池沼にも選挙権ってあるの? 責任ないのにおかしくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

やけど虫に注意、6-8月に多く発生

環境コントロールセンターの情報によると、やけど虫はコウチュウ目
ハネカクシ科アオバアリガタハネカクシで、成虫体長約6mm、頭部がアリに似て黒色、
胸部と腹部が橙色、ハネが藍色、末端部が黒色という特徴的な色彩をしている
有毒害虫。日本全土に分布し、水田の周囲や池沼、畑、川岸など湿潤な草地など
に生息しているという。

http://resemom.jp/article/2013/07/12/14371.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:20:13.07 ID:V1C+7HN50
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:20:46.75 ID:AlYEv49Q0
>>2
今回の争点はズバリ憲法96条、それは分かるよね
争点を設定する能力があるのは与党だけだから。
96条ってのは計算式とかその後手続きを詳しく書くと長くなるけど
一言でいえば改正すると日本が「強い国」になるということ
いわゆるサヨクの人達が「日本を戦争のできる国にするつもりか!」
って言ってるのがこの96条
それを踏まえて改正に反対かどうかを決めたらいいと思うよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:20:52.73 ID:npkM9zhHP
成年被後見人の選挙権復活したからなぁ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:20:59.23 ID:nNUAWNav0
責任を負って初めて権利を得られる
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:23:25.14 ID:sI//5wze0
スレタイがおかしくね?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:23:28.92 ID:npkM9zhHP
>>5
日本国憲法は責任を負ってない奴、義務を果たしてない奴にまでいろいろな権利を与えてしまってるんですが
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:24:09.94 ID:2IE0gECF0
ひきこもりニートとくらべても工場で働いてる池沼の方がよっぽど責任負ってるだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:25:38.10 ID:GYKuXs9x0
お金なら代わりに誰かが管理すればいいけど投票はそういうわけにはいかないんだ
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::/   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::::::::ヽ   彡::::::|::::::\::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::/   .|:::::::::::::::::::::::::::∧::::::::::::| \::::::|     7::::(\::::::\::::::
::/l::::::::::::::::::::::::::::/___|::::::::::::::::::::::::::| ',:::::::::::|   ヽ::|___/::::ル ◯::::厂:::::::::
. |:::::::::::::::::::::::::/´ ̄ ̄`ト::::::::::::::::::::::::|  ',::::::::|/ ̄∨ ̄ ̄7:::∧::::::\l:::::',:::::::
. |::::::::::::::::::|:::/     レヘ:::::::::::::::::::::|   ',:::.:|       // l;:::/ヽ:::::ヘ ̄
. /:::/:::::::::::::∨  斗≠≠=ミ',::::::::::::::::|   ∨,斗≠≠=ミ/   リ'/7 |:::::::::\
//|:::::::::::::::∧≦Y 〃⌒ヽ  \:::::::::::|      〃⌒ヽ ヾ   /   ∧::::::::::::
'  |:∧:::::::::::::',    fう:::::リ   \::::::|      fう:::::リ  ≧ ノ :) ∧::\ ̄ ̄
.  レ ヘ:::::::::::::',  弋廴C     \|     弋廴C    (/./| \::::\
    レヘ::::::::::::\ `ー‐              ー= ‐'    _/:::::::\ \:::ヽ
    / \::::::::::::\                     r<\:::::::::::::::\   ̄
   /   |ヘ::::::::::ト、\                   / ///  ̄了 ̄ ̄
   |    |l| \:::ヘ          J          イ ///    |
   |    |||  |\:ヘ 、     ー‐----‐'     イ  ///    /
   ヽ   \ \ \ヽ>、           <    ///    /
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:29:04.66 ID:4TRdjXe20
>>7
そこが問題なんだろうな
権利は義務を果たすことで与えられるべきなのに
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:30:09.27 ID:qa8O2aRm0
>>5
ニートどもは生存権剥奪な
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:30:21.16 ID:L9U38HUY0
障害者施設で「公明」とか書く練習させられてるのかね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:32:24.65 ID:RmRiQfE7O
別にお前ら低脳も選挙の責任なんて取らないだろ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:36:00.30 ID:NOVHpZuQ0
カルト宗教にはまるようなやつは選挙権いらないよね
権利は義務を果たした者に得られるなんて、結構危険な考えだと思うがな
暴走した多数派が、少数派にお前は責任を果たしてないから、生きる権利は無いて言えてしまうし、実際それがあった歴史があるからな
権利は権利、責任は責任で、それぞれ分けて考えとく方が良い
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:38:56.52 ID:xNdhtKJg0
>>10
よだれ臭い
選挙権は、責任でもなく、義務でもなく、権利です
日本人はなぜかこれらの区別がつかない民族レベルの池沼
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:42:34.34 ID:4TRdjXe20
>>16
暴走した少数派が多数派から搾取するという、「権利が先にある」方が社会構造として危険だと思う
>>16
その場合は権利の条件など国が勝手に決められるからな
つまり大虐殺も可能
社会主義国でそういうのが頻発したのは、個人の権利を
国が与えるという思想に基づいたからだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:44:48.55 ID:4TRdjXe20
>>18
そう言うなら幼児にも与えられるべきだと主張しなきゃいけないんじゃないの?
>>19
そうかあ?
少数派が暴走するより、多数派が暴走する方が圧倒的に怖いだろ
社会ほぼ全体が暴走するんだぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:48:09.85 ID:4TRdjXe20
>>20
個人の権利は国が与えるものだよ
国がなければ人権を保証する機関はなくなる
社会主義国ではないアメリカから、虫けらのように殺されたイラク人のように
>>1
当然ある
何回も投票した
>>20
そういうこともあるし
結局、権利というものは個人がうまれながらに持ってるものだと言う、思想が現実的に運用する上で一番マシな考え方だと思うんだわ
それから、外れた考えは功より害の方がデカすぎる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:50:13.82 ID:4TRdjXe20
>>22
多数派の選択は社会の暴走じゃなくて民主主義だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:50:40.71 ID:U7Gcs9y10
最近ハマっているのが、電車で池沼を演じる遊び。徹底すればするほどコレが存外面白い。
まず、細部にコダワる。靴はスポルディング。服はダサいジャージで、ウェアをズボンにインする。
演技の開始は電車に乗ってから。車両に乗り込むと同時に、満面の笑みを作る。嗚咽しながら、口をパクパクと開閉する。
すると乗客は俺が池沼であることを察し、車両に緊張感が走る。
俺は乗客の無表情を楽しみながら、適当な席に膝を付け窓の外を眺める形で座る。
「づぎは〜じんじゅぐーづぎはーじんじゅぐー」  …できるだけ高い声で、精一杯演じる。駅メロディーを口ずさむ。

