何故ハチは巣に正六角形の部屋を作ることが出来るのか、という数千年にわたる謎が遂に明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

【7月17日 AFP】数千年もの間、思想家たちは「ハチの巣」の工学技術に驚嘆の声を上げてきた。

 ハチの巣の各小部屋は正六角形で、この6枚の極薄の壁は、巣に強度をもたらしているだけでなく、ハチミツを保管する上でも最も効率がいい。

「特定の幾何学的な先見性により……(ハチは)六角形が、正方形や三角形よりも優れており、それぞれの小部屋を建築する上で、同量の材料で多くのハチミツを保管することができることを知っている」
と、4世紀の幾何学者、アレクサンドリアのパップス(Pappus of Alexandria)は述べている。

 一方、チャールズ・ダーウィン(Charles Darwin)にとっては、ハチの巣は「蜜ろうと労力を効率利用する上で絶対的に完璧」なものだった。

 しかし、ハチはいかにして巣を作っているのだろうか。

 最新の研究によると、小部屋は最初、六角形ではなく円形に作り始められる。特別な働きバチの発生させる熱により、半溶融状になった蜜ろうが、ゆっくりと形を変え、六角形になるという。

 研究を発表したのは、英カーディフ大学(Cardiff University)のBhushan Karihaloo氏率いる3人の研究チーム。ハチの巣の建設を担う特別なハチたちの動きを観察した。

 このハチたちは隣接して並び、自らの周囲に円管を建築する。これに、ハチたちの発生させる熱と、ろうの物理特性が作用するという。

 およそ45度ほどの温度で、ろうは弾力性と粘性のある液状に代わり始める。表面張力により、ろうは3つの円管が交わる点に向かって伸び続け、最終的に六角形の頂点が形成される。
同時に小部屋の壁全体が伸び続け、最後には隣接する小部屋同士が直線で結合し、正六角形が形成される。

イカソース
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2956257/11046134
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:32:52.91 ID:7QSCcUR40
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:32:54.19 ID:emqT2pAb0
生成工程を早回しで見たいもんだな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:33:07.08 ID:Mk19+k1c0
つまり偶然の産物だったってこと?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:33:31.65 ID:kHslMAspP
すごいね、人体
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:33:39.58 ID:I9e6fQ0P0
最後を見る限り偶然と取れるな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:33:50.94 ID:Gvr4TS1y0
俺の予想は当たっていたな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:34:46.91 ID:6MxKXwvt0
(丸部屋作ろうとしてるのにできない…)
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:34:50.86 ID:IWaoXzv50
お前らも働け
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:35:02.46 ID:0yZ+tSHY0
んーマンダム
自然淘汰と進化でこんなもんが生まれるはずねーだろって、ファーブルのおっさんが言ってた
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:35:58.22 ID:BirTRO8GP
偶然じゃないでしょ
吊った電線がすべて懸垂線を描くのと同じ
大自然の摂理だよ
13糞ま…:2013/07/17(水) 16:36:28.00 ID:gl+ZSu+x0 BE:4736071687-2BP(1920)

静岡には「ごみはっちん」って中華料理屋があるよ(*^^*)

