1 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2013/07/14(日) 13:54:37.02 ID:7P/+XxYr0● BE:2164620555-2BP(1072) 整数nが与えられたとき、0からnの間の全ての数を書くのに必要とされる「1」の数を返す関数があります。
たとえば、『f(13)=6』になります。また、『f(1)=1』に注意。
『f(n)=n』となるような、2番目に大きいnを求めなさい。
2 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:55:46.74 ID:iAEfdETa0
共有NGBE
3 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:55:49.32 ID:aPKbZ4kFT
まーたデマか
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:55:50.75 ID:lPOX3WRr0
メルカトル
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:56:06.91 ID:MnjB7hSTP
おkGoogle入社して来るはwwwwwwwww
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:56:20.18 ID:1L9q80tY0
こいつがいる限り日本は安泰
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:56:25.76 ID:Ui3mxQh20
∞ -1だろwwwwwwww簡単すぎwwwwwwwwwww
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:56:44.17 ID:alFfMtNN0
答え 答える必要がありません。 なぜなら、グーグルは私を必要としてないからです。
こんなトンチみたいな問題だしてないで、数学とかの実力をはかる問題をだせよ。 卑怯だろ。
10 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:57:28.44 ID:C8auJh9j0
ユニバーサル
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:58:20.05 ID:7k5fSuEs0
>>1 この整数問題糞簡単だな
証明なしでいいならいくつかのパターンを実験してれば答えでてくるんじゃないの?
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:58:40.95 ID:5KTBoPH40
ユニバーサルエンターテインメント
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:59:03.54 ID:L5zEuNjK0
日本語でおk
14 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 13:59:16.30 ID:kd7jQQFL0
球速の黒歴史ほじくり返すのはやめてあげろよ
感覚的にnは100以下だろ。 後は全部列挙すりゃ終わりだろ。
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:00:38.85 ID:orgQGzamP
2014年度電通入社問題 第一問 あなたは誰の血縁ですか 第二問 あなたの紹介者を書きなさい
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:00:58.38 ID:rGkxkXi80
最大が1 2番目は0
18 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:01:10.92 ID:Ad3Itzf5P
4
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:01:54.67 ID:jrS8yovs0
わろた 高校数学程度の問題でつまづくとか 嫌儲は文系Fランばかりとゆうことが証明はれたな
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:02:53.62 ID:s5AM72IH0
簡単すぎて答える価値もないわ もっと難しい問題持って来い
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:03:08.34 ID:9bLp+1u60
f(13)=5じゃないのか
「なるほど分かりましたよ。あなたの普段の働きぶりが。これが答えです。」 といって解雇通知を渡す
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:03:27.85 ID:sQCExeiI0
>たとえば、『f(13)=6』になります こらこらこら、1を返してないじゃん
>>16 池上彰が、NHKに入ったのは民放はコネがないと入れないからって言ってたな。
受からなくてもいいから試験だけでも受けさせてくださいって言っても門前払いだったとか。
0-9で1つ 10-19で1+10 20-29で1 30-39で1 ・・・ 99までで1*9+10=19か 100-199だとそれに100追加されるから 100-110の間に答えがあるんじゃね
数学教師のオレ、苦悶中
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:04:40.46 ID:Rt9SUXtB0
0 あんまり真面目に考える意味のない問題だな
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:05:08.37 ID:j5hfVYzn0
いや0だろ 一瞬でわかったゾ
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:05:20.33 ID:0bi5ar2M0
問題の意味がわからん
感覚的に1しか等しくなる場合がなさそうだけど 答えあるのか?
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:05:36.65 ID:Xas2is6l0
低学歴視点だと一行目の日本語がおかしい意味不明なんだが Googleはチョン
6!
35 :
[―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:06:21.91 ID:Q3zCRfBpP
普通に0じゃね f(n)-n<0 (n≧2) これが証明できれば終わり。 あとはメルカトル速報に任せる
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:06:29.06 ID:7k5fSuEs0
f(n)=nってなるのがn=1しかないんだが? 肝となるnだけ抜粋して書き出していったんだが、n=100でf=21 以降fがnの増え方よりも速度をあげて増える機会は、111や、121、131、211、311、1111くらいしかない 到底f=nとはなりえないんだが
37 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:06:32.19 ID:FYzxTXgu0
n=1しか解が無い事を簡単に証明できるけど
二番目に小さいと誤読してる奴が結構いるような
f(0)=0 f(1)=1 A. 1 おわり
41 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:08:10.62 ID:W/3yiF7K0
f(3)=3 0〜3の間の1,2を表すために必要な1の数は 1(1)+2(1+1)=3
10進数で書いてそれに含まれる「1」の話でしょ?これ。
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:08:47.35 ID:G7EAAJXX0
>>40 なんでそこまで分かったのに解が1になった
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:08:58.81 ID:tHSCEYoe0
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:09:03.50 ID:vw0O1SDdP
負まで考えないでも一緒だからつまらん
答えをググればいいじゃん
追いつかないんだけど 1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 21,31,41,51,61,71,81,91 100 101 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:10:26.23 ID:7k5fSuEs0
トンチかよ
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:10:45.40 ID:SLd/eHZQ0
51 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:10:45.98 ID:Rt9SUXtB0
52 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:11:12.31 ID:Ui3mxQh20
53 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:11:13.26 ID:tHSCEYoe0
>>47 >0からnの間の全ての数を書くのに必要とされる
54 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:11:57.84 ID:YAbzmd5X0
55 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:12:24.41 ID:vw0O1SDdP
これ実際は自然数じゃねーの
>>43 あー『小さい方から2番目』とか謎の解釈してたorz
58 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:13:43.88 ID:8Wnf7cp60
まーた、メルカトルってるのかお前ら。 f(13)=6 この時点でグーグルの問題じゃないことぐらいわかるだろ? 彼らは2進数でしか物を考えない。この問題は素人が作ったブラフ。
59 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:14:35.29 ID:E7C/oJPf0
f(n)<n (n=2,3,4...)の証明がわからん
>>59 f(2)=1である
f(n+1)はf(n)かf(n)+1のどちらかである
以上のことより数学的機能法からnが2以上のときf(n)>nとなる
61 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:16:56.25 ID:uyXh3aAL0
理系出てるけ質問の意味がわからんw int function() { ・・・ ・・・ ・・・ } return 1; こういう事?
62 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:17:52.37 ID:tm807Fk+0
>>60 >f(n+1)はf(n)かf(n)+1のどちらかである
嘘つくなw
64 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:18:59.42 ID:uyXh3aAL0
returnの位置書き間違えたw
65 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:19:06.33 ID:Rt9SUXtB0
>>60 f(n)が方程式で表せないと数学的帰納法使えないだろ
>>61 全然違う。それはコンパイラさえ通らない
//こういうこと
int func(int arg)
{
return 1;
}
A.ググれ
68 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:20:16.29 ID:ntUzPZofT
誰かちょちょいとプログラム書いて試してみてくれ
Googleに入ったらGoogle以上のものは作れないから。 結果的に失敗して野垂れ死にしたら、そこまでの人だったとして諦めるしかない。
70 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:21:56.58 ID:uyXh3aAL0
>>66 それ仮引数がどんな数字でも1を返すじゃん
>>61 n = 0
for i in range(x):
for c in str(i):
if c == '1':
n+=1
return n
72 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:25:12.47 ID:+fc3RCe30
ff(11)=ff(4+7)
>>61 int f(int n)
{
int i, j;
int count;
char str[100];
count = 0;
for (i = 1; i <= n; i++) {
sprintf(str, "%d", i);
for (j = 0; str[j]; j++) {
if (str[j] == '1')
count++;
}
}
return count;
}
74 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:26:20.40 ID:X+ESU9dW0
googleで調べますん
75 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:27:23.54 ID:GaGusKN20
ググったら答えは199981って書いてありました
76 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:27:30.44 ID:XU1CttSeO
しょうもない問題だな
これ、一問だけなら気合でとけるな
法則はわかったし
0〜9:1 10〜99:1*9+10 100〜999:(1*9+10)*9+100 一般化めんどいなこれ
79 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:31:38.09 ID:e8qdX1+50
>全ての数を書くのに必要とされる「1」の数
意味分からん
>>47 の解釈であってるのか?
(1, 1), (6, 13), (n, n) あとはわかるだろ
>>79 0からnまでの数字を書くときに1が何個必要か
82 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:36:03.78 ID:uyXh3aAL0
プログラム回してみたやついる?
84 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:37:15.55 ID:IbsPhQU0P
細かいことは上手く説明できませんけど、御社に対するやる気は負けません! どうぞよろしくお願いします!
85 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:38:14.56 ID:L5zEuNjK0
面接で即答できるやつ変態だろ
86 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:40:49.99 ID:0xgTZBtgO
ホ〇ダの面接 家族や親類で〇ンダ社員 もしくはホン〇に深くかかわってような仕事をされている方はいますか?
>>82 インデントを全角スペースでやってるから半角に置換しないと実行できない。
誰か教えて欲しいんだけど、これは数Cレベルの問題なの? 真面目に教えてくれ、解けるような人間になりたい
誰か教えて欲しいんだけど、これは数VCレベルの問題なの? 真面目に教えてくれ、解けるような人間になりたい
90 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:43:07.46 ID:Rt9SUXtB0
そもそも数学の問題ではないと思う 俺文系だけど
91 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:43:28.61 ID:bKm7RwPa0
f(0)=0だから・・・ ところで3番目を求めたらいくつになるんだろう
94 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:45:31.55 ID:5aFxqwlM0
95 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:46:54.51 ID:/I8bQWDw0
学歴的にgoogle入社は不可能だからどうでもいい
96 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:47:21.14 ID:bKm7RwPa0
97 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:47:23.29 ID:98GrSLrh0
文字列分解して正規表現でマッチングさせりゃいいじゃん
98 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:47:48.49 ID:Ui3mxQh20
ダサコードで良いならLONG_MAXからitoaでchar検査すれば良いがそんな奴は採用されない
xケタの数の限界(例:x=4のときは1000から9999まで)は
a(x) = 10^(x-1) + 9* Σa(x-1) ← x>1の時のa(x-1)までの合計の意味でΣ使ってます
だから、人力で解いていけば、nの限界の桁数の予想がつけられる
nがxケタだとすると
a(x) > n > a(x-1) になるようなxおよびnを求めればいいってことやな
xについての限界は
a(x) >= 10^x となるxを求めればいい
んじゃないの
そこから
a(x) > n > a(x-1) の条件を満たす二番目に大きいnを割り出していけばよし
ただ、これ、人力だと相当めんどくさいと思うんでけど
二番目に大きいnなんだから1が正解なんじゃないの? 0より1の方が大きくね
101 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:49:34.46 ID:6ujg5cAE0
>>92 小難しく書いてるだけで、f(13)=6ってのは、0から13まで書いた時に6個「1」が出てくるよって話
1、10、11、12、13
102 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:50:07.74 ID:y2853iGS0
f(∞)=∞ f(1)=1 ∴n=1
このスレ中卒多くてがっかりしたは
104 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:52:26.26 ID:qdecqtVw0
3つ目とか存在しないだろ n>桁数の時点で
よくGoogleが就職したい会社で名前上がるけど会社のことまるで分かってない 世界トップ10の大学入らないと課長より上には行けない そんでGoogle基準では東大は世界トップ10には入らない 課長までしか日本人に枠無いから一生ヒラだ
106 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:53:07.66 ID:FdmIL9lT0
>>104 そうならないんだなあ、これが
実際に計算すると、どうやら桁数超えそうだな、という傾向が見えてくる
20桁までには限界生きそうな感じ
108 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:54:35.67 ID:f4Uerj0O0
私が入社した場合こういった問題を解決出来る部下を雇い 私は部下を監視したいと思います
109 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:54:41.65 ID:QCBwh4Pw0
プログラム組んでGoogleパワーで解いてみせろや! と逆ギレする
110 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:55:13.95 ID:Ui3mxQh20
最大数だってことを証明しないと
111 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:57:12.58 ID:qdecqtVw0
ああすべての数か・・・
「答えは、『 199981 』です。グーグルで検索したので間違いないです。」
n桁の整数を考える、 1の位が1で、他の位が任意の数(0〜9)のとき 10の位が1で、他の位が任意の数(0〜9)のとき … nの位が1で他の位が任意の数(0〜9)のとき、使用される1の数が1増える よってf(10^n-1)=n*10^(n-1) L.E.D.