その後、不意に座席を立ち上がり「ぅぅぅうああああああああああああああ!」と叫びながら車両を全力疾走で往復する。
これには、乗客が他の車両に行くことを牽制する効果がある。車両内の空気がどんどんと重く、気まずくなってくる。
ニ往復ほど叫び通した後、予めアラームをかけておいた携帯電話がなったので取り出し、応答する。

「はい。14時半ですね? ええ。…いいえ、とんでもないです! では後ほど伺いますので…はい、失礼します」

正常な人間の声色で答えた後、電話を切る。乗客の唖然とした表情を心ゆくまで楽しんだ後、再び池沼に戻る。
これを全車両でコンプリートするのが今の俺の目標。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:52:17.61 ID:4TRdjXe20
>>25
だとすると刑罰全てを廃止しないといけないね
>>26
日本や先進国が採用する立憲的民主主義て言うものは、暴走する多数派を考慮する事を前提にした民主主義だぞ
未だに先進国が原理的主義的民主主義を採用してるわけ無いだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:53:03.06 ID:iP1AVGFY0
2ちゃんねらーの理想社会は池沼、精神病患者を安楽死施設に
送り込むことができるナチスドイツみたいな感じだからな。
そりゃ現代の倫理観とは合わないよね。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:54:53.04 ID:NZbRVaj+0
マジレスすると
被後見人でも投票が認められるようになった
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:55:15.08 ID:4TRdjXe20
>>29
そういうことを言ってるんじゃなくて、「暴走する多数派」という考え方がおかしい
多数派なら暴走とは言わない
クソ安い賃金で汗水垂らして働いてる外国人に選挙権が無くて池沼に選挙権があるのはおかしいだろ
>>32
現代的な民主主義、立憲主義的民主主義には暴走する多数派という存在が観念されるんだよ
日本国憲法が間接民主制中心なのは正に暴走する多数派に考慮してるからなんだよ
これで、わからないんなら、多分お前さんには通じない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:59:55.20 ID:4TRdjXe20
>>33
「権利は生まれながらに個人が持っているもの」だとすると、外国人や在外国民に選挙権を与えないのもおかしいということになるな
別に義務に関係なく選挙権は認められるものなのに嫌儲でスレをたてる奴はアホしかいないのか。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:05:11.76 ID:4TRdjXe20
>>34
おかしいな、まさに「社会主義国の自国民虐殺」などは暴走する少数派が起こした事件だよね?
常に暴走してるのは少数派であり、多数派の場合は暴走とは認識されない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:08:20.00 ID:OLTRofP20
人殺しても無罪のクズどもに選挙権なんか与えんな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:15:53.08 ID:jYooPkg70
池沼の選挙権を取上げろという話をし始めたら、「判断能力があるとはどういう状況か」という話になって、
頭がすこぶる悪いお前ら嫌儲民もまともな判断なんかできっこないから選挙権取上げろという話になる。

そうやって最終的には貴族制にしかたどり着かないから、まともな近代国家の普通選挙では全員に
選挙権を与えるのが常識。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:18:40.59 ID:NgZ9N8FiP
不在者投票いった?
始まってるよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:20:08.36 ID:G+QV59410
マクロ経済学とミクロ経済学の試験を課して
及第点を取れない奴には選挙権を与えない制度にしよう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:20:38.50 ID:NZbRVaj+0
被後見人ってのはアーウーアーウいってまともな判断ができひん人のことを言う。
その人達にも今回の法改正で投票が認められるようになった
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:25:19.94 ID:vwnVZB/O0
>>39
じゃあなんで池沼は責任能力がないことになるの?
一定の判断基準あるんでしょ

ダブスタは許さんで
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:28:32.46 ID:4TRdjXe20
>>39
現状でも年齢という基準で「国が」選挙権を与えたり与えなかったりしてるね
「国が」人に権利を与えてる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:33:00.55 ID:jYooPkg70
>>43
責任能力≠判断能力