30年で一回しかいったこと無いけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:36:46.46 ID:C8RxCl0w0
こんなヤツらライター+キンチョールの簡易ガスバーナーで一撃
蜂ごときが調子にのるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:36:57.76 ID:GHBdfmqSP
蜂の巣が正六角形とか数学舐めてんの?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:37:25.29 ID:HdmquIha0
>>2
土星?
まあ偶然にしても、効率的な形を作るのは凄いけどな
はにかむ
進化するうちに巣作りが向上していったとすれば、
初期の頃はめちゃくちゃな巣が出来てたのかね
壁が薄くて隣から壁ドンされるレベルのやつ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:39:20.27 ID:SK7gUQQQ0
>>16
私には分からない。わかる人間の登場を待とう。
>>15
別に私はなめていないが?
>>14
そうだ。
>>13
今度静岡に行く機会があったら行ってみる。
あなたは30なのか?有益な情報ありがとう。
>>12
そうだな。
>>11
そうかもしれない。
>>10
>>9
働いている。
>>8
彼らは不器用なのか?
どっちにしても高密度で同じサイズの部屋作る蜂スゲーやん
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:40:19.44 ID:XtxAStJV0
蜂の巣のかけら×3 蒸留水
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:41:26.18 ID:7Yy6U6nBi
平面に円を最密充填して膨らませたら六角形になるからまあなるんじゃないかとは思うけど
不思議だよな
ああ、自然は常に一番効率のよい経路や形状を選択するってやつか
でも蜂さんはそれぞれ個体差があるのに、どうして蜂の巣は全て最終的に効率のよい形になるのだろう
不思議だぬ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:41:37.37 ID:UBkrH5nB0
円柱並べて作ってたら、溶けてくっついて六角形になったのね
>>20
たまに見かけるけど面白くないよ
この世は六角形で出来てるからな
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:42:32.01 ID:hIKV+EVf0
じゃあ蜂は「丸くならないよー」とか悩んでるのか
なぜ正六角形になるのかという謎が全然明らかになってないだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:45:03.71 ID:T+odQhrG0
結晶の不思議と一緒だな
>>2
これも不思議だよな
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:45:31.59 ID:8uR8FjKk0
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:46:01.94 ID:5NCk5/3j0
逆に変な形にするほうが難しかったんだな
駄目だソースが長くて読む気しなかった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:46:43.41 ID:8U0v5ejvO
重力倍にしても正六角形になるのかな?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:47:06.94 ID:sWp0Q7IiP
そんなことよりミツバチが大量死する
謎の現象はよ何とかせえよ
蜂さん『本当は丸い部屋に住みたいのに、体温でロウが解けて物理法則によっていつの間にか六角形になってるんだが』
>>32
触んな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:47:47.62 ID:I9e6fQ0P0
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/image/200708/1186745191.jpg

これもハチの巣だろ
必ずしもハチがこの形を作る訳じゃない
>>37
へーそうなのか
てことは六角形は神様の仕業ってことか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:48:30.34 ID:nBdv7L2x0 BE:2549881049-2BP(1919)

正六角形が作れるってことは正円の管が作れるってことだよな。その時点で凄いってことなんだろうか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:48:46.25 ID:kASab/8w0
円を隙間なく配置すると、自然とハニカムな配置になる
という前提条件を知らないと理解できないかもしれん
大まかに言うと雪の結晶みたいな理屈なのかね
>>8
かわいい
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:49:43.46 ID:+k1kDhLY0
まるで自分が神かなんかみたいなノリだな
な?俺が言ってた通りだろ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:49:59.48 ID:Tg1SGgNzO
コロニー全体で一つの知性と考えてたが一つ一つの個体に知性があるみたいらしいな

虫すげえ
>>40
難しくて詳しくは分からんけど、蜂さんの意思で六角形になったわけではないのは確かなようだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:51:28.70 ID:MJ4+Zr8M0
虫が宇宙人説再浮上だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:51:37.66 ID:LsUAreMh0
ベンゼンわからん
>>48
いや、結果を知っててやってることだから。

なんちてw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:52:28.98 ID:9IXpxOnIi
>>36
それで農薬が使用禁止になってなかった?
ハチミツスレのソースだったような
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:52:33.00 ID:iE0JrNc10
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:52:35.14 ID:mCZ2lxJV0
すげーな、さすがケンモメンだは
>>47
そうなのか
しかし虫って不思議だよな
どうみても動物と違うもんな
ひだまりスケッチ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:53:33.39 ID:iEuiBRqM0
ハニカムを初めて見たのは迷宮組曲だった
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:53:33.83 ID:CzQf6Cmo0
遺伝子いじって巨大な蜂を生み出せばたくさんはちみつ取れるのにね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:53:34.56 ID:SK7gUQQQ0
>>38
お前も私に触れている。愚か者め。
>>32
思考を停止させるな、愚か者め。
>>26
2chは面白いレスをする場所か?
>>50
私はわかるがな。
>>49
私は昔から疑っていた。
>>47
そうだ。虫はすごい。
>>46
いいや、私が言っていたことである。
>>45
そうだな。
>>44
私もそう思う。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:53:38.85 ID:9I4Ree100
どう考えても防音でしょ。
羽がうるさいし。
>>11
自然淘汰による進化って限界あると思うぞ。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:54:08.60 ID:S7NrtkWm0
>>48
ハチが自力で高温に熱して変形させてんだから意図して作ってるだろ
体温で45度もでねーよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:54:24.44 ID:puds/qzc0
丸いのいっぱい作ったよ。→じゃ暖めてくっつけるよー。→
くっついたよー。なんか形変わったけどブーン。

