「電子掲示板の時代は終わった」 2chの過疎が進みTwitterへの移住が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

なぜ2chは衰退しTwitterが流行ったのか

結論から言えば「需要と供給の一致」が行われたから。
2chは特定の話題に関する情報を蓄積する手段として最適化されており、
Twitterは人同士のやりとりの手段として最適化されている。
そして多くのネットユーザーが求めるものは「人同士のやりとり」であったため、2chは衰退しTwitterが流行った。

具体例として「コテハンの雑談スレ」に着目してみよう。
2chにおけるコテ雑はスレ単位で行われる。
そのためコミュニティもスレ単位で固定されてしまい、会話の相手もスレ内の相手に限られ、
気軽に別スレの人と話ができる状況にはなっていない。

それに対しTwitterでは固定されたコミュニティが存在しないため、
特定の人と話をするために特定のコミュニティの中に溶け込む必要はない。
相手個人との距離を縮めればいつでも好きなときに会話ができる。
このような違いがあるため、人同士のやりとりを望む多くのネットユーザーは2chからTwitterへと活動の拠点を移した。

現在、パソコンの出荷台数が年々低下してスマホやタブレットに侵食されている。
これも2ch、Twitterの交代劇と同じ理由だ。
多くの利用者は「ブラウザでSNSが快適にできて音楽や動画が見れればいい」という需要を持っているため、
その需要にはPCよりもスマホの方が適していた。それだけの話に過ぎない。

これらの事実から何を理解すればよいのか?
現在Twitterを楽しんでいるあなたは、世の中の流行に沿った大衆の一人である。
現在Twitterを嫌がっているあなたは、世の中の流行に逆らう孤独な人である。
自分の立ち位置を知りなさい。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:06:09.72 ID:ELZDgtXG0
規制
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:06:47.09 ID:CObXthTUP
ソース無し糞スレ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:06:59.54 ID:5P+nVjjm0
またTwitterやらSNSのステマか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:08:08.70 ID:lHPHnEWD0
まとめ糞ブログが全ての原因
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:08:33.02 ID:wOcYdBi+0
昔みたいになんでもかんでも2chで済ます必要はなくなったな
今は何でもかんでもツイッターでやろうとしてる奴もいるけど
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:08:40.94 ID:m1DR9hdb0
まだ多いだろもっと過疎れ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:08:50.00 ID:DczQcKSo0
作文頑張ったね
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:09:06.60 ID:YAbzmd5X0
もうただの印象操作合戦場だもんな2chは
↓オヤスミマンのコピペ
なんで具体例がコテ雑なんだよ
サンキューハッセ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:09:26.88 ID:E3v71wCv0
10年持ったんだし充分だろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:09:46.14 ID:Q8izysoo0
つーか
1chやらミクシやらLINEやら
新しいSNSが現れるたびに書かれる記事w
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:09:53.25 ID:Z60YUXgz0
臭い奴はTwitterに行って、どうぞ
大規模規制解除すればまだまだ余裕でしょ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:10:28.91 ID:YX7QHEIE0
コテハン雑談って一番twitterに合ってるタイプじゃねぇか
匿名掲示板の2chでわざわざコテハンしてたのは人が一番多かったからなだけ
twitterのほうがコテハンやりやすいから移住しただけだろ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:10:29.85 ID:6Ni41TaO0
もう5,6回衰退してるなw
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:10:46.22 ID:jiWtbGID0
ここまでソース無しのゴミも珍しいな
孤独だからtwitterなんじゃないの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:11:10.11 ID:DMKmr5vv0
なんだかんだいっても匿名掲示板はなくならんよ

過疎ったのは認めるが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:11:17.80 ID:FYzxTXgu0
こんなに規制が多くちゃ中毒患者以外はやってられないわな
2chが無くなる事はないだろうけど住み分け使い分けが進んで
テレビと一緒でネットでの先行組は娯楽の細分化の影響を大きく受けるのは当然だな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:11:40.94 ID:+aLhZnrk0
2chは過疎すぎ
Twitterなんか更新するたび情報がはいる
実名も匿名落書きも混在できる世界

2chは完全に敗北した
未来がない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:12:00.92 ID:Q8izysoo0
>>20
2chにおけるマイノリティの逃げ込み先が
コロコロ変わってるだけ。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:12:17.36 ID:EB/TZVVxP
Twitter始めたけど何が楽しいのかわからん
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:12:42.64 ID:ST7RFmSv0
オタクが蔓延ってるからな
リアルだとシナチョン以下の分際で
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:12:43.15 ID:veJMkx/dO
規制が大杉
規制
洗脳済みの人々
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:13:08.20 ID:9LYrxBCV0
いつまでも規制なんてしてるからだよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:13:54.11 ID:QeTfktOX0
規制が酷すぎてもう専門板は良質なコミュニティが維持できてない
常駐してるのは基地外かステマだけという悲惨な有様
そりゃあ過疎りますわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:14:24.64 ID:Byh0iHc1P
専門板にいると確かに全盛期より人が減ったなと思うけど、ここにいるとあんまり衰退は感じないな、むしろ人が増えてるような気もする
2ちゃんねる…10年以上に渡りネット界で安定して活躍
Twitter…たかだかここ1〜2年で調子こいてるガキ

今から10年後もTwitterが流行ってて健在なら評価してやんよ
バカ発見器って呼ばれたのもう忘れたのか
コテ同士が関係ない雑談 特にマージャンとかやりだしたらそのスレは終了
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:15:46.41 ID:WTCcKJ1WO
徴兵も送金もお断りします
在日韓人は日本の一部です
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:15:55.60 ID:+aLhZnrk0
Twitterは電車で隣のやつにみられても恥ずかしくないのもよいよね
書いてあることは2chと大差ないけど
社会的地位がまるで違う
2ch好きだなんて糞オタの集まりでもなかなか言えない
完全な敗北だ
匿名掲示板の気楽さは不滅
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:16:16.45 ID:LzQ2ZLgF0
規制を除いたら書き込み数もPVも未だに伸び続けてる
2010年の大規模規制の倍以上規制されてるけど書き込み数は今の方が多いしな
ただ専門板は間違いなく廃れていってる

http://merge.geo.jp/history/benkei/
http://pv.40.kg/
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:16:34.22 ID:kyRj3WNZO
>>1
このキモイ文章お前が考えたの?
恥ずかしくないの
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:16:53.27 ID:60u9My/00
ソース無し
>>1の妄想
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:17:17.02 ID:KVII0HXJP BE:89003322-PLT(12001)

最近、殆どtwitterが情報発信源だよね・・・
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:17:37.89 ID:7k5fSuEs0
>>1
ソースどこー?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:18:27.98 ID:Q8izysoo0
つーかミキシ登場の時も同じやり取りがあったのを忘れたかw
ミキシは今どうなってるよw
衰退っていうか、以前ほどの勢いは感じられないな。
単純に規制しまくりなのが原因な気がするけど。

ただ、2chの需要自体は絶対消えないだろ。こんな気楽な掲示板他にないし。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:18:33.50 ID:+aLhZnrk0
2chはいつのまにか
Twitterの小判鮫に成り下がった
ソースはTwitterが多すぎるし、しかも盛り上がるのが情けない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:19:01.99 ID:LzQ2ZLgF0
ちょっと前のそこそこ名が知れたコテ、beはほとんどtwitter行ったな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:19:18.30 ID:qlKBySI/0
こういうソース無しのスレを立てるから過疎るんだろ
必死こいて連投してる奴ばかりだから、うっすらとしか実感がなかったが
やっぱり過疎ってるのか、2ちゃん
過疎ったけどその原因はTwitterとかじゃなくて書き込み規制
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:19:47.19 ID:khco6Dcq0
何回終わるんだよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:19:52.50 ID:96V22OEc0
まーた2chが終わってしまったのか
臭い奴はTwitterに行ってくれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:20:01.82 ID:6adxDwfA0
自分の立ち位置を知りました
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:21:11.96 ID:tzmbAiy10
西鉄バスジャック事件からの新参な俺からすると
2ch=専門板 だったのが崩れた時点で終わってる

今はまとめblogと組んでネット中に糞を撒き散らす本当に迷惑な存在になり果てた
ツイッターはもうピークアウトだよ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:21:34.19 ID:Bk8QZSmqO
アメリカ大統領やローマ教皇やチベット活仏が、公式アカウントを取って活動してるツイッターの社会的認知度。
2ちゃんねるが世の話題になるのは、今や犯罪予告と差別書き込みぐらいしかない。
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:21:36.56 ID:HaJg3/XW0
いまだにツイッターの見かたが分からないぐらいの化石じじいが嫌儲には大勢いるからな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:21:49.96 ID:2pl4L6Gm0
>>48
これ

ニュース系の板をいい意味でも悪い意味でも盛り上げてた人間はみな消えたね
特に嫌儲なんてコテハンが空気化して無個性なスレ立て人しか残ってないし
いちいち書き込みの度に世間体とか自分のキャラとか考慮するのめんどくせーんだよ
そういうのに縛られないで気楽にやりたいからこそのネット掲示板だろ
さっさと規制解けゴミ運営
ニュース系の板で雑談だけする人にはそう感じるのか?
情報系専門系板の変わりをツイッターがこなすとかちょっと考えられん
対抗させる意味が分からん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:23:06.40 ID:+aLhZnrk0
>>58
それが現実だな
俺もTwitterには完全に屈服してフォロワー増やしにいそしんでます
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:24:17.70 ID:2pl4L6Gm0
>>56
専門板の役割は完全にツイッターの技術者コミュニティに取って代わられたからな
今の専門板にはそういうコミュニティから弾かれた人間しか残ってない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:25:02.52 ID:GF7Q5A/70
わざわざこんなとこまできてスレ立てるほど流行ってるのか
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:25:18.30 ID:ia5Bso74P
>>61
何だかんだ言っても人は自分と気が合う人間と話すことが好きなのさ
一度ツイッターでそういうのを経験するとみんなそっちに流れてく
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:25:19.19 ID:QfgkIiBQ0
規制されてる間にツイッター垢取ろうかと思ってたけど結局とらないままだったな
>>56
激しく同意できる
正直もう閉鎖して欲しい
存在が癌だわ
2chまとめ見て育った子供達がこれから増えてくるんだぜ怖過ぎ
俺もツイッター初めて1年になるけどマジで楽しすぎワロタ