>>44
全国民に一律に等しく平等にかかる制限と、特定の人間に恣意的にかかる制限の区別ぐらいつけろよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:37:31.63 ID:4TRdjXe20
>>45
年齢で制限された「特定の人間」に恣意的にかかる制限だな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:39:30.40 ID:jYooPkg70
>>46
20年前の10歳児と、その10歳児の現在の存在は物理的に象いつの存在なのに、特定の人間とか言っちゃうって
どこまで頭が悪いの、君は。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:43:36.47 ID:rvp+U5md0
やっぱ親が付き添いで政党や候補者名を書くわけ?
だったら親と合わせて自動的に2票入るんだから池沼がやけに手厚く保護されるのも納得だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:44:55.32 ID:iP1AVGFY0
>>48
池沼票なんて大した票田にならんだろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:45:32.33 ID:Kj8KOqliP
無かったら2009年に民主党政権なんか出来てない
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:47:13.61 ID:jYooPkg70
>>48
池沼が保護されるのは犯罪者を税金使って収容するように、社会不安を解消するための装置としてのもの
だから、別に池沼票が美味しいとかそういうものじゃない。
ってかそんなところに配慮するぐらいなら、農協や郵政のケツを舐めてた方が効率がいい。
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:47:19.18 ID:4TRdjXe20
>>47
権利は選挙時の空間で判断される(時間と空間が分からないなら三島由紀夫を読むといい)
10歳児が20年後に死んでいる可能性もあるし、逆に知的障害者が20年後に知的障害を回復していることもある
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:48:25.12 ID:rvp+U5md0
>>49
大勝利などこかの党とかこういうの大好物そうだけど
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:48:47.71 ID:2S4pNI0ZI
禁治産者とかあの類の人は握手してくれたから、とか顔がやさしそうだからとかで投票しそう
被後見人に投票権なかっただろ確か
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:52:12.31 ID:jYooPkg70
>>52
三島を読めとか言っている時点で電波極まりないけど、権利概念は同一人物に課される資格のことであって、
資格がどう行使されてどれだけの利を得られるかという話じゃない。
利の量を平等にすることが権利の平等ではないし、だれしもが同じ条件を満たせば同じ資格を得られるのが
権利の概念。

その区別がつかずに時間と空間がどうのと言っている時点でマヌケ。
時間と空間を超越するから権利なんだよ。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:57:08.65 ID:WnBPox8h0
池沼の大半は責任能力がある

責任能力がないというのは結構稀

というのも責任能力なかったら犯罪犯しても罪にならんし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:58:13.21 ID:4TRdjXe20
>>56
権利は空間によって判断されてる
無期懲役に服した人は釈放されても選挙権はない、つまり権利は時間と空間を超越してない
永遠に同じ条件を満たすことができない
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:00:57.71 ID:PlPjRsUnT
責任ない池沼の選挙権取り上げてもいいが
だったら責任あるのに選挙に行かない若年層に選挙を義務付けろ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:01:25.72 ID:jYooPkg70
>>58
されてねーよ。
20年前に生まれた人間も、10年前に生まれた人間も、今生まれた人間も、皆等しく「20歳になって犯罪を犯さず
公民権を停止されていなければ選挙権が得られる」という同一条件の同一権利を平等に与えられる。

権利概念とはそういうもので、選挙権を行使しない権利も存在するように、権利がどういう形で行使されたか
の質の違いと、権利の有る無しは別次元の問題。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:06:47.93 ID:rZaUCoCK0
>>57
いわゆる「責任がない」って言ってもレベルが大きく違うよな
刑事的に心神喪失となるレベル:救いがない、マジもんの池沼、法で縛れない何か
刑事的に心神耗弱となるレベル:ほとんど救いがない、法が及び難い
民事的に被後見人がつくレベル:阿呆、自分がやったことにつき責任が持てない

刑事的に心神喪失なるレベルだとさすがに民主主義での国民の意思決定ができないレベルだと思う
民事的に被後見人がつくレベルでも自分の財産すらまともに扱えないって烙印を押された奴が政治に関わるのは疑問
勤労・納税をしてなくて国民の義務を果たしてないから国民としての権利がないってレベルじゃない
もはやその権利を行使することがおよそ望めないような人間にまで権利を与えても使えないじゃんと
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:07:12.97 ID:4TRdjXe20
>>60
20年前に生まれた人間も、10年前に生まれた人間も、今生まれた人間も、皆等しく「20歳になって犯罪を犯さず
 知的障害を煩わず
公民権を停止されていなければ選挙権が得られる」という同一条件の同一権利を平等に与えられる。
ということになるね
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:09:52.73 ID:jI0C1KJP0
池沼の票なんて全然大したことないわなw

それよりもボケてきたジジババ票の方が問題
認知能力が落ちてくると感情だけで動く生き物になるし
これから数だけは増えてくるからな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:12:33.31 ID:jYooPkg70
>>62
知的障害がある≠判断能力が無い

だから知的障害の有無では線は引けないし、何よりどこからが知的障害なのか、何が知的障害なのかすら
不明で、存在するのは公的扶助が得られるラインのみ。
だから法的に知的障害は選挙権からの排除要件にはなっていないし、お前の時間と空間が〜とか三島が〜
という電波な主張が正当化される理由にもならない。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:12:36.92 ID:M0x8VC3l0
池沼に選挙権が無ければ自民党が与党であり続けたりはしないよ
もともと選挙権は
古代ギリシアやローマで
兵役の義務を果たす市民に与えられてたものだ
自分の命をかけて戦争するかどうかの採決に
1票を投ずる権利が与えられた
自分に何も降りかからない無責任なクズどもに選挙権を与えるなんぞ
衆愚政治ここにきわまれり
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:16:28.99 ID:kjhysj3s0
池沼に選挙権が無ければ民主党が選挙選で大勝したりしねぇってw
痴呆老人や知恵遅れなどに選挙権を与えるなんぞ
民主主義を構成する普通選挙制度の悪弊を極限まで拡大した
愚昧な状態
司法が衆愚政治を目指すと公言してる状態