人間「蜂は特定の幾何学的な先見性により…」

人間馬鹿杉ワロタ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:55:26.52 ID:cfNF6L8E0
頭が悪いんでよくわからんが、
もし、蜂が

○○○○○○○○
○○○○○○○○
○○○○○○○○

こう並んでたら四角形になったかもしれんが、
隙間無く、

○○○○○○○○
. ○○○○○○○○
○○○○○○○○

こういう感じで並んでたから三角形をなす穴の並びの頂点に蜜蝋が盛り上がって、
たまたま六角形になったとそういう理解で良いのか?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:56:07.92 ID:5NCk5/3j0
>>63
アホ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:56:16.24 ID:6Pa6IkCo0
昆虫って他の生物と違いすぎて、現時点でも祖先がハッキリしてないらしいな。
変な奴らだ。
>>51
まあ蜂さんは喋れないから真実は分からんねw
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:57:06.71 ID:YQQsL8uS0
>>65
画用紙○に切り抜いたのいっぱい作ってできるだけ隙間なくすように配置してみ
下みたいになるから
たまたまじゃなく、それが一番効率いいという事
蜂は見る分にはかわいいが実際によってこられたら速攻で逃げる
特に熊蜂の羽音はマジ怖い
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:57:32.67 ID:sWt+TkgS0
なんだよ偶然か
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:57:50.56 ID:71hyS+Ks0
自己組織化だったのか
スレチだが今昆虫の進化についてぐぐったらどうも
トビムシまでしかさかのぼれないようだな
で、トビムシってこないだのロシア隕石の時発生した虫だよな?

てことはつまり・・・虫(トビムシ)って宇宙でやってきたのか?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:58:34.45 ID:u3RJmKNMI
作り方がわかっただけじゃん
>>63
部屋が狭いと自然に発熱するんじゃね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:59:05.31 ID:u1U19Yoz0
〈´-`〉・・・
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:59:12.87 ID:ZWlIQR6J0
バランスのとれた造形は美しいな
ttp://i.imgur.com/16Y5v6U.jpg
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:59:33.19 ID:WKk7Q9ej0
>>67
海中の節足動物だろ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 16:59:50.73 ID:YpepAqN+0
巣の一番外周にある部屋も6角形になってるのが不思議
作り始めでまだ2〜3部屋しか無い状態だと形がかなりいびつだった記憶がある
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:00:16.87 ID:sWt+TkgS0
粘菌がもっとも効率のよい経路で増殖するのは何で
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:00:47.08 ID:cfNF6L8E0
>>69
同じような大きさのほぼ円筒形の個体が身を寄せ合った結果というわけだね

個体によって大きさバラバラだったり、
体が真四角だったら違う形になったんだろうな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:01:01.10 ID:JllY6FqF0
早回しビデオないの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:01:15.27 ID:v9+5Awro0
>>29
え?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:01:26.56 ID:A67RYYK/P
>>22
クリたりねーぞ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:01:46.51 ID:aG5P20sI0
少し考えなくても分かりそうなことだけどこれを数千年も研究してたの?
蜂とかアリとか社会性のある昆虫が怖い
あいつらの生き様が怖い
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:02:23.75 ID:MEma8owt0
蛾がドアノブに卵産みつけやがったんだけどさ
すっげー均等に整列させて産み付けてんの
んで蓮なの
あいつらやっぱロボだろ
つまり偶然の産物が自然淘汰で生き残ったってことなの?なにそれこわいんだけど
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:02:45.62 ID:nBdv7L2x0 BE:3966480678-2BP(1919)