114 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:57:58.87 ID:5aFxqwlM0
0とか1って答えた奴は中卒だな
115 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:59:04.94 ID:uyXh3aAL0
116 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 14:59:53.38 ID:iLkyzAokP
プログラム書ける奴なら普通に解けてしまうな
117 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:00:33.39 ID:M/5v65rB0
118 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:01:31.17 ID:qgwoU32S0
まず、問題の意味が解らず95%が脱落だな
119 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:02:40.53 ID:FdmIL9lT0
1 199981 199982 199983 199984 199985 199986 199987 199988 199989 199990 200000 200001 1599981 1599982 1599983 1599984 1599985 1599986 1599987 1599988 1599989 1599990 2600000 2600001 13199998 プログラムまわしたらこうでた
122 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:04:35.36 ID:mfQldi7y0
追いつくんだなこれ でも最大っていくつだ
123 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:05:04.08 ID:uyXh3aAL0
>>119 コードプリーズ
まぁ問題の意味もあんまわかってないけどw
>>120 これは地道にf(n)=nを満たす数字をリストアップしてったもの
もしこれが限界までやった数字のリストであれば、下から二番目が正解
125 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:07:00.84 ID:1c0cLbGq0
126 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:07:10.13 ID:6SxC2m950
すげえw やっぱGoogleすげえよw
正解は 2600001
1番大きな数を求めよがそもそも解けないんだが
129 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:08:35.67 ID:FYzxTXgu0
>>119 「こうでた」じゃねえよwww
検算ぐらいしろよカスwww
>>121 いや、 なるものはなるでしょ
問題の意味わかってりゃ疑問にならないはず
131 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:09:10.24 ID:N40oxWMD0
>>121 f(n)に含まれる1の数が1つで連続のときはf(n)の増加量=nの増加量じゃないの
132 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:09:10.28 ID:Ui3mxQh20
intで最大www longで最大www せめて多倍長整数でやれ
133 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:09:42.96 ID:uyXh3aAL0
これ整数nがいくつまでかを定義しないと 意味ないよね
134 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:09:57.56 ID:y2853iGS0
135 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:10:24.37 ID:mfQldi7y0
>>133 いや、意味ある
正しく計算すれば、限界があることがわかってくるようになってる
2番目に大きいって、最大値が求められるのか?
138 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:11:20.33 ID:5aFxqwlM0
139 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:12:05.15 ID:bE2W/ijX0
答えは数字じゃないよ 関数で出る
140 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:12:49.74 ID:cN8N+01h0
数字が例えば{8,2,6,9}とかあって 1番目に大きい数字:2 2番目に大きい数字:6 3番目に大きい数字:8 4番目に大きい数字:9 じゃないの?
141 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:13:09.84 ID:qgwoU32S0
>>89 手作業で解くのは無理
数学とか言うレベルでさえない
プログラマーなら10分で作れないとヤバイ
ああ、追い越すのか……
143 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:14:04.80 ID:mfQldi7y0
いや十分に数学の範疇だから・・・
プログラムでぶん回さなきゃ答えが出ないような問題を口答で即答するグーグル社員パネェ!
これはプログラムで書くの?証明もセット?とりあえず解けたと思うが
146 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:15:26.30 ID:4wAfw8Mw0
f(0) = 0 | f(1) = 1 | f(2) = 1 | f(3) = 1 | f(4) = 1 | f(5) = 1 | f(6) = 1 | f(7) = 1 | f(8) = 1 | f(9) = 1 | f(10) = 2 | f(11) = 4 | f(12) = 5 | f(13) = 6 | f(14) = 7 | f(15) = 8 | f(16) = 9 | f(17) = 10 | f(18) = 11 | f(19) = 12 | f(20) = 12 | f(21) = 13 | f(22) = 13 | f(23) = 13 | f(24) = 13 | f(25) = 13 | f(26) = 13 | f(27) = 13 | f(28) = 13 | f(29) = 13 | f(30) = 13 | f(31) = 14 | f(32) = 14 | f(33) = 14 | f(34) = 14 | f(35) = 14 | f(36) = 14 | f(37) = 14 | f(38) = 14 | f(39) = 14 | f(40) = 14 | f(41) = 15 | f(42) = 15 | f(43) = 15 | f(44) = 15 | f(45) = 15 | f(46) = 15 | f(47) = 15 | f(48) = 15 | f(49) = 15 | f(50) = 15 | f(51) = 16 | f(52) = 16 | f(53) = 16 | f(54) = 16 | f(55) = 16 | f(56) = 16 | f(57) = 16 | f(58) = 16 | f(59) = 16 | f(60) = 16 | f(61) = 17 | f(62) = 17 | f(63) = 17 | f(64) = 17 | f(65) = 17 | f(66) = 17 | f(67) = 17 | f(68) = 17 | f(69) = 17 | f(70) = 17 | f(71) = 18 | f(72) = 18 | f(73) = 18 | f(74) = 18 | f(75) = 18 | f(76) = 18 | f(77) = 18 | f(78) = 18 | f(79) = 18 | f(80) = 18 | f(81) = 19 | f(82) = 19 | f(83) = 19 | f(84) = 19 | f(85) = 19 | f(86) = 19 | f(87) = 19 | f(88) = 19 | f(89) = 19 | f(90) = 19 | f(91) = 20 | f(92) = 20 | f(93) = 20 | f(94) = 20 | f(95) = 20 | f(96) = 20 | f(97) = 20 | f(98) = 20 | f(99) = 20 |
147 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:16:48.02 ID:t0ZUECJO0
>>105 定年までGoogle正社員の称号が保てるのなら万年ヒラでいいや
148 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:17:05.98 ID:bE2W/ijX0
シフト操作できれば一発 10進数しか使えないバカかどうか判別する問題 大学情報科の期末試験レベル
こんな中卒レベルの問題で可否問うなら 中卒採用試験でもすればいいんじゃねえの 7年の差はでかいぞ
そもそも問題の意味分かって無い奴多すぎだろ ネタなのかなんなのか
f(10)=1 f(100)=20 f(1000)=300 f(10000)=4000
>>148 これプログラムじゃなくて筆記の問題じゃないの
154 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:19:11.77 ID:n8U/OTls0
f(9)=1 f(99)=9f(9)+10 f(999)=9f(99)+100 f(999)=9^2+9*10+100 9がn個並ぶと f(9...9)=Σ{k=1→n}9^(n-k)10^(k-1)
155 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:19:41.76 ID:L5zEuNjK0
>>119 たしかに
f(199981)=199981
なら
f(199982)=199982
だよな
2番目に大きいnってやっぱり問題文がおかしいじゃねーかw
156 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:20:27.22 ID:qdecqtVw0
157 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:21:01.17 ID:4wAfw8Mw0
f(100) = 21 | f(101) = 23 | f(102) = 24 | f(103) = 25 | f(104) = 26 | f(105) = 27 | f(106) = 28 | f(107) = 29 | f(108) = 30 | f(109) = 31 | f(110) = 33 | f(111) = 36 | f(112) = 38 | f(113) = 40 | f(114) = 42 | f(115) = 44 | f(116) = 46 | f(117) = 48 | f(118) = 50 | f(119) = 52 | f(120) = 53 | f(121) = 55 | f(122) = 56 | f(123) = 57 | f(124) = 58 | f(125) = 59 | f(126) = 60 | f(127) = 61 | f(128) = 62 | f(129) = 63 | f(130) = 64 | f(131) = 66 | f(132) = 67 | f(133) = 68 | f(134) = 69 | f(135) = 70 | f(136) = 71 | f(137) = 72 | f(138) = 73 | f(139) = 74 | f(140) = 75 | f(141) = 77 | f(142) = 78 | f(143) = 79 | f(144) = 80 | f(145) = 81 | f(146) = 82 | f(147) = 83 | f(148) = 84 | f(149) = 85 | f(150) = 86 | f(151) = 88 | f(152) = 89 | f(153) = 90 | f(154) = 91 | f(155) = 92 | f(156) = 93 | f(157) = 94 | f(158) = 95 | f(159) = 96 | f(160) = 97 | f(161) = 99 | f(162) = 100 | f(163) = 101 | f(164) = 102 | f(165) = 103 | f(166) = 104 | f(167) = 105 | f(168) = 106 | f(169) = 107 | f(170) = 108 | f(171) = 110 | f(172) = 111 | f(173) = 112 | f(174) = 113 | f(175) = 114 | f(176) = 115 | f(177) = 116 | f(178) = 117 | f(179) = 118 | f(180) = 119 | f(181) = 121 | f(182) = 122 | f(183) = 123 | f(184) = 124 | f(185) = 125 | f(186) = 126 | f(187) = 127 | f(188) = 128 | f(189) = 129 | f(190) = 130 | f(191) = 132 | f(192) = 133 | f(193) = 134 | f(194) = 135 | f(195) = 136 | f(196) = 137 | f(197) = 138 | f(198) = 139 | f(199) = 140 |
0
159 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:22:41.77 ID:uyXh3aAL0
>>146 f(11)=4
これって1,10,11の3じゃないの?
160 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:22:50.95 ID:n8U/OTls0
f(9)=1 f(99)=10f(9)+10 f(999)=10f(99)+100 f(999)=10^2+10*10+100= 9がn個並ぶと f(9...9)=Σ{k=1→n}10^(n-1)=100n
161 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:24:10.31 ID:FdmIL9lT0
162 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:24:45.62 ID:mfQldi7y0
コード書いて解こうとしてる奴は無限にメモリを持ってるのか?
163 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:25:05.35 ID:OfVrm9Xj0
ちょっかんだと1が最大な気がするなあ。ちょっとやってみるか
164 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:25:11.08 ID:Ui3mxQh20
確かに馬鹿判別式にはなってるのかもしれんな
165 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:25:50.96 ID:Pq5QvRwC0
n≦20億で調べれば大丈夫なはず
166 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:26:00.19 ID:3R97DuNKP
>>152 f(10)=2
f(100)=21
f(1,000)=301
f(10,000)=4,001
f(100,000)=50,001
f(1,000,000)=600,001
f(10,000,000)=7,000,001
f(100,000,000)=80,000,001
f(1,000,000,000)=900,000,001
f(10,000,000,000)=10,000,000,001
じゃね?
