宮崎駿、深夜アニメに苦言 「なくても良いのではないかと思える」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

宮ア 駿「アニメ、夢ではなくビジネスの手段にされた」とチクリ

 宮ア 駿監督が、過去50年間の本人の作業について振り返った。

 宮ア監督は、「アニメーションは美しい夢だと思う」と話し、「アニメイターになって50年が過ぎた。私にとって
アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い」とし、「大部分のアニメーションが
なくても良いのではないかと思える」と率直に考えを明らかにした。

 続けて「創造の時間を10年と表現したのは、私の創造的な時間が既に終わったと思うからだ」と告白し視線を集めた。
監督は、「20〜30代が私の創造的な時間だった」「この世界の秘密が何なのか分かったような気分になった瞬間、
既に創造的な時間は終わったと思う」と語った。

 監督は、「写真やレンズではなく目で、神経で、直接何を見て頭の中に記憶して絵を描いてこそ大きな絵を描くことが
できるようだ」「人々の感覚が便利になったことでどんどん劣悪になるようだ。若いスタッフたちを見てそれをしばしば
感じる」と打ち明けた。

http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&ai_id=170095
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:04:54.36 ID:3UXp0m8o0
30すぎてアニメ声優の童貞ブタ共には必要なんだろう
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:05:30.86 ID:k8mrqUve0
ジャニーズとずぶずぶ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:05:40.81 ID:D5vFcITs0
ほーんで?
いちいち同意求めんなカス
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:05:43.28 ID:d5eBCYAw0
必要なアニメというのだけ教えてくれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:05:52.28 ID:0JGtmYmx0
夢だけでメシがくえるか
お前の大好きな庵野だってパチンコで荒稼ぎしてアニメ作ってるだろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:06:05.29 ID:hWJj4bwm0
どうしようもねー老害だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:06:31.77 ID:WYCq1vmZT
おじいちゃん
夢から覚める時が来たんですよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:06:36.38 ID:f/rSaTtx0
無くてもいいという意味なら、深夜アニメにかぎらず宮崎アニメもそうだしな・・・
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:06:42.87 ID:UePqdeRp0
【テイルズウィーバー】TalesWeaver Opening Animation【新生エピソード】

http://www.youtube.com/watch?v=gD4sRDnPO7M

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira005009.jpg


8月7日大型アップデートで追加されるオープニングアニメーションが凄いのと
プレイアブルキャラクター金髪剣士(イソレット)、青髪幼女、武器鎌(ベンヤ)
TWがブヒれるようになってると話題に
成功したら言いたい放題だな
12呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/07/28(日) 18:06:48.61 ID:hySSa87U0
言ってないじゃん。
13溜め息の橋:2013/07/28(日) 18:06:55.44 ID:oss8YjdF0 BE:4736071687-2BP(1920)

はやお下げやめろや、ギガスの神様だぞ!
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:07:04.37 ID://Bpz/XG0
たかが5~6万円盤売ったぐらいで社会現象だの笑っちゃうよね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:07:16.50 ID:dIx9Qgvg0
これ70年台のロボットアニメ全盛期のころから言ってるようなことだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:07:23.57 ID:gbbKJy6F0
良いのではないかというか不要と断言できる
粗悪濫造し中国韓国におんぶだっこで無駄だわな
せやな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:07:57.56 ID:mrlQoUls0
アニメバブルで製作本数が増えたと思ったら
今度は増えすぎた業界関係者を食わすために粗製濫造するようになった
ジブリがいうなと
ソース元検索

キーワード「深夜」 結果 0/0

深夜アニメとか勝手に定義すんなよww 
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:08:07.02 ID:HVY+yFlv0
>アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い

こういうブリっ子お花畑理論から現実批判する奴は気持ち悪い
だからキチガイ左翼って言われるんだよこのジジイは
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:08:07.97 ID:Gak87Wkd0
ハウルとかポニョとか神隠しとか
ビジネスだろ?

あれのどの辺に夢があるのかわからない
ジブリなんて毎年やらなくていいよ
ジブリのが大手広告会社のビジネスの手段だろw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:08:36.47 ID:HIm6CheIP BE:1910766839-2BP(5000)

深夜枠に追いやられたて変な物が濃縮された変な物を作るはめになったのは
道を作った手塚以降の連中の怠慢だよね
勿論パヤオもその中の一人だ
人気声優にエロいことさせれば
低予算でバカ売れ

ジャップアニメwwwwwwwwwwwwwwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:08:49.77 ID:is0h09370
やまかんとぱやおで対談して欲しい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:08:58.41 ID:Xv9tge740
キムタク使うとか完全にビジネスだしなw
最近の若い奴は
っていうお爺ちゃんになっていく日記を見せられているかのよう
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:09:09.52 ID:ztiXo2Ip0
面白さで深夜アニメにすら劣る今のジブリが言っても……
アニ豚発狂
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:09:27.46 ID:9LUhG6GBP
深夜アニメとは一言も言ってないんだが
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:09:28.36 ID:mIZ8rJcIP
確かに、ビジネス手段として棒読み役者とか起用するスタジオズブリはなくてもいいよな!
>>20
本気でそれ言ってるなら、さすがに文盲すぎるぞ
アニメアイコンが怒るぞ
早速、萌え豚発狂しててクソワロタww
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:10:05.28 ID:VaIyIrgDP
なにいってんだこいつ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:10:12.03 ID:5mlPN4fbP
むしろジブリアニメの方がなくてもいいんですが・・・
>>8
こういう事いう単純馬鹿ウヨが増えるから、巨匠は言ってるんだろ?
安くさい日本美化の似非保守のクズがアニメによって増えて、日本がまた侵略国家になることが嫌なんだよ
パヤオの時代と違って、ゴールデンタイムに放送できるアニメなんて殆どないからな。
全部放送10年とかマジキチ老害アニメしかないし。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:10:32.66 ID:aQUVLbc30
なくてもいいんじゃね?少なくとも国内でまかなえる数まで減らせ。
こいつだってビジネスで成功しなければ
こんな大口叩けなかったはずだよね
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:10:48.06 ID:9NV5FWZg0
昔と違って今は夕方〜ゴールデンタイムのアニメがほとんど無いから
深夜アニメが無くなったら制作会社の大半が潰れて
アニメーターも皆路頭に迷うけど
まあ宮崎には関係ないもんな
そもそも「無くてもいい」なんて言葉を使い出したら、
エンターテイメントすべてがそれに当てはまっちゃうからな
>>29
・・・とかおまえ何がいいたいのwww
ねえなにがいいたいのw

低能ww

そもそもソース元で深夜アニメなんて一言も書いてないわけだが

ステマなスレ主のスレタイにまんまひっかかって騙されるアホが
なにか書き込むなってーのww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:11:02.17 ID:gbbKJy6F0
まぁ豚アニメは業界関係者も国内でしか通用しないと理解してますがな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:11:29.04 ID:D0aryblA0
よし
アニプレはこいつと潰しあって共倒れしろ
それがアニメのためだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:11:58.50 ID:RZOvP03j0
ラノベアニメは完全にビジネスだよな
原作販促のやっつけ仕事が多い
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:15.73 ID:zTeA/rf70
イカ娘好きだったんじゃないの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:26.50 ID:CuIJjKN40
世界の黒澤「いい歳していつまで漫画映画なんか作ってんのw」
パヤオ「」
今後の予想

@パヤオ、在日認定
Aジブリは日本人を洗脳する韓国の特別機関説
B??「ジブリ映画は糞!日本アニメをバカにするチョンの手先!」
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:29.01 ID:e+NiWWB00 BE:1367927982-2BP(1112)

本、DVD、おもちゃを売るためにアニメにするからなあ
ジブリはどうなのかわからないけど、映画を作るためにスポンサー探している感じ
わからないけど
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:30.31 ID:RX0ByRxtP
声オナ気持ちええ・・・
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:40.97 ID:HVY+yFlv0
>>20
アニメの大半は深夜枠なんだから言い逃れはできんな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:46.76 ID:fKvc5CJaO
正論だとは思うが…

結局は自分も商業目的に使われているってのを自覚すべきでしょう。
釣れるわー

声優使わん←発狂

萌え豚アニメ必要あんの←発狂

きんもー☆
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:12:55.52 ID:4Mce+RLBP
萌え豚声豚皆殺しですわな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:13:12.17 ID:dIx9Qgvg0
>>46
アニプレの鳥羽Pは元ジブリの演出助手なんだよなぁ
>>33
・・・使うやつはカスばかりww
文盲?そりゃおまえだ

深夜アニメに限定してるなんて何勝手に決めつけてんだよw
アニメ全体に対してだろww

しかも無くても良いなんて一言も書いてないし


・・・とかごまかすしか脳がないアホが語るなよ
アニオタ怒りのネトウヨ化
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:13:43.96 ID:VCE9/G1j0
なくなったらこいつの将来の客も減るじゃん
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:13:45.62 ID:xbMBwp01P
特大ブーメランとはたまげたなあ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:13:48.01 ID:211IAHGT0
斜陽のジブリが言ってもね(笑)
まあでもこれに反論できるアニメ監督はいないだろ。
なんせパヤオ以上の才能の持ち主いないし。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:01.78 ID:1EyaCF/r0
コミュニストがマイノリティを軽視
実際、ブシロード辺りが無くなれば、ほとんど死ぬんじゃね('A`)
>>58
・・・
最近炎上商法を覚えたみたいだな
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:20.81 ID:RZOvP03j0
こないだから声豚萌え豚大発狂だな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:24.85 ID:aDNaAkK80
さすがパヤオは変態オナニストだな
こういう意見に対して遊びじゃねーんだよって東映アニメの社長がいってたぞ
ビジネス目的のアニメは無くてもいいって言ってるだけ
フラクタルは美しいアニメだね良かったねヤマカン
>>38
分かったからクソ食って死んでろw
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:34.81 ID:h3RWE7Hl0
いいぞ!もっと言ってやれ!
ファビョっちゃ負けよwジャップップwwwww
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:48.53 ID:KYuWBjcd0
まあこの人の思い描く世界にはなくてもいいんだろう
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:14:56.10 ID:lPC0sWRf0
>>53
枠は深夜と全日帯どちらも同じくらいだよ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:15:19.37 ID:bnMjr+AsO
ジブリなんてタレントを起用したり話題性で売ったりしてるだろ
自然な演技が欲しいならオーディションで一般人を使ったりすればいいのに
77名無し:2013/07/28(日) 18:15:20.61 ID:Wa+pdv1h0
こんなんだから後継者育たないんだろうな
スレタイ捏造

でもほとんど同じ様な内容で消費スピードも速いからすぐに忘れ去られるんだよね
あってもなくても同じかも
>>66
うわあ

本当に自分で文章作成することができないのかww
空いた口が塞がらんわww

アホすぎてアホすぎて参るわ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:15:28.48 ID:9vpqvTtU0
自虐なの?
宮崎監督の後継者は、ヤマカン御大だと思う。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:15:42.49 ID:CQs2ss3gP
リーダー
主役:木村拓哉
確かに夢がないな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:15:56.50 ID:6R8ytJto0
何で最近こいつオタクに攻撃的なんだ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:18.00 ID:VaIyIrgDP
減らすなら今の雇用者をどうすんのか、言いっぱなしじゃなくて建設的な提案しろ
毎シーズン半分くらいはこれやる意味なくねってアニメがあるからな
ビジネスの手段にするのは大いに結構なんだけど客観的にハズレと分からないのかってのはある
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:24.09 ID:x+EvzcIm0
鶏と卵だな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:26.53 ID:RZOvP03j0
お前らの駿叩きも空しく
動員数はとっくに百万超えてるんだよな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:30.80 ID:rkC427wuP
発言に同意できる部分がないわけじゃないが、
アニメを「美しい夢」と語るのは
ちょっと感性が子供っぽすぎじゃないかと思う

ジブリだって過去に何度か経営的にヤバくなった事が
あっただろ?昔テレビでやってたぞ
俺らはリベラル派の嫌儲







は?声優馬鹿にしてるん?
萌え豚アニメ馬鹿にしてるん?

これが2chのリベラル層です
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:34.97 ID:yC2aGsb90!
ジブリに深夜アニメを見るようなキモオタはいらないだろ
いちいち噛み付くしバカだしカスだし童貞だし
マジでアニオタは害虫
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:50.75 ID:Pyewa5BlP
アニメに限らず、もはやクリエイター的な職業は
商売丸出しの夢も希望もないような仕事に成り果ててしまった
コストパフォーマンスしか考えてないんじゃないかとすら思える
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:16:52.97 ID:9NV5FWZg0
>>75
>枠は深夜と全日帯どちらも同じくらいだよ

それ再放送枠も入れての話か?
新作が深夜とそれ以外で同じぐらいあるってのはちょっと信じがたいんだが
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:17:08.10 ID:aHhuNb1u0
深夜の萌えアニメだって夢といえば夢
ビジネスってのは声優やCDを売りたいだけのアニメ
日本でただ一人のアニメ監督が、なんで豚の餌に文句言ってんの?
残飯の味云々喋るのはジャンル違いでデメリットしかないと思うんだけど。
>>84
もうアニメ作らないんだろ
んで批判される側から批判する側に回った
>>84
基本作り手はオタク嫌いやで
オタク=何も生み出さないで消費することしかできない連中だから
>>84
勝手に攻撃されてると思ってるだけ
一人でもファンがいるならそれはそいつにとって必要なんだよ
お前の好みだけで他のものを抹殺しようとすんな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:17:36.12 ID:n/uoMSlE0
今頃気づいたか
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:17:36.66 ID:4Mce+RLBP
>>84
いやオタクは攻撃されて当然な存在だが
アニ豚ジャップ激おこwwwwwwwwwwwwwwwwww

1ビット脳がファビョったwwwwwwwwwwwwwww
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:17:50.73 ID:ZuFHBizn0
素人に声当てあせたりと一番、ビジネスにして魂売ってるロリコンのゴミ屑じじいが何言ってんだ
深夜アニメ無くなったら日本全体の労働力が少し上がると思う
>>93
どちらにしろアニメ全体にいってるわけであってw
深夜とか何限定したいんだ?あん?
まぁ駿にとって(というかジブリにとって)は深夜アニメのファンなんて
いなくなっても何の問題もないだろうからな。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:18:59.50 ID:KYuWBjcd0
>>84
昔から何も産み出さずただ与えられたものをなんの疑いもなく
貪り消費するだけの家畜のようなヲタには否定的だろこいつ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:19:14.37 ID:yZwZnXM10
なくてはならないものなんてそんなたくさんあるでなし
さすがテレビ局や広告代理店にバンバン宣伝されてるアニメ監督の言う事は違いますね〜
ジブリも思いっきりビジネスしてるじゃん
ロリコンの最後の砦だから無くなったら困るだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:20:11.78 ID:1pIz3FPj0
両方いらない
そもそも、最近TVを観ないな。

うん、TV無くてもいいが正解じゃね?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:20:46.06 ID:wBT+DWM50
どうせまどマギもガルパンも見てないで批判してんだろ
無視無視
老兵は立ち去るのみ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:20:52.72 ID:Imi9W2rY0
お前もうアニメ作るのやめとけ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:21:12.21 ID:ea7nAKsd0
ピラミッドの下の方広がったほうがトップにいる爺にも得があると思うがな
ジャップアニメ全部クソだから
もう作るなよwwwwwwwwwwwwwww
でも世界が言う「ジャパニーズアニメ」って
深夜の萌豚御用達の中身スカスカアニメじゃなく
パヤオのアニメだと思うんだ。というか絶対そう

それを豚が勘違いして、萌全開で売ろうとしてるから
世界から「日本はロリコン中世」って岩r点だよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:22:04.15 ID:ujev6EFD0
結局、自分のファンじゃない人間を批判したいだけにも思える
>>1
該当ニュースが存在しません
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:22:19.66 ID:MGHM6u8/0
>アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い
売り豚みたいな売上だけでアニメを語る奴まで出てきたからな
ルフィAA状態だよ
どんな人でも年を取ると老害になるんだな
>>105
いや、いきなりそんな意味不明な噛み付き方されても困るんだけど
煽るのに必死なのは解るがもうちょっと落ち着け
あーあ
俺らアニオタの逆鱗に触れたね
嫌韓厨も兼ねてる俺らからすればマジでこいつは敵だ
作ってる奴と見てる奴の内輪ノリになったらおしまいだよな
ただ気持ち悪いだけっていう
ジブリ作品に参加してるスタッフだって映画仕事ない間はその仕事やって食ったりしてるだろうに('A`)
>>66
うわぁ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:23:04.22 ID:VaIyIrgDP
>>104
そしたら海外からコンテンツを輸入するんじゃね?韓国とか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:23:26.68 ID:meo5n77s0
>「大部分のアニメーションがなくても良いのではないかと思える」

純度100%の正論
>>107
批判対象はオタだけなんかな。むしろジブリブランドと言うだけで
何も考えずに飛び付く奴らのほうが批判対象になり得る気がするが。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:23:55.77 ID:6sMqs0CV0
お前ら萌え豚が必死で風立ちぬのネガキャンするも
萌え豚最高動員のけいおんを瞬時に抜かれる勢いという

アニメファンの中でも少数派なんだなお前ら
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:24:26.66 ID:iRdo5KPl0
風立ちぬの主演俳優はパチンコでボロ儲けしてるんだがそれは
ジブリ作品最近全く見ないわ
つまんない
そんなこと言ったら、地球上から自分以外の人間はなくていいわwwwwww
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:24:36.69 ID:9vpqvTtU0
若いスタッフを見てそう思うって言うけどパヤオは鈴木を見て金儲け第一には見えないのだろうか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:24:45.11 ID:bAYahhIlP
とっくの昔からそうだろ?
主にエヴァあたりにはすでに
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:25:02.46 ID:MaNyRoYH0
今の深夜アニメ商法の前はおもちゃ売上げのためのアニメ時代もあったし
負の面をずっと見てきてるんだし普通の感想じゃね。ただ後進育てられなくて結局庵野ってのはどうかと
円盤商法のおかげで萌え豚アニメばかりになったからな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:25:13.35 ID:oK2NluGu0
今日風立ちぬみてきたけど
感動した。お前等も見にいけよ
パヤオはチョン!認定来るか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:25:29.05 ID:cj7zuNkH0
豚共発狂
つーか最近エロに走るアニメ多くない?
これじゃ規制の目が向くのも当然だと思うわ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:26:05.75 ID:LtGC4EKl0
残念だけどアニメ文化は米国のものだよ
今も昔も
俺にしてみればジブリ作品こそなくなってもいいんだが
慰安婦の発言見てからジブリのDVD全部捨てたわ
勿論二度と見るつもりはない
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:26:45.64 ID:06nJOpMH0
「大部分のアニメーションがなくても良いのではないかと思える」


「大部分のアニメーションがなくても良いのではないかと思える」


「大部分のアニメーションがなくても良いのではないかと思える」
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:26:52.29 ID:EJZ4hTlt0
ネトウヨよ効いているか
深夜アニメは半分ぐらいで良いと思うのは同意できる
無駄に増えすぎ
>>145
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:28:20.06 ID:N1mKCnBf0
>宮ア 駿「アニメ、夢ではなくビジネスの手段にされた」

ブサヨのイデオロギー布教の手段にするのはいいのかよw
>>54
原作の選定から声優に蛇ニーズ起用から
他人様のこと言えた義理じゃないよね
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:28:48.28 ID:yC2aGsb90!
>>137
子供がアニメを見ておもちゃを買うのは健全だろ
いいオッサンがエロアニメのBDかってオナニーしてるのは
別に勝手だけど子供がアニメを見ておもちゃを買うのとは違うだろ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:29:19.11 ID:6sMqs0CV0
>>150
竹田Pの悪口はやめなさい
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:29:46.07 ID:chtQ0iFV0
声優の仕事はリアルじゃないとケチつけるのに
てめえの仕事はリアルじゃなくて夢なんだな
>>77
ほんとそれだな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:29:52.28 ID:KYuWBjcd0
俺の○○が云々系のアニメ化はもう結構な気分ではある
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:29:52.31 ID:4gNUnEMLP
写真やレンズではなく神経で

秒速五センチメートルも批判されてるし
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:29:57.89 ID:VaIyIrgDP
>>148
半分になって質が倍になりゃいいんだけどな。そうはいかないだろ。
わざわざアニメ化しなくていいよ
漫画でいいじゃんww
じゃあ、無料で公開しろや
日テレの過剰なまでの宣伝と猛プッシュぶりを考えたら、
アニメを最もビジネスに活用しているのは日本ではジブリじゃないかと…
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:30:25.73 ID:Gak87Wkd0
ラピュタ
現実の物語が元ネタの超古代文明&さらわれたヒロイン助ける (主人公の気持ちが分かる

ナウシカ
人間が崩壊させた未来世界&村を守る (主人公の気持ちが分かる

トトロ
優しい面白い妖怪&田舎の日常ドラマ (主人公の気持ちが分かる

魔女
萌えアニメ (主人公の気持ちは分かる

もののけ
致死の呪いを解くのが目的のはずなのに全然そう見えない (主人公が何を考えてるのか分からない

神隠し
意味不明な空間に脈略なく迷いこんで、働かされて、小さい頃の近所の池の化身に助けられる (意味がわからない

ハウル
魔女に呪いをかけられてババアになった女が元にもどってく理由が全く分からない、
火が消えたら死ぬ設定なのに死んでないのがわからない、そもそもハウルが何がしたかったのか全くわからない
肝心の呪いを解く方法がおざなりになってるのが意味がわからない

ポニョ
最初から最後まで全部わけがわからない
なるほど。
宮崎先生の作品は無料だったのか。
一度くらいは見とけばよかったかな。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:30:38.03 ID:8OEhW5Bi0
博報堂と電通に宣伝してもらってるジブリが
夢とかビジネスの手段がよくないとか
よく言えたもんだなwwどの口が言ってんだかw