>>54
グラビアポーズとはなかなかあざといな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:03:04.32 ID:oM4EMR/g0
Gの死体を庭に捨てると、翌日には綺麗さっぱりなくなってる。
蟻の掃除屋っぷりは素晴らしい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:03:51.63 ID:uiWAL7VLP
>>90
それ生き返ってるんじゃね?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:04:10.80 ID:1b/2Bbpe0
>>86
それぞれの固体すべてに役割があって
それが絡まることなく機能しひとつの社会を形成してる、虫の分際で。
怖いというかすごい
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:05:25.78 ID:ff99N6x80
ロマサガ2の女王蟻ってなんで真正面から戦わなきゃいけなかったんだろな。
あんだけ腹長いのに。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:05:58.29 ID:v9+5Awro0
>>80
最初から最適ルート選んでる訳じゃなくて、
いろんなルートを通ってるうちに、最適な物だけ残るって感じでね?
この蜂の巣の形状と同じ
宇宙の法則に一番無理の無い形で治まる
それを自然って言うんだろうけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:06:08.51 ID:WKk7Q9ej0
>>94
腹切ったくらいじゃ死なないんだろ
頭潰さないと
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:06:31.45 ID:OEVGoOE+0
効率が良くなるように進化した結果だろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:06:53.36 ID:j5y8LVD70
>>8
なるほどこういう事か
丸い風船を
ギュウギュウに押し詰めていったら
正六角形になるのかな
正三角形かな

と、ふと思った
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:07:29.60 ID:WkIHwe4q0
お前らってハチ以下だよな
7匹分の広さを一匹で使ってるやつとかいないの?
>>88
進化論的な発想からいえば、
効率のいいものが生き残った例
ということになると思う。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:09:25.29 ID:LzCdpwng0
>>90
働き蟻は頭いいよな
むかし、生きたままのバッタをセロハンに乗っけて巣の近くに放置して見てたら
ドカタみたいな蟻が出てきてセロハンのネバネバの上を
綺麗に小さな砂を一つ一つ運んで階段みたいに積み上げて足場作って解体してたは
糞笑った
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:09:48.89 ID:ypSu6Ekv0
わかるようでいてちょっとよくわからん

ガンダムで例えてくれ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:10:41.54 ID:GxNyj3jv0
庭の木にスズメバチが巣を作った時、まだちっさかったからコールドスプレー&ハチ殺虫剤で
やっちまえって思ったんだけど、あいつら常に入口に門番いるのな。
近づいたらカチカチカチカチ音出すし、本気で怖かった。
結局深夜のラッカー攻撃で撃退したけど。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:10:52.17 ID:Z7QaEtXh0
>>70
熊蜂こそなんにもしてこない蜂だろ
逃げなくても勝手にどっか行くし
>>47
一人のオカンから全員産まれてそのうち新たな女王蜂とオスが近親相姦するんだから哲学的にもなる
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:11:40.90 ID:uiWAL7VLP
>>103
ドカタみたいなありってなんだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:13:17.09 ID:7Yy6U6nBi
>>99
発泡スチロールの破片を眺めたら分かる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:13:30.97 ID:4wD7rD/a0
ハニカム王子
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:14:38.26 ID:OyLN4IyW0
お前らがマインクラフトでつくる家がいつも豆腐のようにハチも苦労してんだよ
昔、アリの巣キットを買って貰ってよく観察してたな
今思うと、アリさんはアリの巣キットの中が全宇宙だと思ってるんだよね
人間もそれと同じで我々も誰かに飼われてるのでは?って最近思うわ
なんか中二病臭いから、他人には絶対話さないけどww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:15:00.61 ID:4xkpdOrh0
旧速が寂れていくにつれてキチガイも続々と移住してきてるな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:15:21.54 ID:QtbmW6Oo0
熊蜂が一番かわいいだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:15:55.49 ID:nBdv7L2x0 BE:1416600645-2BP(1919)

>>80
最小原理の法則みたいなのが本能にプログラミングされてたりしたらワクワクするな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:17:06.17 ID:xNUVMaEY0
熱で溶かしてんのか、やるなあ
>>99
ひし形12面体かひし形台形12面体になるよ
こんな奴らワンパン余裕なんだが?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:18:31.84 ID:bWUXUp970
そういやこいつ、結局なんだったんだ
ttp://i.imgur.com/1HVM4nF.jpg
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:18:50.47 ID:Di88ge5L0
>>2
これは何?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:19:18.69 ID:Mg3KjmoU0
ああシャボン玉の集合体が多角形になるのと一緒か
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:19:50.49 ID:vu9ppLae0
>>115
本能じゃなくて、宇宙の法則にプログラムされてるんだと思う
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:20:54.55 ID:8qdvkmvS0
ミツバチはスズメバチに覆い被さって
自身の発熱で殺すってやってたな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:20:59.16 ID:JSX+NTFZO
>>113
ゴミキもまとわりついてるしな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:20:59.51 ID:oNybJvdu0
作った後から勝手に形が変わるってすごいな
>>67

