なんでジョジョ5部って評価低いの? ラスボスがアレなだけで敵の能力とかワクワクするよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

主人公チームもキャラいいし
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:46:40.86 ID:GsX0qgVx0
飲尿する主人公はちょっと…
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:47:07.82 ID:kA3P2opg0
むしろラスボスがあれだからいいんだろーが
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:47:42.55 ID:5mZt5KV10
俺が読むの途中で辞めたから
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:47:56.67 ID:/rgwNSq50
オレは6部が好き
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:48:49.09 ID:eLULAU/00
レクイエムの辺りでゴチャゴチャしててわかりにくい
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:49:23.11 ID:xH/n11NY0
中盤までは面白かったのに、キングクリムゾンが出てきて、フィーゴが去ってから一気につまらなくなった
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:49:51.24 ID:CQhZvsE6O
>>2
歯でなくティーカップをクラゲにすればいいのに…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:50:19.00 ID:QQyHJZymO
いくら何でもラスボス戦長すぎ
>>7
フーゴな
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:51:58.09 ID:0vX/m217O
氷のとカビのがキャラよかった
ジョセフがいないから
>>1 【be番号=202677】は糞スレ常習のウ○コbe
,首"釣_っ:て'死"ね_

【速報】やらおん閉鎖wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371394635/
新入社員 「ど う し て 車 が 必 要 な ん で す か」 若者のクルマ離れに戸惑う50代
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373204092/
な ぜ か 記 憶 に 残 っ て る ジ ャ ン プ 打 ち 切 り 漫 画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372912928/
ジャップ、コンフェデ1次リーグで敗退決定wwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371685880/
おまえら花金の夜に2ちゃんかよwwwwwwwwww ミジメすぎるだろwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368181967/
【緊急】 このAV女優の名前教えてくれ!!!!Amazonギフト券5千円分あげますんで!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373269903/
ネトウヨにありがちなセリフ・書き込みベスト10が発表される 1位は「お前チョンだろ?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372834904/
【予約】ジャップ、イタリアに完敗 まだ1点もゴールを決めてないのは倭猿だけwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371678954/
なんでジョジョ5部って評価低いの? ラスボスがアレなだけで敵の能力とかワクワクするよな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373539565/
『自力で生きていけない人を政府は助けるべきか』 ジャップだけが4割近く見捨てるべきと回答    
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372924563/
ネトウヨがこれまでにバラまいてきたデマ一覧がひどいと話題 なんで検証とかできないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372417904/
   「秋山」  ←誰を最初に思い浮かべた?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372849483/
一 番 美 味 い と 思 う ア イ  ス ク リ ー ム
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373353385/
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:52:33.78 ID:5dUau2GmP
5〜6と能力が小難しくなっていくのがな
リアルタイムだとバイツァダストあたりからよくわからんかった
全部パクリばっかの変態奇形漫画
何が面白いのかさっぱりわからん
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:52:40.34 ID:+cdh7Ob+0
プロシュート兄貴が死んでから一気につまんなくなった
チャリ乙Rのレクイエムが終わって別生物と化す下りは要らんだろ
ただでさえあの辺ゴチャゴチャしてたのに
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:56:40.62 ID:SfxcJ+Cq0
暗殺チームがいなくなってからつまらんという
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:57:42.52 ID:9ySCOpzI0
5部も6部もラストバトルがダメだったなあ・・・
そこまでは充分盛り上げてたのに、ゴチャゴチャ奇を衒いすぎ
面白いかどうかは置いといて名言の多さだけは5部凄いよな
6部とか印象に残るセリフほんと少ない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:58:20.83 ID:EXxQgFEY0
亀の中に入ったりしたあたりまでしかまともに読んでた記憶ないな
ポルナレフが車イスだったりレクイエムがどうとかのあたりでついていけなくなった
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 19:59:54.68 ID:ZwtVXlxE0
そもそも評価するに価しないのがジョジョ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:00:16.08 ID:x1+Pl/QFP
ブチャの汗を舐めるって設定も消えたよね
キングクリムゾン強く設定しすぎ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:01:13.07 ID:r6qCHNyl0
この辺からスタンドの能力がよくわからないのが増えた気がする
レクイエムって結局なんだったのよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:02:46.48 ID:F8JHRM3QP
五部からマジでつまらん
>>25
レクイエムはもうスタンドではなくなってるそうな、知らんけど
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:03:34.52 ID:d8KnLFgi0
5部以降日常シーンが無過ぎなんだよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:03:51.92 ID:cwgY6CNs0
なんか腐女子のイメージが凄まじく強い
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:04:03.07 ID:ebhg/m/A0
2部とか5部とかSBRみたいな熱いのがいい
3部が一番糞
6部以降よりはいいだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:05:28.21 ID:hzfiOGP/O
>>25
攻撃されたらアウト
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:05:37.43 ID:5qPPmjSH0
波紋からスタンドに変わったときはまた新しい能力とか出てくるもんだと思ってたよ。
新しいスタンドが出るだけなんだろ?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:05:38.55 ID:yP1uoP5Y0
一バトルが長すぎる上にあんまりカタルシスがない
チョコ戦はえがった
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:05:54.58 ID:gY7CHF1u0
ディアボロって常に冷や汗かいてた気がする
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:06:04.67 ID:3daJE3D+0
ラスボスがメタリカだったら
4部がピーク
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:07:34.81 ID:QfXMAr9u0
6部はラストがひどすぎるし
7部は全然ダメ
5部はそれ以前の焼き直しみたいな内容だけどつまらない訳でも無い
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:07:45.93 ID:Y4ESn1ezO
評価高いだろ
フーゴは色々残念だったが
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:07:56.49 ID:p3Ozarpx0
敵ボスもそこそこ強い相手(主人公チーム以外)と戦ったという公平感
6部はこの前一気に読んだら面白かった
5部は長いし面白くないわ
どのバトルも決着が印象に残ってない
本当によく思い出せない
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:08:34.61 ID:x1+Pl/QFP
列車、氷、メタリカは面白かった
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:08:34.91 ID:bNYVk93e0
ブチャラティが自分の身体をバラバラにするところが全シリーズ通してのピーク
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:09:43.20 ID:5hY1Ky6jO
フーゴは強すぎたんや・・・
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:10:30.66 ID:r6qCHNyl0
6部は始めて読んだときはラストに絶望したが確かに意外と面白い
やりなおしの世界の承太郎の顔とか特に
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:10:36.51 ID:cLeT1L9t0
ラストバトルの大半が矢の取り合いなのはどうかと思ったな
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:10:59.35 ID:L7AosLs/0
>>42
もう一回読めばいいじゃん、読めば読むほど五部は面白いよ。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:11:04.82 ID:KfHaYR8Z0
ジョルノのスタンドの効果がよくわからないから
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:11:41.17 ID:EXxQgFEY0
すごいことができる能力考えるんじゃなくて、制限かけてせこい能力でどう乗り切るかっていう路線にいけばよかったのに
砂漠のレースの奴はそんな感じでおもしろそうだったけど、なんか途中で急に連載しなくなっちゃったよね
なんかよその雑誌にうつってて結局よくわからないスタンド物になっちゃってたんだってね
暗殺チームが個性的でしかもかっこいい
こいつら主役にしろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:12:56.33 ID:F8JHRM3QP
四部の吉影の正体がバレそうになると
巻き戻すスタンド
あっこからメチャクチャになった
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:13:20.91 ID:oaYQ6Vut0
俺は5部が一番好きだわ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:13:24.14 ID:cwgY6CNs0
ボス最大の敗因はメタリカにボロボロにされてカエル食ってた事だろう
あそこ辺りから凄そうって感じは薄れてた
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:14:01.51 ID:AdywB2i70
4部は敵がマヌケに死ぬのが好きじゃなかったから5部はスゲー好きだけど
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:14:04.49 ID:50dKKzoz0
6部、7部はクソだわ
8部はワクワクする
>>2
あのクラゲネタは未だによくわからない
仮に全部吸い取ったとしても汚いことには変わりないだろうし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:15:16.84 ID:4KDd3sAa0
敵が強すぎる
俺は5部が一番好き
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:15:43.37 ID:EXxQgFEY0
4部ってドドリアの子供みたいなのが最強だったんだよな
4部よりもスタンドが攻撃的で好き
   ┌── ──┐              ┌───三二=──┐
   └ ┐:;:;:;:;:;┌┘   三二==─     | :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.│三≡=─
     │:;:;:;:;:≡=─              └┐┌────┐┌┘
     │:;:;:;:;:;│        Ω         │|  .∩∩ .││ 三二==─
  / ̄` ´ ̄ ̄ヽ      |二=─     .││┐(´o`)/ ││
/ ノヘゞ/ヾ丿ヽ丿`ヽ)ヾ ─┘└─── ──┤│  (  ) 三二==─
ノ 丿 ´_   _` ヾ, ):;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
( (   ノο) 丿οゝ 丿/=─━━ >  -┼─   -┼、\  | ,─|--、 -┼-   >
  ヽゞ   ̄ノ。。丶 ̄  ┏┳┳┳┳>    /.-─   / |    レ  |  ) - ヽ-  >
   \  ノ廿ヽ   ノ.┗┻┻┻三>   / ヽ_  ./  J     `-/-'.   ヽ_.` >
   ヾ 丶_イ  /──────∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨─
   / ̄ ̄ ̄≡=─┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸┸ { r´ ̄ ̄ ̄ヽ }   ≡=─
  /______\ /r´ ̄● ̄ヽヽ         i  ●   )
  ヽ、___丿      ヽ、___丿          ヽ、__丿≡=─