問題の意味すら分かってない奴ばっかりでワロタww
168 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:27:36.82 ID:4wAfw8Mw0
忍法長リセットされちゃった
169 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:27:56.06 ID:OfVrm9Xj0
javascriptでやってみた。 chrome持ってるやつはF12おして、consoleのタブを開いてコピペして実行 var n= 1000;var c = function ( n ) { var r,i; r=0,i=1; while(i++ <= n ){ r += ((i+"").split("1").length-1); } return r }; while (n-- >= 1) { console.log( "f("+n+")="+c(n))}
171 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:31:21.62 ID:4wAfw8Mw0
f(199980) = 199979 f(199981) = 199981 f(199982) = 199982 f(199983) = 199983 f(199984) = 199984 f(199985) = 199985 f(199986) = 199986 f(199987) = 199987 f(199988) = 199988 f(199989) = 199989
172 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:33:03.86 ID:OfVrm9Xj0
f(999)=300 f(998)=299 f(997)=299 f(996)=299 f(995)=299 f(994)=299 f(993)=299 f(992)=299 f(991)=299 f(990)=299 f(989)=298 f(988)=298 f(13)=6 f(12)=5 f(11)=4 f(10)=3 f(9)=1 f(8)=0 f(7)=0 f(6)=0 f(5)=0 f(4)=0 f(3)=0 f(2)=0 f(1)=0 あれ? f(0)=0 その場で作ったせいで、バグってるけど やっぱ1が最大値なきがするな
答えは実数じゃないだろw 最大になるnから1個小さいnが求まる公式だろ
535200001 でいいことにしようw 1111111110 までやったけど、証明の仕方がわからんから、この先はわからんw
175 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:35:36.91 ID:4wAfw8Mw0
せっかく昨日LV10になったばかりだったのに
176 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:35:45.41 ID:slXz3r760
535200001でええのか?
177 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:37:56.25 ID:n8U/OTls0
これってナベアツがバカになる回数求められんじゃね?
178 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:38:03.41 ID:JE7eR2DH0
>>119 これ間違ってるの?
俺もこうなったんだけど
179 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:38:57.59 ID:OfVrm9Xj0
f(199990)=199991 f(199989)=199989 f(199988)=199988 f(199987)=199987 f(199986)=199986 f(199985)=199985 f(199984)=199984 f(199983)=199983 f(199982)=199982 f(199981)=199981 f(199980)=199980 f(199979)=199978 f(199978)=199977 うお、確かにこの辺にもあるのか。 これ計算で解いたら負け系なのか。 どうやるんだ。
直感だと大きい数字はね〜だろって思うのに、実際は違うんだから面白い
御託はいいからさっさと解答を書けよwww
182 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:50:17.20 ID:G/v073Bm0
漸化式たった P(N) : N桁の範囲内で必要な1の数 P(N)=10^(N-1)+10*P(N-1) あってる?
183 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:52:31.55 ID:G/v073Bm0
もう解かれてた恥ずかしい
184 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:52:39.40 ID:OfVrm9Xj0
>>169 は、i-1でとりあえずバグはなおる
でも、答えてきには、問題が間違ってる気がする。
2番目に小さい値は?で、199981がこたえな気が。
追いつかないと思ったら追いつくのか 111110 111111 111112 こういうところで加速するのね
1111111110の次に、1111111111が来ると 1の数は1111111120になって、本隊を追い越すから 1111111110が最大で間違いないな。 たぶん……
188 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:57:34.87 ID:slXz3r760
1111111110以降が出ないから535200001が正解ぽいな
189 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:57:44.08 ID:mfQldi7y0
nが11桁以下を調べればいいと思うけど、これ以上わからん
190 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 15:58:07.14 ID:n8U/OTls0
f(10^n)=n*10^(n-1)+1 f(10^9)=9*10^8+1 < 10^9 f(10^10)=10^10+1 > 10^10 10^9〜10^10にあるのか?
191 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:00:57.38 ID:ea3j1nc30
0からnの間のすべての「整数」を書くのに必要とされる… って勝手に解釈していいの?
192 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:01:02.21 ID:vw0O1SDdP
100000000までの結果テキストに出力したら1.8GBになった
193 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:02:14.20 ID:xQ+SKr4O0
特大の釣り師を期待している
>>188 それが答えだとしたらプログラム無しでは厳しいな
最大ならホワイトボードかなんかで答えられそうだけど
195 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:03:31.75 ID:XjrIEN/g0
ああ2番目に大きいやつか 小さい方から2番目かと勘違いしてたわ
196 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:04:49.17 ID:i9YeG7zj0
100-1ができれば充分 その1はお前だHAHAHA 終わり
197 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:06:10.37 ID:XjrIEN/g0
プログラム書いても桁が大きくなると死ぬんだけど 皆どんなプログラム書いてんの
198 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:06:19.83 ID:0W57bDmW0
全く意味がわからない 理系はこんなのやってんのか・・・ てか意味あんの?
199 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:06:27.98 ID:OfVrm9Xj0
プログラムの力技しか無理なのかなあ? でも、逆にプログラムOKなら、その辺のプログラマでも出来て問題の意味が。 そのための1以外なさそうっていうひっかけなのか
201 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:11:13.46 ID:G/v073Bm0
問題は制限時間だな どれくらいで解ければいいんだろう
簡単に解ける法則があるんだろ
鳩の巣原理じゃないの?
204 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:16:49.51 ID:uFBfUBi10
>>25 0があるから0-9の間で2つだ
最大が1であることを証明すれば答えは0だ
>>197 int Count(int num){
int i = 0;
do{
if( (num % 10) == 1)i++;
}while(num /= 10);
return i;
}
int f(int num){
int i, sum = 0;
for(i=1; i<=num; i++){
sum += Count(i);
if(sum == i){
printf("%d\n", i);
}
}
return sum;
}
nにf(n)が追いつかないと思ってたら1111111とかで一気に増えるんだな
208 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:30:08.18 ID:c2EDHz/P0
>>206 うおお速い
でもこれでも10万ぐらいでだんだん遅くなっていくけど単純にスペック不足か?
億とか調べてる人はどうやってるんだ
>>208 総当たりしてるから、遅くなってるように見えるだけで
次の数になかなか到達しないだけ。
待ってればそのうち出るw
210 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:34:39.60 ID:c2EDHz/P0
>>209 その次までが1日とかかかりそうなんだけど
>>208 f(n)はf(n-1)の結果を利用して計算すれば大幅に短縮できそうな気がする。
0
213 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:37:59.03 ID:OfVrm9Xj0
ループ前提だから、残化式でとけばよ
214 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:37:59.29 ID:slXz3r760
215 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:38:40.27 ID:CDupEq4V0
216 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:39:52.89 ID:vw0O1SDdP
100000000まで調べても8秒ぐらいだぞ real 0m8.542s user 0m8.532s sys 0m0.000s
mysql
こういう問題をプログラムでやってみることに楽しさを感じる人間はプログラミングを趣味にしよう
219 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:42:32.39 ID:TBMqQ6FE0
220 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:43:16.01 ID:OfVrm9Xj0
斬化式です!変換できないぐらいのをかっこつけてつこうた f(n-1)の値に足すよね。って話と同じだよね
最大の証明方法がわからんw
222 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:47:19.94 ID:ZedSiDT40
なんでプログラムで解こうとしてる奴がいるんだ?原理的に無理だろ?無限大の整数相手に調べられるとでも思ってんのか?
223 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:48:34.11 ID:4nh+8ll10
自分の場合は数学の前にまず国語を勉強し直さなきゃならないって思った・・・
>>1 の言ってる意味がぜんぜん判らんw
224 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:49:41.87 ID:izxtWSgv0
億でも2秒ぐらいで出来た ありがとう
225 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:49:59.36 ID:QCBwh4Pw0
>>162 Googleさんをあまり舐めない方がいいのである
226 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 16:59:53.63 ID:RDhpHo4p0
これ問題が間違ってない? 2番目に大きいnじゃなくて2番目に小さいnって言いたかったんじゃないの
227 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:02:24.48 ID:xlCvwBZL0
ワケ ワカ ラン ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ < < < ) ) ) (_)| (_(_) (__)_) 彡(__)
229 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:04:12.66 ID:MQ6jJW6e0
0
230 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:06:45.15 ID:Bu/ssJ3z0
おもしれえ 他にもっとこういうプログラムで解く問題ないの
233 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:10:20.33 ID:ZedSiDT40
0〜9で 1は 1個 0〜99で 10の位が1のとき10の位の1が10個、それぞれの10の位につき1の位に1が一個ずつで計10個、合わせて20個 0〜999で 100の位が1のとき100の位の1が100個、それぞれの100の位につき下二桁(10の位と1の位)がそれぞれ20個ずつで計200個、合わせて300個 0〜9999で 1000の位が1のとき1000の位の1が1000個、それぞれの1000の位につき下三桁(100の位と10の位と1の位)がそれぞれ300個ずつで計3000個、合わせて4000個 あとは分かるな?
234 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:10:31.30 ID:mfQldi7y0
235 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:11:35.73 ID:GDW4y6va0
>>230 こういうのプログラミングで解くのが好きなやつは「競技プログラミング」で検索
英語だけどTop Coderがオススメ
236 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:14:04.05 ID:hDzXpZst0
普通自然数nに0は入らないけどな
237 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:15:52.25 ID:ZedSiDT40
238 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:17:08.68 ID:x2fLGWn+0
f(9) = 1 f(99) = 20 f(999) = 300 f(9999) = 4000 f(99999) = 50000 f(999999) = 600000 f(9999999) = 7000000 f(99999999) = 80000000 f(999999999) = 900000000 f(9999999999) = 1000000000 何でこうなるんだすげえな
239 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:19:08.50 ID:vw0O1SDdP
240 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:19:45.28 ID:3R97DuNKP
>>222 >>113 を理解出来れば、上限が有ることが判る。
10の整数乗で表せる数値では、10桁を境にf(n)の値はnを超えて以降増大を続ける。
問題は10の整数乗で表せる数値の間の揺れだが、
桁数が100を超えると仮に次の桁上がりまで1が全く出てこないとしてもf(n)の値はnより小さくならない数値になるので、101桁以上は考慮しないで良い。
たぶん、じっくり考えれば、考慮しなければならない上限はもっと下げられそう。
243 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:28:19.53 ID:OfVrm9Xj0
>>238 の規則性と、10桁がポイントなんだろうけど
それをプログラム以外で解く方法ってなんだろう。
244 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:28:42.84 ID:PBG+aRCF0
>0からnの間の全ての数を書くのに必要とされる「1」の数を返す これが全然わかんないんだけど
245 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:29:28.85 ID:ZedSiDT40
>>244 f(0) → 0 → 0個
f(1) → 0 1 → 1個
f(2) → 0 1 2 → 1個
f(3) → 0 1 2 3 → 1個
f(4) → 0 1 2 3 4 → 1個
f(10) → 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 → 2個
f(13) → 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 → 6個
246 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:30:16.47 ID:FYzxTXgu0
247 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:30:36.88 ID:PBG+aRCF0
>>245 えーなにそれ
「書くのに必要とされる」って数学用語があると思った
248 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:30:49.37 ID:JkEYWHWxT
199981は違うの?
249 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:32:30.54 ID:oZCiLZCN0
>>248 それは「2番目に小さいn」
問題は「2番目に大きいn」を求めよだから違う
>>238 三桁ごとに区切ってくれ
1の位の「1」の出現率は10回(0−9)に1回
10の位の「1」の出現率も100回に10回
1の位もその時、100回に10回出現してるから、10+10で
f(99)=20
なんか目途がつきそうだけど、具体的な数字は手作業じゃぁ厳しそうね
251 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:37:33.87 ID:JkEYWHWxT
252 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:41:11.49 ID:8/CQPVZH0
f(9) = 1 f(99) = 20 f(999) = 300 f(9,999) = 4,000 f(99,999) = 50,000 f(999,999) = 600,000 f(9,999,999) = 7,000,000 f(99,999,999) = 80,000,000 f(999,999,999) = 900,000,000 f(9,999,999,999) = 10,000,000,000
>>238 これ10桁目の右辺のn、0が一つ少ないんじゃね?
これ分かったら俺もゴーグル入れるの?
