宝石の価値の基準がよく分からん 本物のダイヤモンドで輝いてても価値が無い物があるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:45:04.37 ID:BkEqvuFmP
>>107
もっと買取金額上げてください
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:48:32.49 ID:9IgxXrel0
>>100
NHKの海外ドキュメンタリーでやってたな。ベルギーのダイヤ取り引き街で
大半のダイヤが取り引きされてるんだっけか。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:49:05.08 ID:GfxA7dhOO
>>99
優しい奴だったからあの時は仕方なかったんだよ
czじゃダメなの?
>>107
もっと円安になるように願ってろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:02:59.68 ID:lVd0jX3p0
>>68
スカリーって男だっけ?女だっけ?
>>114
モルダーあなた疲れてるのよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:07:00.50 ID:9ymT6kiA0
>>39
これで勧誘の女二人泣かしたわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:07:07.02 ID:dN+qHpwAO
砥石にする刃物にする以上に有用な使い道はない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:13:59.78 ID:qer7wKa90
ダイヤなんて活火山からいまでも大量に量産されてるからな

ガチでゴミだよ

ただの石

買うやつは池沼
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:22:31.04 ID:w54O7uhh0
石炭握ればおk
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:09:07.01 ID:yIl7tNUE0
>>110
シルクハットのひげじいさんだらけの町のやつか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:12:26.37 ID:EbJODntY0
あんなもんロシア辺り掘ったらボロボロ出てくる可能性あるらしいなw
ごにょごにょ社のごにょごにょ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:14:49.12 ID:B4brxVno0
流通量を管理してる会社があるんだろ
ブラッド・ダイヤモンドで見たわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:18:34.82 ID:o35Y+48b0
教育で単一結晶じゃなくナノダイヤの集合体であるスーパーダイヤってのやってたけど、
あれ無色透明で作ったらどんな輝きになるんだろう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:22:48.04 ID:D+xDT23A0
高圧合成炉で簡単に作れる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:35:24.29 ID:+rSLlctp0
てことはさ
人工で無色透明のダイヤ作って
買い取りしてもらったらどうなる?
やっぱりバレる?
宝石類はオープンな市場もなく、中古になれば暴落する。

ダイヤなんかただの炭素の塊だからね、人工的に製造も出来る。

まあ宝石には本質的価値はないので辞めたほうがイイ。
ゴールドやプラチナのようにオープンに市場化されていて本質的価値が有るものとは違う
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:32:36.42 ID:dkT+N87O0
ココ山岡で1カラットDカラーのフローレスのを160万円で買わされてまだ保持してるんだけど(´・ω・`)

60万円くらいは債権者として返金受けたけど、このダイヤどうしたらいいかなー・・・
100万円じゃ売れんだろーなー。。。

娘ができたらあげようと思ってるんだが、まず結婚しなきゃだわ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:40:04.34 ID:VZyInXp9O
てーっててれれっててっててっててれっててーっててれれっててってて
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:04:58.69 ID:uZnepjDd0
ブラッドダイヤモンドはマジで面白い
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:05:45.32 ID:BzKwIVfdO
>>125
高純度だったらばれなくなるだろうけど宝石として使用出来るレベルの透明度保たせると製造費用が買い取り価格の数百倍とかになる
安価で作れるやつは茶色っぽいくすんだ色だから宝石としての価値はない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:16:58.46 ID:uZnepjDd0
宝石だと何が一番価値あるの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:20:03.37 ID:9QjEPtM10
ダイヤってゴミだったのか…マインクラフトで全然出ねぇんだけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:28:42.18 ID:5K1YC1HLP
ダイヤってミキサーにかけると粉砕出来るし
ダイヤモンドなんて、壺売りの壺と同じで価値なんかないよ
ダイヤモンドは燃えるし、壺は割れるし
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:18:28.74 ID:I4w+RN5n0
宝石より貴金属がいいよ。
ダイヤはただの炭素で、その価値の大半はブランド料であり、買った瞬間に中古となって価値は半減するが
貴金属はそうではない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:22:16.23 ID:/JfntQ1B0
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:23:36.05 ID:BAbq6Y1/0
早生まれのダイヤモンドに対する憎しみが世界をおかしくしているからな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:28:17.60 ID:EdYwXdr2O
4cが最低水準なのか?
逆にそういうダイヤも見てみたいが
宝飾品作ってるけどダイアなんて簡単に割れるしうちの床掃除したらちっこいダイア結構落ちてる
価値求めるなら金かプラチナ買っとけ 最近変動激しいけどな
>>138
最低基準というか基本的にそれが全て
>>125
バレるというか、天然の無色透明ダイヤなんてメレーを除けば一般人の懐から出てくる確率なんて宝くじで3億円当たるのとどっちが高いかってレベル
見た瞬間に疑われると思っていい

>>131
ダイヤが基本的にトップ(ちょっと前までオークション最高値はルビーだったが)
次点で三大カラーストーンって呼ばれてるルビー、サファイヤ、エメラルド
夜中の銀座ジュエリーマキ率は異常だったのに
今はどこなのよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:51:38.89 ID:uZnepjDd0
>>141
やっぱりダイヤモンドなのかあ
2013年07月12日 地金価格

金     4,344円
プラチナ 4,810円
銀       70.56円

1gあたりの税込価格な
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 11:58:26.62 ID:dkT+N87O0
ぎんざ じゅわいよくちゅーる まき
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:33:25.26 ID:TyVZSRmC0
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:38:03.03 ID:FAjNZWuFO
ダイヤモンドと同じ硬度のはずなのに、キン肉バスターで大穴があいた悪魔将軍の鎧
>>146
グロい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:39:38.89 ID:BTS/R+SO0
翡翠大好きなんだけど
あれも高いね
仕方がないから宝石屋の広告眺めてる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:23:18.54 ID:HxjccAqm0
>>146
高い金出してブランド料とってダサすぎ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:41:00.06 ID:u5L9c+Wm0
団塊世代みたいに教育が乏しかったり、伝聞しかなかった時代はともかく
現代のブランド価値の本質ってネットとかで盛んにネタばらしされてるけど
それでも宝石とかダイヤの価値って維持されるものかね
というか欲しがるヤツが居るのかなって意味で

個人的には純金ですら資産価値はステマだと思ってるが。
単純に資産保全するならバスケット通貨とかグローバル企業とかのほうが向いてると思うし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:42:52.89 ID:wso/2iB30
ダイヤとかって価値なんか無いよ
みんな騙されている
普通に人口ダイヤで綺麗だし、天然のダイヤなんて別に価値無い
貴金属はともかく宝石の価値は全く理解できんな
あんなもん溜め込んでる奴がいるとすれば阿呆だ
ダイヤの価値は大きいよ、大や!って言うくらいだし・・・
宝石の価値ってのはお前らの部屋に飾ってあるフィギュアやアニメポスターと同じだよ
無い奴には一銭の価値も無いが有る奴には有る
ただそれだけの話
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:27:28.16 ID:y7IK1gp70
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:30:44.80 ID:Jp2tbEyD0
>>146
(プリキュアかな?)
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ドイッチェはマサチューセッツ工科大学の科学部長と学長をかつて務めた。
専門分野は物理科学で分子、原子、原子未満のレベルでの物質交換の科学だった。
いかにして石炭の塊がダイヤモンドになるのか説明できた。