>ホメオボックス遺伝子は初めにショウジョウバエで見つかり、続いて昆虫から爬虫類、哺乳類といった多くの他の種で同定された。

遺伝子も共有してるし違いすぎるという事はない
>>99
パチンコ玉みたいなのが数10個でも
手もとにあればわかりやすいんだけどな。

>>103
けっこう面白い観察をやったんだな。
「おお!」とアリに感心したよ。

おれは、「カマキリは、死んだ虫は食べない」は
本当かどうか試したことがある。
1回目に、カマキリに死んだハエを近づけた。
速攻で食べた。
2回目には、死んだハエを静置したところに
カマキリを持って行った。
すぐに自ら食いついていったな。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:22:21.56 ID:YgoqaAAU0
関連スレ

知ってたか? 蜂蜜は腐敗しない唯一の食べ物だってことを
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373983024/
蜘蛛の巣も形が近いような気がする
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:23:17.34 ID:IJxJhyr30
ひまわりの種の配列の方が不思議だな
そっくりな銀河もあるしよ
実際作りかけの巣は丸だしね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:24:39.31 ID:ZG+cbSpdP
>>122
トンガリコーンを指にはめたくなるのも、
蛍光灯のヒモでシャドウボクシングしたくなるのも、すべて宇宙の法則にプログラムされてるんだろうな・・・
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:25:01.81 ID:x9nxWBN80
働き蜂も何割だかはニートなんだっけ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:25:20.75 ID:Bvf9pdUK0
黄金比的な
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:26:16.16 ID:PZ174UBA0
>>8
なるほど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:26:23.44 ID:Q7S1z8FG0
ベーシックでしかもうろ覚えなんだが16進数のなんかですって時、
&hexなんちゃらって書いた覚えがあるんだがヘックスって六角形のことだよな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:26:31.49 ID:vu9ppLae0
>>129
張力で形が作られてるだろうから、似たようなもんでなかろうか
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:27:34.98 ID:g5BYvBR3O
蜂は鋭い先見性から最適な形だと知ってるとか言っちゃった学者奴wwwwwwwwwwwwwww
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:29:12.16 ID:wFvl6+GB0
なぜかすごく今さらな気がする
>>107
オスは別の巣からくる