フォローしている数 17
フォローされている数 1 ← ボット
つぶやき数 5
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:25:53.01 ID:8ocgdWS20
逆だろツイッターは前程の勢いがない
有名人とお話するかリアルの友達とチャットするためのツールに成り下がった
ぶっちゃけLINEと変わらない
過疎が進んでるかどうかはともかく、かまってちゃんが増えたからTwitterの方に人が流れたんだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:27:06.84 ID:+aLhZnrk0
浮浪者から底辺ネトゲ廃人から専門家から政治家から教皇からどんなやつでもとりこめるからな
Twitterの器とスケールがでかすぎる件
数年間、専門板っていうかヲタ系の板に引きこもってたんだけど、ふと他の板も見てみようって気になって、ニュー速でスパさんと出会った
うわあ、面白い奴がいるなぁって感激して、以来、ニュー速がホームになってるわけだが、あの頃はもう帰ってこないわけだが
コテとかbeとか自己顕示欲ばかり強くてつまらん連中で
しかも馴れ合いの温床だからtwitterに行ってくれてせいせいする
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:28:38.06 ID:khco6Dcq0
以前やってたけど一年ほどでやめたな
なんかだんだん面白いことをつぶやかなきゃってしょうもないプレッシャーがかかってきてウザくなった
フォロワーの数に一喜一憂するのも虚しくなっちまった
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:29:02.88 ID:I9AedeXZ0
>>66
女と付き合ったことない童貞に限って「彼女なんていらん」とか強がってるのと同じだな
一度でも女の温もりを知ったらすぐ虜になる。2chでツイッター否定してるのもそれと同じ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:29:29.67 ID:BT3S2crWT
Twitterの恥はかき捨て
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:29:56.28 ID:vvElxNpn0
2ちゃんにはなんだかんだ言って愛着があるから廃れたって聞くと寂しい気持ちになる
Twitterは孤独感を味わう時が多々あるな
少し知り合ったらとか趣味が合ったら会いませんかとか
フォロワー同士がオフ会ばかり楽しんでてTL見るのがきつい時がある
チラシの裏にでも書いてろカス
>>64
そんなのあんのか。
やってみようかな。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:30:36.78 ID:kjh8Zepi0
何を呟けばいいのか分からん
女なら適当に構ってもらえるだろうが
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:30:53.55 ID:pUIxxCHf0
嫌儲みたいなクソゴミが流行ったからだろ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:31:00.88 ID:phDlma2g0
バカッターおもしろいよね
ネットが広まりつつあった2000年代初期ごろのかおりがする(´;ω;`)
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:31:08.37 ID:bXcezACQ0
例が非匿名のコテ雑とかくっそわろた
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:31:15.67 ID:+aLhZnrk0
フォロワー増やしたいよおおお
みずほ銀行のATMが停止するのも知らなかった、ばかったー民
情報の発信はできても受信する能力がない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:32:20.91 ID:FYzxTXgu0
>>31
大学の専門家がBEとか●とか持ってる訳ねえしな
栄枯盛衰は世の常
2chだってTwitterだっていずれは廃れる運命
まあ好きな所でダベるだけさw
ツイッターて特定の話題について雑談したいときどこにいけばいいの?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:32:37.90 ID:+35mOZmR0
twitterのメリットは有名人に馴れ馴れしく話しかけられることだけだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:33:16.11 ID:7Z+0pP/w0
過疎かどうかは別として
面白い書き込みは減ったな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:33:16.65 ID:ni790GnY0
クズ製造機 vs. 馬鹿発見器
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:33:40.43 ID:SuTq7v270
バカによるバカのためのコミュニケーションツール
それがTwitter
これ専門コミュニティってどうやってはいったらいいんだ?
@?#?
タイムラインとかわけわからんのだけど。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:34:03.93 ID:3RMcZXQC0
Twitterがいいなんて思ってるのはネット初心者
ネットでいろいろ経験した人間は匿名掲示板の良さにたどり着く
ツイッターはいまだに誰が誰当てのメッセージ書いてるのとかわかんね
ソースがないと思ったら作文かよ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:35:46.73 ID:PSsuaTJc0
規制が糞だから
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:35:54.02 ID:JXvQgEp30
>>1
なんだこのキチガイwww
誰が書いたんだよwwww
おまえが身の程を知れよwwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:36:18.10 ID:ia5Bso74P
>>95
希望の相手とお互いにフォローしあってやり取りするだけだよ
特にコミュニティという形あるシステムが存在するわけじゃない
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:36:18.70 ID:khco6Dcq0
>>86
片端からフォローしていきゃそのうちの何割かは相互フォローしてくれるだろ
趣味の似たコミュニティに突っ込んでいけばどんなつまんないやつでもフォロワーはそこそこ増える
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:36:24.19 ID:pN1wq6hSP
ピラミッドの頂点にいることに変わりはないけどね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:37:20.48 ID:Z60YUXgz0
今の2chだったらまじで潰れてもいいわ
アフィの養殖場だしな
まとめブログ潰れろ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:37:21.15 ID:bL9abkqY0
もっと過疎ればアフィも脂肪
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:37:49.15 ID:IJ4fQ5pZ0
いろんなネットサービスの中の一つでしかないだろ2chってのは
ここで書き込みしてるから情強だとかそういうのは無いからw
ツイッターってフォローしないと情報がはいってこないんじゃないの?
店とか有名人のフォローするくらいしか利用価値を思いつかない
無意味な規制
>>101
共通の話題を探す方法とかないの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:38:42.34 ID:+aLhZnrk0
>>102
こっちからフォローしまくったらいいのか
フォロワーなってくれないのは後から解除?あたまいい!
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:39:01.48 ID:thpEQJjP0
むしろ今日の読売新聞の政治面見て戦慄したわ。今の日本で圧倒的なのがLINE。
単純に今現在の勢力が2ch+顔本+Twitter+mixiでLINEと比肩するぐらい大きい。

そして中身がこっちからは全く見えない。2chとは極地が反対。本物の敵はLINE、こいつらだけは潰せない。
便所の落書きと馬鹿アピールなら便所の落書きのほうがまだまし
2ch 30〜40歳
SNS 26〜30歳
Twitter 19〜25歳
LINE 〜24歳

こんなイメージ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:39:53.78 ID:A2pFDuN20
>>59
わかんねーんだよあれ、覚えるのもめんどいわ
>>90
発言の末尾に #(タグ文字列) とかやる

そのタグ文字列を差して、クラスタと呼ばれる・・・・んだっけ?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:40:00.05 ID:V9GseGQtP
>>97
皆独り言言ってるみたいで気持ち悪いよな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:40:00.61 ID:BYdQeKoFO
ソース無し総屑
はいNG
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:40:50.16 ID:ia5Bso74P
>>109
こんな感じでツイートを検索して、自分と気が合いそうな人とか興味ある人がいたらフォロー
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%20%E5%A3%B2%E4%B8%8A
でもフォローする前にある程度は自分のことがわかるような紹介文とツイートをしておかないと、
相手がフォロー返してくれないからそこは準備が必要
出会いたい奴らは外に出て行ってただ日常の合間に気軽に利用したいのが2ちゃんだろ
120豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 17:41:23.77 ID:LJ8HZTFh0
>90

ワード検索できるから適当に気になるキーワード入れるか、ハッシュタグ(#◯◯◯)入れたらそれを元に掲示板みたいに会話が流れてたりするよ
まぁ特定の話題にこだわるなら2ちゃん形式の掲示板で会話した方が10倍は楽だな _φ(・_・
匿名で本音を言えるのは2chだけだから結局過疎ることはないだろうな
ツイッターとフェイスブックは、放送局のステマで発展したんだろ
2chの時代が終わったらアフィブログの時代も終わるはずだな
>>115
>>118
なんどか試みてるんだがこれがなれないんだよな。
あんまり情報を収斂してくれてる感じじゃないんだよ。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:42:48.13 ID:ARe1JMK70
ツイッター()
まとめに踊らされる無能の集まりw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:43:11.01 ID:/RsGV0DP0
糞スレしか立たなくなったな
スレ立てレベルの問題だろうな
何よりパートが100以上いってるような老舗スレが軒並みコテ雑飯雑化してる
ずーっとスレタイに関することを話してたからもうネタがなくなってる
2chの中でまともに機能してるスレは少ない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:43:36.31 ID:kQgp6Zrn0
お前らなんか必死だな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:44:11.55 ID:8Wnf7cp60
2ちゃんが社会的な影響力を持っているとは言わないが、
Twitterはブログほどには社会を変えてないと思う。

ほんの少しだけ新情報に対する大衆の反応感度を上げるのに役立ったぐらいの印象。
後はさらに他愛もない情報発信への進化もしくは退化。

橋下みたいに全力で長文も書いて情報発信に使ってる人もいるけど、所詮全文が読まれるようなものでもないしな。
SNS、Twitter、LINE系は大衆へのネットワークの卸売みたいなところはあるけど、大衆の域を抜け切らないことをある意味で是認し・推進しているツールに思える。
それが悪いとも言わないが。

革命も実施したし祭りみたいな民主主義には役だったが、理性的なモメンタムの発動みたいなのが無いのは残念。
そして今後もTwitterが主要のムーブメントとしてはそれは生まれない気配があるので実力はあるが、圧倒的なほどでもないかなと。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:44:12.31 ID:j3MYjT1M0 BE:1308227235-PLT(12222)

俺の真似すんな
>>120
検索したい語句がわりと一般的な語で関係ない話題も入るんだけどどしたらいい?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:45:48.57 ID:kQgp6Zrn0
2ちゃんねらーってTwitterに対して劣等感丸出しだよね
>>114
「@」が2chでいう「>>」、RE ってのが2chでいうと「コピペ拡散行為」だと思えばいい。

2chのイメージでいうと、twitterは参加者が全員自分専用のスレッドを持っている、
っていう前提を持てばいい。

基本フォーマットは

・発言内容
  →「自分をフォローしている人」全員の個人スレッドに、発言内容を書き込む

・@だれそれ 発言内容
  →「だれそれ」の個人スレッドに、自分の発言内容を書き込む
    「だれそれ」をフォローしているメンバーのスレッドには届かないはず

・RE 発言内容
 →「自分をフォローしている人」全員の個人スレッドに、他の誰かの発言内容を
    コピペして書き込む。確か元発言者も同時に書き込むはず

だったかな。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:46:12.47 ID:9b2zZEEI0
SNSに面白い人が流出してったなら2ch外コミュニティに面白いネタがあるの?
なんか見たことあるようなネタとさっむいのばっかな気がするんだけど
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:46:17.58 ID:eXVXRi4Z0
なんて呟けばいいの
適当に呟けば自然と話す人が増えていくもんなのか?
そもそもどうやって見るんだかわからない
一番は規制だろうな。
Twitter併用している奴は多いだろ。
書き込み数200万行かないのはヤバい
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:47:16.31 ID:ENUJP1+n0
2chが終わるならまとめサイトも終わるからケンモメンとしては本望だな
ラインはSkypeの代わりなだけで2chと関係はないよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:47:21.89 ID:m1DR9hdb0
フォローとかされたくないやん
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:48:12.79 ID:UGoSSaHf0
ネトウヨがすごいのはツイッターに2chにヤフコメにニコニコと色々な媒体使ってネトウヨ活動してることだな
つか、運営は人を積極的に減らそうとしてたんじゃねえの?
じゃないとあり得ないからな。
雑談場所から
本来の専門板集合体に戻るだけ
何も問題もない
ただの掲示板なのに規制とかあって有料なら書き込めますよとか終わってる
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:51:35.07 ID:kQgp6Zrn0
リアルで「2ちゃんねる見てます」なんて言えない時点で2ちゃんねるの負けだからなw
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:51:36.25 ID:6XFNh4Yd0
もう少し減ったくらいがベスト
わかってないからなのか知らんけどなんか使いにくい。
ある一定のカテゴリの範囲で俯瞰的に話題を得たいんだけど。
逆に細部まで突き詰めたマニアックなプログラムのネタとかだと見つけやすそう。
ところでツイッターはどこで儲けてるんだ?
>>147
そんな仕組みはないから
情報なら2ch形式掲示板の細分化された板スレ形式が最高
150豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 17:55:03.25 ID:LJ8HZTFh0
>131

キーワード変えてヒットしないなら諦める、ガッツリ会話したいなら2ちゃんにしときなよ
Twitterは既にある程度の
規模のコミュニティを持っている人が互いに情報をフォローし合うツールなんだよ

2ちゃんが"場"なら、Twitterは"ツール"、上手に使い分けしましょう _φ(・_・
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:55:35.84 ID:tawml8Eg0
>>143
その専門板はほとんど死滅してる
今や2chでまともに機能してるのは人が集まってる大手の板だけだよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:55:39.92 ID:5M1OnqSl0
専門板はほとんど死んでる印象
もう上位五つぐらいの雑談板しか活気がないね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:57:25.42 ID:SQhH8AXH0
規制だろw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 17:58:11.70 ID:uLzme5lI0
大規模規制から復旧しつつあるけどまだ規制の効果出てるね・・・
普段文章書いたことのない人の文体って稚拙なんだよねえ
頑張って硬い文章書いてもくさい
仕事でプログラマをしてたとき、プログラムの質問を2ちゃんでしたものだが
今の人はツイッターでやってるの?
>>147
>>150
やっぱりちょっと目的と合わないとこがあるなあ。
ツイートってWebにもずっと残るんでしょ?
2chは叩きに回るか右倣えするよう圧力の働く場だから
生産的な話したい場合はこんなとこ使わない
人との繋がり考えずにうんこまんこちんこ言えるのは2chだけ
160豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 18:04:31.26 ID:LJ8HZTFh0
>157