ジブリのビジネス手段はいい手段とかジャイアン理論爆発すなあ
>>78
最近のジブリ映画もそうじゃね
駿夫は昔から萌えアニメに対して批判的だったじゃん
プロジェクトA子とか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:31:07.50 ID:4Mce+RLBP
パヤオが作ったメッセージ(オナニー)を
鈴木が高値で売ってるだけ

これと売るためにオナニーじゃなくてホモセックスに走る奴を一緒にしちゃいかんよ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:31:18.00 ID:mYpmS345P
カルト集団の教祖が偉そうに能書き垂れてやがる
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:31:30.50 ID:ZjvcfPSs0
ゼロ戦崇拝してる訳の分からない共産主義者が、何寝ぼけた戯言言ってやがんだ


片腹遺体わ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:31:43.83 ID:v5wH992dP
>>154
だって声優は作られた言葉を読んでるだけの娼婦じゃん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:32:09.75 ID:COgGvH8Gi
また甘ったるいこと言ってんなw
アニメに金使うなら俺のアニメに金注ぎ込めよ豚共

って聞こえた
駿にはいらなくても望んでる人が居る逆に今のジブリはいらないと考える人も居る
娯楽ってそんなもん、駿は何か勘違いしてるなw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:32:26.81 ID:y02uOR200
「(俺が儲からないから)なくても良いのではないかと思う」
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:32:43.76 ID:aDjPaNoEi
深夜というか朝のグッズとコラボしたアニメのことじゃん
>>160
ジブリの場合やってるからむしろ説得力が増すど
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:32:59.57 ID:PFboWIT/0
そもそも深夜にやる意味って何なのだろうか、一般人はお断りなの?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:33:05.82 ID:x+EvzcIm0
目的意識が品質向上に向いてればいいんだけど
適当な量産型が多いって話だろ
ジブリを筆頭に。
>>170
パヤオは女子穴も同じ調子で批判すべきだな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:33:28.76 ID:MaNyRoYH0
>>152
このグッズを売りたいので半年使い続けてくださいとか先がおもちゃになるんだよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:33:33.87 ID:kR+xChXE0
変態ロリコンアニメというブサヨの作った文化からようやく目がさめたか宮崎
今回の映画もロリコン映画じゃなくて大人の男が主役だし
ゼロ戦の開発者が主役という極右映画だし
ブサヨの醜さを理解して
ネトウヨになったようだな
よく更生したよ
いいアニメの判断基準として
@世界に発信できるアニメ
A子供に見せてもいいアニメ
これだと思う

ジブリは世界に発信しても、子供に見せても自信もって送り出せるけど(評価はどうあれ)
深夜の意味不明な時間つぶしのアニメは、世界に発信できないだろw
日本の恥を世界にさらすバカはいない
深夜アニメは、製作者側と萌豚の駄サイクルの中で生き続ければいい
いいからはよ安らかに眠れ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:33:50.06 ID:o1DRdxPh0
売れなくなったので
炎上商法を始めたのかw
一理ある
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:34:08.78 ID:6sMqs0CV0
>>178
「これを作りたい」ってーのが見えてくる作品は1割くらいだよな
あとはやっつけ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:34:08.92 ID:qMohNpbY0
老害ロリ監督
>>145
お前は今までパヤオを何だと思ってたんだwww
アニメーターになる前から左翼なのに
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:34:53.65 ID:DbF6PF+Z0
まぁ鈴木Pがきたねービジネスの部分は全部やってくれてるから
パヤオはこんなこと言ってられるんだろうなぁ。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:35:04.97 ID:y02uOR200
アニメ自体、無くても良いのではないかと思える
とか言われて本人まで規制された後にぶーたれる典型的なパティーン
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:35:11.78 ID:KYuWBjcd0
>>177
単に枠がお安い
最近の糞詰まらん一クール量産アニメをの状況ならなくなってもいい

もっと原作大事にして いい原作選べよ
アニメ見なくなって久しいわ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:35:48.22 ID:yC2aGsb90!
今の深夜アニメはアニメ産業とエロ産業のギリギリだな
成年コミック、成年アニメ、同人は完全にエロ産業
とにかくエロなんだよね
アニメじゃないんだよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:35:56.97 ID:6bRRalIvP
いや確実になくても良いだろ
駿あますぎ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:04.27 ID:O4Y7fD7uP
俺的には宮崎のほうが要らないけど
そんなこと言わなかったけどな
左巻きの人って何でこういう独善的なんだろ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:21.28 ID:3Qh1mHLxP
確かに深夜アニメってゴミしかないよね
とはいえジブリも商業主義と技術革新の恩恵は受けていた訳でさ
本人もそんなことは十分わかっているんだろうが
愚痴みたいなもんかw
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:41.00 ID:x+EvzcIm0
>>183
3)豚がしこれるアニメ
でもいいんだけど
それすらできないのもあるからさ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:46.82 ID:upgHTa2g0
>>174
こいつにとって深夜アニメとかホントどうでもいいレベルなんだよ
深夜アニメが2、3万でアニオタが社会現象とか言ってるけど千と千尋なんて400万だしな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:57.88 ID:xV+A28+H0
まぁ、ビジネスと言う観点からすれば、ジブリに敵う業者などないだろうさw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:36:57.97 ID:XHN9KWrR0
.
  ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_愛●国_.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
.
スタンスの違いだわな
こういう考えの人間に商業主義のアニメは目障りかもな
そういうアニメばっかなのも確かに困るけど
みんながみんなパヤオみたいな芸術家志向だったらそれはそれでつまらん
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:37:11.65 ID:2wmXFztz0
こいつ何モンだ
オタクバカにしてんからオタクアンチ野郎か

たたきまくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「震災起きて、時代に追いつかれた」 宮崎駿監督の発言でまた物議
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130727-00000003-jct-ent

どう見ても通常の状態じゃない
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:37:21.18 ID:L6cMxGCR0
俺より売れるアニメはなくて良いって?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:37:28.37 ID:pRJZbji70
パヤオって老害そのものだよね
何年か前にIphoneやIPadやそれを使用している人間達を盛大にディスっててそう思った
いや言ってねーから
>>165
ジブリが作った作品はこうやって注目されているが深夜アニメの大半は誰が作っても変わらないでしょう

似たようなことを2chで書き込んでも誰も気にしないけど宮崎駿が言うだけで発狂しちゃうのと同じ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:37:44.32 ID:abwOPFfF0
石原と同類か
極端な人たちって多様性が欠けてるよ
でも実際深夜アニメ多すぎて見るのが義務化してしまってるよなぁ
業界人を食わすためのビジネスと化してしまってるのは事実だ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:38:12.15 ID:v5wH992dP
>>180
パヤオは知らんけどおれは女子アナも声優と同じ賤業だと思うよ
もう顔だけ採用の低学歴のバカばっかだしテレビ局専属の娼婦だろ
スポーツ選手とか実業家のヤクザとかと結婚するのが目的のクソじゃん
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:38:19.30 ID:6t9uHCLGP
>>10
演出、カットといい、もうお約束のてんこ盛りだな。

アニメしかみてこなかった奴が作りましたってのが丸わかり。

どこかで見たアニメのよさげなシーンを切り貼りしてるだけ。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:38:48.25 ID:eIhIfEK7O
お前らアニメの話となるとマジギレするから怖いよね
>「写真やレンズではなく目で、神経で、直接何を見て頭の中に記憶して絵を描いてこそ大きな絵を描くことが できるようだ」

わかるか、北久保?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:39:17.27 ID:6sMqs0CV0
>>206
駿よりヒットするアニメなんて日本にないが
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:39:33.99 ID:Gak87Wkd0
もののけや神隠しはストーリーなんかおまけで
ただ何も考えずに映像美だけ見てろっていう感じだけど
ハウルは解説いるだろ
アレ作中であれこれルールを説明したりババアになる呪いを解くって目的もあるのに
意味わからん事多すぎ
駿には嫌儲民の素質がある
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:39:36.12 ID:KXlc++y50
ビジネスで良いじゃん
というか売上で勝ち負け争ってるのが今のアニヲタだし
実際感性がみんな鈍ってるなぁと思うよ

とりあえず深夜アニメの数を今の本数の半分にしろ
ジブリこそ思い切り商業主義じゃないですか
>>212
やってることはアイドルと一緒でも職人づらできますね
お前のもののけ姫以降の作品の方が無くてもいいよwwwwwwwwww
正直パヤオには晩節を汚して欲しくなかったな
なんだかんだで作品は好きだし
死ぬまで職人でいて欲しかった
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:40:17.72 ID:kR+xChXE0
>>206
ジブリより売れる日本のアニメってなんですかね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:40:44.62 ID:RnhZK9/hT
黒澤明も白黒時代で才能枯れちゃったからね、仕方ないね
>>216
数で勝負するんじゃなくて質で勝負しろって言いたいのか
恵まれてるやつがそうでないやつに発するセリフだなぁ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:41:22.52 ID:cDgbFnVT0
商業専用アニメ多すぎだわな
>>225
けいおん(笑)とかじゃないっすかねー
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:41:24.69 ID:sP9mb/ON0
深夜アニメは売るためにポルノに傾倒しすぎてるから正論
でも多様性を否定したら縮小するのも事実
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:41:28.00 ID:4Mce+RLBP
>>216
>>225
まどかはジブリを越えた、とか言ってる連中だろ
ほっとけw
アニメを全部昼に流せばニートも規則正しい生活が送れるんじゃね
>>225
そういう意味ではジブリこそがビジネスに近いと思う
どういう理屈で採算とってるのかわからん深夜アニメよりも
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:42:15.21 ID:L6cMxGCR0
そういやなかったわ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:42:21.08 ID:3RhRTqhp0
×深夜アニメ
○萌え豚専用使い捨て乱造アニメ
>>224
風立ちは限りなく職人業だったよ?一般受けはしないだろうけど
引退後の爺さんみたいなことを言うなよ・・・
ガルパンでも見て最後に戦車物を作ってくれ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:42:45.48 ID:fJtYdOEjT
案外嫉妬してんじゃね?
あの枠ならエログロありで好き勝手できるし
ストパンだのガルパンだのは俺ならこうやるのにーとか歯軋りしてそう
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:42:45.85 ID:1QPbfhBeT
要するに質アニメ増えろ
売り豚は死ね!ってことだよ
鈴木「一理ない」
> なくても良いのではないかと思える
とか言い出したら、世の中に必要なものってものすごい少ないぞ
分かってんのかよ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:43:30.81 ID:6sMqs0CV0
>>231
あれ結局消失の10万も下回ったろ
動員数もハルヒの2/3だったし
>>190
そうそう。
鈴木率いるジブリは宣伝を電通・博報堂にやってもらってることから分かるとおり
ゴリゴリの商業主義の権化ですわ
それなのに駿は、その商業主義の権化の仲間に加わってるくせに
ビジネスの汚いことは鈴木に任せて
自分は商業主義とは無縁の無垢な存在と思ってるからタチが悪い、てか卑怯者
アニメ業界に限らず映画界でも三大映画祭で受賞できたりアカデミー賞にノミネートされる才能は宮崎駿だけなわけで
そんな人を嫌いと言うだけで頭ごなしに否定できるのが不思議だわ
>>218
というか嫌儲民なら高畑や宮崎の言うことにはかねがね同意できるもんだと思うが
もちろん矛盾点を知った上でだけども

それより今になってこんなこと言う人とは思わなかった失望したとか言ってる人達はちょっとモノを知らなさ杉だw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:43:52.19 ID:4Mce+RLBP
>>230
売るために多様性捨ててるのが深夜アニメなんだから…
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:44:09.74 ID:x+EvzcIm0
>>226
白黒時代は映像表現の才能が際立ってるけど
後期の方が好きなんだよな
たぶんパヤオの言ってる夢が大きい
ジブリアニメも萌えキャラだらけだろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:44:35.67 ID:HIm6CheIP BE:5095375889-2BP(5000)

>>211
オトモダチと森林保全の活動はしてたはずだが
そういうところを改善するためにパヤオは何かしたことがあるんだろうかねえ
同業の連中の事なぞ俺には関係ねえつってジブリに引きこもってそうだな
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:44:41.00 ID:v5wH992dP
>>222
女子アナもアイドルも同じだわ
そいつらの落ちこぼれが声優
女子アナ>アイドル>声優
って序列があるだけでやってる事はみんな娼婦だよ
ただ下に行くほど卑しい業種になる
声優の下は本物の風俗嬢になる
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:44:52.82 ID:Eynr9YE+0
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:45:02.14 ID:KYuWBjcd0
これは俺が本当に食べたかったモノなのか?
餌を与えられたから喜んで食ってるだけじゃないのか?
みたいな事を感じることはある
質アニメ増えないね
アニメーターが安月給で悲鳴あげながら作ってるからね
待遇が改善されないのは雇用問題と何かしらの関係ありそうやね
器が小さい監督だねえ
作品を作る上では審美眼が働くから
そんな性格で良かったのかもしれないけど
物事に対して、そんなに簡単に善悪をつけられないし
物事には裏表があるでしょうに
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:45:24.75 ID:7LrxBVj+0
そんなことより、もののけ姫でアニメ作りはやめますとほざいていたことがいつの間にかなかったことになっていることに呆れるよw
今更だけど、もののけ姫で終わってれば良かったのにな。
もって、あと10年か。
>>247
宮崎駿の近年の作品って黒澤明の晩年に重なるんだよなぁ
風立ちぬは黒澤の「夢」だと思った
>>239
ジブリが真っ先に死ぬじゃない。
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:45:44.06 ID:kRkIYVyM0
一般層がいるから怒りのアニメ鑑賞ネトウヨはいらないってことだろう
>>238
ねーよww

一般人は風立ぬは知ってもガルパンは知らねーだろ
自意識過剰杉
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:45:52.78 ID:6sMqs0CV0
深夜が商業に傾倒してるってーのは紙芝居気味のポルノばっかな時点でわかるよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:45:58.55 ID:RxCLE578P
なにいってんだこいつ
>>1
> 今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い

えええええええええええええええええええええ
ジブリはどうなのよお
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:46:11.48 ID:yC2aGsb90!
深夜アニメなんてVシネと一緒だからな
深夜アニメ=オタク、Vシネ=DQNだけど
見てる奴の頭のレベルはまったく一緒だろ
あいつらパンツが見れたらいいいだけで
ストーリーとかどうでもいいからな
>>238
今のほとんどのアニメにはエロにしてもグロにしても嫉妬するほど情熱を感じないだろう
いわゆるファッションオタク的なだけで
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:46:21.54 ID:R8aXl/MDT
え、ジブリこそビジネスの塊みたいなものだろ
>>249
なんのためにジブリを設立したかわかって言ってるのか?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:47:21.13 ID:bNC1Djw70
俺もさ、深夜アニメなんてなかったら良いのにと思うよ
今って完全に惰性で観てんだよね
惰性で録画して、なんとか少しづつ視聴して消費して
面白いとは全然思ってないんだよ
毎回、なんでこんなにつまらないんだろうって思ってる
でも観なきゃいけないっていう義務感が生じちゃってるの、もう
その義務感から、自分じゃ抜け出せなくなってる
だからいっそ制作者側から、深夜アニメ作るのやめますって言ってくれたら、
俺はこの無駄な時間消費のループから救われるんだと思う
そうさ、俺はそうやって他人が助けてくれるのを待ってるだけなんだ…
ちっぽけな人間だなんて、ずっと前から知ってるよ…
でもきっと俺みたいなスタンスの深夜アニメ視聴者、他にもいると思うんだ…
そういう時代だからさ…
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:47:43.38 ID:Gak87Wkd0
ラピュタ
ナウシカ
トトロ
魔女

までは面白いよな
あ〜こいつよっぽど少女好きなんだな〜って思うけどw

それが全く出てこないようになってからは
話の脈絡がサッパリわからんような物ばかりになった
規制すると作品がつまらなくなるというのは
計算式的な理屈じゃ分からないだろうけど
こいつが証明してるようなもんだよな
あからさまにおもちゃ売る気まんまんの子ども向けアニメ
安易なジャンプアニメ続編映画化ビジネス

まだフジ日テレ筆頭の深夜アニメのほうが夢があるんじゃね
最近のジブリは深夜アニメ以下なんだよなぁ…
>>249
町内会のドブさらいとか、なんか時折やってるらしいよ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:48:45.16 ID:oK2NluGu0
深夜アニメはこうすれば豚が喜ぶかな、あるいはこれで豚をチョット裏切ろうかとか
もう完全に豚規準を意識して作ってるだろ。一般人はまったくついていけん。
だから深夜なんだろうけど
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:48:45.64 ID:1QPbfhBeT
>>270
それは深夜アニメの見すぎによる
感性の低下だね
脳の障害に近い
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:48:46.44 ID:v5wH992dP
>>243
アメリカだったら鈴木の方が代表として表に出てくんだろうな
スタジオジブリも鈴木の会社になってる
>>265
実際これに帰結する

ついさっきも 大和でおっぱい見えた

うぉぉぉぉぉぉってやってるから、自分以外はすべて拒絶ですか?と何を言っても説得力がない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:48:59.81 ID:itcZkPfp0
というかアニメの為の専門チャンネルを2つくらい用意して(有料じゃなしに)
きちんとアニメ製作関係者にカネが回る構造作れば質はあがるだろうね
この程度ですら夢物語な奴隷国家な日本じゃまあ無理だけど・・・ww
>>252
今のオタクはアニメがつまらないと薄々は感じてると思うよ
でもそうとわかってても面白いと思い込まないと現実逃避できない
自分の好きなものに自身がないから知識人や芸能人がアニメを褒めると喜んでしまう
もう一回ラピュタ並の作ったら尊敬してやる
ブヒアニメ隆盛の元凶がブヒアニメにトドメを刺せるのか?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:49:43.36 ID:XMXykLI30
>>162
小人生物マラエッティについても触れてあげてよ!
深夜アニメが面白かったのって〜2007位までだと思うの
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:50:07.25 ID:HIm6CheIP BE:2547688649-2BP(5000)

>>268
結局自分の回りだけ整備したにすぎないだろ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:50:12.08 ID:9/j3bDH90
>>1
同意
宮崎の糞アニメも含めて無くても良い
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:50:26.43 ID:eIhIfEK7O
この人は何不自由なく育ったお坊ちゃんでなおかつ天才だから
凡人の気持ちなどそもそもまるで分からんのだ
という風立ちぬレビューはなるほどと思った
パヤオ正論
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:51:09.34 ID:FBLaOp9FP
金を落とさない萌え豚より腐向けのアニメが増えてるからな
儲からない養豚場は潰されるだけ
宮崎は少女への情熱をうしなってダメになったよ
自分たちがやりたいことをやるために深夜という比較的自由な枠があるはずだったのに
いつのまにか安定した売上を手に入れるための狩場になってしまって
もちろんそれは業界の人間を食べさせるために必要だからそれそのものを非難はしないにしても
それにしても数が多すぎる、全部無くなれとは思わないけど週に10本もあれば十分だ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:51:48.89 ID:VaIyIrgDP
駿は鈴木にブランド化されてるんだがな
>>151
アイドル声優使わないことをどんだけ根に持ってんだよw
萌豚向けアニメが心底気持ち悪いってだけの話だろ
至極正常な感情だわ。お前はもうジブリ見るな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:52:11.58 ID:UVNCcfv3P
天狗になり過ぎワロタww
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:52:11.86 ID:Gak87Wkd0
>>275
じゃあ解説してくれ
千尋とハウルとポニョを
描写不足(説明不足)ではないと言い切れる十分な根拠つきでな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:52:13.64 ID:c0BZH3iU0
宮崎駿はビジネス目的の美少女がOPで踊るだけのアニメを見たのかい?
見てから言ってるんだろうな
普通に考えて深夜にアニメが放送してる時点でおかしいわな

さっさとなくしたほうが世のため人のためだ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:52:48.69 ID:x+EvzcIm0
>>257
パヤオもアニメで後追ってる後進の一人にすぎないし
映画界で世界に通じるビックネームはそんなに多くないしな
こいつに反感持ってる奴は決まって萌豚という鉄則
>>284
たとえ宮崎であろうと一人の人間が業界の仕組みを全部変えるなんていうことが出来るように世の中できていない
宮崎よりも権力を持つものはいくらでもいたりするから
>>294
それ言ったらナウシカも説明不足だろ
結局何も解決しないまま終わるし
悪意を持ってみれば何もかもつまらなくなる。萌豚向けアニメなんて糞つまらん
あたまのわるいアニメオタクが増えた

これは確実だよ

いちいち説明しないと理解できない、しようとしないアホが多すぎ
教養がない低学歴のアニオタが増えたのが原因なんだろうな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:54:37.18 ID:PRY6BLyu0
こいつはホント頭固いクソジジイだな
本当は鈴木が嫌いってことか
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:54:45.48 ID:QPdapmQm0
せめて今の半数にしろ
多すぎるんだよ
パヤオ早くアニプレつぶせよ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:00.67 ID:1QPbfhBeT
>>274
>>301
全く同意だわ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:16.83 ID:Gak87Wkd0
>>298
魔女の宅急便こそ萌え豚の権化だろ
こだわりがハンパないだけでな
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:18.85 ID:twpDD59+0
>>1
さすがにこれは宮崎駿に完全同意
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:30.09 ID:o2dCG9rV0
テレビアニメが優遇されていた時代に活動していたからこそ言える事だな。まだゼロ戦が強かった時代でだけ戦ってた坂井三郎の自慢話みたいなもん
主義主張は勝手に言わせておけばいいけど
ナウシカラピュタもののけ千と千尋みたいな映画はもう望めないのか?
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:58.57 ID:v5wH992dP
>>299
それでもパヤオのおかげで一般人にも声優が卑しい娼婦だって分かったのは大きいよな
パヤオが言うまで声優が娼婦だとかは気づかなかったけど
言われてみたらそうだからハッとした人は多いんじゃないか
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:55:59.08 ID:2CYch3J4T
昔は作りたいもの作るためにスポンサーの要求をごまかしてやりたい放題やってたけど
今は売れる物を作ること優先になってるからな
これが今のアニメがつまらない最大の理由
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:56:01.68 ID:XkS5/fTb0
クール制アニメを何十年も作ったことのない老害が語るな
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:56:11.75 ID:ijy21lls0
朝夕ゴールデン映画で十分だとアニメ商法してるやつらが干からびるな
まあ小汚いやり口の連中がいるから分からなくもないが
>>301
そもそも本当に頭のいい人は深夜アニメなんて見ませんよ
自惚れてるねー
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:56:34.17 ID:twpDD59+0
実際に世界レベルで評価されてるのは宮崎駿だからなぁ

