参院選 違憲訴訟キター! 「『違憲』だが運営に影響するので有効」も完全論破

このエントリーをはてなブックマークに追加
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:15:33.33 ID:QkcCNMkC0
早漏すぎw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:17:20.84 ID:aqi2wAt5P
>>2
寧ろこれは右翼的活動なんだか?
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:19:28.62 ID:mfZYIzeG0
無視されてキレた裁判官に対し議員も喧嘩腰 特に議員側からの反撃に期待
民主党が政権とってたときはこいつ等ダンマリだったのに
自民党が政権とったとたんに違憲だ〜違憲だ〜言ってるからわかりやすいw
「違憲だけど今回の選挙は有効ね、次の選挙までに直す努力してね」
毎回これじゃねーか、議員と弁護士と裁判所とグルでやってるんだろどうせ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:21:26.64 ID:1nx2MEbgO BE:293746043-PLT(18890)

>>2
お前のなかの左翼の定義はどうなってるの?w
あ、「自分に反する意見はすべてサヨク」ですかw
>>8
それが法治国家
文句があるなら革命の一つでもやってみろってことでしょ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:26:37.81 ID:Qap0OWjNO
>>12
80年代からは選挙が有るたびに訴えられてるよwwwお前ほんとにわかりやすい馬鹿だなwwww生きてる価値無いよwwwwww
はえーよwww
いくら負け戦確定だからって早漏杉だろwww
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:30:43.19 ID:5QiRPTBcP
>>12
お前バカだろ
一票の格差問題なんか昭和から選挙毎に起きてるよ
本当無知だなネトウヨは
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:34:01.33 ID:N5T/TK0F0!
なんで一票の格差で欧米との比較しないの?

欧米では格差は当たり前だからです
ヨーロッパでは2倍3倍5倍と日本より大きな格差があります

アメリカなんかは70倍もあります

なんで一票の格差を是正できないの?

議員の数が少ないからです
是正しようとすると議員の数が万単位になります
>>18
民主党が与党だった時はダンマリだった気がするが・・・
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:35:52.58 ID:eDS3Daj00
>>19
州代表の上院は70倍だったか、日本は州代表じゃないが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:36:05.67 ID:5QiRPTBcP
>>20
いいえ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:37:30.94 ID:OZYfojBX0
大正義統治行為
毎回訴えるけど、意味なしで終わるやん
これどうやって飯の種にしてんの?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:40:47.23 ID:tnxNFURUO
>>20
自分が知らないものをないと思うのやめろよアホ
民主党が300議席とった衆議院選挙に違憲判決が出たことが
最近の一票の格差解消の運動に勢い与えたくらいなのに
>>24
これは完全に趣味というかボランティア
法律の専門家の正義として許せないってことやろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:43:06.63 ID:6DpkYcqR0
違憲状態にあると分かっててなんで放置してんの?しかもクソ大事な選挙で
ふざけてんの?
議席何人か知らんけど、好きな議員何十人か選べる様にして、全国47都道府県で一番票集めた上位から当選でいいじゃん。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:45:13.32 ID:XOxJ7F38P
参議院は違憲判決すらでねーよ
制度的に格差がでるのは織り込み済みだ
>>25
って言っても問題にして上手く使っていこうとしたのは民主党の輿石だよね

政権から外れるから問題にして持ち上げた最後のすかしっぺ
それを民主党時代には政権批判までつなげなかったのを自民になったとたんに政権批判にまでつなげてるよね
居住地選択の自由があるんだから実質平等だろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:50:15.77 ID:o8XYGmBf0
>>2
在日ウヨ&保守派知識人()オッスオッス
今の頭おかしい政治制度の上に居座っていつまでも旨い汁吸いたいんでちゅね
たとえば、島根県は人口少ないから隣の鳥取と一緒に選挙やってね、ってなったとしたら、
竹島問題について真面目に考える議員が当選しなくなってしまう
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:52:08.94 ID:N5T/TK0F0!
>>27
是正するのは無理だからだよ

ドイツでは0.67〜1.33つまり2倍まで許容してそれを目指してる
これくらいを目指すのが妥当かと
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:53:26.17 ID:+DT64iji0
>>30
何が「って言っても」だよ
散々自分の身勝手な憶測でダンマリだの抜かしといて指摘されたら開き直りとかド屑だな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:53:39.13 ID:1nx2MEbgO BE:440619236-PLT(18890)

>>20
バカじゃねえのお前
http://tamutamu2011.kuronowish.com/ippyounokakusa.htm
報道もきちんとしてたっつーの

