宝石の価値の基準がよく分からん 本物のダイヤモンドで輝いてても価値が無い物があるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

価値ないダイヤで1000万円詐取 男逮捕

広島市の女性が1000万円で受け取ったダイヤモンドは本物だったが、価値がなかった。26歳の男が犯行に使ったダイヤが公開された。

 12日に公開されたダイヤモンドの数々は一見、普通のダイヤに見える。被害者に送られてきたダイヤモンドは本物で、
輝きも放っているが、市場価値の全くないものだという。

 詐欺の疑いで逮捕された東京都の自称会社員・山中貴博容疑者(26)。今年4月、広島市の60歳の女性に
「ダイヤモンドを購入すれば高額で買い取る」電話をかけた。1か月後、17個のダイヤモンドと引き換えに、
現金1000万円をだまし取った疑いが持たれている。女性はこの他にも1600万円を支払っているという。

 山口県でも同様の被害が報告されており、警察は余罪についても追及する方針。

http://news24.jp/articles/2013/07/12/07232198.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:49:25.17 ID:XJkgw7MF0
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/                         なんだよもう始めてたのか〜>
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l└  ゚-  ┘l
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /    `"'ー--‐‐''"
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:50:15.11 ID:igOVdn7vP
ヒント:デビアス商法
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:50:16.44 ID:ddqlFDT50
ダイヤモンドは砕けないことが価値
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:50:27.53 ID:lnBUffg20
ユダヤの陰謀がうんぬんなんだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:51:04.09 ID:Vsk2eT/JO
>>4
トンカチで叩いてみ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:51:29.85 ID:yJUvoU5T0
宝石マスターになればその宝石の能力使えるから高いんだよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:52:15.40 ID:SSpqI3CS0
宝石というのは希少価値を問われるからな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:52:47.76 ID:igOVdn7vP
ダイヤなんてギラツいてるだけで綺麗だとは思えん。
水晶でいいわい。安いし。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:53:02.89 ID:vh+x/MFt0
合成ダイヤだったか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:53:23.88 ID:Pz1XfOEqO
ゲームの達人スレか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:53:28.39 ID:NIf/zQgw0
宝石の価値なんか気持ちだよ

今は良質の原石を採掘し尽くしたから、昔ならクズ扱いの石に適当に名前つけて高値で売ってる
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:53:47.95 ID:r1eLJIJ/0
カットカラーカラットクラリティ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:54:29.67 ID:bPnjzX3P0
世界中の人間が価値が無いと思えばただの綺麗な炭素ですわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:54:33.28 ID:8LV+GEEFP
デビ夫人に聞けばわかる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:54:37.70 ID:pw9P+aDs0
行政手続きくらいくだらない存在だわ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:55:00.02 ID:Wb0SnskO0
ダイヤモンドは燃えるのだ!!(デビルマン)
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:55:26.17 ID:uwyvCw670
女になんか贈る時ダイヤだけは買わない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:55:41.36 ID:dZFc+OgI0
ジュエルペットなの
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:56:11.19 ID:sjOc/BAO0
宝石って価値が落ちないように間引いて生産調整してんだぜ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:56:17.46 ID:vh+x/MFt0
黄色いゴミダイヤだな天然でもあるが
この程度なら合成できる

http://news24.jp/pictures/2013/07/12/20130712_0083_188x106.jpg
高田純次が鑑定できるらしいが信用できない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:56:54.21 ID:r1eLJIJ/0
でかくて価値のないダイヤはテレビ通販や楽天によくある
でかいけど濁ってて不純物が入ってたりするやつ