要するに深夜アニメは全く世界では通用しない
つってもコナンとか今の時代なら絶対深夜アニメだろ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:56:56.42 ID:upgHTa2g0
>>293
天狗になるのを許される数字を残してるからな
ハンクアーロンが韓国リーグの選手に苦言を呈してるようなもん
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:57:15.99 ID:FBLaOp9FP
宮崎駿「日本のアニメはオタクの巣。人間観察が下手な自我にしか興味のない奴等がやってる」
http://i.imgur.com/NHf6W.jpg
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:57:35.57 ID:XMXykLI30
>>318
ちはやふるみたいなのですら深夜だしねぇ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:57:43.63 ID:75VOCMbo0
富野や押井然り萌アニ批判はこのクラスなら誰でもしてるだろ
おお、これぞ老害の誕生の瞬間だ。
おそらく自分らの誰よりも実績のある人間を天狗だの老害だの言ってしまうのが恐ろしい
ネット上での万能感なのか知らんが自分の好きなもの意外はどうでもいいという反知性主義の成れの果て
>>309
昔はもっとひどかったんだよ
今よりもはるかにアニメというものが馬鹿にされていた時代に自らの手でどうにかしようとして失敗しまくった人が宮崎
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:58:22.12 ID:67BxD5Fg0
既に成功してる人間の発言棚
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:58:25.60 ID:h+V45iHrP
唯一神になるためには邪教を排除しようみたいな思考だな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:58:30.46 ID:+aTU6xZpO
>>260
でもストパンはともかくガルパンって
パヤオが昔ノリノリで書いた「女子供も戦車乗ってて何故か誰も死なない戦車戦」たるハンスの帰還を
全ての面で遥かにバージョンアップしたような内容だからなぁ

特に「誰も死なない」部分はパヤオは終始ただひたすら描かず逃げてただけだが
ガルパンは狂った設定で真っ向勝負して突破しやがったし
宮崎駿がすべきことは
宮崎アニメで100億稼いで
アニメーターの給料を年収600万にすることだと思うわ
アニメーターにも夢がもてる
こういう風にネットの連中を煽ってばっかりじゃ
煽られた方には創造性に使う分の神経が残らないだろ
>>243
知らんけどパヤオにとってビジネス部分は夢を叶える為の手段であって
パヤオがいらないってのはビジネスだけが目的になってるものってことじゃないの?
昔のオタクは聞く事すらせず、自分でなんでも調べたんだよ
そうする熱意があった。クソにわかオタクはアホ面さげて「〜を説明しろ」だってw

お前向けにカテゴライズされたのが深夜アニメだと知れ池沼
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:59:17.46 ID:loTe74rj0
90年代は夕方4時半〜夜8時までアニメはしごできたもんね
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:59:32.15 ID:xYRrTogk0
オッサン達がズリネタ否定されてブチ切れてるぞ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:59:47.45 ID:Gak87Wkd0
>>300
実はナウシカは個人的には嫌いだ
アレもう人類破滅が見えてるもん

ていうのはおいといて
人類が環境を汚しつつけたせいでフカイができたとか
作中で近年争いが激化してる事とか
巨神兵がなんなのかとか
オウムの子供をエサにして群れを怒らせてるとか
生き返ったとか
説明不足はないよ
あるのは「そんなわけねーだろ!」って突っ込みだけ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:59:51.19 ID:Jlid7Ztc0
深夜アニメはアニメのガラパゴス化

日本の少数のオタクにだけ喜ばれてるコンテンツ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 18:59:53.18 ID:5I3T8eHo0
同感。今のアニメ、何アレ。アニメってのは子供向けだから萌えるのに
今のアニメ殆ど大人向けエロアニメじゃねーか
夏目ぐらいしかマシなのない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:00:04.16 ID:eIhIfEK7O
大体アニヲタは本当に深夜アニメを面白いと思って見てるのか?
無理してないか?
単に周りのヲタ仲間と共通の話題を持ちたいから流されてるだけじゃね?
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:00:06.87 ID:v5wH992dP
アニメ声優は娼婦だしアニメのコンテンツもキモオタの性欲を金に変えるだけになり
アニメは薄汚い性産業に成った
これはパヤオの言ってる通りだわ
>>325
当時馬鹿にしてた年寄り連中とまったく同じ理屈を、今いってるわけだ。
人間の根本なんて、かわらんもんだね。
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:00:29.21 ID:Jlid7Ztc0
最近のディズニーとかピクサーのアニメを見てると
深夜アニメが恥ずかしくなってくるよな
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:00:49.03 ID:o2dCG9rV0
>>325
でも昔の方が一般的には受け入れられてたよな。今はそれこそオタク向けに作る環境しかない
確かにISとか下らないよね
>>335
そんなわけねー事が起こる。それが説明不足ってこと
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:01:52.04 ID:JMZbQQS/0
おい


いちいち深夜深夜叩くけど


今のフジの深夜アニメ「銀の匙」以上に夢を描いてるテレビアニメあるならあげてみろよ
ジブリアニメこそ必要ない
もののけで引退って言ってたくせに
カネのために嘘をつき続けるバカ老人
そしてその老人を擁護し続けるアホ信者たち
お前らはオウム信者以下のゴミ屑だ
萌え豚兼ネトウヨの基地外最底辺が発狂してて笑える
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:02:17.72 ID:8OEhW5Bi0
>>301
教養がないから、頭が悪いから大の大人がアニメ見てんだろw
宮崎・ジブリアニメも深夜アニメも児童アニメも目くそ鼻くその同類だからw
【特別企画】日本のアニメーション 現在・過去・未来
http://youtu.be/G6hdafsXyb0?t=2m14s

宮崎がアニメーション業界について語ってるから最低限これは一度見とけ
あーだこーだ言ってもスポンサーがないと
成り立たない産業なんだから作り手ばかり叩くのも
どうかと思うけどね

カリオストロ、ナウシカだって元はアニヲタ向けじゃん
偉そうなこと言えた義理でもない
>>345
銀の匙は漫画で3巻くらいまで読んだけどつまんないよね
なくなったら俺が困るし
>>302
年は取りたくないもんだ

昔は、ジブリを辞めたアニメーターが結構いると聞いて何でだ?と思ってたけど、
こんなんじゃついていけない連中も多かろう。特集とか見てももうイエスマンしか
残ってなさそうな感じだし

ブランド化しててそこそこのもん作って大宣伝かければ惰性で一定数売れるサイクルが
出来てるから、始末が悪い
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:03:36.77 ID:ojOXwCBw0
ジブリもいらない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:03:39.75 ID:Nbp6nEhiO
うん、まあなくても別にいいよな
>>312
それでも我を通して結果残した奴もいるしそれはそれでいいんじゃねえの
本当の天才なんてのは真実10年にひとり出ればいいほうだから
そういう奴等が生まれる土壌さえ残れば後は勝手にすればいい
30年以上同じ絵ばかりのお前が言うなw
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:04:00.90 ID:k/nhZ3mR0
アニメなんてなくてもいいしな
娯楽なんてなくても良いだろ
>>349
お前さんはただの権威主義なんだと思うよ。そして、自分も権威側に居ると思ってる。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:04:37.42 ID:4Mce+RLBP
>>338
ほとんどそうでしょ
話題になってる奴を見て2chやTwitterで盛り上がりたいだけ
アニヲタのミーハー化だな
オタクとミーハーは相反するものだと思ったけど不思議なもんだ
アニメになりそうな漫画まだあるのにな

マンホール

モンタージュ

なぜそこで、ラノベ エロゲを原作に持ってくる
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:04:41.03 ID:XcHnw5C9P
ケ ン モ メ ン 困 惑
シコれないアニメなんていらねーよ
>>348
客層の幅が違いすぎ
その理屈だと何でもかんでも同類にぶち込める
問題を矮小化するなよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:04:52.90 ID:ZS3xSZCY0
なんだか宮崎駿のアニメは高尚になっちゃったなぁ
見ておもしろければ、それでいいじゃない…
今の観客に創作意欲を鼓舞する作品もないし
ましては多くの芸術に傾倒する人間も居ないからね

アニメに限らず多くの娯楽は過去のアーカイブを探求するだけになるよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:09.63 ID:8iwqp9ot0
ズブリの方がいらんがな
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:09.96 ID:MxcZc1xm0
>この世界の秘密が何なのか分かったような気分になった
これキチガイだろ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:12.77 ID:S1sZDGTT0
老害死ね
最近宮崎駿叩きがアフィの稼ぎネタなの?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:16.01 ID:v5wH992dP
>>329
こういうやつが出てきたら
もうその世界で夢を追いかけるやつはいないくだらないビジネスに成り下がった証拠
人間何も食べなくても夢を食べれば生きていける
魔女のときはジブリの平均年収は120万円だった
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:23.11 ID:Gak87Wkd0
>>344
それは説明不足とは言わんわ

例えばラピュタがあると作中で十分に説明された上で後半出てきたら
完全に説明できてる
飛行石なんかあるわけねーだろ!って突っ込んでも
飛行石がある世界の架空の話でなんだから仕方ない
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:24.46 ID:RbYKnCqH0
>>342
ま、主力購入層が違うしな
それだけのことだろう
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:37.70 ID:zuUveUUS0
>>345
あれハガレンの枠で放送すりゃいいのにといつも思う
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:05:58.92 ID:IjciEIJ30
まぁアカデミー賞とったことある宮崎が言うんだから良いんじゃね
世界でも通用するようなアニメが出てないんだからしょうがないだろ
今やってるモンスターズ・ユニバーシティとかクオリティ高いし最高に面白いし
それぐらいのアニメを作る奴が日本には宮崎ぐらいしかいないだろ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:06:15.44 ID:4rU1HRbR0
漫画原作で偶々深夜にあるか、オリアニで予算足りなくて深夜枠だったりとか
まあ忌み嫌うような萌えアニメとかも見るけどね
キャラにすぐ感情移入するくらい感受性があれだから楽しめてるよ
ただ低俗過ぎるのは見ないし逆に高尚ぶったのは嫌いかな、名前は挙げないけど
パヤオのは好きだよ
>>365
個人的には、トトロで始まりトトロで終わった人。他は深夜アニメと変わらんだろ、メンタリティは。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:06:32.31 ID:VYSltDDL0
ヒットした漫画やラノベがが完結する前にアニメ化っての見てると枯渇感が凄い
もう無くていいと思うわ
>>338
それはかなり真理を突いていると思うよ
共通の話題を手に入れるためのツールがアニメだったりするのだ

ちゃんと全部見なければならないのだけど今はその本数があまりにも多かったりするので
全部見るだけで時間を取られてしまい余韻や味わう暇がないのが受け入れる側としての現状だ
日5は許されるのか?ヤマトの次はマギ2期だけど
>>372
じゃあ「それはそういうもの」で全て片付く
お前のさじ加減なんて誰も知らんし
説明不足があろうがなかろうがつまらなかったら無意味
お前は自分がつまらないと思った作品を説明不足と言ってるだけ
ハヤオの作品だって商業的だろ
下手糞な有名人を起用してるんだし
深夜アニメがエロで下品なのは時間帯のせいだ
一昔前で言えばEXテレビとかギルガメみたいなもんだと思えばいい
深夜アニメが気に入らないなら健康的な時間帯にやってるのだけ見ればいいんだよ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:07:33.88 ID:+aTU6xZpO
>>252
大半のアニメは確かにそうだが
残念ながら最近のジブリアニメも大抵そうなんだよ
ハウルもポニョもアリエッティも風立ちぬもさ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:07:53.65 ID:upgHTa2g0
>>370
ネトウヨと萌え豚がいい感じに発狂してくれるからね。仕方ないね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:08:42.57 ID:EJZ4hTlt0
案の定ネトウヨが発狂しまくってるな
これはメシウマだぜw
>>359
経験を元に今の現状を語っているのを聞くのがどこが権威主義なのだ?
最初から話も聞かず老害連呼するのはただの無知という

過去を美化なんてしていない
昔と今はまったく変わっていないと言ってるのだ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:08:52.95 ID:c/ijuMv30
これは完全同意

さすが世界のミヤザキ
無くていいです
>>386
もうね、この板に似合わないくらいの権威大好き発言だな。
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:09:26.58 ID:8SgbGGv5P
>>66
アホはレスすんなよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:09:46.67 ID:Gak87Wkd0
>>275
おい!
さっさとハウルとポニョの解説をしやがれよ!!


池沼かテメーは
面白い面白くない関係なしに
説明不足は説明不足で説明十分は説明十分だろうが
ていうか俺が言った発言すら理解できてねえじゃねえかテメー
俺はナウシカが嫌い
でも説明不足ではないと言ってるんだが
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:09:52.35 ID:c/ijuMv30
>>383
もう世界に影響与える作品は山ほど作ったんだから
少しくらい駄作続いても良いじゃん
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:10:15.94 ID:8OEhW5Bi0
>>364
普通アニメなんて幼少期で卒業するもんだろ
児童アニメ見ていた奴らが卒業できずズルズルと大人になってもアニメ見てんだから
見てる層は同類と看做されそうだろw
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:10:22.02 ID:6sMqs0CV0
>>370
アフィ大好きな萌え豚声豚が発狂してくれるからね
オイシイ話題なんだろう
>>370
だろうな
明らかに作品もソースも見ずに騒いでいる人間が多い
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:11:05.33 ID:v5wH992dP
>>382
パヤオの作品は芸術的であって商業的ではないよ
パヤオの映画が稼ぐのは芸術作品に値段がついた結果にすぎない
キモオタの性欲を金に代えるために作られた深夜アニメとはそもそもの目的が違う
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:11:31.13 ID:7jjj1v79P
アニメは夢、ビジネスは悪みたいな言い方だな
夢ならフィルムをただで配ってその分映画館に割引するように勧告しろよ
と極論をたたきつけたいわ。どう反応するんだろ
>>393
問題を矮小化するなと言ってるのだが
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:12:16.77 ID:ZS3xSZCY0
>>393
中学生日記ばりの熱い主張をするぞ
普通ってなんですか!?(こめかみに青筋)

昔は小説なんて読むのは下品だとか低俗だとか
言われてたみたいだが、そんなもん今の時代にさっぱり残ってないし
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:12:22.22 ID:1fuS8kYg0
まーた捏造か
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:12:50.52 ID:c/ijuMv30
まあ宮崎駿がいなかったら今の世界のアニメは無かったからなあ

今のディズニー作品もピクサー作品もドリームワークス作品も無い
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:12:56.08 ID:8Hpk3FI20
ビジネスにして何がダメな事があるのか
何が言いたいんだこの老いぼれは
>>329
スタジオジブリという会社だけでようやくなんとかそれができるようになってるだけだぞ
宮崎を神格化しすぎもよくないな
>>389
お前は話を聞かなすぎだ
議論に値しない
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:13:34.75 ID:oK2NluGu0
アニメ自体なくていいものだからジブリも当然なくてもいいけど、だから
自由にやればいいのに、深夜アニメはなぜか厄介なファンに支えられているから
70オーバーの駿よりアニメ作りが辛そうに見える。ちょっと気の毒だなと
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:13:47.50 ID:p8KpK4Lj0
発言は深夜アニメに限定してない
昼のアニメも販促ばっか

実際、名作劇場枠はなくなってしまった
>>397
ここで持ち上げてる奴もそうだが、自分の事をメインカルチャー側にしたい、
主流派になりたいんだってのがハッキリするね。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:14:26.35 ID:6sMqs0CV0
>>403
カラーもできてんじゃないの
うっせーカス
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:14:32.29 ID:Gak87Wkd0
>>393
じゃあ「ふつう」は何をするんだ?
ただし、2013年の普通の人間として、だ

分かりやすく言うために外人の話をするが
キャプテンアメリカだのスパイダーマンだの
幼少の頃にみてたタイツ野郎の映画化に巨額の資金投入して (作る側
いい歳こいた大人が堂々と見てる国があるんだぜ         (見る側
もちろん内容は映像美はおいといてクッソ幼稚なのな
うるせーロリコン老害爺
お前らいらねぇよ
すっかり老害だな
同意だなあ。宮崎駿とか鳥山明って面白いものを創造するってかんじだが
今って売れるパターンを研究し逆算して作品をつくってるからね
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:15:01.21 ID:bnfijY0j0
>>378
> ヒットした漫画やラノベがが完結する前にアニメ化っての見てると枯渇感が凄い
昔からそうだろアホ
実際お前らがここ数年でおもしろいと思った深夜アニメってなんなの?
5つ星評価で星5つつけるような作品な
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:15:43.53 ID:+DAMp0f20
手抜きの極み
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:15:43.88 ID:ZS3xSZCY0
宮崎って嫌儲民じゃないの?
金稼ぐ手段=悪
違ったとしても、名誉嫌儲民として迎えようよ
ネームバリューあるし、「あの、宮崎駿の嫌儲板」とか、ちょっとハッタリききそうじゃん
あまちゃん先生「働かざるもの食うべからず」
>>396
それはまたちょっと違うな
高畑はそういうところがあるが宮崎は一応商業的成果を気にしてはいる
基本的に矛盾している人間だ
>>404
俺に構わず、人の言葉を借りて延々とオナっとけばいいよ。
根幹にあるのは、自己満と差別だって気づかずにな。
面白いかどうかはどうでもいいのよ。アニメ化されるだけでいいんだから

むしろ、ジブリアニメの方がなくてもいいだろ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:16:41.46 ID:DPE18JOFT
萌豚マジ発狂で笑える
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:16:42.73 ID:rL/cTy/oP
>>415
バスカッシュとかかな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:16:54.59 ID:60N2ZVTD0
深夜アニメを褒めてる奴って世界のアニメを見てない奴だけだろ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:17:21.04 ID:nmK0BlvF0
そのほとんどを見ちゃいないだろうに、なくても良いとかよく言えるよなあ
無職ニートですらチェックし切れない程の数があるんだぜ

それで食ってる人間も楽しんでる人間も、夢を叶えた結果それを作る側に回った人間もいるだろうに
自分にとって夢には見えないからなくても良いなどと言ってしまえるんだ
ついでに自分が監督した作品を取り巻くビジネス的な側面は棚上げなんだろう?

本当に老害にはなりたくないものだよな
なくても良いとはいわないし、好きな人がいるんだから需要はあるんだろうが、
俺には必要ない作品があまりにも多い
まぁ、昔がそんなによかったかというとそうでもない気はするけど
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:17:59.23 ID:Gak87Wkd0
ていうか最近何か面白い映画あったか?
>>408
カラーがこれからどういう体制で存続するかによるな
京アニも社員制だった気はするがどの会社もいつ潰れてもおかしくはない
そもそもの話業界の人間はダメ人間が多いから自業自得な面もある
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:18:11.99 ID:p8KpK4Lj0
ジブリ

ハウル   キムタクを起用して、自ブリ史上一番の美形を売りに
ゲド戦記  原作を大幅に改編 首輪をつけられたアレンがポスター 腐女子の心をわしづかみ
アリエッティ 9歳の少年を12歳の心臓病もちの美少年に変更 舞台はイギリスから日本に変更
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:18:28.30 ID:6sMqs0CV0
>>413
ヒットを逆算して作れる奴は少ない
今の主流は逆算できる人を真似してパターン化した点数制だろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:18:30.00 ID:+tboXV1Y0
うん
最近の作品は老いてるよね
もののけが最後どぴゅだった
千尋までは熟成だった
あとはふぬけ
>>391
ハウルについては美輪さんがこんなこと言ってる
>ご覧になられるとお分かりになられると思うんですが、宮崎さんとお話したときに
>「(作品の)説明は全部はぶいてある」とおっしゃっていたんです。

>ひとつひとつ「あれはおかしい」とかいう人もいらっしゃると思いますが、
>ジャン・コクトーが「この作品はただ感じてもらえればいい」 と申しましたように、
>観る人のボギャブラリーや許容力に預けてある作品なんです。

まあ納得するかしないかは個人の自由だからあれだけど
>>420
本当に話を聞かないんだな
あいつはああに決まってると決め付けているのはお前の方だろう
>>417
お客さんか?
嫌儲と名はついてるけど、儲けを嫌がってるわけじゃyないよ
アンチアフィなだけですが…

完璧p客さんだろお前
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:18:53.99 ID:fWa8yPB60
風立ちぬの主人公が美しく飛ぶ飛行機を作りたいが故に戦闘機を作るように
駿も自分の描きたいもの(幼女だったり戦闘機だったり)を描きたい故にヒット作を作るのだろう
人生は夢ありきでなくちゃいけない、ビジネスはあくまで夢の副産物だ、的な考えなんだと思う
なくてもよい人間が見てるんだからなくちゃならないって事だよ!
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:07.43 ID:ZS3xSZCY0
>>426
選択肢がたくさんされてて良い時代だなぁ
って思わなきゃ

>>427
MI4がおもしろかったな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:09.83 ID:5I3T8eHo0
>>413
その通り。とりあえず萌えりゃいーんだろ見たいな。
もちろん俺はもうこういうアニメは見てないがね。その代わり70,80年代のアニメ見てるけど
比べもにならんほど面白い、声優も今の人達より上手いし
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:18.56 ID:+9ijbDI2O
「俺が活躍するアニメ界の評価を下げやがって!高尚な俺の作品と
比べられて不愉快なんだよクソオタクどもが!」

とでも言えば評価するわ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:31.31 ID:rSs+j6MMO
萌豚阿鼻叫喚ww
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:35.06 ID:anFDXRDb0
文句あるならナウシカラピュタトトロ級に世界中に影響を与えた深夜アニメを一つぐらい教えて欲しいよね
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:19:40.68 ID:m9uwRv/20
てめーのアニメもいらねーんだよ
>ビジネスの手段になる場合が多い
確かにauのCMとかいい加減しつこい
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:20:11.92 ID:tSxlWISJ0
徳間の社長みたく若いヤツのパトロンになってやるヤツいねーのか?って話ならまぁわかるが
円盤ビジネスを批判するのはどうかと思うよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:20:19.66 ID:anFDXRDb0
>>442
宮崎駿がいなかったら今のアニメも無かったんだが
実は自分も作ってみたいんだな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:20:32.57 ID:Gak87Wkd0
>>432
もうそれでいいから解説してほしい
不可思議な事象や
不可思議な肩入れ心理
謎だらけだ
クソ萌え豚の誰もすぐれた作品をあげられないのが情けない
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:21:18.37 ID:ZS3xSZCY0
>>434
ネタだよネタ、三昧移民からのミーハーではございますが
さらに最近は2ch離れも進んでおりますが
今後もつたない書き込みへのレスの程
よろしくお願い申し上げます
もうちょっと本質を見抜こうとする姿勢を持たないとダメだろう
なんでこう表面的なところだけ見て脊髄反射する人が多くなってしまったのか
これもアフィブログの罪か・・・
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:21:35.30 ID:+tboXV1Y0
てか深夜アニメって子どもが見ない前提なんだよね
青年誌のアニメ化とかなの
あくまで夕方に子どもに戦争のむなしさだのカッコよさだののアニメを見せることが醍醐味なのに
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:21:46.24 ID:anFDXRDb0
ハウルはピクサーのカールじいさんの空飛ぶ家に影響与えてるから
それだけでも十分に偉大
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:21:51.88 ID:wS5MKmPa0
>>445
今の糞アニメの氾濫はこいつが原因か
やっぱ消えてくれていいよ
大友克也さんnが言うなら納得した
どんなアルバイターでも35を越えると老害になるんだな
富野由悠季「深夜に起きてる人を想定してビジネスができる社会は異常」
>>449
あ、こちらこそすみません。
パヤオのアニメは本当に素晴らしい
千と千尋とか最初見たときたまげたわ。世界が絶賛するのも良くわかる
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:23:14.28 ID:ZDBP3igF0
宮崎がケンカ売った三大勢力

声豚
ネトウヨ
萌え豚←new
パヤオ全方位突撃中で信者涙目ワロタw


ジブリ信者よ、これが宮崎駿だ!


