ぶっちゃけ選挙って行くモチベーション湧かないよな 俺の1票で何も変わらないと思うと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

俺が行かなくても結果は変わらない
億分の一で当選者が変わったとしても政治に変化はない
日曜の時間をにわざわざつぶす行為

選挙行け行け言う投票厨はこの辺どう思ってんの
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:17:11.22 ID:eBP0qxwEO
出来レースですし
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:09.18 ID:cclISUCI0
若者の投票率が低いと、老人の年金が増えるぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:27.47 ID:vSLXsWAGO
誰か〜このゴミ>>1殺処分しといて〜(^ω^)
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:35.36 ID:Ek2D8U9sT
無記名投票しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:44.08 ID:5WAEJXdL0
>>1
自民党とマスコミの思惑通り
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:45.15 ID:n/kv1cEa0
糞定期
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:18:46.64 ID:0aeHWXWI0
農協が勢力を結集しても大企業のTPP推進には勝てなかったし、それ以下の力しかない連中は何やっても無駄
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:19:23.04 ID:lbjp9lSj0
投票所でたむろしてる爺婆どもなんとかせいよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:19:37.76 ID:1S4BKHUm0
俺の投票場所は小学校
下駄箱近くの空気を深呼吸するために投票に行っている
懐かしいあの頃の薫りでギンギンである
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:19:38.63 ID:PEDvG5ul0
いつか勝利すると信じてネタ立候補者に投票してる
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:20:08.40 ID:OdReR2Ko0
10分もかからないだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:21:37.69 ID:cqFXW48z0
>>10
受付や立会人が全員JSだったら投票率上がるのにな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:21:51.74 ID:1IrLk/SD0
マンドクセ
行かないのが正解だよ
ある程度組織的に投票する以外は意味なし
おじさんきもーいw
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:22:47.74 ID:9NyhQOo20
白紙で出してる
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:23:05.38 ID:pmSvaomV0
1みたいなのが全員投票行けば、共産党政権や幸福実現党政権になり得るのにな

自民圧勝でおわり
ワタミ落としたいけど、どの政党に入れればいいの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:23:20.98 ID:cDLtwvWR0
馬鹿 「白紙で意思表示(キリッ」
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:23:32.13 ID:ooqBhWMJ0
何か貰えるなら行ってもいい
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:23:32.68 ID:wCnyRHyv0
>>1
そうかそうか
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:23:58.03 ID:1S4BKHUm0
>>16
そんなの真顔で言われるとかご褒美すぐる
おお、今とっさに良いこと思いついたぞ
抽選方式にすればいいんじゃないか

例えば1万人に1人が1万票を投票することにして、9999人は無効票にするんだ
誰が当たったかを秘密にしておけば
「俺の1万票が効いたな!!!」みたいな期待を持てるだろう
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:24:09.61 ID:3DS9Zpdn0
行かないとジジババ優遇が加速するだけだし
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:24:15.96 ID:DmfE9JaaP
>>1
選挙いけカス
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:24:18.77 ID:F37gEOhS0
>>1
正しい

別にお前がいかないことで反映される民意もある
たとえば組織票持ってる創価とか自民とか共産とかな
それを信任できるなら行かなければいい
組織側からしたら適当に選挙にいて毎回コロコロ意見変わる奴はじゃま

本当に変えたいんなら団体でも作って本気で選挙やって自分が組織票作ればいい
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:24:18.95 ID:St/XsEUd0
とっとと期日前投票行ってこいよ
あんなモン5分だろ当日行く奴は馬鹿
投票率が上がると余程都合が悪いようだなw
日本中の若者の意思を統一して動かせるわけじゃなし
まったくの無意味
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:25:10.19 ID:Qj5s20u80
そう思ってる若者って実数何人くらいいるんだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:25:13.98 ID:is1qb/VC0
ニコニコの歌い手連合が投票呼びかけたら数十万は左右するんじゃないか?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:25:15.88 ID:npvc8ASIP
俺の一票じゃ変わらないってのより
どこに入れても同じ糞って方が
モチベーション上がらないんだが
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:25:16.34 ID:atGDUl3T0
家から出たくない
ネット投票はよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:25:35.02 ID:k0uJhply0
与えられた権利すら行使しないならそれでいいなじゃない?
私は期日前投票に行ったけど
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:26:18.65 ID:64P2CaTQ0
なんであんなに選挙に行かそうとするのか分からん
自民圧勝でワタミ当選は確実なんだから、俺の一票でどうこうなる問題じゃないのに
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:26:32.04 ID:JJdNjT0AP
市議会議員選挙の時に米30kg持ってきて挨拶に来た知り合いには義理で投票したが
国政選挙はオールスルー
おっアイスナインくん
選挙の話題に合わせてきたね〜攻めるね〜
結局ジジイとババアの票で決まるしな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:27:22.25 ID:Wnqyctza0
自民その他の魍魎に立ち向かうべく共産党一択
ブサヨ在日必死すなぁ
お前等が幾らネット工作積み重ねてももうこの日本の保守化の流れは
止まらねえからw
ちょっくら調子に乗り過ぎちゃったねwww
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:27:51.26 ID:1S4BKHUm0
ポスターを漫画家に描いてもらえば若者にも興味沸くと思うんだ
吉良よし子は荒木飛呂彦に描かせたらいいと思うんだ
つかただこれ言いたかっただけなんだ
せっか外の空気を吸いに行く機会ができたのに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:28:31.46 ID:K+0XYMOb0
ヨシッ!
やっぱり赤旗だ。
赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる。

やっぱり赤旗だな。
なるほどと思うことが多い。
赤旗を読まないと張り合いがない。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:28:45.30 ID:7Xq+H9czP
「若年世代は1%の投票棄権でおよそ13万5千円の損!?」−年齢別投票率の違いが世代間の格差を拡大している可能性−

 来る7月21日の第23回参議院選挙を前に、東北大学大学院経済学研究科の吉田 浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らは、
昭和42(1967)年からの衆・参国政選挙の年齢別投票率と国の予算の統計を収集し、両者の関係を分析しました。
その結果、若年世代(ここでは20歳から49歳まで)の投票率が低下するにしたがって、将来の国民負担となる国の借金が増加し、
社会保障支出も若年世代よりも高齢世代(ここでは50歳以上)の方に多く配分され、若年世代に不利となっていたという関係が確認されました。
この分析結果を用いて計算すると、選挙棄権により若年世代の投票率が1%低下すれば、若年世代1人当たり年間およそ13万5千円分の損失となる試算結果になりました。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2013/07/press20130712-01.html
重度の身体障害者だけ郵便で投票できるのっておかしいだろ
普通に郵便で投票できるようにしろ
たかが一票で政治に参加した気になれるならそれはそれでいいんじゃないw
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:29:12.00 ID:efMl5OX30
当選うんぬんより票の数字に意味を持たせたいなら共産党だな
俺は絶対共産党には入れないけど
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:29:18.91 ID:g+lY37Za0
>>41
じゃあ東京の鈴木某とかいう
嫌韓野郎も当選間違いなしだな

楽しみっすなー
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:29:46.29 ID:Wnqyctza0
投票すらせずに文句だけは言うよなお前ら
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:30:08.34 ID:IxiXuzm20
若者が全員投票しても老人の数が多すぎて全然届かないんじゃね
選挙権は権利じゃなくて義務にして強制しろ。
あと選挙権は年収1000万円以上とかの制限かけるべき。
馬鹿がやる気だすとロクな事がないからな。
           ____
           \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,   ..,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 r'苟,゛ 、7尚 }
            Vミ:::Y| "^´,   }  ̄ ´|
           { ヽ:トヽ::.ァ7^ヽ‐'_ヽ,ノ  ぼくの最大の栄養源は「感動」ですw
            \__;:.. ` ヾ迂玉ナ'/
             V|:ヾト、` ー−' ノ
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-、
     ∠三三三ニヘi:i:∧       /i:i:i:i|三三三三ニ=-、
    ∠三三三三三 |i:i:i∧    /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-、
  ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-、
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民  |三|三三ニニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三|       」三|三三三ニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-、
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/   二二二)=ー \」ニ=-'"`
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     -=(二二二          
                    二二二)=ー     ,. -=≦
=-   ____、__,__, __  -=(二二二....... -=≦
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:30:15.28 ID:uPtksKKl0
投票した奴が当選したら配当くれよ
それなら行くわ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:31:17.92 ID:ux9FN+Uu0
つうか選挙権まだねえよ
おっさんしかいねえな

働けクソジジイども
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:31:36.62 ID:JJdNjT0AP
どこに入れても結局後から搾取されるんだから、
ばれない程度に前払いで還元してくれれば投票してやんよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:31:53.95 ID:HkRetYaA0
ジャップ崩壊をみたいんでどこでもいいんすわwwww
そんなに行かせたかったら、投票したら1万円プレゼントとかすればいいのに
投票率物凄いあがりそう
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:32:43.35 ID:St/XsEUd0
自民だろうが共産だろうが白票だろうが
投票しない奴は売国奴でいいだろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:32:56.66 ID:9qHKGkyb0
選挙行くとか宗教でもやってんの?
選挙行かないのはそんなに悪かい?
なぜ実際の投票行動について体験的な学習の機会がないんだろうね
>>58
1万円札だったら無理っぽいけど1万円商品券とかだったらできそうなのにな
それだったら行ってもいいんだがな
工作活動がんばってる創価信者はまだマシだよな
実際に政治を変える力を持ってるわけだからさ
一番アホなのはなんの組織もしない一般人で投票に行く奴w
参院選で投票したい人が居ないとか言ってる人は日本から出て行けば良いんじゃネ?
もうお前の望む政治家は日本から出てこないからさ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:34:26.67 ID:WZtAdo8Z0
一票に効果がないと思うのは下からの目線で悪い意味で個人主義の弊害

効果がないと思う奴が100万人集まってみろ
本当に選挙に効果が無くなってしまうぞ

自分と同じ意識を持っている人の事が居て、ソイツとお前の力を集めれば2倍だ
それが何人も入れば何倍の力になるんだ?
想像以上のパワーだろ
それが力だ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:34:45.62 ID:B2KzCE5M0
アフィカスはやっぱ自民党押しか
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:36:40.31 ID:WZtAdo8Z0
おまえの力が加わってこそ価値のあるモノになると思ってくれ
おまえが投じなければ価値は無いんだ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:36:41.34 ID:sWFbcdIaO
>>5やめて
どうせクソ自民が勝つもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
>>65
>>1は現実の話をしてるのに、何で妄想で反論してるの?
民主党で日本がもの凄く悪くなったことを考えればこのままでいいわけがない

まぁ白票なら無意味だから行く意味ないけどさ
選挙行かないやつに、お前が何もしないから公明や共産が地力のおかげで上にくる
みたいなこと言うやついるけど
それだと無記名投票も同じじゃん
なんで同じ事してるのに片方だけを非難するんだ?
無記名投票とか集計の邪魔になるだけだからな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:39:38.12 ID:QeSFxoyOO
どこに入れても同じ
組織票に勝るものなし
20代と50代以上の人口と投票率を比較しろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:40:24.48 ID:zi4FVQ1Q0
大量のジジババがせっせと自民に入れるだけの儀式だしな
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:40:38.72 ID:CuoZA9rE0
投票いかないのはそうかに投票するのと同じって聞いた
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:40:45.92 ID:oDwbCmNp0
自民は組織票があるからな、森元は「無党派層は投票せずに家で寝てくれ」って言ってた位だから
選挙いかないなら政治に文句言うなってのもわからんなあ
俺は言わないけど言っても構わないでしょう。
税金払ってるんだから。
いい加減気付こうや。

お前一人が選挙に行っても誰一人として当落は入れ替わりません。
それどころか行かずに家で横になっていれば燃料費やカロリーの浪費が抑えられ損を少なくできます。

何か変わると思っているやつ、例えば投票率が1%変わったとする。
でもそのときにお前が投票に行かなくてもその1%の変動は勝手に起こる。
お前が動いても意味はなく、世間が何かを煽動するものによって動かされて事はおこる。

政治家でもなければ1000人単位で他人を動かすことができない以上、
塵芥であることを自覚しろ。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:42:02.18 ID:1f9KUT+WP
選挙行ったところで結果なんて変わらん
宝くじや馬券も買わないと当たらないとかそんなレベルの話でもない
組織でいくらの票が見込めるかとか緻密に計算してる
ノイズが発生したところで意味なし
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:42:04.41 ID:tl+CMovs0
>>1はまあクズとして、勝つとわかってんのにわざわざ自民入れに行く奴なんなんだろ
>>1
創価乙
>>78
政治に対して自らも参画して責任の一端を担えって事だろ。
先人が命がけで勝ち取った権利を行使しない馬鹿が政を語る
資格なんて無い
組織票の政党支持なら棄権してもいいよ別に、白紙委任状でしかねえけどな
蟻の一穴がありうると思えない現状こそ既得権が望む流れなんだけどな、いやはや
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:43:19.62 ID:L4m/0e3+0
年齢によって倍率変わるとかして欲しい
20代だと2倍みたいな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:43:20.14 ID:WZtAdo8Z0
>>70
現実の話とはなんだ
おまえが思う現実とはおまえの認識できる狭い世界の事だろ
一つ一つのパワーを束ねなきゃ力が無いのはアホでもわかる
おまえの世界では力を感じなくともちゃんと力はこの世に働いてるんだ
それを知らないだけだ
 
民主に勝ってからの自民って何してくれた?
 
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:44:27.26 ID:/n0s1TLd0
中国の国籍とったらいいんじゃない?
あっちは選挙したくても出来ないみたいだし、向いてると思う
>>83
んなことないだろ
そんな発想に至るお前が哀れすぎる
お前が投じた一票の実際の影響率を計算してみろ
俺の意志は自分の選挙区から誰も当選させないことだから投票には行かない
誰も当選させたくなければ全員が0票じゃないといけないからこれしか方法がない
白票は書き換えられる危険性があり投票用紙を選管に渡すこと事態危険
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:45:04.27 ID:S2fuExpl0
選挙の時期になると「公明党に入れてね!」って言いに来る人がいるんだけど
あれなんなの
若者が全員投票しても勝てないんじゃなんの意味もないw
北朝鮮と同じ「民主主義」だわ。
>>78
まあ言ってもいいけど
その言い分言ってた政治家応援すればってことでしょうね

税金払ってるとかいらない
観光で来てるシナも消費税払ってるから
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:45:39.84 ID:qO19yk6p0
投票権得てこのかた当日投票なんて一度も行ったことないが
期日前投票しない理由てなんかあんの
>>89
若者の一票の棄権は13万損するらしいぞ。
>>1
アホじゃないの
お前が1票投じたくらいで何か変わる政治なんて成り立たねーよ
ぼくは60歳以上の選挙権を剥奪するべきだといつも思ってるんですよ
未成年者が投票できないんだから、そりゃ当然老人優遇の社会になっていくわな
だから平均寿命がだいたい80として、退職する60歳から20年間は現役世代に任せてもらう

共産党が大躍進かもな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:46:19.86 ID:oDwbCmNp0
まぁ自民と公明指示してる奴は家で寝転んどけよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:46:21.48 ID:F37gEOhS0
意味ねーと思うやつはマジ投票行くな

お前らが投票行くとろくなことが起こらないって

前回の民主党政権の時で思い知った

バカしかいない日本の場合は投票率低いほうがマシ
期日前行ってきたんだが
前にいたオッサンが紙を二つに折って投票箱にいれてたんだが
普通そうするの?
ずっとそのままいれてた
影響率w