ツイートは各自消せる筈だよ
ただそのツイートが某2ちゃんねるとかに転載されちゃったりしてたらアウトだろうけどね _φ(・_・
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:04:57.67 ID:U1LePZw+0
いいニュースじゃん
2chは匿名掲示板であるかぎり過疎らない
書き込めるけど過疎った掲示板てなんの魅力もないね
議論()とか言ってる奴の頭の悪さ
無能運営がバカスカ規制するからだろ
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 79.3 %】 :2013/07/14(日) 18:06:12.66 ID:pvH7li0M0
ツイッターで俺が喋りかけてもレスポンスないんだけどw
反論されない世界にひきこもって信者同士でホルホルするだけのツィッター
安倍チョンには心地良い世界ですね
>>160
自分で削除する場合ね。
検索すらゃ当たるから、話題を追っかけることはないのかなあ。
ここって限界集落に取り残された老人の巣みたいだな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:07:28.84 ID:Ze4I3z2o0
もう「何をやるか」じゃなく「ダレがやるか」の時代にはなってるなぁと思う
金と影響力がネットを席巻してるからあんまり現実と差異がなくて面白みに欠ける
twitterはシュアな趣味についての話題はいち早いと思うけどニュース関連やネタ話題はこことマジで変わらん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:08:17.75 ID:NZ1gA3tn0
2チャンネルは衰退しました
>>162
同じ事に対して日によって気分で違うことを平気で言ってられるもんなぁ
ネットでまで固定して息苦しいことはしたくないわ
5年前なら猛反対3年前ならそうかもな今なら何も言えない
もうニュース雑談実況系とアニメゲーム系くらいだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:09:06.26 ID:HXZl40/Z0
神経質ばばが規制を連発しすぎなんだよ
あれで一気にかそった
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:09:46.74 ID:KmMjwHID0
仕事関係のスレも趣味のスレもキチガイに占拠されて終わった
嫌儲で大して興味もないスレをぼーっと眺めるばかりになってしもた
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:10:01.34 ID:NEadEUgMi
その専門板だってsageなかっただけで荒れる荒れる
昔からカスしかいねーよ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:10:07.72 ID:8Wnf7cp60
>>131>>147
Twitterは一見使えそう、なんだけど、こういう使えない罠がずっと仕掛けてある。
これは未だに変わらない。クライアントとかで試行錯誤しているが、実質的には嫌儲ではやったスパムアサシンぐらいの効果だろう。

だからTwitterイイねって人は、大概、受動行為を考えずにつぶやきまくってる人になる。

業界人を集めていわゆるクラスタ形成とその恩恵もある程度見えるが、その動きが社会を決定的に変革するほどではない。

正直あれほど多くの人が参画して、発信・受動しているツールにしては、社会影響が比較的限定されているのは驚くべきだと思う。
twitterで相手にされないから残ってるようなド底辺と憂さ晴らしに匿名でおちょくりに来るリーマンみたいなのしかいないからな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:11:21.28 ID:8NWy41IT0
Twitterが糞コテ気質な連中の理想的な受け皿なのに
本物の糞コテに限って2chに居座りやがる
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:12:11.25 ID:Ze4I3z2o0
>>177
別にクラスタ形成云々は2chも同じでしょ
昔から日本は大きなコミュニティを形成するのが苦手で
小さいクラスタ形成をどこに求めるか、が変化してるだけに過ぎない
昔は2chのスレごとにそのクラスタを求めたが今はtwitterのフォロワー間で作ってる
ツイッターの2ch的使い方がわからんから2chでいいや
馬鹿な文と思ったら>>1の考えた駄文かよ
読んで損した
余裕でNGBEだわ
Twitterはぼっちじゃ楽しめないじゃん・・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:12:59.38 ID:HGZnWm0U0
4000円払わなくちゃ書き込み出来ないBBSなんて
コミケやディズニーランドやジャニーズ・声優のコンサート行くような層しか書き込まないだろが。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:13:56.71 ID:aeuFElJM0
ツイッターは旬な話題についての速報性が高く情報量は多いけど
それから少しでも外れるとノイズだらけで大した情報が見つからない印象

まとめサイトを見る分にはtogetterも2chまとめも変わらないな
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:14:24.17 ID:ijcXcQYBP
もっと移住してくれていいよ
特に糞女共は
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:15:00.77 ID:n767aEk/P
電光掲示板よりはまし
188豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 18:15:09.52 ID:LJ8HZTFh0
よー、分からんけどTwitter自体は気になってるけど、どういうタイミングで手を出せばいいか分からないって人が多いんだろうな
これはmixiの時は見られなかった現象だから、それ考えると割りと魅力はあるツールなんだろうな _φ(・_・
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:15:35.11 ID:FbGqpuMY0
少なくとも嫌儲とかはてブとかのブサヨ系は凋落の一途だろうね
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:15:42.41 ID:59J8uh0C0
ついったーはSNSと同じ事になるんじゃないのか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:15:52.89 ID:Q0fqy6REO
スマホからの書き込みを規制しなけりゃもう少しマシになるんだけどな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:15:54.36 ID:YX7QHEIE0
twitterは40人もフォローしたらもうタイムラインがすごい速さで流れるようになってまともに読んでられん
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:16:05.55 ID:8Wnf7cp60
Twitterはダイナミズムとそのモメンタムが直線的な突入電流のような影響が強い。
が、逆に深くカオスでねじまがったような創造性を発生するツールとしては全く弱い。

おそらくそのあたりがTwitterが莫大なリアルタイム使用者を抱えていて・インフラと称されるようになったにも関わらずいまいちな理由。

これはそろそろ誰かが研究し、発表すべき段階にある。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:17:02.01 ID:Ze4I3z2o0
>>183
そういうコミュニケーション能力低い使えない奴だけが残ってしまったのが今の2chよね
創作系のスレ見てると凋落著しすぎてしゃれにならん
昔ならともかく今2chのスレ見て絵書こうとか模型作ろうとか音楽やろうとか
そういう気分になる奴は絶対にいない
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:18:29.15 ID:p1NO1MTr0
>これらの事実から何を理解すればよいのか?
>現在Twitterを楽しんでいるあなたは、世の中の流行に沿った大衆の一人である。
>現在Twitterを嫌がっているあなたは、世の中の流行に逆らう孤独な人である。
>自分の立ち位置を知りなさい。

何でこいつ最後の段でちょっと偉そうになったの
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:19:08.81 ID:U1LePZw+0
情報収集のためにツイッタ使い始めたものの
どーでもいい情報まで流れてきてすぐに使わなくなった
優良ブログ見つけてRSS見たほうがマシ
>>194
まあ何でもかんでも否定しかしないやつらの集まりではあるな今の2chは
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:19:50.61 ID:8Wnf7cp60
>>194
2ちゃんねるは自分のものにならない上に、残らないからな。
これは構造的な仕様・欠陥。

電子掲示板がしょぼくれていて、TwitterやFacebookに移動しているのはこの仕様理由も大きい。
もちろんそれだけではない糞っぷりは語るまでもないが。
>>194
なるほど一理ある
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:20:19.65 ID:F/7hAdFXP
嫌儲だけ異質だよな
唯一輝いていると言うか…
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:20:29.45 ID:Z60YUXgz0
2chは話題主体だがTwitterは人主体だから人に興味が無い俺には使えない
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:20:49.37 ID:+35mOZmR0
ニャーとかツイッターですらジャアアアアアアとか言ってて糞ウザい
2chではゲームの掲示板をよく見てたけど
最近は過疎ってるね。情報遅いし昔みたいにみんなでwiki更新しながらプレイするってのはほとんど無い。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:22:12.34 ID:GBMQV5gQ0!
実際の知り合いとはツイッターでやりとりするだろ
知り合いのいない奴は2チャンやるしかないからな
2チャンなんて暇つぶしだよ
業者だらけだしな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:22:29.11 ID:7C3mc4GV0
twitterで数人のグループに属していてそのうち一人が嫌いだった場合どうする?
その一人だけリムったら他のグループメンバーとギクシャクしそうなんだが
因みにその一人は鬼女
結局めんどうになってtwitter自体やめちゃったが
匿名で書ける限り2chは無くならないよ
ツイッターで良い顔して、2chで悪口を書くなんて日常茶飯事
>>201
それだな
議題に対してしか興味ないのにどうでもいい人間関係に縛られたくもない
情報だけ絞り出したい人とネットでまで会話を楽しみたい人の差だ
ぼっちでも店の特売情報くらいなら使えるw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:22:58.11 ID:tETGGdgKP
ツイッターってサシでしか雑談交わせないんじゃないの?
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:23:27.43 ID:6JhhpYuz0
喪雑も少し過疎ってきた
2chなら自分へのレスなんか見ないで書き逃げできるけど
ツイッターは絡んでくる奴が絶対目に入るんだろ?

鬱陶しそう
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:23:44.64 ID:NzpCtZmU0
規制とステマだろ
ステマステマ言いはじめてからつまらなくなった感が加速したと思います
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:24:16.08 ID:ksKGi3Ce0
twitterもやってるけどTLなんてノイズばっかりだ、俺は2chの方がイイナ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:24:19.22 ID:VRo7wM2w0
巻き添え規制ばっか食らってるうちに、2chなぞどうでもよくなってきたは
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:24:32.16 ID:7C3mc4GV0
2chのアニメ関係スレはアンチ、批判が目立って使い物にならないからtwitter始めたけど似たようなものだったでござる
フォローするやつを間違えたか
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:24:50.35 ID:59J8uh0C0
>>204
ネット上の知り合いならともかく実際の知り合いとの私信には使わんだろ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:25:38.43 ID:DjsK74G20
観察する分には良いけど書く方になる気はない
内輪に纏まりお題も無いとかつまんねー
硬い事書くにも連続性やダブスタチェックで非匿名状態で雁字搦めなわけだろ
こんな規制だらけの糞掲示板代わりがあればすぐそっち行くは
ネタの提供元
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:26:57.40 ID:g6BTpJ/w0!
ツイッターなんて有名人の宣伝場所だろ
一般人が行くところじゃねーな
だからと行って2ちゃんもカスだけどw
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:28:26.20 ID:yl3V5I7Q0
ソースは?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:29:25.17 ID:N9YA4BiO0
iPhone規制やめろや
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:29:38.77 ID:bXcezACQ0
>>194
それはあるな
数年前に2chのやる気溢れる絵スレに触発されて萌え絵描きはじめたけど
今の絵スレはどこも劣等感と上目のアホしかいない、上昇志向強いやつは他のSNSに移動して搾りかすみたいのしか残ってない
別に昔も今のpixivとかと同質のコミュニティ自体は存在していたしなぜ今こうなったのかよくわからん、ガキが増えただけか
レス乞食が必死こいて煽って来るから、そもそも雑談場所には適して無い
>>111にあるように大半はLINEに流れるわな、そりゃ

アフィカスが残した負の遺産は巨大だ
雑談系の板はいいけど2chの専門板ってまじで終わってるからな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:30:56.17 ID:qdecqtVw0
正直2ch潰れて欲しい
アフィブログうざすぎ
ネトスト気質の俺にはtwitterは結構合ってた
>>111 >>224
なんか勘違いしてるみたいだけど、LINEって通信手段であってコミュニティフィールドじゃないぞ。
簡単に言うと、電話とかメールとかSMSとかといったレイヤーのツールであって、
twitterとかmixiとか2chとかのレイヤーのプログラムじゃない。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:36:13.45 ID:FDE/lvAj0
LINEとかTwitterは何かしらの繋がりがある人同士で使うものだと思っていたけど違うのかな
全く知らない奴と雑談みたいなことができるのか?
>>216
> ネット上の知り合いならともかく実際の知り合いとの私信には使わんだろ

・信用できて比較的濃い付き合いの知人→メール、電話、LINE
・悪い人とは思ってないがそれほど濃い付き合いじゃない知人→LINE
・私信を打つことで、他の人間に何らかのアピールがしたいとか、
 相手がケータイだからLINEを使えないケース→twitter

って感じではあるよな。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:37:18.09 ID:bYH7khIT0
2ちゃんが廃れればアフィも苦しかろう
ざまあ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:37:45.98 ID:uCipIDqZO
>>216
結構活用している
飲み会の連絡とか、大まかな日程だけツイッターで決めて詳細はメールにてとか
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:38:46.09 ID:A2pFDuN20
LINEは2ch漬けの俺でもかなり使いやすい部類だと思うわ
むしろメールなんてもう全く使わなくなったわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:38:54.66 ID:bXcezACQ0
アフィは2chが廃れたらツイッターのハッシュタグまとめるだけじゃねえの
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:39:06.54 ID:AyLcjZSZ0
2chはマジで過疎スレが多くてつまらない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:39:16.05 ID:bYY0DWLu0
2chはYouTubeのコメ欄にも負けてる
まずレスごとに投票できるようにしろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:40:13.11 ID:VLL4R1Mx0
使い方がわからない
>>229
> 全く知らない奴と雑談みたいなことができるのか?