現物見せない場で「奥様、この大きさで10万円なんて今回だけの特別価格ですよ!」って売りつける
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:56:54.98 ID:sH8vdGpiT
ユダヤがテメーの都合で相場決めてるだけだからな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:57:00.31 ID:GfxA7dhOO
お前らって昔ウェディングって会社のニセ京都弁の女に薦められるまま
ダイヤ買わされてローン組まされて未だに払ってるイメージ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:57:37.81 ID:MwRUSYTx0
>>10
工業用ダイヤだったんかね
硬さは既に自然ダイヤモンドを大きく凌駕してるけどね
シンジケートが守ってる宝飾品用には決して使えないから
わざわざ色付けするのが普通だと思ってたが・・・
キュービックジルコニアはダイアじゃないよ
でもこっちで十分だよね
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:58:11.46 ID:fL3fvaDY0
>>22
あいつ口の中に入れちゃうからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:58:45.91 ID:Wb0SnskO0
清川虹子のあれかwハチャメチャニ笑った
腐るほどあるのに出荷制限かけたり、人口的に作るのを制限したりしてるだけの炭素の塊
ダイヤの価値 = デビアスのステマ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:59:59.12 ID:M8w2Sini0
ジェムなんとかてぃーびーとか
>>26
本物ではあるが無価値ってことは合成品だね
安いのは工業用を加工したダイヤでしょ
デビアスのようなダイヤシンジケートはこういった人工ダイヤが
市場に出回ることで値下がりするのを恐れて
単に宝石としての希少価値だけじゃなく、ダイヤ商人の売るダイヤだから
価値がありますよって付加価値がつけてる

だからダイヤそのものにはもうそれほどたいした価値はない
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:01:27.42 ID:CZ8OgqHB0
市場価値は無いと断言されちゃうダイヤって工業用研磨用かなんかか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:01:50.15 ID:DwNOPdfY0
デビアスがうんちゃらかんちゃら
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:03:55.97 ID:JZEW4S1IO
ダイヤモンドを身に付けている人間は悪魔だ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:04:17.35 ID:hlbieWRM0
あと腕時計な。
1000円の電波時計にすら劣る性能のもんが何百万もするなんて正気の沙汰じゃねえ。
機械式は手がかかってるから!って無駄な手間だろそれ。「時計」としてはゴミじゃねえか。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:04:19.66 ID:BkEqvuFmP
そらダイヤにもグレードがあるから
1カラットのダイヤだって中がヒビだらけだったら原材料価格で1万くらいやで。
綺麗だったら何十万にもなるのにな。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:04:50.59 ID:k0iHnLgmP
>>25
もしかして、声の可愛いお姉ちゃんが世間話を交えて電話してくるやつか?
で、「客引きノルマが有るんで、買わなくて良いから一度会って説明を聞いてくれませんか?」って懇願してくるやつか?
ドタキャンしたけど、会ってたらそんな目に遭ってたのか
なんか大変そうだけど、頑張れよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:05:06.08 ID:3fJ23yVP0
ダイヤモンドは永遠の輝きCMすっかりやらなくなったなデビアス
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:06:55.12 ID:3fJ23yVP0
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:08:07.01 ID:YiezDweK0
いかにダイヤってのは価格設定と流通がクソなのかよくわかるな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:08:13.39 ID:FjohyWd90
ダイヤがダメならルビー、サファイア、エメラルドにすればいいのか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:08:35.75 ID:auF6oLDu0
ユダヤによるステマ・詐欺・印象操作工作
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:09:55.71 ID:DwRR8+y40
ゴルゴのダイヤモンドの話があったじゃん
いっぱい出回ったらゴミみたいな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:10:10.02 ID:xWD/xjui0
単なる石ころなのに、ステマだよな
全く魅力を感じない。ダイヤモンドとか持ってみると軽い、安っぽい、透明な石にしか見えん

高級自動車や高級腕時計とかのが断然所有感を感じる

ただし、ゴールドは別格
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:10:21.20 ID:UCSCvMHS0
>>23
そいつらは逮捕されないのw
ダイヤモンドは砕けない
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:11:21.78 ID:95Op4S+f0
ジュエルペットのおかげでいろんな宝石の名前が覚えられた
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:11:35.92 ID:BkEqvuFmP
>>44
ダイヤ以外の石はほとんど価値がないで。
ヤフオクとかみればわかるけど一山で何十円とかそんなレベル
よっぽどのカラットがないと単体の価値はない
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:11:49.53 ID:cdRJppuxO
結石なら高く売れるかも
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:12:12.47 ID:TeEat9+N0
価値があるって思われてる事が価値
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:15:11.66 ID:GfxA7dhOO
>>39
そうそう。最初は電話での勧誘
友人が80万のダイヤ買わされそうになってたんで会場まで行って助けた
当時の話だからトイレ行くフリして公衆電話から掛けてきたらしい
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:15:11.91 ID:ZnVa86lT0
>>51
ダイヤもカルテルと独占、印象操作工作によって保ってるだけだが
ダイヤのほうがただの石というにふさわしい存在
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:15:56.07 ID:BkEqvuFmP
>>48
金プラチナダイヤ製品の原材料費はおよそ販売価格の1割が相場だからいいんだよ。
職人の技術料がほとんどと思えばいい。
ちなみに銀製品はもっとすごい。ティファニーとか1%くらい。99%はブランドの価値
触ったら違うが見た目はガラス細工の方が綺麗だからな
俺が持ってる石は誕生石として贈られた琥珀だけだなあ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:18:04.37 ID:UAZSi5YM0
今や合成ダイヤで天然物以上のサイズ、硬度、透明度の物が作れる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:18:51.14 ID:xWD/xjui0
>>39
とりあえず、小さいダイヤをタダで配って、80万のダイヤを買わせるんだよなー

あーこわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:19:27.88 ID:9IgxXrel0
鑑定書がなきゃ価値がわからないんじゃオカルト霊感商品だよな。
その鑑定基準も曇りだの傷だの適当すぎるし。摩り替えられたって誰もわかりゃしないという。
TVショッピングで29,800円のダイヤリング今ならルビーのネック付きとかやってたからどんなもんかと思ったけどダイヤは光らないし、ルビーはルビーって言われても疑問に感じるレベルの色の薄さ……即刻クーリングオフさせて頂きました
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:20:47.93 ID:w0MfB32dO
映画ブラッドダイヤモンドは名作……だよな?
>>61
つうか、なんでそんなもん買う気になったのか
マンコの考えることはよくわからんな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:21:59.29 ID:BkEqvuFmP
>>60
ダイヤは工業製品というよりは魚に近い。
卸売市場で値段をつけていくからな。そら価格なんて適当よ
ただピンとキリの差は激しいから素人目でもわかるよ。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:22:00.77 ID:9IgxXrel0
石炭と同じで燃やしたら蒸発しちゃうし。貴金属の方がよっぽどマシ。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:23:13.41 ID:r1eLJIJ/0
>>48
逮捕はされないけど返品は食らうw
昔、デ○ノスに数万からの宝飾品をおろしてる宝石卸屋で梱包のバイトしてたが
テレビで放映されると数百の注文がどっと入って、しばらくすると返品がどっと戻ってくる
物によっては売った分の1/3〜半分くらい返品食らうこともあるw

テレビ番組の通販なんかはさすがに返品不可とかあくどいことはできないが、
ネットショップはクーリングオフ適用外を盾に返品受け付けない店もある

問屋にもランクがあって、屑ダイヤばっかり扱ってる問屋、そこそこいい粒押さえてる問屋、ってある
ただし通販だと数百単位で似たレベルの石を揃えるから、ランクは低くなりがち
販売当初の石の質はまあまあよかったが、追加するたび段々ランクが下がるとかあった
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:24:13.10 ID:CZ8OgqHB0
集めておもちゃに出来そうなでかいだけの偽もんでもほしいなとたまにアクセサリー屋やなんたらストーンショップ見ると
それはそれ結構なお値段なんだよなぁ
>>62
Xファイルのスカリー捜査官がディカプリオにヤラれちゃうだけで十分名作だよ
金だといって黄鉄鉱を売りつけられる詐欺は実際にあったらしい
黄鉄鉱はたしか磁石にくっつく
くっせーマンコどもを騙して売るだけの商売だからな
マンコはバカだからこういう商売って本当なくならない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:29:07.01 ID:BkEqvuFmP
>>61
材質勝手にこっちで推察するけど、原材料費6000くらいなんだよね。
リアル宝飾店だとこれ5,6万円するから良心的といえば良心的。
宝石の価値って適当だから
金やPT買ったほうがいいよ
ダイヤモンドは挫けない
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:30:59.11 ID:M8w2Sini0
キラキラ光るもんが良けりゃ
クリスタルで良くね?
いやおはイランけど。
ま、カッティングにも流行があるから例え無傷で保存しててもあんまり意味が無いんだよねw
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:31:46.70 ID:1bMA1CEa0
金やプラチナもゴミだよ
レアメタル買ったほうが確実だよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:33:30.63 ID:CZ8OgqHB0
>>74
案外お値段するのよね・・・そりゃまぁ欲しい奴外りゃいくらにでも設定出来るような売り物だからそうなるだろうけど
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:34:08.24 ID:iuKO0jPb0
工業用の人口ダイヤの方が質がいいけど、それじゃ宝石価値なくなるからって、変な色を付けることが義務化されてるんだよな