 ┏━┓   ┃             ┃
 ┣━┫ ━╋━┓ ━━┓   ━╋━
 ┃  ┃   ┃  ┃    ┃   ━╋━
    ┃   ┃  ┃    ┃     ┃
    ┛   ┃  ┃ ━━┻━   ┃

  ━┳━ ┏━┓ ━━┓   ━━┓┏┓ ┃      ━━┓
   ┃   ┃  ┃    ┃      ┃┗┛ ┃         ┃
   ┃      ┃   ┏┫      ┃    ┃   ┃   ┏┫
   ┃      ┃ ┏┛┗┓    ┏┛    ┃  ┏┛ ┏┛┗┓
  ━┻━    ┛ ┃   ┗    ┛      ┗━┛   ┃   ┗
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:16:47.81 ID:cwgY6CNs0
と言うかあのお茶飲む以前に口を付けたくないだろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:17:16.37 ID:Jfkusp2O0
7部の大統領戦読んでから5部読むとスタンドのシンプルさに驚くぞ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:18:17.05 ID:PJMBFhLaP
>>25
スタンドの中では最強って位置付けだったけど今はどうなのか知らん
5以降まともの読んでないから
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:18:18.04 ID:0/q7dhdOO
他の漫画だとただのかませになるポジションのリゾットが
わりとギリギリまでボスを追い詰める展開は熱かったな
4部でオープンワールドゲー作れって何度も言ってるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:21:23.32 ID:UMmEI8BW0
vs暗殺チーム編は、3部にも4部にも無かった「殺るか殺られるか」の緊迫感が有って良かった。
ラスボス戦が全てを台無しにした
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:21:40.59 ID:QfXMAr9u0
ちょっと前に4chanにスレ立ってたけど
アメリカ人のあいだではなぜか7部が異常に人気があった
7部こそジョジョの最高傑作という人がやたらいたのが不思議だった
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:22:14.88 ID:Ex/ohhaa0
トータルで見ればおもしろいけど
リアルタイムで追ってた時は急展開や伏線未消化が多すぎてイライラしたわ
康一投げっぱなしとかフーゴ退場とか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:22:17.17 ID:0Y2GkT2F0
6部との絡みもなかったし
もう完全に番外編みたいなもんだよね
>>65
最強は7部だな
主人公は時が止まっても攻撃できるというチート能力
一番かっこいいスタンドはバッドカンパニーでいいよな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:23:50.67 ID:SfxcJ+Cq0
マンインザミラーのような卑怯なスタンドが発現するような奴は
チキン野郎として扱われるのがいい

>>69
舞台が古きよきアメリカだからじゃね
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:24:17.19 ID:gY7CHF1u0
>>68
ナランチャがあっさり殺されるとこはよかったやん
腐には大人気なんじゃないの?5部は
正直DIOの息子が主人公(ジョナサンの身体だから)でかなりワクワクしたが、始まればDIO色は無くてジョースター色だったから、もっと悪な主人公設定だと、屈指の部になったと思うけどな。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:25:30.01 ID:bPl9s+sNO
低くはないと思うが
問題あるのはまず主人公

演出で主人公を立てようとしているが、目的などが共感しにくい
最初から万能すぎる能力、反射能力など無かったことにされる
強すぎるせいか主人公なのに出番が少ない、代わりに多いのが単純能力なミスタとブチャラティ
「コイツただ者じゃない…!」のお誉めの言葉を何度も貰ったにも関わらず、
ボス・ブチャ面会以降は特にストーリーの絡みも活躍も少ない
逃げっぱなしでヘタレなボスと空気だった主人公の突然の一騎打ちは盛り上がりに欠ける
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:25:57.63 ID:UMmEI8BW0
6部のDIOの骨〜メイド・イン・ヘブン誕生あたりが意味不明すぎる。
赤ちゃんに話しかけた14の言葉に何の意味があるんだよ。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:26:07.23 ID:3teU+jwi0
レクイエムはポジティブな覚悟を矢によって発現させたものだよ


ポルナレフ=矢を悪いやつから守りたい、未来あるものに託したい

チャリオッツレクイエムに(ただし手負い状態のポルナレルはコントロールできない暴走状態)


ジョルノ=仲間が死んだ、しかしその意志は自分の中で根付いて真実=自分の強く望む未来にたどり着こうとするものとなる

G.Eレクイエム(刃向うものは誰も真実(ジョルノに勝つこと)に到達できない)


ボス=チャリオッツレクイエムを倒しただけ。そして矢が手に入ったことを”贈り物”だと思ってしまった。→レクイエム化できず


ポルナレフが登場した時、これは試練と受け取ったって息巻いてたころのディアボロならレクイエム化できたかもしれん
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:29:37.79 ID:847FWjtZ0
ボスに反逆してた組織と組む展開のほうが良かったんじゃ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:29:39.29 ID:EXxQgFEY0
俺が決定的にJOJOもうダメだなって思ったのは6部の拳法ジジイみたいなのが風水でどうのこうのとか言い出したあたりだと思う
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:30:01.39 ID:CWBT9zCEO
>>77
そんな設定だったらブチャラティと組んで
ボスに立ち向かうなんてことしないだろうな
ディアボロはキャラ設定に凝りすぎて凄みが失せたてたな
ラストの入れ替わりだのレクイエムだのあの展開は誰得すぎてどうしようもない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:30:46.99 ID:gxB6fjHU0
防御面ではジョルノへの全ての攻撃を無かったこと(リセット)にした上、ジョルノに攻撃しようとする意志すら0(リセット)にしてしまうので無敵

攻撃面ではレクイエムで殴られると殴られたって事実を残して、その他の事象が全てリセットされる

レクイエムで殴られる→タンコブができる→レクイエム効果でタンコブが無かったことにされる→リセットされたのでまた何かに殴られる→タンコブができる→レクイエム効果でなかっ(ry
散々既出だが、矢に貫かれたスタンドは覚醒する設定がまずかったな。
ジョルノ初期でポルポの試練で貫かれてるやんという単純ミスを最終対決の最重要策に使うのが台無しだったな。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:30:58.30 ID:9FEvP1JD0
5部と7部のラスボスの能力は考えれば考えるほどわからなくなる
>>82
隕石落としてくるモブみたいな敵がやたら強かったのも萎えた
敵キャラにメリハリなくなっていったよな
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:32:16.68 ID:qjTDq7Vg0
つーかラスト間際のスタンド使いが
ボスも含めてクズしか居ない。
5部めっちゃ好き
マン・イン・ザ・ミラーとかグレイトフル・デッド、ホワイトアルバムやら名バトルもオンパレード
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:33:17.41 ID:0Y2GkT2F0
ボスの生まれ故郷になんとなく行ってアバッキオがなんとなく死亡
犬死かと思ったけどなぜかPCの向こうからポルナレフ!!の展開は痺れなかった
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:34:14.71 ID:mFrpGaGA0
2回挑戦して2回とも読み通せなかった
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:35:11.01 ID:qjTDq7Vg0
3部のラストが気持ちいのは
ペットショップもヴァニラアイスもディオも
武闘家として爽やかなんだわな。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:36:30.90 ID:nGvNKepxP
ラスボス以外は面白いんだからオッケーだろ
6部は独房あたりから酷い
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:37:54.11 ID:Q1zRdqe/0
4>7>5>3>6>2>1
かっこ良さなら5部がトップだけど
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:38:02.02 ID:X+8rU4It0
リゾットのメタリカの能力強すぎだろ。
なんで負けたんだっけ?
なんかちゃちゃが入って負けた記憶があるが。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:38:24.17 ID:OxmtSKgb0
5部は爽やかで良い

