ったよ
578 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:19:44.60 ID:7EdDUSLjO
二本出しマフラーのタイヤのやつが気になる
>>564 割れたら死ねるし、汚れたミネラルオイルの処理もめんどくせぇから辞めたほうがいい
特にマンションとかで、外出中に水槽割れてミネラルオイルが漏れたら地獄
ぜったい辞めたほうがいいわ
580 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:20:35.42 ID:oZCQoe/P0
582 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:24:23.52 ID:YmsbNqpvP
水冷って水が漏れてきたらどうするの?
583 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:24:45.61 ID:XBa6LpLr0
>>582 速攻電源切って乾かす以外無いんじゃない?
585 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:33:11.73 ID:PniWw+nH0
黒
青
キモオタツートンカラーだから
586 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:37:24.61 ID:QVbIubDK0
cm690飽きた、ってか埃たまりすぎぃ!やっぱフルタワーの密閉が最強だろ
587 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:39:16.71 ID:66XoomnR0
・黒は芽だたない
・青い光は自殺や犯罪を予防する効果がある
ものすごく合理的じゃん
588 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:42:05.90 ID:+oT2cfDsP
>>583 SUPERFLOWERのプラチナ500WのSF-500P14FG
プラチナでファンレスってこれぐらいしかないんじゃない
seasonicの520Wってのもあるみたいだけど日本じゃ売ってないみたいだし
まあこの冷えっぷりだとプラチナなら準ファンレスで十分な気もするけど
589 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:42:33.63 ID:tvD/KSmZ0
落ちつかねー店内だなスイーツ向けか?
590 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:42:45.36 ID:OeyKV5Pp0
日本橋の部品館で売ってる計測器起用のケースみたいなやつは機能美あふれてて逆にかっこいいと思う
591 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:45:43.77 ID:J2LCg8130
592 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 11:54:06.29 ID:NEPeA8da0
>>568 やってることは革新的
一般に理解されるかわからん
値段も値段で売れづらい
エントリーやれば流行ったかもしれない
グラボ交換とかどうなんだろ?
2年前になにも考えずにBTOで買ったPCのケースがZALMAN Z9だったんだが非常に後悔している
594 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 12:04:38.19 ID:8Z6aMDqd0
595 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 12:33:57.96 ID:SOS52hql0
596 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 12:38:08.06 ID:f3URQuVa0
MacProの現行モデルみたいなケースがほしい
>>588 やっぱあれか
スーパーフラワーの半ファンレスみたいな奴も気になってる
598 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 12:49:44.92 ID:0+giQ1fv0
部屋の中の異物だわな、相変わらず
599 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 12:52:36.30 ID:dfCBRDcj0
600 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 13:11:22.85 ID:Vke12jTR0
>>3 ポピペで小生を笑わせるとは貴殿(*´・ω・`*)w
601 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 13:21:09.06 ID:FlgTqgKt0
デザイン的な観点で言えば、個々の色よりもシステム全体を同系色で統一する事の方が大事
異なる製品ラインやメーカーで色を統一するなら、事実上白か黒しか選択肢がない
602 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 13:26:07.09 ID:FnHBZAH20
>>581 ASUSのこれはほんとに面白いよな
ちょっと欲しかった
550Dが最強すぎる
このケースで10年戦うわ
DQNの車理論
606 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 14:16:22.58 ID:NrAb43KnP
今は亡きバタフライケースは作業が楽で良かった。
小洒落たつもりでケースの中まで黒く塗ったヤツはパーツが見にくい。
608 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 14:46:49.98 ID:OT1Uq3E90
思うんだが別にユーザーは悪くなくね?
メーカーが市場にそういう物ばっか置いてるだけなんだが
609 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 14:59:22.06 ID:eIg6TDGI0
ケースのフロントパネルも規格化して自由に付替られるようにすりゃいいのにな
P280最強
>>608 たかが組立PCに自作だなんだとさも大層な事やってるように厨二心に火をつけてぼったくらなきゃいけないメーカー
まんまと買っちゃうユーザー
>>611 自作って名称のお陰で売れてると勘違いできるお前の感性ってすげえな
613 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:29:09.82 ID:RN3KwBQm0
公道走ってるイカ釣り漁船とセンスは一緒だな
あっちはDQNとか言われボロクソにバカにされるのに、
こっちはかっこいいと言われたりする
部屋にこもるか公道を走るかの違いか?