てか蜂のオスは女王蜂のふたなりちんぽが自立行動してるような物らしい
だから実際は女王蜂×女王蜂のセックスをしてるのと同じ
って前にどっかで見た
>>120
土星の北極を写した絵
仮性包茎がMに育つのと同じ自然の法則だな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:30:29.17 ID:xTiorXi30
>>130
ファイ螺旋とか黄金螺旋て呼ばれるパターンだね、カタツムリやアンモナイト等の巻貝や
松ぼっくりやパイナップルの外皮、サボテンの棘等の植物でもその螺旋配列なんだってね
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:33:00.55 ID:MBD16MU6P
一方、東大は猫が飼い主の声を聞き分けるという歴史的世界的大発見をした。
螺旋の変なブロッコリーが凄い
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:38:36.87 ID:71hyS+Ks0
>>99
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E6%96%B9%E6%9C%80%E5%AF%86%E5%85%85%E5%A1%AB%E6%A7%8B%E9%80%A0
これが基本で
一つの球は12個の球に接しているので、12面体になるはず
積み方によって菱形台形十二面体か菱形12面体になるみたい
>>73
昆虫は節足動物門だから先祖はカンブリア紀まで遡るんじゃねとマジレス
よーするに最短距離
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:43:24.63 ID:vu9ppLae0
>>136
16進数を表すhexはhexadecimalから来てるんでなかろうか
もちろん、hexaは6って意味だろうけど
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:46:11.79 ID:6G4gidFK0
>>111
マインクラフトでも豆腐って言うんだ
UOだけの用語かと思ってた
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:48:34.20 ID:3zLCMpU/0
ハチが意図的にやってるんじゃないのか
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 17:48:37.93 ID:6MxKXwvt0
>>112
ガキのころ同じようなこと考えてた
友達がアリ殺してるのを見て、人もこうやってよくわからないうちに何かの影響を受けて死んでるじゃないかとか
なんで日本ミツバチってあんなにかわいいんだろう
虫は基本嫌いだけどあいつは例外だ
ハチの巣×0.8
燃える砂×1
中和剤(緑)×0.5
>>80
ウチの猫も餌をねだる時最短距離で直進してくる。
たとえ途中に障害物があろうとも。
そう考えると生物ってすごく機械的な存在なんじゃないかって思うよな。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:10:38.85 ID:bdh/6vF+0
角が立たないように生きてきた嫌儲民を参考にすべきだな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:13:19.25 ID:X7LOhTAF0
>>24>>81>>92
蜂の大きさが大体同じなのって巣の大きさが大体同じだからじゃね?
って思ったけど鶏と卵か
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:17:21.91 ID:KpI2JABe0
>>2
すげーワクワク感
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:18:03.76 ID:ypSu6Ekv0
>>157
働き蜂は遺伝子的に女王蜂と全く一緒だしね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:19:31.59 ID:eiODRg9MO
蜂はなんであんな派手な色何だろう?
危険だから有難いけどね
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:19:37.28 ID:oNybJvdu0
>>140
仕組みを考えたやつ変態すぎだろ…
>>60
北海道在住?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:24:18.56 ID:j0/gsAHB0
クマバチ可愛いよー
触ったりしなければ、おとなしいし刺さない
>>163
友達のオヤジがこういうこと言った矢先に目の前で指された時は腹がよじれるほど笑ったわ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:40:45.86 ID:RB/bsRAK0
シャボン玉をくっつけてくと、真ん中のが六角形になるけど、そんな感じか
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:57:33.34 ID:j0/gsAHB0
>>164
クマバチも知らねえくせに
よく言うわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 18:59:58.33 ID:Ln9Wwu9aO
>>165
オオー!それだ?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:01:14.26 ID:zPQE77RV0
というか初めから六角形に作ろうと思ってるわけじゃなくて
ハチは丸いのを作ってるつもりなんだよ。
ぎゅうぎゅうに詰めちゃうから結果的に六角形になるだけで
バカだよねー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:04:01.38 ID:UyurVcW+0
ハニカんでるな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:05:17.67 ID:TBD2y9H2i
>>165
風呂で泡を集めて遊んで体験してたんだ!!
言われると思い出す。
言われないと思い出さないのが情けないww
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:05:56.53 ID:QaVRRBcgP
>>150
豆腐ったらA列車の資材だろ?
ハチなのになんで八角形じゃないのよ?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:08:47.10 ID:tM37iNmq0
http://www.hayakawayukio.jp/museum/image/US20.jpg
http://image.photohito.k-img.com/uploads/photo8/user7041/0e1ec8e98bcde5829d8a778bee0d33e3/0e1ec8e98bcde5829d8a778bee0d33e3_l.jpg

同じようなことがどろどろの溶岩で起こると
六角形の柱の集合体の柱状節理という現象になる
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:11:10.71 ID:tNwqSBiM0
宇宙の泡構造まで引き伸ばせるな
>>165
すげーわかりやすい
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:12:51.48 ID:oNybJvdu0
>>173
すげぇ、まさに六角形だ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:13:11.22 ID:LXX7QwWv0
>>24
個体差ほとんどないみたい
働き蜂は血の濃さ平均3/4の姉妹蜂だから
>>119
単位の間違いで全然でかくなかったってさ
>>24
個体差はあれど蜂は蜂ってことだろ
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:15:20.61 ID:LXX7QwWv0
>>173
亀の甲羅だwwwwwwww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:16:35.46 ID:tM37iNmq0
味噌汁が対流して雲のようにモワモワッとなってる時に運がいいと六角形を見ることが出来る
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:18:46.21 ID:2VjMP9uG0
幾何速報
言葉で説明されてもよくわからんな
史上最大ともいっていいくらいに、とてもカラフルな1年を過ごしてきた。
わたしはとても幸せものになった。
過去のひどい恋愛の記憶は捨てたり、ネタに昇華したりして、恋の上書きをすることに成功した。

基本的に楽しくて癒される1年だった。
でも、恋人に対してイラッとしたり、発言に傷ついたことは3〜4回ある。
その度に話し合いの時間が設けられた。

ありきたりな言葉でいうけれど、話をすることで、わたしたちの仲は深みを増していった。
ふたりの関係性が生き物のように変化していくことを知った。

昔のわたしは恋人と議論することも避けていたし、言いたいことがあっても言わなかった。
ばかみたいにただ我慢して、秘めて、ひとりで静かに爆発して、背中を向けて彼らの元を立ち去っていた。