LINEは、メールと電話に相当する位置のツールであって、
twitterと比較するようなものじゃない。

確かにLINEには自分用のタイムラインがあって、そこを通じてアドレスを知っているもの同士が
私信打ったりすることも出来るけど、基本的な使い方は「チャット」だからな、分かりやすく言うと。
こんな感じで(NAVER注意)
http://matome.naver.jp/odai/2136760630832245501
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:42:16.35 ID:aeuFElJM0
>>234
2chは投稿者に著作権が無いけどツイッターにはあるから
発言を面白おかしくまとめるのは難しいと思うよ
削除要請には応じないといけないし
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:42:45.13 ID:wwIjzjmZ0
2ちゃんは文句しか言わない奴やアスペ系基地外の声がデカすぎるんだよね
何かに対して語りたい人、アスペバカは掲示板
他人と馴れ合いたい人、かまってちゃんはツイッター
自民党ネットサポーターズクラブ工作員は両方
まず2chタグなくしてから家や
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:43:46.10 ID:SSKm52Gn0
一番の原因はどうみてもホスト規制。巻き添えで年中書けないやつ多い。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:43:53.21 ID:eEpLtUbg0
どこの住民だとか移住だとかそういう単語を使う奴はキモい
俺はXX住民だから○○は見ない、とか馬鹿げてる
好きなときに好きなとこを利用すればいいだけの話だろ
最近規制多過ぎ
そら人も減るよ
TwitterもFacebookも実名を登録したアカウントは発現が怖くて一言も喋ってないなあ
やっぱ匿名じゃないと
けんもーとかにゅーそくを根城にしてる人にはまず分断されて過疎ったのた痛いだろうな
家電系や趣味系の板は本当に役に立つ
カカクコム+2chでok
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:46:32.29 ID:bYH7khIT0
>>246
Twitterなんて実名じゃなくてもいいだろ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:46:38.48 ID:aeuFElJM0
>>247
カカクコムで信者、キチガイ成分
2chでアンチ成分を得て判断するのが丁度いいな
>>1
ソース無し総クズ
>>248
複垢作るの面倒臭い
というかアカウントが面倒くさい
匿名にするのにアカウントなんて必要ないじゃん
>>248
ツイッターで匿名とかヒエラルキーの下底だぞ匿名って時点で何言っても誰にも相手にされないしやる意味もない
匿名の知り合いとだけ連絡取るならスカでいいし匿名で他人となら2chでいいし
twitterって無名の奴が発言しても何の意味もないよね。
正直有名人の発言を聴く以外で何に使えるのか分からん
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:52:13.22 ID:bNvVYf4DO
>>243
これだな
二ヶ月くらいでまた規制だからツイッター始めたわ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:52:37.13 ID:5ogZ0kl80
言い捨て御免ができないTwitterなんて用はないわ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:54:54.22 ID:VLL4R1Mx0
>>252-253
それもあってtwitterの使い方とか勉強する気にもならないんだよなー
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:56:31.40 ID:pIgqW8iQ0
匿名じゃないと本音が書けないので僕は2chでいいです
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:56:52.39 ID:tzmbAiy10
2chを持ち出さない意識をなぜ捨ててしまったのか
何でも世に放てばいいってもんじゃないだろうに・・・
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:57:05.21 ID:W5AycLgi0
そろそろgoogleから2ch関連が全て除外されそうな気がする
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 18:57:36.46 ID:1892bVIt0
SNSって以外にストレスたまるからガチではやりたくないわ
変態おじさん演じてやってるぐらい
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:00:20.93 ID:49i6Pmkf0
mixiの時もそんなこと言ってましたね
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:01:10.95 ID:PrqNHoKg0
2chに慣れすぎててtwitterは難しい

匿名掲示板だと昨日は明るいキャラだったけど今日は落ち込んでるし暗いキャラ
ってのが出来るけどTwitterは昨日のキャラも自分の一部だと周囲に思われる
更には発言すらも誰かが「辛い死にたい」って言ってる時に「うぇーいwww宝くじ当たった」
なんて言えないから結局黙ったまま2chを開く
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:03:08.89 ID:VLL4R1Mx0
>>262
正直ネット上の言動で一貫性なんか保つ気ないし
・韓国関連の連呼
・一部の基地外でプロバイダ全体を規制

この2つだけだけど、大ダメージでワロタ
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:03:46.78 ID:6YNhYhgs0
匿名掲示板が廃れる事はないよ
SNSは毎日ID変わるわけじゃないから続かない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:04:03.36 ID:+kQEZOFr0
個人サイト時代にも
1行掲示板おいて交流するのはやったじゃない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:06:54.94 ID:nd3Y1RV10
SNS相互監視されるから嫌だ
プライベートの話をしない奴から昨日行った○○は楽しかった?とか聞かれて
気持ち悪くて辞めちゃった
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:09:24.26 ID:bYH7khIT0
>>252
そんなの偽名で十分じゃね?
俺は匿名の奴等とグダグダ話すだけだから匿名垢だけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:11:30.44 ID:9pESQopb0
Twitterなんて常にコテハンつけてるようなもんなんでしょ?しかも長くやってるとヘマやって中の人を特定される。
しかもキャラ変えれないじゃん。
2chでは今日は一流企業に勤めてるネトウヨでも0:00を回った瞬間に朝鮮人になることができるんだよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:12:08.45 ID:UZkVRbAg0
規制祭りばっかりやってるから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:12:25.62 ID:1892bVIt0
結局SNSってリア充自慢だよな
俺とかそんな無いから全然つまんないわ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:13:23.22 ID:17TBdp6d0
Twitterめんどくさすぎるんだよ
自分の話題に興味持ちそうなやつ探してフォローする作業が。
適当に興味があるスレに書き込むという点では匿名掲示板のがサービスとして理にかなってるね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:14:31.64 ID:o80GsoyJ0
具体例として「コテハンの雑談スレ」に着目してみよう。
2chにおけるコテ雑はスレ単位で行われる。
そのためコミュニティもスレ単位で固定されてしまい、会話の相手もスレ内の相手に限られ、
気軽に別スレの人と話ができる状況にはなっていない。

それに対しTwitterでは固定されたコミュニティが存在しないため、
特定の人と話をするために特定のコミュニティの中に溶け込む必要はない。
相手個人との距離を縮めればいつでも好きなときに会話ができる。
このような違いがあるため、人同士のやりとりを望む多くのネットユーザーは2chからTwitterへと活動の拠点を移した。


意味が分からん
コテ雑的スレはコテハンとその取り巻きの半コテ名無しだけの空間だから気軽に云々はその通りだが
ツイッターはまさにその空間を無限に増殖させてるだけじゃねえか
何が人同士のやり取りだ殺すぞ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:14:46.67 ID:+fyZRNgC0
2chが過疎ったのはどうかんがえても糞運営が主要因なんだよなぁ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:15:01.28 ID:1892bVIt0
顔も不細工だしさ写メとかも上げれないし
おっさんだから若い子からは気持ち悪がられるし
おっさん底辺SNSとか作って欲しいわ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:15:41.27 ID:2mnVIb2D0
ツイッターやらフェイスブックやら
くっだらねえ自慢を見せ付けたいだけだろ
「見も知らぬ大勢の人間との雑談という幻想」が2ちゃんの売りだったわけだが
幻想は幻想に過ぎないと10年掛けて悟ったんだろうさ

未だにその幻想を捨て切れない人間にしてみれば、
知り合いだけのちっちゃな世界に閉じこもるLINEはあり得ないって感じるんだろうけど
TV視聴率が落ちてるのと同じ原理じゃね、大勢との一体感みたいなのはもう必要ありませんっての

だから残ったのは「見も知らぬ大勢という幻想」を信じる政治的主張するヤツばかりなわけで。
マスコミが必死こいて2ちゃんチェックしてるから、実際ここでの主張がマスコミには影響与えたりするしね
便利っちゃ便利だよ、その点に置いては
マスコミがバカみたいに食いつくから幻想覚めないけど、実際影響与えてるのはマスコミにだけで
一般社会には全くの影響力が無い、影響あるのは何か2ちゃん発の事件が起こった時だけ


たまにものごとに詳しいヤツが居たりするからそれは大いに役には立つけど
それに利便性を感じてる人間なんてどれほどいるのか・・
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:15:54.28 ID:b2y7yke90
海外じゃツイッターもフェイスブックもオワコンだろ
後進国の土人しかやってないじゃん
Twitterは素人の画像見れるから、そっち方面には使える
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:18:00.80 ID:b4yfvTT80
いやあ名無しってほんとにいいもんですね
2xhのただしたいようにレスをする感覚が最高だよな
こいつがどんなキャラなのか、どんなコメをしてきた奴なのか
この人だから優しいコメをしよう、コイツだから支持するのは辞めよう
女の子だから下心出そうとか面倒くさい世界は無理だ
ただその時その時の一発のレスだけでいい
世界が全く違う限り潰れる事はないね
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:19:19.43 ID:/5BpeC3i0
ツイッターは自分の趣味で人も選ぶから情報が偏るのが難点
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:19:52.71 ID:1892bVIt0
結局さリアルが充実してないとネットも楽しくないんだよね
お前らもしょせん不細工のおっさんニートだろ?
2chだってさすぐ飽きるだろ
あとはニコ生とかで女か囲ってんのか?
ダサすぎんだよ糞が
284開帳 ◆X9lAMMsI0I :2013/07/14(日) 19:20:05.71 ID:FSwCDM/60
どっちだっていいじゃねえか。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:20:07.90 ID:PrqNHoKg0
>>275
2chのスレでもそうだけど
底辺スレにはそのちょっと上の連中が居心地いいからって大量に押し寄せるぞ
ニートSNSだったらワープアブラック企業の「フリーター」「派遣」が押し寄せるし
ブラック企業正社員SNSだったらホワイト企業正社員や公務員が押し寄せる

おっさん底辺SNSもF欄大学生が「自分底辺っすわ」って顔して押し寄せたりするぞ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:20:18.17 ID:n1aK5/2W0
別に2chだけをひいきしてるわけではないよ