255 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:43:23.54 ID:mJFZ0xIK0
>>233 と
>>238 で1からある程度まではf(n)<nだけど
途中からf(n)の増加が大きくなって1点で一致した後にf(n)>nになるからな
その一点が整数かどうかを調べたら終わりだ
256 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:45:25.02 ID:8/CQPVZH0
257 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:46:15.56 ID:4/XNWNc60
関数があるんだったら手作業で調べる必要ねえだろ
258 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:46:51.04 ID:OfVrm9Xj0
f(n)の規則性を見つけて 10桁超えるとf(n)がnを超えるのは なんとなくたどりつけそうだけど そこから同値の2番目って結構無理げーじゃね。 プログラムあり気なのかな。
259 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:46:51.66 ID:ZedSiDT40
K桁の整数で最上位が1の数をNとする NのK-1桁以下の数をMとする (例 N=13671 なら K=5 M=3671) f(N) = M + f(M) + f(10^K) - 1 と書ける
>>256 じゃぁ、百桁超えたら、抜きつ抜かれつがなくなるかな
でもこの位ひねらないと、 公式と過去問にあてはめれば溶けちゃうような 感官同率レベルの自分が頭がいいと勘違いしているおばかさんとか たくさんきちゃうんだろうな
262 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:50:35.31 ID:mJFZ0xIK0
>>256 抜きつ抜かれつになる範囲はかなり狭いことはすぐに想像できないと
263 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:54:06.53 ID:vWUoyyD3O
>たとえば、『f(13)=6』になります よくわかんねえんだけど 1、10、11、12、13 なんで6なん?
264 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:55:18.08 ID:ZedSiDT40
>>259 間違えた
K桁(K>1)の整数で最上位が1の数をNとする
NのK-1桁以下の数をMとする
(例 N=13671 なら K=5 M=3671)
f(N) = M + f(M) + f((10^(K - 1)) - 1)
と書ける
>>233 は
f((10^(K - 1)) - 1) = f(10^(K - 1)) - 1 = (K - 1) * (10^(K - 2))
265 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:56:00.39 ID:slXz3r760
266 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:57:19.86 ID:ZedSiDT40
>>263 >1、10、11、12、13
これをレスするときキーボードの1のキーを何回押したか考えろ
267 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 17:58:13.57 ID:vWUoyyD3O
学校の試験じゃないんだから正解はどうでもいいんじゃないの 解への導き方、ユニークさ、あきらめずに挑戦した姿勢とかが 見られてるってとこに気付くのが正解じゃないのか
0
270 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:03:27.10 ID:mJFZ0xIK0
これはコードを書くのではなく咄嗟に筋道立てて論じれるかどうかを見るんだろう コーダーばかり集めた結果会議の途中でデータが必要になった時に いきなりコードを書く奴が出てきて会議がダレるのが嫌になったんだろう
271 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:03:46.31 ID:G/v073Bm0
>>259 桁さえ分かってしまえば
あとは交点出すだけでしょ?
N桁の時から1桁ずつ増やしていけばよくて
その桁の算出式も出てるわけだから単純作業でもうでるよ
272 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:06:57.87 ID:G/v073Bm0
273 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:08:55.44 ID:ZedSiDT40
274 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:11:14.96 ID:Xi8iJqfL0
そろそろ誰か完璧で分かりやすい解答を 一つのレスに書いてよ 安価とか使わずに
275 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:16:58.98 ID:H7l+28a/0
1:1回 10:2回 11:4回 111:36回 11111111:8888896回 111111111:100000008回 どうやら、無限大に近い値みたい。 0を入力したら、ちゃんと0を返すことまで確認済み。
276 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:20:27.67 ID:yClkuila0
g(x)= 1 (1≦x≦2) 0 (0≦x<1,2≦x<10) かつ g(x)=g(x+10) を満たす周期関数とする。すると f(n)=∫{0〜n+1}(g(x)+g(x/10)+g(x/100)+…)dx と書ける。
277 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:28:42.58 ID:tQBbYpEE0
単純に99までは「1の位10回」と「10の位が1の時10回」 999までは「1の位100回」と「10の位が1の時が10回が10回」と「100の位が1の時100回」 この流れでいくと10桁の時だから「999999991」じゃないか?
278 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:28:53.77 ID:y2853iGS0
>>261 流石に早慶関関同立マーチあたりのバカ私大は書類で切られるんじゃね?
279 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 18:35:36.02 ID:tQBbYpEE0
K桁(K>1)の整数で最上位が1の数をNとする NのK-1桁以下の数をMとする (例 N=13671 なら K=5 M=3671) f(N) = M + f(M) + f((10^(K - 1)) - 1) ... [A] N = M + (10^(K - 1)) ... [B] と書ける f((10^(K - 1)) - 1) = f(10^(K - 1)) - 1 = (K - 1) * (10^(K - 2)) ... [C] [A]に[C]を代入 M + f(M) + f((10^(K-1)) - 1) = M + f(M) + (K - 1) * (10^(K - 2)) f(N) = N は M + f(M) + (K - 1) * (10^(K - 2)) = M + (10^(K - 1)) M + f(M) + (K - 1) * (10^(K - 2)) = M + 10 * (10^(K - 2)) f(M) = (10 - (K - 1)) * (10^(K - 2)) f(M) = (11 - K) * (10^(K - 2)) ... [D] K桁(K>1)の整数で最上位が2〜9になる数をPとし また、整数Pの最上位の数(2〜9)をQとし、PのK-1桁以下の数をRとし S = (10^(K - 1)) + ((10^(K - 1)) - 1) = (2 * (10^(K - 1))) - 1 ... [E] と定義する (例 P=37891 なら K=5 Q=3 R=7891 S=19999) f(P) = f(R) + f(S) + (Q - 2) * f((10^(K - 1)) - 1) ... [F] P = R + Q * (10^(K - 1)) ... [G] と書ける なお、Sは最上位が1なのでf(S)は[A]のように展開できる SのK-1桁以下の数は(10^(K - 1)) - 1 になるので f(S) = ((10^(K - 1)) - 1) + f((10^(K - 1)) - 1) + f((10^(K - 1)) - 1) = ((10^(K - 1)) - 1) + 2 * f((10^(K - 1)) - 1) ... [H] になるので[F]は f(P) = f(R) + ((10^(K - 1)) - 1) + Q * f((10^(K - 1)) - 1) ... [I] となる、f(P) = P は f(R) + ((10^(K - 1)) - 1) + Q * f((10^(K - 1)) - 1) = R + Q * (10^(K - 1)) f(R) = R - (Q - 1) * (10^(K - 1)) - 1 - Q * f((10^(K - 1)) - 1) ... [J] だめだ、ぐちゃぐちゃしてきて混乱してきた
一番大きいのは「10000000001」な気がする
282 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:13:58.26 ID:mfQldi7y0
f(9999999999)=10000000000 f(10000000000)=10000000001 なんだなこれが 惜しいけどこの辺は一致しない そして多分、ここが上限
283 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:15:25.38 ID:3R97DuNKP
>>281 f(10000000000)=10000000001
f(10000000001)=10000000003
285 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:33:44.88 ID:TyTsjOogO BE:2380047874-2BP(1000)
f(10^n)=n・10^(n-1) +1
答えは、99桁代と予想
287 :
275 :2013/07/14(日) 19:40:55.99 ID:H7l+28a/0
とりま中間報告 111111111から200000000までで f(n)=n に該当する値は1件 117463825みたい ソースほしい人は言ってね。なれないC#&突貫工事でかなり見づらいけど 検証手伝ってほしいです。
288 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:41:41.32 ID:uyXh3aAL0
何でC#で書くん?
289 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:55:46.00 ID:slXz3r760
290 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 19:57:00.32 ID:kSlfLN56P
全くついていけない
291 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:06:44.88 ID:yClkuila0
X=1〜9として、 f(X999)=(X99+1)+10(X9+1)+100(X+1+f(X))
292 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:11:35.78 ID:yClkuila0
間違えた。 X=1〜9として、 f(X999)=(X99+1)+10(X9+1)+100(X+1)+1000(f(X)) n桁でも同じ
293 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:12:49.90 ID:8NWy41IT0
/i
/ i
/ i
/ i
. ,-‐' ` 、
/ 茨城 ヽ
キリッ ,' ___ ',
/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾi
/ ..:: / :rュ、/
ヽ, / / <ユニバーサルメルカトル図法
/i _..__/ 、 ,'ノ
/ i ゙、⌒゙^; /
/_ \  ̄ ./
/i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / スゲエ! マジカヨ カッコヨスギ
__,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ \ / \ / \ /
i / ̄ ヽ
バカ
http://hayabusa3.2ch.net/news/
294 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:21:47.76 ID:yClkuila0
あれ、もしかして f(XYZ)=(XY+1)+10(X+1)+100??
295 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:23:59.60 ID:TyTsjOogO BE:3570072067-2BP(1000)
N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおくと
A=1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1)
A≠1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n
ってでたけど
296 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:40:43.93 ID:fkRd8m9g0
さっぱりわからない
297 :
275 :2013/07/14(日) 20:44:40.56 ID:H7l+28a/0
>>288 そんな事言われても・・・
好奇心からとしかいえないです。。
>>289 ふおおサンクス
でももう5億まで行ってるのかよー。。
ちなみに
200000000 - 400000000 なし
535200001:○
1111111110:○
でした
298 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 20:51:58.03 ID:F1+gXVqv0
スーパーエリートのお前らに聞きたいだけど「折る/折れる」の名詞ってなに? 骨なら骨折と言えるけど歯とか木材とかどんな単語にも幅広く通用する表現を一語でなんと言うんでしょうか
一般式作ったった 一番大きい桁の数字が1でないときと1のときで分ける 何桁でも対応可能だと思うがとりあえず6桁と7桁で n=200,001のとき、 f(n)=(2*50,000+100,000)+0+0+0+0+0+1=100,000+100,000 n=2,600,001のとき、 f(n)=(2*600,000+1,000,000)+(6*50,000+100,000)+0+0+0+0+1=2,200,000+400,000+1=2,600,001 n=199,981のとき、 f(n)=(1*50,000+99982)+(9*4,000+10,000)+(9*300+1,000)+(9*20+100)+(8*1+10)+1=199,981 n=1,599,981のとき、 f(n)=(1*600,000+599,982)+(5*50,000+100,000)+(9*4,000+10,000)+(9*300+1,000)+(9*20+100)+(8*1+10)+1=1,599,981
300 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:02:42.64 ID:8vCJI3td0
おまえら、その前に
>>1 の問題はどこから出てきた?Googleと関係あるの?
筆算で出したが「1011319998」でどうだ?
302 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:07:06.40 ID:yClkuila0
俺も出来た。本質的に同じっぽいな 先頭が1でないとき f(ABCD)=(ABC+1)+10(AB+1)+100(A+1)+1000 先頭が1のとき f(ABCD)=(ABC+1)+10(AB+1)+100(A+1)+(BCD+1)
303 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:15:14.19 ID:TyTsjOogO BE:2720055348-2BP(1000)
N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおくと
A=1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1)
A≠1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n
が正しいとすると
n≧100のとき
f(N)≧A・n・10^(n-1)≧10^(n+1)>N
だから解の個数は有限
304 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:23:29.58 ID:uyXh3aAL0
305 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:24:05.18 ID:FdmIL9lT0
なんか 世界最大の素数を探せ ってスレ作ったら、ここの住人が見つけてくれそうな勢いだなw
306 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:36:33.52 ID:ko0y7y8W0
嫌儲のみんなってすごく賢いのね
n>20のとき
f(N)≧A・n・10^(n-1)>2A・10^n≧(A+1)・10^n≧N
だから10^21まで調べられれば
308 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:42:52.48 ID:yClkuila0
公式アップデート nの桁数を4とすると、 A>1のとき f(ABCD)=3(A00)+2(B0)+C+1111 A=1のとき f(ABCD)=3(A00)+2(B0)+C+112+BCD n>4でも成り立つ似たような式が成り立つ。 A>1のときf(ABCD)の各桁数をWXYZと書くと Z=1+C になる。だから、A>1に解は無い。
n≧20のとき
f(N)≧A・n・10^(n-1)≧2A・10^n≧(A+1)・10^n=A・10^n + 10^n>A・10^n + B=N
だから10^20まで調べられれば
310 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:56:00.16 ID:D3XDWHky0
n≧11だと f(10^n-1)=n*10^(n-1)≧11*10^(n-1)=10^n+10^(n-1)>10^n-1 だから、10桁までを調べたらいいね f(10^10-1)=f(9999999999)=10*10^9=1000000000 から下ったほうが早いのかな
311 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 21:59:04.96 ID:hFKcYQR00
>>310 fは増えない場合もあるからその論法はまずいかも
313 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:04:37.68 ID:hFKcYQR00
あ、問題見間違えてた・・・
ゴミ文系には分かりません。 すみません。
315 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:08:38.64 ID:FdmIL9lT0
>>311 おそらく
>>1 の問題の意図は、1の次にf(n)=nが成り立つnを求めよってことだと思うよ
日本語がおかしくて、思わぬ方向にスレが進んでるけど
原文がこれだからな
"Consider a function which, for a given whole number n, returns the number of ones required when writing out all numbers between 0 and n. For example, f(13)=6. Notice that f(1)=1. What is the next largest n such that f(n)=n?"