614 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:32:02.53 ID:NrAb43KnP
>>613 かっこいいと思ってる奴なんてほんの一握り
みんな嫌だけど仕方なく使ってるだけ
>こっちはかっこいいと言われたりする
まさか
616 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:38:24.73 ID:meKQJCyI0
日本の工業デザイナーってなんでクソしか居ないの?
東京芸大とかがゴミクソなんだろうな
まじでセンスゼロじゃん日本製品
617 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:38:35.09 ID:2HCOXvv80
変なギミックのケースや光るファンなんて普通の人間は避ける
ドヤ顔でそういうのをうpしてるやつがいるが珍走と同レベルの脳欠損だよ
618 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:41:08.26 ID:++Yth/UQ0
ゲーミング(笑)って付いてるモデルの失笑感は異常
FPS大好きなお前らは使ってんだろ?
620 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:49:31.25 ID:jtCXHFQo0
ぶっちゃけケースっていらなくね
621 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:54:51.35 ID:nV1VuTfrP
>>68 近所のキモヲタの車は通称便所ブルーと蔑まれながらクスクス笑われてますがなにか?
622 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:57:43.38 ID:jdzXvOlEP
PCケースにデザイン性なんて求めないだろ
かっこよかろうがかっこわるかろうがどうでも良い
機能さえ満たしていれば
623 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:58:01.20 ID:9NV0zxle0
アライエンス?エイリアン?とかいうゲーミングPCがクソださかったけど、
あれでも買っちゃう奴がいるから売り続けてるんだよな
すげえよオタク
624 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 15:59:58.81 ID:Py3zh5CqP
最近のケースは電源の位置が下にあるのが普通なのか?
625 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:02:08.76 ID:2XhHWDC90
光ってるケースをやたらバカにする連中もすごい気持ち悪い
626 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:02:46.59 ID:TecUSZvU0
629 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:04:52.66 ID:5fyNRDqH0
電源ファンが排気を担う次代は終わったからな
わりとどこでもいい
ただしプラチナ以上の高効率電源な
630 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:06:27.86 ID:YBhtAJs00
ここで黒筐体青LED馬鹿にしてる奴らも心の中では格好良いと思ってんだよ
でも世間的にダサいとされてるから肯定出来ないわけ
そんな奴らに替わって言ってやるよ
黒筐体に青色LEDの組み合わせは最高
>>605 別にケースやCPUクーラーの進化って緩やかだし全く問題ないだろ
ただ裏配線ができなかったり、別途CPUクーラー買う場合は高さに気をつけたりは
しないとだめだろうけど
静音やエアフロー考えるならできればサイドフローつけたいしね
>>626 電源が下にあると、ホコリを吸い込みやすくなるんじゃないの?
633 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:14:41.07 ID:TecUSZvU0
>>632 上向ければ良いじゃん
真上にグラボがあるなら下向けるしか無いが
ケースの上部で熱吸うよりマシ
ファンがなけりゃいいんじゃね?
635 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 16:43:17.83 ID:S0pvLzVp0
オーディオ機器も黒ボディと青LED化しまくってる・・・・
勘弁してくれ
>>162 これって何年か前に誤表記祭りになってなかったっけ?