真性の方でしたか、そりゃ話噛み合いませんな失礼しました。
宝くじはまだいいよ。奇跡起これば人生変わるんだから
選挙なんかいったって奇跡起こっても結果は変わらない
いや、奇跡起こってその一票で当選者が変わったとしてその結果がいい方に
転ぶかなんて分からない。
自分の票が反映される=良くなる ではない。逆だってある。
>>100
どっちでもいい
中で広がるようになってるし
意外と思うかも知れないがやはり経験の無いことを初めてやるというのは大人だろうが何だろうが誰だって戸惑う物がある
「選挙はそこまで興味無い、でもテレビで選挙が大事とか言ってるし権利者として行っておくべきだろうか
だけどやり方も知らないしな・・・面倒だからいいか」
みたいなのはあると思う
今は高校出るのが一般的だけど卒業してから投票出来るようになるまで2年間のブランクがあるのもよくないな
18歳で投票可にして高校の時に体験授業でも混ぜたらどうだろう
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:48:42.66 ID:I9g5OHFG0
そもそも人口で高齢者とダブルスコアで負けてて
尚且つ投票率でもダブルスコアで負けててさ
なんつうか、もう詰んでるよねこれ
暑いから外に出られない
合理的な有権者は投票にいかないってやつだな
それもいいと思うね、非難されるようなことでもないだろう
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:49:49.03 ID:Wnqyctza0
一度の選挙で劇的に変わることなんてそうそう無いんだよ。
長いスパンで考えて続けなきゃ意味が無い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:50:04.17 ID:oVz4qANCO
学校とか役所でやるならお祭りもやればいいのに出店沢山あったら子ども達も行きたいだろうしさ
で、投票したら一つ出店の商品タダとか
今日ぐらい涼しかったら行く
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:50:30.24 ID:MOiATop10
そもそも誰に入れるとどうなるとかがわからん
>>1
公明のステマか
不在者投票に行ってら>>110
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:51:02.62 ID:J7k6EnPk0
一票で何か変わると思う方が傲慢。というか危険な発想。ファシズムに通じる。

民主主義は小さな一票を積み上げて判断するものだから。
自分の利益しか言わないから借金増えるのも当たり前
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:51:17.55 ID:OZmg9v4+0
若者投票率100パーセントになっても、
老人が半分投票すればひっくり返るこの現実。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:52:08.05 ID:slxVaJkHO
ホント>>1の言う通りだわ…
これは共産党に投票するしかないという熱いメッセージだな
>>103
サンクス
意識した事なかったからちょっとカルチャーショックだったわ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:53:21.80 ID:OdReR2Ko0
この手の選挙妨害は良くある
アメリカでは低所得者層の居住地域で「投票所で借金取りが見張ってるぞ」とかビラまいたりする
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:54:35.31 ID:WZtAdo8Z0
行ってみればわかる
初めて行った時はあまりにも簡素すぎて学校のアンケートと変わらんと思った
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:54:47.96 ID:/n0s1TLd0
>>1
創価の選挙活動って電話から投票率下げる方針に変えたのか?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:54:59.93 ID:bUfNtxWl0
政治に参加してる俺カッケーってオナニーするためにいくだけ
>>116
赤と白の対立じゃないから
子供世代応援する年寄りいるだろうに
親いないのかね
1票では何も変わらないよ
それ以前に当選者が変わってもさほど変わらないよ
そもそも判断基準が世の中に溢れてる情報である時点で結果は収束するだけだよ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:56:05.12 ID:kGxxqoUG0
在日「お前の無駄にした1票は
誰かがロビー活動までして欲しがった1票なんだよ!」

これを読めば少しは選挙に行きたくなるだろう
>>95
んなもんどうでもいい
影響率を計算してみろ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:57:56.18 ID:/n0s1TLd0
8歳の子供すら投票したというのにお前らときたら・・・
選挙行かないのが悪だという前提で語られる事自体もおかしいとも言える
めんどくさいから行かないというネガティブな理由であろうと
政治意欲は高いけど自分の投票したいと思える候補者・政党が無いというポジティブな理由であろうと
投票に行かないということは現状の政治や選挙制度に対する批判の一つと考えるべきだと思うが
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:58:52.98 ID:WZtAdo8Z0
>>124
それは頭が良いフリしてるだけだ
>>87
円安になって株価が上がって給料あがりまくりなんだが
若者が投票にいかない方が助かるやつが多いから政治家はなるべくわかりにくく選挙やってるんだろ

逆に投票行ってミンスでも異心でも勝たせたいから行くかな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:59:38.48 ID:D+JA8hXc0
なりすましが多数投票したらしいから、そいつらの票を相殺してやるわw
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 15:59:40.43 ID:F37gEOhS0
>>128
批判してるって自己満足やめろ

批判じゃなくて暗黙に信任してんだうんこ
俺も投票率の低下は杞憂するもんじゃないと思うわ
ある程度政治に関心があって、具体的な意思を持ち合わせてるやつの一票がより有効に働くわけだからな

あとは本当に政策目標を実現したいと考えてる奴が草の根で無関心な連中を引きずり出すだけ
自民党の人間は一般人は選挙に来て欲しくないと思ってる
つまり選挙に行かない、または白票は自民党の意を汲んだことになる
与党に対する反対票のやつだけ行けばいい
沈黙は肯定とみなすってのと同じ
投票だから悪いんだよ
投票しない代わりに、誰かが投票したものを一票相殺して取り消せる
マイナス票制度を作るべき

つまり、◯◯に入れられた票を一票、無効票にする

これ。
これだけで若者も行くようになる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:04:37.38 ID:dxu7mh8b0
勝ち馬に乗るだけだから行く意味が1ミリもない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:07:48.25 ID:WZtAdo8Z0
選挙はみんなで決めた事だ
だかが投票所で紙に書いて箱に入れるだけの労力も日本に出したくないなら
何が起こっても言う権利は無い
自分に不利益が起こるまで動かないなら悪徳政治家や保身しか考えない官僚と同じだ
私はそんなのいやだね
お前ら「俺が一票で地球をまもるんだあぁぁっ!」
仮面の政治家「貴様ごときの一票で変えられるものかぁ!」
ヒロイン「お願い・・・一票を無駄にしないで」


投票行きたくなってきただろ
>>128
だから、白紙委任しても怖くないならかってにそうしろや、宣言もいらねえし肯定否定グダグダ言わなくていいから
その代わり当選した代議士に全部預けたお前が何かを言う必要はなくなるだろ、それだけのことだ
・1票でも選挙結果には重要だ
・世論調査は1万人でも10万人でもほとんど結果は変わらない

これダブスタな
>>133
いや、素直に見れば現状の政治・選挙制度に対する不信任なんだけどな
そういう風に暗黙の信任になっている現行の制度自体が問題なんじゃないかね

例えばもっとも単純な信任の計り方として投票率に下限を設けてそれ以下の場合はやり直しという方法もある
勿論これは政治空白も産むし金もかかる、有権者への負担も大きくて下手すればどんどん投票率落ちていく
から現実的じゃないけど

あるいは投票率によって任期が変わる
投票率低い選挙の議員達はそれだけ国民からの信任が無いのですぐに変わるようにする
または投票率によって政党助成金やそもそもの国会議員報酬が数%カットされる

当たり前だけどこれらは粗雑な案として示しただけだから問題点なんていくらでもあるし現実的な方法だとは言わない
だけどこのような投票率に加重つけて制度導入するだけでも政治家が投票率を上げようもっと真剣に取り組むと思わない?
よかったなぁアイスナインくん
アツイ政治厨君にわりと相手してもらえたね
どうせいかないつもりなら共産党にいれて
おれは自民党支持だから行かなくても一緒
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:14:59.79 ID:D+JA8hXc0
ベジータ:

投票紙の用意だ!
たまには日本のヤツらにも 責任をとらせてやるんだ!
きこえるか日本の人間ども!オレはあるところからおまえたちに話しかけている !
わかっているだろうがおまえたちのほとんどは民主に騙された!…
だがある不思議な力で生きかえらせてもらったんだ
株価などもすっかりもとにもどったはずだ…
だがこいつはけっして夢なんかじゃないぞ!
いまあるところでおまえたちにかわって民主と闘っている戦士がいる!!
だが正直いって情勢はかなり悪いといえる!
民主の強さはあの社民をもはるかに上まわるんだ…!
そこでおまえたちの力を借りたい…!!足を使って投票所に行け!!
おまえたちの力を集めて民主を倒すんだ!!
かなり疲れるが心配するな!おもいきり走った後とおなじようなもんだ!
さあやれ!手をあげろ!!
>>118
今度書く前に折って手放してみ、綺麗にくぱぁするぞ

開票時に開くの超鬱陶しいから、と無駄に技術を叩き込み
勝手に開くようにした、という
科学技術の極めて正しい使い方
『手間が掛かる』は発明の母だ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:15:29.66 ID:F37gEOhS0
>>142
選挙行かない奴が現行法の選挙法変えれるはずないだろw
何か変えたいなら自分で組織でも作って選挙行け引きこもり
不治の病みたいなもんだ。
投薬を変えるようにお願いしても無視されるし仮に投薬を変えても死ぬ。
辿り着く先はお前らの誰かが何をしても変わることはなく、仕方なく決まっているだけ。

治療法に意見しなかったから死ぬことを嘆くな、とはキチガイの理論だな。
起こったことに対する意見や感想を述べるのに権利などいらない。
1票に10万円以上の価値があるらしいぞ
だったら5万円で買ってくれとおもうよな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:17:21.62 ID:D+JA8hXc0
ミスター・サタン:

き、貴様らいい加減にしろーっ!さっさと協力しないかーっ!このミスター・サタンさまのたのみもきけんというのかーーーーっ!
>>145
ああ、自民党支持ならいく必要ないな
可能論はともかくとして
票を信頼する誰かに託すシステムがあってもいいと思う
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:18:37.94 ID:F37gEOhS0
>>142
なんで選挙行かない奴に有利にしなくちゃいけないんだ
選挙行かない奴に有利にするには選挙行かなくちゃいけないんだぞ何回も
そうなったら今度はお前が選挙行かない奴に有利にするのはけしからんって言い出すと思うぞ
>>150
利益配分が13万増えるということは
税金が20万増えるということ

おれ13万もらえるぜ=働いてるなら20万くらい税金上がるってこと
>>150
金ない奴が選挙権売る → 選挙で選ばれた奴が自分に有利な世の中にする → 金ない奴がさらに困って選挙権売る → 以下ループ
国民に政治に感心を持ってもらうのを恐れてるからな
投票率なんて下がってもらったほうが政治家にとって万々歳なんだろ
日曜に選挙やること自体ふざけてるし
>>154
どこが選挙行かない人にとって有利になるのかが分からないけど
別に選挙行かない人が有利になるわけじゃ無いよ
そして選挙行く人が不利になるわけでも無い

国民の政治参加を促せなかった政治家が不利になるだけ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:23:31.76 ID:F37gEOhS0
>>157
期日前に行けよ情弱
>>155
いやその理屈はおかしい
>>156
金は欲しいけど、幸福実現党とかに渡るのはなんか嫌だな
ネット投票解禁すれば投票率は上がるだろ
公明入れてくれって電話くるけど
こっそり金くれるわけでも飯おごってくれるわけでもなく
だから断ってしまう
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:26:38.74 ID:PMa8HJij0
別に投票した政党が負けたとしても
どれくらい票集めたかによって野党として可能性はでてくると思うけどな
>>159
期日前投票行ったことあるか?
受付所や申請用紙やらで明確に差別化されてる
そしてその反論は日曜に選挙をやることの肯定に一切なってない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:27:42.76 ID:gJYE6uCL0
投票所に知合いがいてめんどい
ネットで投票させろ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:28:06.26 ID:J7k6EnPk0
投票しなくても結果は決まってるというのは、民主主義を分かってない

仮に自民が過半数取っても、低い投票率と高い投票率では重みが違う

高い投票率は民意の重さで、与党には責任を、野党にも現実を突きつける

綺麗事に聞こえるかもしれないが、国政にはそういう論理もある
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:29:19.20 ID:QW2Z5ygH0
日本の年齢別人口比貼れよ
如何あがいても若者は奴隷で老害の餌にしかなんねーだろ
老害・政治家・公務員優遇体制は一生変わらん
トンキンが壊滅しない限りはな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:29:40.01 ID:F37gEOhS0
>>164
名前と住所書かされるのがそんなに差別的で苦痛なのか?w
当日に並ぶ苦痛よりはるかにましだと思うがw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:29:43.27 ID:JKmBxFPs0
>>1
同じ考えの奴が数百万人はいるだろうね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:30:07.76 ID:166T48l00
票捨てるつもりで共産党に入れる
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:30:41.18 ID:HkRetYaA0
どこの党が当選しようと
ジャップを破壊するっていう
目的はかわらねぇのがうけるwwwww
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:31:07.07 ID:rjVpQxe/P
本庁でしか不在者投票の受付ができないって言うから300円かけて市役所へ行った
投票するのにも金がかかるんだな
死ねよ
ああ、すまん
レス見てみたらキチガイかキチガイのフリしたただのスレの賑やかしだったか
触ってしまってすまなかった
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:31:59.71 ID:+TcZKCFz0
とりま最高裁の裁判官の奴を全員×印つければいいんだろ?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:32:51.13 ID:MXTrSPRIT
日曜くらい外出しなきゃ
まあ通常考えられるのは投票率が下がる→浮動票が減る→組織票の比重が増え既得権が強化される
という流れだろ
>>174
それ衆議院選挙のときだけ
なんかもう消去法でしか選べないよな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:37:10.29 ID:2Goi2DFM0
日本を破壊してくれる政党に入れるは
TPP加入は最低条件だ
>>175
平日に投票の日として祝日扱いでやれば投票のための祝日
という意識付けが働いて投票率改善にも良いだろう
何より日曜日の妨げにならない
日本の有権者を世代で2分割する境界線が確か50代の前半くらいなので、それ以下を全部取り込めば選挙には勝てる
ただ一番層が厚いのが団塊なので、そこを重点的に攻めるのが効率的と考えられているのだろう
よし、今から最初に俺にレスした党に比例はいれてやる
必死なのはどこよ
まぁ、真面目な話、厳密に考えて一票だと何も変わらない訳で。
周りもそう思ってるだろうが、それはしかたのないことだ。
>>182
幸福実現党
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:40:46.52 ID:m6j6AZjEO
>>139
ホントだw

思い浮かんだヒロイン次第だが「ちっ、しょうがねえなあ」と言ってみたくなる


選挙でどこかが優勢みたいな報道を流せば流すほど心理学的に行かなくてもよいと思いやすくなっていくらしい

>>1 のことでワロタ

人のことは言えないが‥
>>1
マスコミと組織票の党は君みたいなのが居ると大喜びだね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:41:43.08 ID:AhQRRfASP
>>1
投票するのは道にゴミを捨てないのと同じで大人のマナーだから。
投票しないゴミ野郎はスレタイみたいな事を書く資格すらない
>>121
自民を圧勝させて
公明を野党にして
自民の中の売国議員を捨てないと
本当の日本再生はない。
>>184
くそwよりによって
仕方ないから入れてやる
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:43:52.92 ID:F37gEOhS0
>>189
どうせ行く気なかった死に票だろ
お前みたいなやつは選挙行かなくていいよ
幸福にでも入れて無駄な時間を過ごせ
投票にいかない奴にかぎって政治が腐ってるとか言うしなお前が腐ってるんだよ
>>178
冴えない現実的選択肢の中から一番マシなのを選択するのが民主主義の真の姿
我々の人生と同じだ
反日を1人相殺出来る
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:44:35.49 ID:AhQRRfASP
若い奴の投票数が上がれば政治屋も若者向けの政策を意識せざるを得なくなる
分かったらヒキってないで期日前投票してこいカス
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:46:16.39 ID:juLEgvFu0
こんな中世日本で一票入れても何も変わらないよな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:46:33.04 ID:m6j6AZjEO
>>188
ここは+じゃないよ
早くお帰り
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:47:47.00 ID:H8MzTLrf0
だから+票と-票を投票出来るようにして欲しいな(´・ω・`)
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:48:02.05 ID:itX1fQJC0
最近、公明ネトサポのスレ立てがひどい
>>195
まともな人立候補してないから当然だろ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:48:41.66 ID:F37gEOhS0
>>195
そうそう
むしろ選挙行くなって言いたいわ
下手に行くと小泉とか民主みたいなえらいことになるしなw
選挙出来ない中世の民族ジャップw
自民党支持なら選挙に行く必要ないぞ
どうせ圧勝するんだから
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:50:39.81 ID:4BlMZCwT0
悪い方に変えるなら簡単だけど、良い方に変えるには独立した一人では何の力にもならない
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:51:38.46 ID:iGO37g/A0
無党派層が選挙に行かない→自民、公明、共産党の大勝利
無党派層が選挙に行く   →マスコミの勝利 あるいはポピュリズム
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:51:44.01 ID:F4fhix1w0
せめて投票受付期間を一週間にするか一日二日だけなら24時間受付にすればいいのに
それくらいやれよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:51:54.18 ID:/n0s1TLd0
カルトネトサポ、学会員頑張ってんな
カルト宗教こぇえよ
どうせ変わらないのはまだしも
俺の票が開けられる前に当確出すマスコミだけは
マジで規制して欲しい
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:52:54.63 ID:N4X8mmgwO
そんなめんどくさいおまえらのためにネット投票できたんだろ