316 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:23:09.38 ID:D3XDWHky0
317 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:43:42.77 ID:V3hyURQW0
整数nが与えられたとき この時点で意味が分からん 誰に対して与えられたんだ?
なんで急にfがでてきたんだよう
319 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:47:18.31 ID:EJp9Vr6c0
>>298 折損かな。破断、破損は折れるていう意味がなくなっちゃうし。
あるのかな。
スレ立って最初2分で解は0と1だけと思ったが違ったのかwww
321 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:49:26.15 ID:M+aXDlGJ0
グーグルは入れないわ
この問題をどうやって作ったのかが気になる
323 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:50:14.34 ID:EJp9Vr6c0
324 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:52:10.83 ID:uyXh3aAL0
325 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:57:38.92 ID:yClkuila0
Nがn桁まであったとして、各桁の数を[Ni]と書くと、 f([N1][N2][N3][N4]…[Nn])=[N1][N2][N3][N4]…[Nn] 一方で公式から、最上位が1で、最下桁が0>1のとき、 f(N1N2N3N4…Nn)=(n-1)[N1]*10^(n-2)+(n-2)[N2]*10^(n-3)+…+([N2][N3][N4]…[Nn])+11…12 各桁の公式は次の通り、 最下桁: [Nn]=2+[Nn-1]+[Nn] (mod10) k桁目: [Nn-k]=1+k[Nn-k-1]+[Nn-k]+(繰り上がり) (mod10) 最上桁: [N1]=1 k桁目と最上位桁が一致したときにやめる事ができる。 まず、最下桁をみると、[Nn]は決まらないが、 1桁目は 0=2+[Nn-1] (mod10) → [Nn-1]=8 2桁目は 0=1+2*[Nn-2]+1(繰り上がり) (mod10)→[Nn-2]=4,9 3桁目は 4の場合、0=1+3*[Nn-3]+1(繰り上がり) (mod10)は解なし 9の場合、0=1+3*[Nn-3]+2(繰り上がり) (mod10)は、[Nn-3]=9 4桁目は 0=1+4*[Nn-4]+3(繰り上がり) (mod10)なので、[Nn-4]=4,9 5桁目は 4の場合、0=1+5*[Nn-5]+2(繰り上がり) (mod10)で解なし 9の場合、0=1+5*[Nn-5]+4(繰り上がり) (mod10)なので、[Nn-5]=1,3,5,7,9 ここで1が出てきたので、やめる。n-5=1つまり、nは6桁が最小。 最小桁は任意なので1が最小、結局 N=199981 が答えとなる。
326 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 22:58:19.67 ID:V3hyURQW0
>>323 それならなんでそう書かないの?
問題が説明不足じゃん
あ 俺底辺高卒なんで適当に流してください
327 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:07:58.48 ID:EJp9Vr6c0
328 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:07:58.58 ID:yClkuila0
329 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:10:12.04 ID:V3hyURQW0
>>327 しゃしゃってすみませんでした
俺底辺高卒で日本語もあまり得意じゃないんで適当に流してくれたら幸いです
有限解ではあるな 手計算じゃどうやってもむりぽだな
グーグルの試験でC#なんて使っていいと思ってんのか
>>325 公式当たってる?
例えばn=116のときどうなる?
333 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:28:02.97 ID:uyXh3aAL0
18446744073709551615←unsigned long long int 100000000000000000000←10^20 これさー10^20まで調べればいいってレスあるけど 1桁足りなくね?
334 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:28:25.50 ID:H7l+28a/0
335 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/14(日) 23:29:20.44 ID:yClkuila0
>>332 ご指摘ありがとう。各桁にもう少し強い条件が要りそう
>>333 18446744073709551615=1.8…×10^19<10^20だけど…
337 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 00:06:19.28 ID:YrKc4HfC0
数学板の奴らならこれ解けるのかな?
338 :
275 :2013/07/15(月) 00:06:51.21 ID:s7tzR1iQ0
339 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 00:12:13.24 ID:lfomMemQ0
>>334 サンクス
見てみたけどやった事ないからC#はやっぱわからん
>>336 18446744073709551616〜10^20までの数はいいのかい?
340 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 00:13:57.39 ID:mGBDS7pl0
341 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 00:14:13.82 ID:lfomMemQ0
>>339 >>336 は
>>333 が桁数足りない…って指摘に対する返答ってだけで
18446744073709551615から10^20の間に満たすものがあるかどうかは分からない
344 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 00:39:29.78 ID:YqCc1MlE0
rubyみたいに大きな数扱える言語で回してみたら?
a
Cで作ったぞ
ぶっちゃけこれ総当たりプログラムで解いて答えが正解でも意味ないだろ 問題の趣旨と違うし
Cで作ったぞ Cかじったばっかりだから間違いがあったら言ってくれ #include <stdio.h> int count(int n){ int i=0; while(1){ if (n % 10 == 1) { i++; } if (n == 0) { break; } n = n / 10; } return i;} int main(void) { int i; int sum = 0; for (i = 1; i < 100000000; i++) { sum = sum + count(i); if (sum == i) { printf("f(%d)=%d\n",i,i); } } return 0; } 117463825とか出てきてワロタ
349 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:27:59.37 ID:lfomMemQ0
350 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:30:23.48 ID:lfomMemQ0
>>348 117463825なんて甘い
1111111110を最後に全然出ない
今1111111110まで行ったけど固まった・・・・
352 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:31:37.26 ID:xYqCpFpcP
ちゃんと並列処理するプログラム書けよ−
-1323939513って出てきたからintじゃだめなんだな書きなおすのめんどくせ
354 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:35:54.25 ID:JIo7B/EJ0
>>353 Cならunsigned int64_tが上限だよ
64bitマシンならgccで__uint128_tまでできるけど
>>351 たぶん固まってない。
数値の上限までは次を探して計算し続ける。
最大値があるなら、それの証明が先。
証明できないと終了条件が設定できない。
設問が大きい方から二番目だから、最大値はあるんだろう。
さんすうはかせはいないのか?
356 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:47:25.62 ID:h7bsc92l0
fって何
357 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:48:09.06 ID:+RRAiPdT0
358 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 01:55:07.47 ID:25Xyw/fg0
で、1が最大だと証明できたのか?
359 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 02:05:01.53 ID:JIo7B/EJ0
いや最大じゃないよ
360 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 02:07:35.26 ID:LTxKRA/L0
361 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 02:08:29.66 ID:HOK5+lgM0
答え:ググれカス
362 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 02:09:26.30 ID:JIo7B/EJ0
よかった合ってたんだな
10進数前提で整数を語っていたことにびっくりだ。
0 1 199981 199982 199983 199984 199985 199986 199987 199988 199989 199990 200000 200001 1599981 1599982 1599983 1599984 1599985 1599986 1599987 1599988 1599989 1599990 2600000 2600001 13199998 35000000 35000001 35199981 35199982 35199983 35199984 35199985 35199986 35199987 35199988 35199989 35199990 35200000 35200001 117463825 500000000 500000001 500199981 500199982 500199983 500199984 500199985 500199986 500199987 500199988 500199989 500199990 500200000 500200001 501599981 501599982 501599983 501599984 501599985 501599986 501599987 501599988 501599989 501599990 502600000 502600001 513199998 535000000 535000001 535199981 535199982 535199983 535199984 535199985 535199986 535199987 535199988 535199989 535199990 535200000 535200001 ここで強制中断 'Visual Basic 6.0 Private Sub Command1_Click() Dim n&, i&, j&, l&, s$ n = 0 For i = 0 To &H7FFFFFFF s = CStr(i) l = Len(s) For j = 1 To l If Mid$(s, j, 1) = "1" Then n = n + 1& End If Next j If i = n Then Debug.Print i End If Next i End Sub
>>1 の日本語がおかしい希ガス
1が出てきた回数カウントするプログラムか何かだと思ったわw
>>365 日本語はおかしくないし、「1が出てきた回数カウントするプログラム」と考えても支障はないが?
>>315 が原文なら”整数”とは書かれてないんじゃねの
368 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 05:06:34.92 ID:8CYUO8mwP
ユニバーサルメルカトル速報
369 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 05:08:52.17 ID:rNMO78WsP
f(4999999999999999999)=10000000000000000000 だった
やっべ恥ずかしい
11桁目以降はn=f(n)とはならないな 11桁目以降は、その桁の最初の最高位が1だからそれが効いて、nはf(n)に追いつけないことが示せる まあ1111111110が最高で間違いないだろうな
373 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 08:38:57.80 ID:MvR3/5Ol0
どいつもこいつも底辺プログラマーだな わかり易く例えるなら、 「数字の1を使って答えが100になる式を作れ」 という問題に対し 1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+1+.....=100 という式を作ってるようなもの まさに底辺だわ
374 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 08:41:32.59 ID:aYNfGQfe0
375 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 08:51:55.00 ID:MvR3/5Ol0
111-11=100 や (11-1)*(11-1)=100 といった発想が出来ない奴ばかり ここまで読んでみたが、ただひたすらループで回すコードしかない お前らみたいな底辺とは絶対に一緒に仕事したくないね
376 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 08:53:57.66 ID:FODFg1uq0
377 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 08:58:13.46 ID:IAuPmh+g0
>>364 ほぼ正解と言って良いが、
最初に0が入ってる時点でGoogleに切られるぞ
378 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 09:00:05.26 ID:IAuPmh+g0
あと後半で500000000とか、1入ってないよ
7セグメントのことじゃないのか? 俺は「4」だと思う
7セグだと1が二画になってしまうのか・・
382 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 09:07:45.95 ID:IAuPmh+g0
誰かグラフ作ってよ。
Q. 神はいると思う? いない┐ ┌───わからない │ _..-ー''''''l'''''― ..、 ./ .l, | `''-、 ./ .l .| \ /ゝ、 l. | ヽ ./ .`'-、 l. | l │ ゙''-、 .l,| l | `'″ | │ 2ちゃんねるで見た ,! l ./ .ヽ / .\ / `'-、 / `''ー .......... -‐'″
385 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 09:36:43.01 ID:FODFg1uq0
setup.exeうぜえええええええええええええええええええええ
386 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 09:46:43.61 ID:UhD+1mzOP
387 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 10:12:14.92 ID:aYNfGQfe0
>>375 ループで回さないコードでもいいから早よ
388 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 10:15:28.59 ID:w7MoFDYF0
触るなよ
389 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 10:16:50.12 ID:UhD+1mzOP
>>375 一緒に仕事したくなるような、解答期待してるよ
390 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 11:09:26.83 ID:6snpC6dS0
はいここまできたけど f(n)= f(s*10^k+t) =10^k+s*f(10^k-1)+f(t) s>1 =t+f(10^k-1)+f(t) s=1 f(10^k-1)=10^(k-1)+10*f(10^(k-1)-1) f(10^k-1)/10^(k-1)=f(10^(k-1)-1)/10^(k-2)+1 f(10^k-1)=10^(k-1)*(1+(k-1))=k*10^(k-1)k>1
391 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 11:14:21.23 ID:Q+9pAat80
1の日本語訳が派手に間違ってるのに 答えなんて出る訳ねーだろ これだから理系は
392 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 12:28:54.78 ID:A9Lpqjvt0
393 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 12:38:16.30 ID:+RRAiPdT0
>>392 でもこれ
1,111,111の並びで跳ね上がるよね?