637 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 17:00:35.25 ID:TecUSZvU0
>>636 なってたな
しっかりキャンセル喰らったけど
そこそこの性能でまあまあ耐久性のあるファンが勝手に光ってて
そのレベルの非発光を見つけると倍以上高いのは俺のせいじゃないです
639 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 17:32:17.84 ID:I553sYO/0
ツクモのBTOだけど青色LEDが眩し過ぎてつけっ放しで寝ると大体起きる
すぐにビニールテープで塞いだわ
電源の有無はトップに乗っけた古い外付けDVD−Rドライブの目に優しい緑色LEDで判断できりゅ
青LEDの無意味な眩しさはすげえよな
あんなのディスプレーに付けんなよw
大抵ホイルテープで塞いじゃうけど、見えなくても何の問題もないし
641 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 18:26:25.27 ID:ZZMWoeHoP
安くてデカいBlackhawk Ultraを選んだ
引っ越しの時にすげぇめんどくさかった
644 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 22:34:52.12 ID:7MSDktG30
お前らのステマに騙されてP183使ってるわ
静かだが、思ったより中が狭い
645 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 22:44:36.16 ID:BlxhSDfe0
2万円以内でピンクか黄色か緑のケースないのですか?
646 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/05(月) 22:45:42.16 ID:BHaDWRgq0
なんで光るのかね
俺は電源とアクセスのLEDも切ってるわ
普段意味ないし必要になったら挿せばいいし
648 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:17:31.67 ID:1msCGwxw0
649 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:21:11.61 ID:eMIbJ8Lw0
>>644 P180とRV02持ってる
RV02の方が圧倒的に作業しやすいP180は裏配線面倒過ぎるし狭い
P180は一度HDD入れたら交換がスゲー面倒
650 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:22:30.70 ID:s1bh5w530
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
651 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:27:18.86 ID:nNwzsA320
652 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:28:37.84 ID:B5bcmpLx0
ファントムってあんなデザインなのにオタク人気凄いよな
エヴァっぽさが人気の秘訣か
653 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 00:31:37.79 ID:AbRKU0/10
美的センスが欠落してるのはオタクに共通してること
>>624 今はそっちのほうが普通
電源が下だと天板側にファンつけられるからCPUの冷却に有利
655 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 01:16:00.19 ID:iaHuJqy10
656 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 01:20:18.20 ID:PmP4XHX40
ホットスワップに対応してないのにHDDを横向きに入れようとする無意味なケース全滅してくれないかな
>>422 うわ
自分の持っているプレーヤーがでるとは
高級機になるとアルミ削りだしとか多いからなあ
658 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 01:44:19.51 ID:4EC9ve2vP
659 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 01:59:04.61 ID:LW4LZSvq0
CM690の前面パーツの固さは異常
660 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 02:31:21.80 ID:qKvwgMdH0
661 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 02:32:09.76 ID:nEQt+WLc0
662 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 02:50:51.59 ID:s1bh5w530
>>661 予備が入ってたはず
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
フロントカバー付きは好かん
LEDって写真用のパフォーマンスだろ?
普段から使ってるとかにわかには信じられない
はっきり言って悪趣味
>>644 静音性と機能性の両立と質感ではそれを上回るケースはない
P180にP280買い足して使ってるがコスト削減ひでえよ
やっぱ18xと比べたらペラすぎる
H100i入るからいいけどさ
antecのは色々問題もあるがmini P180が一番好き
今静音ケース買うならDeep Silenceかなあ
669 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 14:10:45.25 ID:Azmp2l7sP
670 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 14:12:50.25 ID:ng9g/ZU50
どう見ても板が違うだろ
671 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 14:18:54.25 ID:4DTBJXJm0
672 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 14:31:14.19 ID:dSK4PMYF0
なんだかんだで、見た目が気に入ったの選ぶのが1番だからなぁ
コスパでいえばコルセアの500Rくらいがいいと思うけど
675 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:14:05.45 ID:/t8f4f7W0
>>672 バックパネル切り取ってそのまま流用セヨ
676 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:14:23.14 ID:uueGUQID0
マジでオタクはPHANTOMを格好良いと思ってんの?
ネタで買ってるとかじゃないの?