>>51
ボスも兄貴もカッコいいよな
6部で荒木終わったかと思ったけど
SBRとジョジョリオンがすげえ面白くて流石と思ったわ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:39:34.30 ID:R0dDjvpf0
>>57
そもそもあのクラゲいつ仕込んでたんだろうな
事前にああいう状況を想定してないと無理だろうに
アバッキオ、あの能力でどうしてああも態度でかいんだろ。
スタンドでオナニー再現させる嫌がらせとかそういうの以外に
活用法がなかなか思いつかない。
キング・クリムゾンは飛ばした時間内は物理的に干渉できないと思っていたけど
ナランチャを串刺しにしてたよね
結局干渉できるの?
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:40:55.91 ID:JbgyujzvO
面白いじゃん
全体的に設定が分かりづらいから何度か読み直しても楽しめるし
5部以降俺の頭がついていけなくなった
もっと分かりやすいの希望
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:41:10.61 ID:SKlIarPBP
ナランチャーーーーーーーーーー
>>101
キングクリムゾン以外が干渉出来ない
暗殺チーム戦までの6部は個々のキャラ、スタンド、セリフ、戦闘の流れがとてもいい
最後の失速感はラスボス戦がひたすら読み合いと奪い合いだけで4部までみたいな真っ向対決が無かったせいじゃないかね
4部の次に好きよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:45:42.66 ID:nN3s4Z3GP
ウィルスの奴が強すぎて途中でリストラされたからだろうね
あそこまでのご都合展開は中々無い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:47:27.48 ID:cBPGySx50
>>69
アメリカって三部しか売られてないんじゃなかったの?
・ブチャラティがなぜ死なないのか
・レイクエムとは何だったのか
・精神が暴走する設定は何だったのか
・レクイエムの能力があれば6部の神父能力を止められたのではないのか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:49:29.01 ID:eOqKfTgcO
GIOGIO
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:50:30.60 ID:b/tHLqLBO
>>108
荒木自身もそう言ってたらしいけど
仲間でも最後まで共に行けない者もいるって物悲しいシーンだと普通に取れると思うんだが
フーゴはディアボロの10秒の無敵時間を超えて攻撃できてしまうからな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:53:53.13 ID:ZZX2t1JBP
俺っちのコートをギろうったってそうはいかねーぞ!
のホームレス強すぎ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:54:16.01 ID:Mk1AzsS80
むしろ5部大好物なんだけど。
ラスボスはダレたけど、やっぱ正面から命賭けて
堂々と殺しにかかってくる奴らはかっこいい。

ぶっちゃけ4部より好きなんですけど。
ラスボス以外そんな感じがなかった。
ラストの承太郎もどうかと思うし。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:54:53.50 ID:V/Xhd0RK0
ポルナレフでなきゃ糞すぎて読み返す気にもならん
ポルがマフィアに負けるってのも悲しい設定だよな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:56:04.55 ID:VUHNSipN0
>>57
歯1本分でティーカップ1っ杯吸い取るのは
容積的に無理だしな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:56:44.62 ID:0i7ptzhp0
三部が面白い。
というのも、三部の主人公チームは特殊能力っていうより
物理的な攻撃をする者が大半で、
そこにペテンみたいな能力の嫌らしい敵が不意打ちを食らわしてくる緊張感があった。
「うわ、どうすんだこれ。どうやって勝てばいいんだ?」って感覚が読み手に大きかったと思う。

それ以降は主人公チームに音をミサイルにして飛ばすとか、壊したものを時間差で元に戻すとか
ペテン系のが増えたから、、、
まぁ面白いけど、3部の緊張感は連載時は凄かったんよ。
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:58:08.39 ID:eOqKfTgcO
そういえば康一君いつ消えたんだ?
ラストに出てきたら評価したのに
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 20:58:12.18 ID:D1LEMCGe0
一部、二部だけで終わらせるべきだった。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:00:05.38 ID:nN3s4Z3GP
>>112
現実だったらな
でもこれは少年漫画だから
ラスボスを倒せそうな奴が途中でリストラされるのは読者として気持ちいいものでは無いよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:00:26.20 ID:nd/93y/V0
>>101
ナランチャをぶん投げる

時間を消す

柵に刺さったナランチャの出来上がり
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:01:46.76 ID:+cdh7Ob+0
>>119
4部の途中くらいから屁理屈合戦になってそういうスカッとした面白さがなくなっていったよな
5部以降は後だしで屁理屈こねたほうが勝ちみたいなすっきりしない展開が多い
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:01:55.46 ID:gY7CHF1u0
フーゴは小説で許されたはず……!
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:02:14.84 ID:52EG0WQi0
6や7に比べりゃ全然マシだろ
7の大統領選とかマジで狂ってる
8はもう見てない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:02:21.05 ID:VUHNSipN0
>>79
あのキーワードはA.I.の真似だから
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:03:09.91 ID:w6P3tNZm0
ジョルノと吉良吉影が好きです
一番好きだけどなあ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:04:06.59 ID:847FWjtZ0
正直「一巡は無いわ」って思ってる
5部自体はそんなに好きじゃないがナランチャVSホルマジオはジョジョの中で一番好きなバトルだわ
能力も応用の仕方もいいし
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:05:24.39 ID:nd/93y/V0
>>113
殺人ウイルスは光に当たると簡単に死滅する上に
本体もウイルスに感染するから接近されたら使えない下っ端のカスみたいな能力だろ
>>20
エルメェスが復讐について語ったシーンが全シーズン中で一番好き
>>126
ジョジョリオンすげえ面白いぞ
>>134
6と7が既にキツかったやつに8勧めていいのか?
7の大統領戦とか理解で来てるやついるの?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:09:35.27 ID:0UEyw18sP
3部は旅してるのがいいよね
4部は町の中でゴチャゴチャやってるだけでいまいちだった
>>134
信じていいのか
5部のラスト、6部ほぼ丸々が受け付けない俺でも見れるか
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:10:21.34 ID:JWFcBdqf0
なんとかって言う漫画家が加速する世界でも
普通に漫画書けててワロタwww
6と7も始まった時だけは面白いって言われてたから8もそのパターンだろ
荒木は纏める段階になると一気にボロが出る
その週が面白ければいいタイプの作家だからな
ギアッチョとホワイトアルバムが大好きなので5部最高
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:14:13.54 ID:OxmtSKgb0
毒、老い、カビって時空系除けば最強だもんな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:14:43.65 ID:a3IPn8nIT
GERが最強
どんな攻撃・能力も無効化する無敵の能力
作者が最強のスタンドと称したスタプラでも実際勝てないよ
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:15:20.00 ID:JbgyujzvO
>>132
ウイルスは光に当たっても数十秒間は死滅しないから使い方次第で限りなく無敵に近いスタンドだろうけどね
でも使い勝手が悪いから、スタンド能力設定を誤ったんだろ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:15:22.55 ID:r4odVslG0
GIOGIO
荒木はキンクリの能力適当に設定しすぎ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:17:34.51 ID:cwgY6CNs0
正直7部は最初のレースの路線が一番楽しかった
ジャイロが1着ゴールの辺り
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:17:40.04 ID:79qEYKFP0
腐が一番すきなのが5だから
なんかその反発で評価低くなってる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:19:11.96 ID:9gH9uNPV0
ニワカは5部と6部と7部をちゃんと読まないよね
特に7部とか最高なのに
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:19:56.30 ID:QUK0v5iS0
あのウィルスばら撒くヤツって制御不能なんだっけっか
どうすんだよ…って思ってたら離脱してた
主役級扱いにするはずだったであろうサンドマンが使い捨てにされて泣けたわ
何がサウンドマンだよ
GTAジョジョ版を出せ

刀や武器もあるけどスタンドもあるよ的な
主人公始め微妙なキャラが多い
スタンドの能力も微妙なの増えてきたし
やっぱ3,4部と比べるとね…
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:25:58.08 ID:QjfBfz970
こないだSBRをイッキ読みしたが、
本っっ当にツマランかった…
>>151
SBRは使いきれてない設定やキャラが多すぎた
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:28:39.30 ID:kF85WlRLO
5部が一番スタンドの強弱の差が激しいと思う
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:29:54.90 ID:e6wNWcCE0
>>100
アバッキオはスタンド無しなら喧嘩が一番強い
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:29:59.23 ID:2Gmzt7bT0
>>155
ポコロコとはなんだったのか
SBRは最後のジョニィの顔ですべて許した
まあジョニィとジャイロの掛け合いは良かった
ここまで名前出てきてないけどトリッシュとノトーリアス戦が五部で一番面白かったわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:32:31.08 ID:9W+yqcdc0
7部人気ないのかよ、一番面白いし感動したんだが
歴代ジョジョではジョニィが一番好きだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:34:23.10 ID:MYmGIx6E0
エアロスミスすごい好きだったんだけどあまり活躍しなかったなあ
ジョジョ通して言えるけど味方の強キャラは出番が少ない
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:34:39.28 ID:9gH9uNPV0
>>161
おれもSBRが一番好きだわ
フェルディナンドのときはスピード感半端ない
Dioはカッコいいし 大統領かっこ良すぎるし