今の日本の三権分立制度において
司法を監視すべき立法府の弾劾裁判制度や国民審査が機能しておらず
常識のない無能な腐れ公務員にすぎない裁判官を止める手段がない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:21:38.91 ID:4TRdjXe20
>>64
>存在するのは公的扶助が得られるラインのみ。
で答えが出てるね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:24:41.14 ID:jYooPkg70
>>69
でてねーよ
公的扶助が得られることと、判断力の有無には何の関係もないっつーの。
行政上の基準で権利を恣意的に制限するとか、どこの共産主義国家かと。
半島かお隣の大陸にでも移住しろよ。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:27:08.72 ID:4TRdjXe20
>>70
行政上の基準で権利を制限してる例として年齢を出したわけだが
年齢も判断力の有無には関係もない
そもそも普通選挙制度自体が国家を衆愚政治に堕とす悪習である

公立小中学校を思い起こしてもらえばいいが
偏差値50未満の知恵遅れの人間が正しい思慮分別を持っているわけがない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:28:10.57 ID:jYooPkg70
>>71
すべての国民に等しくかかる制限と、特定の国民にのみ恣意的にかかる制限を一緒にするなと何度言ったら。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:29:08.21 ID:RmRiQfE7O
でも未成年者については選挙権を制限するんだよね…おかしくね?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:29:12.36 ID:4TRdjXe20
>>72
学力や資産で線を引くのは反対だが、理念的には君が正しい
日本人の平均知能において
偏差値50未満の知恵遅れは47都道府県も正しく言えないレベル

そんなクズどもに選挙権を与えて亡国の道をたどらないわけがない
国を憂いる国士も、識字能力もないシンナー中毒も同じ一票
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:31:13.66 ID:4TRdjXe20
>>73
では一部の犯罪者のみに権利を与えないのもおかしな話だ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:31:27.19 ID:LzEFFD2e0
てす
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:34:30.67 ID:jYooPkg70
>>78
犯罪を犯すかどうかは自由意志
公民権が停止される基準はすべての人に平等に課されていて、実際に犯罪を犯して公民権の停止を
くらっちゃうやつは、自由意志で選挙に行かないのと同じ。

いい加減に同じ話を繰り返すなと。
むしろ池沼の人が立候補すりゃいいんじゃないか?
意外と当選する気がする。
古代ローマが1000年、国家を保てた主因は
ギリシアのように衆愚政治に陥らないように
元首制(執政官・皇帝)、貴族制(元老院)、民主制(民会)の混合体制
だったからで
今の日本のように普通選挙制度で選出された
民会だけで政治を動かすと衆愚政治に必ず堕落する

議員を選出する選挙権には制限をかけるべきで
なおかつ、暴走を阻止するため元老院のような貴族制の重しを作るべき
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:37:28.39 ID:4TRdjXe20
>>80
なぜそこで線を引いた?
自由意志で罪を犯したわけではない犯罪者もいる
一方、自由意志で自殺未遂や事故をして知的障害者になる例もある
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:37:55.40 ID:jYooPkg70
>>81
無理じゃね?
小選挙区や選挙区選挙ではまず無理だし、比例代表に立候補するには政党要件を満たさないと無理だし。
既存政党がこんな危険なマネを冒すはずないし、頭のおかしい人権派が池沼を担ごうにも政党要件を
物理的に満たせないから無理でしょ。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:41:09.99 ID:TBzXc4GS0
まあ 政治について日本の一般人の判断能力は池沼レベルなんですけどね
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:41:23.02 ID:PlPjRsUnT
>>81
そもそも池沼以外が立候補していない気が・・・
>>84
社民か共産あたりから出馬させたらおもしろそうだ。
大体、健常者の政治家だって操り人形いるしな。
88 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【Ddejima1373714015489354】 :2013/07/13(土) 20:42:21.36 ID:QeGsid0N0
大昔にもどって国防の義務を果たす者にだけ参政権やれよ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:42:39.96 ID:jYooPkg70
>>83
自由意志ではなく公民権の停止を食らう犯罪を犯さないとは、どういう状況?
交通事故で実刑をくらっても情状規定で停止されないのに。
一方で、自由意志による自殺未遂で知的障害を負ったとして、それで判断能力が消失するというエビデンスは?
最低限、やるべきことは選挙権にきちんと制限をつけること
20歳以上となっているのを
20歳以上65歳までと、高齢者から選挙権を剥奪すること
一定額以下の直接税納付をしていない下層民も選挙権を剥奪すること