111,111の並びでfが跳ね上がったように。
結局解けなかった。悔いが残るのう。
>>252 これ見る限り、答えは9桁以上10桁未満だと思うんだが、
396 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 12:43:03.85 ID:+RRAiPdT0
というか 1,000,000の桁では先頭の1がある限り、nとfの伸び率は最低でも同じ 1,000,001で1縮まるし 1,100,000〜1,199,999で少なくとも99,999は縮まる。
397 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 12:45:24.33 ID:IAuPmh+g0
f(0)=0 f(1)=1 ∴n=1
398 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 12:57:39.20 ID:+RRAiPdT0
>>252 g(n)=n-f(n)として
n=9,999,999,999の時は、g<0なんだな
そこまでも何回も抜きつ抜かれつしているんだろうけど、9999・・・の並びで抜かれるのは初めてか。
399 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 13:10:51.33 ID:+RRAiPdT0
>>252 これの様子(規則性)をもうちょっと分かりやすく見るために
もう5ケタくらい進めたうえで
両対数グラフにプロットしたいな
発散スピード違うくね [n > 0]: f(10^n) = (n * (10^(n - 1))) + 1 n = 1: f(10) = 1 + 1 n = 2: f(100) = 20 + 1 n = 3: f(1k) = 300 + 1 n = 4: f(10k) = 4k + 1 n = 5: f(100k) = 50k + 1 n = 6: f(1M) = 600k + 1 n = 7: f(10M) = 7M + 1 n = 8: f(100M) = 80M + 1 n = 9: f(1G) = 900M + 1 n = 10: f(10G) = 10G + 1 n = 11: f(100G) = 110G + 1 n = 12: f(1T) = 1.2T + 1 n = 13: f(10T) = 13T + 1 n = 14: f(100T) = 140T + 1 n = 15: f(1P) = 1.5P + 1 n = 16: f(10P) = 16P + 1
401 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 13:18:42.80 ID:xfZ1fGd00
11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 13:58:20.05 ID:7k5fSuEs0 [1/3]
>>1 この整数問題糞簡単だな
証明なしでいいならいくつかのパターンを実験してれば答えでてくるんじゃないの?
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 14:06:29.06 ID:7k5fSuEs0 [2/3]
f(n)=nってなるのがn=1しかないんだが?
肝となるnだけ抜粋して書き出していったんだが、n=100でf=21
以降fがnの増え方よりも速度をあげて増える機会は、111や、121、131、211、311、1111くらいしかない
到底f=nとはなりえないんだが
[n > 0]: f(10^n) = (n * (10^(n - 1))) + 1 n = 1: f(10) = 1 + 1 n = 2: f(100) = 20 + 1 n = 3: f(1k) = 300 + 1 n = 4: f(10k) = 4k + 1 n = 5: f(100k) = 50k + 1 n = 6: f(1M) = 600k + 1 n = 7: f(10M) = 7M + 1 n = 8: f(100M) = 80M + 1 n = 9: f(1G) = 900M + 1 n = 10: f(10G) = 10G + 1 n = 11: f(100G) = 110G + 1 n = 12: f(1T) = 1.2T + 1 n = 13: f(10T) = 13T + 1 n = 14: f(100T) = 140T + 1 n = 15: f(1P) = 1.5P + 1 n = 16: f(10P) = 16P + 1 ↑たとえばn=15とn=16だが 1P〜10Pの間でfが1.5P〜16Pに上がっていくからこの間に一致する箇所がある可能性があるし つまり右側(fの値)が引数の10倍以上になった時点で超えられない値になるはず つまりn=100が限界
15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 14:00:07.51 ID:mt8XS3Cq0 [1/4] 感覚的にnは100以下だろ。 後は全部列挙すりゃ終わりだろ。 37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 14:06:32.19 ID:FYzxTXgu0 [1/3] n=1しか解が無い事を簡単に証明できるけど 104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/07/14(日) 14:52:26.26 ID:qdecqtVw0 [1/3] 3つ目とか存在しないだろ n>桁数の時点で
nを使うと問題のf(n)=nと被るからpに書き換えた [p > 0]: f(10^p) = (p * (10^(p - 1))) + 1 p = 1: f(10) = 1 + 1 p = 2: f(100) = 20 + 1 p = 3: f(1k) = 300 + 1 p = 4: f(10k) = 4k + 1 p = 5: f(100k) = 50k + 1 p = 6: f(1M) = 600k + 1 p = 7: f(10M) = 7M + 1 p = 8: f(100M) = 80M + 1 p = 9: f(1G) = 900M + 1 p = 10: f(10G) = 10G + 1 p = 11: f(100G) = 110G + 1 p = 12: f(1T) = 1.2T + 1 p = 13: f(10T) = 13T + 1 p = 14: f(100T) = 140T + 1 p = 15: f(1P) = 1.5P + 1 p = 16: f(10P) = 16P + 1 ↑たとえばp=15とp=16だが 1P〜10Pの間でfが1.5P〜16Pに上がっていくからこの間に一致する箇所がある可能性があるし つまり右側(fの値)が引数の10倍以上になった時点で超えられない値になるはず p = 100: f(10^100) = 100 * 10^99 + 1 = 10^101 + 1 となるから、これ以降は一致するf(n)=nは存在しない p = 101: f(10^101) = 101 * 10^100 + 1 > 100 * 10^100 + 1 = 10^102 + 1
つまりf(n)=nの最大のnは10の100乗未満に存在する
406 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 14:00:49.57 ID:YQG9IGUE0
直感的に各桁で1の現れる頻度が0.1なんだから 10桁ないしは11桁でいいだろ
407 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 14:07:39.18 ID:ooI2gvzA0
>>24 そら大学なんてコネ作りに行く場所ですし
一流企業入るならコネ無きゃね…
408 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 14:09:18.63 ID:1hLlpH0JP
小2で算数挫折したから何言ってるか分からん
409 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 14:18:03.98 ID:gLGe3KgZ0
f(n)をnの10進表記の下位桁から再帰的に計算するアルゴリズムを考えて プログラミング言語Schemeのフリーな国産処理系Gaucheで走らせてみたら 数の大きさではなく数の桁数(=対数)に比例するだけあって インタプリタでもかなり高速に計算できた. f(3141592653589793238462643383の10乗)の計算結果 gosh> (count-1 (expt 3141592653589793238462643383 10)) 25766322826665858531278093126232570537183322577319848239811 14192607566497483303197283292157110456016938666151493587343 63147462602257465237480922416820548658717312245184480775600 07820590261665750038918020807179044626772404179552198740082 14931337071353191551859288552907397570395 Pentium M 1.73HGz でもこれが一瞬で出る ただ,たとえばこの数をスタート地点にして,数を一つづつ増やしながら 登場する"1"の個数をどんどん足していって条件を満たす数を探そうとすると たとえば上の数から+10000の範囲まで調べつくすのに10秒ぐらいかかっちゃう
411 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 14:33:54.72 ID:+RRAiPdT0
>>404 上がり方をもう少し細かく見れば10^10以下を調べればいいってわかる
例えばn=1Pのとき
f(1P)からf(10P)までの上がり方を見ると
f(1P)=1.5P+1
f(2P)=1.5P+15*10^14+10^15+1=4P+1
f(3P)=3.5P+15*10^14+1=5.5P+1
f(4P)=7P+1
f(5P)=8.5P+1
f(6P)=10P+1
f(7P)=11.5P+1
f(8P)=13P+1
f(9P)=14.5P+1
f(10P)=16P+1
で、f(1P)とf(2P)の間は必ずどの数を記述するのに1を使うから、この間、nがf(n)を追い越すことはない
この後もn+1<f(nP)となるからn<f(n)
>>412 おお本当だ
f(n)=nの最大は10G未満確定なんだね
414 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 15:22:02.28 ID:w7MoFDYF0
結局これどこの問題なの?
じゃあ最大を探すなら n=10Gから降順で探せば早いんじゃないのか f(10G) = 10G + 1 って分かるんだし
416 :
412 :2013/07/15(月) 15:31:02.19 ID:LJ6p1Tk70
f(2P)〜f(9P)の後ろの+1いらなかったな あとf(3P)=3.5P+〜じゃなくてf(3P)=4P+〜だった
>>416 合ってるんじゃないの?
f(1P) = 1.5P + 1
f(2P) = f(1P) + 1P + f(1P - 1)
= f(1P) + 1P + (f(1P) - 1)
= 1.5P + 1 + 1P + (1.5P + 1 - 1)
= 4P + 1
f(3P) = f(2P) + f(1P - 1) = 5.5P + 1
f(4P) = f(3P) + f(1P - 1) = 7P + 1
f(5P) = f(4P) + f(1P - 1) = 8.5P + 1
f(6P) = f(5P) + f(1P - 1) = 10P + 1
f(7P) = f(6P) + f(1P - 1) = 11.5P + 1
f(8P) = f(7P) + f(1P - 1) = 13P + 1
f(9P) = f(8P) + f(1P - 1) = 14.5P + 1
f(10P) = f(9P) + f(1P - 1) = 16P + 1
気づいたw
>>417 は間違いだったw たしかに+1はいらない
f(1P) = 1.5P + 1
f(2P) = f(1P) + (1P - 1) + f(1P - 1)
= f(1P) + (1P - 1) + (f(1P) - 1)
= 1.5P + 1 + (1P - 1) + (1.5P + 1 - 1)
= 4P
f(3P) = f(2P) + f(1P - 1) = 5.5P
f(4P) = f(3P) + f(1P - 1) = 7P
f(5P) = f(4P) + f(1P - 1) = 8.5P
f(6P) = f(5P) + f(1P - 1) = 10P
f(7P) = f(6P) + f(1P - 1) = 11.5P
f(8P) = f(7P) + f(1P - 1) = 13P
f(9P) = f(8P) + f(1P - 1) = 14.5P
f(10P) = f(9P) + f(1P - 1) = 16P + 1
>>418 最後の式間違えたw
f(10P) = f(9P) + f(1P - 1) + 1= 16P + 1
>>418 を定式化してみた
[p > 0]:
f(10^p)
= p * (10^(p - 1)) + 1
[p > 0]:
f(2 * (10^p))
= f(10^p) + ((10^p) - 1) + f((10^p) - 1)
= 2 * f(10^p) + (10^p) - 2
= 2 * (p * (10^(p - 1)) + 1) + (10^p) - 2
= 2 * p * (10^(p - 1)) + (10^p)
= 2 * p * (10^(p - 1)) + 10 * (10^(p - 1))
= (2 * p + 10) * (10^(p - 1))
[p > 0, 3 <= k <= 9]:
f(k * (10^p))
= f((k - 1) * (10^p)) + f((10^p) - 1)
= f(2 * (10^p)) + (k - 2) * f((10^p) - 1)
= f(2 * (10^p)) + (k - 2) * (f(10^p) - 1)
= f(2 * (10^p)) + (k - 2) * f(10^p) - (k - 2)
= (2 * f(10^p) + (10^p) - 2) + (k - 2) * f(10^p) - (k - 2)
= k * f(10^p) + (10^p) - k
= k * (p * (10^(p - 1)) + 1) + (10^p) - k
= (k * p * (10^(p - 1)) + k) + (10^p) - k
= k * p * (10^(p - 1)) + (10^p)
= k * p * (10^(p - 1)) + 10 * (10^(p - 1))
= (k * p + 10) * (10^(p - 1))
>>411 ユニバーサルメルカトルじゃないよw
たとえば10進表記で [A][B][C][D] という4桁の数までの f の値が計算済みで
そこから頭にXを付けた5桁の数f([X][A][B][C][D])を計算したいとする.