…でも、それってなんかおかしくね
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:34:35.21 ID:BOaOpJms0
女に指輪のひとつも送ったことのないやつはこのスレにはおらんだろうが、一応教えといたる
ダイヤのカラット(carat)は石の大きさではなく、重さを指す単位
ちなみに18Kなどと云われる金はカラット(Karat)。こちらは金の純度を指す
金の純度は24分率で表すため、24Kが純度100%とすると、18Kは時計で9時を指すので
純度75%と言う意味なんや
どや、勉強になったやろ?
なったら「いいね!」ボタンを押すんや
昔ダイヤモンドは傷つかないという映画があったな
中々エロい感じだったのを憶えてる
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:36:42.55 ID:M8w2Sini0
>>79
ジェムショッピングTVの受け売りでまんがなおまんがな。
ダイヤモンドが今みたいに価値を持ち始めたのって何時くらいなんだろうな
金は大昔から重宝されてたみたいだけどダイヤはいつの間にかって感じやん
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:38:04.41 ID:Vsk2eT/JO
>>82
石の価値は絵の具辺りからじゃないかと
紀元前ン千年前からとか
>>1
>詐欺の疑いで逮捕された東京都の自称会社員・山中貴博容疑者(26)。今年4月、広島市の60歳の女性に
>「ダイヤモンドを購入すれば高額で買い取る」電話をかけた。1か月後、17個のダイヤモンドと引き換えに、
>現金1000万円をだまし取った疑いが持たれている。女性はこの他にも1600万円を支払っているという。

なんでだまされるのかよく分からないんだが・・
購入すれば高額で買い取るって時点でおかしい
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:39:23.26 ID:0eVZVEhe0
>>26
色をつけないで流通させたらどうなるの?
>>85
ロスチャイルドが本気出す
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:39:56.09 ID:BkEqvuFmP
>>79
いわゆる後ろKは海外製品に多く、表記された純度が無いことがあるから気をつけや
これは別に悪意ではなく、単純に精錬技術が低いから。ただしイタリア、中国は除く
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:40:12.37 ID:xWD/xjui0
ツタンカーメンはゴールド使いまくってるのに、ダイヤモンドなんて昔からあったん?
完全にステマだろ。石ころに価値なんてないって事だろ
>>82
ブリリアンカットを発明してから流行になったと言われてる
それまでダイヤは宝石の中でもそれほど大した価値はなかった
「GIA鑑定、Dカラー、IF-FL、トリプルエクセレント」
これが価値を持つダイヤの基準や
あとの残りは、まぁダイヤもどきやで
カラットが重さの単位って知らない人多いよね
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:45:19.20 ID:CZ8OgqHB0
>>89
加工技術があまり無い太古までさかのぼると
発見された時点で特別な結晶化がされてる水晶とかの方が何がしかの意味と価値を持ってたんだろうなぁ
ダイヤ買うお金があったら純金買っとけ
紀元前からの富の象徴だぞ
>>92
ゴールドが太古の時代から価値を持ってたのは
劣化しない上に加工が割りと容易だったからだろうね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:50:27.28 ID:BkEqvuFmP
>>93
今は買うな時期が悪い。
金は数年スパンで大きく価値が揺らぐからあんまり投資に向いてないだろ。
最大で6倍くらい差が出るから買った時期によっては塩漬けが続く
ダイヤモンドに目が眩みぃ・・・
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:53:36.88 ID:ipF+knbx0
真っ黒な炭に高圧かけるとダイアになるとか信じられん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:56:11.97 ID:1VDL+g/60
つい最近の番組でもやってたな
輝きに青やら緑の色が付いてるのは価値が高くないと
>>54
トイレ行くふりしてそのまま逃げろよw
応援呼ばないと逃げることも断ることもできないって相当な腑抜けだなそいつ
100番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/07/12(金) 22:58:33.74 ID:ApKizKOeP
ダイアモンドは何故価値があるの?