そもそも面白くなかったエピソードのかずが圧倒的に少ない
ポークパイハットとブンブーンだけだろ
作中を通して、ボスvsメタリカ戦が一番面白いってのがな・・・
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:36:37.26 ID:cLeT1L9t0
アバッキオのスタンドは戦闘向きじゃないってだけで
充分使える能力だと思うけどな
戦闘特化したパープルヘイズなんかよりよっぽど役に立ってる
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:37:24.54 ID:nN3s4Z3GP
>>150
単体ではたしかに扱いづらいかもしれんが
主人公と組むことによって安定感が段違いになるのがやばい
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:39:52.33 ID:o+f225RpO
スタンドの中では、D4Cが一番好き。
DirtyDeedsDoneDirtCheap
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:40:26.44 ID:ZtKCgMvg0
スタプラ、クレイジーダイヤモンドは俺も欲しいいいってなるスタンドだったが、ゴールドエクスペリエンスは別にいらない
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:41:38.16 ID:NsRPugNV0
5部以降はワンピースの空島なんか比にならんレベルで
クソつまらない中断ポイントが連続して出てくる
わからいにくいわ、説明が長いわ、腑に落ちないわで
漫画としては最低だと思う
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:41:40.97 ID:nd/93y/V0
>>161
ジョニィの人間味があって共感できるSBRのラストやジョジョリオンでの最期はグッときた
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:43:48.42 ID:DZfiCkQmP
キングクリムゾンvsメタリカがある以上、低評価にするわけにはいかぬッ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:47:12.82 ID:KDThduqLO
五部熱くて好きだったけどなあ
六部だけは糞中の糞なのは否めない。安易なバキのパクリ、興ざめな矛盾、適当な絵、承り死亡などなど
7部は長期連載による弊害だから仕方ないとはいえ捻りすぎてよく分からない能力多すぎ
怪我の治し方とかも無茶苦茶だし大統領のキャラは好きだが一人だけ能力が強力すぎるのも…
ただマウンテンティムやら11人の男、マジェントマジェントみたいな強すぎない能力は好きだった
そういう常人でも攻略次第では倒せそうなバランスの戦闘補助系の能力の敵とかの方が
いかに自分の便利すぎない能力を駆使して敵を倒すかみたいな感じが良い…ウェカピポとかも
最近の能力物はラノベのせいかインフレ化しすぎてチートvsチートで食傷気味だから尚の事

という事で総合すると6部が一番つまんない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:47:52.48 ID:VT4I4ZTU0
>>101
ようは最初の段階でボスの魂は
ジョルノ(魂はナランチャ)の体の中にいたんじゃないかと。

キンクリ発動には当人の意識が飛ぶんで、
キンクリ中はボスがそのジョルノの肉体を自由に操れた。

柵まで移動し、ジョルノの肉体を柵と重ね、キンクリを解除。
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jos389.jpg

直後、皆が大慌てで駆け寄ってジョルノの体を降ろそうとするんで、
そのドサクサにミスタの肉体(トリッシュ)の中に自分の魂を移動させる。

同じ手法がミスタの体でも出来たろうけど。
あくまでキンクリ中しか体は動かせないんで、
一度でも使っちゃうとそれが本人にバレるし、
(だからナランチャもサクッと殺した)
キンクリは連続で使えないんで、
結局、トリッシュがスタンド出すまで待ってた。

あとは本編通り、トリッシュが出したスタンドをつかんで
その本体(ミスタの体)を動かし、制限時間なしに移動しだした。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:53:07.30 ID:KDThduqLO
あと、大怪我しても普通にケロッと治るのも萎えの一因かな
ジョセフの腕吹っ飛んだりポルナレフの脚がガオンされたときはうわああああってなったのに、
4〜7部であんな程度の怪我してもベホマンがいるからフーンって感じで緊迫感無かった
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:55:21.58 ID:VT4I4ZTU0
>>150
夜のローマごと襲う状態なら、
チョコラータの能力とフーゴの能力ってほとんど同じなんで。

やっぱ本来はあの段階で、
チョコラータの立ち位置がフーゴだったんじゃないかと。
ボスに命令されればフーゴがチームの始末に向かわざるをえなかったろうし。

ちょうどジョルノだけあのウィルスの抗体もってるから、
フーゴvsジョルノでジョルノだけ動ける伏線になったろう。
(ブチャラティだけがグリーンディで「カビ無かった」様な立ち位置で)

…結局、その旧友対決が心情的に出来なかったと。
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 21:58:15.69 ID:S7/CZO/m0
ブチャラティが死んだくだりが解らん
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 22:01:57.85 ID:EXxQgFEY0
>>176
仲間との戦いができなくて、「いや自分怖いんでこの先はちょっと・・・つーわけで離脱します」ができるっていうのがよくわからん
むしろジョジョの過大評価っぷりが気持ち悪い
5部は敵キャラも演出も格好良かったじゃん。
終盤以外は。

http://i.imgur.com/cZZFgsk.jpg
5部って2ちゃんでは4部の次くらいには人気あると思ってたが…
暗殺チームのキャラが良すぎ
>>181
脇役や敵が主人公の何倍も魅力的って時点で厳しい
アバッキオもそれなりに戦う術は持ってるんだろう
イルーゾォ戦でフーゴが「誰が戦う?アバッキオ、君がやるか?」みたいなこと言ってたし
実際イルーゾォボコってドヤ顔で「鏡の方にエネルギー使ってるから直接戦闘は強くないようだな」とか言っちゃうし
てめーもだろ、とツッコミたくなったよね
透明になるやつが凄かったわ
普通にボス倒しそうだったし全然トリックわからんかった
あれ以外は別にいらん
>>178
仲間が裏切るってのが、読者の少年少女の心に良くないって荒木が思ってしまったから
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 22:40:50.31 ID:ebhg/m/A0
>>69
みんな大統領みたいなアメリカ人になりたいんだろうな
最後にゲス化しない悪役だったのも好印象
ロクに読みもしないで5部6部叩く奴多いよな
自分はバカですって言ってるようなもんじゃん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 22:56:33.38 ID:yP1uoP5Y0
言うほど敵キャラ魅力的か?
ジョルノが魅力満載とは言わんが主人公以上は過大評価な気がする
ブチャの異常な人気もよくわからんし自分のほうがズレてるのかもしれんが
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 22:57:35.65 ID:5//E+m8OP
ギアッチョとかセッコとかよく倒せたなってレベルの強敵が多くて面白い

セッコなんて不死身ブチャじゃなければ倒せねぇだろ・・・
ラスボスがアレというがドッピオの存在は良かったと思う
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 22:59:35.72 ID:OxmtSKgb0
>>188
今までやられる直前にヘタレ化する敵多かったのに、5部はほとんどない
劇中でも言ってるしあえてやってるんだろうけど
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:00:01.05 ID:gPmwx/hB0
ダイバーダウンを潜行させたッ!
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:02:26.21 ID:7GUWoz0LO
フーゴは言われてる程強力だとは思わないけどなあ
カビに比べたら範囲が狭いし、ディオのナイフ投げみたいな対策をとれる
まあジョルノと組み合わせると、抗体作り放題で強すぎになるけどww
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:04:06.13 ID:NsRPugNV0
>>188
別に敵も味方も魅力的じゃないし
てか目的地に行くまで刺客に襲われ続けるという
三部の焼き直しの上に、わかりにくい能力、作者の胸三寸でどうとでもなるルール
出てきてもほとんど意味のない過去のキャラクターや設定
五部からはかなり舐めた漫画だよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:04:30.64 ID:aYpDCqFOO
7部は肉弾戦が多くて能力はまだ分かりやすい方
5部6部はほんと訳わからん
5部後半からはスタンド複雑になり過ぎだし、絵も見にくいはでつまらん
完全に信者専用作品
やはりマンガにおいては、ある程度の分かり易さや爽快感は重要と再認識
5〜7部はラスボスも小者臭が強く、ディオや吉良のカリスマ性に到底及ばんし
ディオのカリスマ性というが7部のディオにいたっては小物臭がただよってた。
大統領の後のディオ戦は余計としか思えない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:12:37.85 ID:9gH9uNPV0
>>197
ファンサービス扱いされてるが、
大統領選で終わらすとジャイロジョニィがDioは決着を付けずに終わるとこだったから
ああいう形で出すのは正解だと思うんだよなぁ
三部から見てた人はポルナレフでうおぉぉぉぉって滾ったの?(´・ω・`)
四部からだから誰やこのぽっと出のおっさんと思いながら見てました
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:15:07.18 ID:5//E+m8OP
ディエゴはあくまでライバルポジションだからな
半恐竜ってビジュアルは結構好き
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:15:17.06 ID:NsRPugNV0
>>199
むしろふざけんなってなるでしょ
三部の主役だよ
>>188
ブチャラティは初登場時おかっぱのなめなめ変態キャラだったからラストに向けてのかっこよさが際立つ
>>201
いやならんよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:18:40.67 ID:9gH9uNPV0
アニメから入ったジョジョニワカのケンモメンが
「ジョジョとはジョースターとツェペリの歴史!」と語ってるのを見たときはあっ・・・(察し)ってなった
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:23:55.16 ID:cwgY6CNs0
主役はブチャラティでジョルノはパートナーと言われても納得出来るしな5部
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:25:43.43 ID:NtUUDtNC0
5部は敵キャラが立ってて面白かったわ
主人公側の能力は微妙なのに敵側はマフィアだけあって
どいつも死に直結するような能力でひやひやした
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:27:22.89 ID:Pu9T+uFs0
吐き気を催す邪悪とは〜の辺りがいいね
そしてJOJO世界は飛行機落ちすぎだろ…
ジョジョリオンは話進むのが遅過ぎるから完結してから一気に読むことにするわ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:32:00.52 ID:PzKhfALi0
クラフトワークは攻守いろいろ応用が効く良スタンド
主人公の能力でもいいくらいだと思ってた
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/11(木) 23:36:06.16 ID:CQhZvsE6O
・誰かと組むと必ず死にそうになるミスタ
・敵コンビのうち弟分と戦うと、予想以上に苦戦するブチャラティ
・対して強くないのにエラソーなアバッキオ
ディオの世界から解放された
ジョジョの世界かー
現在(8部だったけ?)のラスボスのスタンド能力を考えよ
また時間関係なんだろうけど・・・