頭に [1] をつけた [1][A][B][C][D] の場合,f の値 f( [1][A][B][C][D]) は
「0, 1, ... , 99, 100, 101, ... , ABCD, ABCD+1, ... , 9999,
10000, 10001, ... , [1]ABCD -1 , [1]ABCDまでに登場する1の個数」
になる(0 も f(0) = 0 で入れちゃってる).
これを「0, 1, ... , 9999でまでに登場する1の個数」と
「10000, 10001, ..., [1]ABCDで登場する1の個数」の2つに分けて考える.
前半の1の個数はまんま f(9999)(9が4つ).
これはこのスレでも今までに何度も出てるけど,f(9がp個) = 10^{p-1} + 10× f(9がp-1個).ただしf(9が0個)=0.
後半の1の個数をさらに「頭(5桁目)につく1の個数」と「下4桁に表れる1の個数」に分けて考える.
頭の1は後半のすべての数についている => 頭についた1の個数は ABCD + 1 個
下4桁に出現する1の個数の合計は,0, ..., ABCDまでに登場する1の個数と同じ => つまりf(ABCD)
全部足すと,f([1]ABCD) = f(9が4つ) + (ABCD + 1) + f(ABCD).これが頭が1の場合の再帰的な計算式.
頭に2〜9のうちのどれかがつく場合は
f([Z]ABCD) = 10^4(←10000から19999の5桁目の1)
+ f(9が4つ)×Z(←頭が0,1,..,Z-1までの数の下4桁の1の合計) + f(ABCD)(←頭がZの場合の下4桁の1の合計)
422 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 16:16:26.81 ID:lfomMemQ0
数式書いてる人はオフィスソフトの数式エディタで入力して キャプしてトリミングして画像で貼って欲しい 可読性悪くて見る気おきない(´・ω・`)
>>404 のp=6で考えると
f(1M) = 600k + 1
f(2M) = f(1M) + (1M - 1) + f(1M - 1)
= f(1M) + 1M - 1 + (f(1M) - 1)
= 2 * f(1M) + 1M - 2
= 2 * (600k + 1) + 1M - 2
= 1200k + 2 + 1M -2
= 1200k + 1M = 2.2M
f(3M) = f(2M) + f(1M - 1)
= f(2M) + (f(1M) - 1)
= 2.2M + ((600k + 1) - 1)
= 2.2M + 600k = 2.8M
f(4M) = f(3M) + 600k = 3.4M
f(5M) = f(4M) + 600k = 4M
f(6M) = f(5M) + 600k = 4.6M
f(7M) = f(6M) + 600k = 5.2M
f(8M) = 5.8M
f(9M) = 6.4M
f(10M) = f(9M) + 600k + 1 = 7M + 1
f(1M) < 1M < f(2M)だから 1M〜2Mの間にf(n)=nがある可能性があり
f(3M) < 3M < f(4M)だから 3M〜4Mの間にf(n)=nがある可能性がある
f(5M) = 4Mだから 4M〜5Mの間は常にf(n)<nが成り立つ
2M < f(2M)=2.2M < f(3M)=2.8M < 3Mだから 2.2M〜2.8Mの間にf(n)=nがある可能性がある?
こんな感じで範囲絞って検索かけりゃ計算手間が減る?
グーグルも任天堂と同じ末路を歩むのか 学歴じゃイノベーションは起こせないというのに
訂正 f(1M)=600k < 1M < 2M < f(2M)=2.2Mだから 1M〜2Mの間にf(n)=nがある可能性があり f(3M)=2.8M < 3M < f(4M)=3.4M < 4M だから 3M〜3.4Mの間にf(n)=nがある可能性がある f(4M)=3.4 < f(5M)=4M < 4M + 1だから 4M〜5Mの間は常にf(n)<nが成り立つ 2M < f(2M)=2.2M < f(3M)=2.8M < 3Mだから 2.2M〜2.8Mの間にf(n)=nがある可能性がある?
426 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 16:36:23.37 ID:YQG9IGUE0
問題としては中途半端なんだな 理詰めでかなり範囲を絞れるけど 馬鹿正直にコード書いても数分で出ちゃうっていう・・・
最大値がここからここまでの間にあるという証明をして、 プログラムで実際の値を求めるでいいのかな
428 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 17:13:37.67 ID:By6duwyx0
試験ではこれを何分で解くの? 脳味噌どうなってるの
>>1 のfはこんな感じか?
'Visual Basic 6.0
Public Function f(n&) As Long
Dim r&, s$, l&, i&, k&, p&
s = CStr(n)
p = Len(s) - 1
If p = 0 Then
r = IIf(CLng(Right$(s, 1)) > 0, 1, 0)
ElseIf p > 0 Then
k = CLng(Left$(s, 1))
If k = 1 Then
r = r + (p * (10 ^ (p - 1))) + 1
r = r + CLng(Right$(s, p))
ElseIf k > 1 Then
r = r + (k * p + 10) * (10 ^ (p - 1))
End If
r = r + f(CLng(Right$(s, p)))
End If
f = r
End Function
変だったから直した 'Visual Basic 6.0 Public Function f(n&) As Long Dim r&, s$, k&, p& s = CStr(n) p = Len(s) - 1 If p > 0 Then k = CLng(Left$(s, 1)) If k = 1 Then r = r + (p * (10 ^ (p - 1))) + 1 r = r + CLng(Right$(s, p)) ElseIf k > 1 Then r = r + (k * p + 10) * (10 ^ (p - 1)) End If r = r + f(CLng(Right$(s, p))) Else r = IIf(n > 0, 1, 0) End If f = r End Function
431 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 17:55:53.71 ID:A9Lpqjvt0
f(1)=1以降、f(n)<nになってるから、1以降ではじめにf(n)=nになるnは 1の数が2個以上あるはず
>>412 >f(1P)とf(2P)の間は必ずどの数を記述するのに1を使うから、この間、nがf(n)を追い越すことはない
>この後もn+1<f(nP)となるからn<f(n)
よくよく考えなおしてみたら、これ違うんじゃね?
f(2P)>2Pなんだから1.5P〜2Pの間でf(n)=nを満たす可能性があることは否定できないんじゃねえの?
やはり10^100まではしっかり調べないとダメじゃね
あーでもf(1.5P)=2.3P>1.5Pだからn=1.5Pに達する前に超えちゃうのか
435 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 18:48:27.39 ID:A9Lpqjvt0
これ、1以外の数は数えてもf(n)=nとなる数はないっぽい。 例えば2の数とか、3の数とか
436 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 18:53:24.02 ID:VBDyX8YJO BE:3400068285-2BP(1000)
N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおくと
A=1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1)
A≠1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n
n≧10と仮定すると
A=1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1)≧A・10・10^(n-1) + (B+1)=A・10^n + (B+1)>N
A≠1のとき
f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n≧A・10・10^(n-1) + 10^n=A・10^n + 10^n>A・10^n + B=N
∴n≦9
437 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 18:57:23.20 ID:y9afShot0
答え:ggrks
438 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:11:20.34 ID:RJgM0WGM0
>>435 試してみたが、例えば2の場合、以下がヒットする
28,263,827
35,000,000
242,463,827
500,000,000
528,263,827
535,000,000
439 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:18:24.68 ID:JGo9jiBy0
俺も3でやってみたらこうなった。 おもしれえなー f3(0) = 0 f3(371,599,983) = 371,599,983 f3(371,599,984) = 371,599,984 f3(371,599,985) = 371,599,985 f3(371,599,986) = 371,599,986 f3(371,599,987) = 371,599,987 f3(371,599,988) = 371,599,988 f3(371,599,989) = 371,599,989 f3(371,599,990) = 371,599,990 f3(371,599,991) = 371,599,991 f3(371,599,992) = 371,599,992 f3(500,000,000) = 500,000,000
440 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:21:55.80 ID:A9Lpqjvt0
>>434 よくわかんないけど、とりあえずn=1.5P〜2Pでf(n)=nになることはないよ
この間の数は全部1を含むから、n=1Pでn<f(n)となってる以上、nとf(n)の値が縮まることはない
(nは1増えるごとにf(n)は1以上増える)
あと気づいてるかもだけど、n+1<f(nP)は色々とカオスな書き損じ
442 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:24:17.87 ID:JGo9jiBy0
4の場合 f4(0) = 0 f4(499,999,984) = 499,999,984 f4(499,999,985) = 499,999,985 f4(499,999,986) = 499,999,986 f4(499,999,987) = 499,999,987 f4(499,999,988) = 499,999,988 f4(499,999,989) = 499,999,989 f4(499,999,990) = 499,999,990 f4(499,999,991) = 499,999,991 f4(499,999,992) = 499,999,992 f4(499,999,993) = 499,999,993 f4(500,000,000) = 500,000,000 5と6は12億まで試したけど無いな
わからん。屁理屈こねろって指示されてるようにしか思えない。 虚数的な
444 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:31:05.45 ID:JGo9jiBy0
7,8,9,0も12億までは無かった もっとでかい場所で出てくんのかな
ああ桁が増えるほどボーナスゲーム時の収入がでかくなるのか
446 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:32:40.70 ID:A9Lpqjvt0
f(n)を展開していく公式はあるけど、先頭が0か1か2以上かで値が変わるのが 問題。結局展開式が組み合わせ的に増えて、総当り的になってしまう。 はじめの数199981の条件がもっと絞れればいいんだけど
ただ言えることは f(9)=1 f(99)=20 f(999)=300 … は、どの数字でも成り立つということだ
448 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 19:47:58.69 ID:NsDuDqvt0
これプログラム作る以外で答え出せるの? 無理だと思うんだけど
0だろ f(1)=1が同じになって、 f(n)=2のnは10、すなわちf(10)=2 これ以降は()内の数値>返り値になるから f(1)が最大であり、f(0)=0が二番目に大きい
450 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 20:13:12.91 ID:X9Stv/idP
ところがどっこい199981でまた追いついてしまうのだ
>>450 スレ読まずに書き込むんじゃなかった、恥ずかしいわ
成る程一気に 1 の数が増えるのか
面白そうだからプログラム組んでみたいけど、 いかんせん手元にiphoneしかない
投資すれば投資するほどボーナスゲーム時の収支がでかい関数を作る場合の参考になりそう
454 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 21:34:36.53 ID:A9Lpqjvt0
N=A*10^nとすると、 A=1のとき、 f(N)=n10^(n-1)+1 A≠1のとき、 f(N)=A*n*10^(n-1)+10^n と表せる。 先頭が1のときの傾き(10^n〜2*10^nの間の傾き)をXnと書くと、 Xn={f(2*10^n)-f(10^n)}/(2*10^n-10^n)≒1+n/10 一方、 先頭が2〜9のときの傾き(2*10^n〜10^(n+1)-1の間の傾き)をYnと書くと、 Yn={f(10^(n+1)-1)-f(2*10^n)}/(10^(n+1)-1-2*10^n)≒n/10 になる。
455 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 22:02:39.83 ID:A9Lpqjvt0
>>454 続き
f(N)=Nとなるとき先頭が1の場合、
f(10^n+X)≒f(10^n)+(1+n/10)X=10^n+X ただし、(0≦X≦10^n)
解くと、
X≒(10-n)/n * 10^n
範囲から、0≦10-n≦n
結局、5≦n≦10
近似してるので等号は<に変わる可能性あり。
456 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 22:15:29.24 ID:A9Lpqjvt0
>>455 続き、
10^n+X=(10/n)*10^n
n=5のとき、
N=(10/5)*10^5となるので、N=200000付近
n=6のとき、
X=(10/6)*10^6となるので、N=1666666付近
n=7のとき、
X=(10/7)*10^7となるので、N=14285714付近
x=8のとき、
X=(10/8)*10^8となるので、N=125000000付近
x=9のとき、
X=(10/9)*10^9となるので、N=1111111111付近
x=10のとき、
X=(10/10)*10^10となるので、N=10^10付近
457 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 22:21:16.33 ID:A9Lpqjvt0
>>455 続き、 (訂正)
10^n+X=(10/n)*10^n
n=5のとき、
N=(10/5)*10^5となるので、N=200000付近
n=6のとき、
X=(10/6)*10^6となるので、N=1666666付近
n=7のとき、
N=(10/7)*10^7となるので、N=14285714付近
x=8のとき、
N=(10/8)*10^8となるので、N=125000000付近
x=9のとき、
N=(10/9)*10^9となるので、N=1111111111付近
x=10のとき、
N=(10/10)*10^10となるので、N=10^10付近
458 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 23:02:53.40 ID:NEADVvv40
例えば100000から1000000までの間に、600001個しか数字はない 仮にそれらがすべて1だったとしても、nが900000増えるのに対して 600001しかf(n)は増加しない。 実際はもっと増加は小さい よって、抜かされることはない。 これであかん?