変えてやれよ、世界を!
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:52:56.13 ID:cpKPprlMO
これから安倍が必ずアレコレとやらかして、それにお前らが不平をこぼすたびに、
「それ分かってて自民に投票したんだろ?(笑)」
「それ分かってて棄権したんだろ?(笑)」
そうやってつつき回して遊ぶのを、今から心待ちにしている。
>>202
悪い方に変えるなら簡単だけど、良い方に変えるには独立した一人では何の力にもならない



だから良い方向に変えるために人を集める



人が集まって良い方向に変えるように行動する



少し権力を手に入れた段階で案の定何人か裏切る



良い方向に変えるために集まったのに・・・



以下ループ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:54:37.11 ID:KNUJG6GIO
投票率あげることが手っ取り早く世の中変えることに繋がるんだけどな

目下テレビも政権与党も、投票率を積極的にあげるつもりがないところが重要
きめーやつ湧いてるな
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:55:28.57 ID:dCIIyR6m0
>>207
アホが一人
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:55:55.01 ID:m6j6AZjEO
>>197
そうすると与党支持派のー(マイナス)票は野党に分散、野党支持派のー票は与党に集中するから、衆院選の度に政権交代だな

試しに立候補してくれ、とは言わないが社会には出てくれ
だったら在日に参政権くれてやってもいいよね
奴等少数派だし、なにも変わらんのだろ?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:56:58.21 ID:F37gEOhS0
>>207
ネット投票に期待しすぎだろwwwww
投票いくやつは外に出て普通に投票するし
興味ない奴はネットであっても投票はしない
つまりシステムの無駄使い
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:58:09.61 ID:nSasDzCn0
投票した方が開票速報を少しだけ楽しめるから投票してる
ほんの少しだけどな
>>215
外に出る服と髪の毛さえあれば俺も投票行くは!
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 16:59:53.69 ID:BR32muK6O
投票割引きの店とかあるらしいが、何も考えてない奴等が投票行くことが怖いわ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:00:54.59 ID:gbQOmxQg0
森総理大臣「無党派層は寝ていてくれればいいが」
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:02:28.29 ID:m6j6AZjEO
☆point
@今回の選挙の争点は憲法改正
A「自民党憲法改正草案」の問題点は戦争云々ではなく基本的人権の削除と改憲条件

参院選で政権は変わらないから野党の政策は実現しないが、自民党は賛成派が3分の2になれば改憲案を通すことができる

ただ自公だけでは届かないためみんな、維新、民主で3分の2を目標としている

*即ち、もし自民が嫌という理由で上記へ投票すれば、予定を前倒しできる自民が得をするのだ!

まず自分で改憲の賛否を吟味し、おのおの理性に基づいた判断をして頂きたい
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:04:34.01 ID:pQy7m2DO0
投票しないゴミに課税しちまえ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:05:19.77 ID:CbdKFR/Y0
>>1は自民党のスパイ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:06:06.32 ID:dPtSO1up0
これは正論だな
高々選挙のために外出するのも面倒くせーし
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:07:54.90 ID:o8EZ6oB80
投票しても意味ないからな
所詮まやかし、時間の無駄
どこに入れればいいか決められないんだよな
調べても各党どうしたいのかいまいちよくわからんし
そもそも選挙前と後で言ってること180度変えるの当たり前だし
なら白紙で出すかっつーと「白紙で出すアホ」とか言われて
じゃあ行かないっつーと「投票行かない奴はクソ」とか言われて
もうどうにでもなーれ
ここしばらく中共工作員と放射脳しかいねーしな
でもコイル一位にするためだったら投票するだろ?
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:11:33.97 ID:q83+kCEN0
当選してほしい奴がいない
詐欺師を比べてどの詐欺師がマシとかあほらしい
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:13:36.92 ID:CHWTd9QnP
出口調査はなるべく嘘付いてる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:13:55.68 ID:NoKAXLUQ0
田舎なんで夜7時半とかに行くと
投票してんの俺だけって状態になる
みんなで俺見ないでYO
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:15:23.88 ID:+4deOdQw0
モチベーションって断続的な意味だろ
東京選挙区なら今回だけは共産か民主に投票されてほしい気がする。
まあ自公も勝つだろうっていう前提なんだけどね。。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:17:47.14 ID:0dnkaZ5E0
消去法で投票はしてるけど正直なところ毎回行く気がしない
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:18:09.28 ID:bZSIqACu0
そうやって投票は無意味と煽って
カルト団体が有利になるように印象操作しようとしてんだろ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:18:42.85 ID:coMWokJ+0
一票で結果が変わることはないし、俺が行かなくてもちゃんと投票に行く奴がいる
わざわざ露悪的に表明しないからリアルじゃ決して口に出さないけど
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:19:16.37 ID:Ki4qa3Ga0
一番簡単な名前書いてきた
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:19:33.81 ID:xuIQwehJ0
元々持ってないだろwwww
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:19:48.11 ID:nULVjE1N0
+で100人洗脳すれば100票になるぞ
これからも変わらず養分よろしくw
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:25:04.03 ID:VFK45BkU0
自分の選択は正しかったと確信できることはまずないけど
間違ってたと思えることは高確率である

そんな現状を打破するために公約守れなかった政治家は
議員歳費全額国に返還くらいのペナルティを与えてくれ
バカが投票しに行く方が恐ろしい
カルトを票田にしてる
ふざけた組織票に打撃を与えるだけでも
一票を投じる意味がある
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:30:32.08 ID:CPMdYcvsO
既に期日前投票に行ってきたから、けたたましく名前を連呼する選挙カーから解放されたい
俺もニートで申し訳ないが
親が税金は払ってくれているので期日前投票行って来た
田舎なので投票に行かないと成れば先ず分かるし
未だに投票しない者は非国民って感情がある
(まあ10年ニート選手の時点であれな訳だがこんな俺でも働いていた時期の方
が長いし地域の活動は出てる)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:37:45.85 ID:eqzDB4KsT
俺の一票で原発利権の糞共の一票を相殺してやる
駅前で民主の人が演説してた
先日は原発0うんぬん
今日はアベノミクスは外国人投資家にお金あげただけとか
庶民の皆さんの生活は変わってない。むしろ電気代値上がりで厳しくなったとか

立ち止まって聞いたわけじゃないがこんな感じで
なんだかなあと思いつつもどうでもいいわけで
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:39:39.03 ID:/ktVGs2l0
カルト「あー投票めんどくせーわー 俺の一票で何も変わらねーわー」
つーか自分の一票で世間が変わるなんて考える方がおこがましい
しかし選挙に行けば自分が確認出来るんだよ
自分って言うか世間の成り立ちが、選挙の一票で世間を変えるのではなく自分を変えるのだ!

…と一日中死んだ魚の様な目で生きているニートが言ってみる
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:46:28.91 ID:TSgZn6gQ0
相変わらず選挙スレはごみ溜めだな
でも入れに行った振りだけはしとけよ
結果出るまで黙ってて勝ち馬決まったらそこに乗るために
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:48:14.57 ID:xr2nT66R0
本当にジジババの好きなようにさせたくないなら投票すればいいだけじゃね?
ここで「組織票に勝るものなし」「組織票があるから無意味」なんてほざいてるやつは
お前の一票が怖いからそうやって脅しているだけと気づけよ
たかが一票でもジジババはその一票を実際に入れられるのが怖いんだ
よく言う洗脳ってやつさ
政党別のまとめとかないよな2chに
yahoo選挙くらいか
ゴミ溜めというか流石に生きている事が申し訳ないと言うか辛い
取り合えず選挙なんてどうでも良いからアラフォーニートがこの先生きて行く
にはどうしたら良いか考えてくれ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:49:38.59 ID:+TcZKCFz0
どこに入れても一般人は奴隷だからな
よの中を変えたければ
投票に行くんじゃなくて
ほかのアホな奴らをまとめて
自分が推す候補に入れさせるんだよ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:50:24.80 ID:9yNAnqG80
>>78
権利の上に眠るものは保護されないって法律用語しらないの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:50:56.38 ID:c7DjtaDG0
10万票分の選挙用紙を1万枚に1枚程度の割合で入れればランダム要素が強まって面白いかもな
今日の午後フルアーマー枝野が春日部を転々としておった

もう期日前投票行っちゃったからどうでもいいが
中学校入りたいから投票に行きます
学校の天井の低さに毎度驚く
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 17:59:45.63 ID:sHWPkWDbO
選挙行かない奴は税金高くするとか行政のサービスを受けにくくするとかしないと駄目だなこの国は
ハチドリのひとしずく
「自分にできることをするだけだよ」
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:06:19.42 ID:8AGtx7HG0
創価の奴に公明入れろって言われたわ
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:06:19.57 ID:AuITRcgHi
郵送可にしてくれよ
投票率を上げるためにワタミを出したんだからちゃんと行って来いよ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:06:50.65 ID:XHEXbz530
過去最低の投票率更新するよ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:16:08.46 ID:PGtaBDBS0
1票入れても当確変わらないとか言う問題じゃなく
どこに入れても自分の暮らしがよくなりそうにないのが問題なんだよな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:18:26.38 ID:Ya1FTouM0
ジャップは自分らで権利をお上から勝ち取ったことがない土人だからな
すべて与えられるがままだで
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:20:38.89 ID:TZdr2D/l0
そんなに投票に行って欲しくないのかよ
選挙に行かない→政治に興味が無い→政治家が何やろうが文句言う資格が無い

何故こうなるのか理解不能
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:31:31.04 ID:RWP/DzeS0
>>1
衆院選でないと盛り上がらんよなあ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:33:28.85 ID:q0odTirP0
>>267
フランス革命とか見てたら情けなくなる。
なんでわざわざ出向かなきゃいけないんだよ。
メールでいいだろうが。
ジャップに政治は向いてない
白人様にトップに立ってもらう方がいい
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:41:29.57 ID:G5MAQeWG0
選挙区に投票→比例の時棄権→翌日比例だけ投票しにいく

選管の対応が面白いから、おまらいやってみ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:47:04.99 ID:B1s0BviO0
権利じゃなく義務にすべき
せっかくの機会を不意にして創価がのさばっていいんかいお前ら
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:49:23.16 ID:EJhjw+3r0
だって愚民共がこぞってジタミに入れるから無意味だよね
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:51:16.57 ID:JWyAKGRYP
期日前投票が空いてていいぞ
レジャーって言えばいい

もちろん、ケンモーは共産党だよな
みんなで同じ投票した結果が国を決めるなんてスゲー
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:54:12.59 ID:XHEXbz530
ジャップは自分の頭でものを考える事が出来ないから誰かの奴隷になる事で安心するわけ
クレイジーな国民だよHAHAHA!
>>277
レジャーは内容必要だったから
仕事にしたお
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 18:56:35.86 ID:chbbwKln0
でも今回で改憲して滅茶苦茶にされたら嫌でも次の選挙は投票率上がるかもな
>>280
その前に改憲するなら国民投票あるから
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:13:05.87 ID:BCTs5oiXO
ネトサポ「選挙なんて行くだけ時間と労力の無駄だよー俺の一票で何も変わんないしさー日曜日だし選挙なんか行かずどっか遊びに行こうぜーその方がずっと有意義だよ」
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:13:10.01 ID:m6j6AZjEO
>>266
己の暮らしは政治がよくするものでは断じてない

今の世の中は金の奪い合い、即ちパワーゲームだ

それに参加しない心の優しい人種がいるのは結構だが、金のないやつは参加しなければ生活もままならない

ただ今のゲームのルール(=政治)はリニューアルの度に資金と装備は継承して難易度だけが上がっている

それを賛成するか反対するか?

ただそれだけの問題

モチベーションだの何だの言って、目を背けていたければそうしろ

もしゲームに参加しなければならない理由ができたときに1機目がすぐにやられることになる

2機目はないぞ
かりそめの抵抗手段、ガス抜き
不満があっても選挙で投票した結果自分の意に添わなかったならよほどのクズ以外はあきらめざるを得ないもんな
選挙の日ってうちじゃ何故か投票行って外食するんだ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:29:54.03 ID:m6j6AZjEO
>>281
国民投票は投票総数の半分で成立する

>>1 は国民投票なら行くのかねぇ


いつものマッチポンプで隣国の脅威とやらでも煽ってみれば喜んで賛成する者が増えるだろう
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:46:21.12 ID:ave1TlQg0
東海地方では、このドラマやってた

http://www.youtube.com/watch?v=OMz64-km2h8
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:46:51.84 ID:JWyAKGRYP
選挙がタダだと思ってるから、いいやってなる

共産党以外の政党に、本日税金でボーナスが出ましたよ。79億円ですよ。
みなさんが見ている新聞折り込みビラも、TVCMも、人件費も、ほとんど税金ですよー。

9政党に79億円交付(時事通信) - Y!ニュース
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 19:54:05.24 ID:NKy7dBYB0
>>1
そこまで無駄なことが嫌いなら
とっとと死ねば?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 20:13:27.97 ID:Ki4qa3Ga0
>>288
投票すると住民税免税とかやればいいのにな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 20:23:14.40 ID:yugan4yJ0
けどゴミの中からゴミを選べって言われても困るよね
ゴミしかいないし
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 20:27:36.79 ID:Pr2ROGbJO
比例区は共産党
小選挙区は維新の候補


これを200万の人が投票してくれたら政界は大混乱www
一票の格差があるのに行く奴はバカw

火炎瓶投げつけるのが正解
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 20:32:57.24 ID:q5bKNMQs0
投票しないってことは糞ぞろいの政党を支持するくらいなら政府なんかなくていいというアナーキズム的な主張だろ
なので無投票が多数派になったら政府解体しろ
既得権益ばかりが幅を利かし若者が搾取され老人が肥え太る今の日本より
力こそ正義で弱肉強食の無政府状態の方が体力のある若者有利だしな
Sの人が毎回期日前投票に来るので義理で行っているけど孔明に入れたことはない
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 21:13:39.27 ID:JWyAKGRYP
自民に入れるなら行っても行かなくても同じだな

与党なら公明党
野党なら共産党
       /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
      /| ̄ ̄ ̄|..(∀` )
    /| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ )        ∧,,∧
    | ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´       (    )
    |___|/ ∧,,∧          ( o ∪
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧     `u-u´
          ( つロと) (´・ω・)          俺が投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |
                   |____|/

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        売国奴の一票を、相殺できる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 21:18:00.45 ID:m6j6AZjEO
>>294
まず国民が糞。その中から選ばれるから政治家も糞。

当たり前だろ?

てめーが糞でないなら、文句言ってねーでさっさと変えてみろ。
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 21:21:51.04 ID:C/KUMUMM0
当日の選挙場は近所のババアが受け付けにがいてうざいから昨日不在者投票してきたわ
近所のババア雇うんじゃねーよボケ
モチベーションは湧かないが、マスターベーションは捗るだろ?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 21:28:58.67 ID:m6j6AZjEO
>>298
だから集まって自分達だけでもなんとかしようとした積み重ねが今なんだよ

ただ昔は経済成長していたから自分達以外にも自然とおこぼれがあったが、今は自分達をも維持するのも難しくなった

なら自分達以外に我慢してもらうしかないだろ?

どうせ文句言うだけで何もしないんだから
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 21:44:09.09 ID:x74UAlA8P
納めた税金で投票権増やすとかしないとどうにもならないだろうね
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 22:41:46.73 ID:m6j6AZjEO
>>1
>日曜の時間をにわざわざつぶす行為

をに!?

もしかして選挙権が欲しいの?
自民党員なんで俺のために自民党に一票入れてくれ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 22:54:58.34 ID:JWyAKGRYP
自民党圧勝だから、それこそ入れても無駄
>>294
気力の問題だわ
お前くらいバイタリティに溢れていればどこかの方向にそうしてベクトルが向くんだろうが
消滅してるんだよ、力が
行くまでが面倒くさい。
まず封書なのが面倒。
ハガキに候補者の名前書いてあって、そこにまるしてポストにインくらいの手軽さで頼む
正直これでも面倒だけど。
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/19(金) 23:39:32.80 ID:JWyAKGRYP
ゲームみたいなもんだ

当日は混むから、期日前投票がオヌヌメ

封筒の中身持ってけば5分もかからん
呆けた老人でもやってるんだから問題ない
310涎(よだれ) ◆90luq5TOlE :2013/07/19(金) 23:44:15.17 ID:szZhF7wR0 BE:403189875-2BP(6073)

合法的に小学校へ入れる唯一のチャンスじゃん。投票って。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 00:45:10.56 ID:+mBM9GQBO
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:07:21.03 ID:vklU3Zu90
ぶっちゃけベーション
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:09:11.75 ID:1qDh2ZkJ0
みんな行けば俺も行くし、みんな行かないなら俺も行かない
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:12:19.96 ID:buMODZbn0
貼られてるポスターの中にひとりカラーコピーみたいなのがいねえ?
あいつのだけ主張がよく分からない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:12:24.78 ID:pqwgvH8+0
>>1
俺: (投票所の小学校にて)あれっ、森さん(初恋の相手)じゃない?
森さん: あ、俺君。久しぶり。えー10年ぶりだね。
俺: 本当、10年ぶり。森さん、投票?
森さん: うん、今から。俺君は?
俺: 今済んだとこ。
森さん: ちょっと待ってて。ね、そこに最近できたスタバでお茶しない?