677 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:17:41.33 ID:IymdI1Ni0
>>672 12kも出せるならいくらでも良さそうな物があると思うが
678 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:19:28.22 ID:9BPyoj4iP
ninehundred twoをもう5年くらい使ってるが
そろそろフルタワー欲しい
なんかオススメ教えてくれや
679 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:37:31.01 ID:ng9g/ZU50
> グラボもマザボも規格が変わって取り付け位置も変わり
何言ってんだこいつ
680 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 16:44:02.34 ID:V4KvsxCKT
BTXなんやろ
681 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 17:23:20.05 ID:sCEBXZE+0
白は時がたつと黄ばんで汚く見えるだろ
683 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 17:37:56.23 ID:IymdI1Ni0
>>681 タバコ吸わなきゃ別に変わらんだろ
5年くらい置いておいたが白いままだぞ
684 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 17:52:08.72 ID:AauB7WuY0
気に入った色がないので自分で塗装
飽きたのでオクで処分したら高く売れてワロタ
685 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 17:56:39.88 ID:1/Jx83Zl0
>>683 タバコのヤニ関係なく白やアイボリーはいずれ経年でプラスチックそのものが変色してまうので
入手性と手頃な値段からワイドハイターEXに漬けて日光(紫外線)にさらすと言うのが定番になってる
今の時期3日も日当たりのいい場所に置いとけば黄ばみが嘘のように元の色に近く戻る
>>684 元の値段より高値で売れたのか もしかして
パチスロやパチンコ台風のってありそうだけどな
アルミ買えば変色や変形なんてないのに
重量ないと共振したりするのに何でプラ製なんて買うのか理解不能
690 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 19:18:50.99 ID:coepKMmh0
最近のケースって拡張スロットが穴あきになってるの多いけどメリットあるの?
せっかくフィルター付いてて防塵に気を使ってそうなのに意味の分からない設計
phantom820ちゃんかっこいいお
693 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 20:50:27.80 ID:fNJ9bIX+0
>>691 ポリタンクは不細工だがメンテが楽で良かった
II vi/vx と並んで歴代でも最高のケース
694 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 20:53:02.64 ID:7gk9K9lG0
>>678 RV02,FT02,RV03,TJ11
695 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 20:54:03.47 ID:gnS7SbnW0
Z9いつまで売れ続けるんだよ
696 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 20:55:20.58 ID:1/6l7G+J0
価格込むで上位の奴買っておけばええんか
697 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 20:55:38.21 ID:MFpWJXiT0
なぜわかった
698 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 21:12:52.12 ID:fJ8Xc5Bo0 BE:242428133-2BP(1074)
P280最強
デカいんだよ
縦40cmくらいで静音冷却両立してるケース教えれ
P280マットホワイトつこてるで
結構気に入ってる
久しぶりにパソコンの値段見たら高くなってね?
円安のせいなんか?
703 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 22:32:49.42 ID:glwZswnq0
550D買おうと思ったけど、ぺらいと評判だから断念
SOLO2にしようと思ったけど評判が宜しくないので断念
P280はフロントカバーの上がナナメ/になってるのが嫌
>>689のP280のパクリみたいなのが良いけど日本に売ってない
500Rにしようと思ったけど、部屋にベッドがあるから埃とか吸いまくりそうで断念
R4はランプの位置がセンターってのがどうもなので断念
他にオススメないですか
ペラクないやつ
704 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 22:35:58.11 ID:UVHmvSUw0
>>703 550Rの吸気部に目の細かい換気扇フィルター貼ればいいんじゃない?
DQNの車と同じセンス
707 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 22:51:22.33 ID:Q0mxEYtST
3.5インチベイがかなり不細工感を増していると思う
扉付きにしてごまかすかいっそ取っ払うべき
708 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 22:54:17.40 ID:glwZswnq0
>>704 板金加工とか出来たら自分で作りたいけど…
>>705 それで大丈夫かな?