まちがい 希少価値があるから

せいかい 原石採掘から商店に陳列されるまで大量の人間と時間が介在するから
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:00:18.23 ID:FmjwM6pVO
ダイヤなんて工業用カッター以外に使い道がないだろ。
ダイヤヤクザこええよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:12:29.43 ID:0eVZVEhe0
>>100
まちがい 原石採掘から商店に陳列されるまで大量の人間と時間が介在するから
せいかい デビアスを初めとしたシンジケートがカルテルを結んでるから。
104番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/07/12(金) 23:21:28.36 ID:ApKizKOeP
>>103
デビアス寡占はとっくに過ぎてるよ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:31:21.69 ID:CQ+CB1ai0
ダイヤの価値はどれだけ血を吸ったかだからな
>>104
じゃ、純度の高い透明な人造ダイヤを流通させろや
鑑定士の資格もってるけど何か質問ある?
108番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/07/12(金) 23:44:23.52 ID:ApKizKOeP
>>106
怒らないで ;;
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:45:04.37 ID:BkEqvuFmP
>>107
もっと買取金額上げてください
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:48:32.49 ID:9IgxXrel0
>>100
NHKの海外ドキュメンタリーでやってたな。ベルギーのダイヤ取り引き街で
大半のダイヤが取り引きされてるんだっけか。
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:49:05.08 ID:GfxA7dhOO
>>99
優しい奴だったからあの時は仕方なかったんだよ
czじゃダメなの?
>>107
もっと円安になるように願ってろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:02:59.68 ID:lVd0jX3p0
>>68
スカリーって男だっけ?女だっけ?
>>114
モルダーあなた疲れてるのよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:07:00.50 ID:9ymT6kiA0
>>39
これで勧誘の女二人泣かしたわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:07:07.02 ID:dN+qHpwAO
砥石にする刃物にする以上に有用な使い道はない
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:13:59.78 ID:qer7wKa90
ダイヤなんて活火山からいまでも大量に量産されてるからな

ガチでゴミだよ

ただの石

買うやつは池沼
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 00:22:31.04 ID:w54O7uhh0
石炭握ればおk
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:09:07.01 ID:yIl7tNUE0
>>110
シルクハットのひげじいさんだらけの町のやつか
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:12:26.37 ID:EbJODntY0
あんなもんロシア辺り掘ったらボロボロ出てくる可能性あるらしいなw
ごにょごにょ社のごにょごにょ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:14:49.12 ID:B4brxVno0
流通量を管理してる会社があるんだろ
ブラッド・ダイヤモンドで見たわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:18:34.82 ID:o35Y+48b0
教育で単一結晶じゃなくナノダイヤの集合体であるスーパーダイヤってのやってたけど、
あれ無色透明で作ったらどんな輝きになるんだろう
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:22:48.04 ID:D+xDT23A0
高圧合成炉で簡単に作れる
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:35:24.29 ID:+rSLlctp0
てことはさ
人工で無色透明のダイヤ作って
買い取りしてもらったらどうなる?
やっぱりバレる?
宝石類はオープンな市場もなく、中古になれば暴落する。

ダイヤなんかただの炭素の塊だからね、人工的に製造も出来る。

まあ宝石には本質的価値はないので辞めたほうがイイ。
ゴールドやプラチナのようにオープンに市場化されていて本質的価値が有るものとは違う
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:32:36.42 ID:dkT+N87O0
ココ山岡で1カラットDカラーのフローレスのを160万円で買わされてまだ保持してるんだけど(´・ω・`)