昔からコレだったのに、信者やってて知らない方がおかしいだろ。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:23:46.81 ID:FBLaOp9FP
>>434
わざと盛り上がるようなネタを挟んで稼ぐアフィカスと
わざとエロと超展開を入れて萌え豚に貢がせる
深夜アニメはたいして変わらんと思うわ
深夜アニメなんて言ってないのにこの(笑)
完全にスレタイ速報やんけ(笑)
>>445
今のアニメへの影響という意味なら高畑の存在の方が大きいかもしれない
今じゃ当たり前のレイアウトシステムやロケハンをTVアニメに取り入れたのは高畑だった
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:24:09.03 ID:Ti0fZUUu0
そもそもジブリだって糞ばっかだろ・・・

ハウル
猫の恩返し
ポニョ
アリエッティ

なんだこの産廃
作らない方が良かったのではないかと思える
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:24:23.84 ID:v5wH992dP
>>435
そうなんだよ
同人誌とかが一番それをよく表してる
同人誌作ってるゴミクズどもになんの夢もないだろ
人の作品を盗んで金稼ぎしようとしてるだけのクズばかり
そら単なる商品ですもん
消費者の萌え豚がキャラだけで飛びつくのだから文句のひとつも言いたくはなるわな
>>456
録画という手段も思いつかない程頭が固くなってるんだよなあの禿は
逝っちまう前にさっさとガンダムの新作でも作っておけよ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:24:55.20 ID:A1Rg4GjJ0
ぶっちゃけ深夜アニメはなくなっても構わないよね(´・ω・`)
萌え豚発狂してるな。深夜アニメが国辱ものの低脳エロ産業ということを自覚せんとな。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:25:12.46 ID:x+EvzcIm0
>>435
飛行機なんて実用的な物でさえそうなんだから
エンタメコンテンツなんてどこまで剥いても夢想だしな
パヤオが
原や細田や今敏や湯浅の最近の作品になんか言及したっけ?
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:25:23.78 ID:8OEhW5Bi0
>>432
ただたんにジャン・コクトー言いたいだけちゃうんかとw
説明不足の言い訳にしか見えんのだがなw
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:25:47.22 ID:Gak87Wkd0
ハウルの女主人公は現実ではありえないレベルのお人よしって言うのは分かる
その事に関してはあざといくらいに描写あったからな
そこも描写しなくて良かったんじゃねえの?

ようはこれ、逃げでしょ
>観る人のボギャブラリーや許容力に預けてある作品なんです。
つーかむしろ意味不明でイラついてる視聴者に
さらにケンカ売ってるぞ
この人って共産主義者なの?
アニメ視聴者って
青春が欠落してるのデフォだからかな
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:26:18.65 ID:CYjmY5Sc0
>>460
涙目なのは萌え豚とかじゃないの
駿叩きのレス内容は僻みばっかだし
朝夕はまだ昔とそこまで変わらんのに
深夜がやたら増えすぎだからな
昔は競うように視聴本数を増やしていたが
結局今では好みのを数本見るだけになってる
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:26:34.94 ID:p5hCOvU10
最近のジブリの方がいらん
>>460
というか宮崎がこういう人だっていうのはアニヲタなら当然知ってると思ってたんだがな
20年以上前から同じで今更言い出したことじゃないしな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:26:53.65 ID:IjciEIJ30
>>471
その辺は叩きようがないぐらいレベル高いアニメ監督だから
>>459
宮崎がケンカ売った三大社会のゴミ

声豚
ネトウヨ
萌え豚←new
有料でもネットでいつでも見れるなら深夜じゃなくてもいいよ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:27:37.80 ID:4Mce+RLBP
>>477
夕は減ってるんじゃないのかな
もうちょっとこっちに力を入れてあげて欲しいわな
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:29:13.91 ID:vbo/z6ki0
>>1
あんたのところの戦争鬱アニメよりマシだと思うがね
少なくとも深夜帯の癒やしアニメやギャグアニメで満たされてる層もいるんだ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:29:16.86 ID:Qocja2360
>アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い

まあこれは同意だわ
アニメに限らず創作活動を芸術としてではなく、商業のための道具にしてしまう傾向は日本はあるからな
ただし、安易な若者批判の部分については死ね
>>327
これおもしろいなあ。ますますミヤザキサンの今後から目が離せませんね
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:29:49.03 ID:98MaZHWkT
みんな思ってることだからわざわざ言わなくてもいいデース
10年は短すぎる気がするけど
たぶん10〜30年ぐらい
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:29:55.87 ID:mNfl1iHy0
ネトウヨの存在完全に否定されててワラタwwwwwwwwwwwwwwwww
小さいときはNHKのお母さんといっしょとかワクワクさん見たり、将来は○○レンジャーかミニ四駆レーサーになる!って思ってただろ
そして5年10年と成長する中で色んなことを体験してそこから離れるもんなんだよ
それが普通
一方アニオタは精神の成長が年齢について行けず幼児アニメが深夜アニメにスライドしただけで中身は幼稚なまま
しかも無駄な知識を得た幼稚だからたちが悪い
>>481
要は自分の意思を持たない人間が嫌いなんだろうな
ラジカセの時代から流行に流されるだけの奴をバカにしていたって言ってたし
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:30:33.99 ID:cjAxFe3B0
萌え豚は自分がポルノフェティッシュ動物園アニメ見てる性欲丸出しの豚だと自覚しなきゃ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:30:51.33 ID:v5wH992dP
>>481
パヤオはケンカなんてうってないだろ
ただ事実を言ってたら社会の底辺のクズが自分の事をバカにされたと被害妄想持ってファビョってるだけ
そりゃしょーがないよ。金にならなきゃ誰もやらんし。
駿だって、飯の種にされてるわけだから。
分母が増えれば、そこから良作が出てくることもあるしね
パヤオはアニメに限らずだけど、そこまで最近の作品全体に閉じてるわけではないと思うけどね
森見の小説褒めたりとか、多少おもしろそうと思ったものはけっこう手を出してそう
昔から漫画とかはかなり読んでるっぽいしな
もののけ、せめて神隠しまでで引退してりゃ説得力あった
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:31:37.84 ID:iu6s7puTO
アニメーターがろくに食えない環境の深夜アニメなんて滅びた方が良い
ジブリのアニメーターは車も買えるし結婚もできるのに
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:32:10.22 ID:ZS3xSZCY0
>>489
もうそれ系の釣りは飽きたーよ
アニメ好き=人生の落伍者とかテンプレすぎるから
もうちょっと違う視点で煽って欲しい
もっと心の内面をえぐる感じの
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:32:44.10 ID:CYjmY5Sc0
>>494
駿も富野も、アニメ「だけ」しか見ないってのはやめろって昔から言ってるよな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:32:53.70 ID:4Mce+RLBP
>>494
森見の小説褒めてたの話詳しく
>>465
同人はいろんな意味で自由だから別に構わないとは思うんだが
ただ同人やコミケ自体がある意味大きな利権の塊になって本来とは別の意味でやめられなくなってるのは皮肉だなとも思うけど
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:33:20.66 ID:Mkzz1eQX0
アニメに限らず、想像の世界は自分の自己満足の場でもあれば、ビジネスの場でもあるだろ
人それぞれなんだから、成功者である自分のみが正しい発言は通用せんよ
>>499
そこまで長文でながながと語ってはないけど、オススメで挙げてる
http://www.asahi.com/shimbun/dokusho/booksurf/1015/teen.html
アニヲタの男性(28)「十五年ほどアニヲタやってきたんだけど、最近のアニメがなんだか楽しめないんです。
どうしたらいいですか」
富野由悠季「今のアニメはレベルが低いから見ても仕方ないでしょう。
そういう暇あったら絵画や演劇など本物にどんどん触れたほうがいい。
とりあえず今のアニメを見るのをやめてアニメージュも買うのやめなさい」
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:34:44.07 ID:MXaHAa0z0
とりあえずラノベ原作のポルノアニメはいらん
今すぐやめろ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:34:54.08 ID:LtGC4EKl0
アニオタを駆逐しろ
ID:v5wH992dP
http://anosono.dyndns.tv/search?q=ID%3Av5wH992dP

何だよこいつヘアプア君じゃん
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:35:22.12 ID:c9BL/9Zv0
宮崎駿というか有名人の発言に安易に納得しちゃうような思考停止バカにはなりたくないな
そういう奴はカルト宗教にハマる才能あるよ、ちょっとは自分で考える習慣を身につけような
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:35:46.19 ID:v5wH992dP
>>496
金が欲しいならアニメーターなんてならなきゃいいじゃん
パヤオだって金が欲しいからアニメーターになったわけじゃないのに
>>476
電波発言を忘れるな!
>震災が起き、追いつかれたと実感した

あと韓国も

ネトウーヨ? 声豚? 萌え豚?
いえいえ、本当の全方位ですよ(笑

おかえりなさい宮崎駿、これが、これこそが本当の宮崎駿の姿だ!
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:36:10.65 ID:nFAZcx3DP
恋愛弱者のキモオタには必要なんだから
広い心で許してあげて欲しい
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:36:58.57 ID:3z7zY0Uv0
コードギアスをピークに作品の質は落ちてる一方だからな
精鋭化された豚相手に商売しているにすぎないし
もう絶滅していいよ
>>472
説明不足か説明不足でないかどちらなのかと問われれば間違いなく説明不足なんだろうけど
その説明していない部分を映し出される人物や様々な描写から
説明されなくても受け手が読み取るだけの受け皿を持ってること前提の作りだってことじゃない?
その辺が詠み解けなくても楽しめる作りだったかどうかは知らないし
そんな口上を作り手側の放棄あるいは逃げと取るのも自由だし…
まあ不足部分を解説してるサイトもあるだろうし原作読むって手もあるし好きにしたらええよ
>>510
唯一の金の使い道だもんな
コードギアスをピークといわれると・・・ちょっとうーんって感じだが
>>511
そのためには自公の先生方に頑張ってもらわないといけないね
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:37:51.98 ID:Wok3Fa9R0
こういう発言って深夜アニメ見てないと言えないよね(駿の場合は見ずに言ってる事もありえるが)
一体どういうアニメを見ているのだろう?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:37:52.57 ID:ZS3xSZCY0
コードギアスかぁ…
>>508
伝えたいものを作品に込めてるともののけ姫のドキュメンタリーで言ってたな

最近のラノベ原作深夜アニメは作品を通して一体何を伝えたいんだろう?
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:38:16.06 ID:eCXKNArI0
アニヲタだったけどいらないと思う
まぁ、自分が関わってなくてあったら目障りなものがない方がいいのは当然だけけどね
昔は999とかドラゴンボールとか数えられないほど名作あったけど
今のアニメの名作ってなによ、ワンピースぐらいだろ
アニオタはよくTVドラマ批判できるよな
お前らの見てるものより2倍くらいはマシだぜ?
ホントに不思議に思う
ビジネスのためにジブリグッズばらまいて
回収したら瞑れちゃうから真っ赤な円盤放置したスタジオジブリが何を(笑)

ビジネスじゃなくて夢、ならその夢が真っ赤な色彩異常なのは身銭切ってでも回収すべきだったね、駿くん
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:39:14.43 ID:CYjmY5Sc0
>>518
「原作売りたい」以外伝わってこない
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:39:15.81 ID:nFAZcx3DP
ギアスはアニメ版「もう誰も愛さない」
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:39:21.58 ID:v5wH992dP
>>500
著作権侵害の違法行為して儲けてるんだからダメだろw
キモオタの性欲によって漫画を性産業として商業利用するクズばかりだし
早く著作権侵害を非親告罪にして同人誌なんて無くすべきだわ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:39:38.90 ID:CI4vvhsB0
確かに無くても困らんなあ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:40:06.19 ID:XMXykLI30
>>506
こらっ!キチガイにさわっちゃダメでしょ!
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:40:29.71 ID:p8KpK4Lj0
>>523
千尋の赤いDVDを援護するために以後、千尋の地上波放送まで赤くしたのは幻滅だったな
しかも放送の日になると、「ジブリは工事のため連絡がとれなくなる」という
ガルパンは宮崎がやるべきだった
昔の深夜アニメはたまたまテレビで見ただけの人にも受け入れられようって努力が見えた
今は円盤ガー話題がーアイドル声優ガー
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:41:10.87 ID:cjAxFe3B0
>>220
その売り上げが、10万も行かないアニメばっかなのが深夜アニメ
市場が小さすぎて新規参入する資本もないコンテンツ
>>525
ジェットコースタードラマか
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:41:22.21 ID:a3oKmzus0
駿の仕事もなくていいんじゃね
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:42:30.32 ID:4Mce+RLBP
>>502
なるほどありがとう
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:42:59.56 ID:a4z7nAA70
宮崎駿がアニヲタを殺しにかかってる。これは見もの、面白い。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:43:07.27 ID:e/KHKheM0
> アニメーションは夢なのに、今は夢ではないビジネスの手段になる場合が多い

これまさしくジブリの事じゃん
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:43:32.02 ID:oq278JS70
ジブリは大層一般受けがいいから天狗状態だな
立ち読み感覚の深夜アニメにはそれなりの良さがあるから否定する必要はない
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:43:46.54 ID:IMSK1SurP
おまえらも内心そう思ってただろw
>>522
アニヲタはやたらドラマを敵視してるよね児ポ規制の時も「代わりにドラマを規制しろー」と絶叫してたし
>>526
完全同意それに加えて先進国基準のポルノ規制を進めるべきだよね
「セーラー服が機関銃もってパンツで飛び回ってるようなのをつくっててはいけないと思うんです」
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:44:29.05 ID:c3tON0S50
>>532
エヴァのテレビ版がVHS、LD、DVDで単巻35万だっけ
当時より世の中にアニメが受け入れられてるのに最大規模でも1/5くらいとかしょぼすぎだろ
>>537
主にどの辺が?具体的に説明してくれないか
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:44:42.31 ID:oK2NluGu0
>>531
たまに見ると萌豚の顔色を伺っているのが一瞬でわからる
誰かに媚びている作品とか魅力ないよな
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:44:46.57 ID:iJw2Pt340
なんだかつまんないお話をペチャクチャ話してるだけだもんな深夜アニメって
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:45:09.06 ID:/3UksBrkP
情弱乙!日本が誇るHENTAI文化は海外で人気のコンテンツだというのに!
反日ブサヨ朝鮮人であるパヤオはさっさとこの国から出てけよ!
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:45:24.79 ID:a4z7nAA70
同族嫌悪や身内の争いは最高のエンターテイメント。
なにせ徹頭徹尾、観戦者でいられるからな。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:45:30.47 ID:ZS3xSZCY0
もののけ姫で偉大なる自然のすばらしさを説教染みた内容で
1500円(駐車場割引適用後)払って見るのと
深夜もえ系アニメを、無料の地上波で見て
「ねこかわいい」と同じ感慨得るのとを比較して
俺は無料の深夜もえ系を推す
スレタイとパヤオの言ってること違うだろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:45:47.29 ID:98MaZHWkT
宮崎駿「ロウきゅーぶは実のところ見ますね。きんいろモザイクは僕の範囲じゃないです」
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:45:54.32 ID:cjAxFe3B0
>>324
アニオタに政権取らせたらポルポトになる
自分もアニメ好きだからなるだけ毎クールほぼ全部深夜TVアニメは見てるけどさ
やっぱり単純に放送する本数が多すぎる
あるアニメが最終回迎えても翌週にはすぐに次の新アニメが数十本始まったりね、それが1年に4回もある
とてもアニメひとつひとつを考察したり深く楽しむ余裕が無い
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:46:39.48 ID:nFAZcx3DP
縮小再生産が極まって少ないパイで
業界維持できるようになったその努力は認める
労力の無駄遣いだとは思うが
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:47:04.97 ID:LWHdaAFeP BE:1602050898-PLT(12001)

>>522
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタより2倍おもしろいドラマ教えてください。
見る側からすりゃ別にいらないんだけど
パヤオみたいに2〜3年かけてガッツリ作業できる人と
日々の飯食うために作業やってるような人で同じ物が出来ないのはしゃーない
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:47:32.89 ID:+aTU6xZpO
ハンスの帰還とガルパンの比較は何度やってもロクに触れられないな
両方見た奴ってそんなに少ないんだろうか
欺瞞に満ちた前者より好きなことやりたさ前回の後者のほうが俺は好きだが

>>392
まぁそりゃ確かにそうなんだけどな
さすがにラピュタやナウシカより凄い深夜アニメがあるとか言い出すバカも少ないだろうし
要は「駄作連発してる今のパヤオが言えるの?それ」ってこと
ハーレム深夜アニメにもうんざりだが
駿みたいに 俺は他のアニメーターと違う アピールもウザい

商業主義に傾倒しすぎてもダメだが商業主義を否定してもダメだろ。それでメシ食ってるのに

ほんとにビジネスじゃなくて夢、というなら身銭切って制作費捻出してタダで見せてみろや(笑)
落ちぶれたもんだな。ただの娯楽に苦言とは……
老いるって悲しいことだね
>>522
昔はテレビドラマが
大衆向けになりすぎて低レベルな商売の道具になったって批判されてたんだよな
現代では深夜アニメがそうなってるのになぜ気づかないんだろう
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:48:27.91 ID:c3tON0S50
>>557
タダで見せるまでには至らないけど
お前の理想に一番近いの庵野じゃねーか
深夜に追いやられて1クールとか哀れではあるよな。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:48:44.67 ID:bvZs4fiZ0
消えろ老害
クソみたいな映画ばかり作って
ステマも含めた宣伝しまくりでやっと売り上げを保ってるだけのカスが
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:48:50.56 ID:OjBfIxYc0
でも流石に深夜アニメは粗造乱造しすぎ
少し数を減らして質の高いアニメを作って欲しいわ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:49:05.81 ID:Gak87Wkd0
>>512
じゃあ君に聞こう
ババアがだんだん若返ってたのは何で?
寝てる時は若かったのがヒントで、気持ちがそのまま年齢になる呪いだったのか?
普段は地味で大人しめだったからそれがババアくさいとかいう理由でババアになってて
後半は恋をしたとかいう理由で若い娘になっただとかいうクソみたいな解釈じゃないだろうな!?お!?
ふざけてんのかテメエ!!
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:49:11.81 ID:IMSK1SurP
>>552
作ってる方も同じじゃねえの

とても練りこんだ味のある作品ではなく

ベルトコンベアで流れ作業してるような
>>563
だよな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:49:23.20 ID:Vh2c6yQu0
この爺呆けたのか?
だって似た顔した大量の女が乳揺らすだけなんだもの
>>562
駿の1/50000000000000000000000も存在価値がないモブの分際で偉そうだな
お前が生きてても死んでても何の影響もない。お前は蚊と一緒
>>563
自浄効果が期待できない以上行政による直接介入が必要ですね
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:50:06.33 ID:v5wH992dP
>>563
放送枠で金が貰えるからゴミみたいなもんでもたくさん作るしかないんじゃね
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:50:23.45 ID:9TQV9WDq0
夢を叶える手段じゃないとアニメーションは存在する必要はないとでも言う気か
それは流石に暴言だろう
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:50:45.55 ID:nFAZcx3DP
そもそも深夜アニメに言及してるわけでもないのに
ムカ着火ファイヤーしてる人ら何なんだ
>>540
そんなことしてたの?
クズ過ぎるな
TVドラマはクソだけど深夜アニメよりマシだわ
おめえええええええええええが言うなロリペド豚
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:51:28.65 ID:8U8Qhabd0
じゃあ宮崎を論破する若手が出てくりゃいいんだ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:04.95 ID:Gak87Wkd0
>>543
TVで広告。電通。キムタク。棒読み芸能人・棒読み有名人起用。(西友嫌いなら素人でも良いよね?)
世俗的な物を見下しすぎてて意味不明な高尚なストーリー
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:24.52 ID:OjBfIxYc0
>>571
そういうもんなのか
やっぱり根本的なところから変えるしかなさそうだな
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:24.95 ID:QPAutKB20
>>576
論破できないだろこの手の輩はw
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:28.40 ID:IvzCyzp9O
鈴木がいなければパヤオはここまで凄い扱いにはならなかっただろうがな
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:34.73 ID:ZS3xSZCY0
>>571
いや、製作委員会が金払って放送枠買ってるんだろ
>>573
とはいっても今のアニメの七割は深夜アニメなわけで
今のアニメをウンタラカンタラというと深夜アニメの話になるだろう?