なーんてことあるかもしれないよ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:15:37.93 ID:+mBM9GQBO
>>313
半分ちょっとは行くみたいだけどどうする?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:16:42.88 ID:6Q+CllTz0
ハズレオンリーのくじを引けって言っているようなもんじゃん
どの党も俺を殺しにくる
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:18:26.14 ID:N2Xaym4L0
投票に行かない奴はどんな結果が出ても文句を言うなよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:18:44.82 ID:K3FFaQgJ0
・暑くない
・雨降らない
・忘れない

これだけ条件満たしたら10%くらいの確率で行くかもしれない
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:19:52.44 ID:8AWhL3o+0
本屋行ったとき近くで期日前投票やってたから行ってきたが
これが用事もなくて場所も遠かったらまず行かないな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:21:18.76 ID:+mBM9GQBO
>>317
それでは一番よい殺され方でも選んでみてはいかがかな?
反権力のささやかな一票をぶち込んでやるわ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:22:50.70 ID:xLmhykIuP
政治家ってクズでしょ、いくわけない
ネット投票可能になったら入れてやっても良いよ
昼飯時の空いてそうなときに投票行くわ
毎回選挙行くけど
衆議院と参議院で俺の投票した立候補者かならず落ちてる気がする
市議員は結構前に当選したけど
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:31:08.40 ID:yaumJqtE0
ほとんどの選挙において棄権した有権者が全員ある特定の候補に投票したらその候補が当選するんだよなと勘定したことあるわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:31:50.48 ID:+mBM9GQBO
>>320,323
そもそも行く予定のない人はわざわざスレ開いてわざわざカキコまないと思うが、なんで行かない表明したの?
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:33:37.73 ID:8AWhL3o+0
>>327
行ったって書いてあるだろ文盲
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:33:51.00 ID:QdoE9bYB0
期日前投票行ってきたわ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:34:39.08 ID:4m3dTTWE0
1票に意味が無いなら1票相殺するのも意味ないだろ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:35:11.38 ID:lrnepxvz0
投票いったら
ハンバーガー無料券とかよこせよ!
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:35:26.86 ID:PA2EhhqA0
>>13
受付が白人美女ならな…
不細工ジャップの顔見ても萎えるだけだしガキでも
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:35:33.22 ID:HEdLbqXLP
どうせお前らって、何も目的ないだろ
世の中をこうしたい、自分たちが住む世界をこうしたい、という思いも何もないだろ
自分の目的や思いを具現化するための候補者を擁立したりすることもないだろ

俺らは、俺らの目的のため、俺らの思いを具現化するために、候補者を擁立するわけ
それと並行して周囲の人を説得し、団結し、俺らが擁立した候補者を当選させられるにまで人を集め、
そしてその候補者を当選させるがために、投票所に赴き、そして価値ある一票を投じているわけ

その結果、俺らの目的を、俺らの思いを具現化する候補者が、政治の場へ送り込まれる
そうすることで、俺らの投票が、俺らの一票が、俺らの俺らによる俺らのための政治参加に結び付けられる

参政権というものは、こうやって行使するもんなんだよ

意思も何も、なーんにも無いお前らが、ただただ投票所いって無価値な紙を箱に入れるだけの作業したって、
世の中変わるわけねえんだよ
そんな作業だけで、世の中が本気で変わると思ってる方がどうかしてるわ
バカじゃねーの
ワインの樽理論か?
>>331
それいいね
現金の方がカルト組織票も喜ぶんじゃないか
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:39:46.38 ID:aZnk9xwQ0
>>271
フランス革命なんてとにかく貴族と王族をぶち殺したいだけのテロリスト集団が
デマでも何でも流しまくって内乱を煽り
どうにか王様を首チョンパする目的は達成したが
その結果その他のヨーロッパの国全部敵に回す羽目になり
王様の時代よりはるかに重い税金と
王様の時代にはなかった徴兵制度で戦場に送り込む義務を科し
そのくせ自分らは政争に明け暮れたあげく
革命当初のメンバーはほぼ全員自分自身が首チョンパされる羽目になり
頼れるものは軍隊だけになった国民がほぼ全会一致でナポレオンを皇帝にしたものの
戦争で他所の国から分捕る以外にろくな収入源がないDQN国家に成り果て
結局は国内の人的資源を使い果たして負けちまった
今のフランスがあるのはその後の頑張りの賜物であって
フランス革命自体は当時のヨーロッパにとっては災厄以外の何者でもない
それが無駄に美化されてんのは革命の時代にフランス人同士で虐殺をやりまくったっつー
黒歴史があるからってだけに過ぎない
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:41:17.54 ID:+mBM9GQBO
>>328
すまない >>319 宛だった
長文が選挙行くなってわめいても読む気力があったら選挙行ってるだろうし意味ないよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:43:51.22 ID:4m3dTTWE0
投票で選ばれた人間がこの投票の根本的な問題を指摘できるはずがない
気付いた嫌儲民でどんどん発信していこう
選挙行かなきゃワタミブラック自民党が統一教会・創価の組織票で馬鹿勝ちして
庶民はブラック化の波に飲まれて損するだけやな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:49:25.26 ID:4m3dTTWE0
>>340
個人が行く理由にはならない。1票では変わらないからな
選挙なんかに行くわけね-だろwwwww
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:52:58.98 ID:+mBM9GQBO
>>335
組織票を集めて政権取ってるのに浮動票を増やすようなことをするとは思えないけどね

でも期日前は景品貰えるってどっかで見たけどホントかな?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:54:17.32 ID:34Xd1oie0
そりゃ個人主義についてもうちょっと検索するなりしないとな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:54:27.79 ID:zd+kBMLxO
個人に行かれたら困る自民教工作員必死すぎんだろ…

個々人が損したくないから投票に行き
結果として与党が変わるのが最も基本的で、本来あるべき選挙の姿だろ
それ否定するなら民主主義って何かを根本的に問い直した方が良い
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:57:10.72 ID:hOQlTewAO
入れたい政党がない場合はどうしたらいいんだ?
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 01:58:12.95 ID:0itNICtTP
1票入れるより献金したほうが効率がいい
マシな奴を消去法で良いから探せ。若しくは立候補しろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:00:09.22 ID:zd+kBMLxO
>>347
献金しつつ投票すればもっと効率良いな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:02:06.83 ID:4m3dTTWE0
>>345
一億人で国民投票をしたとして、1票差になるのは100万分の1から10万分の1ぐらいではないか?
普通の投票も何層にか分けてるだけで確立はそんなに変わらない
仮に複数の政策に分けたとしても影響が出るのは10万年に一度ぐらいだろう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:04:28.85 ID:QdoE9bYB0
>>343
え、俺なにも貰えなかったんだけど…俺の地域だけか
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:06:45.97 ID:PqQwll3tP
投票率が50%とするじゃん
候補者が4人で、Aが20%、Bが10%、Cが10%、Dが10%で
Aが当選すると、

全体の20%の意見が全民意に成るんだぜ

投票に行かなかった人の1/5以上がBに入れると、それが全体の意見になる

つまり、全体のたった10%の行動で日本が動くってこと
無駄に糞綺麗で無駄に糞デカい区役所を見物するついでに期日前投票に行ってきた。
>>350
で、国民が政治に実効力を持って口を出せる機会を放棄しろ、またはすべきだと?
ナンセンスにも程がある。
国に対する主権の放棄を促すなんて非国民もいいとこだ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:11:22.15 ID:4m3dTTWE0
>>352
どう分けたって国民投票してるのと変わらんよ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:11:57.09 ID:zDKbZrVd0
民主党を壊滅させるための選挙です!
国民の協力が必要です!
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:12:54.30 ID:t/djVFKrO
太郎入れた
どこまで伸びるか楽しみ
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:13:44.63 ID:E9vmFdAY0
もう10日くらい前に投票してきた(´Д`)y-~~








選挙に行くのが面倒とかいう馬鹿は死ねばいい(´Д`)y-~~







引きこもり政治無関心のクズが(´Д`)y-~~







重度精神障害者の俺ですら投票できるってのに(´Д`)y-~~
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:13:58.48 ID:4m3dTTWE0
>>354
個人としてはそれが正しい
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:13:59.62 ID:QdoE9bYB0
なんかお前ら難しく考え過ぎじゃね
投票なんて2chでレスするのと同じようなもんだろ
投票率が下がれば下がるほど国民、個人、大衆は政治家に軽視される。これまでの流れもそう。
国民に都合のいい政治をやらなくても当選するんだから。
だからワタミブラック自民党なんかが幅を利かせる事が出来る
国民が各々に対する政治家の姿勢を正したいと願うなら、投票に行くしかない、行け。
国民に都合の良いことをやらないと飯が食えない事を政治家に教育できない国民は愚民
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:17:52.56 ID:PqQwll3tP
>>355
国民投票だと投票率50%なら25%とらないとダメだし、
yes/noだから、反対派は覆すのも大変
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:17:59.28 ID:+mBM9GQBO
>>347
あなた天才だね

献金が政治に影響を及ぼしており、主に企業、資産家がそれを行っている。

もし数の多い庶民層が少しずつでも献金すれば上記の金額を超えたりしないだろうか?

そうすれば政治に影響力を持つことができないだろうか?

逆にいくらくらい献金すれば庶民のための政治が行われるようになるという概算ができるかもしれない。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:18:26.89 ID:4m3dTTWE0
>>361
だからといって個人が投票する理由にはならない
投票を棄権することも立派な意思表示だよね。無理して投票に行く必要はない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374236670/

40年近く生きてきて一度も選挙行ったことない俺が完全勝利してしまったか
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:21:06.41 ID:PqQwll3tP
>>364
理由探しなら「義務」だからだよ
権利を行使したいなら、義務を果たす
責任といってもいい
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:21:29.64 ID:KpSA0Knt0
投票宝くじにして
投票者から抽選で1万名様に非課税の100億円を与える位にすれば
投票率が限りなく100%になる

立候補者に税金を与えるより投票者に税金を与えるべきだ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:22:14.36 ID:4m3dTTWE0
>>362
そのかわり敵もその分だけ増える
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:23:26.99 ID:tyfVsUyl0
>>367
これマジで天才だわ

素直にスゲー
>>364
いや、個々人が投票に行かなかった結果が今の政治を生んでいるとも言えるのだから
国民一人一人が考えて投票する事が国民の為、ひいては自分の為になる
個人が投票することの積み重ねがいい結果を生むのであれば
個人が投票する理由には十分になる。
これ以上労働者が辛苦を舐めたくないと願うなら一人一人が投票に行くべき
個人の投票する価値はすでに此処にある
>>367
BIなんかよりこっちの方が現実的だな
とりあえず行くけど若者意見はほぼ反映されないだろうな
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:27:34.77 ID:4m3dTTWE0
>>366
責任も「義」も10万年に一度分だ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:27:40.42 ID:zDAY7/Id0
お前みたいなやつがみんな投票すれば云々っていうけど
俺が投票する理由にはならないよね
そういったら次には大抵「選挙にいかないやつは政治に口出しするな」と言い出す
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:30:04.23 ID:x3gU/rm30
受かって欲しくない奴に×つける方式したら選挙行く人も増えるし今よりかはまともな人が選ばれるようになると思うよ
誰に入れたらいいかがわかりにくすぎる
でもこいつに入れたら駄目だっていうのならすぐ思いつくでしょ?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:31:31.34 ID:+mBM9GQBO
>>351
おれが釣り針に引っ掛かったのかも

期日前投票に行って景品貰えた方っている?
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:31:34.91 ID:4m3dTTWE0
>>370
確立の話?
結果論的に現状からすぐには状況は変わらないから組織票に委任する形を取ろうって思考が理解できない
その思考が既得権益階級の増長を招いているのが理解できないのか増長させるに任せたいのか
いずれにせよそれは碌な結果を招かない
寧ろ投票しようと呼び掛け1人でも多く投票に連れて行くのが国民のあるべき姿
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:42:02.09 ID:PqQwll3tP
>>373
権利は?
憲法やいろいろな法律やルール
で与えられてる権利
そのための義務
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:42:07.30 ID:+mBM9GQBO
ここで行かないことを何度も表明するなら、選挙結果は行く人に委任します、と言ってみてはいかが?

そうすれば説得することもなくなると思う、たぶん
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:43:40.29 ID:4m3dTTWE0
>>378
「確率論的に状況は変わらないから組織票に委任する形を取ろう」なら理解できるだろ
少なくとも投票に行く奴の方がおかしいんだから行かない奴を馬鹿にしたりするべきじゃない
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:45:23.44 ID:PqQwll3tP
これがゆとりか
スゴイな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:47:23.49 ID:4m3dTTWE0
>>380
お前らも行こうが行かまいが委任している事実に気付けよ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:49:36.81 ID:UpPNyQo9T
行かないのは勝手だが
行かない奴は次の選挙までは政治批判するなよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:49:39.71 ID:4m3dTTWE0
>>379
投票した個人個人は何も変えてないよ
だから個人に対する分前もない
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:52:45.14 ID:0UvmVOC00
>>1
こういうスレ立てて同調して選挙行かない人間が増えたらますます悪い方向へ向かうぞ
>>1が少数派で自分の意見が反映されないこの選挙制度は糞だって思ってても意思を表明しなかったら少数派じゃなくて多数派に加担してるのと同じだし
投票しなきゃどうしようもない
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:55:47.41 ID:4m3dTTWE0
>>384
また非論理的な意見を
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:55:57.25 ID:+mBM9GQBO
>>383
すまん 意味が分からないからもう少し噛み砕いてもらえるか?

投票しない人はする人に結果を委任している、という話なのだが

投票する人もしない人も委任している?