お前みたいのが「マスゴミが安倍ちゃんのネガキャンをー」とか言ってんだろ?w
実際は多くが右へ習えで自民擁護のスタンスなのにな
>>36
で?それ以降マスコミまたは弁護士が強く騒いだところは見てないが・・・

自民が政権とったら騒ぎ始めた印象が強いが・・・

まぁ民主党がほぼ終わりの政権末期に是正しなきゃね〜って終わり間際にまた騒ぎ出した印象しかない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:57:46.63 ID:qrGV4yXXO
もう選挙とセットだなw
まあ違憲内閣が違憲議員で憲法をいじくろうとした時こそ本領発揮だな
>>34
完全比例代表制で格差1倍にできるけど
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:59:51.98 ID:tnxNFURUO
>>29
前回の参議院選挙に違憲状態って判決出したばっかりだろが
最近の最高裁は時代遅れな玄人気取りが思っているよりはよっぽど先進的だ
中世レベルの政治家が改憲すると開き直ってる状態でまさに憲法の番人になりつつあるわ
×違憲
○違憲状態
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:00:13.45 ID:qrGV4yXXO
そもそも安倍とか明らかに憲法違反な言論統制や議会放棄しまくりの違憲総理だからな
もう安倍の存在を違憲にしてくれよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:01:06.23 ID:zSJdvVZO0
議員数で調整するのはめんどいから
議員の権限で調整したらいい

北海道選出の議員が鳥取選出の議員の4.77倍の議決権持ってれば
トントンだろ
>>37
弁護士が騒いでるの結構ニュースになってたはずだけどなー
多数決制度の議会なのに
獲得票比率と議席比率が全く違う時点でおかしいだろ?
>>37
いちおう聞くけどネタで書き込んでんだよな
印象印象って
お前の印象がすべてを決めるのか?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:03:13.47 ID:1nx2MEbgO BE:1321856069-PLT(18890)

>>37
>で?

じゃねえよアホw

>民主党が政権とってたときはこいつ等ダンマリだったのに
>自民党が政権とったとたんに違憲だ〜違憲だ〜言ってるからわかりやすいw

>民主党が与党だった時はダンマリだった気がするが・・・

これお前のレスなw
民主が政権とったときもやってますから
印象、印象、気がする、とか
お前のあやふやな記憶とメディアリテラシーで

>ダンマリだった
>わかりやすいw

とか決めつけてレッテル貼るなっての
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:04:03.08 ID:FV0GEIs00
都議選で公明を野党第一党にしちゃうような低能トンキンの票が影響力持ったら適わんわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:05:30.01 ID:3bDl7LfTO
真面目に一回無効判断して痛い目合わせないと立法が司法をなめきってるからな
だからいつまでたっても格差の是正なり議員定数の削減なりを本気でやらないんだよ
>>37
新聞の一面トップになるレベルで話題になってるから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:08:28.41 ID:tnxNFURUO
>>37
あのな、衆院選の違憲判決出たのは
2011年3月後半なんだよ2011年3月
その時日本がどういう状態だったかわかるか?
わからんのならお前日本人じゃねえぞ
こんな言い方使いたくないがこればかりは言わざるをえないわ
あの頃、すぐに総選挙やるなんて誰が考えたよ
もしすぐに選挙改正を目標にしたらそれこそ日本中から袋だたきだろが(笑)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:08:44.35 ID:/MjdYg9BP
新曲が出るたびにすぐコピーして一晩で演奏動画アップする奴みたいだな
でも議員が自分らの選挙をちゃんと正さないのは遠慮無く追及しないと
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:09:59.52 ID:EU8c0L330
これって最終的に議員無しの県が出てくるのか?
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:10:27.25 ID:NJPyOc7F0
>>15
それ独裁国家や
一票の重みが欲しいなら何で移住しないの?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:43:46.84 ID:SOFdyzmX0
ついでに高すぎる供託金と被選挙権年齢も争ってくれ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 19:50:17.88 ID:j+WrIxfi0
>>14
ネトウヨ「俺の意見に逆らう奴はサヨクorチョン」
サヨク「俺の意見に逆らう奴はネトウヨ」
チョン「ウリに逆らう奴はネトウヨ」
格差以外の理由でも今の選挙制度はマジで見直すべき
この前の参院選でも総得票率43%の自民が議席の79%を得て、得票率22.8%の民主が議席の9%しか取れないとか
今の小選挙区制は死票が出すぎる