3部 止める
4部 ふきとばす
5部 数秒なかったことにする
6部 パラレルワールドつくる
7部 平行時間
うろ覚えですけどね
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:13:40.76 ID:G+6phHM40
ノトーリアス・B・I・Gは本当にあのままにして良かったんだろうか
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:16:15.71 ID:Jqap8cwH0
その頃すでにジャンプ卒業してたから
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:17:39.42 ID:ABFqBcm10
見どころは暗殺チームのみ
なのにフィギュア化されたのは最近兄貴とリゾットだけ
オールスターも使用キャラで一人も出ないし
リアルタイムで読んでて、
ポルナレフがでたときは興奮した
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:23:50.68 ID:ltAzgufj0
矢から明らかに何十メートルも離れてたのに、すでに物質となった
血だからといってゴールドエクスペリエンスが発現できたのは何故?
しかも、あの蟻どうみても一瞬で矢じりが落ちるほど素早くかじってるよね
いくらなんでも無理ありすぎ
2部でジョセフの腕が吹っ飛んだのは衝撃的だったが、
4部くらいから腕どころか頭を撃ちぬかれたところで何の緊張感もない。
7部に至ってはもはや全身バラバラがデフォだし。
「あれ?さっき指切断したのにいつの間にくっついたんだろう」とか
まじめに考えるのも馬鹿らしい。
パンナコッタさんが扱いに困って離脱したから
花京院の「鏡に中の世界なんてありませんよ」ってセリフが台無しになったから
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:29:42.20 ID:ed5AccTa0
ジョルノの、作った生命体が攻撃されるとダメージが相手に返る能力

自分の体細胞を全部作って入れ替えたら無敵じゃね?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:31:31.36 ID:s+cXwjVH0
ポルポルさんが久々に出たのは嬉しかったけど
登場時点ですでに戦闘不能の状態で、すぐに死んで亀になっちまったのは悲しかった
3部の時のような元気な姿で、なおかつ余裕あるベテランな感じを見たかったわ
主人公の反射能力…
>>220
物理エネルギーだけ反射ならカビに負けるんじゃねーの?
もう四部辺りからスタンドの風が吹けば桶屋が儲かる説明漫画と化してる
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:41:19.75 ID:ABFqBcm10
キャラが最初の設定から変わりすぎなんだわ
ジョルノとか冷静沈着は一貫してたけど
最初の方の康一君に見つかった時の顔とか
パンに刺したライターでドキドキしてる描写が嘘みたいな
完璧超人になったし

ブチャラティも完全に鬼畜の悪役だったよね
まあ5部に限ったことじゃないけど
億泰も初登場時は完全に何人か殺してきてるような顔してたよね
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:43:21.05 ID:vDqjrKHa0
4部以外糞だよね
GERに対して次元も時間停止も貫通できるタスクact4で攻撃したらどうなるのっと
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 00:54:44.63 ID:bmyPMMXZ0
>>85
「今日はこれが終わるまで帰れないでね」←レクイエム
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 01:32:59.23 ID:M9hStdr9P
むしろ5部以外糞
あれだけは楽しめた
>>215
スタチューギアッチョも出るよ
買ってね
>>219
鏡の中の世界なんかねえだろ
光が反射してるだけだ
マンインザミラーは鏡みたいだが本当の鏡ではなくスタンド能力の一部だ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:05:48.80 ID:AwXFKmVn0
クソゴミパクリ無能荒木
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:08:08.57 ID:aOnVY7IL0
3部もそうだけれど
結構移動しているのに行く先々でうまい具合にスタンド使いが現れるのは読んでて疲れる

あとボスと会ってからの展開がまただるい
プロシュート兄貴ってペッシに講釈たれてるけど
列車内の人間ごと老化させた人間のクズだよね
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:12:27.12 ID:KhRY0+Bd0
ジョルノに魅力がない
最近やっと順位が確定した
7部は正式な血統あれば2位だった
3>>>1>2>7>>>5>4>>>>>>>6
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:22:40.37 ID:9jPG2qth0
ジョースターの受け継がれる血統が、みたいなのは3部で終わってるよな
スタンド能力の発想も5部の頭くらいで売り切れてるだろ
なんでサクッと波紋捨てたくせに、スタンドはもうズタボロなのを引きずり続けるんだろ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:25:34.84 ID:UMESYn500
スカイフィッシュとはなんだったのか
4部以降は義理で読んでる
4>3>2>5>1>SBR>6
ジョジョリオンは完結しないとわからないけど、
もしかしたら4部より面白いかもしれん3位以内には確実に入ってくる
3部のアニメ化はどうやるのかな
エジプト乗り込むまではつまらん話も多いし
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:39:57.66 ID:AO/CtruLO
>>108>>112
んなこと言ってねえよネットのデマ信じてんじゃねえよカス

攻略本の荒木インタビュー
「この第5部『黄金の風』では、どうしてもカットせざるを得ない部分があって
───というより、どうしても描く事ができないエピソードがありました。
それは、ミスタ、ナランチャ、フーゴ、アバッキオの4人の中の誰かが、実はボスのスパイで、
ジョルノとブチャラティを「裏切る」という設定でした。感覚の中ではたぶん、
フーゴが「裏切り者」なんだろうなと思って描こうとしたら、これがどーしても描く事が出来ませんでした。

あの時の暗い気分がますます暗い話になっていきそうだし、
実際「嫌ー」な気持ちがぼくの心の中に芽生えてきて、しかもブチャラ ティの気持ちを考えると、
本当に気の毒で、気の毒で。信頼していた仲間が裏切るなんて、ぼくの概念にはなくて、
生理的に嫌な気分になりました。
「作者としての勇気が足りないぞー」と叱られればそれまでなのですが、
本当、絶対描くのは嫌だ!と思ってしまったのです。
しかもケジメをつけるために、たぶんジョルノがフーゴを処刑に行くようなエピソードになったでしょうね。
絶対に少年少女読者をヤバイ気分にさせると思い込んでしまったのです。

そういう理由で、ヴェネツィア大運河の船着場での、別れのシーンです。フーゴに消えてもらったのです。

最後に登場人物たちに作者からひとこと言わせてください。

「本当にありがとう。君たちは、苦しくつらい時に吹い てくれる『黄金の風』なのだ」と。」
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 04:45:18.39 ID:9jPG2qth0
>>242
やっぱりよく意味がわからんな
かつては仲間だったけど立場が違ってしまって戦わなければならなくなるとか物語の華じゃん
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 05:23:45.95 ID:u66FIHK80
>>225
序盤のジョルノの部屋、パソコンもなかったのに。

終盤、さらりと警察をハッキング出来るレベルの
ハッカーになってたもんな
(ボスの顔の照合を「警察のデータも調べたがなかった」って。
で、なぜかそれをポルナレフもPCから探知できるとか)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 05:38:13.99 ID:1S+PH2Qx0
キャラデザに関しては荒木のピークだったと思う
俺は5部好きだなー
周りは2.4.7って声が多いけど5部はワクワク感があった
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 06:41:35.67 ID:1/FbpXX8P
アバッキオが死ぬくだりは週刊連載で追っかけてると衝撃的だったろうなー
あの警官に気づいた時の顔好きだわ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 06:45:40.74 ID:4roVpCHO0
>>234
プロシュートのやってることはチョコラータと同レベルのゲスだよな
身内に厳しい愛情があるだけでここまで評価に差があるのが不思議
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 09:42:03.54 ID:7oUz5hTU0
>>207
ゲームはカプコン (´Д゚ )
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 09:44:05.27 ID:F1ijoDvK0
>>141
はい
ブチャラティvsフーゴ

見たかった
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:17:54.99 ID:PtjU9j3l0
1部・2部 リアルタイム世代ではなく単行本で読んだのでノーコメント