誰に?何を?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 02:58:56.19 ID:4m3dTTWE0
>>388
行っても1票差でなければ変えてないんだから集団に委任してるのと同じだろ
新聞読まない、
ニュース見ても理解できない、
めんどうくさい、

そういう人が投票にいかない
そんなのが 50% も同じ日本人にいるかと思うと反吐が出る

これだったら 香港人とか台湾人の方が100倍マシ
民主主義ナメんな クソジャップ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:02:18.80 ID:PqQwll3tP
>>385
それが分からないってことは、大人とは思えないわ

罰則や制限を付けないと何もしないとは
幼稚な社会になって行くんだな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:04:35.20 ID:4m3dTTWE0
>>391
人混みで圧死があったとする。この時圧死したのは誰の責任か?
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:04:45.56 ID:zDAY7/Id0
>>384
なんで?
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:06:17.02 ID:0UvmVOC00
2ちゃんでよく言われてるけど寿命で票に格差つけるのはいいアイディアだと思う
それが平等な民主主義化って言われたら疑問だけどさ
無党派層は寝ててくれた方が良いなんて言うのがいるぐらいだからな
政権与党が民主主義を根本から否定してる訳ですよ
まったく悪夢やね
て寝るか
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:09:07.99 ID:KyTFd1QF0
1+24 非表示:Be:嫌儲 捏造
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:11:05.13 ID:WNj6gIHp0
気持ちの強さ
投票所で知り合いに会いたくない>>>>>>>>>>>>>暇つぶししたい>>>>>>投票したい
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:12:14.78 ID:PqQwll3tP
>>392
質問の意図が分からんが

その混雑を引き起こした人(組織)と
その場所を管理してる人(組織)の責任
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:13:00.31 ID:8Y5AbJEN0
投票に行かない人がいるおかげで利益を得てる人たちがいる
それ以上でもそれ以下でもない。
ここで説教するよりそういう人たちを出し抜けるようになるほうがスマートだよね
全投票数の0.000001%に意義を見出せない
投票行く奴は馬鹿
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:14:17.54 ID:4m3dTTWE0
>>398
個人に還元されない集団の責任や権利があるという事だ
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:15:06.98 ID:JhOhKuRV0
お前のレスにも意味ないから
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:15:29.17 ID:Makvx5n6P
>>400
それでも投票行くわ
自公に白紙委任なんてまっぴらごめんだからな
>>401
おれの回答はハズレってこと?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:18:28.46 ID:KpSA0Knt0
町会の草刈りに行ってもペットボトルのお茶が配られる位なんだから
投票に行ったら熱中症予防の為にも
ポカリやアクエリアスが飲み放題になる位で
ちょうどいいんだよ

選挙にもタイムリーな機転が必要

選挙の主役は被選挙人ではなく選挙人である

被選挙人の当選者よりも投票人が得をするのが正しい選挙なのである
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:18:45.53 ID:4m3dTTWE0
>>404
その集団には責任が無いと考えるのはなぜだ?
全体には部分の総和以上の何かがある
>>403
自分の意志を確かめるために行動しなくちゃいけないなんて
逆説的に意志が弱いんじゃないだろうか
共産党にいれとけばいいんだろ
「量」の概念が見えず、結論の0と1しか見えない、しかもまだ出ていない結論を0と決めつける
そんな典型的な馬鹿が>>1みたいな事を良く言い出す
婦人部の方々が頑張ってくれてるから行かなくていいや
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:25:21.41 ID:4m3dTTWE0
>>409
お前が操作できる「量」は微々たるものでしか無いんだぞ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:27:34.74 ID:0UvmVOC00
投票しないって事は多数派に投票してるのと同じ
これが分からなきゃどうしようもない
>>411
微々たる量が集積すれば結果が変わりうるのが量。
投票しようと訴える事で変わるモノだって多分にある
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:28:48.60 ID:Bqcu1deX0
選挙は行ったほうがいいと思うんだが住民票移してないせいで遠くていくのだるい・・・
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:30:22.23 ID:4m3dTTWE0
>>412
投票しても同じだよ…
>>413
お前が他人の票を集積できるわけじゃないだろ
>>406
また質問か、もっと分かりやすくしてほしいな

集団は死なせる意図がない。
及び自分たちで状況をコントロールできない
よって、責任はない
>>413
それはつまり個人が一票を投じることにはその個人にとって意味がないって言ってるのと同じじゃん
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:34:28.27 ID:4m3dTTWE0
>>416
意図してなくても責任はあるだろうが
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:37:01.05 ID:KpSA0Knt0
>>414
女の家に転がり込んでるのかw
>>418
過失があればな

花火大会やデパートの安売りで将棋倒しになっても、罪にとわれない。

混雑を引き起こした人やそこを警備してる人の責任
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:44:41.01 ID:0UvmVOC00
>>415
でもいくら糞でも自分の意思を表明しなきゃどうしようもないでしょ

個人的には党とかなしに人間で政治すりゃええのになと
色々あって今のが一番効率がいいからこうなってるんだろうけどさ
後、世論調査とかも報道しない方がいいんじゃないかな
なんつーか個人の主体性を育てる必要はあると思う
自民や民主に投票するなら>>1のいうとおりだと思う
共産とか維新に入れよう
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:47:43.97 ID:+mBM9GQBO
>>389
全集合が行く人と行かない人の2つで、集団ってのは行く人に含まれる人達のことで投票先も違うから残念だけど委任とは言わないよ。

一票差でなければ結果は変わらないから1個人が行っても行かなくても変わらないという話も結果論だからダメ。

1円玉貯金で100円貯めるときに99円のときでないと100円にならないから今この1円は入れても入れなくても同じ、と言っているようなもの。

確かに始めたばかり〜98円なら同じ、むしろ1円玉貯金なんかしない。
おれの個人的な考え方は >>283
誰が選挙に行こうが行くまいが割とどうでもいいから誰かを説得する気もない

でもきみは「1人が」を主張してるが、投票は1人ではない

今この1円は貯金しなくても、昨日してたかもしれないし、明日するかもしれないのだ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:47:58.23 ID:4m3dTTWE0
>>420
10万年に一回はそういう事が起きると思うが外に出ることに過失はない
逆に投票に行かないことで損失が発生する場合を考えてほしい
投票に行かないのも責任が問われない種類のものでないか?
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:51:39.17 ID:e67ZdnvFO
当落線上の候補者のいずれかに投票して、その候補者がギリギリで当選するかどうかの結果を見るのが、オレの選挙の楽しみ方
訳わかんない奴が本気で居るんだな
でも奴隷法に反対してる共産入れるわ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:54:25.36 ID:4m3dTTWE0
>>421
だから投票に行くことに意味があるとするのは詭弁では?
>>423
俺は投票する奴の一員でお前はそれに委任した、ざまあ。か?
お前の集団が変えてもお前が変えたわけじゃないんだぜ
後半のツッコミに関しては俺は結果論でなく確率論で考えている
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:56:02.80 ID:fDxDWtMJ0
3連単みたいに地元選挙区の当選者の名前と順位をピタリ当てたら賞金くれる
みたいな公営賭博つくったらどう?
人口が少ない県ほど有利だな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:56:49.70 ID:Lv2rZsfo0
ランダムで票の威力が変ったらどうだろう(´・ω・`)

ノーマル一票、当たりで十票、大当たりで千票、
ハズレもあって、マイナス一票、大外れでマイナス十票とか。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:58:27.06 ID:1n5qXW2G0
いいから行けよ

あほか

組織票があるかぎり投票いかないとダメなんだよ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:59:39.26 ID:4m3dTTWE0
>>429
それより裁判員みたいに抽選で投票する人を選んで投票したら謝礼金を送ったほうが良いのではと思ってる
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 03:59:46.09 ID:E9vmFdAY0
選挙とギャンブルとゲームを混同して勘違いしている馬鹿がいるスレ(´Д`)y-~~












(´Д`)y-~~
>>424
さっぱり分からん...

投票は責任(義務)だよ
選挙は国のシステムの根幹
国はおれらに自由や権利を与えてくれる
その代わり俺らは、投票に行く責任がある

投票にいく、みかえりが当選だけじゃなく
成熟した民主主義の成立
憲法や法律で与えられる自由と権利が報酬
事前投票いけよ
当日行くより空いてるし
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:00:26.86 ID:4m3dTTWE0
>>430
繰り返すが個人の票では何も変わらない。行く意味は無い
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:01:49.06 ID:1n5qXW2G0
あほか
行かないから変わらないんだろうが
投票率70%とかいったらみんな国民の顔色うかがうよ
>>436
お前がそうやって呼びかけることには意味があるかもしれないが
個人が投票するその行為には意味が無い
>>436
そういうこと

投票率をあげるのは政治家にたいして
ちゃんと国民は見てますよ〜
監視してますよ〜っていう牽制の意味もある
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:04:33.91 ID:4m3dTTWE0
>>433
過失と呼べるほどの確立は無いから責任はない。「義」もない
一票じゃ変わらないから見返りもない
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:07:55.19 ID:+mBM9GQBO
>>427
悪いが何を言っているか分からん
頼むからなにかを言いたいなら噛み砕いてくれ

あときみと議論するつもりはないからそこも分かってくれ

ただ確率論は一度も出てきていない、強いて言えば結果論に基づいた比率だ。

100%はなんになるんだ?
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:08:37.24 ID:4m3dTTWE0
>>440
議論するつもりがないなら良いよ
>>439
おまえの価値はゼロだ
いなくてもいいwwwww
何の役にもたたない。無な

でも選挙にいけばゼロじゃなくなる
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:09:32.21 ID:Lv2rZsfo0
なんで日本はこんなに投票率が低くなったの?
はいはい
うだうだう言ってないで投票いけ。期日前とかあるだろ


しょせん、組織票なんて全体からすれば一部の人間であり、票数なんて有権者全体からすれば、いつでも覆せる数字なんだよ
なので組織票で当選させて貰ってる議員は低投票率になることを望んでいる
それが厳然たる事実
優位政党が投票率あげようとする訳ないだろ
組織票員入れやすくすることはあってもな
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:11:37.11 ID:4m3dTTWE0
>>443
このスレを見れば投票を肯定することの不自然さが分かってもらえると思う
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:11:46.20 ID:KpSA0Knt0
>>443
政治不信と政治家不信だろうな

良くも悪くも万札が具のおにぎりを
各候補がばら撒いていた頃の方が良い選挙だったよな
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:12:45.58 ID:0UvmVOC00
>>427
いやいや、投票しないって行為は自分の思想とは違う多数派に投票してるんだよ
投票しない人間がきちんと投票すれば少数派が勝てる可能性が出てくる
投票しないって事は可能性の放棄だよ
耳と目を閉じ、口をつぐんで生きるってんのならそれでいいけど唯一与えられた武器なんだから戦わなきゃ
まあ、投票前に多数派をはっきりさせたら投票へ行く気削がれるってのは分かるし無くせばいいんじゃねとは思うけどさ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:12:46.77 ID:O/+ffZLf0
古代ギリシャみたいに選挙参加補助金とかどうよ
投票参加していただいて有り難しって気持ちを表そう
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:13:34.79 ID:SXAILsGQP
どこに投票したって何一ついい事無かった
もう10年は投票してない
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:14:48.73 ID:4m3dTTWE0
>>447
一票で変わる可能性はほとんど無い。それだけは分かってくれ
>>450
そうかそうか、分かったからなんでこんなに必死なんだい?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:20:20.53 ID:2ghv8ObC0
民主主義、国民投票って概念も自分たちで考えたわけじゃなく
なにそれカッコ良いって西洋から取り入れた文化ですし
それも自分らで勝ち取った権利じゃなく、ただ単に民主主義ですよと体を
なす為にお上から与えられたものだから

それをなす為にどんな血を流してきたのか?どんだけ苦労したかを理解してない
先進国の皮を被った土人の集まりが日本
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:22:00.95 ID:4m3dTTWE0
最初は抵抗があるのは分かる。半年ほど頭の片隅に置いといてもらえば良い
まあノンポリ気取ってる奴が居る国は幸せだよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:22:35.44 ID:PqQwll3tP
>>450
心配するな
みんなわかってるwwww
1票の小ささの話はしてないんだよ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:23:04.47 ID:KpSA0Knt0
>>448
選挙制度が魔改造されて
末期状態の日本に残された道はそれだけなんだよな

被選挙人より選挙人が儲かる選挙でなければならない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:26:26.46 ID:O/+ffZLf0
>>443
民間組織の水準が上がって基本的に満足度高いからじゃないの
公的サービスに世話になってる実感がある初老前後まで生きてるヒトは関心度高い
正式雇用にありつけない世代はその日暮らし能力と妥協力が高い
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:26:37.85 ID:4m3dTTWE0
>>455
お前は分かってない
一票で変わる可能性がほとんど無いなら行く意味もほとんど無い
過失と呼べるほどの確立は無いから義務もないし責任もない
お前らがどんな高貴な人間とも対等な「一票」を行使できる貴重な機会だぞ
ちゃんと人間として見てもらえて対等な扱いを受けれるんだぞ
>>458
わかってないなw

与えられる「権利」が抜けてるゾ
お前は日本という国から「権利」をもらってる
そして、その「権利」を毎日使ってる
意識してないだろうが
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:35:23.14 ID:0UvmVOC00
>>450
何回も同じこと言うけど投票しないって事は多数派に投票してるんだよ
投票へ行かない人達がきちんと投票行けば変わる可能性があるわけ
投票へ行っても意味が無いって考えてる人達が意識を変えなきゃそれこそ変わる可能性が無い
投票しないって確固たる意志があるのならそれは仕方ないけど、そうやって投票しても意味がないって考えを広めて変わる可能性を摘むなら黙ってるべき
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:35:33.88 ID:KpSA0Knt0
>>459
それならそれで最低でも談話室滝沢くらいの落ち着いた空間で
作法の行き届いたおねぇちゃんからおもてなししてもらい
おっぱいを眺めながら一票を投じたいというのが人情ってもんだろ

それが尊厳って奴だ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:37:23.39 ID:4m3dTTWE0
これから寝るから答えられない
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:37:39.72 ID:aONM/e3UO
俺も一回どんなもんか試しに行っただけでその後は全くだな
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16

はいはい
うだうだう言ってないで投票いけ。期日前とかあるだろ

しょせん組織票なんて全体からすれば一部の人間であり、その票数なんて有権者全体からすれば、いつでも覆せる数字なんだよ
なので組織票で当選させて貰ってる議員は低投票率になることを望んでいる
それが厳然たる事実

優位政党が投票率あげようとする訳ないだろ
組織票要員入れやすくすることはあってもな
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:46:39.24 ID:1FMLg8jE0
選挙なんて浣腸か糞のどちらかに投票するようなもんなんだからそんなに深く考えるなよ
選挙行け厨の話は論理性がない

投票は義務ではなく権利だ
 →その権利を使っても0.0000001%の確立でしか意見が反映されない
  →じゃあ選挙なんて行きたくない

という簡単なお話
システムの方に問題がある
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:57:21.87 ID:FbaTJp/BO
誰だったか、「関係ない人は選挙に来ないで欲しい」って言った政治家がいたけど、これに尽きる
お前らが投票を放棄すると喜ぶ人がいるってことだ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 04:58:23.58 ID:+mBM9GQBO
>>450
おれはきみの母親でもないからこんなこと言う義務も権利も必要もないが、何人かから愛想つかされてるじゃん。

自分の1票では変わらないんだろ

みんな知ってるよ、そんなの。

当選ラインから1票差になる可能性が低いから、影響ないって話だろ

そこの可能性を言ったら、2票差、3票差、‥、になる可能性も低くなるから全ての票差になる可能性が低いんだよ。

それがどうしたの?ってレベルをずっと言ってんだ。

実際に結果の出た選挙の当選者と落選者の票差になる確率はほとんどないんだー!って主張するやつをまともに相手にしたいと思うか?

しないだろ?きみそれだよ。
>>467
全然論理展開できてないぞ

行くやつの一票も
いかないやつと同じ一票だから、同じ確率だ
でも結果が違う
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:03:11.33 ID:KpSA0Knt0
>>468
結局そういう話

浮動票メインの選挙になれば
創価どころか連合も日本医師会も農協も赤旗購読者の方々まで存在価値がなくなり
組織票の上で胡坐をかいていた既存の全ての政治家が
すべからく永田町がら追放される羽目になるからね

どこの党も困る事だから投票率があがる選挙制度改革は決して行われない
先進国に生まれて義務教育をすませた人が

「選挙なんか行ってもいかなくても変わらねーしwww」

とか言ってるのをみるとなんとも言えない気持ちになるな。

なんでそんな寂しい事を言うかな、
学校で何を聞いてたんだ
>>470
自分の票が結果に反映される確立はものすごく低い
だから行っても行かなくても変わらない
モチベーションが上がらない

以上
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:09:53.01 ID:1LOGBS+f0
選挙に行く服がない
>>474
パンツ一丁でおk
甘えるな
今回やたらと選挙に行く意味ないよ ってスレが多いけどなんでだろう?
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:21:01.32 ID:+mBM9GQBO
>>476
想定より投票率が上がりそうだから夜勤の方が多い、とか
俺の一票じゃ何も変わらんって言ってる奴が1万人いたら1万票なわけで
投票率が69%になった09年衆議院選挙では世の中変わったからな
良いか悪いかは別にして

投票率が上がれば変わるんだよ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:23:55.62 ID:KpSA0Knt0
>>476
組織票が割りとガチでヤバくて
本来の投票マシーンである
連合の組合員や農協組合員の百姓等が全く投票にいかなそうだから
出来るだけ無党派層の浮動票も減らしたいんだよ

日本の政治にウンザリしているのは
末端の組織票投票マシーンの連中も一緒なんだよな

自民も公明もミンスもこっちみんなも共産も
浮動票が減った方が得するから
選挙に行くなという世論形成が行われるんだろうよ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:26:10.07 ID:s9ZubTCkP
いずれにせよ結果が楽しみだな
アホな指導者を選んだ国は
国民が酷い目に会うのにな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:30:00.66 ID:CFa9vtjT0
政治家のレベル = 国民のレベル

なんだけどな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:31:45.40 ID:s9ZubTCkP
民主党が政権取った時に、勝手に消費税上げを決めてしまったからな・・。
あれによって国民が激怒して民主だけは潰さないといけない、ってなってしまった。
そして自公以外が政権取っても、民主のようにやりかねないっていうことで、
自公がより盤石になってしまったよね。
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:32:32.07 ID:+6sDFtOcO
流石面倒くさがり自己中のお前ら嫌儲民wwwwwwww
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:34:37.60 ID:O/+ffZLf0
候補者嘘発見器装着義務法案を作ろう
価値がないっていうくせに行くのは頑なに拒むんだな
大した手間じゃないから、行けばいいのに
速報TVで池上見るのが楽しみ