2chの代替になるものが見つかればいつでも移住してかまわないんだけど
現実にはないんだよなー
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:23:07.73 ID:b2y7yke90
>>285
ヒッキー板にはヒッキーしか居ないし、ニー速にはニートしかいないぜ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:23:18.87 ID:JXvQgEp30
>>241
反日工作員を忘れるなよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:24:03.99 ID:PrqNHoKg0
>>287
お前ヒッキー板に居ながら何故か説教してくる奴知らないのかよ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:24:10.15 ID:TxO21KOa0
ツイッターの方が情報早いけど「真実」が語られることが少ないから結局つーちゃん来ちゃうよね
2ちゃんのコテ雑をもってツイッターの勝ち、というなら
ツイッターで流行ってるVIPっぽいお題ハッシュタグでもって2ちゃんの勝ち、と言える

お題ハッシュタグ、なりきり、アニメ実況
みんな2ちゃんやないけ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:30:43.86 ID:I1Pcutrq0
正直つぶやくよりスレ立てした方が、なんならレスする方が反響が大きい
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:32:55.91 ID:F9OlwnGH0
>>1
ソースなしの作文
>>238
てめえの韓国サイトクリック即アフィ収入ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日の乞食根暗キモヲタ野朗ボケカスゴミクズ死ね自殺しろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:36:11.36 ID:AZvSrEOG0
なんだかんだで結局2ch
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:40:50.17 ID:+y4YhFMK0
ハッシュタグで話題を追っかけてると
結局リツイートだらけになってうぜぇっっってなる
>>289
ヒキじゃない気分を味わいたいヒキじゃないの?
俺バイトしてた時はヒキ板行かなかったよ
スレタイ見ただけで心すさんでくるもん
雑談板とかを常駐するならともかく
専門板で些細な情報得るなら2chしか無いんだよね結局
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:42:27.11 ID:4/0kvk0C0
ツイッター面白いか?
マジで面白いツイとかないんだけど?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:43:26.69 ID:m2773QPP0
2ch・ニコニコ・Twitterそれぞれ違う特性あるし、ごく普通に役割分担して使ってるよ
vipとかみてると、本当Twitter.劣化だと思うわ
顔も名前も知らない奴の日常なんてきいても興味無いわ
んで、リアルな話がつまらないから脚色加えると今度は「アフィか?」とか言われるんだもんな
馴れ合うなら2ちゃんなんてSNSの完全劣化だからな
ツイッターで、全然違うカテゴリをフォローしてるが、ニュース系もあるんで投稿が多く、起動しても
大量のツイートがカテゴリー毎にわけられずどさっと来るから、その時読みたいカテゴリーのツイートに絞れないから
見てない。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:51:02.02 ID:K35rzj/e0
twitterは圧倒的にリベラルが多い印象

まぁそういう印象を抱くのは俺がそういう人たちばっかフォローしてるからなんだけどw
まあ学者とか専門家が実名で興味ある事柄について云々してるのとか面白い
2chでもこいつ関係者か何かかというような面白い書き込みはあるが
その1000倍以上の平均以下のアホのスピーチきかなきゃならん
2ch、Twitter、Lineはどれも素晴らしいと思うわ

スマホの普及っていうものはパラダイムシフト()だと、つくづく思う
特にスマホ+Twitterは、想像以上にすごい威力だと思ってる
2ch以上にエログロ・ダークだったりするし。

インターネットに魂があるとするなら、2chは「良心・まごころ・誠意」だろう。深い意味で
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:54:25.41 ID:1bMmHA3x0
最近は感じるのは、特に嫌儲はだけど
Twitter→2ちゃんって感じの流れになってると思うけどね。
旧速のころのアフィ→2ちゃんから形は変わってるけど
なんだかんだ言って新規はいる。が、消えて行ってる奴が1.5倍いる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:54:59.98 ID:9pESQopb0
そういや昔はmixiが流行って「mixiに人が流れている!2chはもう終わり」みたいな空気の時があったよな。
でも実際は複垢で馬鹿を探してきて結局2chで祭りやってた。
で、今はもうmixiの勢いは見る影もない
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:55:22.17 ID:4/XNWNc60
> 自分の立ち位置を知りなさい。
何が知りなさいだ
お前は死になさいだ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:55:53.53 ID:I2hjrm860
2chの人口減りすぎ。祭りのネタが浮上しても全然着火しない
祭りそれ自体の数も激減している印象
309:2013/07/14(日) 19:58:22.40 ID:PXmmZa2p0
自分が叩かれてるかのように必死になってる奴が面白い
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:58:36.87 ID:1892bVIt0
でもいまだにネタや言葉の使い方とか2chのパクリだよね
つまり一番面白いのは2ch
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 19:59:12.76 ID:CFWHfI270
ついでに嫌儲民も全員死ねばいいのに
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:00:36.81 ID:wi3kGIIPP
>>311
まずお前から頼む
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:01:53.28 ID:LMuovv890
ツイッターなんて全員コテハンみたいなもんなのに
なんでネットにまで個人対個人の人間関係を持ち込みたがるのか理解できんな
現実世界の人間関係のストレスと鬱憤を匿名掲示板で晴らしてすっきりするより
現実世界の人間関係のストレスと鬱憤をネットにまで引きずってでも人と繋がるほうがいいのか最近の若者は
これも孤独を生み出す少子化の影響か
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:02:29.26 ID:vrsBHfIR0
2ch運営の実態も結局は先日の↓の流出でしれちゃったしな

【速報】シベリアにヤバそうな物が公開されてる件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373651247/
書き込みミスったら即座にヤバくなるツイッターやらフェイスブックをよく使えるな。
2ちゃんなら、とりあえずワンクッションあるからな。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:07:28.32 ID:ojgQCqg80
晒してんだか同意してんだかわからん政治ネタRTとか本当に気持ち悪い
自分の意見をつけるわけでもなくただただRT
しかもRTされてる元の発言もえらい幼稚
>>58
こう言う階級意識が無かったところが2chの良いところのはずだったのにな。
何時からそんな権威主義になったんだ?
下らない奴が増えたもんだ。
>>317
それを作ったのはマスゴミ
自社に都合の悪い情報を流されるからな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:11:53.29 ID:S1nv0B6N0
結局馴れ合いが好きな奴はツイにいったってだけだろ
Twitterは、マジ基地が情報発信しまくって、それを読んでるやつが無意識のうちに影響受けてマジ基地を量産していくのが感慨深い

相対的に2chは、まともな書き込みばかりに見える
もう、常識的なサイトといってもいいくらい。時代の変化だねぇ。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:13:51.39 ID:YuCkui100
あそこは死ねと書いたら当然のように通報されるしなぁ
ぼくがTwitterに逃げたのはローガイローガイねとなんとかねとなんとか言われて追い出されたからですが
のこのこ戻ってきてみたら少し住みやすくなっていたのが少しふしぎです
ひょっとして規制のおかげなんでしょうか
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:18:14.61 ID:e1xzhmMbO
ネットでまで密接なコミュしたがるとか
寂しがりやの引きこもりでもない限りバカだと思う
だから色々馴れ合い出来る所あるのに
2ちゃんでコテでレスする奴はもっとバカだと思う
いや、ふしぎなのは少しじゃないですね。大いにふしぎですね
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:20:24.97 ID:07QkmX8h0
twitterにすら馴染めない本物の底辺が馴れ合いしてるだけだな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:22:52.12 ID:bYH7khIT0
その日その場で出会った奴と適当に話せるのが良いんだろ
2ちゃんも固定IDになったら辞めるわ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:25:22.49 ID:fkRd8m9g0
ツイッターのほうがやりたい放題できるからな
釣れる釣れるwwww
>>317
2chって開設から6年ぐらいはネットde真実に目覚めた選民意識
それ以降は匿名なのに企業側視点で語りたがる低能社畜の溜まり場なのに
何時からそんな階級意識が無いサイトっていう事になったんだ?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:27:19.99 ID:/D6I4XBw0
もうステマばっかりだしいらんだろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:28:07.03 ID:tETGGdgKP
 
底辺だろうが掃き溜めだろうが便所の落書きだろうが、ほんものなのがいいんですよ
ほんものが好きなのです
だからきみたちは嫌いだというんです
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:30:37.57 ID:BXy77oI60
torで捨てメアド登録してtorで書き込みできるのがツイッター
匿名性ですら大負けしているのは明らかだ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:32:42.11 ID:kCulqsSr0
ツイッターってどうやるの?
レスこないし、つまんないんだけど。
バカッターもFacebookも、ネタの情報源は全部2ちゃんだから
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:34:01.32 ID:l/V4wuce0
ツイッターでもフェイスブックでも本心が書けないんですよ
うんこちんこまんことか書けないんですよ
Twitterとか怖くてできない
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:39:11.31 ID:WtKTZSle0
糞みたいな規制してるのが原因だろ
誰も金払ってまで書き込みたくないし
何か活動してる内容をツイッターでアピールするなら分かるけど
ただ平凡に生きてて誰に何を発信するわけでもなく、のらりくらりと掲示板を読みたいだけ

まったく違う存在なのになんでvs構造になるのかが分からないw
340しょぼます ◆zjbrhKqhzQ :2013/07/14(日) 20:41:59.44 ID:rJLJ6vq20
これと同じインタビューを最近見たけど
わしが個人で集めたデータと違っててちょっとガッカリしたな
まぁ本当の事言いたくなかったんだろうけど
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:44:04.79 ID:Zz2QtOld0 BE:808092465-2BP(1074)

全員固定になるから名無しがtwitterやるってのは
何かしらキャラ無いと難しいんじゃないのか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:45:38.21 ID:K35rzj/e0
>>320
それってお前がマジキチばっかフォローしてるからだろw
まともな奴はtwitterにもごまんといるよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:46:33.81 ID:Byh0iHc1P
そういえば専門板で同じスレに何年にもわたって粘着している基地外がいるけど、一体何者なのか
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:52:55.85 ID:ZMRPrDqOT
>>1
ググってソースなかったんでお前の履歴さらす

登録日:2013-06-04

基礎番号:297343


「電子掲示板の時代は終わった」 2chの過疎が進みTwitterへの移住が増加
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373789144/

韓国製スマホの売上増加により日本の貿易赤字が最大に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371737895/

文系「数学が正しいことを証明してよ」 理系「ぐぬぬ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371568949/

ソニー社長「PS4の供給は北米を最優先するため、アジアでの発売日は未定とする」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371370642/
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:53:13.21 ID:V0tvCZiA0
2ちゃんに久々に書き込もう…と思って
レス打ち込んだら規制エラーだもんね
その間にSNSやってれば、そっちメインに移行もするさ
運営が能無しなんじゃね?
企業のあからさまなステマもウザイし。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:54:17.25 ID:hIJLu3BT0
金払わなきゃスマホから書き込めない2chから離れるのは当然
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:54:17.46 ID:fp9OAsh6P
一般人のつぶやきはゴミしかない
有名人のアカウント以外は無価値
バカッターって2chのおもちゃじゃん
運営の作りの悪さが拍車をかけた
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:57:00.25 ID:SBn40bTmP
2chは早くIPを出すようにしてクズをTwitterに任せれば良いんだよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:57:43.97 ID:oDuYJfuj0
>>334
まずはフォロワー増やせよ
最低でも200はいないとつまらん
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:58:14.86 ID:UwKe+rGZ0
ある意味人間である以上妥当だとも思うけどな
名無しで活動してたら自己顕示欲が満たされにくいし
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:58:20.22 ID:1ksVs5Dt0
2ch、Twitter、Lineはどれも素晴らしいと思うわ

スマホの普及っていうものはパラダイムシフトだと、つくづく思う
特にスマホ+Twitterは、想像以上にすごい威力だと思ってる
2ch以上にエログロ・ダークだったりするし。

インターネットに魂があるとするなら、2chは「良心・まごころ・誠意」だろう。深い意味で
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 20:58:34.58 ID:Jfh1Rzy5P
>>1
>そして多くのネットユーザーが求めるものは「人同士のやりとり」であったため、2chは衰退しTwitterが流行った。

