【PR】 明日22日は 土 用 の 丑 の 日 だよ!!  みんなでうなぎ食べよう(提案) o(*゚▽゚*)o

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

ウナギで猛暑克服 あす「土用丑の日」

あす22日は、土用の丑(うし)の日。この日にウナギ料理を食べると、
厳しい夏を乗り越えられるとの言い伝えがある。県内専門店では通常より多くのウナギを仕入れ、仕込みに追われている。
那覇市おもろまちの「彦」本店では、連日の猛暑の影響で客足が伸びているという。
丑の日には通常の10倍の約千食を用意する。
ウナギの稚魚の不漁で、仕入価格は高騰している。同店でも2012年末に値上げに踏み切ったが、
多くの人にウナギを楽しんでほしいと、最低限度の上げ幅に抑えたという。
手際よく、丁寧にウナギを焼き上げていた同店ウナギ場料理長の与儀実克さん(47)は
「ウナギを食べて、暑さも暗い話も吹き飛ばし、元気になってほしい」と話した。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-209835-storytopic-1.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:00:53.82 ID:+b/ojzIs0
貧乏人が買えるのは中国産だけだし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:02:14.26 ID:v00KFfsnP
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄月用 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:03:36.12 ID:w8TLatP20
鰻を滅ぼす気かよ(−_−#)

俺も昨日、鰻食ったが美味かったよ。ただ、さっきウンチしたんだが真っ黒だった。

烏賊墨は食った覚えは無いんだが... 何か黒くする素材が入ってるのか(・・?)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:04:53.60 ID:J0uchuKh0
>>2
でも中国産おいしいよ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:08:27.20 ID:jLNBsalb0
安全性が気になる
爆発しそう
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:11:27.32 ID:ivCuM3mY0
鰻高くなり過ぎだろ
同じ金出すなら肉食うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:23:20.19 ID:BcAkL85X0
いつも思うんだけど中国の泥ヘドロ水で養殖されたウナギなんか食べて美味いか?よく食うわ・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:24:06.22 ID:M6NYWuDu0
ウナギ食う奴は子孫の世代にウナギ絶滅の状況をプレゼントする売国奴と思え
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:25:35.32 ID:exeuvy+hP
>>8
ちゃんと国産買うから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 20:25:40.24 ID:k/M0wgTt0
昨日食ったけど、普段が粗食で胃がびっくりして下痢になってワロタ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 21:09:13.02 ID:zxjcQ8a/0
マジで何でどこのメディアも
「ウナギが絶滅しそうだから惰性で食べるのをやめよう」と言わないんだろう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 21:10:22.29 ID:93fjK8cdO
平賀玄米のステマだよな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 21:13:02.65 ID:Mq35h5fXO
スーパーの養殖鰻食べた
やっぱ鰻やのような香ばしさはないな
なんか絶滅しそうらしいね。今のうちに食っておこう。急げ!

世界よ、これがジャップだ
中国の鰻は

発がん性を疑われる抗生物質や抗菌物質を大量に投与し
人糞を与え
死んだ人間の身内が養殖場へ死体をを売りにやって来て
その人肉を食べさせ育てられています

こうして中国産のウナギは日本の食卓へ届けられます
皆さん味わって食べてくださいね(笑)


丑の日は「う」のつくものを食べればいいだけでウナギの必要はない
元々夏に不味いウナギを売りつけるため
平賀源内が土用丑の日キャンペーンを考案し広めただけのシロモノ
そんなものに踊らされる愚民には中国産ウナギが相応しい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 09:26:06.59 ID:7U3T2KzfO
丸々太った中国産のうなぎが1尾1480円ですわよ奥さま
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 09:33:34.61 ID:2YTvm+SKO
うちは土用の丑の日は鱧ってもう決まってるから
19開帳 ◆X9lAMMsI0I :2013/07/22(月) 09:34:13.52 ID:z5ydCTID0
ウサギの蒲焼で我慢しろ!
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 09:36:59.26 ID:VR6hK0K7P
稚魚(中国)→日本に持ってきて養殖→"日本国産"の鰻完成
ね、簡単でしょ?
例のコピペに触発されて鰻の白焼きってのを昨日初めて食ったが蒲焼の方が美味かったわ・・・
カブトとかうざく、う巻きも頼んでみたが思ったより普通でがっかり
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 09:44:56.91 ID:mv1s0Pk70
秋刀魚の蒲焼と白飯でいいわ
土曜日に行きつけのうなぎ屋で食った。やっぱ値上がりしてるな。
でもスーパーで売られている国産の大き目のうなぎ1匹で2000円オーバーな事を考えると
うなぎ屋で食べる方が良いと思うんだけどなぁ。
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 10:58:51.50 ID:SIdKnkkC0
>>10
テレビでやってたやん
中国のウナギでも日本で収穫すれば国産表示やで
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 12:02:10.33 ID:5RzXP1000
絶滅に貢献してしまった
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>20
その前に輸入制限されてるヨーロッパウナギを産地ロンダしてる