結婚式という重大な日に白人のコスプレをしたがるジャップの愚かさが嫌だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

空軍機で結婚式出席、公務と当初主張の上院議長
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130712-OYT1T00256.htm?from=ylist


【リオデジャネイロ=浜砂雅一】汚職撲滅などを求める大規模デモが6月に吹き荒れたブラジルで、
上下両院議長による空軍機の不正使用が相次いで暴露され、激しい批判を浴びる騒ぎがあった。


日本の22・5倍の面積があるブラジルでは、国会議員が公務で移動する場合、空軍機を使用できる。
だが、有力紙フォーリャ・デ・サンパウロなどによると、ヘナン・カリェイロス上院議長は6月15〜16日、
同僚議員の娘の結婚式に出席するために50人乗りジェット機を妻と2人で使用。
また、エンリケ・アルベス下院議長は6月28〜30日、会議出席のためにリオデジャネイロを訪れた際、
公務に無関係の家族や友人ら7人を同乗させた。

両議長は非を認め、カリェイロス氏は3万2000レアル(約142万円)、アルベス氏は9700レアル
(約43万円)をすでに弁済した。ただ、カリェイロス氏は当初、結婚式出席は公務だと強弁していた。

(2013年7月12日09時23分 読売新聞)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:24:03.77 ID:ncRkK3w50
ジャップだから仕方ない
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:25:27.78 ID:XC525U380
ウエディング→ドレス→打掛
正直どんな近親関係でも「ああ、この嫁は駄目だな」って印象持つわ
で、旦那をねぎらいにお酌
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:25:41.54 ID:GaeKe1FbP
>>1
せっかくいい主張してるのに差別語で台無しだ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:26:17.44 ID:tMV7yI9VO
親前音読
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:27:09.52 ID:bSQEYdC00 BE:5072674199-2BP(2172)

>>2
神なんて信じてないのに、あいつらは一体何に愛を誓ってるんだ

すべてがうすっぺらい!

耐えられない!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:28:48.06 ID:0wJGUqog0
日本人はコラボが好き
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:30:45.57 ID:NhJ3ApyH0
韓国人はそのコスプレ姿で写真集みたいの作るんだろw
すごい高い金払ってw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:31:14.41 ID:aFaBRG2x0
日本人は素直だから人の言うことをすぐ聞いちゃうんだよな
そんな国民性のところにテレビが現れたからさー大変
ってのがこの五十年だったんだろうな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:33:10.91 ID:8kj7Geca0
日本的なもの=ダサイ
白人のもの=カッコイイ
ってのがジャップには浸透してるからね。クールジャパン(笑)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:33:20.09 ID:gPHVT1nH0
ウェディング業界のマーケティングの成果
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:33:48.18 ID:vE+wt1olP
わりとどーでもいい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:35:12.63 ID:qBq5lUFv0
文金高島田に和装の結婚式って言うと、殺人事件が起きるイメージw
横溝のせいだわ
神社でやろーぜ。

都内だと外人観光客に写真撮られまくったけど。
そんなこと言ってキリスト教会での結婚式で白無垢文金高島田に角隠しされたらどうするよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:38:24.57 ID:Mcmg8k/g0
姉のキッスシーン見て吐きそうになった。醜い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:40:21.02 ID:ApDwKEKJ0
文金高島田って江戸に流行っただけの髪型だろ?
あれを現代でも受け入れろって無理がある
バブル期のすだれ前髪を結婚式のデフォにしろっていわれてるようなもん
時代によって好みも変わるんだから和装が流行らないのは当然
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:41:37.90 ID:q/Ju1Xsx0
バイトの白人神父の前で愛を誓うジャップ

海外なら、神道式結婚で皿洗いのアジア人捕まえて
その前で愛を誓わせるようなもん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:43:40.12 ID:Zbeer4Lf0
>>18
バイトの白人>>>>>>>>バイトのアジア人>>>>>>>>>>>>>>>奴隷ジャップ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:47:59.65 ID:O0UFBrai0
神式のが厳かな感じで良いと思うけどね
ドレス着たいなら披露宴でやればいい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:49:20.71 ID:4TsjXTW8P
ホントにな
結婚式を女の人生のクライマックスの様にするのは止めろよ
だから勘違いして後の生活に不満タラタラなんだろ
スタートでしかないんだから簡素でいいんだよ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 16:50:24.01 ID:qBq5lUFv0
>>21
元々は最後の贅沢みたいな意味なんじゃなかったっけ
娘として着飾るのは最後、こき使われる人生が待っていると
というかワザワザ式場借りてまでやる事か・・?
役所に書類1枚出して終わりの簡単な作業だろ
おれは神社であげてその後お座敷で会食
終わったあと何故か国旗掲揚セットが神社からプレゼントされた
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

結婚式に白人のコスプレした軽薄なババアが愛国心だなんだと説教たれてると思うとムカついてしょうがない