これで、国家に寄生する寄生虫へのバラマキ政治から脱却できる

理想的には兵役の義務を果たした人間だけに選挙権を制限するのが
民主主義の本来の姿
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:44:51.34 ID:rZaUCoCK0
>>70
うむ
無職や生活保護者はいっちょまえに判断力はあるんだよな
一方で刑事責任無能力や民事責任無能力の一部は自分が何をしているのかすら理解できない
この2つは大きな違いだと思うんだがどうも義務なき権利はなしとしたいみたいだ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:45:42.36 ID:jYooPkg70
>>87
得票数が減ることはあっても増える見込みはなさそうだし、比例代表で余計な人間を上位で当選させることは
基礎票的に誰かその政党の議員が地位を失わなければならない訳で、自分で自分の首は絞めない政治家が
そんな毒にしかならない判断はしないんじゃない?
例え社民であっても、共産であっても。
>>92
まぁ、個人的に見たいだけだな。
かなりの知的障害がある人が、当選して国なり地方なりの
議員やった例って世界に無いのかな?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:51:11.51 ID:4TRdjXe20
>>89
1.政治資金規正法違反
2.犯罪を犯したからといって、必ずしも逮捕され有罪判決を受け選挙権を失うというエビデンスがないのと同じこと
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:54:47.92 ID:jYooPkg70
>>93
認知症とか事故による認知機能の一部障害者が地方議会で当選してる事例はあるけど、いわゆる先天的な
知的障害者が当選したという話は、自分が知っている範囲では聞いたことが無いなぁ。
世界中では歴史上、1人ぐらいはいてもおかしくはないけど。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:57:40.46 ID:jYooPkg70
>>94
それ自由意志による犯罪。
法律規定を知らなかったという言い訳は、今日投票日だとは知らなかったという言い訳と同じ。
何人からも強制を受けずに、自分の責任の範囲内で有る以上、それは例えにすらなっていない。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:01:47.14 ID:jYooPkg70
>>94
それと、「権利が制限される」エビデンスと、「権利の制限が免除される」エビデンスも次元が異なる。
投票権があるのに投票しないのと、そもそも投票権が無くて投票できないのと同じぐらい違う。
同じ「投票していない」という外見だけ引っ張ってきて同一視するのはアホの所業。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:01:52.81 ID:4TRdjXe20
>>96
多くの政治資金規正法で争点になるのは、被告がどこまで関わっていたか否かであって
「法律規定を知らなかった」に論点を逸らすのは感心しない
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:05:29.82 ID:4TRdjXe20
>>97
>同じ「投票していない」という外見だけ引っ張ってきて同一視するのはアホの所業。

確かにそのようだ
>>80
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:06:41.32 ID:jYooPkg70
>>98
厳密に組織を統制せずに「知らなかった」「関係ない」ではすまない。
無罪判決を受けたのならそもそも犯罪ではないし、有罪を受けているのなら自由意志。
ちなみに関与の有無を争うというのは、「私の統治責務がそこまで及んでいるべきであるとは知らなかった」
ということを争うということ。

法律に明るくないのなら無理して明後日の方向の話を引っ張るなよ。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:07:40.78 ID:9xdRg+dgP
2人だけ熱いスレ
そいつの一票じゃ何も変わらないから問題ないよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:09:39.39 ID:jYooPkg70
>>99
え〜、>>80の記述と>>97の記述が同じに見えるの?
頭大丈夫?
自由意志による同質行為と、自由意志による/よらないの異質行為を一緒にするなよ。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:12:28.27 ID:4TRdjXe20
>>100
>ちなみに関与の有無を争うというのは、「私の統治責務がそこまで及んでいるべきであるとは知らなかった」ということを争うということ。

俺様定義されても
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:13:11.85 ID:jYooPkg70
>>104
俺様定義しかしていない人に、俺様定義とか言われても。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:14:00.07 ID:H4GTcrzb0
嫌儲民に選挙行く奴いないよな?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:14:36.64 ID:4TRdjXe20
>>103
また俺様ラインか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:15:15.32 ID:jYooPkg70
もうそういうことしかいえないのなら、黙って消えればいいのに。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:16:45.26 ID:4TRdjXe20
>>105
初耳だよ、関与の有無がそう定義されてるとは
どこの裁判の判例なの?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:19:03.30 ID:4TRdjXe20
>>108
>投票権があるのに投票しないのと、そもそも投票権が無くて投票できないのと同じぐらい違う。

ということなんだよね?
矛盾してるね
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:20:20.11 ID:jYooPkg70
>>109
行政訴訟における公務員の責任の有無や、背任における城址の責任の有無も含めて、こういうのは
ガバナンスがどこまで及んでいるのかを争っているのであって、自分のガバナンス責任の範囲の認識を
法的にどう位置づけて認識していたのかがすべての裁判の焦点だよ。

