米国「人権団体の活動を認めろ」 ロシア「よし、スノーデンを人権団体に会わせる」 米国「ふざけるな」
CIA元職員の送還要求か 米ロ首脳が電話会談
【モスクワ、ワシントン=共同】
オバマ米大統領は12日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し、米情報機関の秘密情報収集活動を暴露した
中央情報局(CIA)元職員、スノーデン容疑者(30)の身柄をめぐる問題などを協議した。
ホワイトハウスやロシア大統領府は具体的なやりとりを明らかにしていないが、元職員がロシアに亡命申請する意向を示したことを受け、
オバマ氏は亡命を受け入れず強制送還するよう首脳レベルで求めたとみられる。
ロシア政府が元職員に意見表明の機会を与えたことにも米側は不満を募らせており、米ロ関係は依然好転の兆しが見られない。
カーニー米大統領報道官は記者会見で、元職員がモスクワの空港で人権団体と面会し、
米政府の情報収集活動の違法性を訴える声明を発表したことについて、元職員に「宣伝の場を提供した」とロシア批判を展開。
米国に損害をもたらす行為は許さないとしてきたロシアの主張とも相いれないと指摘し、
米国が求める元職員の強制送還には「法的に完全な正当性」があると訴えた。
サキ国務省報道官は、元職員がロシアに政治亡命を申請したかどうかは確認できないと述べ、
人権団体との面会についても米政府は報道で初めて知ったと語った。
オバマ政権はロシア政府が人権団体を抑圧していると非難してきた経緯がある。
カーニー氏は「われわれがロシアに求めているのは国内全土での人権団体の活動を許容することであり、
空港の乗り継ぎエリアではない」と皮肉を込めた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM13014_T10C13A7NNE000/
______
´ `丶、
/ \
_,, ‐======ミ_〕
/ ≠ア ̄\/ \ \ \
. | /∨ _,ノ|⌒)し''⌒YTし'⌒)
乂_〃 ノ7T^「 l i | | | i | | | ∨⌒)
/ 〈 (`゙7| | | |川 リ | | リ:i | | |_ン′
〈__ノr〜 | レぅ坏 坏仆リ | | おー
`'ー| :|│ 代::ン V:ン { | | ふわふわだお?
| :|∧ マxx._ -―‐xx 人 | |
| :| |∧, ∨ } Y∨ | |
j リ |::{ ∨ 人● x●ノ マ:| :.
/ / :ノ:::У ん'´乃⌒弌.、 \八
/ //:/ //≠_,,Zス,_∧\ ヽ\
/ //:::(__,. イ-LL∠ 人_,>‐ヘ::::\__) \
(( ((:::::::: /((. |/(__ノTT{__) ∨::::)) ))
. )) )):::∨ ))│ | | | ∨:(( ((
((/(::::/>、(( │ | | |,___ノ∨::)) ))
\ く_,/ /≫======彳  ̄「\. ∨ /
└‐{__{ | | | __」ー┘
`T^T⌒T^T⌒´
__xレ‐|x_xレ‐|x__
(人・x・(人・x・人)
 ̄  ̄
>カーニー氏は「われわれがロシアに求めているのは国内全土での人権団体の活動を許容することであり、
>空港の乗り継ぎエリアではない」と皮肉を込めた。
この皮肉、自分に思い切り返ってきてないか?(笑)
4 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 20:47:18.25 ID:47Jp1y8R0
これはうまいなw
5 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:17:06.38 ID:t1PwtCS60
アメリカだせぇwww
毛唐人顔真っ赤じゃんww
6 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:19:55.43 ID:qEnSyPbf0
スノーデンは完全に中露に使われてるな
一段落したらすぐ死ぬだろうな
7 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:20:49.51 ID:20CSdn+NO
アメリカは阿呆だな
それブーメランじゃないっすか
8 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:21:50.03 ID:OLTRofP20
クソリカしねよ
この人の命って今世界で一番軽いよね
ケンモーには共産主義国家が監視社会だったっていうのを信じてる情弱はいないよな。
あんなの政府のプロパガンダで、西側のほうがはるかに監視社会だからな。
11 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:33:01.32 ID:gCPRN5mRT
メリケン 効いてる効いてるw
12 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:53:19.02 ID:9fFGbA+x0
>>1 これはスレタイトルが素晴らしい。落とすには惜しいのであげとく。
13 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:54:19.92 ID:4Ri44LHP0
よほど都合が悪いようだな
ロシアに亡命が一番安全なのに。
15 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:16:24.33 ID:TA57vfBj0
佐藤優さんのスノーデン氏評価が一番当たっていると思う。
スノーデン、中卒なのに2000万もの給料をもらってたというのは異例。
おそらくは引きこもり系ハッカーだったと。
でCIAにリクルートされたあと、NSAに。
本当に出来るヤツは肩書きは低くて目立たないようにして、実権や
資金は多いと。
暴露は個人的正義感からで、この手の非社交的な人が
メールなんかを覗き見ているうちに良心の呵責に耐えられなくなると。
アメリカの情報収集方法を知っているこの人は各国が接近したがっているし、
アメリカもマジ連れ戻そうとやっき。
16 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:17:31.40 ID:bX6+Debk0
アメリカ「こりゃ一本とられたわHAHAHA」
17 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:23:25.57 ID:B8au4ddrO
なんか中共みたいになってきてるな
楽な生き方だから伝染するんだろうな
>カーニー氏は「われわれがロシアに求めているのは国内全土での人権団体の活動を許容することであり、
> 空港の乗り継ぎエリアではない」と皮肉を込めた。
外人はこういうギャグが得意だよなww
19 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:27:48.27 ID:UUUC6wUO0
アメリカはこの件に関しては
何を言っても格好がつかない。
はっきり言えば、スノーデン氏の
事故死とか病死を願ってるんじゃないの?