恋人というのは、友達でも元々の家族でもない。
だけど、ある種、彼らよりも深い関係を築くともいえる。

実家にいた10代後半まで、愛情は家族から受けていた。
今は同じ家に住む恋人から、愛情を受けていると感じる。

そしてわたしも愛を感じながら恋人と接する。
時折、恋人が愛のかたまりに見える。

もうここに恋はない。
いつしか恋は愛情へと進化を遂げていたから。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:22:31.14 ID:IoHMgYtQ0
わからん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:23:32.99 ID:H69hosFS0
そんな苦労の結晶を舞浜のプーの野郎は食い漁りやがって最低だな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:28:45.09 ID:tM37iNmq0
 ○○
○●○
 ○○
こういう状態で○が膨らむと
●は5方向から押しつぶされて六角形になる
蜂の巣では○もそれぞれ5方向から押しつぶされるからすべての○が6角形になる
キモイのは同半径の円柱の巣を作る
同サイズの働きバチを量産してる
クローン技術のほうだよ
>>39
とっくり蜂か。これすごいよな。
>>60
そもそも人間なのかこいつ
人口無能にしては安価とコメがユニークだよね
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:37:48.42 ID:v70+Z+SGO
円の最密充填か
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:42:24.90 ID:FO6UOyTUP
円周率が3なゆとりが設計したんだろ( ´,_ゝ`)
平面の壁材最小は六角形でいいんだが
立体で同じ体積の空間の壁材最小をつきとめようとすると
大変なことになる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:54:21.23 ID:R/11uJus0
雪の結晶が六角形になうのはどういう理屈だったっけ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:55:26.12 ID:OlA0BzMr0
>最新の研究によると、小部屋は最初、六角形ではなく円形に作り始められる。

見れば判るだろ。
おれが小1で発見したわ。
なるほど
勝手にそうなったと。 つまらん!
蜘蛛の巣作る蜘蛛も凄いわ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 19:59:29.96 ID:nBdv7L2x0 BE:283320522-2BP(1919)

>>173
しゅげええええええええええええええ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:00:30.11 ID:QGiOkr5oO
>>8
これだな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:06:56.72 ID:oIPnUDzQP
あれだ日本の下町にも凄い制度でなんか削る人いるだろ
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:08:39.28 ID:urNSZ8af0
一組のツガイで六角形の巣つくるアシナガハチは?
じゃあ端っこは丸いって認識でいいのか?
明日足長の巣でも見てみるか
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:29:56.84 ID:sno39eNVO
自然界に六方稠密構造が存在するんだから何の不思議もない
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:37:58.87 ID:AXw9AHGY0
人間一人ひとりが思案して独創性をこめた複雑な意匠も
何か他の知的生命体から見たら極めて単純な図形の羅列にみえている
そんな妄想に取り付かれたことないかね
都市の上空から見た全景が集積回路の相似形だったりとかそういうの
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:45:46.26 ID:Xp0kZq610
45度ってけっこう暑くね?
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 20:47:30.56 ID:WWGI3UNE0
なんか改めて画像検索して見たらイメージほど六角形じゃなくてほとんどマルだな
スズメバチやアシナガバチの六角形はどういう原理になるんだ
あいつらは蜜蝋ではなく、木を噛み砕いて紙を作って巣にしてるぞ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 21:07:01.05 ID:h53l24jIP
偶然じゃないだろ。
日本ミツバチは天敵の大スズメバチ
に対抗するために体温をあげて取り囲むらしい。
大スズメバチは体温が45度になると死ぬ。
日本ミツバチは、体温が47度まで耐えられる。
そのギリギリをちゃんと把握してるらしい。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 21:09:18.45 ID:R/11uJus0
人間の家の各部屋も六角形にすれば
空間効率とか最大になるんじゃねえか
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/17(水) 21:18:08.68 ID:FgdPc3wc0
俺らのちんこも円柱っぽいけど
みんなで並んでぎゅうぎゅうに詰めれば六角柱になるってことやな
そういえばコストコで買ったお得用ソーセージも真空パックの中でなんとなく形ばってた気がするな