3部 王道少年漫画 当時リアルタイムで連載を追いかけていった感覚だとやはり3部が一番面白かった。
毎週ドキドキワクワク。人気も最高。だが単行本化して一気読みすると他の部に負けることも。
連載漫画としての面白さや当時の熱い盛り上がりもあり、面白さの評価はドラゴンボールの感覚に近い。

4部 今までと路線がガラリと変わり、正直、連載時はかなりガッカリした。人気も3部時に比べると
けっこう落ちる事となる。しかし単行本化して一気読みすると面白く、後から評価がグングン上がっていき、
今では一、二を争うほど人気と言っても過言ではない部。

5部 4部の流れからまた3部の流れに戻った。3部より少しだけ対象年齢層が高めのロードムービー王道少年漫画。
連載当時は4部よりはドキドキワクワクできたが、ただ、この時期だともはやジャンプ内において劇画風の絵柄がかなり
古臭くなってきており人気面においては苦戦することとなる

6部 初の女性主人公 だがこの時期になると荒木の劇画風の絵柄はジャンプ内に置いて明らかに
異臭を放つようになってきており、掲載順位も常に下位を争うこととなる。特に物語後半は話がダレてきたこともあり、
いつ打ち切りをくらうかとハラハラドキドキだったがなんとか完走。

7部 さすがにこのままでは無理だと思ったのかジョジョの看板を外しスタンドの概念も無くし新作として登場。
しかしスターシステムは採用しておりジョジョとの関連性は匂わせている。のちにやはりジャンプにはいられなくなり
他紙に移籍。スタンドバトルが途中から復活したり、お話の目的が途中で変わったり、絵柄もそうとう変わったり、
新作からジョジョ7部になったり、初期の主要キャラがモブキャラ化したり、個々のエピソードに秀逸なものは
あったものの、全体を通して読み返すとジョジョ史上最もグダグダとなった作品

8部 連載中
え?そこそこ評価高いだろ?

ラスボス倒した!→次のページボスの座に就いてる!劇終!

みたいな最終シーンだけはいただけないが。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:21:17.01 ID:PEe9w+8/O
訳わからんスタンド能力って6部が多い、みたいに言われてるけど
実際5部位からだよな?読んでも「ん?」ってなるような能力が出てきたの
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:23:19.95 ID:rjPch3dEO
>>238ハエ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:23:53.41 ID:hcbsbjrLP
ブチャラティ以外のキャラに魅力がないからじゃない
ストーリー設定は良かったけどキャラが今一薄かった
ディアボロがしょうもないから全体がしょうもなくなる
前後の部の吉良とプッチとの格差が酷い
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:27:26.52 ID:jmxf0P+G0
>>28
4部が1番好きな俺には それが大事だということがわかった
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:27:43.67 ID:PtjU9j3l0
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:29:32.48 ID:9UpWpvWvP
にわかが三部四部っていうから必然的に五部六部の評価が低くなる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:30:53.16 ID:wX1JjzJ/0
ギアッチョって勝てたのが不思議なぐらい無敵な能力だよな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:31:14.49 ID:a6fykLnfO
>>234
マフィアの暗殺チームに何求めてんだ?
クラフトワークに勝てるスタンドいるの?
あいつに触れられたら終わりなんだけど
3部で一応完結して4部が後日談、新しい世代の戦いはこれからだで俺の中では完結した
四部もゲームの世界入ったりする設定はどうかとおもうよ(´・ω・`)
白人様とジャップの主人公しかいない時点で人種差別主義漫画じゃん
ジャップの白人コンプ爆発しててキモいわ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:35:16.05 ID:ULzxpN3VO
五部と言えば

船は二隻あった

これ作者はなんも疑問を思い浮かばずに書いたのかな
結構読者でもなんも疑問浮かばない奴多いみたいだけど
当時中学生の俺はまさか作者が間違えてるとは思わなく理解に悩みまくったな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:35:36.59 ID:F1ijoDvK0
>>263
サーレーがアホだったからミスタごときに気迫で倒されてしまった
本体がブチャラティとかだったら無敵級の能力
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:38:26.71 ID:a6fykLnfO
>>225
しかもそれでいて一週間
アナスイが女からゴリマッチョに変わった話する?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:45:33.23 ID:PtjU9j3l0
サンドマンがサウンドマンになった話する?
チャリオッツレクイエムで人格が入れ替わったとき
ドッピオの人格ってどこいったんだっけ?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:48:06.22 ID:ULzxpN3VO
>>206
逆だろ
主人公チームほど死に直結する能力
主人公チーム
体を分断させる、殺人ウィルス、弾丸操縦、ミニ戦闘機

暗殺チーム
小さくさせる、鉄分操作、自動スタンド飼育、鏡の世界に入れる、気温を下げる

どこをどう見て暗殺チームの能力が死に直結するんだよ
主人公チームの方がよっぽど暗殺向きだわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:50:47.75 ID:ULzxpN3VO
>>272
ドッピオ→ブチャラ
ボス→ハエ
>>273
体を分断させる能力で殺した事あったっけ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 10:51:16.61 ID:ieqvd49CT
1年ほど前に一気読みしたせいで
ロクに内容覚えてない
ただ4部が一番おもしろかったことは覚えているう
>197
ラストバトルのあとのもう一戦(城のあとの舟)
首だけのディオ
生き残ったエリナ、ルーシー
一部のある意味一部の踏襲ということでは余計ではない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 11:19:17.31 ID:oFAGr5KC0
ゾンビ馬ってなんだったのよ?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 11:24:43.05 ID:MwjmK0zbO
4部以降はゴミ漫画だな
謎の能力を持つ敵が現れてはゴゴゴゴゴゴ……(笑)
ストーリーも糞もなくゴゴゴゴゴゴ……(笑)
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 11:28:43.86 ID:ekdVJeoDO
>>275
ペッシバラバラにしてたやん
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 11:34:01.99 ID:oFAGr5KC0
前々から思ってはいたが、
ジョジョリオンで初めて全裸の女描いてるのを見て、
ああ、荒木って絵下手なんだなと実感した。
絵下手というか、人体構造とかデッサンとか全くダメなのな。
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 11:34:34.58 ID:7oUz5hTU0
>>262
そのキャラはやたら持ち上げられてるからなぁ
6部のつまらなさは異常。
ずっと神父に負けっぱなしだし
爽快感が皆無。
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 12:36:15.42 ID:YD+0pr9K0
5部のスタンドってそこまで複雑じゃなくね?
じゃあどうすればアバッキオの尿茶を大胆かつ華麗に回避できるのか言ってみれや
>283
まぁ、知ってるだろうけど、ラズボスフルボッコで完勝した主人公って、承りとチョココロネだけだよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:01:06.67 ID:/qMxV38l0
五部ってイタリアのか
ホモが輪切りにされてガラス容器にいれられるやつ
あれ何の映画のパクリだっけ?
観て気持ち悪くなる映画筆頭なんだが忘れた
ここVIPかと思ったわ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:14:24.18 ID:k1LR6IjM0
>>234
ペッシを立派な屑に育て上げるため講釈垂れてたんだろ
5部は1週間の物語って所が、、、、なんか、、、。
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:48:41.52 ID:NWbkSz1lO
>>285
尿を蝶に変えればよい
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:50:05.32 ID:Lb3mSgFDi
所詮ギャングだから
俺なら尿道突撃する例の魚に変えてアバッキオを襲撃する
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 18:52:50.13 ID:JLg2WOZA0
>>272
亀ってどこに入ってたのかな
ポルは死んでたし
どう考えても5部が1番面白かったわ
次点で4部
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:01:55.27 ID:2gRVYVYI0
>>234
老化させただけで誰も殺してないやん
殺したのはビーチボーイズだし
実はいちばん優しいのでは
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:12:29.59 ID:5oaX8V0t0
ボスキャラって時間能力ばっかだよね
3部 時を止める
4部 時を巻き戻す
5部 時を消し去る
6部 時を加速させる
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:57:36.89 ID:b9cNjYEH0
ジョリーンまでは一応まだ黄金の精神があったけど
ジョニィは最後は只の外道だったからな
推定無罪だが射程距離に入ったら即始末してやるって何だよ
誰だかわからないが取りあえず殺しておこうってSBRの参加資格ないじゃん
つかそもそもエントリーしてなくてスタートから飛び入りだし
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:03:31.69 ID:D+vooQgtP
最初から読むと4部あたりで面倒になってきて5部で読む気が失せる
これを4回繰り返した
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:06:42.80 ID:qsek+gMR0
ストーンオーシャンで時間一周させてもう何もかもがダメ
神父如きがやりたいこと全てやり切り、ジョースターの血も物語も絶え…

はぁ…
なんであんなことしたかねぇ…
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:12:32.47 ID:lwazGgtD0
なんか亀のなか入って移動するとか
それがあっさり敵にバレるとか
ガチの糞漫画としか言いようがない