20 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:31:15.32 ID:YWPPzJrp0
アメリカびびってるヘイヘイヘイ
21 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:41:51.69 ID:nnLZWKwE0
アメリカ政府ほど人権抑圧的な政府は無いだろな
22 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:44:25.92 ID:jWQf8CqS0
この件は何を言ってもアメリカだせえ
謝れよw
23 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:53:36.33 ID:FkTeEeKA0
>カーニー氏は「われわれがロシアに求めているのは国内全土での人権団体の活動を許容することであり、
>空港の乗り継ぎエリアではない」と皮肉を込めた。
乗り継ぎエリアってロシアじゃないのか
25 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:56:51.63 ID:jC9/7GL20 BE:1486152037-2BP(4000)
アメ公だせえええええ
26 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:57:09.44 ID:emAqT3DrO
漫才やってるみたいだな
27 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 12:15:16.60 ID:KYjKquNn0
>>18 何か事件全体がギャグみたいになってきたなぁ
28 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 12:21:10.38 ID:zsWDQyw50
大麻解禁以降、どんどんバカになってくな
アメリカアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwww
30 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 12:23:58.02 ID:qLlCmBpF0
中世から変わってないイスラムと万年喧嘩してる時点でアメ公もイスラムと同じ中世レベル
アメリカ、お前らは負けたんだよ。
たった一人の大馬鹿野郎にな。
32 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 21:20:20.30 ID:JOPIQ2ia0
汚いダブスタだなぁ
34 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 04:10:25.88 ID:9HvqmuTT0
>>15 非社交的な人間ほど良心の呵責に耐えられなくなる、というのは面白い見方だな
アメリカは昔から二枚舌だからな
こんなんジョークみたいなもんよ
36 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:09:00.62 ID:vBtsi+2M0
法則発動か
アメリカでは空港の乗り継ぎエリアでは人権が認められないのか
38 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:12:37.36 ID:MbSeY4c/0
カニの言は余裕のない皮肉に見える
39 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:15:14.38 ID:k3q42odN0
40 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:18:14.70 ID:+LxoSoDD0
ビンラディン暗殺とかフセイン死刑とか法律や裁判なんてあってないような事も多いなアメリカは
>>39 両親の呵責というか、義憤に駆られるやつは多いよ
42 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:22:55.13 ID:G4TSwz1K0
>>41 そんな立場に嫌儲のヒッキーが立たされたらまずハゲる
そして胃に穴があき、最後に自殺コース
43 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:24:00.38 ID:vBtsi+2M0
経済戦争で日本にボコボコされた時はアメ車買え!とか牛肉オレンジ買え!とか無茶苦茶言ってたからな
当時から相当のバカだと思ってたよ
44 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:26:52.77 ID:OYskxW260
アメリカって言うほど力無いんだな
この事件で思い知ったよ
45 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 07:32:51.99 ID:nFL+3ZZJ0
アメリカ「俺が正義と言ったものは全て正義だ。」
日本は中世に生きてるけど、メリケンは未来に生きてるよな。羨ましい。
人権人権と騒ぐ民族の人種差別は・・・あれ?
どこだっけ?w
ダブスタをいかに強行できるかがその国の強さと言える
48 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 13:47:10.27 ID:DsQE36bz0
これはスレタイ大賞もの
49 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:14:02.79 ID:+b4rXuDJ0
米帝もかつてほどの支配力はないんだな
まあジャップの馬鹿どもに崇拝されるぐらいの情報統制はできてるようだけど
50 :
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/15(月) 14:44:56.32 ID:/OePiX+60
皮肉?
皮肉になってなくない。
マラソン大会の爆弾犯が捕まってからの経過を見る限り、
アメリカも充分、中世って感じ
日本の司法だけが糞じゃなくて安心する
皮肉っつか負け犬の遠吠えやん