なんでこんな基本的なことすら分からないのに、斜め上のレスしてくんの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:21:27.88 ID:DICLYfHG0
20歳以下は責任・判断能力が無いから選挙権が無いわけで
そう考えると判断能力の無い池沼や被後見人に選挙権っておかしいよな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:22:30.61 ID:jYooPkg70
>>110
何度説明しても平等制限と恣意制限の区別すらつけられない人の矛盾判断がどこにあるのか想像すら
つかないから、具体的にどの部分がどう矛盾しているのか詳しく。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:25:14.88 ID:4TRdjXe20
>>111
裁判論にすり替えたね
関与の有無の定義の出典を聞いてる
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:26:57.02 ID:jYooPkg70
>>112
20歳以下は判断能力が無いから選挙権が無いわけじゃないし、責任能力は選挙権の構成要件じゃない。
2009年に民主党に投票した人の責任は法的に問われていないように、責任能力の有無は代表権者の選出
にはあってもなくてもどうでもいい能力だから、問われない。
じゃあなんで20歳以下は投票できないのかというと、そう決めたから。
それ以上の合理的な理由が無いから、投票年齢の引き下げ議論が出たり、国によって選挙権が得られる
年齢も異なる。
20歳という年齢に妥当性を与えているのは唯一、全員がその基準に従っていて平等だからという点のみ。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:28:06.08 ID:20CSdn+NO
代理ありなんだっけ?
選管との質疑応答ができるもののみとか条件つけないと判断能力云々が怪しくなると思うんだが
最悪はうーあーしか言えない奴とか、選挙が分かってなくても可になるっておかしいわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:28:46.30 ID:Tx7rspPm0
職歴なし、池沼、爺婆、ウヨサヨ、帰化人
こいつらには選挙権与えるな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:31:17.79 ID:4TRdjXe20
>>113
>>83
平等制限と恣意制限なんて言葉で既定のラインかのように表現しないで欲しい
知的障害者が平等制限に含まれない理由とは?(合法か違法かの話ではなく)
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:31:44.49 ID:e0Fhqgl+0
某政党の新聞見たら瞬きも自分で出来ない池沼の代わりに代筆で投票してやった、池沼が嬉しそうな顔をしてたように見えたっていうのが美談っぽく乗ってたの見たことあるわ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:32:04.87 ID:jYooPkg70
>>114
どこがどう摩り替わっているのか詳しく。
どこの何が裁判論で、どこの何が関与の有無の定義なのか詳しく。

>>116
基本的にダメだよ。
だから層化なんかは寝たきり信者を無理矢理投票所まで運んで、そこから先は自力で何とかさせる。
まさに鬼畜の所業。
物理的に投票できないと選挙権があっても事実上行使できないから、それがある種の安全弁になってる。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:35:21.49 ID:jYooPkg70
>>118
何度も言うように、判断能力という概念が明白でないから。
知的障害だからと言って判断力がないとは言えないし、知的障害じゃないからといって判断力があるとは
言えない。
だから近代国家の普通選挙は、全国民に選挙権が付与される。
明白でないものには恣意的な基準しか採用できず、平等権を著しく損なう。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:35:42.45 ID:4TRdjXe20
>>120
>ちなみに関与の有無を争うというのは、「私の統治責務がそこまで及んでいるべきであるとは知らなかった」ということを争うということ。

この出典を聞いてる
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:38:24.71 ID:jYooPkg70
>>122
有斐閣でもなんでもいいから、訴訟関係の教科書を読めよ。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:38:39.54 ID:4TRdjXe20
>>121
では知的障害、もしくは判断能力の欠如という名目で病症を定義すれば問題ないということか
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:40:20.28 ID:aB1v3Yt40
池沼と生活保護と犯罪者は日本国籍でも選挙権なしでもいいんじゃね?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:42:07.06 ID:4TRdjXe20
>>123
ネットに転がってる裁判の文章の写しでもいいが、ないの?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:44:23.56 ID:jYooPkg70
>>124
何らかの科学的なエビデンスが確定可能であり、それが平等権を冒さないもの(誰にも等しく適用可能な
基準であり、恣意的な運用をしない)であれば、民意の判断次第では可能。
もちろん社会権のように、基本権に上乗せされる権利として国民からの要求(判断力が無くても投票させろ的な)
が一般意思として存在するのなら無理だけど、その逆なら法倫理上は可能。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:46:44.21 ID:4TRdjXe20
>>127
となると例えば納税額年間×円以上などの条件付きの参政権は、君の言う平等制限に含まれると考えていいのか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:46:47.51 ID:jYooPkg70
>>126
法理論と判例の区別ぐらいつけましょう。
判例は法理論を記述するものじゃないし、法理論を知りたきゃ教科書を読むか自分で論文検索でもしろ。
学部生が習う程度の話なんだから、本屋にでも行けば立ち読みでも確認できる。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:50:18.62 ID:jYooPkg70
>>128
それは制限選挙。
そもそも普通選挙ですらない。
理論の枠組みが全くの別物。
サッカーを野球のルールで語るようなもの。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:51:15.44 ID:4TRdjXe20
>>129
それで運用されてるなら例の一つや二つすぐ出てくるはずだが
>ちなみに関与の有無を争うというのは、「私の統治責務がそこまで及んでいるべきであるとは知らなかった」ということを争うということ。
これは聞いたことがない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:53:19.11 ID:4TRdjXe20
>>130
選挙制度ではなく、この分け方は平等制限の概念に含まれるのかということを聞いた
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:56:13.28 ID:DICLYfHG0
>>115
憲法15条3項に公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保証する。とあって
民法4条に年齢二十歳をもって、成年とする。とあるから法律上は被後見人にも選挙権があって
そういう判例もでたん だ け ど
成年っていう日本語が身体的、精神的に成熟する年齢をさすことを考えれば
被後見人は精神的に成熟してないと裁判所が判断した人間なんだから成人の例外として扱うのが
日本の慣習や条理に当てはめて適正じゃないんですかっていう司法に対する個人的な意見を述べたまでだよ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:00:16.36 ID:jYooPkg70
>>132
平等選挙の概念と普通選挙の概念は異なる。
制限選挙による平等選挙も成立するし、普通選挙なのに平等選挙じゃない選挙も成立する。
所得による制限をつけるのは制限選挙で、租税の処分に対する概念が普通選挙とは異なる。
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:01:19.60 ID:4TRdjXe20
>>133
俺は概ね同意
自民が改憲案で平等権を削ったのも分かる気がする
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:05:08.31 ID:jYooPkg70
>>133
後見制度は財産の処分に関する能力の有無を判断しているのであって、精神の成熟度や判断能力なんて
これっぽっちもジャッジしていない。
日本の文化習慣云々言うのなら、それこそ成人とは15歳とかになる。
そこを文化風習を無視して法律で人工的に20歳に底上げしただけで。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:10:45.56 ID:4TRdjXe20
>>134
だから選挙のことじゃなくて、君の言う恣意制限と平等制限の境界線は自由意志があるかどうかなんだな?
なんで最近わざわざ「国民の権利を制限しろ!」って議論が活発なんだろ
そんなことして誰が幸せになるんだって感じなんだが
権利が欲しければ義務を果たせって言う人にこれ言ったらどう返ってくるんだろう
ただの興味だし言えるわけもないけど
>>139
そもそもなんで与えられる側が与える目線なのか全く意味がわからんのだが
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:15:58.13 ID:jYooPkg70
>>137
違う。
今まで何を見てきたんだ、お前は。
自己の自由意志によって権利行使に制限をかけることは、恣意制限ではないということ。
恣意制限は平等権に反するから、そもそもダメ。
平等制限は平等権に反しないから、制限がかかっていてもOK。
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:16:28.19 ID:DICLYfHG0
>>136
精神上の障害により、事理を弁識する能力を欠く常況にある者として、後見開始の審判を受けた者のことをいう(民7条、8条)