ケンモーは共産党だろwwww
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 05:38:40.60 ID:s9ZubTCkP
ともかくガシガシ憲法改正していくのを見たひ w
行かなくても良いけどそのうちこの国がチベットみたく
選挙のない国に戻っても文句言うなよ?そうなったとしたら
間違いなく選挙に行かなかったお前らのせいだからw
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:04:42.91 ID:n8JBLkz90
>>488
お前いつもすぐ極論持ち出すよな
そろそろバカッター民が「立会人がずっとくっちゃべってた」とかバカートし始めないか楽しみにしている

スクラップ&スクラップ
投票所で出会いがあるかもしれんだろ。
俺「あ」同級女「あ」みたいな。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:10:21.12 ID:IhBCK0mv0
期日前投票してないのかよ
俺は、もうしてきたぞ
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:10:50.12 ID:h5S+YARa0
TPPで
日本経済 早晩 ぶっ潰れるから、同じかも。

無条件で アメリカの作った自由貿易制度を丸呑みする 協定。

日本 今回の交渉 15日から25日までなのに 交渉参加が許されたのが 23日から。

全く 日本の主張 出来ません。
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:11:33.56 ID:KpSA0Knt0
>>491
毎回創価の家の娘が校門前に突っ立ってるからな
そういえば関税は無くそうとするのに
消費税は上げるんだな
ヨーロッパなら関税も十数%でかなり高いのに
それにしても、今回の選挙は盛り上がりに欠けるな。
皆どうしてしまったんだ?
衆院の時はカオス状態だったのに。
行かないのなら黙ってろよ。
行かない理由をダラダラと書き連ねて言い分けしてんじゃねえよ
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:23:26.29 ID:/ADFHk/z0
自分の一票で変わると思うほうがおかしいだろ
国民とか市民の代表者を気取りたがる政治厨に多いけど自分のことでかく考えすぎ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:23:34.69 ID:KpSA0Knt0
>>496
下手に特定の候補をいつものノリでコケ下ろすと
選挙後に警察にドナドナされちゃう恐れがあるから
嫌儲政治研究会のみんなも死んだふりして大人しくしてるからな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:26:14.05 ID:rHkQ0l0N0
投票に寸志付けるのは歴史上色々やってるんだけど、それでも投票率あんま上がらんのよね
案外宝くじとか効果ありそうだと思うけど
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 06:27:42.21 ID:h5S+YARa0
マスゴミの言う通り 静かにしてろ   ってこと。
都議選 同様に。
>>256
それ意味間違って覚えてるぞw
在日ブサヨにとっては投票率上がることが余程都合が悪いんだろw
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:10:02.45 ID:q5qtN6Fo0
比例区は共産党
小選挙区は維新の候補


これを200万の人が投票してくれたら政界は大混乱wwwwwwww
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:11:01.37 ID:q5qtN6Fo0
馬鹿 「白紙で意思表示(キリッ」
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:14:23.38 ID:8zmFI1X30
そうそう。
俺の1票が薄まるからおまえら行かなくていいよ
ちゃんと考えた一票と、「れんほーってかみじゃね」の一票も同じだからな

バカは行かない方がいいかもね
行くならちゃんと考えていけ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:19:12.78 ID:CJsZ0avw0
8時30分から期日前投票いってくるぉ
白紙投票って完全に思考停止だからな。
「誰に投票したら良いのか判らない」って口にするヤツほど自分の選挙区の
候補者や政党公約についてロクに調べてない。
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:21:16.67 ID:yMmvHqlp0
ヒキニートが社会に影響を与えられる唯一の場だというのに
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:25:21.84 ID:nyWrIOOx0
そのうち選挙に行くやつは在日!とか言い出すんだろ
政治家選ぶより
消費税アップして現在の福祉維持するか
おばすて山作って消費税増税しないか
どっちを選ぶかを決めさせてほしい
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:32:17.51 ID:P6mArDeT0
×選挙にいく

○投票にいく
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:38:36.12 ID:yPbAwjBd0
投票行きたい!でも投票権ない!帰化手続き簡略化希望!!
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 08:48:19.93 ID:eDNeA0OC0
俺の地区は自民、共産、幸福
どこにも入れたくない
じゃ比例区だけでも投票しなよ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 09:00:40.66 ID:GxMCE9z/O
今回の選挙だけは投票に行っとけ

後で行ってよかったと思える
スンゴイ状態になるはずだ?
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 09:07:39.35 ID:a+0gp7EjQ
若い奴が何したって老害票が最多なんだよ
当然、老害重視の公約たてるわな
当然、若い奴は虐げられるわな

若くて投票行く奴はドMとかいうより、他の若い奴に迷惑かけてることに気づけ
投票行くな
>>422だろうな。
ネットだけ見て自民に入れようとか、あるいは何らかの組織やカネ云々のしがらみで選挙考えてるヤツが居るとしたら
そいつらは行かない方が良い
>>518
クズはレスすんな
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 10:18:01.32 ID:tRHBwIRx0
政治にはいっさい期待してない
時間の無駄
>>521
あなたみたいな人が増えれば増えるほど政治家は笑いが止まらんだろうな

だってふざけたことしても投票による反撃されないんだもん
より好き勝手できるわ
どうせワタミ自民大勝利だし行っても無駄っていう気持ちはよくわかる
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 11:34:19.31 ID:PqQwll3tP
公明党や野党に入れるのは意味あるぞ
若者というか、ゆとり世代の大多数は現在が幸せで満足と答えるほど世の中が裕福だから
選挙に行くモチベーションは上がらないだろうな
ネットde真実な連中だけが、あれしろこれくれとネットの中だけでダダこねてる状態だからな

教育食糧治安福祉サービス就職娯楽資金など最高水準を生まれながらに享受してる訳だから
不満は出ないよな
幸せすぎる
毎日SNSで炎上連発するほどの幸福状態
あんな幼さでも生きていける
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 11:51:25.06 ID:4cPOIqPfO
ちょっと前まで住所不定だったから、今回選挙にいけて嬉しい^^
散歩がてら、ちょこっと行けばいいのにな
期日前投票がオヌヌメ
当日は混む
一票でかわらないっつーよりクソしかいねえのが問題だろ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 13:54:46.75 ID:xWh7n6t/0
マッチングサイト使ってみたら
幸福実現党っていうのがダントツでマッチしたんだけどどうなんだよ?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:01:38.03 ID:PqQwll3tP
>>529
オーム真理教みたいなカルトだろwwww

まだ公明党のほうが何倍もマシ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:03:01.16 ID:uYYgrrlv0
絶対に知り合いいるから嫌なんだよ
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:04:31.37 ID:aT+KtjFVO
選挙、選挙、ってうるせーから行ってくるけど自民党に入れときゃいいんだろ?
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/20(土) 14:04:54.53 ID:ejwucvPLO
無駄だとわかっちゃいるが一応投票してきたわ
流石にTPPは勘弁だしな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:16:02.50 ID:u1S1Z+2X0
20〜25までは1票が5票
25〜35までは1票が3票
35〜45までは1票が2票
それ以上は1票

こうすればいい
>>534
割とマジで人口比で持分権かえてほしいぐらい
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 14:25:28.41 ID:k8JDYIQy0
選挙に行く服が無い・・・
>>536
Tシャツ・短パン・サンダルでOK
仕事帰りに市役所寄って期日前投票してきた
日曜日に地元の小学校に行って知り合いに会いたくない
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 15:58:50.70 ID:PqQwll3tP
理由に
知り合いに会いたくないってのが多くて藁ったwwww
おまえららしいなw
期日前がいいよ
投票場所をもう少し気を使って欲しいなと思うよ
普通の日に入ったら逮捕されるような小学校とかやめて欲しいんだよね
541 【関電 78.3 %】 :2013/07/20(土) 17:40:02.21 ID:PqQwll3tP
「ねじれ」って大事だよな。
2院あるんだから、チェック機能が働かなくなる。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:46:27.76 ID:8Y5AbJEN0
参議院は良識の府だからね
そもそもねじれが無いなら国会も国会議員も必要ない
何でも党で決めるんだから大臣だけいればいいことになってしまう
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:48:24.86 ID:N8Eesx5q0
学会員になると池田大作の精液や陰毛が特別価格で買えるんだろ?
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:50:33.01 ID:8Y5AbJEN0
>>529
youtubeで大川隆法で検索入れてみ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:51:28.01 ID:f0635Z5KP
俺なんか引越しの関係で現住所の選挙権ないんだよね
だから今回は投票しないよん
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:54:12.62 ID:Q06mpIPF0
>>534
せやな
残りの寿命で票の重み付けしてもいいとは思う
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:55:07.00 ID:C98zMuAs0
暑いから行く気なかったけど
今日はすいぶん湿度が低くて
明日にも期待しちゃう
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:55:27.31 ID:Q06mpIPF0
若いのは誰かに扇動されやすい問題はあるけどな
三宅洋平に入れようぜ
>>1
別に投票なんて行かなくていい、あれは権利であって義務ではない
だが貴様には>>1としての義務、即ちソースを貼るという作業を果たせ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 17:57:15.53 ID:AE5J3GaQ0
>>1は投票率が下がったほうが嬉しいアノ政党の信者。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:09:19.23 ID:FvyvI0c/0
せっかく搾取する仕組みを作ったのに
能無しが集まってめちゃくちゃにされるのは勘弁
>>535
小選挙区は人口比で島根県とか僻地が有利になるように設定されとるやんけ
>>1
日曜に行かなくても二週間前から投票出来るのに
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:29:04.88 ID:4m3dTTWE0
投票厨の意見は「投票に行くべき」という考えが先行してしまっていて論理的じゃない
一致しているのは「投票に行くべき」という先生の教えであって考え自体はバラバラだ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:32:06.92 ID:SB6JDSn50
比例で名前で入れたい時って名前を覚えてから投票所に行ったほういいの?
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:35:32.61 ID:X3zTOnf3O
投票したつもりでいいんじゃね?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:37:25.36 ID:8Y5AbJEN0
>>556
投票するところに党名と名前が書いてあるからそれ写せばいいだけ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:47:29.69 ID:qfQBGfqM0
俺の一票では変わらないというよりも
投票したいところがないんだな
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:49:59.83 ID:j9kE/suu0
投票所が小学校だと幼女への衝動が抑えられなくなるからやだ
間違って声かけちゃうかもしれへんし
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 18:52:08.83 ID:DILdlap4P
おまえらが投票に行って投票率を上げれば有能な政治家が必ず現れるようになるからまずは投票に行ってイニシアチブを握れ
奴隷精神から自らを解き放て
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:02:10.65 ID:8vsoLN9o0
選挙はブルジョア階級が責任を民衆側に押し付けるためだけにある
’自分たちで選んだ’代表だから仕方ないよな
なかなか高等な思想だが、

ハガキもって行って、名前書くだけだから
池沼でもできる
コンビニいくようなもん

投票率のアップは政治家へのプレッシャーになる
特に野党の人は行くべき
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:30:32.19 ID:1BtbDm9E0
選挙選挙うるさくて無人島に行きたい
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:33:28.02 ID:h6e5CQ0/0
だって絶対自民が勝つじゃんw
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:44:53.86 ID:PqQwll3tP
自民党に入れるのはある意味、死に票なw

第二候補のほうが面白い
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 19:54:22.82 ID:dujdwgWq0
選挙なんか行かないほうがいい
どうせお前の一票なんて意味ないからw

選挙は言われていくもんじゃないしなw
なにも考えてないやつが行け行け言われて選挙行った結果が民主w
ジャップじゃ民主主義は無理w
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:08:11.74 ID:AE5J3GaQ0
ネトサポ必死だなあ
投票率が上がるとよっぽど困るんだろうなw
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:12:04.54 ID:hU7mg4ec0
おまえらが時間をかけて情報を集めて、
寝ずに必死になって決めた1票の価値なんて、

ワタミの老人ホームに入居してるジジイが
何も考えずに投じた1票と同じ価値なんだけど

それでもまだ、無駄な投票をやりに行く気になる?
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:16:55.93 ID:dujdwgWq0
>>569
お前は一票しかないからなw
俺は嫁、両親、祖父母、兄弟で7票くらいあるw
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:17:51.20 ID:ISEvpshgO
ガキの頃から投票で物事を決める習慣に慣れるよう学校で教育なきゃダメだろ

成人していきなり国の偉いさんを選べなんて言われても困るだろ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:19:02.59 ID:VOVBM7rTP
創価学会員必死すぎんだろ
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:19:37.66 ID:dujdwgWq0
>>571
はー?
そういう教育方針にするにもまず選挙が必要なんだがw

選挙に行くやつが少ない方が政権が安定するんだから
そんな教育しないほうがいいだろwww
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:22:41.78 ID:Q06mpIPF0
いつも創価嫌いを言ってるおまいらなら、小選挙区はともかく比例区で公明以外に入れてくるのは意味があるだろ
>>571
やってるじゃん、学級委員とか生徒会長きめるのに
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:26:42.53 ID:ISEvpshgO
>>573
投票する人間をちゃんと管理出来ねーのに安定もクソもあるかよ
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 20:30:36.03 ID:ISEvpshgO
>>575
アレが投票に行く意欲に繋がってると思うか?

選挙に興味を湧かせるような教育をしなきゃ意味無いわ
この時期になると創価の同級生からのアタックが激しくなる
休日のピンポンは出ない
>>577
お前馬鹿だろw
選挙に行くようにするにも選挙に行って政策決めるんだぞw
なんで自分の票の重さ薄めるようなことしなくちゃいけないんだw
>>575
ありゃだめだよ
学級委員や生徒会長に権限がなさ過ぎてただの人気投票になってる
大きな路線はさらに上の誰かが決めて、
選挙は人気投票っていう感覚を植え付けるだけのイベント
自民を勝たせたい、という人の一票一票が集まった結果…なのに、何も変わらないとか言ってる矛盾
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:03:40.12 ID:e67ZdnvFO
明日に向かってモティベーションギンギン
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:08:31.62 ID:PqQwll3tP
そんな意気込むもんでもないけどな

生徒会長よりも低いモチベーションでおk
若者の1%が投票棄権と若者一人あたり年13万5千円の損
http://www.asahi.com/politics/update/0720/TKY201307200009.html
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:11:42.55 ID:+8KdU545O
かったりい
年寄りが決めるとわかってるのに
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:14:41.90 ID:PqQwll3tP
行かないから、そうなってるんだろwww

政治の話しないんだろうな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:16:43.17 ID:8CqmtqjO0
投票したら商品券5000円分配布したらいい
3000万のクジいれろよ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:36:56.63 ID:U4hcEy4u0
投票に行かない自由を行使(震え声)
ジャーナリストの棄権したことないアピールとか
選挙行かないヤツおかしいって論調について行けない
今回は特に、選挙行かない変人で押し通すのがキツいな
だがそれがいい
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 21:43:06.29 ID:QdoE9bYB0
投票率が上がると困るんだっけか
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 22:22:47.90 ID:BG5o2TWM0
選挙に行く服がない
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 22:23:41.47 ID:zoIwkRlo0
とにかく投票に行きましょう!