すまん、違ってたorz 5400000じゃんか。無視してくれ
461 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 23:26:15.56 ID:A9Lpqjvt0
各桁のg(n)=f(n)-nの最大値は 11. -7. 191. -59. 1991. -399. 19991. -1999. 199991. 1. 1999991. 200001. って感じで、19…91になるっぽい。
N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n nは正整数)
f(N)=Nを満たすとすれば
A=1のとき5≦n≦9
A=2のとき4≦n≦9
A=3のとき6≦n≦9
A=4のとき7≦n≦9
A=5のとき7≦n≦9
A=6のとき8≦n≦9
A=7のとき8≦n≦9
A=8のとき8≦n≦9
A=9のときn=9
ここまでは不等式ででた
>>1 ああ、5回ぐらい読んでやっと問題の意味がわかった
答えはいつぞや
こんなん分かる奴いるんか? 法則性があればだが
>>78 そうそう、その域だはこの一般化で法則がわかるかも
めんどい
466 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/15(月) 23:48:43.88 ID:s7tzR1iQ0
>>421 ふーむふむ。サンクス
ちょっとづつ分かってきました
467 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/16(火) 00:48:01.22 ID:p+zN/ltu0
f(N)-N=0を満たす2以上の最小の数を N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおく。 このとき、f(N)は次の性質を満たす。 A=1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1) A≠1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n A=1のとき、 f(N)-N=n・10^(n-1) + f(B) + (B+1) - 10^n - B = (n-10)10^(n-1) + f(B) + 1 最大値はB=10^n-1のときで、 max(f(N)-N)=(2n-10)10^(n-1) + 1 … (1) A≧2のとき、 f(N)-N=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n - A・10^n - B = {A(n-10) + 10}10^(n-1) + f(B) - B この関数が最小となるのは、(n-10)≦0であるから、A=2かつ、 f(B)-B≦0であるから、B=0または1である。 すなわち、max(f(N)-N) = {(2n-10) - 10}10^(n-1) … (2) (1)≧(2)であるから、A=1,B=10^n-1のとき、f(N)-Nは最大となり、max(f(N)-N)=(2n-10)10^(n-1) + 1 である。 max(f(N)-N)≧0となるのは、n=5、N=10^5+10^4-1=199999のときであり、 f(199999)-199999=1 である。そこで、ここから遡っていくと、 f(199991)-199991=1 f(199990)-199990=0 f(199981)-199981=0 ★ f(199980)-199980=-1 以降、最上位桁は1であるため、f(N)-Nは少なくとも同じか1以上下がる。 ゆえに、f(N)=Nを満たす2以上の最小の数は19981である。
468 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/16(火) 00:51:06.63 ID:p+zN/ltu0
>>467 最後の値ミスった(笑)これでいいはず。
f(N)-N=0を満たす2以上の最小の数を N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおく。
このとき、f(N)は次の性質を満たす。
A=1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + (B+1)
A≠1のとき f(N)=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n
A=1のとき、
f(N)-N=n・10^(n-1) + f(B) + (B+1) - 10^n - B = (n-10)10^(n-1) + f(B) + 1
最大値はB=10^n-1のときで、 max(f(N)-N)=(2n-10)10^(n-1) + 1 … (1)
A≧2のとき、
f(N)-N=A・n・10^(n-1) + f(B) + 10^n - A・10^n - B = {A(n-10) + 10}10^(n-1) + f(B) - B
この関数が最小となるのは、(n-10)≦0であるから、A=2かつ、
f(B)-B≦0であるから、B=0または1である。
すなわち、max(f(N)-N) = {(2n-10) - 10}10^(n-1) … (2)
(1)≧(2)であるから、A=1,B=10^n-1のとき、f(N)-Nは最大となり、max(f(N)-N)=(2n-10)10^(n-1) + 1 である。
max(f(N)-N)≧0となるのは、n=5、N=10^5+10^4-1=199999のときであり、
f(199999)-199999=1
である。そこで、ここから遡っていくと、
f(199991)-199991=1
f(199990)-199990=0
f(199981)-199981=0 ★
f(199980)-199980=-1
以降、最上位桁は1であるため、f(N)-Nは少なくとも同じか1以上下がる。
ゆえに、f(N)=Nを満たす2以上の最小の数は199981である。
すげーこんなん根気強く集中して解けるとかどんな能力だよ 日本の総理大臣になってくださいませ
'Visual Basic 6.0 Public Function f(ByVal n&) As Long Dim r&, s$, k&, p& s = CStr(n) p = Len(s) - 1 If p > 0 Then k = CLng(Left$(s, 1)) If k = 1 Then r = r + (p * (10 ^ (p - 1))) + 1 r = r + CLng(Right$(s, p)) ElseIf k > 1 Then r = r + (k * p + 10) * (10 ^ (p - 1)) End If r = r + f(CLng(Right$(s, p))) Else r = IIf(n > 0, 1, 0) End If f = r End Function
'
>>470 の続き
Public Function nextNum(ByVal x&, ByVal r&) As Long
Dim z&, i&, l&, s$, d1&, d10&
s = CStr(x)
d1 = CLng(Right$(s, 1))
If d1 = 0 Then
x = x + 1
Else
l = Len(s)
If l > 1 Then
d10 = CLng(Mid$(s, l - 1, 1))
If (d10 = 0) Or (d10 = 9) Then
z = x + 10 - d1
Else
z = x + 11 - d1
End If
Else
z = x + 10 - d1
End If
x = IIf(z > r, x + 1, z)
End If
nextNum = x
End Function
472 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/16(火) 01:23:27.15 ID:3DzLX6LoO BE:1275025853-2BP(1000)
>f(B)-B≦0であるから
ここは何故っすか?
もしかして、はじめの
>f(N)-N=0を満たす2以上の最小の数を
はf(N)-N≧0?
'470,471の続き、ほぼ一瞬で
>>364 の数字が出る、あとはオーバーフローの壁に阻まれる
Public Sub search1()
Dim x&, y&, z&, r&, q&
Do
r = f(x)
If x > r Then
y = x
Do
y = y \ 2&
z = x + y
q = f(z)
Loop While x < q
If x <> z Then
x = z
r = q
Else
x = nextNum(x, r)
End If
ElseIf x < r Then
x = r
r = f(x)
Else
Debug.Print x
x = nextNum(x, r)
End If
Loop While x < &H7FFFFFFF
End Sub
Google「うはwこんな問題出す俺かっこいい…」
VBAの標準モジュールに
>>470 ,471,473をコピペ
VBAのメニューの表示からイミディエイト ウインドウを表示
イミディエイト ウィンドウ内に
search1
と入力しエンターを入れれば実行される
イミディエイト ウィンドウ内に
>>364 の数字がずらっと表示されて
最後はオーバーフローエラーで止まる
477 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/16(火) 01:34:53.85 ID:DUrJI2+P0
32bit整数では収まりませんな
オーバーフローエラーを発生させないためには
>>470 の代わりに以下の修正されたコードを使えばおk
'Visual Basic 6.0
Public Function f(ByVal n&) As Long
On Error GoTo hoge
Dim r&, s$, k&, p&
s = CStr(n)
p = Len(s) - 1
If p > 0 Then
k = CLng(Left$(s, 1))
If k = 1 Then
r = r + (p * (10 ^ (p - 1))) + 1
r = r + CLng(Right$(s, p))
ElseIf k > 1 Then
r = r + (k * p + 10) * (10 ^ (p - 1))
End If
r = r + f(CLng(Right$(s, p)))
Else
r = IIf(n > 0, 1, 0)
End If
f = r
Exit Function
hoge:
f = &H7FFFFFFF
End Function
俺の書いたコードだとnは2G(2,000,000,000)までしか検索できない
481 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/07/16(火) 02:16:34.77 ID:p+zN/ltu0
>>472 言い方が間違ってた。
f(N)-N=0を満たす2以上の最小の数と[同じ桁の数]を N=A・10^n+B (1≦A≦9 0≦B<10^n)とおく。 かな
一般にはf(B)-B≦0ではないけど、0,1を除いて最初にf(N)=Nとなる桁で、
はじめて、max(f(N)-N)≧0になるはず。
Bの桁数はNの桁数より小さいから、Bの桁ではmax(f(B)-B)≦0でないと
その桁に条件を満たす数があることになってしまう。
482 :
>>360 :2013/07/16(火) 06:46:37.36 ID:GiuodjBL0
483 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :
2013/07/16(火) 06:58:02.08 ID:Rzwu2xI80 この認識で合ってる?このf(n)を作ればいいんだな? n = 1,599,981 のとき f(n)= f(999,999) <= ( 0 - 999,999 までの "1" 出現回数 ) +(599,981 + 1) <= ( 頭の一桁 "1" が 599,981 回 + 1 回 出現 ) +f(599,981) <= ( 1,000,000 - 1,599,981 までの "1" 出現回数 ) ------------------------ ここから1回目の再帰処理 ------------------------ @ f(999,999) の値を求める f(999,999)= 10^6 <= ( 100,000 - 199,999 までの 頭一桁分の "1" 出現回数 ) +f(99,999)*9 <= (( 0 - 99,999 での出現回数 ) +( 100,000 - 199,999 での出現回数 ) +( 200,000 - 299,999 での出現回数 ) +... +( 800,000 - 899,999 での出現回数 )) +f(99,999) <= ( 900,000 - 999,999 までの "1" 出現回数 ) A f(599,981) の値を求める f(599,981)= 10^6 <= ( 100,000 - 199,999 までの 頭一桁分 "1" 出現回数 ) +f(99,999)*5 <= (( 0 - 99,999 での出現回数 ) +( 100,000 - 199,999 での出現回数 ) +( 200,000 - 299,999 での出現回数 ) +... +( 400,000 - 499,999 での出現回数 )) +f(99,981) <= ( 500,000 - 599,981 までの "1" 出現回数 ) ------------------------ ここから2回目の再帰処理 ------------------------ Bf(99,999) の値を求める Cf(99,981) の値を求める