駿のことだからプリキュアにハアハアしてるかもしれんが(笑)
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:52:42.58 ID:LWHdaAFeP BE:467265637-PLT(12001)

たまにアニメ減らせって言う人が居るけど・・・
減ったら質が上がるってどんな理論なんだ・・・
意味わからん・・・
>>559
要するにアニメを神格化してるんだよな
神格化って実態が見えなくなるから一番やっちゃいけないことなんだけど
アニメってただの表現手段であってジャンルではないから
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:53:18.88 ID:LzOPVhVu0
種死が糞アニメとか言ってる奴は今の惨状みてどう思うんだろ
種死未満のアニメばっかじゃん
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:53:24.14 ID:bvZs4fiZ0
>>569
うわっなにこいつキモっ
ステマに流されるだけの猿が人間様の言葉を使うなよ
学校さぼって一日中映画館で逆襲のシャア見てたり
学校さぼってカメラを手に横浜を歩き回ったり
放送委員になって構内中に劇場版パトレイバーのサントラ流したり
文化祭のクラスのだしものをさぼってオタ集団で大教室こもって一日中アニメOVA流したり
テアトル池袋と高田馬場のバンダイシネマで封切りされるたびにアニメ映画見に行ったり
馬場のビッグBOXの古本市と早稲田の古本屋をひたすらハシゴしたり
毎放課後ひたすらテーブルトークRPGとカードゲームをやり続け
コミケ、パソケに行き、サークルに入り、コスプレし、
学校帰りに毎日ゲームセンターに通いつめ
なんやかんやでその頃の知り合いとの交流は一切なく
というかここ数年親以外からの着信がなく
無職で年齢=彼女いない歴で昼夜逆転生活で昼眠り

そんな感じ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:53:39.59 ID:nFAZcx3DP
>>576
論破できるほど実績積んだ頃には宮崎と同じ結論に行き着いてそう
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:53:40.37 ID:JL/G4camP
>>573
キモオタクソウヨだろ
スレタイ以外読めないこの世に最も不要な連中
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:53:42.57 ID:c0wMQg1XO
案の定キモオタとネトウヨが発狂しててワロタ
くっさいくっさいラノべアニメ1000本束になっても駿のフィルム一分間にも及ばない
>>433
きみは話をしようという気が無さすぎでしょう
なかなかおもしろいですが
パヤオのアニメは嫌いじゃないが
オレはそのビジネスのアニメも楽しんでいるのでこれは賛同できんな
>>574
ドラマの殺人表現にやたら執着していたよ叫べば叫ぶほど自分たちの首が締まるとも気づかずにね
>>554
深夜アニメじゃねえだろ
俺はそれらアニメ好きだよ
深夜アニメみたいなクソが嫌いなだけ
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:54:36.05 ID:ZS3xSZCY0
>>583
根底にアニメ業界は劣悪な労働環境が当たり前という
刷り込みがあるからじゃね

決まった総仕事量/作品数=1本あたりのアニメの質 って考え方なんだろう

そんな単純なものではないと思うが
板垣伸(アニメ監督)

かなりの難アリ監督だが奥さんがガイナのアニメ制作/制作プロデューサーとエライ人なので仕事が良く来る

乃木坂春香の監督依頼が来た際、原作が気に入らなかったので“かなり面白くするための板垣的・かなりの改変案”を提示したが
ジェネオンの川瀬Pに以下のように指摘され監督依頼を断ることになった
「この原作はこの“ユルさ”のおかげで6〜7万部売れてるんです。つまりこの絵でこの原作に忠実にアニメ化すれば
DVDは5〜6千本は堅いんです。僕たちはもうそーゆー商売をするしかないんですよ。
もし、それが分からないようなら板垣さんは古い人間だとご自身で思った方がイイですよ」

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1012/31/news001.html
>>565
しかもそれが昔と違ってそこそこおいしいファストフード量産しちゃうから困っちゃうんだよな
まずくないし捨てるわけにもいかないからとりあえず食べるけど食べすぎて体に良くないっていう
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:55:22.52 ID:PRY6BLyu0
>>471
宮崎駿「他から監督を連れてくる方法もやったがダメだった中断したり、ワケがわからなくなったり、
変に製作期間が伸びたり他人の庭がよく見えたけど勘違いだった、その庭は枯葉剤が撒かれてしょうがなかった 」


細田=枯葉剤
つーか、深夜アニメが粗製濫造なのは確かだが、アニメが全部ジブリみたいなったらその方がつまらんわ。
あの左翼臭さにはもううんざり
>>1
アニメは作品でもあるが商品である事に違いはないだろ
任天堂だってゲームは商品だって言ってんのに
ハリウッドだって映画はビジネスとしか思ってねえよ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:55:54.86 ID:9TQV9WDq0
これジブリに対する自虐なのかもな
やっぱり駿は死んだらジブリ潰すつもりなんだろうか
これはまだまだ終わらんな、パヤオの全方位攻撃。
昨日の味方が今日は敵! 韓国民の次は中国民ともやりあって欲しい
遺作と銘打っただけあって、ハジケてて面白いジイさんになったもんだ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:56:31.52 ID:6qfonRgZ0
確かに深夜アニメはなくてもいい
アイドルまがいの糞声優どもは滅びて欲しい
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:56:33.25 ID:8SgbGGv5P
>>569
昔のオタクは権威に頼るなんてことはしなかったんだけどなぁ
どんなオタクも自分なりの解釈を持っていた
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:56:46.08 ID:ETHQxG0M0
自分は稼ぎおわったからな
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:56:54.71 ID:c3tON0S50
>>583
分からないの?
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:56:55.62 ID:nFAZcx3DP
>>601
普通に考えてそれだと思う
深夜なんか目にも入ってない
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:57:40.60 ID:Gak87Wkd0
ナウシカのどこが面白いのかねえ
父親ころされて逆上して (ここまではあるある
敵の軍隊の重装兵数人をハンマーのようなもので殴り殺したあとに
「わたし…なんてことを…いや、いや、」

いろんな意味で怖いよ
>>599
深夜アニメほどの左翼思想はないだろう表現の自由を盾に反倫理・反社会的思想を垂れ流しているんだからな
風立ちぬも周りは役者で固めてて違和感無かったのになんで庵野だけ…
>>598
他人の才能を認めないタイプの人間だな。冨野の方がまだジョークが通じる
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:58:19.22 ID:c3tON0S50
>>604
コピペブログが流行って
自分なりの意見よりも同調者の多い方がもてはやされるようになったのが大きい
>>1
テメーの偽善アニメこそ無用の長物だ

死ね
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:58:24.91 ID:1gNoxdre0
けいおん映画を全力回避したくせによ
自民党比例の当落実況が繰り広げられていましたが、本当はどうすれば良かったでしょうか?
方法別の難易度を、選挙結果から分析しました。

結果      得票数   比例候補(※)       票差
 自民党   1,846万票     佐藤信秋 215,506 (+138,333)
 公明党    757万票     赤池誠章 208,319 (+131,146) 新
 民主党    713万票     山東昭子 205,779 (+128,606)
 維新の会  635万票    衛藤晟一 204,404 (+127,231)
 共産党    515万票     石田昌宏 201,109 (+123,936) 新
 みんな   476万票    有村治子 191,343 (+114,170)
 社民党.   126万票    宮本周司 178,480 (+101,307) 新
 生活の党  94万票    丸山和也 153,303.  (+76,130)
 新党大地  52万票    北村経夫 142,613.  (+65,440) 新
 緑の党    46万票    渡辺美樹 104,175.  (+27,002) 新
 みどりの風 43万票     木村義雄   98,979.  (+21,806) 新
 幸福実現  19万票    太田房江.  77,173.    (+- 0) 新  ※この行が当選ライン、上位6名と落選者はカット

<方法1>自民党票を棄権させる場合、議席を1つ減らすには135万票必要でした。

<方法2>自民党票を特定の政党に鞍替えさせる場合、議席を1つ減らすために以下の票が必要でした。
 公明党なら 45万票、民主党なら 75万票、維新の会 75万票、
 共産党なら 75万票、みんなの党 30万票、社民党なら 75万票、
 生活の党 12万票、新党大地なら 48万票、緑の党なら 54万票、
 みどりの風 57万票、幸福実現党 80万票、平均すると、いずれかの党に56万票でした。

<方法3>自民党内の名簿順位を変える場合、上記の票差を変える必要がありました。

以上の数値は選挙ごとに変動するうえ、結果から逆算しないと分からないため
方法2も方法3も、どこの票差を狙うかは「運だめし」となります。
あなたが参加したネット選挙の応援方法や、ネガキャンは最も効果的だったと言えますか?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:59:03.48 ID:4Mce+RLBP
>>600
任天堂見ればよくわかるよな
夢じゃなくて商品を作った結果がWiiUだし
誰一人あの機械に夢見た奴は居ないだろうよ
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:59:07.39 ID:nFAZcx3DP
>>604
深夜アニメ自体が売上という権威にどっぷり浸かっちゃってるからな
中身スッカラカンだから仕方ないんだけど
結局自分の首締める結果になってるね
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:59:18.21 ID:ClYYvtY8P
ジブリに深夜アニメを見るようなキモオタはいらないだろ
いちいち噛み付くしバカだしカスだし童貞だし
マジでアニオタは害虫
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:59:24.29 ID:MSNKNLN30
創造の時間は10年と自分が終わってることを自白するのは勝手だが、他の人も同じと押し付けるのは世間知らずで傲慢だな
そういえば駿くんはいつも映画を ビジネスのために作らされる て愚痴ってましたね(笑)
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 19:59:57.26 ID:MRE6dGD/O
引退詐欺のあんたの映画もなくてもいいだろ

深夜アニメも似たようなのばかりやってる感じあるけど
深夜アニメなんて誰も興味無い。自意識過剰。
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:00:23.04 ID:LWHdaAFeP BE:1001281695-PLT(12001)

>>594
なんだドラマってアニメよりつまんないだ・・・
見る必要ないな・・・

>>606
説明お願い
>>583
別に質が上がるなんて言っていない
ただ肥大化しすぎて本当の意味で楽しめなくなっているのではないかという一意見
今の質でもいいから数を減らしてくれないと見る側としては疲れるんだ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:01:15.54 ID:JL/G4camP
キモオタ発狂しすぎだろw
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:01:21.45 ID:IvzCyzp9O
>>616
あれで金になると思った理由は聞きたいがな
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:01:42.72 ID:DbF6PF+Z0
つかパヤオの手足になって怒られながら仕事してるメーターさんは
夢もって仕事してんのかねぇ。
言ってる事すげー納得するんだけど並みの洞察力じゃねえな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:02:10.02 ID:iJw2Pt340
>>601
>若いスタッフたちを見てそれをしばしば感じる

確かにジブリ内部の事を言ってるっぽいな
よくあんあ時代遅れのキャラデザで威張れるもんだ
アニヲタ泣いてるの?
>>629
言ってることとやってることが一致してりゃあいいんだけどね
こいつは一致してないから
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:03:39.99 ID:WIuIZm1mP
これは正論ティ
パヤオって最近正論しか言わんけどどうしたよ?
>>544
最近はスタッフはこういうの作りたくて業界に入ったんじゃないんだろうな
って思っていろいろ悲しくなる
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:04:31.56 ID:LWHdaAFeP BE:200256833-PLT(12001)

>>624
見なければ良いのではないか・・・
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:04:36.71 ID:ZS3xSZCY0
>>628
この際、夢とか抽象的な概念はどうでもいいよ
会社として、新人の教育にどれほど力を入れてるのか?が俺は気になるな

>「写真やレンズではなく目で、神経で、直接何を見て頭の中に
>記憶して絵を描いてこそ大きな絵を描くことができるようだ」

板野さんみたいに、自転車にロケット花火仕込んだり
実際の戦闘機乗るのが、一番だよね

ただの旅行兼ロケハンで頭に刻んで来いとかじゃなくて
建物爆破して観察させるとかしてたら、俺は納得する
ジブリやってたっけ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:05:07.45 ID:WnLCh1xB0
まあ漫画だけあれば基本的にはいらないですわ
申し訳ないけど千尋のあとの宮崎アニメと比べれば
存在意義のある深夜アニメはいくらでもあると思う
>>636
腐った業界から膿を取り除くためには法規制による指導が必要です
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:05:51.88 ID:bixxnU28P
萌え豚激怒w
なんか反応しすぎだろw
パタオが言ったって別に何の影響もねーよ
最後だから言いたいことぶちまけてんだろ
そりゃパヤオぐらいになれば食っていけるかもしれんが
周りの奴はそんな少ない本数じゃ食べていけないって
アリエナイッティは本当につまらなかった
まだ息子のコクリコの方が面白かった

パヤオが死んだらジブリは抜け殻だろうな
深夜アニメ?話題性ゼロ 叩く価値ゼロ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:07:08.65 ID:UpXPBDJK0
確かになくても良いわ
20年前で時間が止まってる爺さんは早く引退しろw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:07:26.63 ID:c3tON0S50
>>637
押井はイノセンスの時だったかスタッフに実銃撃たせにいった
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:07:37.51 ID:eIicYtsX0
深夜アニメはゴミ
関わってるやつも基本劇場行けないゴミばかり
こういうゴミばかり見てたら見る眼なくなるよ
>>636
見なければ何も言えないからなぁ
見てないと「見てないヤツは何も言うな」とかそういう人がいる世界なのよ
特にネット社会になってそれがより鮮明になった
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:08:10.56 ID:9MacVT6a0
富野由悠季 「最近のアニメは硬直化している。ビジネスを考えすぎ」

今やアニメ業界という業界そのものにビジネスとして参入してくる人たちが
集まるようになってしまったということです。つまり、社会人の集団になってきてしまって、
アニメしか作ることができない考えることができない人たちの集団、ではなくなってしまった。

ですから世代交代が必然的に行われるようになったので、
この十数年のジャパニメーションの方向性というのが出てきたと同時に、
逆に言うとジャパニメーションが硬直化するという状況に陥った、ここ数年の状況というのがあります。

ということは社会人の目線から見たときに、つまりアニメのビジネスシーンを考えた時に、
マーケットが存在しているからそのマーケットに対して作品を企画制作していく
ということが行われるようになったわけです。

基本的にアニメの制作というものが制作資金が必要だということを考えた時に、
ビジネス化、産業化していかなければいけないというのが必然的に制作背景にあるわけですから、
ビジネスをしなければいけないのは当然なんですが、その傾向が強くなっていった時に、
作品そのものがどう企画制作されるかということとの関係性みたいなものが、
かなりビジネスに傾斜をしてしまった、ための、なんていうのかな、悪いとは言えないんですけどねえ・・・
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:08:11.74 ID:7g7hOQ4d0
京騒戯画は楽しみにしてます
アニオタが馬鹿でアホなのはアニメしか見ないからってのも一つの原因
映画など他のエンタメを触れてなければワーワー言うな
アニオタのただの信者的な意見は無意味
2000年代の前半くらいまではあくまでもアニメや漫画が主でそのネタ使ってネット民が遊ぶって感じだったのに
最近は作り手の方がネットに従属してるみたいのが多くなった。
まー、駿くんは
文明なんかなくていい
人なんかいない方がいい
という考え方だからそりゃアニメもなくていいと思うでしょうね
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:09:04.03 ID:nFAZcx3DP
まあ仮に無くなったとしても萌え豚はまた別のシコリ先を探して
その業界を汚染するだけだろうけど
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:09:05.90 ID:LWHdaAFeP BE:356011182-PLT(12001)

深夜アニメってTVを誰も見てない時間帯を自腹で枠を買って放送してるだけなのに
深夜アニメに切れてる人って何が不満なんだ・・・
別に見なきゃ良いだけじゃん・・・
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:09:14.79 ID:ZS3xSZCY0
>>635
あのねぇ、プロとして仕事するなら、そんなの当たり前
これはアニメに限らず、どんな仕事でも一緒だろう

その限定された状況の中で、常に最高のパフォーマンスを発揮するのがプロで
言い訳するのがアマチュア(おもいっきり理想だけど)

自分が何か表現したいなら、自分で原作探すか作るかして
売り込みかけりゃいいんだよ。
とても難しいだろうが、やる人はやるんだよ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:09:31.25 ID:MSNKNLN30
>>637
つーか、今回の飛行機はなんか実物感が無かったな
実物のゼロ戦を見た時の迫力を全然感じなかった
同じ業界でも別次元の人だからな
他人事レベルで見てんだろ
昔とは環境が違うしパヤオみたいに博報堂のコネがあるわけじゃないんだよ
アニメ業界自体がやりたい事できる環境じゃなくなりつつある
そろそろ優秀な人材は抜けていくんじゃないだろうか
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:10:01.25 ID:LzOPVhVu0
>>654
そういうのの元祖って小麦ちゃんとかなのか?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:10:07.73 ID:+aTU6xZpO
>>604
んなことねえよwww
昔のオタこそどれだけ調べもしないで盲信する権威主義者だったと思ってる
誰も実戦でそんな使い方しない「状況を開始する()」なんてバカな言い回しにどんだけ昔のオタが心酔してたかw
ツッコミ入れて恥ずかしい言い回しにしちゃったのはよく調べる今のオタだぜ?

俺もそこそこ昔のオタだが昔のオタのこういうホルホルぶりは気色悪くてしょうがない
【特別企画】日本のアニメーション 現在・過去・未来
http://youtu.be/G6hdafsXyb0?t=2m14s

また貼るけど一度これ見とけ
ソーシャルゲー>>>深夜アニメ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:11:41.96 ID:sCtbD5Kd0
自分以外は否定しないといられないのかな
不自由な老人
>>651
オモチャ売るアニメ作ってた世代が
円盤売るアニメ作ってる世代を
ビジネスしすぎだと叩かれてもなあ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:11:50.25 ID:cjAxFe3B0
>>596
これって現在の原作再現主義のアニメ構造を象徴してるよな……
5000本×6巻売れても3万枚しか行かないものをありがたがって売らざるをえないっていう
>>657
発達障害総合研究所へようこそ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:12:55.37 ID:F+uk4c7h0
>>666
共通点はキモ豚が金を注ぎ込んでいること
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:13:06.46 ID:RI+xhHtbP
マジで俺もほとんど深夜アニメ見なくなったわ
ほんとにこの業界終わってると思う
量産型ゴミアニメばっかりじゃん
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:13:49.52 ID:bvZs4fiZ0
毎度のことながら質厨はなーんにもわかってないな
自分が若くて感受性豊かだったころの思い出補正を頼りにサイキンノアニメハーと評論家気取りか
ジブリなんかを質アニメだと言いながらホルホルできておめでてーな
ずーっとガキの頃に見たアニメとクソになり下がったジブリだけ見てろよ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:13:51.25 ID:c3tON0S50
>>669
禁書なんてあんなゴミでも原作再現さえすれば15,000は堅いんだっけ
信者力頼みの商売はいつか滅びるぞ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:13:56.37 ID:Gak87Wkd0
つーかビジネス度外視してやりたい事やったら
ガキのお遊びじゃねえんだ
儲け考えろって怒るでしょ
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:14:32.61 ID:fbugvO1U0
コミックマーケット?の亡くなった代表って、学生運動で名を馳せた
その筋ではかなり有名なサヨクの闘士さんだったんでしょ?