棄権は宗教政党の思う壺ですよ。

593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 22:25:35.80 ID:t/djVFKrO
祭りで加速する感覚で太郎入れてきた
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 22:26:52.05 ID:u6R7Ofx+0
0歳児から投票権与えろよ
「時間がなくて忙しいから 投票に行けない」
っていう奴がいるけどさ。

実際は 安倍首相でも 期日前投票でちゃんと 投票してるんだよね。

えっと、お前の仕事って 内閣総理大臣 より忙しいの?
お前の仕事って日本の首相 より忙しいんだ?
山本太郎落としたいけど鈴木寛に入れればいいの?
根本的に「政治に期待してない」ていう言葉は
「興味がない、面倒くさい、無責任な大人だし」に置き換えればいい。
いい年した大人がそういうんだし、憲法変わって出兵拒否したら軍法会議で死刑にされても、
要所要所で政治をないがしろにしたことすら気がつかないわけだ。

ちょっと前と違って、今は愚衆は愚衆なんだから、そんな奴に期待するだけムダ。
ビッグダディみたいなのがいっぱいいるんだし。
投票に行ったらソープ1回無料、ってのはどうだろう
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 22:47:45.61 ID:PqQwll3tP
>>596
太郎頑張れw

落としたい票はいいかもしれない
>>580
それが現実の政治とどうちがうんだ?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:09:37.90 ID:PqQwll3tP
旧速の時は民主に入れる流れだったけど今回は共産に入れりゃいいのか?
どこがやっても一緒なんだからこういう時くらい一体感を味わいたい

まぁぶっちゃけ選挙なんざポケモンのキャラ投票でコイル1位にして
ガキども涙目にしてやろうぜw的なvipのノリみてーなモンだろ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:11:23.06 ID:+mBM9GQBO
棄権 ≒ 与党へ1票

与党の政策に賛成なら、与党関係から投票協力を頼まれていないやつなら行かなくてもなんの問題もない

反対なら行かなければ与党を信任することになるだけ

目をそらしたければ、いくらでもそらしていればよろしい
棄権=創価支援
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:16:47.97 ID:1W0DXU6I0
創価支援っていうけど、結局自公連立で創価が与党になるじゃん
この点ネトウヨ反論できるの
引きこもりなのでいけません
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:26:49.18 ID:dujdwgWq0
>>604
だから選挙行くなって言ってんだろw
行けって言ってるのはクソサヨww
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:30:47.25 ID:hZlYLuB6P
いくら投票しても山口なつおと武見が当選
すんだろ。もう行かないわ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:31:12.25 ID:Ovc8HdSEP
>>1
だからお前は糞なんだよ
いい年して一回も選挙に行った事が無いとドヤ顔で言う奴のほとんどがフリーター
そう言う奴に限って年金ガーとか消費税ガーとか言っている
選挙に行かないなら文句言うな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/20(土) 23:50:04.04 ID:5ouKgUtV0
いまいちよくわかってないんだが
例えばみんなの党に入れたいけど選挙区にみんなの党の候補者がいない場合に
政党名だけみんなの党とか書いても意味なし?
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 00:06:22.48 ID:62dpvijH0
与党への追従だとか、現状の黙認なんて、当然望まない。
しかし議会の独断専行を見せ付けられて、選挙に何が期待出来るのだろう。
「選挙が済んだらどうにでも出来る」という状態ならば、
主権者たる国民が「決断する」意味は、すでに破壊されている。
>>600
生徒会や学級委員・・・ただの雑用係で学校の運営方針やカリキュラム決定に全く関与できない
政治家・・・国や地方自治体の運営方針の決定に関与する権限がある
憲法改正するには公明との連立切らないと無理じゃないの?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 00:17:19.19 ID:Hn8b3TMZ0
自民党の石破幹事長がテレビ番組で自衛隊を国防軍にし、「徴兵制」や「軍法会議」の復活、徴兵を拒否した者は「死刑」、「懲役300年」などと発言し、7/15付の東京新聞で大きく報道されています。
逆に投票率0%を目指すのも面白いと思うんだけどどうよ
>>612
だからなんだよ? 実権握ってるやつは選挙なんかで決められないところにいて
ただの人気取りになってるってのは現実と同じ
小学校の選挙と同レベルじゃないかw
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 00:50:50.06 ID:W8cxm6dCO
>>613
大人は0か100ではないぞ
反対でも妥協点を見いだして、ゴニョゴニョすれば賛成だ
信者へはここまでがんばりました、あとゴニョゴニョだよ、と言うだけ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 00:53:50.81 ID:kI7duRXw0
糞システム
行くだけ時間の無駄
>>616
実際2009年の選挙で民主党が実権奪って、昨年自民党が奪い返したじゃない
>>619
は、アホクサ
偉そうな事いってるやつが現実から目をそらしてなにをいうやら
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 01:50:02.04 ID:E3RNhVvA0
ワタミ嫌いなら投票用紙に「ブラック」って書けよ。
たぶん無効票になるけど、他に票は流れない。
ワタミが「ブラックはウチの票だ」と主張すれば笑える。
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 02:08:35.45 ID:rkudZXwm0
白票で議席が空席になるようなシステムにならんのかな
誰も議員にしたくないっていう意思表示を反映させたいわ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 02:24:18.31 ID:hHeZxDQA0
与党支持者のまき散らす怨念には困ったもんですな
>>622
誰も議員にしたくないって餓鬼かよ
なんでも自分の理想通りになるわけねーだろ
政治ってのは多数が妥協点を見出す行為なんだから、ちっとでもマシな未来を選ぶしかないのに
みんなと維新は自民が公明切った後の連立用の保険だと聞く
自民の政策に対立してるのは今が時期じゃないだけで
その時が来たら自民は維新もみんなの党も一体となって連立政権で憲法改正をするだろ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 03:03:38.56 ID:W8cxm6dCO
メディアが与党大勝という情報を流す効果

@棄権が増える(投票率が下がる)
A投票する無党派層の与党支持率が増える(相乗り)

実際は競ってるところが多いのだろう
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:20:47.80 ID:kvkJ5nAw0
投票所の様子とか知りたくて行くわw
行かないでいるとどういう仕組みか忘れるし
忘れたからって何かデメリットがあるわけでもないが
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:25:23.97 ID:Rr7gkqgd0
公平である必要はないが公平感は客に与えねばならん
そうやって作られてるのが選挙だろ 元から茶番なんだよ
でも茶番と判っていても俺の一票が無駄と判っていても
投票にはいかないとダメなのさ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:28:48.97 ID:i/pDNtMq0
正直、馬鹿は投票に行かなくてもいいと思う。
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:30:26.55 ID:JkhH8mNh0
税金で選挙というお祭りをやってるんだよ
税金払ってるなら参加しなきゃ損だろ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:36:23.94 ID:T2eTCHM50
まあ行かないけどね、寝るか
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:37:07.71 ID:kI7duRXw0
>>629
馬鹿が投票に行くんだろw
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:39:40.71 ID:i/pDNtMq0
>>632
いやいや馬鹿が投票に行かないんだよ。政治に関わりたくないんだから
それでいいだろうよ。
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:42:13.86 ID:F28F49p0P
>>610
選挙は2回投票する

最初もらう紙は自分の住んでるエリアの投票
候補者の名前を書く
ここに「みんな」がいないのなら、白紙で出す
(ケンモーなら共産党)

次に全国(比例)の紙を貰う
こんどは党名「みんな」と書いて投票

おしまい
こういうスレってどういう意図を持って誰が立てるの?それこそ既得権層ってヤツじゃないのかと。
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 05:48:56.03 ID:xlsCpCPf0
一人ひとりの、俺が行っても変わらないってのが積み重なってどんどんでかくなって
馬鹿反日左翼の組織票とかが強くなっちゃうんだよ
637 【関電 52.4 %】 :2013/07/21(日) 06:02:09.45 ID:F28F49p0P
高校のとき生徒会長選ぶのに、
みんなで本心じゃないが、
面白そうなので「不信任」にしようぜwww
ってムードでやったら、ほんとに不信任になってもう一回
生徒会長選挙やるハメになったww

国会や政治家は自分たちに無関係だが、
そいつらが、自分たちの生活に直接関係し、そいつらが全部決めてる。

唯一できることは投票すること
行かないなんてもったいない。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 06:18:12.30 ID:E4PnGuNr0
バカの一票も俺の一票も価値が同じなんて許せないから、
バカは選挙に参加するな、
いやそもそも選挙権与えるなとは思う

中学生くらいの段階で、生涯選挙権持てるか持てないかの選抜試験やっとけ
でも無関心な人って周りがどんだけ言っても絶対投票に行かないよ

めんどくさいから

無関心な人に関心を持たせるのって、ヤンキーに相対性理論を理解させるのと同じ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:19:14.17 ID:eMzy/+7y0
選挙が政治に直結するかのごとく夢みて語れるなんて、
それこそ何かの既得権でもあるお坊ちゃんじゃないの?
あんまり裏切られた事ないんじゃないかな
ま、ピュアなハートでいてちょーだい
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:20:53.75 ID:UIsjYSmy0
『投票するな――奴らをつけあがらせるだけだ』  マイケル・ムーア
もしかしたら、アメリカ人の過半数が選挙に行かない理由は、目糞と鼻糞のどちらか一方を選ぶことに飽き飽きしちまっているからかもしれない。
もし、レストランへ行って、ウェイターにこう言われたら「すいません、今のメニューはコテージチーズかフライド・スティックパンのどちらかしかないんです」
誰だってただちに店を出るだろう。
そんな店を出たからって、あんたのことをイカれてるだとか怠け者だとか、無関心だとか思う奴はいない。
だけど、もしもそのレストランがあんたたちの街にある唯一の食堂で、他に何か食える所は何もないとしたらどうだろう。
絶望のあまり、どっか別の所に、本当に自分の食いたいものがあるかどうか、探すことすらあきらめてしまうだろう。

俺たちアメリカの政治体制ってのは、ちょうどこのレストランみたいなもんだ。
ほとんどの市民は投票に行かない――それは、腹が減っていないからじゃない。
前にもそのレストランに行ったことがあり、メニューにロクなもんがないってわかってるからなんだ。
有権者は投票に行こうと決めたところで、常に胸の中にあの虚しい感覚がつきまとう。
俺はこの素晴らしい先見の明のある人物に投票したくてウズウズしまくってるんだぜェ、なんて胸躍らせながら意気揚々と投票所に行進して行く奴が、この国にいるか?
いや、いない。毎年毎年、俺たちは疲れ切った足を引きずり引きずり、小学校の汗臭い体育館に入って行く。
そこで票を投じるのは、もはや、「ふたつの悪のうちのマシなほう」ですらない。
あんたが投票した候補者が、当選したとたんに態度をすっかり豹変させて、公約と正反対のことをやったってこと、今までに何回あった?
保守派はニクソンに投票したが、奴は豹変して差別撤廃措置を行った。
リベラルはクリントンに投票したが、大統領に就くや、奴は差別撤廃措置を削減し始めた。
こういうことがあまりにもよく起こるから、ほとんどの連中はあきらめちまったんだ。
その一方で、国民の賃金は凍結されたままだ。午後8時までに家に帰れる奴なんて誰もいない。
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:21:47.80 ID:rTOxNHCf0
投票に行くのではなく小学校に侵入しにいくと考えながら行けばいい
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:22:04.29 ID:oySSZ5F10
朝一で投票行ってきたった
ヒキだからデパスの力を利用したった。

知り合いや近所の人間に遭遇せずにすんだ、ラッキー♪
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:23:33.10 ID:5r2ull7P0
政治家は票を入れない奴を人間として扱わないんですよ?
だから投票に行かない若年層向けの政策がいつまでもアレレなままなのです。
要するに自業自得ってことなんです。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:25:30.29 ID:i/pDNtMq0
まあ何も変わらないと思うんなら行かなきゃいいだろ。ただ、そんな
奴が政治にぐだぐだ文句言うのは腹が立つよね。
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:27:01.48 ID:eEwNqqPy0
出口調査で確定してるから 今さら9時各局番組必要ねぇよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:27:11.04 ID:DdgSpduk0
>>643
知り合いや近所の人にあったら、ぜったい小学校に侵入しにきたと思われて
警察呼ばれるよね
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:28:07.39 ID:CAOieo/yO
自民党と公明党の組織票でもっていかれ
奇跡が起きて別の政党が勝っても
経験のなさと官僚が協力しないのでまともに国家運営できないという罠
選挙は「選ばせてあげてるんだから民主主義だよ」と言うための建て前に過ぎないよな
終わっとる


むしろ落としたいところに票をいれるようにしたらどうなるんだろうな 一緒かね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:28:45.99 ID:wZXKlf7H0
ミクいいこと言ってる

選挙に行かない男と付き合ってはいけない5つの理由
https://www.youtube.com/watch?v=aISWx2lpVZY
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:30:01.69 ID:3TGXqudm0
投票した奴がぐだぐだ言っても
投票してない奴がぐだぐだ言っても
政治家はどちらの言うことも聞かないから同じじゃね?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:30:15.75 ID:Vod8R+B50
>>649
でもお前らは選挙に行っても行かなくても付き合う人いないよね(´・ω・`)
>>651
(´・ω・`)
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:35:04.27 ID:YyCVmT5g0
投票率下がると得する政党があるということは
つま間接的にそこに投票したことになるのだろうか
オレの1票があろうと無かろうと、結果は全く変わらないよ
キミたちの1票も同じだ、あってもなくても結果は同じ
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:36:46.18 ID:3ikpK8+M0
>>649
ミク容赦ねえなw当たってるけどよ
これテレビで流しゃいいんだよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:37:01.21 ID:5r2ull7P0
>>650
老人たちが選挙に行かなくなったら、年金額は今の半額、支給開始は75歳か80歳だろうな。
そういう試算自体はしっかり行われていて、年金数理やってる官僚はそうしろと言ってる。
でも老人の票は是非欲しいという政治家が多いわけで。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:37:45.62 ID:bSPmJoftP
akbの指原の件を見てもそうだしな
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:37:54.36 ID:PDv3ABz4P
おれもうめんどくさいから昨日行ってきた
全て自民
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:38:40.86 ID:vMLQ7CnH0 BE:1399728544-PLT(12000)

今の投票率って3割なんだよな
浮動票が動けば日本は変わるんだけどなぁ
そんな俺は昨日仕事で今日は一日遊ぶつもり(´・ω・`)選挙?なにそれ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:40:56.21 ID:Zhs5hEGCO
出口調査がなあ
朝早くいってもいるし
まぁそうだけど。
変わるわけないし。
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:46:08.29 ID:0DhxhK/r0
自分が一票入れたところで他人の投票行動に影響を与えるわけじゃないし
その一票だけで選挙結果に影響を及ぼす可能性はゼロでしょ
所詮自己満足でしかないよ

本当に世の中を変えたいと思ってるなら、献金なり政治運動なり手伝ったほうが、
一票以上の可能性を持ってるという意味では遥かに価値がある
投票厨は思考停止してるだけの馬鹿
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:46:41.41 ID:9eDZdrF1P
住民票を実家から引っ越し先に移してない大学生も多いと思うの
素直に「めんどくさいから投票行きたくない」って言えばいいのに

ごちゃごちゃ理屈並べて、行かないことを正当化しようとするから叩かれる
665 【関電 55.5 %】 :2013/07/21(日) 07:56:18.12 ID:F28F49p0P
>>601
共産党の流れだろwwww
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:56:59.29 ID:GA7JkaOYP
投票率が○%以下だと選挙が無効とか無いんだっけ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:58:17.67 ID:ihcRF0EG0
早くネット投票可能にしろよ
だったら投票率上がるし、集計も簡単なのに
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 07:58:22.64 ID:k60ZKwKlO
そもそも今の政治家共に日本を良い方向に変えられるわけがない
それなのに選挙()とか
いくわけねーだろカス
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:03:13.63 ID:oySSZ5F10
>>647
んで、俺は何罪で連行されるのん?
投票に行かない=奴隷であるこを自認
投票率の低さにより組織票が強くなる
役人天国、勝ち組優遇制度は投票率の低さが原因
ワタミなんて殺人鬼、普通立候補できないだろ
あのキチガイ、組織票で当選しようとしてるぞ
奴隷というか家畜は自分が自らそうなってることに気づいていない
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:08:53.50 ID:F9XVIfcN0
選挙期間中に、候補者のチラシが、ポストに入っていたが、
公選法違反。それを、候補者のホームページで指摘したら、
ものの見事に消されたわ。
本当に何も変わってないな、自民党。
チラシを幹事長室と選管に送りつけてやった。
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:10:28.35 ID:oySSZ5F10
大企業の会長だろうが俺みたいなヒキニートだろうが
同じ一票というのがスゴいんだよな。
>>672
そう
どんな糞底辺でも平等に1票なんだよね
これって凄いこと
お前ら涼しいうちに行っておけよ。
日が高くなると暑くなって出たくなくなるぞ。
675 【関電 55.5 %】 :2013/07/21(日) 08:15:25.05 ID:F28F49p0P
>>668
自民党「無党派層は選挙にこないでほしい


思う壺だなw
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:17:50.67 ID:U5GMF7Mu0
投票したら1万の商品券
私って頭良くない?
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:18:01.05 ID:QMNzALKG0
結局売国政党しかいないのに行くの馬鹿らしい


