日本政府「イギリスはEUに残るべきだ」 内政干渉だと1面トップ記事
445 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:05:13.02 ID:M7db6NhB0
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:06:37.46 ID:Iw1lVOfj0
別に良いんじゃない
イギリスが脱退すれば撤退すればよいだけの話
447 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:07:52.17 ID:M2ItwukkP
あれ?イギリスってEU加盟してたんだ
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:11:21.44 ID:M7db6NhB0
生活保護を受けている人数の人口比
イギリス15.9%、アメリカ10.0%、ドイツ5.2%、フランス2.3%、日本1.5% ←
生活保護費のGDP比
イギリス4.1% ← さすがイギリス
アメリカ3.7%
ドイツ2.0%
フランス2.0%
日本0.3% ← 本当に文明国なの?
ttp://blogos.com/article/49904/ 「死刑」がない国
イギリス ← さすがイギリス
ドイツ
フランス
イタリア
スペイン
「死刑」がある国
中国
北朝鮮
日本 ← はぁ?中世?
449 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:12:59.35 ID:qQt3naZk0
また次の大戦も枢軸側かよ
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:13:37.13 ID:FjGVu52U0
GDPダブルスコアで日本の圧勝じゃん
エゲレスw
451 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 23:14:25.00 ID:4wQXqVK00
自動車会社の都合にあわせて余計なこといっちゃったってパターンかな?
勉強不足なんだがなんでイギリスはEUには加盟しますがユーロは導入しません
なんていう主張が通ったの?今からEUに加盟したい国がそんなこといっても通らないよね?
やっぱ欧州の頂点はあくまでイギリスという考えがドイツやフランス含め他の国にあったの?
453 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:12:33.46 ID:cU1SxMMW0
>>452 ユーロ導入してない国はイギリス以外にも北欧勢に結構ある
それはともかく、ユーロ自体がドイツ囲い込みの意味があったから
当時のレーガン(米)サッチャー(英)あと名前忘れたが当時のフランス首相がドイツ囲い込みでユーロ導入
フランスがアホなばかりにまあユーロでドイツがもうけちゃってる逆転現象が起きちゃってるがw
ドイツは本当はマルクに戻したほうがATM扱いから逃げられるし主権も取り戻せるんだよ
永遠に都合の良いATMとして機能して欲しいわけ
オマケにドイツ人ときたらよく働くし外交音痴、チラっと常任理事入りをちらつかせたら国連にも金を出してくれる
これほどATMに適した国はないだろうとな
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:16:00.87 ID:Yct8KBrt0
日本政府「イギリスはEUに残るべきだ」キリッ
中国政府「A級戦犯を祀ってある靖国神社に首相が参拝するのだけはやめてくれ」
日本政府「ゴッラアアアアアァアア!!!内政干渉あqwせdrftgyふじこlp」ケッカンブチギレ
なぜなのか
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:20:32.86 ID:X3YOVnDh0
風俗活用でもそうだったけど普段から他国の顔色伺って
キョロ充やってっから些細なことでも弄られるんだよw
英国政府が見解求める
↓
外務省、細心の注意を払い報告書を作成
↓
サンデー・タイムズ「日本が自国製品を売る為に異常な内政干渉をしている!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
目的は明らかだな、日本製品に対する効果的なネガキャン
問題はだれが裏で賄賂をまわして、こういった虚偽記事を書かせたか、だ
サンデー・タイムズが謝罪も訂正もしなければ
サンデー・タイムズは上層部が賄賂かハニートラップ漬けになっているという事
サンデー・タイムズがネオナチ新聞社である事を歴史に明記する事が可能になった
地獄へ落ちてくれ
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:45:23.98 ID:lWVuhrE40
>>325 エゲレスは893だし性悪外交だけどある意味一番付き合いやすい国なのにな
・エゲレスのやることに口を出さない
・エゲレスと権益被ったら譲歩する
この2点だけ押さえてたら、同盟国にも利益恵んでくれるWINWIN重視の国だからな
フランスやインドをミロ
あいつらエゲレスとモメたら譲歩するしエゲレスがしょーもないことでキレても先に折れて譲歩する
それだけでエゲレスは機嫌を良くし多大な恩恵を返してるからなw
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:45:56.22 ID:40Scd4DF0
特アなんていつも内政干渉してるぞw
ナサニエル・ロスチャイルドはご立腹のようです
460 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:54:41.51 ID:CvJdMa9X0
>>456 サンデータイムズは単にEU派と反EU派の両方の関心を呼ぶ見出しで記事を作ってみせただけで
たまたま日本がそのダシに使われたってことだと思う
英国の新聞は大衆紙も高級紙もこういう紙面の作り方が大好きだからな
タイムズは高級紙の中では保守側に寄ってる新聞だからEuroscepticsによりアピールする内容かもしれないが
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 00:57:05.59 ID:xVW/P/f70
>>461 どこが、まさにこれなんだ?・・・ほんとにネトウヨはバカだな
464 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 01:40:34.15 ID:CvJdMa9X0
>>452 英国は過去にはユーロ導入の準備はやっていて
その前段階であるExchange Rate Mechanismというものにも加入していたんだよ
当時首相だったマーガレットサッチャーは終始EUには懐疑的だったが財界からの要望は強かった
ERMは加盟国の通貨を仮想の固定レートでコントロールするメカニズムで
加盟国は実際の交換レートが一定以上想定レートから乖離しないよう介入する義務があったので
加入当時(1990年)にはすでに財政赤字を抱えていた英国はレートの維持に使う資金が重い負担になっていたのだが
そこに目を付けたジョージソロスが仕掛けたポンド売りに耐えきれず1992年に英国はERMから離脱した
英国はこの経験がトラウマになってユーロが正式に導入された時も
国内の議論が揉めに揉めたあげく参加が見送られた
ERM離脱当時の首相だったジョンメージャーもこのときのダメージから回復できず
結局1997年の総選挙で18年振りに労働党に政権を明け渡すことになった
日本は内政干渉という外圧を利用して政治してきたからわからんのだ
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 08:48:24.33 ID:kutmYHAS0
>>462 悔しくてしょうがないの?グックックwww
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 08:49:01.53 ID:kutmYHAS0
もう隣国から干渉され過ぎて、何が何だか分からなくなってんだろね。
469 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:18:01.95 ID:PsMdOgjdP
政府側のキャメロン首相ってEU維持寄りでしょ
そっちには都合の良い材料として使われ
EU脱退派には都合悪い材料だからつっぱねられてる
470 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:40:28.75 ID:+AjAuecx0
流石はウンコブリブリテンw
未だにVJ-Dayで盛り上がっちゃう小者国家w
471 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 10:58:56.28 ID:OOdtXads0
イギリスってポンドでユーロ使ってないのにEUにいる意味あんの?