なんで他の漫画が叩かれてこれが叩かれないのか
読者に馬鹿しかいないからだろうか?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:15:14.01 ID:hFGwdMpd0
毎回思うんだが各部で分けて好き嫌い語るより
シーンごとに分けて好きか嫌いかを語ったりしないのが不思議
○部のこのシーン最高だねッ!こっちも捨てがたいよォ〜!ってさ

とりあえずオレが好きなのはURYYYYYY!って壁に足突き刺して登っていくシーンが好き
「あ、これやってみたい」って思ったね
ベストバウトはリゾット対ドッピオ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:21:21.78 ID:DPN2s3ry0
スカイフィッシュのスタンドの意味がわからないんだが
なに?スカイフィッシュを操る能力って?
なんでスカイフィッシュをワケの分からない能力を持った実在の生物だとしたの?
UMAになぞらえたスカイフィッシュ的なスタンドを繰り出す能力でよかったんじゃない?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:21:28.43 ID:D8Yfb0YyO
マフィア賛美でしょ
悪党を持ち上げるなんて
ヘドがでるね
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:25:33.69 ID:osZA9xUB0
>>300
そこでJOJOやめりゃよかったんだよな
結局またディオとかジョジョ出してんだろ?
バカだろ、作者
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:25:59.93 ID:os7FdZm3O
>>299
なら5部から読めばいいよ
4部までと作風が違うから楽しめると思うよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:26:36.25 ID:sYYkhluY0
五部はスタンド云々より、敵味方ともに覚悟を決めて戦う姿勢がいいんだよね。
つかゲームのCM流れる前までは
5部が一番人気だったろが
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:30:07.19 ID:DPN2s3ry0
4部→殴ったものを元に戻す  ←分かる
5部→生命を作り出してくっつける ←分かる
7部→肉スプレーで埋める  ←分かる
6部→プランクトンで欠損部を埋める  ←???
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:30:26.96 ID:qsek+gMR0
>>306
そうだなぁ…
SBRもジョジョリオンもグッダグダだし、
変に過去キャラと似た(同じ)名前のキャラとか出てくるから余計にイヤだわ。
以前の登場キャラも彼らの戦いも全く存在しなかった別世界の話なんだよなぁ…と。
なのにザ・ワールドとか出てくるわけで…
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:31:55.74 ID:GY7t1Kl+0
ブチャラティというキャラが最も良く表れているのは
ボスを裏切った直後に後から泳いで追ってくるナランチャを見てる時の
「仕方のないヤツめ・・・」って思ってる風の微笑んでる1コマ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:41:40.33 ID:DPN2s3ry0
決死の思いで矢をさして、どんなスタンドが発現するんだろうとワクワクしながら布団に入り
遠足の前日のような高揚感、そして大事な試験の前夜のような緊張感を感じながら眠りに落ち、
友だちと遊ぶ約束をしていた日曜の朝のように目覚し時計よりも早く起きて
自分のスタンドがマンハッタントランスファーであることを知ったら絶望と失意とで自殺する自信がある。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:52:19.96 ID:os7FdZm3O
>>313
狙撃能力がなければ、なんか飛んでるよ アハハハ……
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 02:55:59.24 ID:osZA9xUB0
マンハッタントランスファーって弱いんだっけ?
けっこう苦戦してたような記憶があるんだけど
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:00:09.70 ID:XkH8DZ8+0
マンハッタントランスファーって夢で見ただけじゃなかったっけ
これが噂の死刑執行中脱獄進行中ですね
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:07:06.73 ID:5PRh9/uj0
使えないスタンドならローリングストーンズだろ
石の近くでカッコつけるぐらいしか出来ないぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:16:33.01 ID:os7FdZm3O
>>318
スタンドを自分の意志で操れれば預言者的な形で稼げなくはないけど
意味ねーよなw
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:23:32.76 ID:sFlVzhOQ0
ジョジョを全部まとめて読んでて
5部を読み終える前の日ぐらいに丁度ゴッドファーザー見てたから
5部が1番記憶に残ってるし好きだわ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 03:38:55.17 ID:DPN2s3ry0
水を熱湯にするスタンドってどう使えばいいんだ?
ティファールの上位機種的なのりか?
触れなくても熱湯に変えられるなら、対人間では無敵。
触れなくてはいけないなら微妙。
海に能力を使ったらどうなるんだ?生態系を破壊できるのか?
水に氷も含まれているなら、ギアッチョを瞬殺できる。
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:37:23.95 ID:zAu3z+Q8i
>>313
ノートリアスBIGだと判明したほうがいやだは
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 06:57:53.44 ID:pcfxtQbG0
セックスピストルが主役だろあれ?
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 07:13:50.64 ID:DT+nrNeJ0
実は暗殺チームの能力があんま暗殺に向かないと言う

特にプロシュート兄貴はテロレベルで。
ターゲット一人を老化させるのに周りの被害が大きい。
しかも運悪くターゲットが氷でも持ってたら
ターゲットだけ助かる危険がある。
相手が車などで移動してると使えない。

メタリカも同じ、姿をさらす程度の距離に近づかないといけないし、
即死しないんで暗殺用途としては扱いにくい。

斬りつけて小さくするのも接近せねばならず即効性がない。
ホワイトアルバムは移動速度がいくら速くても、やはり短距離型。
マン・イン・ザ・ミラーも使い勝手は悪いだろう。

ぶっちゃけ、暗殺するだけなら
ハイエロファント・グリーンみたいな
遠距離型で飛び道具持ってる奴が一番無難だろう。
射程内を無差別攻撃するタイプだと
余計な後始末がやっかいになるはず。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 07:19:08.92 ID:RG9EDMxK0
6部のナメクジだけはどうしても無理だった
それ以外は良いんだけど
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:35:25.46 ID:eWZbkhYv0
>>323
ピストルズがいなかったら確実に列車で駄目だったろうしな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:41:00.99 ID:2gRVYVYI0
>>324
ビーチボーイズとベイビィフェイスだけだな暗殺向きは
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:02:51.90 ID:Exdq6UoU0
ピンチになる

ジョルノが何かよく分からん行動を取る

勝利

なんという冷静で的確な判断力なんだ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:23:28.17 ID:80FuJnQfO
一番海外で不人気なのは4部だよなw
ジャップが描いたジャップの日常なんて外国人からみたらごみ過ぎw
ジャアアアアアップwww
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:28:15.61 ID:R9OpPW9NO
腐人気はダントツじゃないの
もしかして5部って腐女子が描いたんじゃないの
つまらないから
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:37:58.51 ID:vL7yNfBx0
アニメ化までは感想で血統とか黄金の意思とか言い出す
臭いニワカがいなかったのに
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:39:10.07 ID:JjM502Ut0
5部はキャラの入れ替わりがガチでいらんかったな
ややこしいだけで面白くなかった
ABSのレクイエムよえー
>>324
グレフルは直触りで一人だけ素早く老化させることできたでしょ
そうなれば氷も効かない
5部はラスボス戦以外のバトル全部楽しかったわ
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:12:37.71 ID:DT+nrNeJ0
>>335
その場合、本人がターゲットに近づかないと
いけないと言う一番やっかいな問題事が残る。

銃持った護衛がいるような相手だと、
自分が老人のままじゃ逃げきりにくいだろうし、
若返ると顔覚えられる。

たぶん、いきなりターゲットが老化して
護衛とかもなにがなんだかわからない状態の中で、
こっそり逃げる…とかの作戦になるんだろうけど。

万一、護衛がスタンド使いとかだったら
事態、把握していきなり襲ってきそうだ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:21:56.65 ID:s56aK4FO0
4部の最後の戦いに承太郎が現れた時の安心感は異常
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:28:16.42 ID:HfYHDXoE0
にわかが増えたんで
一巡とかも肯定せんとあかん空気
8部は7部読んでから読むと
先の展開が気になって仕方がない
>>337
いや、暗殺チームはチームなんだからターゲットに見合った奴が出向けばいいじゃん
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 12:18:56.57 ID:WC0SpviC0
チョコラータ、セッコ、ディアボロと
クズが3人続くから読後が嫌な気分になる。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 12:41:52.35 ID:osZA9xUB0
主人公の能力の意味がよくわからない
性格もよくわからない
DIOの子供でジョースターの血筋って設定はいい発想だったと思うんだけど
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 12:45:50.97 ID:vVIE65I6O
確かにミスタとブチャって殆ど戦ってなかったか?