弁識 とは - コトバンク
kotobank.jp/word/弁識?
デジタル大辞泉 弁識の用語解説 - [名](スル)物事の道理を理解すること。わきまえ知ること。「分明に―せられたり」〈鴎外訳・即興詩人〉 ...

物事の道理が分からず判断なんてできるんですかねぇ・・・
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:21:21.76 ID:4TRdjXe20
>>141
>自己の自由意志によって権利行使に制限をかけることは、恣意制限ではないということ。

では自殺未遂で「判断能力を失った」人の選挙権を停止することは平等制限だな?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:23:00.21 ID:jYooPkg70
>>142
その条文は旧法の準禁治産者の条項を書き換えたものだから、そういう意味じゃない。
財産上の話をしている。
>>143
だから判断力の基準を確定できるエビデンスがないと何度言ったら。
同じ話を延々とループさせるなよ。
エビデンスの無い制限は恣意制限。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:31:04.80 ID:4TRdjXe20
>>145
ループさせてるつもりはないが、そう思ったなら悪かった
つまり根拠が定義できれば平等制限である、と
ここからはループだが、>>103での俺様定義と変わっているように見えるな
>>146
俺様定義で見える見えないの話をされても。
どこがどう俺様定義で、どこがどういう根拠による理由で変わっているといえるのかを詳しく。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:37:31.27 ID:4TRdjXe20
>>147
小学生みたいなやり込め方だな

>実際に犯罪を犯して公民権の停止をくらっちゃうやつは、自由意志で選挙に行かないのと同じ。
君が言い出した定義

>同じ「投票していない」という外見だけ引っ張ってきて同一視するのはアホの所業。
君が言い出した定義

>自由意志による同質行為と、自由意志による/よらないの異質行為を一緒にするなよ。
君が言い出した定義

俺様定義だね
これらのエビデンス(笑)は?
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:40:09.70 ID:DICLYfHG0
>>144
いやそういう意味だったから今まで公職選挙法11条1項1号があったんだろ。
>>95
そうなんか。
だが、やはり俺は見てみたい。
そういう人が国会で活躍するのをw
>>148
自由意志による犯罪行為で、自分で自分の権利行使に制限をかけることと、投票していいのに投票せずに
自分で自分の権利行使に制限をかけることが同じであるということが俺様定義であるといえる根拠は?
共に自由意志から出発して、権利行使に自分で制限をかけている。
一方で、選挙権が無くて投票できないことと、選挙権があるのに投票しないことは、前者は恣意制限で
後者は自由意志によるものだけど、これが異なるものであるということが俺様定義でないといえる根拠は?

もしかして選挙権が付与されていないことと、犯罪を犯して公民権が停止されている(選挙権は付与されて
いるが自由意志で制限をかけた)ことを混同しちゃったの?
>>149
何を言っているんだ、お前は。
公選法の公民権停止規定と、民法の理事弁識能力欠如による準禁治産者規定の間には何の関係も
ないどころか、連動すらしていないぞ。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:56:52.22 ID:4TRdjXe20
>>151
見た目上、犯罪行為のペナルティとして課せられる公民権の停止と、
自由意志で選挙に参加しないのが同じであるという根拠は?
権利行使に制限をかけられてる、と権利を行使しないのが同一であるという根拠は?
明治憲法⇒制限選挙が基本、財産の処分能力と納税力が、租税の処分に関する権利と直結するから、
        禁治産者は財産の処分権がない=租税の処分権もない=選挙権停止

現行憲法⇒普通選挙が基本、選挙権は平等権に基づくから、財産の処分能力の有無は選挙権と直結しない


どちらが正しいかではなく、現行憲法は普通選挙制度を採っているから、禁治産者を締め出せない。
2000年にこの禁治産者が成年被後見人に法制度が変わったため、色々と勘違いしている人も多すぎ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:01:48.39 ID:4TRdjXe20
>>154
改憲案だと上に近いのかね
参院選が楽しみだわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:01:58.26 ID:0p2ucVs20
ネトウヨに選挙権があるくらいだからな wwww