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:03:56.52 ID:0DIqsisK0
EU抜けたら日系企業が他の国にいくって親切心で言ってるだけなのにな
他のEU諸国が両手をあげて誘致するだろ
473 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:05:05.26 ID:5ZI3qSHo0
大英帝国様に盾突くな!
ってことなんでしょ?
474 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:07:12.39 ID:0DIqsisK0
>>471 金融セクターはポンドで囲い込んで外に逃さない、関税なしで物は欲しいし、出したい
金融しかとりえないんでいいとこ取り
475 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 11:11:30.05 ID:A/PY+zWs0
旧列強の国なんてどこもヤクザ体質
こんなもの離脱した方がいい
日本もユーロのような経済圏をアジアに作ればいい。
タイやフィリピンの貧困も、少しは解消するだろう。
EU抜けたら日系企業だけじゃなくて多くの外資は逃げるだろJK
いや案外イギリス人達もそれは理解していて、ノルウェーとかスウェーデンみたいな田舎国家を希望しているんじゃなかろうか
479 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 13:43:10.98 ID:Ry+9oT4U0
イギリス
ノーベル賞受賞者:119人 人口:6000万人 ← さすがイギリス(ノーベル経済学賞あり)
ドイツ
ノーベル賞受賞者:103人 人口:8000万人
日本
ノーベル賞受賞者:19人 人口:1億2600万人 ← はあ? やる気あるの(ノーベル経済学賞なし)
ちなみにオランダ19人(人口1600万人)、デンマーク14人(人口500万人)
480 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 16:39:33.87 ID:Hzp3ihvz0
イギリス政府に意見を求められたから害務省が答えただけ、イギリス土人ブン屋は頭おかしい
>>436 ありゃイギリスと同じ文化圏のアメリカが騒いでるから
日本のマスゴミも「世界」が注目してるって勘違いして一緒になってバカ騒ぎしてる感がある。
アメリカから見ればイギリスの出来事は一地方のローカルニュースみたいなもん、
カナダ、豪州、ニュージーランドのような地方自治体に毛の生えたような連邦構成国から見れば
イギリスの出来事は煌びやかな中央政府、首都のニュースって感じなんだろう。
こんなもんに日本は付き合う義理も無い。
482 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 19:15:40.21 ID:WWazKHCM0
このスレを見る限り日本人の欧州信奉は異常だね
車に関して基地外レベルのドイツ信者が多いのも頷ける
>>481 オマエが周り見ることできない視野の狭い人間なだけ
そんな狭い視野でそれだけよく偉そうに喋られるもんだな
484 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 19:20:28.51 ID:2/4JYAOY0
国際社会で日本の存在がそれだけ大きいってことだろ
485 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 22:37:56.28 ID:Ry+9oT4U0
国際社会でビルダーバーグ会議とか参加できないからそれだけ小さいと思う
486 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 03:48:50.59 ID:1Q7UCVCf0
ワキガ野郎って韓国と同レベルだな。
487 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 03:50:36.52 ID:GP9H1p+u0
TPPに参加すべきだとかなんとかも内政干渉?
488 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 03:51:18.56 ID:rS2KLKSA0
>>482 そうやって欧州を一括りにしたい心理も一因じゃね?
489 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 03:51:43.77 ID:1Q7UCVCf0
チンチャンチョンが書き込んでるんだろ。
日本語書いてるからって日本人とは限らない。
日本語学んでる人っていっぱいいるし。
欧米人ユダヤ人も日本語書けるのいるし。
>>466 ?・・・悔しいって、何いってんだおまえ?
真上の
>>460にまともな分析が載っているのに、
頭のわるい
>>343にわざわざ安価つけて褒めるのは、バカ仲間としか言いようがねえだろ・・・
491 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 15:55:17.72 ID:A5cE3Zra0
エラい不利益あるのにこれぐらい言うのは当然だろう
ふざけるな
493 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/24(水) 16:18:48.41 ID:o2Py6NZz0
自分で聞いといてこっちが答えたらマスゴミにリークして叩きを煽るとかエゲレスらしい陰湿なやり口だな
イギリスの反EU側にとっては、EU離脱の方向で何とか世論をまとめたいところだったが、
それを日本の一言によって水をさされた形になったからな。
イギリス内のメディア等を総動員して日本の発言を内政干渉ということにして、何とか世論
を反EUで一本化したいというところだろうね。
要は、今回の騒動は一種のデモンストレーションといったところだろう。