リアルでも何を話すか・どんな情報を交換するかよりも
誰と話すか(話題なんてくだらなくてもOK)の方が重要なんだろなって見てて感じるわ
その意味じゃSNS隆盛もそうだけどリアルをネットに持ち込む輩が多いんだろな
人より情報とかお題をやり取りしたい層は少数派なんだ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:00:14.78 ID:sIjCTNpD0
最後に俺を否定されたんだが
涙が止まらない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:00:18.74 ID:bp2/xQgA0
2chは運営の自滅だね。
ただPCからスマートフォンに乗り換えた奴が多いから
Twitterみたいに簡易的で短文メディアが人気になってるんだろう
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:00:46.38 ID:Mr5puwm/0
Twitterでやれ
わざわざ2chにスレ立てすることじゃない
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:03:15.94 ID:P9fD5u6W0
むしろ良くもまあこんなに持ったわ
パクリだろうがなんだろうがひろゆきはスゲーよ

現にこれだけ運営批判するお前らが未だに2chにいるとか神業ですわ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:04:11.81 ID:Jfh1Rzy5P
昔のネットは非日常的仮想空間感覚が楽しかったけど
今はリアルの日常の延長線上の楽しみ方だものね
そりゃリアルが充実していないと楽しいわけがない
どんどんリア充にネットが浸食されている
>>328
階級意識、って言い方は悪かったかな。

誰が言うかより何を言うか、が重要だったと言うか、
話す内容が大事だったのが2chだったと思うんだ。

ローマ法王が居るから向こうは凄い、
なんてのはあんまり重要じゃなかったと思うんだよね。

まぁ、それも勢いが衰えたって事なのかもしれんね。
俺は心地いいから、寂しいもんだわ。
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:06:05.80 ID:n1aK5/2W0
>317
2chにも階級意識みたいなのはあると思う。ν速は情強とかそういうやつ
ただ、それはおもしろいレスをした奴は賞賛される、という完全に実力主義の世界
選ばれし民とか自分たちで言い合ってるのもネタというかゲーム感覚的なもの。
どんな有名人であっても面白くないレスしたらだれも見向きもしないというそういう風潮
だから逆にコテハンは嫌われる。
>>342
面白い奴をフォローしてると、まずマジ基地がRTで紛れ込んでくるから。
面白さというのは常識を逸脱したところにあったりするから、そうなってしまう。

>>347
一般人のほうが面白いと思うけどな俺は


・・・なんかスマホがまだ普及していない5年ほど前の「ツイッターとは何だ?」みたいな
古い書き込みばっかりだなw
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:11:16.93 ID:iAEfdETa0
まとめブログができる→ROM専が移住
ニコニコ、ようつべができる→flash職人が移住
価格コムができる→専門板民が移住
ニコ生ができる→出会い厨、自己顕示欲の強いキチガイが移住
pixivができる→絵描き、腐女子が移住
twitterができる→コテ、実況民が移住

そして残ったのは無職とネトウヨである
たしかにtwitterの書き込み数は半端ないけど
やったら絶対つまらないと思われるのがtwitter
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:12:31.81 ID:+y4YhFMK0
経済問題の専門家をフォローしてるのに
その人が野球実況のツイートをアホみたいにするのが困る
『何を語るか』より『誰が語るか』が重視されてるんだろうけど
TLが汚れるから嫌なんだ。2chならスレチ氏ねで終了なのに
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:13:58.20 ID:Jfh1Rzy5P
ブログが出てきた頃からネットで個人発信することへのハードルが下がったよね
それまではサイト作ったりしないと個人が発言するのがほとんどできなかった
2ちゃんはサイトを作るほどではないが何か発言したいという層には丁度良かった
>>359
ホントに、
ネット上では気楽にやりたいもんだわ。

mixiやらネトゲやらやったけど、一番長く続いているのはここだわ。

今はスマホとかの普及で今までネットに触れなかった層も
相当増えている様だし、そう言う層は目新しく思うのかもだが、
皆一度は通る道なのかな、と思ったり。
>>360
選民意識が運営がことあるごとに2chすげえとか書いてステマしたことで醸成された部分が大きいし
今や無数のステマ業者の草刈り場になってるのを見ても
匿名掲示板という形態からして誰が言うかが重要な場であるとしか思えん
>>359
バイタリティあるねぇ
リアルが充実していないからじゃなくて、リアルで疲れてネットでまで延長をしたくないと考える
リアルと同じ事をネットでもやりたいとか絶対に思わないな
370豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 21:24:39.20 ID:LJ8HZTFh0
>348

Twitterの一般学生の失態をネタにわざわざスレ立てなんてする様になったからつまらなくなったと感じるよん _φ(・_・
>>366
発信したい、なんて思うやつは自己顕示欲も強いだろうからな。
そう言うやつは発言と人とが結び付くTwitterとかに行くんだろうね。

俺は気楽なその他大勢がいいぜ…
372 ◆YlNTiUMnaU :2013/07/14(日) 21:28:47.28 ID:m9h60AjD0
ツイッターのほぼ絡まないけどお互い知ってる感は悪くないよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:29:20.55 ID:muVc+08i0
規制が原因に決まってるだろ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:29:48.56 ID:Jfh1Rzy5P
>>371
それほど自分から何かを発信したいわけでもないしネット上で人とつながっていたいわけでもない層には
2ちゃんが心地いいよな もうちょっと書き込みの質が上がれば(昔に戻れば)最高なんだけど
ツイッターとか特定の話題で匿名で議論するの向いてないよね
というか、スレッドフロート型掲示板が完成形だろ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:30:24.24 ID:F6PS9g3x0
ツィーターってコテ雑なのか
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:31:41.14 ID:Q1g3iMRG0
>>375
Twitterも作ればいいのにな
2003年くらいの2ch専門板の楽しさは異常だった
俺は主にBQグルメ板で活動してたんだが、長文を書く人も多く、
雑多なカオス感とネタ出しに力を注ぐ人たちの集積だった

ツイッター自体は馴れ合いでやってるけど、長文書けないし
テキストコミュニケーションツールとしてはなんだかんだで俺はここが好きだわ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:34:05.07 ID:bS916Xsb0
(;;゚:;ё::゚:)))規制ガー
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:34:09.96 ID:n1aK5/2W0
>377
俺もそう思うんだけどなぜやんないのかな。
技術的に難しいはずはないと思うけど
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:34:21.60 ID:Jfh1Rzy5P
>>377
http://twich.net/news/

一応ツイッターアカウントでも2ちゃん風にやれるサービスあるにはあるけど
利用者少ない
Twitterやりたいけどリアルで友達ゼロだしな
おまけにやり方もよう分からん
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:39:26.34 ID:Jfh1Rzy5P
リアル社会では人間関係の希薄化とか人とのつながりがバラバラとか言われてるのに
ネットでは逆の現象(人とつながる方向へのシフト)が起きてるのは面白いな
〜2003年ごろまでのネットとリアルの関係の逆転現象が起きてる感じ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:39:44.76 ID:muVc+08i0
規制ラッシュでここみたいな人がいる板はいいが、専門板はマジ壊滅状態だな
全然レスがつかん
385豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/07/14(日) 21:40:59.80 ID:LJ8HZTFh0
>381

死ぬほど使い辛いw _φ(・_・
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:42:30.75 ID:zj5q//ud0
匿名性高すぎて良識無い奴が多すぎるからな
当然の結果と言える
趣味や日常で見つけたおかしなことはツイッター、愚痴や陰口は2chでと使い分けてます
知り合いが少ないのでフェイスブックは使いこなせてない
>>368
同じ内容を、
ステマ業者が言うのも、俺が言うのも、ローマ法王が言うのも
同じに扱うってのが匿名掲示板では?

だからこそステマの温床になっている訳だけどねぇ。
まぁ、2ch運用するにも金が掛かる、って言い分もわかるし
根が深い問題だと思うよ。
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:50:57.75 ID:uVN0OssfP
DQNの川流れが起きる

mixiの俺「やっぱり川は気を付けないとね!」
Twitterの俺「川の危険性をもっと広めるべき!」

2chの俺「夏の風物詩だな……」
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:54:41.91 ID:AGdz8Q4e0
Twitterやってみたけど常にコテ状態で疲れるわ
生真面目な性格だから発言に一貫性なくちゃダメみたいに勝手に思ってるし
2ch最高なんだけど確かに人が減っていることは感じるわ
( -_・)???
自分自身が情報を発信する価値のあるクリエイターならいいがなぁ
有名人が何かやらかして、それを奴隷のように叫んで回るだけの人たちって何が楽しいだろう・・・
来場者数0のニコ生で必死にしゃべり続ける虚しさに似ている
給料でも貰ってんの?行動理念がサッパリ分からん
>>374
ネットとリアルを一緒にするんじゃない。
ってのは名言だったと思うが、
今や限りなく近づいているよなぁ

きっとこれからも近づいて行くんだろうな。
そして匿名掲示板は衰退していくんだろう。

キーボードも触った事のない奴等が
Twitter上には山ほどいると思うと、
何か不思議な感じだわ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:04:44.22 ID:vxclFbwEP
Twitterやり方わかんないんだもん
何か趣味があればそれをメインにしてつぶやいて、フォロワーが伸びたりするんだけどね
あとはライブ・小説・映画などの感想とか

2chでネタスレを立てたり変なレスをつけて遊んでいた人たちも
だいぶツイッターに流れちゃったらしい。コテ制みたいなもんだから都合がいいんだろうな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:13:05.26 ID:vlrAU7S30
Twitterは基地害に発言権を与えてしまった便所の落書き以下のウンコに刻まれた皺のような場所
本来の2chに戻っていってるんだ
いいことだよ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:24:08.19 ID:3tOfESH80
ガキがあっちに行ってくれたのは嬉しい
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:24:57.83 ID:ZKgxDGiC0
>>365
ハッシュタグ付けろやって送って
ハッシュタグミュートにすればええやん
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:26:53.32 ID:cEODrL7U0
過疎云々はまあ百歩譲って
2chほど見やすいとこあんのか?
ああん?
嫌儲を開いてスレ一覧を見ても開きたいと思うスレが昔の1/10になってる現実
かと言ってTwitterのシステムには全く興味ないし辛い時代だ

糞みたいな運営の二ちゃんがさっさと潰れて同形式の掲示板に変わって欲しいけど
全盛期ならともかく今更潰れられてもろくな代替掲示板も生まれないんだろうなぁ
2chは何百年と続く老舗の中華マフィアとしたら
twitter は公安に金渡して滅茶苦茶やってる新興勢力
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 22:32:58.10 ID:07QkmX8h0
>>400
THEBBS
規制やめたら増えると思う
>>403
糞板すぎワロタ
2chなんて元々便所の落書きだったんだよ
アングラ的なものだった。いつからまともだとかメジャーな場所だと錯覚しだしたんだ
これでいいんだよ。一般ピーポーは失せろ
てか今も2chとツイッター行き来してるけど、ツイッターで書き込みしようと思うと
ギリギリ140字超えないようにすんのがめんどいわw
連投は邪魔なのはそりゃその通りだろうよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 23:25:32.68 ID:bp2/xQgA0
2chで工作してる運営側の連中が馬鹿すぎて人を減らしているってのもあるね。

ネットの世論誘導を仕事にするような連中はたいてい高卒バイトだから
平均的な知的レベルが下がって優秀な人間ほど見切りをつけて見なくなっていく感じ
(´・ω・`)
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 23:28:35.16 ID:k09gVi9f0
作文駄文長文ソースなし
2chとアフィが完全にうんことそれに群がるハエの図
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 23:53:06.47 ID:8Vgc+tPn0
嫌儲以外の板に行ってみろ
球速以外のニュース板も伸びてるのはアフィ臭いスレばっかだから
全体的に2ちゃんはオワコン化してるんだよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 00:23:35.63 ID:3CM7/bAV0
過疎って企業ステマの温床になりさがってる2chに未来なし
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 00:35:13.56 ID:XaujmB+mO
twitter上で名指しで死ねと言えないのは
本音で話していないのと同じことではないだろうか
フォローしたらまずRTをNGにすれば問題ない
ジャネッターもあるしNG余裕
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:05:14.11 ID:XaujmB+mO
そもそも専門家や芸術家を除いた
twitterで面白いことを呟いてる一般人って
元々2ちゃん含む各大手サイト出身だから
あっちは出張先や別荘のようなイメージだ