ジョルノより主役っぽくなかった?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 12:50:54.40 ID:HfYHDXoE0
首から上がDIOで下がジョースター
精子はどっちのになるんだろうな
個人的には5部は好きだが、ジョルノの設定がいまいち分からなかった。

→DIOの息子らしい
→元は黒髪だったが、何故か金髪になった
→耳を耳穴に収納できる
→一応日本人らしい
→条太郎がジョルノの皮膚か何かを入手しようとしてた理由


あと、5部を読んで白人は金髪が普通というわけでは無い事を知った。
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 13:21:18.10 ID:iN7Gs0k90
5部と6部の絵柄が逆だったらよかったなー
後半のジョリーンなんて馬面にもほどがあるって感じだった
まあトリッシュが可愛かったからいいか…
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 13:23:33.62 ID:os7FdZm3O
実質ブチャラティが主人公だし
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 13:29:51.92 ID:RP44I/OTO
自動追跡型リスク無さ過ぎて不公平だわ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 16:58:41.54 ID:F+KFFGsF0
刑務所ジョリーンと杜王町ダイアモンドがつまらない。
杜王町は結局キラークイーンだけ。
能力のネタがつきすぎ
だからつまらん
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:03:32.01 ID:osZA9xUB0
4部はキラークイーンがあるのにさらに爆弾戦車のスタンド出してきたときに、ん?って思ったわ
ペッシって最初に釣竿で運転手ころしてるのに
後で初めて人を殺したなぁとか言ってるのはなぜ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:15:07.79 ID:r2ZW8gILO
ポルポが自分の指を喰ってる描写があったけど、あれ何なの?

やっぱりジョルノの錯覚なの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:31:13.19 ID:vL7yNfBx0
ディオって1部3部だとゲスで単細胞な悪役で
(他のキャラにカリスマと呼ばせるだけw)
6部の回想シーンだと中二病とBLを足したようなキャラになってるよね
回想じゃなくて神父の妄想?
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:37:24.23 ID:bNhChOM7O
>>350
シティーアドベンチャーだからな
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:38:49.36 ID:F+KFFGsF0
カーズ 当初 リスや小鳥に見せてたいたわり 余裕が消えた。考えるのを辞めた
プッチ神父 素数を数える
川尻 少年にオタオタ

ラスボスがアレなのはジョジョの常道 むしろワムウだとか音石明だとか余裕
>>352
シアーハートアタックがバトルの糞化の始まりだな
あと広一のスタンドの大化け成長。
作品のテーマ的には精神の成長ってのは判るんだけど、
あれのせいで後出しで何でもアリになってしまった。
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:49:46.22 ID:H0RDKZ6/0
4部まではスタンドを発現した時点の能力で戦ってたから勝敗に納得がいったんだが、
5部からは戦いの最中に実はこのスタンドはこんな能力もありましたって、
後出し能力勝敗が決まるようになってから、話に緊張感がなくなって萎えたんだよな。
漫画が漫画家の創作物でどうにでもできるのは当然なんだが、
後出しじゃんけんができるんなら、作者の気分次第でなんでもやりたい放題じゃん、となった。
1部に例えると、ポコでもタルカスに勝てちゃう感じ。
能力を鍛えて伸ばすだったのが進化するみたいになったのはなんだかなぁ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 17:56:02.05 ID:F+KFFGsF0
バイツァダスト
エコーズ アクト3
発現時点の能力ねぇぇぇぇ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:05:33.01 ID:osZA9xUB0
今あるものでどう乗り切るかってのがおもしろいのにな
スタープラチナはまあ納得いく進化だったけどさ
別にジョセフだってハーミットパープルと波紋でDIOに勝ったってよかったんだよな
>>362
6部だと時止めなしでスタープラチナ攻略されちゃってるしな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:08:35.73 ID:Gma7TC4W0
キングクリムゾンがやたら強いのはわかるけどさぁ、ゴールドエクスペリエンス・レクイエムがチート過ぎる
ジョジョの世界において初めてバランス崩壊したスタンドや
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:19:38.97 ID:DT+nrNeJ0
>>364
あれは思ってるほどチートじゃないと思う。

最後の「無駄無駄」でボス死亡。

ボスの死は歴史の中で確定される。

GER、セット。「ボスの死」が時間ごと巻戻る。

しかし歴史上、ボスはすでに死んでるんで
歴史は状況を変え、何度もボスを殺そうとする。
(4部のバイツァダストのウェッジウッドのティーカップの様に)

そのたびにGERが巻き戻すんでボスは死に続ける事になる。

あの状況をつくるのに、先に相手を殺さないといけないんで、
それほど万能じゃないし。
おそらくバイツァダストと同じで、
誰かに仕掛けたら解除しないと
自身を護れないとか、そういう能力だと思う。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:29:51.69 ID:+oxHWK18O
ラングラングラーとプラネットウェイブス編は超熱い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:35:16.47 ID:F+KFFGsF0
>>355 少なくとも1部のディオブランドーは 単純な悪役ではない。
エリナのこと 犬のこと その後どういうわけか追い出されもせず大学にも行かせてもらい
ラグビーで人気を得る。それなりに魔少年ビーティのような策を使ってる。
首なし馬の疾走。
5部は魅力ある敵キャラ多かったよな
まず5部の評価が低いという話自体間違い
評価が低いのは6部 実際ラスト以外はあまり面白くないし
6部はジョリとエルメェスがワキガ臭そうで萎える。
ウェザーとアナスイの男二人組の方が清潔感があるってのがねぇ…
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:47:38.42 ID:F+KFFGsF0
>>368 杜王町は結局キラークイーンだけ。
幽遊白書の海藤 ゲー魔王 刃霧要みたいなくだらねぇ能力者ばかり。
ザロック サーフィス 背中に張りつく 鉄塔から降りられない じゃんけん
自販機の小銭集め。
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:49:47.50 ID:r0D0avyG0
ジョルノが薄味で全然主人公っぽく感じなかった
レッチリいるやろ

そもそも4部は日常強めだし
そんな5部みたいに殺人犯多くちゃかなわんわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:51:05.38 ID:osZA9xUB0
>>371
水のも電気のも自販機の小銭集めもみんな超強かっただろ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 18:56:45.04 ID:ItcMCXn60
>>372
最初にペロンされた主人公は珍しいよね
>>372
あれって実は日本社会っぽいのかもな
無個性で無難な奴のほうが組織の後継ぎに選ばれやすいっていう
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 19:17:16.11 ID:F+KFFGsF0
主人公が敵より先に死んじまう1部
>>371
四部はスタンド使い大百科的な話だよな
毎回、スタンド使いとスタンドを紹介してるだけ
一応、途中から吉良探しって目的が出来るけど、
ほとんどはそれと関係なく、仗助と億奏がフラフラと遊び歩いてスタンドに遭遇したり、
康一君がストーカー被害にあってるうちに情が移ったり、
露伴先生は真面目に捜査してるようにみせかけて、ただぶらぶらしてるうちにスタンド使いにあったりするだけという構成
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 21:08:47.00 ID:BMN36A/HP
4部途中からオワコン感が漂って5部始まった時は、まだやるのかよという感じだったな。今でも続いてる事に驚きを感じる
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 22:44:56.01 ID:F+KFFGsF0
杜王町がクソつまらなかったから イタリアマフィアが始まった当初は妙にうれしかった。
          /;;;;\;;;;;;/;;;;\ 
      /\|  \  /   |/\    ええ!
    //\| (●) (●)  |/\\   希望とやる気が 
    //\|   ↓      |/\\      ムンムンわいてくるじゃあねーかッ!
    /   /\  ー-   /\   \    おいッ!
          |      |

コイツの髪型はジョジョの中でトップクラスにおかしい
5部以降主役のスタンドデザインがしょぼい
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 06:04:38.80 ID:zhNjPEPH0
4部の主役のデザインがしょぼい。ハンドもサーフィスもハイウェイスターもしょぼい。アクト1と2がしょぼい。
結局キラークイーンだけ。
そもそも5部で一旦終了したしな
どれだけ当時終わってたかよくわかる。格ゲーの盛り上がりがなかったら6部はなかったろ
三部で現代の日本に話を持ってきてるし、
おそらくは最初から三部まではスタンドはともかくある程度考えてたんじゃないかとは思う
四部からは完全にその場その場のアドリブだろ
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 07:22:11.47 ID:V9GseGQtP
ジャンプじゃいつも後ろの方で
いつ終わるかと思ってた。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 10:32:37.35 ID:PE32bCvz0
>>387
なんつーか変態チックだよな
立体化されたスタンドの中では断トツだと思う
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 10:57:25.21 ID:rEBc1W5p0
>>387
このポーズのためにハイレグビキニっぽくデザイン変更してる?
アメコミ風デザイン(←ちょっと痩せたけど)、狂ったボディカラーと相まってなんか凄いよな
こっち方向に進歩する漫画家って他にいなさそうってゆーか
>>387
荒木ってずっとホモだと思ってたんだけど、最近作品でカミングアウトし始めた?
千住との並々ならぬ関係も明かしたし
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/14(日) 11:41:20.13 ID:kUB56gykP
今の荒木が昔のスタンドを描くとゲイっぽさが凄いな
http://i.imgur.com/RuOdJqP.jpg
マンインザミラーは拉致得意そうだな