K-pop とか韓流ドラマみせて、
異常な反応みせるキチガイからは
選挙権を剥奪しなきゃな wwww
>>153
犯罪を犯すと公民権が停止されるという自明&すべての人に平等に課される条件の下に、犯罪を犯さない
という選択を回避して公民権が停止されるのは自由意志。
神や悪魔に体を乗っ取られたわけでもなければ、法律で犯罪を犯すように強制されたわけでもない。

我々に与えられているのは「20歳になると選挙権が与えられて、禁固くらうとそれが停止される権利」であって、
権利が剥奪されたのでも始めから与えられていないのでもなく、自由意志によって権利行使の仕方を
選択したに過ぎないんだよ、公民権停止というのは。
だから平等権にも反しない。
>>10
無くした涙を取り戻しに地上に舞い降りた天使みたい
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:06:14.76 ID:4TRdjXe20
>>157
だからその線引きは君がそう思ってるだけでしょ?
それを俺様定義だと言ってるの
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:08:03.03 ID:DICLYfHG0
>>152
民法7条の事理を弁識する能力は意思表示を意味してるらしいけど
なんでその意思表示を欠いてる人間が選挙権っていう権利の処分行為である投票ができるの
意思表示のない人間の法律行為は無効でしょ?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:12:35.86 ID:4TRdjXe20
>「20歳になると選挙権が与えられて、禁固くらうとそれが停止される権利」

これが聞きたかった
近所に金持ちの一人っ子池沼娘いるんだけど相続どうなるのか気になる
>>159
俺がそう思っているだけという根拠を論証してください。
俺様定義だと言い張れば法理論を捻じ曲げられると思ったら大間違いです。


>>160
だから財産の処分に関する意思能力の欠如であって、政治的な判断力の欠如を意味していないんだってば。
例えば政治的な見識に精通しているけど、ありったけの金をパチンコにつぎ込んじゃいますというのも
典型的な財産処分に関する意思能力の欠如。
特に財産というのは実質的に個人所有じゃない場合が多い(例えば自宅の名義人は父親でも、実質的に
家族全員の共有財産)ため、その本人以外にも被害が及ぶから、処分権に制限を設けましょうねというのが
民法のこの規定。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:16:51.15 ID:4TRdjXe20
>>163
君がそう思っているだけではないという根拠を論証してください
>>164
延々と述べてきたわけだが。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:19:37.28 ID:4TRdjXe20
知的障害の定義を作ることをやらないのは、人権人権とうるさい人がいるからだよな
それなのに「知的障害の定義がないから知的障害者を判別できない」なんて理屈が通るんだろうか?
>>166
知的障害の定義はIQ70以下と法律で決められている。
知的障害者の基準が決められていなければ、どこから福祉の対象として扱っていいのか線引きできないだろ。
「知的障害者≠判断能力が無い」だから、知的障害者を選挙権の付与から締め出せないのであって、
それと知的障害の定義作成には何の関係も無いうえに、定義は存在する。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:22:35.18 ID:4TRdjXe20
>>165
それって君個人の見解でしょ? あるいは誰かの受け売りかしらないけど
「俺はこれらは同じに思う」「俺はこれらは違うと思う」って言い張れば通るもんじゃないよ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:25:04.60 ID:DICLYfHG0
>>163
>だから財産の処分に関する意思能力の欠如であって、

そもそもこの理論はどこから出て来るんだよ。
文理解釈上はこの理論は導けないんだから判例が無い限り法律解釈の問題に帰結するだけじゃないの
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:25:18.24 ID:4TRdjXe20
>>167
IQで分ける知的障害の分類は法律的な定義じゃない
>>168
だから教科書を読んで来いと。
どれを読んでも似たことしか書いてないから、本屋に売られている初学者向けの有斐閣でもいいから読めと。
教科書は読みたくない、態々説明したことも俺様定義扱いして聞く耳持たないじゃ話にならん。
鳩山ルーピーと愉快な仲間達に入れた奴等にだって選挙権があるんだから、構わねーんじゃねーの。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:28:16.19 ID:4TRdjXe20
>>171
ココに来て教科書に書いてあったからそれが正しい、根拠の論証だ、なんてロジックが出てくるとは
>>170
法律は医学による診断に委ねているだけで、定義は存在している。
医学による診断上は70以下(場合により75以下)が軽度知的障害と診断が下る以上、IQ70以下が公式の定義。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:30:32.10 ID:4TRdjXe20
>>174
>知的障害の定義はIQ70以下と法律で決められている。

どの法律?と聞いたつもりだが
>>173
法律も教科書も信じません、学ぶ気もないし俺の主張以外は根拠がありませんでは、それこそ俺様定義ではw
そこをクリアしない限り、何をどういわれても電波さん乙としか言いようが無い。
あれですか、産経新聞とか安倍ちゃんの発言録とか、そういうものを持ってこないとダメなタイプですかw
それともネットでどこまでもいけると思っている痛い人ですかw
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:36:34.08 ID:4TRdjXe20
>>176
俺の主張に根拠があるなんて言ってないな
君が持論について勝手にそう言ってるだけだぞ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:54:39.02 ID:4TRdjXe20
>知的障害の定義はIQ70以下と法律で決められている。

それでどの法律なのよ
寝てないで教えてよ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 00:49:03.77 ID:5m4TtLIs0
今の選挙が現憲法の平等権に基づくものというのも解釈の一つでしかないな
選挙権は平等にしなければという主張の大前提が崩れる
>>63
つまりお前の票なんて全然大したことないわなw