そういう人が作ったアニメのコスプレ?イベントが
サヨク的な運動(憲法改正反対)とかに利用されるとこわいなー

早く 憲 法 改 正 して、こういうイベント禁止にしてくれないもんかね
>>672
もう終止符を打ったほうがいいだろう必要ないから
売上で覇権だ何だって言ってるのを見るとハヤオの意見に同意せざる得ない
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:14:52.00 ID:nFAZcx3DP
>>662
脚本に関しては既に壊滅状態

>>668
とはいえオモチャ売り時代はその制約の中で全力で抗ってたからな
で、でたーーー自分の興味のないものは要らないと言う発想のやつwwwwww
ここんとこミヤザキサン嫌いのお前らが多くなってきてうれしいですが、すこし寂しくもありますね
とにかく問題なのは、ジブリやミヤザキサンがアニヲタを見下すためだけの道具になり下がっちゃいませんか
というところなのだろうと思うんですがねえ。まあ、せんちひ以降のは再見する気にもなりませんが
今のアニメ持ち上げてるのってガキだけだろ

2006年頃のアニメでも叩いてるからすぐわかる
逆におっさんはガンダムSEEDを最近とか言っちゃう
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:15:46.17 ID:c3tON0S50
>>678
しかもその「覇権」も数万枚ぽっちという
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:16:04.22 ID:8U8Qhabd0
>>679
シナリヲはほんとダメだね・・
>>669
当たり前だけど別にそれだけ売ってるわけじゃないし、一つの尺度としてわかりやすいから円盤の枚数が取り上げられてるだけだからな
原作重視した閉じコンでも、それだけ支持されるようなアニメ作品にできれば、原作の伸びやグッズ売り上げ等諸々含めて採算取れるって話よ
監督の裁量で大ヒット狙って総スカンじゃ誰も幸せになれないからな
>>673
>>415の質問に君なら答えられそうなので、答えてもらっていい?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:17:16.96 ID:9MacVT6a0
宮崎駿
「今のテレビアニメーションの量的氾濫は異常です。個人的には一本も無くなった方がいいんじゃないかと思うくらいです」
1984年4月25日
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:17:28.11 ID:nFAZcx3DP
>>685
まあ確かに原作付きに関しては原作側への配慮は必要だと思う
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:17:38.12 ID:+aTU6xZpO
>>659
パヤオのミリオタぶりって変に神格化されてるが
パヤオの描く兵器の動きって元々どれもこれも凄く変だぞ
風立ちぬはもちろん紅の豚だって動き滅茶苦茶だよ、
唯一まともな動きしてたのは雲海の上で無数の飛行機が乱戦してるシーンくらい
あれならスカイ・クロラのほうが数段マシでさ
もちろんパヤオの描いたどんな戦車よりガルパンのほうが十倍はまとも
パヤオは本当にアニオタやネトウヨの神経逆撫ですんの上手いなw
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:18:27.95 ID:tE5NVXtsP
おめーの映画もビジネスにされてんだろがw
>>688
まあでもパヤオくらいにネームバリューある人間が監督やるってんなら、原作レイプでも何でもどうぞどうぞの2つ返事なんだろうけどな
本当現金な話ではあるが、でもしょうがないだろ、慈善事業じゃあるまいし
おまえの息子に言ってやれ
>>665
4年前のですか。カネカネカネカネ言ってますなあ。夢なんです言ってる方がまだ可愛げもあるでしょう
創ってるもんはなんかもう可愛げもへったくれもありませんが、大御所、権威、ってなあ、そういうもんかもしれませんね
戦う前から勝ったようなもんかもしれん。お禿、待ってるぞ
深夜アニメなんぞ別に興味ねーが
信者の声がでかいからためしに見て時間を無駄にした奴多いだろうな
アニメ声とあの独特の中学生が賢く見られたくて背伸びした言い回しといい
絶えられん
よくキモヲタどもは恥ずかしくないな 
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:21:19.68 ID:/UdN+KTP0
嫌儲カス 怒りの総ファビョンwww
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:21:27.90 ID:4Mce+RLBP
これアニメ化する必要なくね?原作だけで充分じゃね?ってなるまでアニメ化しときゃいいんだよw
>>689
え、本気で言ってるの?
>>669
原作漫画なりラノベ売るためのアニメなんだからそうだろ
昔はオモチャ売るためのアニメだからオモチャ再現に逆らえなかった
同じこと
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:23:19.53 ID:M7um/2sK0
これは正論。反論はあるろん?
国の発展によって制度や科学や生活や知識が飛躍的に向上した。
しかし人々からは、貧しさから生まれる想像力を奪っていった。
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:23:36.80 ID:p00u/K6U0
赤いDVDをガン無視し、ル=グィンを失意の底に叩き込み、ゼロ戦を撮るのに言い訳三昧
いやはや本当に夢一杯ですなあw
>>687
>宮崎駿
>「今のテレビアニメーションの量的氾濫は異常です。個人的には一本も無くなった方がいいんじゃないかと思うくらいです」
>1984年4月25日


そうそう、これが宮崎駿w
当時はこんなこと言っても、宮崎駿のファンにすら
「また始まったw」くらいの感じでスルーされて終わりだったけどね。
ファンの質が変わったんだろう、信仰心の厚いよりカルトな方向性へ
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:23:51.54 ID:pXhYZ0X7T
>>689
この馬鹿はアニメ的なデフォルメの動きを
むちゃくちゃな動きとか思ってそう
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:24:12.58 ID:ZS3xSZCY0
原作付きアニメに対する批判が多いが
おまえらヤマカンさんにちゃんと敬意を持たなければいけんよ
オリジナル通すってのはビジネススキルも必要なんだからな

結果はご存知のとおりだが… フラクタル…
おまえらが買ってたら、もう少しオリジナル作品が増えたかも知れんね
あれを買えというのも無理な話だが
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:24:19.15 ID:xqUxanxK0
なくてもいいな
もっとゴールデンでやって欲しい
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:24:41.61 ID:amKSXwoKO
昔はパヤオが何言ってるのかちんぷんかんぷんだったが
いまは何となくこの感覚のことかなと分かるようになった
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:24:53.57 ID:9MacVT6a0
宮崎駿
ナウシカをやるときに、なぜ主人公を女の子にしてやりたいと思ったかというと、
やはり女の子のほうが元気がいいな、という感じがあったからなんです。

でも、世の中恐ろしいと言うか、
「女が刀を振り回すと金になる!」ということが分かると、類似商品がどっと出る。
もっと半裸の、もっと目の大きい女の子が、意味もなく刀を振り回す(笑)
というのが氾濫するんです。

“ヒロイック・ギャルもの”って、僕はいってるんですけどね
アニヲタは去勢しろよ
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:26:11.64 ID:LWHdaAFeP BE:1424045388-PLT(12001)

昔は違ったとか知ったかが居るけど
初代ガンダムでおもちゃの売れ行きが悪くて
シャアは左遷されたんだが・・・
プラモの売れ行きと腐女子人気でヒットしたし・・・
何が違うのかと・・・
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:26:28.74 ID:pXhYZ0X7T
>>709
マジで去勢したら質アニメ増えると思う
今や一番低俗なのはロリおっぱいな萌えアニメやエロゲアニメですらないからな

ブヒラノベアニメだからな
得体のしれない主人公(教祖様)に出会って5秒でベタ惚れとか
新興宗教みたいなのが氾濫してるからな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:27:18.02 ID:LzOPVhVu0
あかほりさとるが悪い
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:27:21.61 ID:+aTU6xZpO
つか売上比較とかするならジブリも含めたアニメ産業自体が
ゲームや漫画とかの他コンテンツと比較して誤差レベルの数字でしかないんだけどなw
ジブリも含めたアニメ産業、な

>>698
当たり前だろ?
エースコンバットじゃあるまいし複葉機がなんで延々と垂直上昇したりするんだよw
レシプロの戦いなんて頭押さえたほうが大体勝つってくらい上昇は手間なのに
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:27:45.49 ID:p8KpK4Lj0
>>700
「今のお前が言うな」ってことだと思う
質厨超大作空の境界の空気っぷりが半端ないわ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:28:13.95 ID:c3tON0S50
>>705
ヤマカンは谷口のチンカス煎じて飲んでオリジナル企画というものをもっと考えてみるべき
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:29:08.03 ID:pXhYZ0X7T
>>253
自民がクールジャパンの名のもとに利権団体にまいてる1000億を
直接アニメスタジオやアニメーターの制作依頼に使えば
どれだけの質アニメが出来ることか

http://npn.co.jp/article/detail/06830368/
一回なんもなくせってのは分かる
妄想爆発するくらい飢餓状態におかないと脳みそってダラダラする
焼け野原で育った連中は妄想力すごそう
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:29:43.87 ID:cjAxFe3B0
>>699
ヤマトやエヴァ、ナウシカは販促アニメじゃない
最近なら大ヒット(深夜アニメ内でだけど)したまどかやギアスもオリジナルじゃないか
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:30:31.39 ID:nFAZcx3DP
>>692
ゲド戦記は原作者に酷いことしたよね
>>719
この人の 何もかもなくせ てのは 人類なんかいなくなれば地球はきれいになるのに という意味ですよ?
>>699
オモチャアニメはある程度脚本が自由だっただろ
最近の原作付きはそこすら自由でない状態
そんなんで創造的なモノが出来ますかってんだよ
あしゅらけーさんもなんか大概のくずっぽいのがなかなかわらかして
結構あの話はこころあたたまるエピソードになりつつありますね
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:33:04.51 ID:nFAZcx3DP
>>716
ああいう厨二設定盛り込み過ぎのアニメはあかんわ
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:33:30.48 ID:+aTU6xZpO
>>704
この馬鹿は滅茶苦茶すぎてあり得ない動きも
アニメ的なデフォルメと言えば通ると勘違いしてそう

>>715
まぁ結局それだな
いくらなんでもお前のポニョやアリエッティよりは面白えよ!
とは言いたくなるだろとw
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:33:43.09 ID:c3tON0S50
>>723
制作側に作品愛もなにもない、やっつけ仕事だから
それなら原作そのまま映像化しろよみたいな流れになるんだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:35:00.14 ID:bvZs4fiZ0
>>686
知らんよ
そんなのは10代のアニメオタクに聞け

俺が言いたいのはいい歳したオッサンやオバサンが
評論家気取りでサイキンノアニメハーと言ってるのは痛いからやめろってこと
目くそが鼻くそを笑ってて見てて痛々しいんだよ
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:35:20.93 ID:FRqcp4Av0
オタ叩きネタで盛り上がるのがジブリが新作出す度の恒例行事化しとる
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:35:30.19 ID:NI9k79dr0
ポル産深夜アニメなんて規制で徹底的に叩き潰せよ
キモオタが泣いて困るだけだろ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:36:05.74 ID:cjAxFe3B0
>>726
これがガルパン信者か……
これを王道スポ根モノといって持ち上げている時点でガルパン好きの意見は聞かない
キャプテンとかみたことないくせに
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:36:06.34 ID:LWHdaAFeP BE:623019874-PLT(12001)

>>726
創作物はリアルでなくて良いリアリティがあれば良い
FIAT500が現実では崖を登れなくても良いんだよ・・・
>>636
正論過ぎる
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:37:39.65 ID:4Mce+RLBP
レス乞食beが出てきたしこのスレもそろそろオシマイかな
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:38:23.86 ID:9MacVT6a0
宮崎駿
「今、アニメが全部なくなってしまっても、それで構わないと思うんです。
客の方でもそれを許さないんですね。切れ目なく受け取り続けようとするんですね」
1984年4月10日
>>723
それならオモチャ売る契約とりつけて創造的なんとやらをやればよいのだよ

それが出来ないから出版社にカネ出して貰って本売るアニメしかできないんだろう?
本売るアニメなんだから本から逸脱したらいかんやろう

オリジナルとやらの企画をやっては大半爆死なさってるあたり企画力の方がねえんだろ

企画力なくて爆死さすやつが原作付きで無理矢理我をはられても誰も喜ばないよ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:39:09.93 ID:ZS3xSZCY0
>>730
なんかさ、プレイボーイだけ残して
アップル写真館とかマイナー投稿系は廃止 みたいな極論に見えて
そういうの好かないな、おっさんは
売れてるなら残していいじゃん
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:39:12.08 ID:LzOPVhVu0
>>728
お前は目糞鼻糞を笑う耳糞
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:39:33.53 ID:GU3OU1OWP
>>730
裾野が広くなくては頂は高くならない
バカの短絡思考
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:39:42.91 ID:eS6kV5sp0
ポルノみたいなアニメばかりだもんな
>>596
これが後にてーきゅうを生むのである
>>727
愛があれば面白い作品が作れるとは限らないんだけどね
原作重視の傾向はアニメ産業の空洞化に拍車をかけるだけだと思うけどな
朝夕はともかく深夜は一度すべてなくなっても構わない
昔は思いもしなかったが今は本当に一度無くした方がいいと思う
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:41:25.19 ID:t+0ejKTT0
>>742

だからといって、原作レイプしたらおもしろくなるわけでもないからな。
>>727
やっつけ仕事だからではなく、改変しても原作より支持されることなんてまずないからできるだけ“そのまま”やるんだよ
そのままって言っても媒体が違うものに落とし込むようなことは、原作を評価し理解してないとできないと思うけどな
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:41:34.70 ID:4ycSFUeQO
流石に白蛇伝に恋した奴は違うな
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:41:40.00 ID:+aTU6xZpO
>>731
ガルパンは好きだがスポーツ根性物だとは思ってないし
あれがラピュタより面白いだとかのトンチキなことも言わんぞ
つかアレがスポ根だとか俺がいつ言ったんだか…
してもいない発言捏造して叩かれてもな


>>732
残念ながら紅の豚にはその「リアリティ」もないんだよ…
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:42:32.13 ID:hJ/XnxEY0
少なくとも、21世紀のジブリアニメより巌窟王やガングレイヴやKURAUの方が面白いのだがw

萌え系はそもそも比較対象にしてはいけない別ジャンルだろとw
パヤオ本人も作りたくないんだろうな
仕方なくやるからにはオナニー作という条件で
ジブリはなくなってもいいけど
深夜アニメは困るブヒ
どうしてお前らは清算主義に惹かれるのか
パヤオなんて昔から年がら年中こんなことを言っていた
愛すべき頭おかしいオヤジだったろ
いまさらお前らが騒ぎ出したのはなんでなんだぜ?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:43:57.88 ID:M7um/2sK0
ビジネスじゃなかったら何なのさ?

好きだから、夢を与えたいからってのがあるだろうけど、
カネがなきゃ製作にこぎつけることもできない

ハプスブルク家みたいに芸術家を囲ってくれる大きなパトロンがいればいいけど。

アニメーションにそんな人いないでしょ?

アニメさいこー、よし出資しよう
すきなものをつくりたまへ

そんな人いる?いないっしょ?
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:44:03.54 ID:cjAxFe3B0
>>747
スポ根発言はあんたじゃなかったのに悪かった、あやまる
悪ノリがほとんどだろうけど、作品を持ち上げすぎの信者が嫌いで勝手に認定してたわ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:44:26.98 ID:c3tON0S50
>>752
ここ数年でアニメみはじめましたみたいなのが増えたからだろ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:44:46.83 ID:ZS3xSZCY0
>>742
>>736が良いこと書いてくれてるが、もともと企画力とかあれば
オリジナル作品がもっと流通してていいんだよ
結局オナニーで終わってるから、売れないし、続かない
最初から空洞化してたんだよ多分

結果、今の原作付きアニメが主流になってるわけで
自業自得というか、当然の結果のように思える
例外が、ジブリやらカラー みたいな
>>752
最近の自称オタクは深夜アニメ見てるだけの一般人だから
パヤオの知識なんて無いんだろ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:46:30.94 ID:hJ/XnxEY0
文句言ってる暇あったら西尾と組んで劇場版刀語位作れや老害
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:46:37.66 ID:sBqmeKyyP
静岡なんて深夜アニメ無くなったらキテレツだけになっちょうだろ
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:47:04.48 ID:dW/82Et2T
群れるのが好きだけどコミュ障な中高生のコミュツールだからなくならない
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:47:26.23 ID:LWHdaAFeP BE:445014645-PLT(12001)

オリジナルの難しさは予算を集める事
あのナウシカですら原作が無いものには予算だせないって却下されて
宮崎駿は原作の漫画を描かされたんだから・・・
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:48:10.11 ID:ZMwQT/DJ0
ジブリってなんでここまで圧倒的一人勝ちになれたんだろうな
確かに絵は素晴らしいけどそれに追随するレベルが他に無いわけでもないし
脚本なんか近年ははっきりいって深夜アニメレベルかそれ以下だったし
やっぱ鈴木の力量が大きいの?
>>752
頭おかしいこと言いながらも楽しいアニメをつくってたから持ち上げてたんです
それが日本中から持ち上げまくられてからなんか低脳にはわけのわかんないもんつくりだしてさらに拝まれ崇められ
それにわかんねえの一言も言おうもんなら非国民扱いされ続ければ、よしきた叩けいう気にもなるでしょう
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:49:31.45 ID:6oruOKzl0
そんな事言ってる時点でジブリがスポンサーを徳間→日テレと変遷した
言い訳になってないだろ?
一年に一回のアニメ映画だけじゃもはやジブリが成り立っていない現状の
説明をしろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:49:53.51 ID:kGCWVyA10
70の年寄りが現役でトップ走ってるってよく考えると異常な業界だよな
30年ライバル不在で無能な後輩しか産まれなかったのは不幸だな
ネームバリューは偉大だよ
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:50:41.15 ID:cjAxFe3B0
>>763
ぽにょは姪っ子や近所のゲオで大人気だったぞ
あんぱんまんやトーマスと一緒で子供を惹きつける力があるのは確か
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:51:44.65 ID:iJw2Pt340
>>752
サヨク叩きの一環じゃないか。彼はサヨクの象徴みたいなものだし
2ちゃんを見てると明らかに狙い撃ちされてると感じる
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:51:44.96 ID:zS6qaIeI0
>人々の感覚が便利になったことでどんどん劣悪になるようだ。
本当にその通りだわ
ちょっと前まで老害が何言ってんだと思ってたけど20後半でオムツ取れた当たりから
老害の言うありきたりな一般論は大体正しいって思うようになった
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:52:01.13 ID:G8UjvEjL0
パヤオがサムゲタン化してきたなw
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:52:05.94 ID:hJ/XnxEY0
じゃあ日本テレビで深夜帯にジブリアニメのCM流すなよ
>>762
宣伝力だろ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:52:33.12 ID:+aTU6xZpO
>>752
昔からこうだし、昔から当時のオタに色々文句言われてたぞ
まるで昔はこういう反応なかった的に昔のオタを美化するのはやめようぜ、みっともないから

>>754
そもそもガルパン=スポ根なんてのは水島自身が否定してるっつーの
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:53:11.32 ID:ZS3xSZCY0
>>762
劇場に絞って、ブランド化が上手かったからじゃないかな

たしかに画作りも凄いとは思うけど、宣伝、金集める能力が無かったら
続かなかっただろうし。画的に凄いってのは他にもあるし。

京アニは、あの品質量産する点で、組織作りが上手だし
いっぱつでかいの当たれば、結構成功しそうな予感
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:53:52.73 ID:p8KpK4Lj0
>>762
トトロまではそれほどでもなかったが、たび重なるテレビ放送で認知を高め、
魔女の宅急便から、日テレが製作にも参加
地方局を中心に宣伝を始めてこれにより40億円のヒットとなった。

以降は日テレを中心に公開数か月前からTVCMをバンバン流すようになった
もののけ姫と千尋で宣伝はピークとなり、当時の記事によると
宣伝量は通常ならば50億円に相当
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:54:05.14 ID:M3PsaOAk0
まぁわかるけどね。
でも高い山ほど裾野は広いものだよ。
このスレの>>1やアニオタは深夜アニメしか目に入ってないようだが、
朝、昼、夕方にやってる幼児向けアニメも本数はかなり多いし、同じようにビジネス主導で作られてるという
えげつない実態をもう少し知っていてもいいと思う
売りたい物が円盤じゃなくて玩具や絵本やプリント衣料ってだけの違いだよ

しかも年齢層が下がると、子供が自分の意思で見たいから見てるんじゃなくて、
親や保育所が育児の手間を省くために「見せている」のが恐ろしい
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:55:52.29 ID:9MacVT6a0
宮崎
パターン化して描くという習慣がアニメーションの場合とても多いんですよ。
この対談が載るはずの『アニメージュ』という雑誌を見れば、すぐ分かると思うんですが。

女の子はこういうポーズをしてね(と、宮崎氏はポーズをとる)
相手に向って振り向くために、ニッコリとこちらを向いて、微笑みかけてるっていう。
もう、なんか、キャバレーの大安売りみたいな(笑)
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:55:56.59 ID:JNjndmI20
>>774
ムントたまこけとオリジナルの糞さには定評があるし
今後も評価されてくのは作画屋としての仕事のみだろ
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:56:11.59 ID:kGCWVyA10
作画も演出も脚本も監督もやっちゃうから、作家性の濃いものになるし他の人間が追随出来ないんだよな
今は分業で効率良く作れる新房みたいのしか生き残れないし、永遠に駿を超える人材は出ないだろう
宮崎から言わせれば販促のためのアニメ化すらいけないらしいな
凄く怖いわー独裁者か何か?
>>66
黙っちゃったよ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:57:42.69 ID:cOb2YORKO
まぁでも9割くらいの深夜アニメは確かにそのとおり
>>767
あれも脳天気なユートピアアニメに見えないでもないし好きな人は好きでいいですし誰がなに好きでもいいでしょう
それがいいものがわるものをやっつけてはいおしまい、てほど世の中単純じゃないんですて言った人がつくってても
ただ、それを他人(アニヲタ萌豚声豚)を見下すだけのツールにしちゃうのは貧しくないですか?
だから檀家憎けりゃ寺まで憎いでパヤヲ嫌いが増えちゃったんじゃないですか?と思うんですよね
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:58:01.00 ID:G8UjvEjL0
ジブリの表現に新しさなんて微塵もないよな
何様のつもりだ
>>756
このまま空洞化すると原作だけが日本の漫画やらラノベで
後は全部安い単価の海外に丸投げになるだろうね確実に
正直言って企画力の無いアニメ業界の自業自得だと思う
ただ原作を模倣するだけの産業に未来は無いんじゃね
まぁ未来は無くても大半の人は困らないけど
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:58:47.02 ID:DF4VoTvL0
>>762
日テレ徳間電通博報堂の宣伝能力
これに尽きる
スタジオジブリ自体にそれほど圧倒的なポテンシャルがあるわけじゃない
ブランド化させてジブリ=素晴らしい と盲目的な信仰を世間に植え付けた宣伝力の勝利
俺はジブリいらんぞw
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:58:53.40 ID:Cb9D350/0
どの深夜アニメも同じ内容同じ絵柄
ポルノスレスレのチキンレース
あんな量産ゴミアニメ信仰してるような脳みそ空っぽお花畑が駿叩きしてるんだから笑えるよ
萌豚はダンゴムシのようにコソコソ生きてりゃいいんだよ
パターン大好き宮崎さんにパターン批判されてもなあ(笑)

キャバレーの大安売りと文明否定の大安売りと
はたからみたら同じなんやが(笑)

女の子のえちいポーズキレイだろ?
人のいない自然キレイだろ?
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:59:41.30 ID:ZS3xSZCY0
>>779
アニメーションの一番の肝は、作画だと思う
総合芸術だし、ほかの処理工程がどうでもいいとは全く思わないが
一番手間がかかるのが作画だし、品質上げるのも難しい箇所なんじゃないかな
俺は業界人じゃないから、想像だけど

オリジナル駄目なら、優秀な原作もってこればいい
もしくは、優秀な人間に原作作らせるか
社内でやるから駄目になる

あとは金集め、宣伝が上手な優秀なプロデューサだな
これでジブリに並ぶんじゃないか
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 20:59:49.96 ID:B62+chpx0
>>755
ここ数年でアニメ見始めましたみたいなのが増えたとしたら業界にとって凄く良いことだな
誰も入ってこなくなったジャンルは緩やかな死を迎えるだけだ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:00:03.11 ID:p8KpK4Lj0
https://twitter.com/comic_alive