そういう人たちに影響された話し方をしてる人は
何というか元サイト住民の亜流や分家みたい
両方には両方の良さがある。好きなほうに住み分ければいいよ
Twitterにもニュース速報Twitterやら複合したまとめブログやらもあるんでしょ
一概に2chがどうだ、〜が良い悪いとする自己中心的な内容も認めましょう。見ている人は物事を適性判断して自分であっているかいないかよく考えて行動すべき
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:22:47.68 ID:tFnZ1+xO0
でもうんこちんこまんこって言える場所がここ以外にあるかと言えば
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:24:37.82 ID:Jz+H34E90
今の2chは完全に一般社会のガス抜き掲示板と化してるからな
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:25:50.99 ID:n+gfwWj20 BE:161619023-2BP(1074)

>>376
近いものがあるかもな。コミュ障だと相手にされないし
フォロワーも増えないから残酷かもしれん
ツイッターで知り合い増やせる人すげーと思うわ
まず知らない人同士でつるんでるところに絡んでいき方がわからん
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:28:21.07 ID:0fNqy5dr0
俺ですらフォロー2000人 フォロワー650人だというのにおまいらときたら…
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:30:02.15 ID:OAO2YuoyP
2chの良くない点はこういうつまらないことを繰り返しやってる人に
「君はつまらないんだよ、みんなうんざりしているよ」と教えてあげる方法がないこと
この点だけは技術的に解決しなければいけない掲示板サイトの課題だ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:31:35.59 ID:unbQjVyT0
>>420
そんなん副垢で煽ってたらすぐ慣れるじゃん
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:32:14.68 ID:WrpRbB0I0
Twitterは一応2007年ごろからのぞいてるけど
見てると日本人て本当に雑談好きな人種なんだなあと思う
mixiのことは知らんけど2chでもFacebookでもTwitterでもやってることはびっくりするほど同じ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:33:19.93 ID:vA4QInMkO
安倍ちゃんGJ!
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:33:42.32 ID:c54gnpHMO
乱文 雑文が多すぎるんだよ
で100レスくらい行けば「また同じ」な話しの繰り返し

いいね ボタンが欲しい
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:36:00.87 ID:buRHfX7+O
読む分には2ちゃんが圧勝
ツイッターはめんどくさい
利用者数に比例して本当に2chが衰退していればそうですねで終わる
ところが2chのネットへの侵食はアフィブログの登場によって先鋭化して昔より遥かに大きくなってしまった
これが20年前のオタクが望んだ日本人の日本人による日本人のためのインターネットだったのか
一ツ橋の過去問かなんかに日本人は男も
雑談大好きっていうテーマの文章題があったの思い出したわ

ツイッターとかまさにその典型
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:41:52.25 ID:B2RN/2ye0
>>424
2chで何かを生み出していたやつらが2chに限界を感じてツイターに移住しついたーを絶賛して
しばらくたってツイターの問題点を一人語り、さらに刻がすぎるとただの雑談豚に成り下がっている
というテンプレート的経緯を重ねるライフハッカーを何人も見てきたが
これがお前らの望んだ未来のインターネットか
Twitterやってない俺に利点を教えろ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:44:24.06 ID:XlrRNjG30
荒らし対策として最低でもIDがないとな
IDが無い板はかならず衰退する
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:44:27.04 ID:liBcWzur0
糞スレは糞コテがネタも無いのにおはようとかご飯とかやり始める
それがツイッター
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:46:37.88 ID:DtJMqmAw0
普段使えない言葉を使えるトコロが匿名の良さなんだよな
しね、カス、ハゲ、コナフキンとか流石にリアルでは言えない
その他のやつは日本人特有の空気読め圧力が強そうなんだ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:49:13.84 ID:XDOx2MlH0
掲示板方式が一番良い
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:52:34.29 ID:n+gfwWj20 BE:430982382-2BP(1074)

>>422
2ちゃんじゃしねって煽られるしスルーされるし
あぼーんされるしスクリプトアサシンにさえ登録される

twitterだと全員コテ状態だからそうやって指摘するのは
他の人の目もあるから勇気いるんじゃねーのか

名無しだと辛辣な意見はなげたらおしまいだけど
固定になるとその意見は消えずに紐付けされる。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 01:58:07.47 ID:5nVhy8x20
>>434
上辺だけの意見が面白いはずがない
最悪だろうと下劣だろうと正直なレスが読めるのは匿名掲示板の魅力だよな
欠点は規制
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:00:32.33 ID:BHzVYW0F0
人種問題さえ片付けばもっとスマートになるんだけどね。

2chから爪弾きされたマイノリティが、
新しいコミュニティを喧伝して栄華盛衰っての
何度も繰り返してるのが日本のネット界隈。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:00:50.32 ID:OAO2YuoyP
>>436
2chは共有NG機能を公式が用意すればいいだけどな
あとスレッド一覧にスレ立てBEが出るようにするべき
今はスレッド一覧にBEがでないからスレッド一覧でNGBEをあぼーんするのが難しいんだよ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:02:37.87 ID:aI3Rzg9A0
ツイッターの使い方が分からない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:14:44.93 ID:tjAgxSdGO
2ちゃんとツイッターの最大の違い
2ちゃんは巻き添え規制喰らうがツイッターに巻き添え規制は無い
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:18:44.46 ID:KwabOIot0
現在Twitterと2chを共に使い分けてるあなたは、正しく情報を理解し、
世の中の流行と利便性の両立を追い求める賢い人である。

現在Twitterだけが時代の本流などとほざいているあなたは、ステマに
魂を売った頭の固い情弱である。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:41:03.44 ID:WrpRbB0I0
Twitterはもともとマイクロブログみたいな宣伝がされてたように
ブログみたいにきちんと整えた文章で情報発信をするのではなく
もっと簡略な形態で気軽にかつ頻繁に発信できるようにしようって発想でできた
たとえばリアルタイムでデータを生成するアプリケーションを持っているなら
公開されてるAPIを使ってTwitterに一定のフォーマットでそのデータを発信することは可能だし
逆にそのようにして発信されるデータを利用することも比較的簡単にできる(はず)
ブックマークの機能も一応あったからマスメディアのサイトやちゃんとしたブログからの
リンクを引っ張ってきて個人の関心事のレファレンスを集積させる場所としてもそこそこ使えた

それをBBSと同じ雑談ツールに仕立て上げたのはある意味日本人のイノベーションかもしれない
規制で書き込みができないからな
それで過疎って、ますます書き込みが減る
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 02:53:59.01 ID:nzaUyLCIO
2chではレスをもらうこともあるが、twitterでは非常に稀。
特にスマホの規制が痛かったな。一時はモバイル勢はPC垢より多かった訳だから、それを根こそぎ潰せばそうなるよ。

傍観してるだけの掲示板ほど退屈な物は無い。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 03:02:32.56 ID:nzaUyLCIO
ガラケ十分のケモメンの勝利は近い。
Twitterって一つの話題に対して
みんなで投稿しあうってのが難しくね?
それが不便だから2ちゃんのほうがいいわ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 03:09:46.11 ID:LH9N+grc0
そもそもTwitterの使い方がよくわからん
>>448
文字制限あるからタグ長くしないしな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 03:52:23.57 ID:1igbSyus0
>>15
お前が一番くせーから
風呂入れ童貞
twitterはハッシュタグ探してコミュニティを見つけて手間暇掛けてようやく不便なビューアで会話が出来る
2ちゃんなら適当に開いて自動で画像取得までしてくれるのにな
嫌儲民の場合はtwitterでいいんじゃね
向こうは転載アフィ稼ぎとかあんまりないだろ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 04:50:53.51 ID:gZ0hNhbT0
オタ店員「オマンコとかチンポとかオナホなどとつぶやいていますがボクはまともな人間です(キリッ」
一般人

mixi twitter facebook(SNS)

2ch(アンダーグラウンド)

っていうスキームが出来てる気がするな
途中でアフィブログとか入るのは省略
実名を盾に有利に発言できるのは有名人のみ
2chとか関係なく匿名、無記名でもいいコミュニティは存続するはず
2chが死ねばまとめブログは自動的に全滅するんでは?
Twitterはフォロワー数が外部に可視化されてしまってるのが一番ダメだな
フォロワー数の多さが戦闘力みたいに機能してしまい、対等なコミニュケーションが不可能になってしまってる
教祖と信者の関係が自動的に出来上がるツールになってる
ツイッターなんて全員がコテつけて自己主張してるようなもんだろ?
コテやPと会話なんてしたがるのは新参だけ
ないない。ジャンル違うし。
基本的に良い人を気取ってないと行けないんだろ
思ってもいないことをわざわざネットで時間掛けて書くバカバカしさ
2chの自由しか要らん
まともに話すり合わす気のないクズばっかなんだからそうもなるわ
>>437
その正直なレスも最近じゃマジレス嫌う風潮のせいで書きづらくなってるんだがなあ
キチガイを装うレスとかもううんざりなんだわ、まともに話す事もできねえのかと
規制
>>462
凄まじく説得力のあるレスだなw
な?こうやって煽るから話になりゃしない
2chの良さ、正直さってのはキチガイとかクズとか力のある言葉を使えばいいってもんじゃないんだよ
眼の前にある議題に対して思っている意見を誰に媚びること無く言える
人間関係に縛られて言いたいことも言えなくなったネットに何の価値もない
楽しいのは出会い目的のやつだけか
情報収集や愚痴をこぼす場所としてはまだまだ使えるし
もう少し寂れることはあってもなくなりはしないと思うけど、確かに見る頻度は減っちゃったなあ

どういうレスがついてるかってのがスレを開く前に粗方察しがつくようになっちゃって
2chの見すぎっちゃ見すぎなんだけど、定期スレだったりお馴染みの流れみたいのが沢山できすぎちゃってて

それに加えて、ネトウヨのレッテル張りとかステマ連呼だとかが過剰になりトドメを刺された感じ
Twitterログインしないと書き込めない2ch板とか作ったとしても問題起きたときに全部2chの責任にするんだろうね
やってる本人が一番自覚してない
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 09:38:28.96 ID:LLqIjKJE0
2chは規制のせいでスマホから書けないし。
そらTwitterとかに逃げられるわ。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 09:39:13.83 ID:GbW47Aoj0
まだ多い
もうちょっと減ったくらいがベスト
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 09:41:34.31 ID:Xac4EclV0
なれ合いたい奴が規制のないtwitterへ行っただけ
473:2013/07/15(月) 10:16:51.73 ID:AJ+siYlW0
様々な意見が見られそうで見られないのが2ch
今じゃたまに面白いこと始めたなってスレあっても勢い上がらず落ちるか過疎ってるな
5年10年続いたスレの残骸とか見るに忍びない
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 10:46:02.57 ID:aXPRsCRVP
ここは規制しすぎだろ
大規模移民はよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 10:49:11.16 ID:sMFX2uC40
自分語りNG
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 10:50:55.39 ID:edNBXSg/0
管理人にヒステリー持ちの女がいる掲示板は衰退する
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 11:18:47.22 ID:jub+9KsG0
コミュ症最後の楽園が2chである
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 11:28:20.11 ID:cibMJCoW0
>>458
老害化したタラコですら懸念してるニコニコがそうだな
宗教になりかけてる
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 11:29:15.59 ID:143FhgRY0
最近はむしろ逆転現象が起こってるよ
ツイッターにあき始めてる
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 12:24:59.10 ID:b6h8ztYR0
>>474
スレタイのセンスが良くて1が面白いことをしてもジェネレーションギャップのせいなのかすぐ落ちる
それに加えてアフィカス・ステマ業者が糞スレ乱立するからそれに萎えて面白いことをする人が居なくなる
残るのは情弱や餓鬼だけになるし悪循環やね
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 12:54:01.46 ID:Fx+wp0R80
2ちゃん廃れてんのは事実だわな
雑談板とオタ関係、テレビコンテンツ・テレビタレント関係の板やスレしか人が来ない