それなら500R買えるけど
709 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:03:57.31 ID:s1bh5w530
やっぱり550Dでしょ
_ _
( ゚∀゚ ) コルセア以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
710 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:07:19.68 ID:ETq8mtRX0
711 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:08:44.50 ID:LW4LZSvq0
コルセアは電源だけ作ってりゃいいんだよ
712 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:18:59.65 ID:glwZswnq0
>>710 上向きUSBがアレだけど、ロゴ外せたら良いね
でも今1万二千円に値上がってる
デザインセンス無い奴しかいないんだったらもうただのモノリスで良いだろ
>>698の中段なんか最高
714 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:27:54.81 ID:yRIRZ5uRP
この前P183買ったけど組んでない
715 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:28:10.72 ID:I2kWnPwK0
500Rって550Dより安いんだからもっとペラいだろ
abee買っとけって
現行モデルだとP280-MWが好みかなぁ。
去年TJ08B-E買って組んだばっかりだけど。
718 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/06(火) 23:45:29.46 ID:yRIRZ5uRP
719 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 01:23:53.58 ID:0wIOSXnkP
まじで気持ち悪い
>>478 >
>>477 >いや切断してないよ
>俺の場合は繋いでないだけ
>また他の手段で無効化する場合も含む
>それを「切る」と表現した
>LEDの配線を文字通り切る場合は「LED切る」じゃなくて「LEDの配線を切断する」と表現するね俺の場合は
720 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 01:25:54.84 ID:Kvp5eUm+0
>>719 普通のことじゃないか?
一々切断する奴なんて少数派だろ
721 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 01:49:43.67 ID:baQlgIRn0
>なぜ黒いボディと青いLEDに惹かれるのか
虫だから。
>>717 アルミで色あせとかねえよ
どうせヤニでも吸ってるか不純物でも混ざったクソケース買ったんだろ
724 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 02:31:40.64 ID:NG5aA8vn0
アルミで酸化って…
うちの10年くらい前のアルミケースキズや汚れ以外は新品のときとほとんど変わらないけど
それアルミじゃなくてうっすい鉄じゃねえの
>>724 LianLiが嘘を付いていなければアルミ
古い一円玉をイメージしてもらえば分かり易いと思う
うちの3、4年くらい前にかった銀石ちょっと埃かぶってるくらいでまだピッカピカ
白いと黄ばむ これがいちばんイヤ
>>720 後だしじゃんけんで言い訳
しかもその言い訳がただの詭弁
単体でも満貫級がダブルのキモさです。
729 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 04:29:39.87 ID:Kvp5eUm+0
>>728 いや詭弁でもなんでもないでしょ
例えばLEDを切るとかファンを切るって言われてケーブル切断を想像する奴ってどれぐらいいるの?w
730 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 04:33:17.19 ID:HRKESBRnP
パーツ換えやすいケースレスが一番いい
731 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 04:34:25.55 ID:Q83CCYJV0
>>110 これ使ってるけど、意外ときゃしゃな印象
でかくてきゃしゃ、かな
デザインは気に入ってる
732 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 04:37:54.06 ID:o4FXkamk0
733 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 04:40:03.38 ID:o4FXkamk0
>>729 切断をイメージするのが普通だが?
ちゃんと無効化とか停止って言えよ
切断はさすがにしたことないから予想外だったわ
そもそもわざわざ手間かけて切断する意味ないし…
普通に「ケースファン切ってる」とか書き込んでたけど、あれ全部切断を想像させてたんだな
736 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 05:27:39.31 ID:gxaMojin0
737 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 05:46:44.23 ID:WnIL6D2DP
コルセアの白いやつ使ってるわ
意外と使い飼っていい
738 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 05:54:28.65 ID:UL410bbD0
>>736 やっぱりセンスが一緒
>>614 PC晒すスレやニコ動では嬉々としてこんな改造してる奴がいるな
安くて評判のいいケース選んだらZ9+だったんだよ(´・ω・`)
740 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 06:25:58.00 ID:1tMapeka0
さすがにZ9買うなら銀石のエントリー向けの買わねえか・・・・・・?
アビーってところのPCケースかっけーな
743 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:08:06.01 ID:3GvyuB8O0
>>741 Z9はあの値段でファンコンやら温度計付いてるのが大きい
それ以上出すなら別に銀石じゃなくてもい良いし
744 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:25:16.45 ID:4mzhEwFU0
青LEDが出回り始めてから、採用する商品が増え続ける一方で
今やルーターとかディスプレイにまで付いてる事が有るけど
まぶしいから常時点灯するとこには付けないで欲しいんだよなぁ…
745 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:28:23.71 ID:hCleyOgzP
746 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 09:32:09.91 ID:L7dn6wVXP
>>マウスコンピューター
スルーするー
747 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 10:33:04.04 ID:UamLZBVD0
PC関係で切るって言われたらOFFにするみたいな意味合いになるな
切断すると解釈する自作erって少数なんじゃ?