アライブ編集部 @comic_alive
【特報?】な、なんとMF文庫J一挙5タイトル
『星刻の竜騎士』『精霊使いの剣舞』『ノーゲーム?ノーライフ』『魔法戦争』『魔弾の王と戦姫』
アニメ化決定です??? #夏の学園祭

http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/seikoku_cover.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/1291258136.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/nogame1_cov.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/mahousensou_cov.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/madanno_cov.jpg
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:00:23.95 ID:kwwFC+gL0
夢を追って飯が食えるかよ
結局なんでもやってたあの時代が才能を産んだんだよなぁ
今駿除いてトップの庵野やハゲも駿と同時代を生きて来た人だし
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:01:03.00 ID:K9CIRLlZ0
これには同意
完全に萌え豚専用シコシコアニメ
>>1
宮崎駿の言いたいこと

ジブリの劇場アニメは芸術だから、必要
その他のTVアニメはビジネスだから、不要

日本の多くのアニメ制作会社を敵にまわす発言ですw
そういえば、声優にも批判的な発言しましたよね
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:01:46.59 ID:X2Z9lfS00
俺もなくていいと思う
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:02:02.34 ID:JNjndmI20
>>793
そういうにわか層は違法視聴するだけだから
金は落とさないが口だけは出すという一番うざい層
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:02:49.98 ID:4x6kOE/Q0 BE:1270993875-2BP(5657)

ハヤオにARIAをみせよう(提案
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:03:04.11 ID:ojeskhVF0
もっと大きなビジネスならいいんだけどね
可愛い女の子や男の子が出てきて背景をほとんど書かずに
絵もほとんど動かないみたいなのはいらないね
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:04:02.06 ID:arMvQsib0
夕方アニメつまんないんだけど比較して見たことあるのか宮さん
深夜アニメのが挑戦してたり見ごたえのある面白いものが極まれにある
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:04:07.12 ID:MaNyRoYH0
つーかラノベも同人も完全に死んだなって感じだけど
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:04:25.51 ID:zS6qaIeI0
もののけかポニョの製作ドキュメントで
世にあるほとんどのアニメはパターンに沿って作られててそれを自分は若い時にやり尽くした
だからそういう作品に興味はないし今更作っても面白くないみたいなこと言ってたな
省エネアニメで手堅く回収するか
ステマギ、ガルパンみたいな変形萌えアニメで一発狙うか
FATE、SAOみたいな強烈な信者力で売るか
の3択になってる

どのみち女>男の人数構成は変わらない
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:04:44.92 ID:JNjndmI20
>>803
そんなの年一、二作くらいだろ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:05:12.44 ID:5yLYN2Xq0
まあパヤオにけいおん見せても大して興味持たれそうにないしな
やっぱ女子小学生じゃなきゃだめか
結局アニメを殺したのは馬鹿なアニオタだよ
電脳コイルを評価せずハルヒを評価するアニオタの嗜好が方向性を決めた
良いものを作るより可愛い妹登場された方が視聴者は喜ぶ
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:05:15.33 ID:wlciUack0
大きなお友達に現実から逃れられるつかの間の夢を与えていると言う点ではあながち夢が無いとも言い切れんと思うがな。
ジブリアニメとベクトルは違うだろうが本質は変わらん。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:05:28.73 ID:hJ/XnxEY0
蟲師の製作者に対する最大限の侮辱だなw
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:05:31.22 ID:G8UjvEjL0
もうこのおっさんはアニメ界から追放でいいんじゃね? いなくてもいいしむしろ邪魔
ジブリ殆ど見ないから寧ろジブリの方が…
昔のアニメがそんなにすばらしかったか?
今のアニメがダメなのはダメだけども

なんでも娯楽はだいたいそうだけど
・娯楽の選択肢が少ない
・カネがつぎ込める
昔はこうだからクオリティが高いように見える
今は
・娯楽が増えた
・予算が減った
からマーケティング(笑)で狭いとこ掬いにいってるから、その狭い範囲外からみたらクオリティが低く見える

そんだけだお
エンタメ全否定か
まあ、いつの時代もポルノは必要だよ
ただポルノにしても低レベルだよね。童貞にしか通用しない逆年齢制限されたポルノ
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:07:25.25 ID:z//Ja3t90
ジブリアニメなくても困らないけど
深夜アニメなくなったら困るわ
相変わらずジブリって傲慢だね
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:07:35.66 ID:ZS3xSZCY0
>>787
そこまで悲観しなくてもいいじゃね?
円安で海外発注が減っていくかもしれんし

アニメスタジオがアニメスタジオのまま、職人世界で居座り続けるなら
未来はちょっと暗そうだけどなぁ
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:07:50.39 ID:K9CIRLlZ0
>>815
Entertainment

って「キモヲタの性欲処理装置」って意味だったの?
深夜アニメはどうせ自然淘汰されるよ
今年がピークや。これからは有力原作もほぼ無いからきついぞー
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:08:42.53 ID:nFAZcx3DP
>>803
時間帯で言うなら朝アニメの方が面白いかな
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:08:53.94 ID:Cb9D350/0
アニメーターは海外に頼り切って国内の人材は育たず
国内アニメーターは東南アジアの賃金かよと言いたくなるようなレベル
声優はアイドル崩れのゴミばかり

もう衰退するしかない業界
アニメーターの現状が悲惨なのは粗製乱造を見て分かる
宮崎みたいに昔から積み上げ富を築いて
若いのを育成できる環境が整えられる逸材が多くいれば
質とローテーションを両立できた作品で勝負できただろうに
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:09:25.07 ID:DF4VoTvL0
>>682
1999年くらいから深夜アニメ見だした30代だけど
一本一本の質でいえばトライネットアニメやらゴミみたいなエロゲアニメが量産されてた2004から7年くらいが最低の時期だったように思う
下劣なポル産アニメもはっきりいって今と比べてもよっぽど多かった
規制も緩かったし
その分たまに出る名作良作が突き抜けていた感じ
今は作画とかは昔とは比べものにならないけど、作品的には良くも悪くも小さくまとまってて大作名作が出なくて停滞してる感じがするな
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:09:26.94 ID:+kghn9tS0
別になくても良いとは思うけど
なくても良いものを片っ端からなくしていったら世の中からかなりのものがなくなるだろう
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:10:32.94 ID:neflamdJ0
わはは面白い
意外と自虐ギャグうまいな宮崎駿
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:10:48.84 ID:jEORR02E0
気持ち悪いアニヲタしか見ないからな
しかし金は落とすからいいビジネスになるよ
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:10:49.22 ID:ZS3xSZCY0
>>825
要らないもの…

まず俺が死ぬわ、次に2ch解体ぐらいか
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:11:29.47 ID:AC95o14wP
高1のときハルヒでアニメにハマって深夜アニメ見続けてきたけど、去年あたりから見るのが苦痛になってきた。もう煮詰まってる感じで
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:11:35.26 ID:nFAZcx3DP
ヤマカンさんが妄想ビッグマウスじゃなくて実力伴ってたらなあと時々思う
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:11:59.74 ID:jgu6RKCQ0
>>563
声だけはデカイ質の高いアニメ作れ廚乙www
その「質の高いアニメ()」に金出さねー癖にw

慈善事業じゃねーしよっぽどの信念が無い限り当然売れるもん作るべ?
だったらてめーが金出して作らせろよなww
質廚はいつ見てもホント馬鹿だな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:12:33.42 ID:HfL55eWO0
老害カス
ゆとりはアニメに過程を描くとついてこないからな
努力無しで初めから最強モテモテ、チーターみたいのに興奮する
結局、ゆとりを意識すると無双かハーレム以外は許されない
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:12:39.61 ID:G8UjvEjL0
ジブリなんてぶっちゃけもののけからネタ切れだろ? あれもナウシカの焼き直しだし
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:12:57.47 ID:bmABa8l0P
まあ駿はクリエイターだからな
鈴木がこれ言い出したらさすがにやばいけど
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:13:16.50 ID:hJ/XnxEY0
キルミーを686枚しか買わない層が萌え批判wwwww
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:14:22.44 ID:PbN/EnZ70 BE:1622349263-2BP(0)
何言ってるんだ
この板にいる30代ニート職歴無しのオッサン達には必要だろ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:14:34.77 ID:JNjndmI20
>>836
キルミーって萌えアニメじゃないの
>>726
いやポニョに太刀打ちできる深夜アニメはねえよ
プリキュアとかの映画化もしてる朝アニメなら勝てるかも
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:15:20.22 ID:+aTU6xZpO
>>792
だな
新参排除したがる自称古参ほど害なものはない
シューティングでも格ゲーでもそうだ
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:15:28.59 ID:jgu6RKCQ0
>>650
ちゃんと見なきゃ叩く権利は無い(キリッ
と思うけどな
逆にちゃんと見た上でのアンチはかなりまともなこと言ってるぞ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:15:41.16 ID:P21G7CGh0
>>752
ネトウヨだけが騒いでるんだとよく分かるなw
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:15:59.37 ID:hJ/XnxEY0
30代ニート職歴無しのオッサンがポニョ(笑)なんて見る訳ねーだろw

ルパンなら見るけどwwwww
糞アニメ作っても必ず自分だけは儲かる連中がいるってことだ
アニメーターが最底辺
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:16:39.73 ID:sbPUNKe80
エロ要素か腐くっせえ要素ぶち込んで人気声優()出すお仕事が今のアニメ界です
若い奴らを萎縮させただけの
まさしく老害

じゃあ吾郎は、そんなに若い人と比べて優秀なのかよ
ふざけんなゴミ
>>829
まあ誰しも20超えて少したったくらいが潮時だと思う
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:17:29.61 ID:LzOPVhVu0
>>840
シリーズ物はだいたいそうだな
ニワカニワカ叩いて派閥が生まれて色々ややこしくなる
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:17:46.63 ID:nFAZcx3DP
>>843
だが耳をすませばは毎回見て壁を殴る不思議
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:18:01.97 ID:jgu6RKCQ0
>>845
それでいいじゃねーか
人気も売上も上がるんだろ?なんか問題あるのか?
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:18:27.19 ID:u2k96ggZ0
ソーシャルゲームは集金箱であんなのゲームじゃない、と通じるものがあるな
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:18:52.79 ID:DF4VoTvL0
>>829
優良原作コンテンツを2000年代に無意味に無駄死にさせまくったからなぁ
作画レベルもそこそこ上がって脚本も無難に仕上げる傾向になってきた今こそ
あの頃原作レイプで無駄に死んでいったコンテンツ達がアニメ化していればと悔やまれてならんわ
もう弾がないんだよはっきりいって
昔ならドラマCDにもならなかったような作品までアニメ化せざるを得ないようになってる
完全に衰退産業になっちゃってる
>>818
円安だけでどうにかなるもんかね
アニメ業界のブラックさがメディアやネットで明るみになって
果たして優秀な若手が集まってくるのかって問題もある
今の惨状は好きだからって続けられるレベルじゃなくなってる
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:19:40.08 ID:WHpVruyT0
でもまぁ実際いつのまにか世の中が完全にマニュアル化されちゃって
採算のアテがない仕事はやるべきではないっていうのが常識化されちゃったよなぁ

完全に効率化されちゃったよね
俺も昔ははぐれメタルを執拗に狙ってたけど今はラストダンジョン付近で延々とボタン連打してたほうがいいじゃんと感じるようになった
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:20:13.91 ID:zgkgUbZRO
こいつ慢心してんな
ジブリほど広告打ってるもアニメないだろうに
自分のは商業アニメではないとでも思ってんのか?
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:22:28.64 ID:JNjndmI20
>>854
サンライズの今の社長はプラネテスとかゼーガを採算度外視で企画したんだろ
そういうのが今はもうないよね
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:23:26.03 ID:8RMREOrW0
深夜アニメは、無くてもいい


そのかわり、ネットで無料放送するべき
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:24:36.44 ID:t8g0jHGT0
アニメってビジネス以外の何なんだよ
所詮娯楽産業でしかないのにあれなの?芸術気取りの勘違い野郎なの?
バカだねー
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:25:21.89 ID:ZS3xSZCY0
>>853
円安だけでは無理よ、きっと
上にも書いてるけど、あくまで職人的な世界観にこだわってたら駄目に思える
(教育も含めてね)
あくまで想像だけど

京アニみたいに、作品全編通して、異常な高品質維持する組織力だったり
ジブリみたいな宣伝力だったり、カラーみたいなスター性・話題性だったり
そういう可能性もあるんだから、まあ楽観的にいければいいじゃない

俺ら直接関係ないし
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:25:53.36 ID:OmEtDS+60
深夜アニメが日本の偉大なる文化であるアニメを貶めてるのは間違いない
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:26:09.62 ID:+aTU6xZpO
>>807
そんなもんだろな
問題なのは、その年に1、2作品あるかどうかのアニメのほうが
最近のジブリアニメより数段面白かったりする事実だ

つうよりぶっちゃけ最近のジブリがつまんなすぎなんだけどな
ハウルでジブリ終わったと思ったら、まさかアレ以下のがぞろぞろ出るとは予想だにしてなかった
風立ちぬは描かないほうが良かったな。
>>852
成恵の世界完結したから四季ちゃんも含めて再アニメ化しないかな
この世界の秘密を教えて欲しい
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:29:48.61 ID:gAAixXGe0
弟子を次々殺して世代交代に失敗した宮崎駿さんじゃないですか
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:30:01.94 ID:nQwf8Ub+0
典型的な老害になってきたな
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:30:58.73 ID:oFmWTaoT0
「売れればいい」なら別にアニメを売る必要ないよね効率悪いし
アニメーションの技能を活かしてソシャゲでも作った方が儲かりそう
ビジネスライクになればなるほどアニメを作る意味が無くなる気がする
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:31:07.54 ID:+aTU6xZpO
>>832
ないないw
ポニョが当時の子供にあまりに受けが悪かったもんで
パヤオが何故か当時のガキに怒ったインタビューとか探せばすぐ出てくるから探してみ?
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:31:55.07 ID:LtGC4EKl0
>>833
ゆとりだけど、過程というより説得力が欲しいかな
ちゃんと筋が通ってて納得させるような力があればいい
でもそれって結局は過程を描けってことか
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:32:33.89 ID:nFAZcx3DP
>>833
ゆとりは糞高い円盤なんか買ってないだろ
今みたいな糞ラノベが続くなら無くなっていいんじゃないかな
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:33:18.82 ID:JNjndmI20
>>871
ゆとりは違法DLがメインだからな
まあ、深夜アニメ好きとジブリ好きと客層ずれてるからな
自分のテリトリー以外の存在は否定するとか、この人も普通に自分の価値観だけが正しいと思うダメな老人だよな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:34:38.37 ID:+kghn9tS0
深夜オタク向けアニメが今よりオリジナル企画に力を入れてた時期ってのは確かにあったけど
あまり成功しなかったのは単純にしょーもない企画が多すぎたせいだろう
あげく原作モノを自分がやりたいだけのオリジナルに塗り替えて失敗とかしてたんだから
自業自得だなあという以上の印象はない
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:35:52.22 ID:W7YfTjvw0
宮崎とか富野とかそういう老害に話聞きに行くから得意になってくだらんことしゃべるんだ。
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:36:01.52 ID:5R+UMVFz0
これは耳が痛いね
実際深夜アニメってオタクの下劣な性的欲求を満たす為だけのポルノアニメだからな
ほんと萌えアニメって低欲だよな
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:36:35.96 ID:AC95o14wP
>>858
>アニメってビジネス以外の何なんだよ
>所詮娯楽産業でしかないのにあれなの?芸術気取りの勘違い野郎なの?

こういう単純な二項対立思考が増えたね。そんなこといったらどんな商売だってアートだってビジネスなわけで。経済原理主義的な単純化にすぎず、何も言っていないに等しい。

宮崎駿はかつて一度も芸術至上主義であったことはないし、常に時代と大衆を意識していた。クリエイターにまで利益至上主義のビジネスマインドを要求する視聴者ってほんと馬鹿なんだろうな
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:36:47.43 ID:RfG6OMIK0
>>874
風立ちぬって時代設定が古いだけで
やってることは萌えアニメじゃん
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:36:57.21 ID:DF4VoTvL0
>>875
今も結構オリジナル多い方だとおもうぞ
昔はもっと原作モノばっかりだった
力入れてるってよりは原作モノの弾がないから止むを得ずって感じがするけど
まぁ駿はこういう奴だから許せよ
昔から1聞いたら聞いてもいない100答える奴だから
NYテロは嬉しかったとかポロリと言っちゃうからな
本当はゼロ戦描いたけど戦争反対だから!って言いたいだけだよ
アニメ自体嫌いな俺からすればジブリも深夜アニメもドラえもんも五十歩百歩
その中で「芸術性ガー」「メッセージ性ガー」と罵り合うのは目くそ鼻くそを笑うことでしかない
今期だってプラズマイリヤとか幻影を駆けるなんたらとかみんな同じようなもんじゃん
大量生産アニメに関しては夢がないとハッキリ言える
それはパヤオの言うとおり
あれらはそもそも無くてもいいアニメだよ
夢いっぱいのホモ水泳だけはゆるしてくれ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:44:12.33 ID:oq278JS70
ジブリとか原作が童話みたいな児童書レベルで親子揃って見るようなアニメだろ
他の漫画やラノベレベルの個人の趣味みたいな原作のアニメはなくていいってか、自己中全開だな
イリヤは癒される、先生の声がイマイチ
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:44:58.99 ID:gbbKJy6F0
豚が自分の人生であるブヒアニメ否定されて顔真っ赤っすなぁ
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:46:35.89 ID:LzOPVhVu0
>>882
こいつも目糞鼻糞を笑う耳糞
>>880
そうかな?まあ数を見るとそうなのかも
最近のオリジナルは良くも悪くもある程度視聴者意識してるのが多いけど
以前のオリジナルって、それこそフラクタルなんかかわいいレベルで
誰に見せたいのかわからんようなもんが多かった印象
ああいうのをさも挑戦的姿勢だったみたいに言うのって違うと思う
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:46:41.03 ID:lOE074Pa0
>>689
宮崎駿ってミリオタとしては実機のメカニズムや動きについて造詣が深いタイプじゃなくて
戦史や兵器の形に関して面白い見方ができるタイプの人だから
動きだけとって○○の勝ち〜!っていうのもちょっと違うとは思うよ〜

ガルパンとハンスの帰還についてはなあ、ハンスの帰還が欺瞞だらけなのは確かにそうだし
成形炸薬弾のジェットが婆ちゃんのパンツで防げてしまうなんて噴飯物ではあったんだけども
まああれコメディですからw
実在の戦史でコメディやった映画は沢山あるしね
ただし反戦気取ってるくせに死を描かずコメディでしか戦争を描けないのは酷い偽善ではある
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:48:07.77 ID:8eVOs0PHP
今の時代に生まれたら成功しなかっただろうよ
時代に恵まれただけ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:48:07.98 ID:Ssd5kSNJ0
日本のアニメって幼女のパンツ見せまくりのロリコンポルノアニメばっかりだよな
ジブリを筆頭に
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:48:24.45 ID:ctjZ8O9UP
コンテンツなんて何でもそうだろう
数百年生き残ってるクラシック音楽の名曲だって、
ほとんどの人にとっては曲名も知らないただのBGMでしかない
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:49:16.42 ID:lOE074Pa0
>>879
宮崎駿はドキュメンタリーをやってはいけない人だとは思う
原作物にしてもそうなんだけども、宮崎アニメって必ず原作とはまるで別物の原作レイプになるのよね
それは実在の人物をモデルにしててもやっぱりそうで、堀越二郎なんて思いっきり愛国的人間だったのを
さも運命に翻弄されて不本意にやってた的な描き方してる時点でレイプもレイプ

ついでに言えば、宮崎駿にとっての萌えアニメとはこうだ!的な代物でしかないし
アニメは個人的に聴く音楽の一環だからなぁ
ゲーム音楽はアニメと比べてどんどんCD販売減少してるし
ゲーム自体のムービー思考化、アニメ音楽の増加からして
アニメに流れてしまうのは必然の流れ、まあ要するにクソッタレのオタクだ
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:50:28.35 ID:5R+UMVFz0
深夜アニメってただのジャンクフードだからね・・・
夢なんて無いよ
底辺が広くないと山は高くならないんだよ
クズを量産しないと名作は生まれない
音楽でも文学でも、工業製品でもみんな一緒
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:51:33.73 ID:ZZbqw2pG0
冴えない少年と特別な少女が出会い、困難を乗り越えて結ばれました

深夜アニメのストーリーって基本ラピュタの焼き増しだろ。ポニョでもいい
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:51:42.69 ID:DF4VoTvL0
>>888
俺もそれは同意
だから今のは良くも悪くも無難なんだよね
突き抜けた作品は出にくいけど一定の需要はあるみたいな
けど昔みたいなオナニー全開のよくわからないオリジナルばっかになるのがいいのかというとそれも違う気がするし
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:52:24.99 ID:OmEtDS+60
キモヲタって多様性を認めろと主張してるくせに当の自分たちはやたら排他的だよね
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:53:09.29 ID:+aTU6xZpO
>>889
概ね納得できるが…
コメディを逃げ口上にするなら徹底的にやるべきなんだよ
スピルバーグの1941くらい徹底的にさ
ところがパヤオはいちいちこれ見よがしに反戦メッセージ入れてくるのよ、コメディに