60万円くらいは債権者として返金受けたけど、このダイヤどうしたらいいかなー・・・
100万円じゃ売れんだろーなー。。。

娘ができたらあげようと思ってるんだが、まず結婚しなきゃだわ。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 04:40:04.34 ID:VZyInXp9O
てーっててれれっててっててっててれっててーっててれれっててってて
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:04:58.69 ID:uZnepjDd0
ブラッドダイヤモンドはマジで面白い
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:05:45.32 ID:BzKwIVfdO
>>125
高純度だったらばれなくなるだろうけど宝石として使用出来るレベルの透明度保たせると製造費用が買い取り価格の数百倍とかになる
安価で作れるやつは茶色っぽいくすんだ色だから宝石としての価値はない
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:16:58.46 ID:uZnepjDd0
宝石だと何が一番価値あるの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:20:03.37 ID:9QjEPtM10
ダイヤってゴミだったのか…マインクラフトで全然出ねぇんだけど
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 05:28:42.18 ID:5K1YC1HLP
ダイヤってミキサーにかけると粉砕出来るし
ダイヤモンドなんて、壺売りの壺と同じで価値なんかないよ
ダイヤモンドは燃えるし、壺は割れるし
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:18:28.74 ID:I4w+RN5n0
宝石より貴金属がいいよ。
ダイヤはただの炭素で、その価値の大半はブランド料であり、買った瞬間に中古となって価値は半減するが
貴金属はそうではない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:22:16.23 ID:/JfntQ1B0
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:23:36.05 ID:BAbq6Y1/0
早生まれのダイヤモンドに対する憎しみが世界をおかしくしているからな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:28:17.60 ID:EdYwXdr2O
4cが最低水準なのか?
逆にそういうダイヤも見てみたいが
宝飾品作ってるけどダイアなんて簡単に割れるしうちの床掃除したらちっこいダイア結構落ちてる
価値求めるなら金かプラチナ買っとけ 最近変動激しいけどな
>>138
最低基準というか基本的にそれが全て
>>125
バレるというか、天然の無色透明ダイヤなんてメレーを除けば一般人の懐から出てくる確率なんて宝くじで3億円当たるのとどっちが高いかってレベル
見た瞬間に疑われると思っていい

>>131
ダイヤが基本的にトップ(ちょっと前までオークション最高値はルビーだったが)
次点で三大カラーストーンって呼ばれてるルビー、サファイヤ、エメラルド
夜中の銀座ジュエリーマキ率は異常だったのに
今はどこなのよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:51:38.89 ID:uZnepjDd0
>>141
やっぱりダイヤモンドなのかあ
2013年07月12日 地金価格

金     4,344円
プラチナ 4,810円
銀       70.56円

1gあたりの税込価格な
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 11:58:26.62 ID:dkT+N87O0
ぎんざ じゅわいよくちゅーる まき
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:33:25.26 ID:TyVZSRmC0
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:38:03.03 ID:FAjNZWuFO
ダイヤモンドと同じ硬度のはずなのに、キン肉バスターで大穴があいた悪魔将軍の鎧
>>146
グロい
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:39:38.89 ID:BTS/R+SO0
翡翠大好きなんだけど
あれも高いね
仕方がないから宝石屋の広告眺めてる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:23:18.54 ID:HxjccAqm0
>>146
高い金出してブランド料とってダサすぎ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:41:00.06 ID:u5L9c+Wm0
団塊世代みたいに教育が乏しかったり、伝聞しかなかった時代はともかく
現代のブランド価値の本質ってネットとかで盛んにネタばらしされてるけど
それでも宝石とかダイヤの価値って維持されるものかね
というか欲しがるヤツが居るのかなって意味で

個人的には純金ですら資産価値はステマだと思ってるが。
単純に資産保全するならバスケット通貨とかグローバル企業とかのほうが向いてると思うし
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 23:42:52.89 ID:wso/2iB30
ダイヤとかって価値なんか無いよ
みんな騙されている
普通に人口ダイヤで綺麗だし、天然のダイヤなんて別に価値無い
貴金属はともかく宝石の価値は全く理解できんな
あんなもん溜め込んでる奴がいるとすれば阿呆だ
ダイヤの価値は大きいよ、大や!って言うくらいだし・・・
宝石の価値ってのはお前らの部屋に飾ってあるフィギュアやアニメポスターと同じだよ
無い奴には一銭の価値も無いが有る奴には有る
ただそれだけの話
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:27:28.16 ID:y7IK1gp70
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:30:44.80 ID:Jp2tbEyD0
>>146
(プリキュアかな?)
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ドイッチェはマサチューセッツ工科大学の科学部長と学長をかつて務めた。
専門分野は物理科学で分子、原子、原子未満のレベルでの物質交換の科学だった。
いかにして石炭の塊がダイヤモンドになるのか説明できた。