748 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 10:45:09.30 ID:o4FXkamk0
切る→何らかのものを切り離すこと
小学生でも知ってる日本語も使えない在日がいるな
今思い付いたけど80年代風のピンクネオンみたいにするといいかもしらん。
ハートカクテルとか。ときめきトゥナイトとか。
>>52で配線をニッパーで切ると書かれてるから
その後でも切るって書かれてたら流れ的に切断と思っちゃうだろ
あと
>>231もペンチで切ってると言ってるし
少なくともこのスレで切るって表現は紛らわしい
そらニッパーやらペンチとか前に言ってるなら普通のヤツは切断ってとるわ
言い訳見苦しいのにもほどがある
754 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:23:35.15 ID:o4FXkamk0
普通の日本語なら切る=切断だわな
755 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:27:17.48 ID:o4FXkamk0
自作板では無効化を切るなんて言ってる奴は見たことがない
日本語表現として異常過ぎる
電源を切る、スイッチを切る、回線を切るなどを無視して自分の都合のいい部分だけ例にあげるとは・・・
757 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:30:33.63 ID:o4FXkamk0
758 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:35:36.91 ID:E5kkqDu1T
黒いのが嫌だから白ベースの探すとデカイかダサいかどっちかなんだよな
IDを赤くしてる奴が空気嫁と言う
>>758 黒も白も嫌だ…銀一択
質感が良ければ色にはあまりこだわらない
ただ赤はさすがに勘弁
761 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 11:46:16.08 ID:kOgOBQOY0
歪なフォームに変なロゴマーク
アクリルサイドパネルにLED
勘弁してください
青色LEDってDQN臭く感じるんだけど?
明らかに趣味悪いイメージしかない。
763 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 12:03:38.00 ID:pfY9+XQE0
ケースが黒なのは汚れが目立たないからじゃないかな。
元は白かったであろうケースがヤニか経年変化で黄色く変色してたりすると
余計汚く見える。
PC近くでタバコ吸うのは論外なんだけどね。
逆に黒はホコリ目立つが・・・
つーかピン引っこ抜けばいいだけなのにわざわざ切るとか意味わかんない
メーカー製みたいに隙間にゴチャゴチャ敷き詰められてて見えないならわかるが
こんなスレ自作erでもないのに開いたやつはなにしにきたの
>>764 俺も意味は分からないが実際切断している自作erが上にいるじゃん
767 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 12:38:43.88 ID:o4FXkamk0
意味わからないのは日本語知らないバカだから
別に切断で違和感ないわ
768 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 12:42:24.27 ID:5ERXwK3W0
769 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 12:44:43.86 ID:4/4WFmUiP
古いケースに今時のCPU入ってるのはカッコイイ
771 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 13:20:31.66 ID:2+dzBZws0
>>768 今見ると古いPCケースはファンが小さいな
これで発熱量だったのかもしれないけど
772 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 13:22:53.82 ID:a34u5a7D0
>>770 牛が元気だった頃はこの業界も活気あって色々楽しかった
>>771 40WくらいのP2や30WくらいのK6が爆熱扱いされた時代だから
初代GeForceも20Wで爆熱呼ばわりだった
そのくらいでも今では低消費電力扱いだが
昔は電源容量もちっちゃかったな
今は最低でも400Wぐらいからしか売ってないが
775 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 13:38:38.09 ID:3GvyuB8O0
変換効率的な面で200W辺りの電源が欲しくて探したが見つからなかったな
776 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 13:52:25.01 ID:9Ofux1Vo0
777 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 19:20:00.00 ID:ihS5vlnE0
778 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/07(水) 19:23:12.22 ID:cfQ9TjPW0
>>777 DQNには赤が見えないからじゃね?
赤信号見えない、何でも青信号らしいし
安いの選んだらそうなった。
でも買い替えたいとも思わない。中身もE6600とかのポンコツだしな