ぶっちゃけvipとか嫌儲みたいな総合雑談板自体が2ちゃんの中の「twitter」だよな
あんまりレスの応酬や議論も無く、住人各自がソースに向かって無秩序につぶやいてるだけ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:01:44.78 ID:Cu0jVWg50
2ch自身が全く進化してないってのがあかんわ
ゆとりがまとめみたいなのに群がるのは2chにそのような機能がないというのも理由の一つ
それとブラウザでのスレ一覧もいい加減見やすくしろよと
どっちもやってる
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:11:13.83 ID:750C3zx+0
2chに拘る必要なくなったからな
どっちも使うのが一番だ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:13:02.99 ID:daNYiNu00
2chはネトウヨばかりで飽きてるからな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:13:09.40 ID:Xp98lb+U0
10年前は2chは有志が情報持ち寄って蓄積していく情報の倉庫だったけど
今はほんと情報を持ってきてくれるやつ減ったな
特定の話題について語りたい時は#でつぶやきにタグをつけるのは
わかったけど、内容が複雑なとき、例えば特定のニュースについて
語りたい時、「#宝塚市役所の放火」と「#宝塚の市役所放火」
は同じニュースについてのタグなのに、全然別物のタグになるんじゃないの?
これってキーワードが単純ならいいけど、ほとんどの話題では意味ないよね?
>>434
コナフキンなんて良く言えるな
お前みたいのをブロックする機能欲しいよ
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:15:03.11 ID:lbpjcxZC0
誰が発言したかに興味のあるやつはツイッター
何を発言したかに興味のあるやつは2ch
>>452
2chMate最高すぎるわ

2chMate 0.8.5.4/NEC/N-01D/2.3.5
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:18:11.50 ID:WtWorrhL0
つまりネット上ですら他人との関係が希薄化
でも誰かと繋がっていたい
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:28:15.15 ID:OI9twMvx0
こいつすごい奴だからフォローしてやってくれ!
有名なのは間違いないから!!!

『だいすけ』ちゃす

daisuke093516
>>490
これだな
>>463
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwww

とかか
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:30:51.98 ID:bgE5Wguz0
で乞食は馬鹿ッターの発言で商売は始めていないのか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:32:14.03 ID:mBoY904/0
>>488
そうそれ。twitterじゃ出来ないことが多すぎる
>>496
もう始めてるぞ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:34:22.40 ID:lKYdz5Mf0
過疎板は数人のキチガイがずっと書き込んでるだけで機能してないし
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:38:12.80 ID:Fx+wp0R80
>>490
誰が発言したかに興味持って欲しいやつはツイッター
誰が発言したかに興味持って欲しくないやつは2ch
>>445
基本的には独り言をつぶやいてるだけだからなぁ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:58:10.40 ID:SGFUzvPR0
規制終わったと思ったらなんJのアホに巻き込まれてまた規制くらうからな
ちゅうかツイッターが2ちゃん化してる件
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:06:53.69 ID:uDlJdPmmO
面白い連中がTwitterに移動して嫌儲はつまらなくなった
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:09:03.23 ID:XbpRScDu0
こっちはただの遊びなんで発言に責任取る気なんかないし匿名でいいよ
目立ちたい人だけtwitterにでも行けば
勝手にすればいいがこっちも勝手にする
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:13:48.71 ID:XF4EVrg00
ツイッターがクソなのは共通認識としても、
嫌儲がつまらない現状はいかんともしがたい
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:22:15.82 ID:bM8gfxBT0
どこもワナビーが神輿担ぐ場所になってる。まともなコミュニティがない
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:31:58.76 ID:I01gIIkP0
どっちももう終わってるよ
アホが流入してきたからかな
mixiのときもそんなこと言っていなかったっけ?
「オワコン」の語源となった「2chは終わったコンテンツ」と
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 15:58:28.16 ID:t+DUvVRC0
タンブラーってのがいいんだろ?
どうやって使うの?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 16:28:15.79 ID:BHzVYW0F0
>>509
オワコンの語源はハルヒ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 16:30:09.50 ID:0U0CbPD90
バカッターはある意味ここより陰湿でゲスい奴多いぞ
Twitter版アフィまとめのTogetterとか見てると良くわかる
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 16:30:19.73 ID:idsqu3Z40
結局Togetterで2chと同じことやってた
ようつべコメ欄と同じでスレッド形式が一番だろ
ツイッターの読みにくさと言ったらない、誰が誰にコメしてるか
あかりゃーせん
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 16:36:21.03 ID:16pl0kZY0
一年のうち、大半が書き込みできない掲示板に張り付く馬鹿はいないわな。
多くはそのままジッとしてるわけがなく、他所の楽しめる場所に行くだろ。
運営がクソなんだよ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 16:41:52.80 ID:BHzVYW0F0
>>515
そのアラシの根本は
人種問題を抱えてるからだわな。
Twitterって何より見方がわからんのんよねー
2ちゃんねるの衰退は書き込み規制が多いからだ。
今だって、有料2ちゃんねるビューアが無い一般の人は、書き込めない。
実況あたりはtwitterに食われてしまったよな。
twitter見方すら分からなかったけど始めたら確かに2chする時間は減ってしまったな
でも本音を言いたくても言えないときがあるからどうしてもここは必要
2chはブレインストーミングの場として、まだまだ使える貴重な掲示板だと思うが。
じっくり考えて書き込む事ができて、オープンで、それなりにログが残る場っていうのは
案外ないからね
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 22:33:31.33 ID:2E44LIiO0
自分の貼ったアフィブログの直リンを2ちゃんねるにマルポ/ソースにスレ立てる
自分のクリックで収入発生ネイバーまとめの直リンを2ちゃんねるにマルポ/ソースにスレ立てる
自分のアフィ貼ったtogetterの直リンを2ちゃんねるにマルポ/ソースにスレ立てる
自分のアフィ貼ったyoutube動画の直リンを2ちゃんねるにマルポ/ソースにスレ立てる

2ちゃんの有効利用なんてこの程度
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 04:10:04.77 ID:BLoewU3K0
2chの全盛期は2006年辺りじゃなかったか
んで一時期利用者減ったけどまとめblogと組んでからはまた右肩上がりで今が1番多いはず

ただし専門板の住民が減ってパンピー顔したがるやつが増えたので
どうなったかは言うまでもない
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 04:12:05.63 ID:HOWkn2ta0
twitterはフォロワー数減らしたくなくて
嫌われないようなことばかり書くようになって何も書くことなくなって詰んだ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 04:13:20.39 ID:GaeKe1FbP
こんだけ規制してれば利用者が減るのも当然だと思う
にちゃんに人はきなさんな
10年前からそう思う
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 04:18:30.48 ID:q/BXydIGi
418 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/12(金) 01:33:00.13 ID:8ZlkIgqN0
親父が死んだらニートしてられなくなったわ
35歳職歴無しだったが普通に就職できた
仕事のストレスは半端ないが
2chでジャップ連呼して解消できてるわ

http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3A8ZlkIgqN0
             /ヽ,,)ii(,,ノ\
          /(◎)))(((◎)\
         /:::::⌒(__人__)⌒:::::\   ネトウヨ!ネトウヨ!ジャップ!ジャップ!
       < ヽ il´ |r┬-|`li r   > ジャアアアアアアアアアアアアアップww
        \  !l ヾェェイ l!  /
          /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ
        | ,Y        Y  |
         |  | ・     ・ |.  |
         |  l         |  |
        |  ヽ    l   /  ノ
        ヽ   ヽ     /  /ヽ     シコシコシコシコ
        /\ \   / /  ヽ   ))
   ((  / .   ◆◇◆◇◆  ヽ
    .  /     ◇◆◇◆◇    ヽ
     /      /◆◇◆◇      ヽ
  .  /      / ◆◇◆ \      ヽ
馴れ合いが移動しただけじゃん
過疎も糞もないだろ
本来の使い方が出来ていい
専門性とか馬鹿かよ
便所の落書きだろはじめから
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 09:35:28.88 ID:Dj7k2hdN0
>>207
人と話したくなったらチャットでええしな
Twitterで不特定多数と馴れ合うのに魅力感じないわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 11:10:32.99 ID:jalgkyb10
ネットの世界は10年前なんて比較にならないくらい広がって
無数のコンテンツがあり「レビュー」「コメント」と称して
あらゆる所に書き込みが出来る

その中で2ちゃんは不動の地位を確立しているのは間違いない
「社会の掃き溜め」「ネットの世界でもド底辺」って位置だが
でもそれがよい訳だ

まぁ日本人はモラルが高すぎるから実名SNSとか本性(下世話
でくだらなくて人生もつまらない)を出せない
結果「偽装リア充」ばっかで読む価値もなくなる

Twitterは一見ハードルが低いけど固定IDなので過去に遡って
発言の矛盾や個人情報の断片をかき集められるリスクがあり
長くやればやる程リスクがたまり疲労するし
そもそもうんこちんこまんことか言えないし


やっぱ日本人には2ちゃんが未だにベストだな
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 11:19:15.36 ID:UTxoIkBH0
     「Dolla!〜魔女バンドーラのテーマ〜」 


作詞:冬杜花代子  作曲・編曲:KAZZ TOYAMA  唄:曽我町子

http://nicoviewer.net/nm10081358
(シーズン痛(2)第11痛エンディングでマルシーナ役の穂花も歌唱) 



                               http://engawa.2ch.net/poverty/
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 11:25:20.58 ID:41KrvekT0
おまえら安心しろ
おれが規制解除されたから2chの未来は明るい
書き込み自体減ってるし勢いあるのなんJとVIPくらいだけどそれも減ってるし
団塊2ちゃんねるのAA作ったほうがいいんじゃない?
隠れて大口・陰口叩ける場所はここだけ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 11:37:30.45 ID:FUmLnzoq0
でもツイッターで流行ってる話題の元はたいがい2chだよな
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 12:23:40.73 ID:xbshJpdcP
ツイッターは見たい発言を選べるが、2chは選べないから辛い。
「バカに見つかる」の意味がステマ連呼のせいで最近ようやくわかったわ
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 12:27:51.20 ID:eS0JzrCp0
>>534
そのとおり
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 13:11:24.77 ID:lQpwx9bMO
ツイッターは検索すれば全部の発言が出てくるのがいいじゃん
例えばミスチルのライブがあってミスチルで検索したら桜井声よかったとかギター何使ってたとか
セトリとか会場の写真とか迷惑な客さらされてたりとか追いつけないくらい出てくるだろ
どんどん寂れて欲しいよ
まとめも2ch以外に寄生すれば良い
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 13:16:24.73 ID:+sYdGgz00
Twitterは自己顕示欲と虚栄心強いやつ集まりすぎ
つまり臭い
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 13:17:28.04 ID:3vcjGqDv0
バカッターだけはないわw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 13:37:58.67 ID:qE99r/mh0
twitter叩いてる奴の口ぶりが時代に取り残された老害じいさんそのもので吹く
2ちゃんねるもいまやすっかり脳が老化したおっさんの溜まり場だな
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/16(火) 13:43:47.44 ID:4jouWSxmP
オワコンといわれ続けて14年
正直2ちゃんは飽きたな
精鋭たちが集う場所ではなくなった
糞運営調子こきまくってて頭にくるけど
他に移住先も無いのがつらい