って言ったら朝飯食ってる時家族全員から罵倒された
世間の流れに逆らって微妙な政党に入れるのが何か快感なんだよね
679 【関電 55.5 %】 :2013/07/21(日) 08:24:46.83 ID:F28F49p0P
2chってもともとアングラで、
体制に反対するひねくれ者なのにな
>>672
>>673
票の格差が問題になったり組織票が当たり前の世の中で何が平等なんだか
>>680
アホか
それはまた別の話だろう
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:29:39.19 ID:cM+HXfM50
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/072sangi/682/
http://www.akaruisenkyo.or.jp/070various/072sangi/679/

       有権者数(人)  投票者数(人)  投票率(%)
20〜24歳   25,974        8,748       33.68
25〜29歳   27,873        10,729       38.49
30〜34歳   32,717       15,027        45.93

  ↑
投票率の足を引っ張っているのは誰なのかが一番よく分かる、体の悪い年寄り以下
20〜24歳は80歳以上と比べて、有権者数で1.4倍なのに、票数を考えると2倍以上の差

80歳以上   36,970       18,243        49.34
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 08:37:41.88 ID:UXRFQqSK0
素直に「俺は頭が悪いので単純な行動しか理解できない」って言えばいいのに

どうせ理屈を言っても理解できないから以下略
>>620
選挙で政治の実権が移ったのは現実に起こったことだよ
1国民が国政の方針決定に関われる大切な機会を放棄したら
余計あなたの嫌っている政治の実権を握っている奴を
国民以外の誰かが決めるシステムが固定化していくのではないかな
めんどい、暑い、だるい、眠たい

行っても結果同じ
686 【関電 63.5 %】 :2013/07/21(日) 09:29:36.21 ID:QNymM9cR0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!選挙ヤダ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 働くのはヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて楽で高給じゃなきゃヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 可愛い彼女もホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
>>685
正直でよろしい
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 10:30:37.18 ID:WoZ8D1nN0
>>55
キィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッズ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 10:42:35.28 ID:Ilbd7V4t0
政治についてあれこれ考えるよりも、いかにして大金持ちになるか、それを全力で考えろ
政治に本気で関わり国を動かしたいと思ってるとしても、まずは大金なり権力を持たねば話にならんぞ
公約などというものが公約違反に対する罰則が無い時点でただのお飾りでしかなく、
民意よりも大金持ちや権力者の意向に沿って動くのが政治なのだから
ただの一般人が政治に期待して一票を投じても、既にある自民が勝つという大きな流れには勝てるわけがない
そもそも、繰り返すが公約がただのお飾りな時点で、一体何を根拠に支持政党を選ぶというのだ?勘か?
公約とは家電で言うカタログみたいなものだろ。家電でカタログと違う機能だったら返品も可能だろうが、
政党の返品は不可能にも関わらず罰則が無い時点で、そもそもまともじゃないんだよ
祭りのテキ屋がやるくじ引き並だよ
面倒だから行かない
頼むぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
選挙いかないでくれぇぇぇぇぇぇぇぇ!
ウチの組織票の効果が落ちちゃうらめぇぇぇぇぇぇぇぇ!

って声がキンモチイイイイイイイイイイイイイイイイイ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 11:36:02.14 ID:6GZqQJPNP
比例代表制いらないだろ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 12:21:59.07 ID:gQ59UQsR0
さっき起きてすぐ、
顔も洗わずTシャツ、短パン、サンダル履きで行ってきたが
文句言われなかったぞ お前らも行け
>>52
金持ちほど、やや左寄り思考が多いと思う。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:09:06.71 ID:uOzbYwge0
>>1
投票しないと選挙スレが楽しめないじゃん
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:10:21.67 ID:SCOPUDi+0
献血みたいにスタンプやジュース配ればいいのに
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:11:30.57 ID:R2D07Y1cP
2ちゃんねるで100万人ぐらい結集すれば選挙も変えられるぞ。
やってみろw
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:15:30.44 ID:uOzbYwge0
>>697
それが出来れば2chねらーを何人か国会に送り込めるわw
今までの戦いでの俺たちの無力さを思い出せ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:17:52.23 ID:46xSd8CE0
2chの影響力をデータ化したら面白いだろうな
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:20:31.20 ID:SvYJBKPrO
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:22:32.02 ID:rqFJOQuH0
しまった。選挙行こうかと思ったら入場券どっかいってた
指紋登録制とかにしてくれませんかねえ
たのしみだったのに。探すか
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:25:30.22 ID:ch9BEuoj0
>>701
投票はがきの注意事項に
「入場券を紛失した場合は投票所で係員に申告して下さい」って書いてあるよ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:27:16.31 ID:DCgrjZD70
>>701
なくしたって言って
会場で免許証出せばすぐ発行されるよ
俺もなくしたから
>>698
以前ネトウヨ票でいけると思って、ネトウヨ政策で立候補した奴が玉砕してたな
705 【関電 80.5 %】 :2013/07/21(日) 13:34:17.83 ID:F28F49p0P
嫌儲党
英名考えて
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 13:37:41.06 ID:uC6j/xCp0
選挙区も共産入れとけよ
供託金没収を免れるだけでも嫌儲共産革命の足しになる
時間がもったいないから期日前行ったよ

今時、当日行くのは平日帰り遅い人か老人か漫画家ぐらいだろう
708ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/07/21(日) 14:07:12.78 ID:a5E9pdH6P
(;´Д`)ハアハア   いや行く 共産党に入れとくわ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 14:11:57.88 ID:PFuQIjOp0
>>705
Anticapitalist Party
お前らがいかねーメンドクサイで放棄してる選挙権を
在日が必死に求めてることについてはどう思ってんだ
なんだろう?働いてる人だけに選挙権与えるべき
ニートや女には不要だろ
女なんて股開いてあんあん言うだけで
暮らしていける
てかむしろ男女を平等にするほうが
おかしいやろな

だから選挙にいかない
>>711に同じ。
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 14:27:40.03 ID:v5XVIUM20
お前らの一票に価値なんかねーよ
暑いから家で寝てろ
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 14:29:24.92 ID:3Zb1nzbU0
投票所の受付のお姉ちゃんがむちゃくちゃ可愛かった
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 14:34:23.74 ID:9FZa0/SN0
10代の投票率0%らしい
若者の政治離れが本格的だな
>>715
それは深刻な事態だな
やっぱ義務教育で政治についてもっとしっかり教えないといけないよな
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 14:43:26.54 ID:EGM/veS/0
投票するときに言霊をこめて箱に入れるんだよ
「大日本帝国バンザイ!!」とか
「創価学会に仏罰ッ!」とか
「じゃあああアップ」でもいいし
何か口上を叫んで投票すると楽しいぞ
>>705
そのまんまpoverty partyでいいんじゃないの
日本の政党の英語名とかどこも適当だし

2chだと板ごとに毛色が違いすぎるからまとまれないだろうけど、
ニコ動とかで政党作っちゃえばいいのにな
政策なんかどうでもいいけど若者世代を支持母体とするっていう
政党が今は必要なんだと思うわ
719 【関電 81.6 %】 :2013/07/21(日) 15:00:09.39 ID:F28F49p0P
挙党はいけるけど、飽きて無かったことになろそうだなw

事務方に経験者がいないともたなそう
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:05:05.60 ID:9lxcd23O0
どうせ俺の県は自民圧勝確実やしな・・・
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:16:11.30 ID:LRx/DOGW0
>715

715がベタだけどワロタww
722 【関電 81.9 %】 :2013/07/21(日) 15:17:36.41 ID:F28F49p0P
そういうときこそ、行くのが重要なんだけどな...

巨人と闘うときは、
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:18:51.65 ID:9HE1aBwC0
>>722
巨人と戦うには自分も巨人化せにゃあかんのやw
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:18:59.34 ID:sIAjeZ8i0
シドおるかー?
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:44:20.96 ID:W8cxm6dCO
行かないやつは行かないとは書かないし、そもそもこんなスレ開かないんだがな

相当なかまってちゃんなんだろうな
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 15:56:53.36 ID:nceq0kmqP
1票で変わらないと思ってるバカが数千人いると結構なインパクトになる
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:03:29.49 ID:9HE1aBwC0
○・・・必ず選挙に行く創価
●・・・1票で変わらないと思ってるバカ

みんな選挙に行けば○は3対7でつぶせるが
○○○●●●●●●●●●●
誰もいかないと○が10人すべての民意になる不思議!
○○○【●●●●●●●●●●】
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:07:10.88 ID:0FBuiithP
>>727
まぁ、その●も、あっちの候補だのこっちの候補だのに分散して落選するので、
結局死に票になるだけだけどな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:07:28.69 ID:0gzWLAWt0
スレタイかまってちゃんかよ
もっと人口が減れば一票の重みが増すぜ
1億人もいるから>>1みたいなこと言い出す奴があらわれる
日本の人口なんて1000万人くらいでいいっしょ
>>723
すでにお前は
その巨人の一部なんだぜ?
732 【関電 81.6 %】 :2013/07/21(日) 16:12:19.22 ID:F28F49p0P
>>728
反対が7でもバラバラに入れると
3が全体の意見になる

○○○【●●】【●●】【●●】【●】

こうすると4つが全体の意見になる
○○○【●●●●】【●●】【●】

動いた●は2個だけ
この2個が動けば、どの党が勝つかわからなくなる

共産党チラ
>>732
まあ参院選はいいけど衆院選の小選挙区とかまさにそれだよな
4割程度しか票持ってない党が8割近い議席とか何のギャグだよな
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:27:16.04 ID:Kt3Xp29e0
とにかく投票に行きましょう!

棄権は半島宗教政党の思う壺ですよ。

735 【関電 81.6 %】 :2013/07/21(日) 16:39:41.94 ID:F28F49p0P
>>733
小選挙区は二大政党で政権交代が起きやすいメリットがあるみたいだけど
一大複小だと死に票大杉だよな

そういう意味でも、今回の参議院選挙は
野党が頑張らないといけなかったんだが...
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:40:42.63 ID:skm7GEig0
糞ガキどもが棄権しよるおかげでわしらの世代は安泰やwww
ざまぁみさらせ勝ち逃げしたるわwwwwwww
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:55:40.35 ID:0FBuiithP
>>732
その2個の●を動かそうって物好きなんて、居ないから
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 16:57:59.49 ID:6DpkYcqR0
参議院って比例の割合が多いのか?
なら行くべきだろ
小選挙区制度は終わってるけど比例は民意が反映されやすいし
739 【関電 81.8 %】 :2013/07/21(日) 17:02:33.24 ID:F28F49p0P
どっちが多いってはわからないが
比例はあるから、地元は白紙で比例だけ投票するのもいいと思う

地方も中選挙区だから、小選挙区ほど酷くないが、
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:26:26.39 ID:8XD8D6gv0
比例は維新とだけかいた

自民一強でいいことあるわけねえ
別に行かなくてもいいから
行かなかったことを自慢するのはやめろ
選挙違反の組織票で
政治動かされてもムカ入るから

一票でもその組織票の効果削る
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:39:32.18 ID:DMNfzkyq0
外暑いからネット選挙にしてくれ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:39:36.53 ID:DE3f7VGmO
死に票は次へ繰越できるシステムにしないか。
そしたら選挙くるたびみなぎってくるものが
違うと思うんだが。
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:44:05.92 ID:NxPiP0oyO
投票したら税金5000円還付とかやれよマジで
共産にぶち込んできたw
どんな貧乏人だろうがお金持ちだろうが1票は1票使わないと勿体無いし意見は反映されない
買い出しのついでに行ってきた
死に票具合いをみるのが楽しみ
>>745
それよか、投票5回連続で棄権したら各種社会保障の手当て剥奪でいいわ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 17:49:28.89 ID:qYIg/cKzO
自公・ネトサポ「またしても大勝利!敗北が知りたいw」
行こうと思ってたけどすごく眠い
だめかも
投票率を見ると、
あれだけ選挙に行かなきゃダメだとか騒いでるわりには周りも行ってないって事だよね
高い税金払ってるんだから、行った方が後悔しないぞ
後、三年は選挙ないからな
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:02:30.11 ID:GmW2hTqS0!
投票率の低い今が
若者とか少数派には逆転できるチャンスだぞー
756 【関電 83.2 %】 :2013/07/21(日) 18:44:03.24 ID:F28F49p0P
あと1時間だぞ
投票急げwwwww

【選挙】お前らが見る選挙特番はもち嫌儲公認のテレ東・池上彰だよな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374398847/
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 18:44:55.24 ID:aDAqH6WY0
投票会場行ったら創価っぽいジジババだらけだった
だめだこりゃ
リサコみたいなブスはどこに入れるんだろうな
その高い税金だけは文句言わず払ってんだからさグタグタ文句言うなよ選挙行くと後悔するんだよねぇ
もう入れたい人もいないし
公務員で勝手にやってよ、って感じ
選挙に行かなきゃ愚痴も出ないしね
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/21(日) 21:28:06.48 ID:h4Rnji3E0
もう終わった?
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 03:13:22.72 ID:ZTiNzbYEP
僅差だったな
どうせかわらないと言って投票に行かなかったヤツが行ってれば、、、
行っても変わらなかったじゃん行くと腹が立つし税金だけ払っていれば良いよ
行かなきゃ腹も立たないし
前の会社も行け行けと煩かった
組織票?っての?後援会と関係あって色々署名書かされたな
あれって選挙行ってないのはバレてんだね
誰に書いたかはバレないけど、行ったか行かないかは見れるらしくて後で注意された
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 03:51:28.18 ID:ZTiNzbYEP
誰に投票したかわからないから、
その後援会が押す人以外に投票すれば
腹立たないんじゃねえの?

行かないヤツの理由って
選挙をなんか特別なおおごとのように思ってるとこあるよな
764猫王 ◆JvoKObe9Tk :2013/07/22(月) 03:53:31.76 ID:E0mz84vH0
いれたい奴がいない、全国区にしておくれっすわ
可愛い眼鏡のデブにいれるから(´ΘェΘ`)b
三年なんて一瞬だよ
30過ぎるとほんと時間の流れおかしくなるな
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 04:00:41.53 ID:uiCcELaz0
まぁ上の世代の無関心でそのうち正社員なんてのがコネだけの希少になって
ほとんどが個人下請け自営業状態になるんじゃねぇかってくらいのレベルだけど
モチベがないなんてのは自分のことだけの都合で、下の世代はたまったもんじゃないなw
一部の大学の経済学部には、世界でも指折りの経済学者が二人、投票所にて出会ってしまった時についての話があります。有名ですが、おそらくは作り話でしょう。

「こんなところで何をしているんだ?」と一人が訊いた。

「妻に連れてこられたんだ」ともう一人が答えた。

最初の経済学者は、だよなと、うなずいて、「同じだ」

しばらく両方ともに気まずい時間が流れた後、一人がアイデアを思いついた。「もし私をここで見た事を誰にも言わないなら、私も君の事は誰にも言わないよ」。彼らは握手を交わすと、投票を済ませて、すばやく消えていった。

なぜ経済学者は投票所にいるのをみられる事を恥ずかしがったのでしょう?
それは、投票には、時間、努力、失われた生産性等、コストがかかりますが、「市民の義務」を果たしたというような何か曖昧なものを除いて、特に何もはっきりした利益がないからです。
経済学者のパトリシア・ファンク(Patricia Funk)が最近の論文で書いたように、「合理的な人間は投票をするはずがない」のです。

ttp://d.hatena.ne.jp/okemos/20081207/1228611057
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 04:04:13.29 ID:K6Aj0wbT0
毎回だけど他に何か用事があれば出かけるついでに投票所に行く
今日は特に用事が無かったんで一日家に居た
折角の休みにわざわざ投票の為だけに出かけるのもめんどくさい
「自分の一票じゃ何も変わらない」←これは揺るぎない真実

じゃあ投票率を上げるにはどうすればいいか
ネット投票など簡単に投票できるシステムを作る
投票することへの特典もしくは投票しないことへの罰則を設ける
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 04:06:04.47 ID:f3wEVynp0
ジュースくれるぶんまだ献血のほうが行く気になるわ
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 04:06:26.96 ID:hoOWW6YZ0
>>1
こういうやつは世の中・政治に文句言う資格なし
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/22(月) 04:09:26.06 ID:U/zB51+sO
現実は昔からの積み重ねで今のルールができあがっている

成熟しきったオンラインRPGに今から参加しようと思うか?

現実は生まれてきた以上、そこに強制参加だ

参加料はお前の命

嫌でも既に参加してるんだよ

目をそらし続けるのも自由だ

level1がゲームのルールがおかしいと喚いても誰も興味もない
投票の後の飯がうまいんだよ
投票行くから2500円くれよ
四人家族で1万円