ところでガルパンについてはどうよ?
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:53:45.74 ID:vbo/z6ki0
結局この人の言いたいのって「あなたとは違うんです」ってことでしょ
昔は好きだったんだけどね ラピュタとか
最近は深夜帯アニメの方がこの人よりいいの作ってる
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:54:27.16 ID:NnMtotf30
夜中にポルノやって何が悪いのかと開き直るべき
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:55:00.67 ID:nFAZcx3DP
>>884
ホモ水泳は夢に溢れてるよな
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:55:05.22 ID:9BI3EkKF0
ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>901
ジャンクフードばっか食いすぎ
教養が無いと風たちぬは楽しめません
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:55:52.24 ID:lOE074Pa0
>>896
ポル産については別になくても山の高さに関わりないと思うなあ
屑を量産しないと名作は生まれない、というのは同ジャンルの中の話であってね
というより大量に作られるもののほとんどは屑で上澄みだけが名作と言われるだけのことであって
別にポル産が大量に作られたからといって例えばアクション作品の山は高くならないよ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:56:09.93 ID:cjAxFe3B0
lainは友人に紹介できるけどガルパンは勧める気にならない
レインはかわいいけど、作品はオサレサイバーサスペンスであるlainと
戦車にこだわっているけど、無数に女の子(しかも無個性)が出ているだけの動物園アニメは比べちゃいけないだろ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:56:31.69 ID:n/+LRK6c0
お前の美しい夢な
この間パチンコ屋で見たわ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:56:51.81 ID:JNjndmI20
>>895
萌えキャラとラッキースケベが油と塩分
完全にジャンクフード
深夜は完全に今年でネタ切れだろうし
来年は新作見ることはないだろうな
ハヤオなんて80年代中頃までメジャーでは単なるロリコン監督くらいの認識だったのに
国民的監督なってアホみたいに映画に列作ってるもんな昭和期に叩いてた奴も手のひら返してんだろうな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:57:20.76 ID:ZS3xSZCY0
>>905
ラーメンばっか食ってないで、たまには
ちょっとしたレストランの1杯800円の水をのめって事だな
美少女ゲームは美しい夢だ
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 21:59:45.31 ID:Xv50Dr8U0
元凶みたいな人がちょっと意味がわからない
供給過剰だとは思うけど
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:00:00.50 ID:K9xEu9ys0
ブーメランすぎわろ
パヤオは朝夕の女児アニメ派だったか
不特定多数に公開されるインタビューで深夜アニメについて聞かれて、見てますと言えないのは駿だけじゃない
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:02:38.07 ID:lOE074Pa0
>>900
1941はすばらしい戦争コメディだったとは思うけども反戦的なメッセージがなかったかといえば
それもまたちょっと違うかな、なにせ右巻きな俳優が出演断ったくらいだし

ガルパンはなあ、あれ要は今までウケた戦車モノの良いとこ総取りみたいな集大成的な物で
そんなのまとまるはずないじゃん!ってトコを戦車道っていう無茶設定で無理矢理きちんとまとめて見せた、
というトコからしてあんなん面白くならないワケがないでしょって感じではあるかな
だってあれ、戦車モノとしては宮崎作品に留まらずメタルマックスあたりからまでネタ総動員してるんだし

まさか戦車で少林サッカーやるとは思わなかったけどもねw
ああいう純エンタメ作品と、エンタメにも真面目にも行ききれなかったハンスを較べるのはちょっと酷
宮崎作品の戦車モノならオットーカリウスについての漫画と比較したほうが面白い比較になると思うよ
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:04:35.61 ID:lOE074Pa0
>>912
例えとしては深夜アニメはラーメン二郎でジブリアニメはマクドナルドだと思うけどね
だってジブリファンって具体的にどこがどう良かったかを聞かれても
「売れた」 「評価されてる」だけが評価軸のほとんどだし
宮崎「可愛い女の子にえちいポーズさせたらどうのこうのばっか」
宮崎「声優の可愛いでしょ演技うざい」
宮崎「最近はビジネスしすぎ」

全部おまいさんが敷いたレールやないか

幼女がはしゃいで まっくろくろすけでっておいで〜(媚) やりましたよね、あなた
深い意味もなく風呂シーンやらおぱんつドアップシーンやらやったよね?
東京駅にジブリグッズショップ出してビジネスしてるよね?
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:07:07.85 ID:K9CIRLlZ0
>>896
萌えアニメとラノベに関しては底辺ですらないからなぁ
もう完全に別の市場だろ
ゴミが堆く積み上がってもゴミ山でしかないんや
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:07:09.77 ID:JNjndmI20
>>919
「売れた」「評価されてる」こそ深夜アニメファンだろ
ロリコンにロリコン否定されても
>>922
本当に評価されてたらわざわざ主張する必要ないんだよなあ
売りスレなんかジブリは無視だもんな
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:09:48.68 ID:aDeUktDAT
萌えが日本のアニメを潰したよな

いまや海外では日本のアニメは児童ポルノ扱いでさっぱり売れない
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:10:26.83 ID:lOE074Pa0
>>918補足
別にガルパンがパクリだとか言ってるんじゃなくてね
よくもまあ、あそこまで面白要素をてんこ盛りにしてちゃんとまとめ切ったなと大いに驚いた
そういうのって普通はビビパンみたいにどうしようもないgdgd作品にしかならないから

そも、宮崎のミリタリ漫画にしても斬新だったかといえば今さら何を、って内容のがほとんどだったし
もともと宮崎作品自体がいろんなトコから面白い部分持ってきて寄せ集めたようなトコあったしね
メカデザインなんかそれこそ既存のミリタリから面白そうな形のマシンをかっぱらってきたモノばっかなワケで
スゲー上から目線だな

糞ジジイが
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:11:40.94 ID:ZS3xSZCY0
>>919
何を指標に高級店認定するか?ッて所だと思うけど…

ファンがウンチク語るのを指標とすると
押井の攻殻あたりがこじゃれたレストラン相当かねぇ
トップを狙えがこだわりラーメン店、プラネテスがまともな和食屋って感じかな
深夜の萌えなんて視界に入れなかった
ストパンとガルパンはミリオタ的に無視することができないので観てしまったのだろう
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:13:13.71 ID:lOE074Pa0
>>921
ラノベが全て悪で全て別ジャンルというのも違うとは思うけども
今のラノベアニメは完全に独立ジャンルではあるやね

あー、でも働く魔王さまは小粒ながら久々にちゃんと笑えて面白いラノベアニメだった

>>922
それもあるw
ただまあ、深夜アニメのオタのほうが内容についてやたら掘り下げて語ってるとは思うよ
宮崎アニメについて深く掘り下げて考察してる人なんて業界人でもなければほとんど見ないでしょ
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:14:24.65 ID:prf31eXP0
正直最近のジブリってつまらないよな
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:14:36.67 ID:JPXQErGi0
スレタイ速報過ぎる
>>926
どうして世界中で日本のアニメが大人気なんて嘘ついちゃったんだろ
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:14:45.66 ID:aDeUktDAT
★こういう構造だよな?

キモブサに生まれる

現実の女の子に相手にされない

アニメに逃げ込む ※←

オナニーのため絵を描き出す

コミュ障でアニメーターくらいにしかなれない

萌えアニメを作り出す

次の世代のキモブサに逃げ込み先を提供

※ 以降、ループしてどんどん気持ち悪い世界を形成する
ルパン三世TVスペシャル「ビジネスじゃないんなら、『風立ちぬ』も映画館で一人1800円とらずに金ロー枠で流せばよかったのにね。」
今の宮崎アニメって、最後まで見れる出来じゃないんだよな
ポニョとか30分で切ったし
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:16:52.10 ID:lOE074Pa0
>>929
高級店かどうかというのは高いお金をソレに支払えるかどうかが指標なのであって
そういった指標のほぼ存在しないアニメの世界にそうした評価軸は存在しないと思うよ

プラネテスは果たしてまともな和食屋なのかなあ
個人的にはあれは原作の毒気を抜いて万人受けしやすくしたココイチ的存在だと思う
>>934
昔は本当に日本のアニメが売れてたんだが、いまやその勢いがないことを業界が認めたくなかったんだろな
深夜アニメ=ラノベの出来損ない 無くても構わない。
自分のオリジナル体験を持たない仮想現実で育ってきた自称クリエーターの
パクリコピペ人間がこのさきどんどん増えていくから、もうダメだろな
今の深夜アニメも海外に人気はあるよ
日本国内くらいには

※つまり特定小数には。円盤は買わないけど。
ちょっとボケてきてるんじゃね?
平成狸合戦ぽんぽこから何が言いたいのかわからない作品ばっかり作りやがって
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:21:16.00 ID:lOE074Pa0
>>930
ストパンガルパンって○○パンだからというのと萌えミリだからというので一緒に語られがちだけど
中身はまるで似通ってないっていうか完全に別の方向向いたアニメだとは思うよ
ストパンは凄まじく完成度上げたビビパンで、ビビパンもここまでやれてたなら面白かったろうっていう見本
いや逆か、ストパンの完成度を凄まじく落としたら見られたものじゃなくなったのがビビパンか
ガルパンはあれ少林サッカーだね、ミリオタ向けの少林サッカー
基本的に古来の王道ストーリーにトンデモ要素と迫力バトルを入れて笑いと興奮で売るタイプ
>>938
>個人的にはあれは原作の毒気を抜いて万人受けしやすくしたココイチ的存在だと思う

良い悪いの話は別にしてそういう面はあるなあ
内容はごった煮ホームドラマだったカウボーイビバップが
おしゃれでクールなアニメみたいに扱われてるのもよくわからなかった、いや好きなんだけど
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:21:54.60 ID:o47WDZPl0
となりの山田君で松竹潰しかけたというのに…。
夢だけで飯は食えない。
>>940
ラノベの表紙がほぼ児童ポルノだもんな

現実に女作れ

>>942
児童ポルノマニアは一定数いるか、、、

電通の人間がヲタク向けの商売は数字が読みやすいっていってた
どんなマニアックな分野でも一定数は鉄板ユーザーが釣れるんだそうだ
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:22:38.59 ID:mFrLKGKcT
>>896
真理だな
有名なスタージョンの法則
SF作家のスタージョンが評論家に「SFの90%はクズばかり」って言われて
「すべての90%はクズである」って返した
まぁ駿はアニメの才能はあるけど優れた先駆者ではないな
映画の先駆者の黒澤は今の映画は見なくていいとか、後輩達の芽を摘む様なマネはしなかった
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:24:11.84 ID:LzOPVhVu0
萌えやエロの割合が高い今の状況を少しだけ減らすだけでもいい
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:24:12.10 ID:lOE074Pa0
あ、また補足だけどココイチ大好きなんでもちろんアニメ版プラネテスも大好きです
むしろ原作の毒気はいちいち鼻につく部分が多かったから無くても構わない感じ
プラネテス(アニメ)も見てない人が深夜アニメはラノベだとか言ってんなカスが!とは思うよ

>>943
ぽんぽこは分かりやすかったじゃないですかー
人間はクソ!自然は被害者!これだけw
>>948
でもここまで放送中のアニメがクズばかりな時期が何年も続くって異常なことじゃないのか?

根本的にビジネスモデルの問題だとは思うんだけど
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:25:25.12 ID:BdvxdZQqO
宮崎駿は過大評価
もうええやろ…
>>943
狸はこいつじゃないしあれはわかりやすいだろ

「サヨク運動家は負けました。
でも里山はきれいです。」

ていうメッセージ

狸はわりと好きなんだけど世間の評価は低いんだよね。
まあ俺が落語好きなだけなんだろうけど
ゲームやアニメは昔からあるのに
ここ数年で本当にゲームやアニメしか知らないような奴の作ったようなのが増えたな
一定数、円盤を売らなきゃならない

鉄板は下半身狙い

一部のキモブタは大喜びするが、一般ユーザーはドン引き

ダメになってるのは単純にこういう構造でしょ?
自分にとって必要が無いからって存在を否定するとか左翼にあるまじき考え方だな
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:27:22.81 ID:dgQeuJR90
今日は日韓戦があったせいかやたらsageが多いな
8000円の円盤買いたいと思わせるためにはエロが1番手っ取り早い
>>907
そういやlainの監督、先月ガンで亡くなったんだよね
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:28:45.40 ID:lOE074Pa0
>>949
ナウシカにしてもよくある話と既存デザインのパッチワークだしなあ
いやナウシカ大好きなんですけどね、胸でかいし

あの手のエコロジー話は当時からSF界隈じゃ既に陳腐化もいいところな使い古された話ではあったし
デザインだって殆どは既存ミリタリかメビウスあたりが一から構築したモノからそっくり借りてきただけだからね
メーヴェそっくりな乗り物が西洋じゃとっくの昔に出てたという事実w
アニメ的演出の素晴らしさはあるし素直にエンタメしてて万人受けできるモノではあったけども
それ以上の何かをナウシカに求めるのはそれこそニワカでしかない
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:29:01.20 ID:PeOds30k0
ジブリってラピュタの遺産で食ってるようなもんだろ

ラピュタのTV初放送でトトロの宣伝
ナウシカ再評価 以下映画の度にTVで過去作再放送のループで社会に浸透
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:29:23.82 ID:xe6BxXa20
なくてもいい言うならジブリアニメもなくてもいいものなんだけどな。
文学的要素はあれど、所詮はエンターテイメントだろ。

ただ深夜アニメはあまりにも商売要素を強く出し過ぎてるから嫌われる。
ステマ事件があってからはとくにやりづらくなってるんだろうね。
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:29:42.47 ID:ZS3xSZCY0
いろいろたくさん書いたけど、今の供給過多状況って贅沢だと思うよ
ご馳走食って、ゲロ吐いて、またご馳走食うみたいな
まあご馳走じゃないゲテモノも多いけど…

10年くらいして「今期5本しかない。またキテレツ再放送だよ。
昔に戻りたい」とかなってないように願う
>>956
一般どころかアニオタも引いてるからな
本当に一部なんだわ
>>962
ラピュタはコナンのリメイクだと思うが
写真やレンズではなく目で、神経で、
直接何を見て頭の中に記憶して絵を描いてこそ大きな絵を描くことができるようだ
深夜アニメって売れて5万とかだろw 普通にエロゲ以下じゃんw
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:31:38.66 ID:4x6kOE/Q0 BE:653653692-2BP(5657)

円盤の売り上げが至上目的になってる現状じゃ
金を一番だす萌え豚がターゲットされてるのは道理なんだよな
資本主義社会だし
なんか自社スタッフまでビジネスでアニメやりやがって…て感じで嫌いみたいだし

駿一人で作ってネットで無料公開したらいいよ

ビジネスでやってるスタッフ否定して
ビジネスでやってる声優否定して
今回は効果音も否定して
デジタル録音も否定したんだろ?

パラパラ漫画でも作ってつべに上げて "夢" とやら求めたらよろしい

一人でアニメ作ってタダでうぷしてる奴はいっぱいいるぞ
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:31:51.94 ID:lOE074Pa0
>>907
こういうスレでlainの名前が出てくるとは思わなんだw

嫌いじゃないけども、でもあれ勧める人って大抵は灰羽とか好きで、勧める相手もそういうの好きって人ばっかだよね
だったらガルパンも同じ軸で勧める相手はミリオタ、って感じでいかないと不公平な気はする
小林源文くらいの重度の硬派ミリオタかつ硬派ミリオタの教祖まで取り込んじゃったくらいなんだから
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:31:52.40 ID:J+y705ah0
>>964
80年代 天才アニメーター10人に対して5社のアニメ制作会社

一つの作品に天才を大量投入できるし年間アニメ本数も少ないので一つの作品に集中できる

10年代 天才アニメーター10人に対して40社のアニメ制作会社

一つの作品に天才1人も確保できない、年間アニメ本数多すぎ忙しすぎで手を抜かないと間に合わない


アニメ制作会社多すぎなんだよ今の日本は
今の日本でアニメ制作会社サンライズとジブリだけの2社にてみろよ
毎作品天才アニメーター10人投入できるぞ
>>961
パヤオは一流の絵描きとそれに伴った一流の単純な意味での動画作家であって、
物語を伴う監督としては三流もいいところだしな。基本的に頑固で人の機敏には疎い人間なんだよね。
そんな人間がエンターテイメントを作ってくることができた部分は純粋な絵描き・動画作家の才能としての賜物だけど、
やっぱり同じ1エンターテイメントとなっているものにこういうことを個人的な視点だけで言えるあたりが、
人の機敏に鈍感で一流の映画監督になれない部分なんだと思う。
はたらく魔王さまがラノベアニメとしてちょっと変わってたみたいに言う人は結構見たけど
別にあの原作がラノベの中で異端かっつーと大してそんなこともなく
(むしろ魔王ネタなんて何番煎じかわからんレベルだし)
ラノベアニメを独立ジャンル化させてるのはラノベ側じゃなくて
アニメ制作側じゃないのかなって気もするんだよなあ
俺ナウシカ以前に枯れてたから〜
ということは残りカスを見せられてたわけですね
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:34:33.04 ID:vbo/z6ki0
>>947
>現実に女作れ
同じ金を使うなら、まだ心が満たされるものに大金を使う
すみませんね、顔がぶさいくで
>>970
そうじゃなく、宮崎駿はキモブタに媚びずに、
一般層から金を取ったうえで商業としてアニメを成り立たせてるってことに意味があるんだろ?

深夜アニメが才能の無いアニメ業界人の逃げ込み先になってる

だから100%が駄作
>>964
結論がそれなら結局本質は全く見えてないって事だろうな
その程度の話でこれほどスレが伸びたと思うなら
進撃の巨人が斬新と言われる時代

理不尽に外から襲われる
引き込もってやりすごす
被害が減らない
仕方なく打ってでる

どこが斬新なのか。
平成たぬき合戦と同じ王道進行やないか(笑)
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:39:11.34 ID:ZS3xSZCY0
>>972
ガンダムとジブリ関連だけとか切ないじゃん?

>>978
?言いたいことがよくわからんが、今は変なアニメがいっぱいあって
よくこんなくだらないことやるなぁとか、飽きないなぁとは思うよ

個人の趣味が細分化された今の時代をよく反映してると思うし
これから淘汰が進むのかどうかはわからんが、興味深いよ
>>977
幼女が風呂入ったり
女の子がぱんもろしたり
女の子が空から降ってきたり(すぐ男の子にほれたり)
声優のチョイスも充分媚びてた気はしますけど

あれはなかったことになってんの?
豚から巻き上げるためのものにすぎない
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:41:01.79 ID:5R+UMVFz0
深夜アニメのせいでアニメは汚染されてしまった
もう日々うんこが供給されて消費されてるだけ
そしてうんこにハエのように群がるオタク
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:41:20.70 ID:lOE074Pa0
>>973
面白いデザインを既存のモノから探してきて独自にアレンジするセンスは凄まじいモノだけどもね
バラクーダ号にしてもバカガラスにしてもコルベットやケッチにしてもラピュタに出てきたパルスジェット機にしても
元になるまんまじゃんってデザインはあるんだけども独自なディテール散りばめてちゃんと自前にしちゃう
そしてアニメで動かすのにしても機構的な部分はおざなりでもちゃんと「それっぽく」は見える

物語を描くトコについては昔はエンタメとして一流だったけども今はソコが抜け落ちてダメになっちゃった感じかなあ

>>974
働く魔王さまは確かに何ら物珍しいコトはやってないと思う
ただしアニメとしてちゃんと面白いモノに仕上げようっていう意気込みは凄く感じられた
実際腹かかえて笑えたし
多くの人に夢を与えたいので、ジブリ作品ネットにあげていいですか?
986豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/28(日) 22:43:18.63 ID:Mrk2HzuX0
確かに深夜枠は無くても困らんな
代わりに夕方にアニメ枠を復活してくれたら _φ(・_・
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:44:19.39 ID:lOE074Pa0
ちなみにバラクーダ号の変な形の船体は、あんなのが生やさしく感じるくらいのゲテモノが
主にフランスやロシアあたりを中心に山ほどあって、日露戦争でバカスカ沈められたりしてましたw
装甲部分を上すぼまりにしたら軽くなるだろう、って理屈は分からないでもないけども
そんな船という構造物のお約束を無視して復元艇を削りまくった船なんかすぐひっくり返るに決まってるじゃないですかやだー
魔王さまは登場人物に生活感があったから面白かったな
クソ萌えアニメは家族すらまともに描写出来ないくらい生活感ないからな
>>981
ペドシーンが売り上げに貢献してると思うのか低能
>>981
ハヤオはヲタがどう考えてるかなんて眼中にないす自分のリビドーを解放してるだけでがんす
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:45:51.10 ID:JNjndmI20
>>988
描写する能力もないからと事故死させて消去したパイコキは関係ないだろ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:46:03.62 ID:oCipzYELi
確かに昨今のアニメは大半いらんな
響くものがない
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:46:04.00 ID:cjAxFe3B0
>>971
ミリオタじゃないけどガルパン見たら戦車に乗ってみたいと感じさせる面白さはわかる
シナリオは稚拙だけどアニメだからシンプルでもいいし
ただ、登場人物のほとんどが女の子なのは需要に対してだろうけど萌えに抵抗感ある人間には無理
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:46:38.60 ID:7p1hjLZdP
ウヨ嫌いのくせにウヨみたいなこと言ってるな
過去の栄光を綺麗なまま残したいんだろ
>>986
ヤマトがどうなるか、、、

破綻はしないだろけど、つまらない終わり方しそう
OPもダサくなった
>>989
媚びてない というから媚びてるとこだしただけよ?
そこで売れたとは言ってない

トトロの風呂シーンのロリコン媚び以外の意味は?
深夜アニメほど無益なものはないな
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:47:26.36 ID:lOE074Pa0
あ、どっかからデザイン借りてきて自前デザインに仕上げるセンスじゃ鳥山明が間違いなく最強かな
こればかりは天才・宮崎駿も超天才・鳥山明の前では赤子も同然ってくらい
だって、鳥山って百円ライターをそのまま格好いいSF宇宙戦闘機にしちゃうくらいの天才だからね
鳥山にやらせたら冷蔵庫だって超かっこいい宇宙戦艦に早変わりすると思うくらい
1000ならジブリアニメが無くなる。
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/28(日) 22:47:40.83 ID:de9AJkqUO
肉屋農場のぶーちゃん達が、
今期は豊作たわー、不作だわーとか言いあってるのを見ると、
まぁパヤヲさんの気持ちも判らなくもない
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